JP2005517992A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005517992A
JP2005517992A JP2003570177A JP2003570177A JP2005517992A JP 2005517992 A JP2005517992 A JP 2005517992A JP 2003570177 A JP2003570177 A JP 2003570177A JP 2003570177 A JP2003570177 A JP 2003570177A JP 2005517992 A JP2005517992 A JP 2005517992A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
liquid crystal
surface side
compensation film
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003570177A
Other languages
English (en)
Inventor
ソン,ジャン−クン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005517992A publication Critical patent/JP2005517992A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133504Diffusing, scattering, diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods

Abstract

【課題】 本発明は液晶表示装置の解像度を向上させることを目的とする。
【解決手段】
下部基板及び上部基板がセルギャップ(g)を維持し、対向するように配設されている。上部基板にはブラックマトリクスとカラーフィルターが形成されており、下部基板にはゲート配線及びデータ配線を含む金属配線と画素電極が形成されている。上部基板と下部基板の間には液晶層が配設されている。また、上部基板の上面には散乱シートが配設されており、散乱シート上には上部偏光板が配設されている。下部基板の下面には下部偏光板が配設されており、下部偏光板の下には散乱シートやプリズムシートなどの下部補償フィルムが配設されている。下部補償フィルムの下にはバックライトユニットの導光板が配設されている。ここで、上部基板の厚さがL、画素ピッチがp、ブラックマトリクスの幅がwであれば、下記式(1)を満足する。
【数1】

Description

本発明は液晶表示装置に関する。
液晶表示装置は、一般に基準電極とカラーフィルターなどが形成されている上部基板と薄膜トランジスタ及び画素電極などが形成されている下部基板との間に液晶物質を注入し、画素電極と基準電極に互いに異なる電位を印加することによって電界を形成し液晶分子の配列を変更させ、これによって光の透過率を調節することによって画像を表現する装置である。
ところが、液晶表示装置は視野角が狭いのが大きな短所である。このような短所を克服するために、視野角を広くする様々な方案が開発されており、その代表的な方法は次の通りである。
まず、液晶分子を上下基板に対して垂直に配向し、画素電極とその対向電極である基準電極に一定の切除パターンを形成したり突起を形成することによって、液晶の傾斜方向を制御する方法が提案されている。
また、電界を形成する2つの電極を全て同じ基板上に形成して水平電界を形成することによって、液晶を基板面に対し平行な平面上で回転させる方法が提案されている。
さらに、従来のツイステッドネマチック(TN)モードなどにスキャタリング型補償フィルムや屈折型補償フィルムを加えて視野角を広くする方法が提案されている。
このうち補償フィルムを加えることで視野角を広くする方法は、従来の構造に単にフィルムを付け加えて視野角を広くするという点で活用度が高い。しかし、この技術は、隣り合う画素間の色が互いに混合されて解像度が低下する問題点がある。
本発明が目的とする技術的課題は、液晶表示装置の解像度を向上させることである。
このような課題を解決するために本発明では、画素の大きさに応じてガラス基板の厚さやブラックマトリクスの幅を調節する。
具体的には、絶縁第1基板、前記第1基板の内面上に形成されている複数の第1配線、前記第1基板の内面上に形成され、前記第1配線と絶縁されて交差している複数の第2配線、前記第1配線と前記第2配線が交差して定義する画素領域ごとに形成されている複数の画素電極、前記第1基板の内面と対向する内面を有する絶縁第2基板、前記第2基板の内面に形成され、前記第2基板を前記画素領域別に区画するブラックマトリクス、前記第1基板と前記第2基板のうちのいずれか一方に形成され前記画素電極間で駆動電界を形成する基準電極、前記第1基板と前記第2基板の間に注入されている液晶物質を含み、前記第2基板の厚さがL、画素領域のピッチがp、ブラックマトリクスの幅がwである時、下記式(1)を満足する液晶表示装置を用意する。
Figure 2005517992


この時、液晶表示装置は、前記第1基板の外面側に配置されている第1偏光板、前記第1偏光板の外面側に配置されている第1補償フィルム、前記第1補償フィルムの外面側に配置されている導光板、前記第2基板の外面側に付着され、プリズムシートを含む第2補償フィルム、及び前記第2補償フィルムの外面側に付着されている第2偏光板をさらに含むことができる。
一方、本発明による液晶表示装置で、第2補償フィルムとして散乱シートを用いる場合は、下記式(2)を満足するのが好ましい。
Figure 2005517992


前記基準電極は、前記第2基板の内面上に透明導電物質で形成でき、前記ブラックマトリクスが区画する画素領域の各々には赤、緑、青のカラーフィルターが形成されることができる。
または、絶縁第1基板、前記第1基板の内面上に形成されている複数の第1配線、前記第1基板の内面上に形成され、前記第1配線と絶縁されて交差している複数の第2配線、前記第1配線と前記第2配線が交差して定義する画素領域ごとに形成されている複数の画素電極、前記第1基板の内面と対向する内面を有する絶縁第2基板、前記絶縁第2基板の内面に前記画素領域ごとに各々形成されている赤、緑、青のカラーフィルター、前記第2基板の内面に形成され、前記第2基板を前記赤、緑、青のカラーフィルターを各々分離しているブラックマトリクス、前記第1基板と前記第2基板のうちのいずれか一方に形成され、前記画素電極間で駆動電界を形成する基準電極、前記第1基板と前記第2基板の間に注入されている液晶物質を含み、連続する前記赤、緑、青のカラーフィルターを1つのカラーフィルター組と定義する時、前記ブラックマトリクスは、前記カラーフィルター組間を区画する第1部分と、前記1つのカラーフィルター組内に含まれるカラーフィルター間を区画する第2部分とを含み、前記ブラックマトリクスの第1部分の幅がw、前記第2基板の厚さがL、画素領域のピッチがpである時、下記式(3)を満足する液晶表示装置を用意する。
Figure 2005517992


この時、前記第1基板の外面側に配置されている第1偏光板、前記第1偏光板の外面側に配置されている第1補償フィルム、前記第1補償フィルムの外面側に配置されている導光板、前記第2基板の外面側に付着され、プリズムシートを含む第2補償フィルム、及び前記第2補償フィルムの外面側に付着されている第2偏光板をさらに含むことができる。
一方、本発明による液晶表示装置で、第2補償フィルムとして散乱シートを用いる場合は、下記式(4)を満足するのが好ましい。
Figure 2005517992

データ線上部の基準電極を除去してデータ線に開口部を形成することによって配線の負荷が減少し、配線にかかる液晶容量の変化量が縮少され、側面クロストークによる光漏れが減少し、開口率が増大する。配線の負荷が減少すれば、データ線をクロム単一膜で形成する構造の大きさ及び解像度面における限界を克服し、より広く高解像度の液晶表示装置を実現することができる。配線にかかる液晶容量の変化量が縮少されれば、充電率が低い時に起こる縦線クロストーク問題が改善されるため、充電率に対する限界を上げることができる。その他、側面クロストークによる光漏れの減少及び開口率の増大によって優れた画質の液晶表示装置を得ることができる。
以下、図面を参考にして本発明の好ましい実施例を説明する。
図1は本発明の第1実施例による液晶表示装置の概略的な断面図である。
下部基板10と上部基板100とがセルギャップ(g)を維持し、対向するように配置されている。上部基板100にはブラックマトリクス200とカラーフィルター310、320、330が形成されており、下部基板10にはゲート配線及びデータ配線を含む金属配線、画素電極(図示せず)が形成されている。上部基板100と下部基板10の間には、ネマチック液晶(図示せず)が捩れ配向されている液晶層900が配設されている。そして、上部基板100の上面には散乱シートや屈折フィルムなどの上部補償フィルム102が配設されており、上部補償フィルム102の上には上部偏光板101が配設されている。下部基板10の下面には下部偏光板11が配設されており、下部偏光板11の下には散乱シートやプリズムシートなどの下部補償フィルム12が配設されている。下部補償フィルム12下にはバックライトユニットの導光板13が配設されている。この時、下部補償フィルム12は、バックライトユニット内に導光板13と共に配設されるのが一般的である。
ここで、上部基板100の厚さがL、画素ピッチがp、ブラックマトリクスの幅がwである時、下部補償フィルム12としてプリズムシートが用いられた場合には、下記式(1)を満足する。
Figure 2005517992


下部補償フィルム12としてプリズムシートが用いられず散乱シートが用いられた場合には、下記式(2)を満足する。
Figure 2005517992


このようにすれば、隣接する画素間で色が混合されて区別できない現象を防止することができる。このような効果が得られる理由について後に説明する。以下では、本発明の第1実施例による液晶表示装置の構造について詳細に説明する。
図2は、本発明の第1実施例による液晶表示装置の具体的な断面図である。
まず、下部の薄膜トランジスタ基板について説明する。
ガラスなどの透明な絶縁基板10上に横方向にのびている複数のゲート線(図示せず)が形成されており、複数の保持容量線31、34がゲート線と同一の層に同一物質で形成されている。ゲート線にはゲート電極(図示せず)が突起状に形成されている。ゲート配線及び保持容量線31、34の上にはゲート絶縁膜40が形成されており、ゲート電極上部のゲート絶縁膜40上には非晶質シリコンからなる半導体層(図示せず)が形成されている。半導体層の上にはリン(P)などのN型不純物が高濃度にドーピングされている非晶質シリコンからなる接触層(図示せず)が形成されている。両側の接触層上には各々、ソース電極(図示せず)及びドレーン電極(図示せず)が形成されており、ソース電極は、ゲート絶縁膜40上に縦方向にのびているデータ線70に連結されている。データ線70の上にはドレーン電極を露出する接触孔(図示せず)を有する保護膜80が形成されており、保護膜80の上には接触孔を通じてドレーン電極と連結されている画素電極91が形成されている。画素電極91は、ITO(indium tin oxide)またはIZO(indium zinc oxide)などの透明な導電物質からなる。
この時、保持容量線31、34には後述するカラーフィルター基板の基準電極に印加される電位が印加されるのが一般的である。
次に、上部のカラーフィルター基板について説明する。
ガラスなどからなる透明な基板100上に、クロム/酸化クロムの二重層からなるブラックマトリクス200が形成され画素領域を定義している。各画素領域には赤(R)、緑(G)、青(B)のカラーフィルター310、320、330が形成されている。カラーフィルター310、320、330の上にはオーバーコート膜600がカラーフィルター310、320、330を覆い保護しており、オーバーコート膜600の上にはITOなどの透明な導電体からなる基準電極400が形成されている。基準電極400は、画素電極91と共に液晶を駆動して配向を変更させるための電界を形成する。
一方、ブラックマトリクス200は、クロムなどの金属物質を用いて形成する代わり、黒色顔料が添加された有機絶縁物質で形成することもできる。
以上で説明した薄膜トランジスタ基板とカラーフィルター基板を整列して結合し、両基板間に液晶物質900を注入してそこに含まれている液晶分子を捩じれ配向し、2つの偏光板11、101を両基板10、100の外部にその偏光軸が互いに直交、あるいは平行するように配設する。なお、視野角を実現するために、上部偏光板11と上部基板10の間に散乱シートなどの補償フィルム12を配設すれば、第1実施例による液晶表示装置が備えられる。
本発明の効果について説明する。
まず、図1、図3を参考にして隣接する画素間で色が混合する原因について検討する。
図3は、液晶表示装置で光の散乱及び屈折によって画像が拡散する現象を示すものである。
補償フィルムを用いて広視野角を実現する液晶表示装置では、液晶層900を通過した光が上部補償フィルム102で散乱されて四方に分散されることによって、全方向から類似した視認性を実現させるものである。ところが、カラーフィルター310、320、330を通過した光が散乱シート102に到着するまで上部基板100を通過しなければならない。しかし、光が一定角度の傾斜を有する場合には、散乱シート102に到達するまで自己画素領域を離れて隣り合う画素領域に位置する。その結果、図3のように、隣接する画素間の色が混合して見える。
次に、バックライトから放出される光が液晶パネルを通過する角度について検討する。
図4は、バックライトと下部偏光板の間に位置する下部補償フィルムの種類に応じたビームプロファイルであり、図5は、液晶表示装置パネル内部と外部における光の屈折経路を示すものである。
図4を見れば、バックライトの光がプリズムシートを通って液晶パネル内部に入射される場合、光は入射角度0〜25°の間に集中され、散乱フィルムが1枚である場合には、入射角度0〜40°の間に集中される。3枚の場合には、1枚の時に比べて光が中心部に一層密集するが、大概は0〜40°の間の光が有効な範囲と考えられる。ところが、図5を見れば、光がパネル内部に入射する過程で屈折され、パネル外部の入射角度とパネル内部の進行角度は互いに異なる。
図6は、液晶表示装置のパネル外部の入射角度によるパネル内部における屈折角度の対応関係を示すグラフである。
図6によれば、プリズムシートを用いた場合の光の主要経路である0〜25°はパネル内部では0〜17°となる。また、散乱フィルムを用いた場合の光の主要経路である0〜40°はパネル内部では0〜25°となる。プリズムシートを用いる液晶表示装置は主にノート型パソコンに採用され、散乱フィルムを用いる液晶表示装置は主にモニターやTVに採用される。
次に、隣り合う画素に侵入する距離を計算する。
図7は、液晶表示装置で光の経路によって隣り合う画素に侵入する幅を計算するための概念図である。
隣り合う画素に侵入する距離がxであれば、下記式(5)である。
Figure 2005517992


この時、画素間の色混合を完全に排除するためには、xが0、即ち隣接する画素に全く侵入してはならない。隣接画素間の色混合が一部生じた時にも、観察者の目に隣接する2つの画素が分別できるためには、侵入幅xが画素の幅pの1/2を超えてはならない。即ち、下記式(6)を満足する必要がある。
Figure 2005517992


上記式(6)をLに関して整理すれば、下記式(7)である。
Figure 2005517992


ところが、前記したように、下部補償フィルムとしてプリズムシートを用いる場合には、光の経路が0〜17°の間に集中し、下部補償フィルムとして散乱シートを用いる場合には、光の経路が0〜25°の間に集中するので、隣接する2つの画素を分別できる条件は、各々式1及び式2である。
次に、実際に適用されるガラス基板の厚さに応じてどれくらいの画素の大きさであれば隣接する2つの画素を分別できるかを計算する。
式5でブラックマトリクスの幅wは、略画素の幅の1/10程度である。即ち、下記式(8)である。
Figure 2005517992


この上記式(8)を上記式(7)に代入すると下記式(9)である。
Figure 2005517992


ガラス基板の厚さが各々700μm、500μm、300μmである時、プリズムシートを用いた場合と散乱フィルムを用いた場合とで隣接する2つの画素が分別できるための最少の画素ピッチを式6で計算すると、次の表1の通りである。
Figure 2005517992

液晶表示装置の用途や等級に応じて上記表1に示す画素ピッチよりも小さい大きさに形成することもできるが、解像度の優れたものとは言えない。
図9は、本発明の第2実施例による液晶表示装置用カラーフィルター基板の配置図である。
第2実施例は、ブラックマトリクスとカラーフィルターの配置間隔を除いて第1実施例と同様である。第2実施例では、赤、緑、青の3画素を一組にして画素組間を区画するブラックマトリクスの幅を他の部分(画素組内で赤、緑、青の画素間を区画するブラックマトリクス)よりも広く形成する。その画素組間を区画するブラックマトリクスの幅Wは、下部補償フィルムとしてプリズムシートが用いられた場合は、下記式(4)を満足する。
Figure 2005517992


下部補償フィルム12としてプリズムシートが用いられず散乱シートが用いられた場合は、その画素組間を区画するブラックマトリクスの幅Wは、下記式(10)を満足する。
Figure 2005517992


例えば、画素ピッチが300μmに固定され、上部基板の厚さが各々700μm、500μm、300μmである場合、下部補償フィルムとしてプリズムシートを用いる場合と散乱シートを用いる場合の隣接する2つの画素が分別できるためのブラックマトリクスの最少幅を計算すると、次の表2の通りである。
Figure 2005517992

表2を満足するようにブラックマトリクスを形成すれば、隣接する2つの画素組間の分別が可能になる。このブラックマトリクスで、表2の条件を満足すべきなのは、赤、緑、青の3つのカラーフィルターを1つに纏めた画素組と画素組の間の部分のみであり、1組をなす赤、緑、青の画素を区画するブラックマトリクスは前記条件を満足する必要がない。これは、赤、緑、青の3画素が1つの点画像を表示するので、それらの間では色が混合されても支障がないためである。
以上のようにデータ線上部の基準電極を除去してデータ線に開口部を形成することによって配線の負荷が減少し、配線にかかる液晶容量の変化量が縮少され、側面クロストークによる光漏れが減少し、開口率が増大する。配線の負荷が減少すれば、データ線をクロム単一膜で形成する構造の大きさ及び解像度面における限界を克服し、より広く高解像度の液晶表示装置を実現することができる。配線にかかる液晶容量の変化量が縮少されれば、充電率が低い時に起こる縦線クロストーク問題が改善されるため、充電率に対する限界を上げることができる。その他、側面クロストークによる光漏れの減少及び開口率の増大によって優れた画質の液晶表示装置を得ることができる。
以上、画素電極と基準電極が下部基板及び上部基板に各々形成されている構造を例にして説明したが、画素電極と基準電極が同一の基板に形成され、基板に対して平行に電界を形成する液晶表示装置にも本発明を適用できる。
前記で、本発明の好ましい実施例を参照して説明したが、当該技術分野の熟練した当業者は、特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲内で本発明を多様に修正及び変更できることが理解できるであろう。
本発明の第1実施例による液晶表示装置の概略的な断面図である。 本発明の第1実施例による液晶表示装置の具体的な断面図である。 液晶表示装置における光の散乱及び屈折によって画像が拡散する現象を示すものである。 バックライトのフィルムの種類に応じたビームプロファイルである。 液晶表示装置パネル内部及び外部における光の屈折経路を示すものである。 液晶表示装置のパネル外部の入射角度によるパネル内部の屈折角度の対応関係を示すグラフである。 液晶表示装置で光の経路に沿って隣り合う画素に侵入する幅を計算するための概念図である。 隣接画素間の散乱による侵入距離による画素の視認性を示す概念図である。 本発明の第2実施例による液晶表示装置用カラーフィルター基板の配置図である。

Claims (11)

  1. 絶縁第1基板と、
    前記第1基板の内面上に形成されている複数の第1配線と、
    前記第1基板の内面上に形成され、前記第1配線と絶縁されて交差している複数の第2配線と、
    前記第1配線と前記第2配線が交差して定義する画素領域毎に形成されている複数の画素電極と、
    前記第1基板の内面と対向する内面を有する絶縁第2基板と、
    前記第2基板の内面に形成され、前記第2基板を前記画素領域毎に区画するブラックマトリクスと、
    前記第1基板と上基第2基板のうちのいずれか一方に形成され、前記画素電極との間に駆動電界を形成する基準電極と、
    前記第1基板と前記第2基板の間に注入されている液晶物質とを含み、
    前記第2基板の厚さがL、画素領域のピッチがp、ブラックマトリクスの幅がwである時、下記式(1)を満足する液晶表示装置。
    Figure 2005517992

  2. 前記第1基板の外面側に配置されている第1偏光板と、
    前記第1偏光板の外面側に配置されている第1補償フィルムと、
    前記第1補償フィルムの外面側に配置されている導光板と、
    前記第2基板の外面側に付着され、プリズムシートを含む第2補償フィルムと、及び
    前記第2補償フィルムの外面側に付着されている第2偏光板と、
    をさらに含む、請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 下記式(2)を満足する請求項1に記載の液晶表示装置。
    Figure 2005517992

  4. 前記第1基板の外面側に配置されている第1偏光板と、
    前記第1偏光板の外面側に配置されている第1補償フィルムと、
    前記第1補償フィルムの外面側に配置されている導光板と、
    前記第2基板の外面側に付着され、散乱シートからなる第2補償フィルムと、
    前記第2補償フィルムの外面側に付着されている第2偏光板と、
    をさらに含む、請求項3に記載の液晶表示装置。
  5. 前記基準電極は、前記第2基板の内面上に透明導電物質で形成されている、請求項1乃至請求項4に記載の液晶表示装置。
  6. 前記ブラックマトリクスが区画する画素領域各々に形成されている赤、緑、青のカラーフィルターをさらに含む、請求項1乃至請求項4に記載の液晶表示装置。
  7. 連続する赤、緑、青の3つのカラーフィルターを1つのカラーフィルター組と定義する時、
    前記ブラックマトリクスは、前記カラーフィルター組間を区画する第1部分と、前記1つのカラーフィルター組内に含まれるカラーフィルター間を区画する第2部分を含み、前記第1部分の幅は前記第2部分の幅よりも広い、請求項6に記載の液晶表示装置。
  8. 絶縁第1基板と、
    前記第1基板の内面上に形成されている第1配線と、
    前記第1基板の内面上に形成され、前記第1配線と絶縁されて交差している第2配線と、
    前記第1配線と前記第2配線が交差して定義する画素領域毎に形成されている画素電極と、
    前記第1基板の内面と対向する内面を有する絶縁第2基板と、
    前記絶縁第2基板の内面に前記画素領域毎に各々形成されている赤、緑、青のカラーフィルターと、
    前記第2基板の内面に形成され、前記第2基板の前記赤、緑、青のカラーフィルターを各々分離しているブラックマトリクとス、
    前記第1基板と前記第2基板のうちのいずれか一方に形成され、前記画素電極との間に駆動電界を形成する基準電極と、
    前記第1基板と前記第2基板の間に注入されている液晶物質とを含み、
    連続する前記赤、緑、青の3つのカラーフィルターを1つのカラーフィルター組として定義する時、前記ブラックマトリクスは、前記カラーフィルター組間を区画する第1部分と、前記1つのカラーフィルター組内に含まれるカラーフィルター間を区画する第2部分を含み、前記ブラックマトリクスの第1部分の幅がw、前記第2基板の厚さがL、画素領域のピッチがpである時、下記式(3)を満足する液晶表示装置。
    Figure 2005517992

  9. 前記第1基板の外面側に配置されている第1偏光板、
    前記第1偏光板の外面側に配置されている第1補償フィルム、
    前記第1補償フィルムの外面側に配置されている導光板、
    前記第2基板の外面側に付着され、プリズムシートを含む第2補償フィルム、及び
    前記第2補償フィルムの外面側に付着されている第2偏光板をさらに含む、請求項8に記載の液晶表示装置。
  10. 下記式(4)を満足する、請求項8に記載の液晶表示装置。
    Figure 2005517992

  11. 前記第1基板の外面側に配置されている第1偏光板、
    前記第1偏光板の外面側に配置されている第1補償フィルム、
    前記第1補償フィルムの外面側に配置されている導光板、
    前記第2基板の外面側に付着され、散乱シートからなる第2補償フィルム、及び
    前記第2補償フィルムの外面側に付着されている第2偏光板をさらに含む、請求項10に記載の液晶表示装置。
JP2003570177A 2002-02-19 2002-07-26 液晶表示装置 Pending JP2005517992A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020008764A KR20030069285A (ko) 2002-02-19 2002-02-19 액정 표시 장치
PCT/KR2002/001415 WO2003071343A1 (en) 2002-02-19 2002-07-26 A liquid crystal display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005517992A true JP2005517992A (ja) 2005-06-16

Family

ID=27751897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003570177A Pending JP2005517992A (ja) 2002-02-19 2002-07-26 液晶表示装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050128384A1 (ja)
JP (1) JP2005517992A (ja)
KR (1) KR20030069285A (ja)
CN (1) CN100363797C (ja)
AU (1) AU2002313942A1 (ja)
WO (1) WO2003071343A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015141739A1 (ja) * 2014-03-19 2015-09-24 株式会社オルタステクノロジー 液晶表示装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007052565A1 (ja) 2005-11-04 2007-05-10 Sharp Kabushiki Kaisha 液晶表示装置
JP4232807B2 (ja) * 2006-09-06 2009-03-04 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
EP2124095A4 (en) * 2006-12-11 2010-09-01 Sharp Kk LIQUID CRYSTAL DISPLAY DEVICE
US8582198B2 (en) * 2009-06-17 2013-11-12 Bridgestone Corporation Information display panel
JP6521610B2 (ja) * 2014-11-10 2019-05-29 株式会社ジャパンディスプレイ 画像表示装置
KR20180061467A (ko) 2016-11-28 2018-06-08 삼성디스플레이 주식회사 디스플레이 장치 및 이를 구비하는 헤드 장착 전자 장치
US20190302520A1 (en) * 2018-03-29 2019-10-03 Sharp Kabushiki Kaisha Color filter substrate and liquid crystal display device
TWI713214B (zh) * 2018-10-26 2020-12-11 友達光電股份有限公司 偏光基板及顯示面板

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03209223A (ja) * 1990-01-12 1991-09-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH04177221A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Ricoh Co Ltd カラー液晶ユニット
JPH0527224A (ja) * 1991-07-18 1993-02-05 Hitachi Ltd 液晶表示装置及びその製造法
JPH11305204A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示パネルとその製造方法および該表示パネルを用いた表示装置
JP2000019320A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Ricoh Co Ltd カラーフィルターおよび該カラーフィルターを用いたカラー液晶表示素子
JP2000078444A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビューファインダ、表示パネル、表示パネルの製造方法、ビデオカメラ、映像表示装置、マイクロレンズ基板の製造方法、表示パネルの駆動方法、映像表示装置の駆動方法および投射型表示装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5590993A (en) * 1989-12-21 1997-01-07 Weirton Steel Corporation Easy-access sheet metal container structures
JP3190219B2 (ja) * 1994-12-15 2001-07-23 キヤノン株式会社 液晶用カラーフィルターの製造方法及び液晶用カラーフィルター及び該カラーフィルターを具備する液晶パネル
JP3228139B2 (ja) * 1995-08-11 2001-11-12 東レ株式会社 液晶表示素子用カラーフィルタ及びその製造方法
FR2737799B1 (fr) * 1995-08-11 1997-10-17 Thomson Multimedia Sa Perfectionnement au dispositif d'affichage comportant un systeme d'eclairage arriere fournissant une lumiere collimatee
JPH1062779A (ja) * 1996-08-15 1998-03-06 Toshiba Corp 光学素子、及び光学素子を用いた液晶表示素子及び光源及び投写型表示システム
JP2001100044A (ja) * 1999-09-30 2001-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd 偏光板
KR100586242B1 (ko) * 2000-01-06 2006-06-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 반사투과형 액정표시장치와 그 제조방법
KR100348993B1 (ko) * 2000-03-09 2002-08-17 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 표시장치
TW574571B (en) * 2000-03-27 2004-02-01 Casio Computer Co Ltd Liquid crystal display device having liquid crystal layer formed by uniformly aligned liquid crystal molecules
TWI245147B (en) * 2000-06-19 2005-12-11 Nitto Denko Corp Polarizing plate and liquid crystal display using the same
JP4570278B2 (ja) * 2000-08-28 2010-10-27 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板
TW571165B (en) * 2000-12-15 2004-01-11 Nec Lcd Technologies Ltd Liquid crystal display device
TW574753B (en) * 2001-04-13 2004-02-01 Sony Corp Manufacturing method of thin film apparatus and semiconductor device

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03209223A (ja) * 1990-01-12 1991-09-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH04177221A (ja) * 1990-11-09 1992-06-24 Ricoh Co Ltd カラー液晶ユニット
JPH0527224A (ja) * 1991-07-18 1993-02-05 Hitachi Ltd 液晶表示装置及びその製造法
JPH11305204A (ja) * 1998-04-21 1999-11-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示パネルとその製造方法および該表示パネルを用いた表示装置
JP2000019320A (ja) * 1998-06-30 2000-01-21 Ricoh Co Ltd カラーフィルターおよび該カラーフィルターを用いたカラー液晶表示素子
JP2000078444A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd ビューファインダ、表示パネル、表示パネルの製造方法、ビデオカメラ、映像表示装置、マイクロレンズ基板の製造方法、表示パネルの駆動方法、映像表示装置の駆動方法および投射型表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015141739A1 (ja) * 2014-03-19 2015-09-24 株式会社オルタステクノロジー 液晶表示装置
JP2015179217A (ja) * 2014-03-19 2015-10-08 株式会社 オルタステクノロジー 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050128384A1 (en) 2005-06-16
WO2003071343A1 (en) 2003-08-28
CN100363797C (zh) 2008-01-23
AU2002313942A1 (en) 2003-09-09
KR20030069285A (ko) 2003-08-27
CN1620630A (zh) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4543006B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
US8339557B2 (en) Liquid crystal display panel
US7224414B2 (en) Active matrix liquid crystal display device
US9395586B2 (en) Liquid crystal display device
US20130010235A1 (en) Liquid crystal display device
JP5830433B2 (ja) 液晶表示装置
JP5526085B2 (ja) 液晶表示装置
KR20070072131A (ko) 멀티도메인 액정표시소자
JP6220628B2 (ja) 表示装置
JP2005517992A (ja) 液晶表示装置
KR20040077017A (ko) 액정 표시 장치
US20130050603A1 (en) Liquid crystal display apparatus
JP2014186135A (ja) 液晶表示装置
JP5677923B2 (ja) 液晶表示装置
WO2017163718A1 (ja) 液晶表示装置
JP5879212B2 (ja) 液晶表示装置
KR20050025446A (ko) 액정 표시 장치
JP5759871B2 (ja) 液晶表示装置
JP6944476B2 (ja) 表示装置
KR20060001248A (ko) 액정 표시 장치
JP2004163979A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
US9164330B2 (en) Liquid crystal display with horizontal inter-electrode distance and dielectric constant anisotropy of a liquid crystal layer
JP5945479B2 (ja) 液晶表示装置
JP2013246409A (ja) 液晶表示装置
JP2009042390A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090512