JP2005518093A - UHV−CVDによって作製した歪みSi系層およびその内部のデバイス - Google Patents

UHV−CVDによって作製した歪みSi系層およびその内部のデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2005518093A
JP2005518093A JP2003568687A JP2003568687A JP2005518093A JP 2005518093 A JP2005518093 A JP 2005518093A JP 2003568687 A JP2003568687 A JP 2003568687A JP 2003568687 A JP2003568687 A JP 2003568687A JP 2005518093 A JP2005518093 A JP 2005518093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
strained
concentration
substrate
electronic system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003568687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4197651B2 (ja
Inventor
チュ、ジャク、オー
イスマイル、カレド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JP2005518093A publication Critical patent/JP2005518093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4197651B2 publication Critical patent/JP4197651B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/20Deposition of semiconductor materials on a substrate, e.g. epitaxial growth solid phase epitaxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78651Silicon transistors
    • H01L29/78654Monocrystalline silicon transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02439Materials
    • H01L21/02441Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/0245Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/02505Layer structure consisting of more than two layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02436Intermediate layers between substrates and deposited layers
    • H01L21/02494Structure
    • H01L21/02496Layer structure
    • H01L21/0251Graded layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02656Special treatments
    • H01L21/02664Aftertreatments
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
    • H01L21/76256Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques using silicon etch back techniques, e.g. BESOI, ELTRAN
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/762Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers
    • H01L21/7624Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology
    • H01L21/76251Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques
    • H01L21/76259Dielectric regions, e.g. EPIC dielectric isolation, LOCOS; Trench refilling techniques, SOI technology, use of channel stoppers using semiconductor on insulator [SOI] technology using bonding techniques with separation/delamination along a porous layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66893Unipolar field-effect transistors with a PN junction gate, i.e. JFET
    • H01L29/66916Unipolar field-effect transistors with a PN junction gate, i.e. JFET with a PN heterojunction gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78603Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the insulating substrate or support

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

歪みSi系層、この層内で製作されたデバイス、およびこのような層並びにデバイスを備える電子システムの製作方法を提供する。この方法は、基板上にSiGe層をエピタキシャル成長させるステップおよびこのSiGe層内のGe濃度を変化させるステップを含む。このSiGe層内には、Ge濃度が急激にかなり増大する独創的なオーバーシュート・ゾーンが含まれる。Si系層はSiGe層上にエピタキシャル成長され、それによって引っ張り歪みがかかる。この歪みSi系層、通常SiまたはSiGeは別のバルク基板または絶縁体に移転することもできる。

Description

本発明はマイクロエレクトロニクス特性の歪みSi系層(strained Sibased layer)を製作する方法に関する。さらに、本発明は、このような歪み層を様々な基板および絶縁材料上に移転することに関する。本発明はさらに、これら歪みSi系層内に作製されたデバイス、およびそのようなデバイスで構築されたエレクトロニクス・システムにも関する。
今日の集積回路は、半導体中に形成された膨大な数のトランジスタ・デバイスを含んでいる。より小型のデバイスは、性能を向上させ、信頼性を向上させるのに極めて重要である。しかし、デバイスが小型化するにつれて技術は複雑になり、デバイスのある世代から次の世代へと期待される性能向上を維持するために新規な方法が必要になる。これは、主としてマイクロエレクトロニクスの主要な半導体材料、すなわち、Siに、より広くはSi系材料に関する。このような有望な材料としては、様々なSiGe混合材、およびその他の組合せ、たとえばCとの組合せがある。デバイス性能の最も重要な指標の1つは、キャリア移動度である。サブミクロン領域に深く入り込んだ世代のデバイスのキャリア移動度を維持するのは大変困難である。キャリア移動度をより向上させるための有望な手段は、デバイス製造の原材料として使用する半導体をわずかに改変することである。引っ張り歪みのかかったSiが注目すべきキャリア特性を持つことは知られていたが、近年さらに研究が進んでいる。UHV−CVDによって成長させたSi/SiGeヘテロ構造中に埋め込まれたSi層は、バルクSiよりも優れた輸送特性、すなわちキャリア移動度を示した。特に、歪みSiチャネルn−MOS(金属酸化膜半導体トランジスタ、すなわち、Si電界効果トランジスタ(FET)に対する歴史的な意味を込めた名称)では、バルクSin−MOSの移動度に比べて、90〜95%電子移動度が向上している。同様に、歪みSiチャネルp−MOSの場合、バルク・シリコンp−MOSに比べて、正孔キャリア移動度が30〜35%向上している。この大きな違いは、マイクロエレクトロニクスへの非常に高まった要求を満たすために、十分高い結晶品質の、すなわち転位および他の欠陥のない、引っ張り歪みがかかったSiまたはSi/Ge層が生成されたことに起因している。
しかし、十分に良い品質でキャリア移動度の高い材料が得られる場合、下地の基板が最終的に表面上の良好な品質の材料内に入り込む欠陥の源であり得る限りにおいて、この下地の基板が問題の源になり得る。もう1つの潜在的に可能な関心分野は、半導体基板と表面上の活性デバイスの相互作用であろう。下地の半導体基板が、優れた引っ張り歪みデバイス層がもたらすあらゆる利益を実現することに制限をもたらしかねない特徴を導入する可能性がある。今日の最先端のデバイスは、絶縁層によって半導体基板から分離された半導体層内でしばしば動作する。この技術は一般にSOI技法として知られている(SOIはSiオン・インシュレータの略語である)。SOI材料を作製する標準的な方法はSIMOX法と呼ばれる。この方法は、半導体中に非常に高い注入量の酸素イオンを高エネルギで注入するものであり、アニールにより、この酸素が半導体表面の下に酸化膜層を形成する。このようにして、基板のバルクから分離された最上部半導体層が得られる。しかし、このSIMOX法には、高移動度の歪み層を製造するのに不適切な多くの固有の問題がある。
Si系引っ張り歪み半導体層の製造に関係する特許および公開広報が多数存在する。これらは、歪み層半導体のいくつかの態様、および層移転の態様、また絶縁体の上に歪み層を生成する素子のいくつかの態様を対象としている。しかし本発明の全範囲を教示したものはない。
例えば、ビー・エー・エク(B. A. Ek)らの「引っ張り歪み半導体用基板(Substratefor Tensilely Strained Semiconductor)」という名称の米国特許第5,461,243号は、基板の最上部上に成長させた1層を別の層と共に歪ませ、最下部の非常に薄いSi層をSiO層上で滑らせるステップが教示されている。
ジェー・チュー(J. Chu)およびケー・イスマイル(K. Ismail)の「絶縁体上のSi/SiGe歪み層(StrainedSi/SiGe layers on Insulator)」という名称の、米国特許第5,906,951号には、2つの歪みチャネルを生成するように付着させた様々な層が記載されている。
2000年9月29日出願のディー・カナペリ(D. Canaperi)らの「水素誘導層移転技法による絶縁体上への歪みSi/SiGeの調製(Preparationof Strained Si/SiGe on Insulator by Hydrogen Induced Layer Transfer Technique)」という名称の、米国出願第09/675840号(IBM整理番号YOR920000345US1)には、歪み層の付着および水素誘導層移転(スマートカット)が教示されている。
傾斜したSiGe層は、レグー(LeGoues)らの「低欠陥密度/任意の格子定数のヘテロ・エピタキシャル層(LowDefect Density/arbitrary Lattice Constant Heteroepitaxial Layers)」という名称の、米国特許第5,659,187号に記載のように形成を進めることができる。
以下の特許および特許出願は、半導体歪み層の形成および層移転に関係している。2000年9月29日出願のディー・エフ・カナペリ(D.F. Canaperi)らの「化学的機械研磨(CMP)使用によるボンディングのためのウェハ平滑化の方法(A Method ofWafer Smoothing for Bonding Using Chemo-Mechanical Polishing (CMP))」という名称の米国出願第09/675841号(IBM整理番号YOR920000683US1)には、ウェハ・ボンディングに備えて表面粗さを低減するための表面研磨が記載されている。2000年10月19日出願のジェー・オー・チュー(J.O. Chu)らの「エッチバック法使用による低欠陥SiGeの層移転(Layer Transfer of Low Defect SiGe Using anEtch-back Process)」という名称の米国出願第09/692606号(IBM整理番号YOR920000344US1)には、緩和SiGe層を生成する方法および層移転のためにエッチバック法を使用する方法が記載されている。ジェー・チュー(J.Chu)らの、「局所的選択酸化使用によるバルクおよび歪みシリコン・オン・インシュレータ(Bulk and Strained Silicon onInsulator Using Local Selective Oxidation)」という名称の、米国特許第5,963,817号には、層移転プロセスで局所的選択酸化を使用することが教示されている。
米国特許第5,461,243号 米国特許第5,906,951号 米国出願第09/675840号 米国特許第5,659,187号 米国出願第09/675841号 米国出願第09/692606号 米国特許第5,963,817号 米国特許第5,371,037号 米国特許第6,013,134号
本発明の目的は、基板、通常はSiウェハ上に高結晶品質のSi系引っ張り歪み半導体層を製造する方法を示すことにある。また、この歪みSi系層が形成された基板より高い結晶品質の別の基板に、最も典型的には別のやはりSiウェハに、このSi系引っ張り歪み半導体層を移転させることができる方法も開示されている。本発明のさらに別の目的は、絶縁層の最上部にこのSi系引張り歪み半導体層を移転させ、それによって超高性能デバイスを構築するのに適したSi系引張り歪み半導体を作製することである。
本発明の全ての実施形態において、付着された層は、成長方向または付着方向でのGe濃度、欠陥密度、ドーパント濃度、歪み状態などの特性が変化する。表面に平行な方向では、層は全て均一である。したがって、ある量たとえばGe濃度が変動すると言うとき、それは常に厚さ方向の変動を意味している。全厚という用語は、全面的に付着、または成長させた場合の層の表面または界面について用いられる。
本発明の典型な実施形態は、標準的なSiウェハまたは基板から出発する。場合によってはこの基板に、層付着ステップの後、層移転プロセスを実施するのに役立つ予備ステップをあらかじめ実施することもできる。このような予備ステップは、たとえば、いわゆるELTRAN(エピタキシャル層移転、キャノン株式会社の登録商標)法に関連して多孔質層を生成するステップでよい。このELTRAN法は、米原(T. Yonehara)らの「半導体部材および半導体部材の調製方法(Semiconductor Member and Processfor Preparing Semiconductor Member)」という名称の米国特許第5,371,037号に記載されている。段階的に傾斜したSiGe層を付着させる。Ge濃度の段階的な傾斜付けは、レグー(LeGoues)らの「低欠陥密度/任意の格子定数のヘテロ・エピタキシャル層(LowDefect Density/arbitrary Lattice Constant Heteroepitaxial Layers)」という名称の米国特許第5,659,187号にほぼ沿って進めることができる。この目的は、転位を最上面に到達させずに格子定数を徐々に変化させることである。次いで、緩和SiGeバッファを付着させる。本発明では、この緩和SiGeバッファに特異なGeオーバーシュート層を埋め込む。この緩和バッファは、エピタキシャル皮膜の生成プロセスで一般的であり、そこでは、格子定数の不整合によって付着皮膜中にかなりの歪みが存在する。このバッファは、内部でGe濃度が一定であり、その厚さは、転位および他の格子欠陥が、段階的に傾斜した層から表面上の重要な層にまで達する可能性を低下させるのに十分である。緩和バッファ中のGe濃度は、段階的に傾斜した領域の最終段階のGe濃度に等しい。
本発明の本質的な態様は、この緩和バッファが、Geオーバーシュート層またはゾーンを埋め込んでいることである。このゾーンはGe濃度が緩和バッファ中のGe濃度レベルよりも高いレベルまで急激に増大することを特徴としている。このGeオーバーシュート層の厚さは緩和バッファの厚さのほんのわずかにしか過ぎない。Geオーバーシュート層は一般的に、緩和バッファの上半分内、すなわち最終の歪みSi系層に接する緩和バッファの端部により近く置かれる。このオーバーシュート層は、SiGeバッファ中で完全に緩和することを保証する。このオーバーシュート層は格子欠陥のシンクとしても働く。このGeオーバーシュート層の更なる役割は、いくつかの層移転スキームで見られ、そこではオーバーシュート層が、エッチングにおいてあるいは選択的酸化に対する層として選択性をもたらす働きをする。
この緩和バッファ層の次に、SiまたはSiGe(低Ge含有量)の最終層を付着させ、次いでこの最終層内に高性能デバイスを構築することができる。この層は、Geオーバーシュート層を埋め込んだ緩和バッファの効果により、事実上欠陥がない。エピタキシャル付着によるこの最終Si系層には、高Ge濃度の緩和バッファ表面と純Siまたは低Ge濃度の高性能デバイス層の間の格子不整合の結果、引っ張り歪みがかかる。
本発明の別の異なる実施形態では、一定のGe濃度のバッファ層とそれに続く段階的に傾斜したSiGe層が直線的に傾斜したSiGe層で置き換えられる。この層のGe濃度は、基板との界面における0から層の全厚におけるある値まで変わる。この目的は、転位を最上面に到達させることなく格子定数を徐々に変化させることである。段階的に傾斜した実施形態におけるのと同様に、本発明の本質的な態様はやはり、この直線的に傾斜した層が、Geオーバーシュート層またはゾーンを埋め込んでいることである。このゾーンはGe濃度が直線的に傾斜した層の最大Ge濃度レベルよりも高いレベルまで急激に増大することを特徴としている。このGeオーバーシュート層の厚さは緩和バッファの厚さのほんのわずかにしか過ぎない。Geオーバーシュート層は一般的に、直線的に傾斜した層の上半分内、すなわち最終の歪みSi系層に接する直線的に傾斜した層の端部により近く置かれる。このオーバーシュート層は、SiGeの直線的に傾斜した層中で完全に緩和することを保証する。このオーバーシュート層は格子欠陥のシンクとしても働く。このGeオーバーシュート層の更なる役割は、いくつかの層移転スキームで見られ、そこではオーバーシュート層が、エッチングにおいてあるいは選択的酸化に対する層として選択性をもたらす働きをする。
この直線的に傾斜した層の次に、SiまたはSiGe(低Ge含有量)の最終層を付着させ、次いでこの最終層内に高性能デバイスを構築することができる。この層は、Geオーバーシュート層を埋め込んだ緩和バッファの効果により事実上欠陥がない。エピタキシャル付着によるこの最終Si系層には、全厚において高Ge濃度の直線的に傾斜した層の表面と純Siまたは低Ge濃度の高性能デバイス層の間の格子不整合の結果、引っ張り歪みがかかる。
Si系歪み層を支持している層構造のこの2つの実施形態を、以後支持構造と称する。したがって、支持構造という用語は、緩和バッファの実施形態を有する段階的な傾斜スキームあるいは直線的な傾斜の実施形態のどちらかを意味することができる。
好ましい実施形態においては、歪みSi系層を生成する全てのステップは、UHV−CVD法によって実行され、好ましくは、ジェー・チュー(J. Chu)らの「半導体デバイス用先進的統合化学気相成長(AICVD)(Advance Integrated ChemicalVapor Deposition (AICVD) for Semiconductor Devices)」という名称の米国特許第6,013,134号に記載されたようなAICVDシステムで実行される。このAICVDシステムは、そのままでSi系歪み層プロセスの次の処理を扱い、歪みSi系層中に構造を製作することができる。UHV−CVD法、特にAICVDシステムは、今日の技術の大直径の8インチ(20.32cm)または10インチ(25.40cm)のSiウェハを、あるいは将来の標準になり得る大直径のSiウェハを処理するのに良く適している。UHV−CVDには、ウェハの直径および処理する層に対する固有の制限がない。しかし、当業者なら判るように、所望の歪みSi系層を製造するのに他のUHV−CVD法も使用することができる。このような方法としては、LP(低圧)CVD、RT(急速加熱)CVDがあり得る。
引っ張り歪みSi系層は、従来のCMOSまたはバイポーラ・デバイス処理に適するシリコン層構造中の正孔および電子の輸送を向上させる。25%緩和のSiGeヘテロ構造上に成長させた歪みSi層中に作製された、長チャネルMOSデバイスでは、約1000cm/Vsの電子移動度および200cm/Vsを優に越える高い電場正孔移動度が得られ、これらはバルクSiMOS中の電子移動度および正孔移動度に対してそれぞれ約95%および35%向上している。
いくつかの実施形態では、全ての層がCを低いパーセンテージで含有している。カーボンは、ドーパント拡散の抑制剤として働く。さらに別の実施形態では、カーボンが最上部の引っ張り歪みSi系層中のみに導入される。このような実施形態では、最上部の引っ張り歪みSi系層はSi1−b−cGeで表される。式中「b」、「c」は小数で表したGeおよびCの濃度である。
本発明のいくつかの実施形態では、Si系引っ張り歪み半導体層を、第2基板に、大抵は別のSiウェハに移転させる。この第2基板は、歪みSi系層が形成された支持構造よりも高い結晶品質のものであり得る。さらに、この第2基板は、歪みSi系層に密接して接触している故に熱伝導の点からも有利である。さらに別の実施形態では、Si系引っ張り歪み層が絶縁層上に移転され、それによって超高性能デバイスの構築に適したSi系引っ張り歪み半導体層が作製される。
最上部に高品質の引っ張り歪み層を有する適切な層スタックが準備できると、この層を半導体基板上または絶縁体に移転することができる。この絶縁体は、一般に、Siウェハの最上部の、二酸化ケイ素などの絶縁皮膜である。当技術分野では、半導体基板あるいは絶縁体への移転を実施することができるいくつかの方法が知られている。1つの方法は、たとえば、先に参照した米国出願第09/675840号に記載されたようないわゆるスマートカット(SOITEC株式会社の登録商標)法である。別の実施形態では、「半導体部材および半導体部材の調製方法(Semiconductor Member and Process for Preparing Semiconductor Member)」という名称の米原(T.Yonehara)らの米国特許第5,371,037号に記載されたようないわゆるELTRAN(エピタキシャル層移転、キヤノン株式会社の登録商標)法で、層移転を実施することができる。別の実施形態では、例えば、先に参照した米国出願第09/692606号に記載されたようなCMP研磨およびエッチバック法によって層移転を実施する。米国出願第09/692606号と比べて、本発明で層移転プロセスを使用する際の潜在的な違いは、今の場合はGeオーバーシュート層それ自体が、エッチ・ストップとして働くことができることである。しかし、同様に米国出願第09/692606号に記載の高濃度Bドーパント層を本発明の実施形態に導入することもできる。
本発明のこれらおよび他の特徴は、以下に述べる詳細な説明および添付の図面から明らかになるであろう。
図1はSi系引っ張り歪み層を作製する層スタックを示す。図2は段階的な傾斜の例を示す。通常は、標準サイズのSiウェハである半導体基板160から出発する。いくつかの実施形態では、層付着ステップ後に実施する層移転プロセスに役立つように、この基板に、例えばその表面上に多孔質層または単なるサブ表面を設けるような予備ステップをあらかじめ実施することができる。多孔質層サブ表面とは、表面上に多孔質層を生成した後、多孔質層の最上部を再結晶化し、それによって効果的に多孔質層サブ表面を2〜3マイクロメートル未満だけ設置することを意味する。基板表面を適切に洗浄した後、超高真空化学気相成長(UHV−CVD)装置内で段階的に傾斜したSiGe層150を付着させる。典型的な実施形態では、4〜5の段階があり、各段階でGe濃度が約5%ずつ増加する。各段階の層厚は50nm〜300nmである。最終段階のGe濃度は緩和バッファ140の濃度に丁度等しい。層140は従来技術の緩和バッファを形成する。これらの層中のGe濃度「x」は、一般に20〜30%の範囲にある。全ての層140の合計厚さは1〜2μmの範囲にある。本発明では、この緩和バッファはGeオーバーシュート層すなわちゾーン130を埋め込んでいる。このオーバーシュート・ゾーン中では、Ge濃度が値「x」より5〜10%急速に増加する。オーバーシュート・ゾーンの厚さは、10nm〜50nmの範囲にある。オーバーシュート層を持つ利点は数多くある。オーバーシュート層は、必要なSiGeバッファ中での完全な緩和に役立つ。オーバーシュート層は格子欠陥のシンクとして働き、したがって格子欠陥は最上部の重要な(sensitive)な歪み層にまでほとんど到達しない。オーバーシュート層は層移転ステップで選択性を発揮することによって役立つ。このオーバーシュート層130は、選択的エッチ・ストップまたはエッチング促進層、あるいは酸化、特にHIPOX酸化が急速に進行する層であり得る。付着される最後の層は、本発明の目的である、優れた結晶品質の引っ張り歪みSi系層100である。歪みのサイズは下地層140の組成と厚さおよびSi系層自体の組成に応じて変わる。比較的高いGe濃度の層140がSi系最上部層より格子間隔が大きいので、引っ張り歪みが発生する。層100の厚さは一般に5nm〜30nm、好ましくは10nm〜15nmの範囲にある。この歪みSi系層100は、いくつかの実施形態では単に純Siである。他の好ましい実施形態では、歪みSi系層100は、一般にGe濃度が10%未満のSiGe層である。歪みSi系層100は、5%未満の低濃度のCを含有することがある。Cの主たる役割は、後続のデバイス組み立てステップ中に、層内へのドーパント拡散を低減させることである。カーボンは全ての付着層150、140、130、100内に含まれ得る。
図2に、図1と同じタイプであるが、直線的な傾斜スキームを実施した歪みSi系層の製作を示す。この実施形態では、段階的に傾斜した層と緩和バッファが、直線的に傾斜した濃度のGe層で置き換えられている。この場合も、一般に標準サイズのSiウェハである半導体基板160から出発する。いくつかの実施形態では、層付着ステップ後に実施する層移転プロセスに役立つように、この基板に、例えばその表面上に多孔質層または単なるサブ表面を設けるような予備ステップをあらかじめ実施することができる。直線的に傾斜した濃度のGe層110の基板表面を適切に洗浄した後、超高真空化学気相成長(UHV−CVD)装置内で直線的に傾斜した濃度のGe層110の基板表面を成長させる。Ge濃度は層の最下部、基板との界面でほぼ0であり、図1の緩和バッファのものに等しいGe濃度、20〜30%の範囲に達する。層110の全厚は1〜3μmの範囲にある。本発明では、この直線的に傾斜したGe濃度の層はGeオーバーシュート層すなわちゾーン130を埋め込んでいる。このオーバーシュート・ゾーン中では、直線的に傾斜した層が層100との界面に到達した所でのGe濃度の最大値より5〜10%急激にGe濃度が増加する。オーバーシュート・ゾーンの厚さは、10nm〜50nmの範囲にある。オーバーシュート層はこの直線的に傾斜した領域の全厚の近傍に配置され、通常、層100との界面から500nm未満である。オーバーシュート層を持つ利点は数多くある。オーバーシュート層は、必要なSiGeバッファ中での完全な緩和に役立つ。オーバーシュート層は格子欠陥のシンクとして働き、したがって格子欠陥は最上部の重要な(sensitive)歪み層にはほとんど到達しない。オーバーシュート層は層移転ステップで選択性を発揮することによって役立つ。このオーバーシュート層130は、選択的エッチ・ストップまたはエッチング促進層、あるいは酸化、特にHIPOX酸化が急速に進行する層であり得る。段階的な傾斜スキームの図1の場合と同様に、この最終のエピタキシャル付着層は歪みSi系層である。層100の厚さは一般に5nm〜30nm、好ましくは10nm〜15nmの範囲にある。この歪みSi系層100は、いくつかの実施形態では単に純Siである。他の好ましい実施形態では、歪みSi系層100は、一般にGe濃度が10%未満のSiGe層である。歪みSi系層100は、5%未満の低濃度のCを含有することがある。カーボンは全ての付着層110、130、100内に含まれ得る。
図3〜6に様々な実施形態および層移転の段階を示す。図3にバルク基板にウェハ・ボンディングするステップを示す。歪みSi系層を、新たな基板、通常は別のSiウェハに移転することは利点がある。この別のSiウェハは、歪みSi系層を上に作成した基板よりも結晶品質が高い。というのは、歪みSi系層の下の高Ge濃度層は高純度Siウェハよりも多くの結晶欠陥を含有するからである。支持構造である領域280は、歪みSi系層100を製作するための前述の2つの実施形態、すなわち、段階的に傾斜した層150、140、130の実施形態、または直線的に傾斜した層110、130の実施形態のどちらかを表す。歪みSi系層100を基板230と密接に接触させる(200)。このような密接接触によってボンディングが発生する。というのは、表面には常にボンディングに十分な微量の水分と酸化物が含まれているからである。第1基板160および層150、140、130の全てをボンディングした後、当技術分野で周知の方法によってそれらを除去し、それによって高品質基板230に接着した層100が残される。不要な層の除去方法については、次に図4に関して説明するように当技術分野で周知の数多くの実施形態がある。
図4に絶縁層に移転後のCMPおよびエッチバック・ステップを示す。図2の層スタック上に絶縁体210を付着または成長させる。好ましい実施形態ではこの絶縁層は、歪み層100上に成長させた酸化膜層である。この絶縁体を、別の基板230上に成長または付着させた第2の絶縁層220と密接に接触させる(200)。しかし、いくつかの実施形態では、絶縁層210か220のどちらかの成長を省略することができる。この基板230も最も典型的にはSiウェハである。このステップは、先に参照した2000年9月29日出願の「化学的機械研磨(CMP)使用によるボンディングのためのウェハ平滑化の方法(A Method of Wafer Smoothing for Bonding Using Chemo-MechanicalPolishing (CMP))」という名称のディー・エフ・カナペリ(D.F. Canaperi)らの米国出願第09/675841号(IBM整理番号YOR920000683US1)に記載されている。二酸化ケイ素を除けば、層210または層220として好ましい他の絶縁材料としては、窒化ケイ素、酸化アルミニウム、ニオブ酸リチウム、「低k」材料、「高k」材料、または前記絶縁体の2種以上の組合せがある。これらは、それぞれ様々な状況において独自の利点を有している。歪み層中のデバイスが光学用途のものであるときは、ニオブ酸リチウムが有用である。「低k」材料、「高k」材料とは、二酸化ケイ素の誘電率に比べて誘電率が低い材料または誘電率が高い材料をいう。「低k」材料は低静電容量の高速デバイスをもたらすことができる。「高k」材料はメモリ分野で有用である。窒化ケイ素および酸化アルミニウムは極薄の二酸化ケイ素皮膜の強度を高めることができる。
CMPステップ260は既に参照した米国出願第09/675841号に記載されている。選択的エッチング・ステップ250は様々な方法で進めることができる。あらかじめGeを含有した層をエッチングし、あるいはGeを含有した層で止まるエンチャントがある。その例はKOHおよびEPPWである。Geオーバシュート層はエッチ選択性の点で極めて有用である。選択的エッチ技法の詳細は、先に参照した2000年10月19日出願のジェー・オー・チュー(J. O. Chu)らの米国出願第09/692606号(IBM整理番号YOR920000344US1)に記載されている。図4にCMPおよび選択的エッチング・ステップがまだ進行中の状況を示す。最終的に支持構造280の全ての層を除去し、それによって絶縁体および基板230の最上面に歪みチャネル層100が残る。この絶縁体は既述の2つの絶縁体210と220の表面240に沿った結合体(joining)である。
図5、図6にELTRAN法に基づく層移転を概略的に示す。図5はELTRAN法のバルク基板へのウェハ・ボンディング・ステップを示す。これは図3に示したステップに類似している。歪みSi系層100を基板230に密接して接触させる(200)。このような密接接触によってボンディングが生じる。というのは、表面には常にボンディングに十分な微量の水分と酸化物が含まれているからである。支持構造である領域280は、歪みSi系層100を製作するための前述の2つの実施形態、すなわち、段階的に傾斜した層150、140、130の実施形態、または直線的に傾斜した層110、130の実施形態のどちらかを表す。この支持構造280は、多孔質Si層270上に成長させる。基板表面上にまたはサブ表面上に多孔質層160を生成することは当技術分野で周知である。多孔質層サブ表面とは、表面上に多孔質層を生成した後、多孔質層の最上部を再結晶化し、それによって有効に多孔質サブ表面を2〜3マイクロメートル未満だけ設置することを意味する。図5に破線で表した基板領域160は、サブ表面多孔質層の可能な領域である。図6に絶縁層にボンディング後のELTRAN法の劈開ステップを示す。これは既述の様々な層について図4に示したステップに類似している。矢印290は基板160のバルクを多孔質Si層270の強度の弱さを用いて除去するステップを示す。図6に破線で表した基板領域160は、サブ表面多孔質層の可能な領域である。ウオーター・ジェット、機械的劈開切断、あるいは多孔質層270を機械的に粉砕するための他の様々な力の使用など、ステップ290を実施するための当技術分野で周知の方法がいくつかある。支持構造280の除去は、やはり当技術分野で周知の方法によって進める。
本発明の様々な実施形態で使用され得る、当技術分野で周知のさらに別の層移転スキームは、先に参照したいわゆるスマートカット法である。
図7、8にSi系引っ張り歪み層中に製作された、電子デバイス、FETデバイスを示す。図7に、層移転のない、層が元の基板および支持構造280上に留まっているときの、層内のFETデバイスを示す。領域280、支持構造は、Si系引っ張り歪み層100を製作するための前述の2つの実施形態、すなわち層150、140、130の段階的な傾斜の実施形態、あるいは層110、130の直線的な傾斜の実施形態のどちらかを表す。引っ張り歪みSi系層をうまく利用できる数多くのデバイスのうちの1つはFETである。n型およびp型バージョンを有するFETは、CMOS構成技術の基本的構造単位(building block)である。歪み層100は、ソース/ドレイン領域330、ゲート絶縁体340およびゲート320を組み込んだ標準的なFETを備える。
図8に層移転後の、絶縁体の上のSi系引っ張り歪み層中に製作されたFETデバイスを示す。図8に絶縁体上のFETデバイスを示すが、これに限定されることを意味しない。歪みシリコン・ベースの層がバルク基板に移転されている場合は、その内部に同じデバイスを組み立てることができる。引っ張り歪みSi系層をうまく利用することができる数多くのデバイスのうちの1つはFETである。FETはCMOS技術の基本的構造単位である。層移転後に残された唯一の基板は、第2絶縁層をその上に成長/付着させた基板230である。この絶縁体は元の2つの絶縁体210および220の表面240に沿った結合体である。しかしいくつかの実施形態では、絶縁層210または絶縁層220のどちらかを省略することもできる。歪み層100は、ソース/ドレイン領域330、ゲート絶縁体340およびゲート320を組み込んだ標準的なFETを備える。
図7、8に示したようなFETデバイスを膨大な数だけ相互接続して、回路、ディジタル・プロセッサ、ダイナミックまたはスタティック・メモリ、表示デバイス、通信システム、および当技術分野で有用な他のシステムを形成することができる。
図9、10にSi系引っ張り歪み層中に製作した電子デバイス、バイポーラ・トランジスタ・デバイスを示す。図9に、層移転のない、層が元の基板および支持構造280上に留まっているときの、層内のバイポーラ・デバイスを示す。支持構造である領域280は、Si系引っ張り歪み層100を製作するための既述の2つの実施形態、すなわち層150、140、130の段階的な傾斜の実施形態、あるいは層110、130の直線的な傾斜の実施形態のどちらかを表す。引っ張り歪みSi系層をうまく利用できる数多くのデバイスのうちの1つはバイポーラ・トランジスタである。歪みSi系層100は、エミッタ420、ベース410およびコレクタ430を組み込んだ標準的なバイポーラ・トランジスタを備える。
図10に層移転後の、絶縁体の上のSi系引っ張り歪み層中に製作されたバイポーラ・デバイスを示す。図10に絶縁体上のデバイスを示すが、これに限定されることを意味しない。歪みシリコン・ベースの層がバルク基板に移転された場合は、その内部に同じデバイスを組み立てることができる。引っ張り歪みSi系層をうまく利用することができる数多くのデバイスのうちの1つはバイポーラ・トランジスタである。層移転後に残された唯一の基板は、第2絶縁層をその上に成長/付着させた基板230である。この絶縁体は元の2つの絶縁体210および220の表面240に沿った結合体である。しかしいくつかの実施形態では、絶縁層210または絶縁層220のどちらかを省略することもできる。歪み層100は、エミッタ420、ベース410およびコレクタ430を組み込んだ標準的なバイポーラ・デバイスを備える。
図9、10に示したようなバイポーラ・デバイスを膨大な数だけ相互接続して、回路、ディジタル・プロセッサ、ダイナミックまたはスタティック・メモリ、表示デバイス、通信システム、および当技術分野で有用な他のシステムを形成することができる。バイポーラ・デバイスとFETデバイスをSi系歪み層中に互いに隣接して製作して、FETデバイスとバイポーラ・デバイスの混成体(しばしばBiCMOSと称する)を製作し、それによって回路およびシステムを形成することができる。
図11にSi系引っ張り歪み層をその構成要素として含む電子システムを示す。図中、この電子システムを、Si系歪み層100およびデバイス構造を内部に備える球500として示す。
Si系歪み層中に製作された高性能デバイスをうまく利用することができる電子システムは数多い。このような電子デバイスとしては、一般に、コンピュータ、無線および光通信プロセッサなどのコンピュータ・デバイスに見られるようなアナログ・プロセッサおよびディジタル・プロセッサ;増幅器に見られるようなアナログ・プロセッサ;ならびにコンピュータ・デバイスをメモリに相互接続させ、コンピュータ・デバイスをマルチプロセッサ中で互に相互接続させるプロセッサに見られるような光通信プロセッサなどがある。
上記の教示に照らせば本発明の修正形態および変形形態が数多く可能であり、当業者には明らかなはずである。本発明の範囲は添付の特許請求の範囲によって定義される。
段階的な傾斜スキームにおいてSi系引っ張り歪み層を作製する層スタックを示す図である。 直線的な傾斜スキームにおいてSi系引っ張り歪み層を作製する層スタックを示す図である。 一実施形態において層移転の諸段階におけるバルク基板にウェハ・ボンディングするステップを示す図である。 絶縁層にボンディング後のCMPおよびエッチバック・ステップを示す図である。 一実施形態において層移転の諸段階におけるバルク基板にウェハ・ボンディングするELTRAN法のステップを示す図である。 絶縁層にボンディング後のELTRAN法の劈開ステップを示す図である。 Si系引っ張り歪み層中に製作された、層移転のない層中のFETデバイスを示す概略図である。 Si系引っ張り歪み層中に製作された、層移転後の層中のFETデバイスを示す概略図である。 Si系引っ張り歪み層中に製作された、層移転のない層中のバイポーラ・デバイスを示す概略図である。 Si系引っ張り歪み層中に製作された、層移転後の層中のバイポーラ・デバイスを示す概略図である。 Si系引っ張り歪み層を構成要素として含む電子システムを示す概略図である。

Claims (62)

  1. 歪みSi系層を製作する方法において、
    基板上にSiGe層をエピタキシャル成長させるステップであって、前記SiGe層の厚さ方向に変化するGe濃度を生じさせ、前記Ge濃度が前記基板との界面で第1の値をとり、前記SiGe層の全厚で前記第1のGe濃度値より高い第2の値をとり、さらに前記SiGe層が、前記第2のGe濃度値より高い第3のGe濃度値をとるGeオーバーシュート・ゾーンを埋め込んでいるステップと、
    前記SiGe層上に前記Si系層をエピタキシャル付着させるステップとを含む、方法。
  2. 前記SiGe層内で、前記変化するGe濃度が、段階的に傾斜したGe濃度領域と一定のGe濃度の緩和バッファ領域との2つの領域を有し、前記段階的に傾斜したGe濃度領域が前記基板との界面で始まり、前記緩和バッファ領域が前記段階的に傾斜した領域の最上部に成長し、さらに前記Geオーバーシュート・ゾーンが前記緩和バッファ領域中に埋め込まれている、請求項1に記載の方法。
  3. 前記SiGe層内で、前記変化するGe濃度が、直線的に傾斜したGe濃度であり、さらに前記Geオーバーシュート・ゾーンが前記直線的に傾斜したGe濃度領域内に埋め込まれており、前記Geオーバーシュート・ゾーンが前記基板よりも前記全厚SiGe層に近い、請求項1に記載の方法。
  4. 前記歪みSi系層がSi層である、請求項1に記載の方法。
  5. 前記歪みSi系層がSiGe層である、請求項1に記載の方法。
  6. 前記歪みSi系層が5%までのCを含有する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記基板がSiウェハである、請求項1に記載の方法。
  8. 前記Siウェハの表面上に多孔質層を生成するステップを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記Siウェハ上に多孔質サブ表面を生成するステップを含む、請求項7に記載の方法。
  10. 前記歪みSi系層の厚さが1nm〜50nmである、請求項1に記載の方法。
  11. 前記方法の前記諸ステップがAICVDシステム中で実施される、請求項1に記載の方法。
  12. 前記歪みSi系層を第2基板上に移転させるステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記層移転ステップがELTRAN法である、請求項12に記載の方法。
  14. 前記層移転ステップがボンディング、CMP研磨、およびエッチバック・プロセスを含む、請求項12に記載の方法。
  15. 前記層移転ステップがスマートカット法である、請求項12に記載の方法。
  16. 前記第2基板がSiウェハである、請求項12に記載の方法。
  17. 前記第2基板が表面上に絶縁層を備え、前記絶縁層表面が前記層移転の際、前記歪みSi系層を受け取る、請求項12に記載の方法。
  18. 前記絶縁層が酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸化アルミニウム、ニオブ酸リチウム、「低k」材料、「高k」材料、またはこれら絶縁体の2種以上の組合せである、請求項17に記載の方法。
  19. 前記方法の前記諸ステップがAICVDシステム中で実施される、請求項12に記載の方法。
  20. 絶縁体上に歪みSi系層を製作する方法において、
    基板上にSiGe層をエピタキシャル成長させるステップであって、前記SiGe層の厚さ方向で変化するGe濃度を生じさせ、前記Ge濃度が前記基板との界面で第1の値をとり、前記SiGe層の全厚で前記第1のGe濃度値より高い第2の値をとり、さらに前記SiGe層が、前記第2のGe濃度値より高い第3のGe濃度値をとるGeオーバーシュート・ゾーンを埋め込んでいるステップと、
    前記SiGe層上にSi系層をエピタキシャル付着させるステップと
    前記歪みSi系層を前記絶縁体上に移転するステップとを含む、方法。
  21. 前記変化するGe濃度が、前記SiGe層内で、段階的に傾斜したGe濃度領域と一定のGe濃度の緩和バッファ領域との2つの領域を有し、前記段階的に傾斜したGe濃度領域が前記基板との界面で始まり、前記緩和バッファ領域が前記段階的に傾斜した領域の最上部に成長し、さらに前記Geオーバーシュート・ゾーンが前記緩和バッファ領域中に埋め込まれている、請求項20に記載の方法。
  22. 前記変化するGe濃度が、前記SiGe層内で、直線的に傾斜したGe濃度であり、さらに前記Geオーバーシュート・ゾーンが前記直線的に傾斜したGe濃度領域内に埋め込まれており、前記Geオーバーシュート・ゾーンが前記基板よりも前記全厚SiGe層に近い、請求項20に記載の方法。
  23. 前記歪みSi系層がSi層である、請求項20に記載の方法。
  24. 前記歪みSi系層がSiGe層である、請求項20に記載の方法。
  25. 前記歪みSi系層が5%までのCを含有する、請求項20に記載の方法。
  26. 前記層移転ステップがELTRAN法である、請求項20に記載の方法。
  27. 前記層移転ステップが、ボンディング、CMP研磨、およびエッチバック・プロセスを含む、請求項20に記載の方法。
  28. 前記層移転ステップがスマートカット法である、請求項20に記載の方法。
  29. 前記絶縁層が、酸化ケイ素、窒化ケイ素、酸化アルミニウム、ニオブ酸リチウム、「低k」材料、「高k」材料、またはこれら絶縁体の2種以上の組合せである、請求項20に記載の方法。
  30. 10/cm未満の欠陥密度で、1nm〜50nmの厚さで、支持構造にエピタキシャル・ボンディングされている、引っ張り歪みSi系結晶層。
  31. 10/cm未満の欠陥密度で、1nm〜50nmの厚さで、絶縁層にボンディングされている、引っ張り歪みSi系結晶層。
  32. 10/cm未満の欠陥密度で、1nm〜50nmの厚さで、Si基板にボンディングされている、引っ張り歪みSi系結晶層。
  33. 10/cm未満の欠陥密度で、1nm〜50nmの厚さで、支持構造にエピタキシャル・ボンディングされている引っ張り歪みシリコン系層中に製作された複数のデバイス。
  34. 前記デバイスがFETデバイスである、請求項33に記載のデバイス。
  35. 前記デバイスがバイポーラ・デバイスである、請求項33に記載のデバイス。
  36. 前記デバイスがCMOS構造に相互接続された、請求項34に記載のデバイス。
  37. 前記デバイスがバイポーラ・デバイスとFETデバイスの混成体である、請求項33に記載のデバイス。
  38. 10/cm未満の欠陥密度で、1nm〜50nmの厚さで、Si基板にボンディングされている歪みシリコン系層中に製作された複数のデバイス。
  39. 前記デバイスがFETデバイスである、請求項38に記載のデバイス。
  40. 前記デバイスがバイポーラ・デバイスである、請求項38に記載のデバイス。
  41. 前記デバイスがCMOS構造に相互接続されている、請求項39に記載のデバイス。
  42. 前記デバイスがバイポーラ・デバイスとFETデバイスの混成体である、請求項38に記載のデバイス。
  43. 10/cm未満の欠陥密度で、が1nm〜50nmの厚さで、絶縁層にボンディングされている歪みシリコン系層中に製作された複数のデバイス。
  44. 前記デバイスがFETデバイスである、請求項43に記載のデバイス。
  45. 前記デバイスがバイポーラ・デバイスである、請求項43に記載のデバイス。
  46. 前記デバイスがCMOS構造に相互接続されている、請求項44に記載のデバイス。
  47. 前記デバイスがバイポーラ・デバイスとFETデバイスの混成体である、請求項43に記載のデバイス。
  48. 10/cm未満の欠陥密度で、1nm〜50nmの厚さで、支持構造にエピタキシャル・ボンディングされている引っ張り歪みシリコン系層を備える、電子システム。
  49. 前記電子システムがプロセッサである、請求項48に記載の電子システム。
  50. 前記プロセッサがディジタル・プロセッサである、請求項49に記載の電子システム。
  51. 前記プロセッサが無線通信プロセッサである、請求項49に記載の電子システム。
  52. 前記プロセッサが光通信プロセッサである、請求項49に記載の電子システム。
  53. 10/cm未満の欠陥密度で、1nm〜50nmの厚さで、Si基板にボンディングされている歪みシリコン系層を備える、電子システム。
  54. 前記電子システムがプロセッサである、請求項53に記載の電子システム。
  55. 前記プロセッサがディジタル・プロセッサである、請求項54に記載の電子システム。
  56. 前記プロセッサが無線通信プロセッサである、請求項54に記載の電子システム。
  57. 前記プロセッサが光通信プロセッサである、請求項54に記載の電子システム。
  58. 10/cm未満の欠陥密度で、1nm〜50nmの厚さで、絶縁層にボンディングされている歪みシリコン系層を備える、電子システム。
  59. 前記電子システムがプロセッサである、請求項58に記載の電子システム。
  60. 前記プロセッサがディジタル・プロセッサである、請求項59に記載の電子システム。
  61. 前記プロセッサが無線通信プロセッサである、請求項59に記載の電子システム。
  62. 前記プロセッサが光通信プロセッサである、請求項59に記載の電子システム。
JP2003568687A 2002-02-11 2003-02-04 歪みSi系層を製作する方法 Expired - Lifetime JP4197651B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/073,562 US6649492B2 (en) 2002-02-11 2002-02-11 Strained Si based layer made by UHV-CVD, and devices therein
PCT/US2003/003352 WO2003069658A2 (en) 2002-02-11 2003-02-04 Strained si based layer made by uhv-cvd, and devices therein

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005518093A true JP2005518093A (ja) 2005-06-16
JP4197651B2 JP4197651B2 (ja) 2008-12-17

Family

ID=27659704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003568687A Expired - Lifetime JP4197651B2 (ja) 2002-02-11 2003-02-04 歪みSi系層を製作する方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US6649492B2 (ja)
EP (1) EP1483783A2 (ja)
JP (1) JP4197651B2 (ja)
KR (1) KR100690421B1 (ja)
CN (1) CN100342494C (ja)
AU (1) AU2003208985A1 (ja)
TW (1) TWI222111B (ja)
WO (1) WO2003069658A2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096274A (ja) * 2005-09-07 2007-04-12 Soi Tec Silicon On Insulator Technologies Sa 半導体ヘテロ構造、および半導体ヘテロ構造を形成する方法
JP2009545169A (ja) * 2006-07-24 2009-12-17 エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド 半導体バッファ構造体内の歪み層
KR20100123183A (ko) * 2009-05-14 2010-11-24 주성엔지니어링(주) 반도체 소자 및 그 제조 방법
US9127345B2 (en) 2012-03-06 2015-09-08 Asm America, Inc. Methods for depositing an epitaxial silicon germanium layer having a germanium to silicon ratio greater than 1:1 using silylgermane and a diluent
US9218963B2 (en) 2013-12-19 2015-12-22 Asm Ip Holding B.V. Cyclical deposition of germanium
US10553423B2 (en) 2012-09-05 2020-02-04 Asm Ip Holding B.V. Atomic layer deposition of GeO2

Families Citing this family (71)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6649480B2 (en) * 2000-12-04 2003-11-18 Amberwave Systems Corporation Method of fabricating CMOS inverter and integrated circuits utilizing strained silicon surface channel MOSFETs
US6830976B2 (en) 2001-03-02 2004-12-14 Amberwave Systems Corproation Relaxed silicon germanium platform for high speed CMOS electronics and high speed analog circuits
JP2003017668A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Canon Inc 部材の分離方法及び分離装置
JP2003017667A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Canon Inc 部材の分離方法及び分離装置
US6995430B2 (en) 2002-06-07 2006-02-07 Amberwave Systems Corporation Strained-semiconductor-on-insulator device structures
US20030227057A1 (en) * 2002-06-07 2003-12-11 Lochtefeld Anthony J. Strained-semiconductor-on-insulator device structures
US6812495B2 (en) * 2002-06-19 2004-11-02 Massachusetts Institute Of Technology Ge photodetectors
US6982474B2 (en) 2002-06-25 2006-01-03 Amberwave Systems Corporation Reacted conductive gate electrodes
US7018910B2 (en) * 2002-07-09 2006-03-28 S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies S.A. Transfer of a thin layer from a wafer comprising a buffer layer
US6730576B1 (en) * 2002-12-31 2004-05-04 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming a thick strained silicon layer and semiconductor structures incorporating a thick strained silicon layer
CN100483666C (zh) * 2003-01-07 2009-04-29 S.O.I.Tec绝缘体上硅技术公司 施主晶片以及重复利用晶片的方法和剥离有用层的方法
JP2004245660A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Seiko Instruments Inc 小片試料の作製とその壁面の観察方法及びそのシステム
US7198974B2 (en) * 2003-03-05 2007-04-03 Micron Technology, Inc. Micro-mechanically strained semiconductor film
US6911379B2 (en) * 2003-03-05 2005-06-28 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Method of forming strained silicon on insulator substrate
DE10310740A1 (de) 2003-03-10 2004-09-30 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren zur Herstellung einer spannungsrelaxierten Schichtstruktur auf einem nicht gitterangepassten Substrat, sowie Verwendung eines solchen Schichtsystems in elektronischen und/oder optoelektronischen Bauelementen
US6949451B2 (en) * 2003-03-10 2005-09-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. SOI chip with recess-resistant buried insulator and method of manufacturing the same
US6902962B2 (en) * 2003-04-04 2005-06-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Silicon-on-insulator chip with multiple crystal orientations
US7041575B2 (en) * 2003-04-29 2006-05-09 Micron Technology, Inc. Localized strained semiconductor on insulator
US7220656B2 (en) 2003-04-29 2007-05-22 Micron Technology, Inc. Strained semiconductor by wafer bonding with misorientation
US7115480B2 (en) * 2003-05-07 2006-10-03 Micron Technology, Inc. Micromechanical strained semiconductor by wafer bonding
US6987037B2 (en) * 2003-05-07 2006-01-17 Micron Technology, Inc. Strained Si/SiGe structures by ion implantation
US7662701B2 (en) 2003-05-21 2010-02-16 Micron Technology, Inc. Gettering of silicon on insulator using relaxed silicon germanium epitaxial proximity layers
US6905923B1 (en) * 2003-07-15 2005-06-14 Advanced Micro Devices, Inc. Offset spacer process for forming N-type transistors
US7439158B2 (en) * 2003-07-21 2008-10-21 Micron Technology, Inc. Strained semiconductor by full wafer bonding
US7091108B2 (en) * 2003-09-11 2006-08-15 Intel Corporation Methods and apparatuses for manufacturing ultra thin device layers for integrated circuit devices
WO2005057253A2 (en) * 2003-12-04 2005-06-23 Sioptical, Inc. Planar waveguide optical isolator in thin silicon-on-isolator (soi) structure
EP1583139A1 (en) * 2004-04-02 2005-10-05 Interuniversitaire Microelectronica Centrum vzw ( IMEC) Method for depositing a group III-nitride material on a silicon substrate and device therefor
US7662689B2 (en) * 2003-12-23 2010-02-16 Intel Corporation Strained transistor integration for CMOS
JP2005210062A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Canon Inc 半導体部材とその製造方法、及び半導体装置
US7166522B2 (en) * 2004-01-23 2007-01-23 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method of forming a relaxed semiconductor buffer layer on a substrate with a large lattice mismatch
US6995078B2 (en) * 2004-01-23 2006-02-07 Chartered Semiconductor Manufacturing Ltd. Method of forming a relaxed semiconductor buffer layer on a substrate with a large lattice mismatch
JP4763967B2 (ja) * 2004-01-29 2011-08-31 富士通セミコンダクター株式会社 半導体記憶装置の製造方法
FR2867307B1 (fr) * 2004-03-05 2006-05-26 Soitec Silicon On Insulator Traitement thermique apres detachement smart-cut
US20060014363A1 (en) * 2004-03-05 2006-01-19 Nicolas Daval Thermal treatment of a semiconductor layer
US7282449B2 (en) * 2004-03-05 2007-10-16 S.O.I.Tec Silicon On Insulator Technologies Thermal treatment of a semiconductor layer
FR2867310B1 (fr) * 2004-03-05 2006-05-26 Soitec Silicon On Insulator Technique d'amelioration de la qualite d'une couche mince prelevee
US20050211982A1 (en) * 2004-03-23 2005-09-29 Ryan Lei Strained silicon with reduced roughness
US7244958B2 (en) * 2004-06-24 2007-07-17 International Business Machines Corporation Integration of strained Ge into advanced CMOS technology
JP4617820B2 (ja) * 2004-10-20 2011-01-26 信越半導体株式会社 半導体ウェーハの製造方法
US7393733B2 (en) 2004-12-01 2008-07-01 Amberwave Systems Corporation Methods of forming hybrid fin field-effect transistor structures
US20060113603A1 (en) * 2004-12-01 2006-06-01 Amberwave Systems Corporation Hybrid semiconductor-on-insulator structures and related methods
KR100601976B1 (ko) * 2004-12-08 2006-07-18 삼성전자주식회사 스트레인 실리콘 온 인슐레이터 구조체 및 그 제조방법
EP1705697A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-27 S.O.I. Tec Silicon on Insulator Technologies S.A. Composition graded layer structure and method for forming the same
US7338886B2 (en) * 2005-04-15 2008-03-04 Chartered Semiconductor Manufacturing, Ltd. Implantation-less approach to fabricating strained semiconductor on isolation wafers
US7262484B2 (en) * 2005-05-09 2007-08-28 International Business Machines Corporation Structure and method for performance improvement in vertical bipolar transistors
US7321145B2 (en) * 2005-10-13 2008-01-22 Macronix International Co., Ltd. Method and apparatus for operating nonvolatile memory cells with modified band structure
US7544584B2 (en) 2006-02-16 2009-06-09 Micron Technology, Inc. Localized compressive strained semiconductor
US7785995B2 (en) * 2006-05-09 2010-08-31 Asm America, Inc. Semiconductor buffer structures
FR2902233B1 (fr) * 2006-06-09 2008-10-17 Soitec Silicon On Insulator Procede de limitation de diffusion en mode lacunaire dans une heterostructure
US7485544B2 (en) * 2006-08-02 2009-02-03 Micron Technology, Inc. Strained semiconductor, devices and systems and methods of formation
US8962447B2 (en) * 2006-08-03 2015-02-24 Micron Technology, Inc. Bonded strained semiconductor with a desired surface orientation and conductance direction
US7968960B2 (en) 2006-08-18 2011-06-28 Micron Technology, Inc. Methods of forming strained semiconductor channels
US7442599B2 (en) * 2006-09-15 2008-10-28 Sharp Laboratories Of America, Inc. Silicon/germanium superlattice thermal sensor
EP1928020B1 (en) * 2006-11-30 2020-04-22 Soitec Method of manufacturing a semiconductor heterostructure
US7897480B2 (en) * 2007-04-23 2011-03-01 International Business Machines Corporation Preparation of high quality strained-semiconductor directly-on-insulator substrates
US20090146194A1 (en) * 2007-12-05 2009-06-11 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Semiconductor device and method of manufacturing a semiconductor device
US7524740B1 (en) 2008-04-24 2009-04-28 International Business Machines Corporation Localized strain relaxation for strained Si directly on insulator
CN101916770B (zh) * 2010-07-13 2012-01-18 清华大学 具有双缓变结的Si-Ge-Si半导体结构及其形成方法
FR2977073B1 (fr) * 2011-06-23 2014-02-07 Soitec Silicon On Insulator Procede de transfert d'une couche de semi-conducteur, et substrat comprenant une structure de confinement
US8962400B2 (en) 2011-07-07 2015-02-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. In-situ doping of arsenic for source and drain epitaxy
DE112011106054B4 (de) 2011-12-28 2023-05-25 Intel Corporation Methoden der Bildung von Hetero-Schichten mit reduzierter Oberflachenrauhigkeit und Defektdichte auf ortsfremden Oberflächen und die dadurch entstehenden Strukturen
US9653639B2 (en) * 2012-02-07 2017-05-16 Apic Corporation Laser using locally strained germanium on silicon for opto-electronic applications
US8987069B1 (en) 2013-12-04 2015-03-24 International Business Machines Corporation Semiconductor substrate with multiple SiGe regions having different germanium concentrations by a single epitaxy process
US9343303B2 (en) 2014-03-20 2016-05-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Methods of forming low-defect strain-relaxed layers on lattice-mismatched substrates and related semiconductor structures and devices
EP2978016B1 (en) 2014-07-25 2018-06-13 IMEC vzw A method for providing an nMOS device and a pMOS device on a silicon substrate and silicon substrate comprising an nMOS device and a pMOS device
KR102257423B1 (ko) 2015-01-23 2021-05-31 삼성전자주식회사 반도체 기판 및 이를 포함하는 반도체 장치
US11049797B2 (en) * 2016-04-15 2021-06-29 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Ltd. Method for manufacturing a semiconductor structure comprising a semiconductor device layer formed on a tem, porary substrate having a graded SiGe etch stop layer therebetween
US10529738B2 (en) * 2016-04-28 2020-01-07 Globalfoundries Singapore Pte. Ltd. Integrated circuits with selectively strained device regions and methods for fabricating same
CN106711049B (zh) * 2016-12-22 2020-09-29 武汉华星光电技术有限公司 一种多孔基板及其制作方法、薄膜晶体管的制作方法
CN107731817B (zh) * 2017-10-27 2019-11-29 重庆邮电大学 制造双极互补金属氧化半导体器件的方法及硅基多层结构
US11778817B2 (en) * 2020-06-25 2023-10-03 Sandisk Technologies Llc Three-dimensional memory device including III-V compound semiconductor channel layer and method of making the same

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5298452A (en) 1986-09-12 1994-03-29 International Business Machines Corporation Method and apparatus for low temperature, low pressure chemical vapor deposition of epitaxial silicon layers
SG59963A1 (en) 1990-08-03 1999-02-22 Canon Kk Semiconductor member and process for preparing semiconductor member
CA2062134C (en) 1991-05-31 1997-03-25 Ibm Heteroepitaxial layers with low defect density and arbitrary network parameter
US5461243A (en) 1993-10-29 1995-10-24 International Business Machines Corporation Substrate for tensilely strained semiconductor
US5906951A (en) 1997-04-30 1999-05-25 International Business Machines Corporation Strained Si/SiGe layers on insulator
WO1998059365A1 (en) * 1997-06-24 1998-12-30 Massachusetts Institute Of Technology CONTROLLING THREADING DISLOCATION DENSITIES IN Ge ON Si USING GRADED GeSi LAYERS AND PLANARIZATION
US5963817A (en) 1997-10-16 1999-10-05 International Business Machines Corporation Bulk and strained silicon on insulator using local selective oxidation
JP3443343B2 (ja) * 1997-12-03 2003-09-02 松下電器産業株式会社 半導体装置
US6521041B2 (en) * 1998-04-10 2003-02-18 Massachusetts Institute Of Technology Etch stop layer system
US6350993B1 (en) * 1999-03-12 2002-02-26 International Business Machines Corporation High speed composite p-channel Si/SiGe heterostructure for field effect devices
CN1331240C (zh) 1999-03-12 2007-08-08 国际商业机器公司 异质结构的锗沟道场效应器件及其制作方法
US6602613B1 (en) * 2000-01-20 2003-08-05 Amberwave Systems Corporation Heterointegration of materials using deposition and bonding
WO2001099169A2 (en) * 2000-06-22 2001-12-27 Massachusetts Institute Of Technology Etch stop layer system for sige devices
JP2004507084A (ja) * 2000-08-16 2004-03-04 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー グレーデッドエピタキシャル成長を用いた半導体品の製造プロセス
US6524935B1 (en) 2000-09-29 2003-02-25 International Business Machines Corporation Preparation of strained Si/SiGe on insulator by hydrogen induced layer transfer technique
US6475072B1 (en) 2000-09-29 2002-11-05 International Business Machines Corporation Method of wafer smoothing for bonding using chemo-mechanical polishing (CMP)
US6410371B1 (en) * 2001-02-26 2002-06-25 Advanced Micro Devices, Inc. Method of fabrication of semiconductor-on-insulator (SOI) wafer having a Si/SiGe/Si active layer
US6603156B2 (en) * 2001-03-31 2003-08-05 International Business Machines Corporation Strained silicon on insulator structures
US6940089B2 (en) * 2001-04-04 2005-09-06 Massachusetts Institute Of Technology Semiconductor device structure
US20020168802A1 (en) * 2001-05-14 2002-11-14 Hsu Sheng Teng SiGe/SOI CMOS and method of making the same
WO2003015142A2 (en) * 2001-08-06 2003-02-20 Massachusetts Institute Of Technology Formation of planar strained layers

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007096274A (ja) * 2005-09-07 2007-04-12 Soi Tec Silicon On Insulator Technologies Sa 半導体ヘテロ構造、および半導体ヘテロ構造を形成する方法
JP2009545169A (ja) * 2006-07-24 2009-12-17 エーエスエム アメリカ インコーポレイテッド 半導体バッファ構造体内の歪み層
KR20100123183A (ko) * 2009-05-14 2010-11-24 주성엔지니어링(주) 반도체 소자 및 그 제조 방법
KR101642362B1 (ko) 2009-05-14 2016-07-26 주성엔지니어링(주) 반도체 소자 및 그 제조 방법
US9127345B2 (en) 2012-03-06 2015-09-08 Asm America, Inc. Methods for depositing an epitaxial silicon germanium layer having a germanium to silicon ratio greater than 1:1 using silylgermane and a diluent
US10553423B2 (en) 2012-09-05 2020-02-04 Asm Ip Holding B.V. Atomic layer deposition of GeO2
US10811249B2 (en) 2012-09-05 2020-10-20 Asm Ip Holding B.V. Atomic layer deposition of GeO2
US9218963B2 (en) 2013-12-19 2015-12-22 Asm Ip Holding B.V. Cyclical deposition of germanium
US9576794B2 (en) 2013-12-19 2017-02-21 Asm Ip Holding B.V. Cyclical deposition of germanium
US9929009B2 (en) 2013-12-19 2018-03-27 Asm Ip Holding B.V. Cyclical deposition of germanium
US10741388B2 (en) 2013-12-19 2020-08-11 Asm Ip Holding B.V. Cyclical deposition of germanium

Also Published As

Publication number Publication date
TWI222111B (en) 2004-10-11
WO2003069658A2 (en) 2003-08-21
CN100342494C (zh) 2007-10-10
US20030153161A1 (en) 2003-08-14
KR100690421B1 (ko) 2007-03-09
JP4197651B2 (ja) 2008-12-17
KR20060033692A (ko) 2006-04-19
WO2003069658A3 (en) 2004-02-19
CN1630933A (zh) 2005-06-22
US6649492B2 (en) 2003-11-18
AU2003208985A1 (en) 2003-09-04
EP1483783A2 (en) 2004-12-08
US20030203600A1 (en) 2003-10-30
WO2003069658B1 (en) 2004-05-27
TW200401340A (en) 2004-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4197651B2 (ja) 歪みSi系層を製作する方法
US6573126B2 (en) Process for producing semiconductor article using graded epitaxial growth
US7348259B2 (en) Method of fabricating a semiconductor structure that includes transferring one or more material layers to a substrate and smoothing an exposed surface of at least one of the material layers
US7825470B2 (en) Transistor and in-situ fabrication process
US6054363A (en) Method of manufacturing semiconductor article
JP4716733B2 (ja) 歪みシリコン・オン・インシュレータ(ssoi)を形成する方法
US7615471B2 (en) Method for producing a tensioned layer on a substrate, and a layer structure
US20060131606A1 (en) Lattice-mismatched semiconductor structures employing seed layers and related fabrication methods
US7416965B2 (en) Method for producing a strained layer on a substrate and corresponding layer structure
KR100829644B1 (ko) 스트레인된 반도체 재료층의 전달 방법
JP3176072B2 (ja) 半導体基板の形成方法
JP3253099B2 (ja) 半導体基板の作製方法
US5420064A (en) Method of manufacturing a dielectric isolation substrate
US20040245571A1 (en) Semiconductor-on-insulator article and method of making same
KR20060067101A (ko) Soi 기판의 제조방법
JPH08148659A (ja) Soi基板の製造方法
JP2003017670A (ja) 半導体基板及び電界効果型トランジスタ並びにこれらの製造方法
KR20060067093A (ko) Soi 기판의 제조방법
JP2006210810A (ja) 半導体装置、半導体基板の製造方法および半導体装置の製造方法
JP2003303943A (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

RD12 Notification of acceptance of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7432

Effective date: 20080131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080213

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

TRDD Decision of grant or rejection written
RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20080926

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080926

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080929

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 4