JP2005511575A - 心臓血管障害を治療するためのpde9阻害剤 - Google Patents

心臓血管障害を治療するためのpde9阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2005511575A
JP2005511575A JP2003540180A JP2003540180A JP2005511575A JP 2005511575 A JP2005511575 A JP 2005511575A JP 2003540180 A JP2003540180 A JP 2003540180A JP 2003540180 A JP2003540180 A JP 2003540180A JP 2005511575 A JP2005511575 A JP 2005511575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
optionally substituted
compound
independently selected
het
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003540180A
Other languages
English (en)
Inventor
マイクル・ポール・デニノ
バーナデット・ヒューズ
マーク・イーアン・ケンプ
マイクル・ジョン・パーマー
アントニー・ウッド
Original Assignee
ファイザー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0126395A external-priority patent/GB0126395D0/en
Priority claimed from GB0130695A external-priority patent/GB0130695D0/en
Priority claimed from GB0216761A external-priority patent/GB0216761D0/en
Application filed by ファイザー インコーポレイテッド filed Critical ファイザー インコーポレイテッド
Publication of JP2005511575A publication Critical patent/JP2005511575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/02Nasal agents, e.g. decongestants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/04Drugs for disorders of the respiratory system for throat disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/16Central respiratory analeptics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/10Drugs for disorders of the urinary system of the bladder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/04Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for inducing labour or abortion; Uterotonics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/06Antiabortive agents; Labour repressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/08Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for gonadal disorders or for enhancing fertility, e.g. inducers of ovulation or of spermatogenesis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/08Plasma substitutes; Perfusion solutions; Dialytics or haemodialytics; Drugs for electrolytic or acid-base disorders, e.g. hypovolemic shock
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/14Vasoprotectives; Antihaemorrhoidals; Drugs for varicose therapy; Capillary stabilisers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は心臓血管障害を治療するためのPDE9阻害剤に関する。好適なPDE9阻害剤は式Iの化合物である(式中、R1はHまたはC1-6アルキルであり、ここでR1はN1またはN2のいずれかに結合し;R2はヒドロキシもしくはアルコキシで場合により置換されたC1-6アルキル;アルキル、ヒドロキシもしくはアルコキシで場合により置換されたC3-7シクロアルキル;アルキル、ヒドロキシまたはアルコキシにより場合により置換された飽和5−6員複素環;het1またはAr1であり;R3はAr2;C1-6アルキルで場合により置換されたC3-7シクロアルキル;OAr2;SAr2;NHC(O)C1-6アルキル;het2;キサンチン;およびナフタレンから独立して選択される1または2つの基で場合により置換されたC1-6アルキルである)。
【化1】

Description

本発明は、種々の疾患特に心臓血管疾患を治療するための環状グアニル酸モノホスフェート(cGMP)特異的ホスホジエステラーゼ9型阻害剤(以下PDE9阻害剤と称する)の新規な使用に関する。さらに、本発明は、新規なPDE9阻害剤、その製造方法、製造に使用される中間体、およびそれらを含有する組成物に関する。
ホスホジエステラーゼ酵素ファミリーは環状ヌクレオチドcGMPおよび環状アデノシン1リン酸(cAMP)を加水分解する。cGMPおよびcAMPは多数の細胞事象、生理学的および病理学的両方の制御および調節の中心となる。
D A Fisher他 [J.Biol.Chemistry, vol 273, No 25,15559-15564 (1998)]は、cAMPよりcGMPを選択的に加水分解するPDE酵素ファミリーの新規なメンバーとしてPDE9酵素を同定した。PDE9は種々のヒト組織、すなわち精巣、脳、小腸、骨格筋、心臓、肺、胸腺および脾臓に存在することが見出された。ヒト脈管構造中の平滑筋細胞は、PDE9の存在について分析されていなかった。
本発明者らはここで種々の組織のヒト脈管構造中の平滑筋細胞においてPDE9の存在を見出した。
従って、第一の態様によれば、本発明は、心臓血管障害、疾患または状態を治療または予防するための医薬の製造におけるPDE9阻害剤の使用を提供するものである。
好ましくは心臓血管障害、疾患または状態は、全身性(または本態性)高血圧、肺高血圧(例えば肺動脈性高血圧、新生児の肺高血圧)、鬱血性心不全、冠動脈疾患、アテローム性動脈硬化症、卒中、血栓症、血管開放度が低下した状態(例えば経皮的冠動脈形成術後)、末梢血管疾患、腎臓病(特に糖尿病を伴なって生じる)、狭心症(安定、不安定および異型(Prinzmetal)狭心症を含む)、心筋虚血および血流の改善が終末器官機能の改善をもたらす任意の状態から選択される。より好ましくは心臓血管疾患は全身性高血圧である。
あるいは心臓血管疾患は他の状態特に糖尿病と関連した高血圧と関連があり得る。
さらなる態様によれば、以下から選択される状態を治療するための医薬の製造におけるPDE9阻害剤の使用を提供する:男性性的機能不全(特にインポテンスとも別途知られる男性勃起障害);女性性的機能不全(FSD)(特に女性自発運動抑制性性的衝動障害(female hypoactive sexual desire disorder)、女性性的刺激障害(female sexual arousal disorder)、女性性的苦痛障害(female sexual pain disorder)、女性オルガズム機能不全(female orgasmic dysfunction)、陰核機能不全(clitoral dysfunction)、脊髄損傷により生じる機能不全および選択的セロトニン再取り込み阻害剤により誘導される性的機能不全)、早産、月経困難症(dysmenorrhoea)、良性前立腺過形成、膀胱排出障害(bladder outlet obstruction)、失禁、ナイトレート誘導耐性(nitrate induced tolerance)、気管支炎、アレルギー喘息、慢性喘息、アレルギー性鼻炎、目の疾患および状態(例えば緑内障および視神経症、黄斑変性、眼圧の上昇、網膜または動脈の閉塞)、腸運動の障害により特徴付けられる疾患(例えば過敏性腸症候群)、子癇前症、川崎病、ナイトレート耐性、多発性硬化症、神経障害(自律性神経障害および末梢神経障害を含む)、アルツハイマー病、急性呼吸不全、乾癬、皮膚壊死、癌、転移,、脱毛症、ナッツクラッカーイソファガス(nutcracker oesophagus)、裂肛、出血(haemorrhoids)、低酸素血管収縮(hypoxic vasoconstriction)および血液透析の際の血圧の安定化。
いずれの理論に拘束されるものではないが、本発明者らは、PDE9阻害剤が、一酸化窒素/cGMP経路に対して作用し、血管平滑筋の弛緩を仲介し、それによって低血圧を引き起こし、血流を増大させ、従って血流が適当に通じて疾患状態にある終末器官を保護することにより、心臓血管疾患を治療すると考える。
好ましくは(以下に記載されるアッセイを使用して)、PDE9阻害剤は1μMの濃度でPDE9に対して40%より大きい阻害作用を有する。より好ましくは、PDE9阻害剤は500nM未満のIC50を有し、最も好ましくは50nM未満のIC50を有する。好ましくはPDE9阻害剤は、PDE1よりPDE9に対して、10倍、好ましくは50倍、もっとも好ましくは100倍大きな選択性を有する。
好ましくは本発明のPDE9阻害剤は、経口で摂取した場合に生物学的利用能を有する。経口の生物学的利用能とは、体循環に達する経口投与された薬物の割合をいう。薬物の経口の生物学的利用能を決定する因子は、溶解、膜透過性および代謝安定性である。典型的には経口の生物学的利用能を決定するために、第1にインビトロおよび次いでインビボ技術のスクリーニングカスケードが使用される。
胃腸管(GIT)の水性内容物による薬物の分解性、可溶化を、GIT を模して適当なpHにおいて実施されるインビトロの溶解性実験から予測し得る。好ましくは、PDE9阻害剤は最小の溶解性50μg/mlを有する。溶解性は、例えばLipinski CA他; Adv. Drug Deliv. Rev.23 (1-3), 3-25, 1997に記載される公知の標準的手順により決定し得る。
膜透過性は、GITの細胞を通る化合物の通過をいう。親油性がこれを予測する場合における鍵となる特性であり、そして有機溶媒および緩衝剤を使用してインビトロLogD7.4測定により定義される。好ましくは、PDE9阻害剤は−2〜+4、より好ましくは−1〜+3のLogD7.4を有する。Log Dは例えばStopher, D and McClean, S; J.Pharm.Pharmacol.42 (2), 144,1990に記載される当該分野で公知の標準手順により決定され得る。
細胞単層アッセイ例えばCaco2が、流出トランスポーター例えばP−グリコプロテインの存在下での有利な膜透過性の予測に実質的に追加され、いわゆるCaco2フラックスと言われている。好ましくは、PDE9阻害剤は2×10-6cms-1より大きい、より好ましくは5×10-6cms-1より大きいCaco2フラックスを有する。
Caco2フラックス値は、例えばArtursson, P and Magnusson, C; J.Pharm.Sci, 79 (7),
595-600,1990に記載の当該分野で公知の標準的手順により決定され得る。
代謝安定性は、吸収プロセス:第1の通過効果(pass effect)の際に化合物を代謝するGITまたは肝臓の能力に呼応する。アッセイ系例えばミクロソーム、肝細胞等は、代謝能を予測し得る。好ましくは、PDE9阻害剤は0.5未満の肝臓の摘出と相応のアッセイ系における代謝安定性を示す。アッセイ系およびデータ処理の実施例は、Obach、RS; Curr.
Opin. Drug Disc. Devel. 4(1), 36-44, 2001およびShibata, Y 他.; Drug Met. Disp. 28 (12), 1518-1523, 2000に記載されている。
上記プロセスの相互作用のために、薬物がヒトにおいて経口的に生物学的利用能を有することの更なる支持が、動物におけるインビボ実験により得ることができる。絶対的な生
物学的利用能が、経口経路で、別々または混合物で化合物を投与することによるこれらの研究において決定される。絶対的測定(%吸収率)のために、静脈経路もまた使用される。動物の経口生物学的利用能の評価の例は、Ward, KW他; Drug Met.Disp.29(1), 82-87,2001 ; Berman, J他; J.Med.Chem.40 (6), 827-829,1997およびHan KS and Lee, MG; Drug Met.Disp.27 (2), 221-226,1999において見られる。
好適なPDE9阻害剤は、式Iの化合物、その製薬上許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグである:
Figure 2005511575
(式中、R1はHまたはC1-6アルキルであり、ここでR1はN1またはN2に結合し;
2はヒドロキシまたはアルコキシで場合により置換されたC1-6アルキル;
アルキル、ヒドロキシまたはアルコキシで場合により置換されたC3-7シクロアルキル;アルキル、ヒドロキシまたはアルコキシで場合により置換された飽和5−6員複素環(好ましくはテトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ピロリジンまたはピペリジン);het1またはAr1であり;
3はC1-6アルキルであって、該アルキルはAr2;C1-6アルキルで場合により置換されたC3-7シクロアルキル;OAr2;SAr2;NHC(O)C1-6アルキル;het2;キサンチン;およびナフタレンから独立して選択される1または2つの基で場合により置換され;
ここでAr1およびAr2は以下の式の独立した基であり:
Figure 2005511575
(式中、
4、R5およびR6は水素、ハロ、フェノキシ、フェニル、CF3、OCF3、R7、SR7およびOR7(ここでR7はhet3で、またはハロ、CF3、OCF3、C1-6アルキルおよびC1-6アルコキシから独立して選択される1、2もしくは3つの基で場合により置換されたフェニル基で、場合により置換されたC1-6アルキルである)から独立して選択されるか;または式中、R4およびR5は合体して3または4原子連鎖を形成し、ここで該連鎖はO、SおよびNから独立して選択される1または2つのヘテロ原子を組み込んでもよい);そして、
ここでhet1、het2およびhet3は同一であるかまたは異なり、O、SおよびNから独立して選択される1、2、または3つのヘテロ原子を含む芳香族5−6員複素環であり、該複素環はC1-6アルキル、C1-6アルコキシ、ハロならびにハロおよびC1-6アルキルから独立して選択される1、2または3つの基で場合により置換されたフェニル、から独立して選択される1、2または3つの置換基で場合により置換され;
但し、
a)R1がN1に連結し、R1がC1-3アルキルであり、そしてR2がプロピルである場合
、このときR3はAr1により置換されたメチルではなく、そして
b)R1がN1に結合し、R1がC1-6アルキルであり、そしてR2がメチルである場合、このときR3はAr1により置換されたC1-4アルキルではないものとする)。
一般式Iにより示される化合物が式IaおよびIb両方の化合物を包含することは、熟練した化学者により理解されるであろう。
Figure 2005511575
より好適なPDE9阻害剤は、式Iaの化合物、その製薬上許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグである:
Figure 2005511575
(式中、
1はHまたはC1-6アルキルであり;
2はヒドロキシもしくはアルコキシで場合により置換されたC1-6アルキル;
アルキル、ヒドロキシもしくはアルコキシで場合により置換されたC3-7シクロアルキル;アルキル、ヒドロキシもしくはアルコキシで場合により置換された飽和5−6員複素環(好ましくはテトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、ピロリドンもしくはピペリジン);het1またはAr1であり;
3はC1-6アルキルであって、該アルキルはAr2;C1-6アルキルで場合により置換されたC3-7シクロアルキル;OAr2;SAr2;NHC(O)C1-6アルキル;het2;キサンチン;およびナフタレンから独立して選択される1または2つの基で場合により置換され;
ここでAr1およびAr2は以下の式の独立した基であり:
Figure 2005511575
(式中、R4、R5およびR6は水素、ハロ、フェノキシ、フェニル、CF3、OCF3、R7、SR7およびOR7(ここでR7はhet3で、またはハロ、CF3、OCF3、C1-6アルキルおよびC1-6アルコキシから独立して選択される1、2もしくは3つの基で場合により置換されたフェニル基で、場合により置換されたC1-6アルキルである)から独立して選択されるか;または式中、R4およびR5は合体して3または4原子連鎖を形成し、ここで該連鎖はO、SおよびNから独立して選択される1または2つのヘテロ原子を組み込んでもよく;そして
ここでhet1、het2およびhet3は同一であるかまたは異なり、O、SおよびNから独立して選択される1、2、または3つのヘテロ原子を含む芳香族5−6員複素環であり、該複素環はC1-6アルキル、C1-6アルコキシ、ハロならびにハロおよびC1-6アルキルから独立して選択される1、2または3つの基で場合により置換されたフェニル、から独立して選択される1、2または3つの置換基で場合により置換され;
但し、
a)R1がC1-3アルキルでありそしてR2がプロピルである場合、このときR3はAr1により置換されたメチルではなく、そして
b)R1がC1-6アルキルでありそしてR2がメチルである場合、このときR3はAr1により置換されたC1-4アルキルではないものとする)。
更なる実施態様において、本発明は式Iaの化合物またはその製薬上許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグを提供するもので、式中、R1はHまたはC1-6アルキルであり;R2は直鎖または分枝鎖のC1-6アルキル、C3-7シクロアルキルおよびヘテロアリールであり;R3は直鎖または分枝鎖のC1-6アルキルであって、これはAr、C3-7シクロアルキル、OAr、SAr、NC(O)C1-6アルキル、ヘテロアリール、キサンチンおよびナフタレンから各々独立して選択される1〜2つの基で場合により置換され、ここでArは以下の式の基である:
Figure 2005511575
(式中、R4、R5およびR6はH、ハロ、OPh、Ph、CF3、OCF3、SC1-6アルキル、C1-6アルキル、OC1-6アルキル(該アルキルはヘテロアリール基またはPh基で場合により置換され、ここで該Ph基はハロ、CF3、OCF3およびC1-6アルキルから選択される1〜3つの基で場合により置換される)から各々独立して選択されるか;または式中、R4およびR5は合体してC1-3アルキル連鎖を形成することができ、ここで該連鎖はO、SおよびNから選択される1または2つのヘテロ原子を場合により組み込んでもよく、ここでヘテロアリールはO、SおよびNから各々独立して選択される1〜3つのヘテロ原子を含む5−6員芳香族複素環であり、該複素環はC1-6アルキル、ハロおよびPhから各々独立して選択される1〜3つの置換基で場合により置換され、該PhはハロおよびC1-6アルキルから選択される1〜3つの基で場合により置換され;但しR1が−CH3
である場合、R2は−CH2CH2CH3であることはできないものとする)。
特に明記しない限り、任意のアルキル基は直鎖または分枝鎖であってよく、そして1〜6つの炭素原子、好ましくは1〜4つ、および特に1〜3つの炭素原子である。
ハロは、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードを意味する。
好ましくはR1は水素またはCH3である。より好ましくはR1は水素である。
好ましくはR2はC3-4アルキル、シクロペンチルまたはピリジルである。より好ましくはR2は3−ピリジルである。
好ましくはR3はC1-3アルキルであり、これはAr2、C1-6アルキルで場合により置換されたC3-7シクロアルキルおよびhet2から独立して選択される1または2つの基で場合により置換される。より好ましくはR3はAr2で場合により置換されたC1-3アルキル
である。最も好ましくはR3はAr2により置換されたメチルである。
好ましくはR4、R5およびR6は水素、ハロ、フェノキシ、フェニル、CF3、OCF3、R7、SR7、およびOR7から独立して選択され:ここでR7はC1-6アルキルであって、これはhet3基で、またはハロ、CF3、OCF3、C1-6アルキルおよびC1-6アルコキシから独立して選択される1、2または3つの基で場合により置換されたフェニル基で、場合により置換されるか;またはここでR4およびR5は合体して1つの酸素原子を含む3原子連鎖を形成する。
より好ましくはR4、R5およびR6は水素、ハロ、CF3、OCF3、フェノキシ、およびOC1-6アルキルから独立して選択され、該アルキルはハロ、CF3、OCF3またはC1-6アルキルで場合により置換されたフェニルで場合により置換される。
さらにより好ましくはR4、R5およびR6は水素、クロロ、OCF3、CF3、フェノキシおよびフェニルで置換されたOC1-6アルキルから独立して選択される。
最も好ましくはR4、R5およびR6は水素、クロロ、OCF3およびフェニルにより置換されたOC1-3アルキルから独立して選択される。
好ましくはhet2は芳香族5−6員複素環であって、該複素環は1または2つの窒素原子を含み、場合によりさらにヘテロ原子を含み、該複素環は1、2または3つの置換基で場合により置換され、該置換基はC1-6アルキル、ハロならびにハロおよびC1-6アルキルから独立して選択される1、2または3つの基で場合により置換されたフェニルから各々独立して選択される。
より好ましくはhet2は芳香族5員複素環であって、該複素環は1または2つの窒素原子を含み、場合によりさらにヘテロ原子を含み、該複素環は1つの置換基で場合により置換され、該置換基はC1-6アルキル、ハロならびにハロおよびC1-6アルキルから独立して選択される1、2または3つの基で場合により置換されたフェニルから選択される。
さらにより好ましくはhet2は芳香族5員複素環であって、該複素環は1または2つの窒素原子を含み、場合によりさらにヘテロ原子を含み、かつハロで場合により置換されたフェニルで場合により置換される。
最も好ましくはhet2はイミダゾリルまたはオキサジアゾリルである。
好ましい化合物は以下である:
5−(3−クロロベンジル)−3−イソプロピル−1,6−ジヒドロ−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン(化合物1);
3−イソプロピル−5−(2−フェノキシベンジル)−1,6−ジヒドロ−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン(化合物52);
3−(3−ピリジニル)−5−(2−ベンジルオキシベンジル)−1,6−ジヒドロ−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン(化合物138);
3−イソプロピル−5−(2−トリフルオロメトキシベンジル)−1,6−ジヒドロ−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン(化合物156);
3−シクロペンチル−5−(2−ベンジルオキシベンジル)−1,6−ジヒドロ−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン(化合物204);
3−(3−ピリジニル)−5−(2−トリフルオロメチルベンジル)−1,6−ジヒドロ−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン(化合物215);
3−シクロペンチル−5−(2−トリフルオロメトキシベンジル)−1,6−ジヒドロ−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン(化合物258);および
3−(3−ピリジニル)−5−(2−トリフルオロメトキシベンジル)−1,6−ジヒドロ−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン(化合物260)。
第一の態様の種々の実施形態において上記で定義される式Iの化合物は新規である。従って第2の態様に係る本発明は、第一の態様の種々の実施態様において上記で定義された式Iの化合物、その製薬上許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグの化合物を提供する。
疑問の回避のために、特に明記しない限り、用語「置換された」は、1またはそれ以上の定義された基により置換されることを意味する。
疑問の回避のために、用語「独立して」は、2つ以上の置換基が複数の可能な置換基から選択される場合、それらの置換基は同じかまたは異なってもよいことを意味する。
塩基性中心を含む式Iの化合物の製薬上許容される塩は、例えば、無機酸例えば塩化水素酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硫酸およびリン酸と、カルボン酸と、または有機スルホン酸とで形成される非毒性酸付加塩である。その実例には、HCl塩、HBr塩、HI塩、硫酸または重硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩もしくはリン酸水素塩、酢酸塩、安息香酸塩、琥珀酸塩、糖酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、乳酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、グルコン酸塩、カムシラート(camsylate)、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびパモエート塩が含まれる。酸性中心を含む式Iの化合物は、塩基との製薬上許容される金属塩、特に非毒性のアルカリ金属およびアルカリ土類金属塩を提供し得る。実例には、ナトリウム、カリウム、アルミニウム、カルシウム、マグネシウムおよび亜鉛の塩が含まれる。あるいはまた有機塩、例えばジエタノールアミン塩を製造することができる。適当な製薬上の塩に関する検討のためには、Berge他, J.Pharm, Sci., 66, 1-19, 1977; P L Gould, International Journal of Pharmaceutics, 33 (1986), 201-217;およびBighley他, ncyclopaedia of Pharmaceutical Technology, Marcel Dekker Inc, New York 1996, 第13巻, 頁453-497を参照のこと。
式Iの化合物の製薬上許容される溶媒和物はその水和物を含む。
本発明の化合物および本発明の種々の塩はそれらの多形もまた本発明の範囲に含まれる。
以下において、式Iの化合物、その製薬上許容される塩、その溶媒和物または多形体を、「本発明の化合物」という。
本発明の化合物は、一つまたはそれ以上のキラル中心を有することができ、従って多数の立体異性体形態で存在し得る。全ての立体異性体およびその混合物が本発明の範囲内に含まれる。ラセミ化合物は、分取HPLCおよびキラル固定相を有するカラムを使用するか、または当業者に公知の方法を使用して分割し個々のエナンチオマーを収集するかのいずれかで分離される。更に、キラル中間体化合物を分割し、そしてそれを使用して本発明のキラル化合物を製造し得る。
本発明の化合物は、一つまたはそれ以上の互変異性形態で存在してもよい。全ての互変異性体およびその混合物が、本発明の範囲内に含まれる。例えば2−ヒドロキシピリジニルに対する請求は、その互変異性形態、α−ピリドニルを包含する。
最後の脱保護工程の前に作られ得る本発明の化合物の特定の保護された誘導体は、それほどの薬理学的活性は有しないだろうが、ある場合には経口または非経口投与することが
でき、その後体内で代謝されて薬理学的に活性である本発明の化合物を形成し得る。従ってかかる誘導体は「プロドラッグ」と記述することができる。更に、本発明の特定の化合物は、本発明の他の化合物のプロドラッグとして作用することができる。本発明の化合物の全ての保護された誘導体およびプロドラッグは、本発明の範囲内に含まれる。本発明の化合物について適当なプロドラッグの例は、Drugs of Today, 第19章, Number 9,1983, 頁499-538およびTopics in Chemistry, 第31章, 頁306-316および“Design of Prodrugs”by H.Bundgaard, Elsevier, 1985, 第1章に記載される(この開示における文献は参照により本願明細書に加入される)。例えばH.Bundgaard in“Design of Prodrugs”(この開示における文献は参照により本願明細書に加入される)により記載される「プロ成分(pro-moieties)」として当業者に公知の部分は、適当な官能基が本発明の化合物上に存在する場合、当該官能基上に配置され得ることは、当業者に更に理解される。本発明の化合物のための好適なプロドラッグは、エステル、炭酸エステル、ヘミ-エステル、リン酸エステル、ニトロエステル、硫酸エステル、スルホキシド、アミド、カルバメート、アゾ化合物、ホスファミド、グリコシド、エーテル、アセタールおよびケタールを含む。
本発明はまた、本発明の化合物の全ての適当なアイソトープバリエーションを含む。本発明の化合物のアイソトープバリエーションは、少なくとも一つの原子が同じ原子番号を有するが通常自然に見られる原子質量とは異なる原子質量を有する原子と取り替えられたものとして定義される。本発明の化合物に組み込まれることができる同位元素の例は、水素、炭素、窒素、酸素、リン、硫黄、フッ素および塩素(それぞれ、例えば2H、3H、13C、14C、15N、17O、18O、31P、32P、35S、18Fおよび36Cl)の同位元素を含む。本発明の特定のアイソトープバリエーション、例えば放射性同位元素、例えば3Hまたは14Cが取り込まれているものが、薬物および/または物質の組織分布研究において有用である。トリチウム化された、すなわち3H、および炭素−14、すなわち14C、の同位元素は製造および検出性の容易さのために特に好まれる。更に、同位元素、例えば重水素、すなわち2Hによる置換は、より大きな代謝安定性から生じる特定の治療的な効果、例えばインビボでの半減期の増加または必要な投薬量の減少を与えることができ、それゆえにいくつかの状況において好まれ得る。本発明の化合物のアイソトープバリエーションは、従来の方法によって、例えば例示方法によってまたは以下の「実施例」および「調製物」に記載される製造方法により、適当な試薬の適当なアイソトープバリエーションを使用して一般に製造することができる。
本発明の化合物は、以下の反応スキームによって製造することができる。以下の反応スキームにおいておよびこの後、特に明記しない限り、R1〜R7は第1の態様において定義される通りである。これらの工程は本発明のさらなる態様を形成する。
本願明細書の全体にわたって、一般式はローマ数字I、II、III、IV等により示される。これらの一般式のサブセットはIa、Ib、Ic等・・・IVa、IVb、IVc等として定義される。
一般式Iの化合物は反応スキーム1に係る一般式IIの化合物から製造され得る。適当な条件が当業者に公知であり、そして該条件にはアルコール溶媒、例えばエタノールまたはイソプロパノールまたはアルコール/水中の試薬、例えばカリウムtert−ブトキシド、水酸化ナトリウムおよび炭酸カリウムを使用して、塩基触媒作用による環化を含む。この反応は、室温と溶媒の還流温度との間の温度で、場合により過酸化水素の存在下において実施することができる。
Figure 2005511575
一般式IIの化合物は反応スキーム2に従って、式IVの化合物を式IIIの化合物と反応させることにより製造することができる。このようなアミド結合形成反応は当業者に周知の広範な種々の条件下で実施することができる。例えば式IVの化合物は薬剤、例えば1,1−カルボニルジイミダゾール(CDI)もしくはフルオロ−N,N,N’,N’−テトラメチルホルムアミジニウムヘキサフルオロホスフェート(TFFH)または薬剤の組合せ、例えばアザベンゾトリアゾール−1−イルオキシトリス(ピロリジノ)−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyAOP)および1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOAt)による処理の後、式IIIの化合物の添加により活性され得る。
別法として、反応スキーム2に示される反応は、ペプチドカップリング剤、例えばO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−N,N,N’,N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)の、式IIIおよびIVの化合物の混合物への添加により実施することができる。この反応は適当な溶媒、例えばジクロロメタン、ピリジン、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)または1−メチル−2−ピロリジノン中、0℃と溶媒の還流温度との間の温度で実施される。この反応は還流条件下でピリジン中、式IVの化合物のCDIによる活性化により優先的に実施される。
Figure 2005511575
一般式IIIの化合物は以下の製造例に記載され、そして欧州特許EP0463756に記載される工程を用いて、容易に得られる出発物質から製造することができる。
一般式IVの化合物は以下の製造例に記載される工程と同様の工程を使用して容易に得られる出発物質から製造することができる。さらに一般式IVの多くの化合物が市販されてい
る。
式Iの化合物の製薬上許容される塩は、一般式Iの化合物の溶液と所望の酸または塩基を適当に一緒に混合することにより容易に製造することができる。その塩は溶液から沈殿し、濾過によって集めても、または溶媒の蒸発によって回収してもよい。
本発明の化合物は、単独で投与されてもよいが、一般に、投与の意図される経路および標準的な医薬プラクティスを考慮して選択される適当な医薬賦形剤、希釈剤または担体と混合して投与される。
例えば本発明の化合物は、即効性放出、遅延性放出、修飾された放出、持続性放出、律動的放出または制御放出適用のために、錠剤、カプセル、多粒子(multi-particulates)、ゲル剤、フィルム、オブル(ovules)、エリキシル、溶液または懸濁液の形態で、経口、口腔または舌下で投与することができ、これらは矯味剤または着色剤を含んでもよい。本発明の化合物はまた、速く分散もしくは速く溶解する剤形としてまたは高いエネルギー分散の形態で、またはコートされた粒子としても投与することができる。所望の場合、本発明の化合物の適当な処方物は、コーティングされるかまたはコーティングされていない形態であってもよい。
かかる固体の医薬組成物、例えば錠剤は、賦形剤、例えば微晶性セルロース、ラクトース、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、二塩基リン酸カルシウム、グリシンおよびデンプン(好ましくはトウモロコシ、ジャガイモまたはタピオカデンプン)、崩壊剤、例えばナトリウムデンプングリコレート、クロスカルメロースナトリウム(croscarmellose sodium)および特定の複合体シリケート、ならびに顆粒結合剤、例えばポリビニルピロリドン、ヒドロキシメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、スクロース、ゼラチンおよびアカシアを含むことができる。さらに、潤滑剤、例えばマグネシウムステアレート、ステアリン酸、グリセリルベヘネートおよびタルクを含んでもよい。
一般実施例
錠剤の処方物は約0.01mg〜500mgの活性化合物を典型的に含み、それに対して錠剤の充填物質の重量は50mg〜1000mgの範囲にすることができる。10mg錠剤の処方の例が以下に例示される:
成分 %w/w
式Iの化合物 10.000*
ラクトース 64.125
デンプン 21.375
クロスカルメロースナトリウム 3.000
マグネシウムステアレート 1.500
* 薬物活性に従って調整された量
錠剤は、標準工程、例えば直接圧縮または湿式もしくは乾式造粒工程によって製造される。錠剤コアは適当なオーバーコートでコーティングされてもよい。
類似した型の固形組成物もまた、ゼラチンまたはHPMCカプセルの充填剤として使用することができる。好適な賦形剤は、この点に関してはラクトース、デンプン、セルロース、乳糖または高分子量のポリエチレングリコールを含む。水性懸濁液および/またはエリキシルに関して、本発明の化合物は薬剤を乳化および/または懸濁させて、種々の甘味料もしくは香味料、着色剤物質もしくは色素と組み合わせてもよく、そして希釈剤、例えば水
、エタノール、プロピレングリコールおよびグリセリンならびにその組み合わせと組み合わせてもよい。
修飾された放出および拍動性放出剤形は、賦形剤、例えば放出速度調節剤として作用するさらなる賦形剤と共に即時の放出剤形を示すものを含んでもよく、これらはデバイスの本体上にコーティングされているか、および/またはその中に含まれている。放出速度調節剤は、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロース、エチルセルロース、酢酸セルロース、ポリエチレンオキシド、キサンタンガム、カルボマー、アンモニオメタクリレートコポリマー、水素化されたひまし油、カルナゥバワックス、パラフィンワックス、フタル酸酢酸セルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレート、メタクリル酸コポリマーおよびその混合物を含むがこれに限定されるものではない。修飾された放出および拍動性放出剤形は、放出速度修飾賦形剤の1つまたはその組み合わせを含んでもよい。放出速度修飾賦形剤は剤形の内部、すなわちマトリックス内部に、および/または剤形上、すなわち表面またはコーテンィグ上の両方に存在してもよい。
速い分散または溶解性の投薬処方物(FDDFs)は、以下の成分を含んでもよい:アスパルテーム、アセスルファムカリウム、クエン酸、クロスカルメロースナトリウム、クロスポビドン、ジアスコリビン酸、エチルアクリレート、エチルセルロース、ゼラチン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、マンニトール、メタクリル酸メチル、ミント香味料、ポリエチレングリコール、ヒュームド・シリカ、二酸化ケイ素、ナトリウムデンプングリコレート、ナトリウムステアリルフマレート、ソルビトール、キシリトール。FDDSを説明するために本願明細書中に使用される用語「分散」または「溶解」は、使用される薬物物質の溶解性に依存し、すなわち薬物物質が不溶性である場合、速く分散する剤形が製造され、そして薬物物質が可溶性である場合速く溶解する剤形が製造され得る。
本発明の化合物はまた非経口的、例えば、空洞内に(intracavernousily)、静注で、動脈内に、腹膜内に、髄膜下に、心室内に、尿道内に、胸骨内に、頭蓋内に、筋肉内または皮下に投与してもよく、またはそれらは輸液またはニードルレス注入技術により投与してもよい。かかる非経口投与のために本発明の化合物は、他の物質、例えば血液と等張の溶液を作るのに十分な塩またはグルコースを含んでもよい滅菌水溶液の形で使用されるのが最も良い。この水溶液は、必要に応じて適切に緩衝化されるべきである(好ましくはpH3〜9)。滅菌条件下の適当な非経口処方物の製造は、当業者に周知の標準的医薬技術によって容易に達成される。
以下の投薬量レベルおよび本願明細書中の他の投薬量レベルは、約65〜70kgの範囲の体重を有する平均的なヒト被検者に対するものである。当業者は、この範囲外の体重の被検者、例えば小児および年輩者に必要とされる投薬量レベルを容易に決定することができる。
ヒト患者への経口および非経口投与のために、本発明の化合物の1日の投薬量レベルは、通常0.01mg〜500mg(1回または分割された用量で)である。
このように、本発明の化合物の錠剤またはカプセルは、単独または同時に2もしくはそれ以上の投与のために、0.01mg〜500mg(例えば10mg〜250mg)の活性化合物を含みうる。医師はいずれにしても任意の個体患者のために最も適当である実質の投薬量を決め、そしてそれは特定の患者の年齢、体重および反応によって変化する。上記の投薬量は、例示的な平均的ケースである。もちろん、より高いかまたはより低い投薬量の範囲に値する個々の例が存在し、そのようなものも本発明の範囲内にある。当業者は、本発明の化合物が必
要に応じてまたは所望の場合、一回量として摂取され得ることを認識するであろう。
本発明の化合物はまた鼻腔内にまた吸入によって投与されることができ、そして乾燥粉末吸入器または加圧容器、ポンプ、スプレー、噴霧器もしくはネブライザからのエアロゾルスプレープレゼンテーションの形で、適切な噴射剤、例えばジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオロエタン、ヒドロフルオロアルカン例えば1,1,1,2,−テトラフルオロエタン(HFA 134A [商標])もしくは1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン(HFA 227EA [商標])、二酸化炭素または適当な他のガスを使用してまたは使用することなく都合よく送達されうる。加圧されたエアロゾルの場合、投薬単位は計量された量を送達するバルブを用意することで決定してもよい。加圧されたコンテナ、ポンプ、スプレー、噴霧器またはネブライザは、例えば溶媒としてのエタノールと噴射剤(これは潤滑剤例えばソルビタントリオレアートをさらに含んでもよい)との混合物を使用した。活性化合物の溶液または懸濁液を含んでもよい。吸入器または通気器の使用のためにカプセルおよびカートリッジ(例えばゼラチンから作られる)を、本発明の化合物の粉末ミックスおよび適当な粉末ベース例えばラクトースまたはデンプンを含ませて処方することができる。
各々計量された用量または「一吹き(puff)」が患者への送達のために1μg〜50mgの本発明の化合物を含むように、エアロゾルまたは乾燥粉末製剤が好ましくは準備される。エアロゾルによる1日の全用量は、1μg〜50mgの範囲であり、これは一回量またはより通常には1日の間を通して分割された用量で投与され得る。
あるいは、本発明の化合物は坐薬またはペッサリの形で投与されてもよいし、またはそれらはゲル剤、ヒドロゲル、ローション剤、溶液、乳剤、軟膏または散粉剤の形で局所的に適用されてもよい。本発明の化合物はまた、例えば皮ふパッチの使用により、皮膚にまたは経皮的に投与されてもよい。本発明の化合物はまた、肺または直腸経路によって投与されてもよい。
本発明の化合物はまた、眼経路によって投与されてもよい。眼への使用のために当該化合物は、等張性、pH調整された滅菌生理食塩水中に微粉にされた懸濁液として、または好ましくは、等張性、pH調整された滅菌生理食塩水中の溶液として、場合により保存料、例えばベンジルアルコニウムクロリドと組み合わせて処方することができる。あるいは、本発明の化合物はペトロラタムのような軟膏において処方されてもよい。
皮ふへの局所的適用のために、本発明の化合物は、1またはそれ以上の鉱油、流動ペトロラタム、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン化合物、乳化しているワックスおよび水との混合物中に懸濁されるかまたは溶解された活性化合物を含む適当な軟膏として処方することができる。あるいは、本発明の化合物は、例えば以下:鉱油、モノステアリン酸ソルビタン、ポリエチレングリコール、流動パラフィン、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリールアルコール(cetearyl alcohol)、2−オクチルドデカノール、ベンジルアルコールおよび水、の1またはそれ以上の混合物中に懸濁されるかまたは溶解された適当なローション剤またはクリームとして処方することができる。
本発明の化合物はまたシクロデキストリンと組み合わせて使用することができる。シクロデキストリンは、薬物分子との包接および非包接複合体を形成することが知られている。薬物−シクロデキストリン複合体の形成は、薬物分子の可溶性、溶解速度、生物学的利用能および/または安定度特性を修飾することができる。薬物−シクロデキストリン複合体は、大部分の剤形および投与経路のために一般に有用である。薬物との直接的複合体生成を目的とする代わりとして、シクロデキストリンは補助添加物例えば担体、希釈剤または可溶化剤として使用することができる。α−、β−およびγ−シクロデキストリンが最も一般的に使用され、そして適当な例がWO-A-91/11172、WO-A-94/02518およびWO-A-98/55148に記載されている。
本発明はさらに、PDE9阻害剤(特に第一の態様の種々の実施形態において定義される式Iの化合物)および以下から選択される1またはそれ以上の追加の活性薬剤の組み合わせを含む:
a)PGl2プロスタグランジン、例えばプロスタサイクリンまたはイロプロスト);
b)α−アドレノ受容器アンタゴニスト、α−受容体アンタゴニストまたはα−遮断薬として公知のα−アドレナリン受容体アンタゴニスト化合物;本願明細書における使用のための適当な化合物は、1998年6月14日に発行されたPCT出願W099/30697に記載されるα−アドレナリン受容体アンタゴニストを含み(α−アドレナリン受容体アンタゴニストに関するこの開示は、本願明細書中に参照により加入される)、そして選択的α1−アドレノ受容器アンタゴニストまたはα2−アドレノ受容器アンタゴニストおよび非選択的アドレノ受容器アンタゴニストを含み、適当なα1−アドレノ受容器アンタゴニストは、フェントラミン、フェントラミンメシラート、トラゾドン、アルフゾシン、インドラミン、ナフトピジル(naftopidil)、タムスロシン(tamsulosin)、ダピプラゾール、フェノキシベンズアミン、イダゾキサン、エファラキサン(efaraxan)、ヨヒンビン、ラウウォルファ(rauwolfa)、アルカロイド、Recordati 15/2739、SNAP 1069、SNAP 5089、RS17053、SL 89.0591、ドキサゾシン、テラゾシン、アバノキル(abanoquil)およびプラゾシンを含み;US 6,037,346[2000年3月14日]のα2−遮断薬、ジベナルニン(dibenarnine)、トラゾリン、トリマゾシンおよびジベナルニン;以下のUS特許:4,188,390;4,026,894;3,511,836;4,315,007;3,527,761;3,997,666;2,503,059; 4,703,063;3,381,009;4,252,721および2,599,000(それらの各々が本願明細書に参照により加入される)に記載されるα−アドレナリン受容体;α2−アドレノ受容器アンタゴニストは場合によりピルキサミン(pirxamine)のようなカリオトニック(cariotonic)薬剤の存在下にある、クロニジン、パパベリン、塩酸パパバリンを含み;
c)NO−ドナー(NO−アゴニスト)化合物;本願明細書における使用のための適当なNO−ドナー化合物は以下を含む:有機ニトラート、例えばモノ−ジもしくはトリ−ニトラートまたはグリセリルトリニトラート(別名ニトログリセリン)を含む硝酸エステル、イソソルビド5−モノニトラート、イソソルビドジニトラート、ペンタエリスリトールテトラニトラート、エリスリチルテトラニトラート、ニトロプルシドナトリウム(SNP)、3−モルホリノシドノニミンモルシドミン(3−morpholinosydnonimine molsidomine)、S−ニトロソ−N−アセチルペニシリアミン(acetylpenicilliamine )(SNAP)、S−ニトロソ−N−グルタチオン(SNO−GLU)、N−ヒドロキシ−L−アルギニン、アミルニトラート(amylnitrate)、リンシドミン(linsidomine)、リンシドミンクロロヒドレート、(SIN−1)S−ニトロソ−N−システイン、ジアゼニウムジオレート(diazenium diolates)、(NONOates)、1,5−ペンタンジニトラート、L−アルギニン(L−arginene)、ヤクヨウニンジン、ジズフィフルクタス(zizphi fructus)、モルシドミン、Re-2047、公開さたPCT出願WO 0012075に記載されたニトロシル化マキシライト(nitrosylated maxisylyte)誘導体、例えばNMI-678-11およびNMI-937;
d)カリウムチャネルオープナー;本願明細書中の使用のための適当なカリウムチャネルオープナーは、ニコランジル、クロモカリム(cromokalim)、レブクロマカリム(levcromakalim)、レマカリム(lemakalim)、ピナシジル、クリアゾキシド(cliazoxide)、ミノキシジル、カリブドトキシン、グリブリド、4−アミノピリジン、バリウムクロリド;
e)心房性ナトリウム排泄増加ファクター(atrial natruretic factor)(別名心房性ナトリウム排泄(naturetic)ペプチド)の作用を調節する化合物、例えば中性エンドペ
プチダーゼ(NEP)の阻害剤;
f)アンギオテンシン変換酵素(ACE)を抑制する化合物(例えばアサラセプリル(alacepril)、アリンダプリル(alindapril)、アルチオプリル(altiopril)、ベナゼプリル(benazepril)、ベナゼプリラート(benazeprilat)、カプトプリル、セロナプリル(ceronapril)、シラザプリル、シラザプリラート(cilazaprilat)、デラプリル、エナラプリル、エナラプリラート、フォシノプリル(fosinopril)、イミダプリル(imidapril)、インドラプリル(indolapril)、リベンザプリル(libenzapril)、リシノプリル、モエキセプリル(moexepril)、モベルチプリル(moveltipril)、ペントプリル、ペリンドプリル(perindopril)、キナプリル(quinapril)、キナプリラート(quinaprilat)、ラミプリル(ramipril)、レンチアプリル(rentiapril)、スピラプリル(spirapril)、テモカプリル(temocapril)、テプロチド(teprotide)、トランドラプリル(trandolapril)およびゾフェノプリル(zofenopril))、または二重のACE/NEP阻害剤、すなわちACEおよびNEP両方を阻害する化合物(例えばオマプリラート(omapatrilat)、ファシドトリル(fasidotril)、ミキサプリル(mixanpril)、BMS-189921、MDL-100240およびZ13752A)。
g)アンギオテンシンIIレセプタ遮断薬(ARB)、例えばカンデサルタン(candesartan)、エプロサルタン(eprosartan)、イルベサルタン(irbesartan)、ロサルタン(losartan)、オルメサルタン(olmesartan)、オルメサルタンメドキソミル(olmesartan medoxomil)、サララシン、テルミサルタン(telmisartan)およびバルサルタン(valsartan)。
h)NO−シンターゼに対する基質(例えばL−arginine);
i)カルシウムチャネル拮抗薬例えばアムロジピン、ベラパミル、プラニジピン(pranidipine)、アゼルニジピン(azelnidipine)およびバタニジピン(vatanidipine);
j)エンドセリン受容体のアンタゴニストまたはエンドセリン−変換酵素の阻害剤;
k)スタチンのようなコレステロール低下薬(スタチンの例は、アトルバスタチンカルシウム(Lipitor)、セリバスタチンナトリウム(Baycol)、フルバスタチンナトリウム(Lescol)、ロバスタチン(Mevacor)、プラバスタチンナトリウム(Pravachol)およびシンバスタチン(Zocor)である);
l)抗血小板または抗血栓薬剤、例えばtPA、uPA、ワルファリン、ヒルジンおよびその他トロンビン阻害剤、アスピリン、プラビックス、シラストゾール(cilastozol)、ヘパリン、トロンボプラスチン活性化因子阻害剤;
m)PDE5阻害剤(例えば5−[2−エトキシ5−(4−メチル−1−ピペラジニルスルホニル)フェニル]−1−メチル−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン(シルデナフィル);(6R,12aR)−2,3,6,7,12,12a−ヘキサヒドロ−2−メチル−6−(3、4−メチレンジオキシフェニル)ピラジノ[2l,1l:6,1]ピリド[3,4−b]インドール−1,4−ジオン(タダラフィル(tadalafil)、IC-351);2−[2−エトキシ−5−(4−エチル−ピペラジン−1−イル−1−スルホニル)−フェニル]−5−メチル−7−プロピル−3H−イミダゾ[5,1f][1,2、4]トリアジン−4−オン(バルデナフィル(vardenafil));5−[2−エトキシ−5(4−エチルピペラジン−1−イルスルホニル)−ピリジン−3−イル]−3−エチル−2−[2−メトキシエチル]−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン;および5−(5−アセチル−2−ブトキシ−3−ピリジニル)−3−エチル−2−(1−エチル−3−アゼチジニル)−2,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン);ならびに
n)β−遮断薬、利尿剤またはアルドステロンアンタゴニスト。
活性薬剤の組み合わせが投与される場合、それらは同時にか、別々にかまたは順番に投与されてもよい。
治療に対する本願明細書中の全ての言及は、治癒的、対症的および予防的治療を含むと
理解されるべきである。
更なる態様において哺乳動物の心血管障害を治療する方法が提供され、ここで哺乳動物は有効量のPDE9阻害剤により治療される。第一の態様のために本願明細書中の上記で特定された好ましい実施形態がこの態様に及ぶ。
以下の実施例は、式Iの化合物の製造を例示する。
実施例1
式Iの化合物1〜126(表3を参照のこと)を、以下のように製造し、分離し、そして精製した。各々の化合物は、a)下記の条件下で測定されたそのHPLC保持時間(rt)によ
り、およびb)下記の条件下でまた測定された質量分析によって特徴付けられた。
Figure 2005511575
一般式IVの一連のカルボン酸(式中、R3は表3に定義される) (80μmol)を、ジメチルアセトアミド(400μl)中のトリエチルアミン3.75%の溶液に各々溶解し、そして96ウェルプレートに添加した。次いでピリジン(212μl)中に溶解されたカルボニルジイミダゾール(13mg、80μmol)を各ウェルに添加し、そしてプレートをそのまま室温に2時間放置した。次いで、ジメチルアセトアミド(100μl)中に溶解した調製物6からの生成物(13.5mg、80μmol)の溶液を添加した。このプレートを密閉し、そしてオーブンにおいて窒素下、18時間、70℃に加熱した。このプレートを取り出して、2時間にわたり室温まで冷ました。この溶媒をGENEVAC(45℃、0.15mbar)を使用して5.5時間にわたり除去した。イソプロピルアルコール(0.5mol)中のカリウムt−ブトキシド(268mg、240μmol)の溶液を各ウェルに添加し、そしてこのプレートを密閉し、そして窒素下、110℃のオーブンに15時間移した。このプレートを取り出して、そして2時間にわたり室温まで冷ました。この溶媒をGENEVAC(45℃、0.15mbar)を使用して5.5時間にわたり除去し、そしてイソプロピルアルコール(0.5ml)中のp−トルエンスルホン酸 (30mg、160μl)の溶液を各ウェルに添加した。このプレートをそのままにして室温に18時間放置し、次いで溶媒をGENEVAC(45℃、0.15mbar)を使用して5.5時間にわたり除去した。この残留物をジメチルスルホキシド:水(ウェル当たり0.5 ml、9:1 v/v)中に溶解し、そして各化合物を分取高速液体クロマトグラフィー (HPLC)により精製し、そして所望の化合物を液体クロマトグラフィー質量分析(LC−MS)により特徴付けた。
Figure 2005511575
Figure 2005511575
Figure 2005511575
Figure 2005511575
Figure 2005511575
Figure 2005511575
Figure 2005511575
実施例2
式Ia2の化合物127〜255(表4を参照のこと)を、適当なカルボン酸IVを式IIIの適当な化合物と反応させることにより、GENEVAC条件は全てのケースにおいて30℃、0.15mbar、11時間に調整することを除く、大体実施例1と同じ手順により、製造し、分離し、そして精製した。各化合物は、a)上記の条件下で測定されたそのHPLC保持時間(rt)により、およびb)上記条件下の質量分析によって特徴付けられた。
Figure 2005511575
Figure 2005511575
Figure 2005511575
Figure 2005511575
Figure 2005511575
実施例3
3−シクロペンチル−5−(2−トリフルオロメトキシベンジル)−1,6−ジヒドロ−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン(化合物256)
Figure 2005511575
製造例28からの生成物(120mg、0.303mmol)およびカリウムtert−ブトキシド(102mg、0.909mmol)を、イソプロピルアルコール(5ml)中に懸濁し、そして反応物を窒素下で18時間還流加熱した。この反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物を酢酸エチル(20ml)と水(20ml)の間に分割した。この水相を除去し、2N HClでpH2まで酸性化し、そして酢酸エチル(2×15ml)で抽出した。合わせた有機抽出物を飽和炭酸ナトリウム溶液(3×10ml)で洗浄し、MgS04により乾燥させ、減圧下で濃縮し、そして残留物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィによって、ジクロロメタン:メタノール(体積で95:5)で溶離して精製し、オフホワイト固体として表題生成物(21mg)を与えた:1H NMR(400MHz, DMSO-d6): δ = 7.36-7.41 (2H, m), 7.29-7.36 (2H, m), 3.97-4.03 (2H, brs), 2.39-2.45 (1H, m, 溶媒により部分的にマスクされる), 1.82-1.94 (2H, m), 1.66-1.79 (2H, m), 1.58-1.65 (2H, m), 1.49-1.58 (2H, m) ppm; LRMS(エレクトロスプレー) : m/z [M-H]+ 377.
式Ia2の化合物257〜261を以下の表5に示される出発物質から実施例3に類似の方法により製造した。
Figure 2005511575
Figure 2005511575
実施例4
5−3−クロロベンジル−3−イソプロピル−2−メチル−2、6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4、3d]ピリミジン−7−オン(化合物262)
Figure 2005511575
イソプロピルアルコール(6ml)中の製造例31からの生成物(0.2g)の混合物に、カリウムtert−ブトキシド(2.2g)を添加し、そして85℃で24時間、次いで室温で3日間攪拌した。生じた不均質混合物を真空中で濃縮した。水(10ml)を残留物に添加し、その後3滴の濃塩酸を添加した。生じた沈降物を酢酸エチル(150ml)中に取り上げ、そして水(×2)で洗浄した。有機抽出物を(MgS04)で乾燥させ、そして濃縮して固体を与え、これをシリカゲルを用いたカラムクロマトグラフィによりジクロロメタン:メタノール(100:0から99:1に変化して、98:2に変化する)の溶媒勾配で溶離して精製し、表題生成物を与えた;1H NMR(400MHz,-CD3OD) : δ = 7.39 (1H, s), 7.28 (1H, s), 7.12 (2H, m), 4.01 (3H, s), 3.96 (2H, s), 3.26(1H, m), 1.45 (6H, d)。
実施例5
5−(2−トリフルオロメトキシベンジル)−3−フェニル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン(化合物263)
Figure 2005511575
パラジウムテトラキストリフェニルホスフィン(22mg、5モル%)を、エチレングリコールジメチルエーテル(3ml)中の製造例36からの生成物(164mg、0.376mmol)、フェニルボロン酸(69mg、0.56mmol)、炭酸ナトリウム(119mg、0.8mlの水における溶液として1.13mmol)の、窒素除去された溶液に添加した。この混合物を18時間、83℃で加熱した。冷却において、この混合物を酢酸エチル/テトラヒドロフランで希釈しそしてブラインで洗浄し、乾燥させ(MgS04)、ろ過してそして真空内で濃縮した。この残留物を分取HPLC(アセトニトリル−水勾配)によって精製し、無色固体として表題生成物(15mg)を与えた。1H NMR(400MHz, CD3OD) : δ = 8.2 (bs, 2H);7.4 (m, 9H); 4.1 (s, 2H); LCMS: m/z [M+H]+ 387.
以下の「製造例」は、前述の実施例で用いられた特定の中間体の調製物を記載する。
製造例1
5−メチル−2,4−ジオキソ−ヘキサン酸エチルエステル
ナトリウムペレット(3.39g、148mmol)を室温で窒素下、エタノール(100ml)中に溶解し、そして3−メチル−2−ブタノン(18.9ml、177mmol)中のジエチルオキサレート(20ml、147mmol)の溶液を、室温で30分にわたり滴下により添加した。この反応をエタノール(100ml)で希釈し、60℃まで加熱し、そしてこの温度で2時間撹拌した。室温に冷ました後、この反応物を氷冷2N HCl(200ml)に注ぎ、そしてジエチルエーテル(300ml)および酢酸エチル(300ml)で抽出した。合体したこの有機抽出物をMgSO4上で乾燥させ、減圧下で濃縮し、そしてこの残留物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィにより、ペンタン:酢酸エチル(体積で99:1から95:5に変化する)の溶媒勾配で溶離して精製し、黄色油状物として表題生成物(23.8g)を得た;1H NMR(400MHz,CDCl3) : δ = 14.40-14.80 (1H, brs), 6.40 (1H, s), 4.30-4.39 (2H, quart), 2.60-2.71 (1H, quin), 1.35-1.40 (3H, t), 1.15-1.20 (6H, d) ppm; LRMS(エレクトロスプレー) : m/z [M-H]+ 185.
製造例2
5−イソプロピル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル
Figure 2005511575
ヒドラジン水和物(6.6ml、134mmol)をエタノール(100ml)中の製造例1からの生成物(23.8g、188mmol)の溶液に、窒素下、室温で添加した。この反応を18時間、室温で進行させ、そして溶媒を減圧下で除去した。この残留物をジクロロメタン(300ml)と水(300ml)との間に分割し、そして水相を除去した。有機相を水(2×200ml)で洗浄し、MgS04上で乾燥させ、そして減圧下で濃縮した。この残留物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィによってペンタン:酢酸エチル(体積で4:1から2:1に変化する)の溶媒勾配で溶離して精製し、白色固体として表題生成物(18.9g)を得た; 1H NMR(400MHz,CDCl3) : δ = 10.80-10.95 (1H, brs), 6.61 (1H, s), 4.33-4.40 (2H, quart), 2.98-3.08 (1H, quin), 1.35-1.41 (3H, t), 1.24-1.32 (6H, d) ppm; LRMS (エレクトロスプレー) : m/z[M-H]+ 181.
製造例3
5−イソプロピル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸
Figure 2005511575
製造例2からの生成物(18.9g、104mmol)および1M NaOH溶液(260ml、259mmol)を、1,4−ジオキサン(300ml)中に溶解し、この反応物を窒素下で50℃まで加熱し、そして3時間撹拌した。この反応混合物を冷却し、濃塩酸を用いてpH2に調整し、そして溶媒を減圧下で除去した。残った固体をトルエン(2×30ml)と共沸させ、酢酸エチル(500ml)中に溶解し、そして水(200ml)で洗浄した。水相を除去し、酢酸エチル(2×200ml)で抽出し、そして合体した有機抽出物をMgS04上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、そして残留物をジクロロメタン(2×50ml)と共沸させ、白色固体として表題生成物(14.7g)を得た; 1H NMR(400MHz, DMSO-D6): δ = 12.50-13.30 (2H, brs), 6.42 (1H, s), 2.84-2.94 (1H, quin), 1.15-1.19 (6H, d) ppm; LRMS(エレクトロスプレー) : m/z[M-H]+ 153。
製造例4
5−イソプロピル−4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸
Figure 2005511575
製造例3からの生成物(5g、32.5mmol)を濃硫酸(25ml)に、室温で攪拌しながら一部ずつ添加した。次いでこの反応混合物を60℃に加熱し、濃硝酸(70%、6ml、90mmol) を滴下により添加する一方、温度を60℃に維持した。この反応物を60℃で3時間攪拌し、室温に冷まし、次いで攪拌しながら氷50mlに注いだ。15分後、白色沈殿をろ過により分離し、水で洗浄しそして減圧下で乾燥させて白色固体として表題生成物(5.2g)を得た;1H NMR(400MHz, DMSO-D6): δ = 13.86-13.93 (1H, brs), 13.50-13.80 (1H, brs), 3.39-3.52 (1H, m), 1.18-1.30 (6H, d) ppm; LRMS (エレクトロスプレー) : m/z [M-H]+ 198.
製造例5
5−イソプロピル−4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸アミド
Figure 2005511575
塩化オキサリル(6.8m1, 77.6mmol) をジメチルホルムアミド(0.1ml)を含むジクロロメタン(80ml) 中の製造例4からの生成物(5.15g、25.9mmol)の懸濁液に、窒素下、0℃で滴下により添加した。反応物を0℃で1時間攪拌し、室温まで温めてさらに2時間
攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をトルエン(100ml)に溶解し、そしてアンモニアガスを溶液に2時間泡立てて導入した。この反応物を、室温で、窒素下、18時間撹拌し、減圧下で濃縮してそして残留物を熱したメタノール(300ml)中に溶解した。生じた沈殿物をろ過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。この残留物を水(300ml)と共沸し、減圧下で約80mlまで濃縮し、そして沈殿物をろ過により分離した。濾液を水で洗浄し、真空中で乾燥させ、オレンジ固体として表題生成物(3.1g)を得た; 1H NMR(400MHz, DMSO-D6): δ = 7.94-7.99 (1H, brs), 7.68-7.72 (1H, brs), 3.45-3.55(1H, m), 1.24-1.30 (6H, d) ppm; LRMS (エレクトロスプレー) : m/z[M+Na]+ 221, [M-H]+ 197。
製造例6
4−アミノ−5−イソプロピル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸アミド
Figure 2005511575
エタノール(30ml)中の製造例5からの生成物(3g、15.1mmol)および炭素上の10%パラジウム(500mg)を、水素下(50psi)、室温で18時間撹拌した。この反応混合物をろ過し、そしてその固体をメタノール(50ml)、ジクロロメタン(50ml)、エタノール(50mol)および酢酸エチル(50ml)で洗浄した。この濾液を減圧下で濃縮し、そして残留物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィによって、ジクロロメタン:メタノール(体積で9:1)で溶離して精製し、オフホワイト固体として表題生成物(2.6g)を得た;1H NMR(400MHz, DMSO-D6): δ = 12.20-12.30 (1H, brs), 7.02-7.14 (1H, brs), 6.85-6.95 (1H, brs), 4.30-4.46 (2H, brs), 2.90-3.00 (1H, m), 1.15-1.21 (6H, d) ppm; LRMS (エレクトロスプレー) : m/z[M-H]+ 167, [2M-H]+ 335 ; 分析値 C, 49.86 ; H, 7.21 ; N, 33.07。C7H12N4OはC, 49.99 ; H, 7.19 ; N, 33.31%を要する。
一般式IIIaの製造例7〜10の生成物を、製造例1〜6に類似の方法により表6で示される出発物質から製造した。
Figure 2005511575
製造例11
4−アミノ−5−イソプロピル−1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
Figure 2005511575
エタノール中の製造例12からの生成物を、50℃および50p.s.i、2時間、チャコール上の10%パラジウムの存在下で水素化した。この反応混合物をろ過し、真空中で濃縮し、そしてジクロロメタンと共沸させ、固体として表題生成物(0.16g)を得た;1H NMR(400MHz,CDCl3) : δ = 6.99(1H, br.s), 6.86(1H, br.s), 4.41 (2H, br.s), 3.66 (3H, s), 3.02 (1H, m), 1.19 (6H, d)。
製造例12
5−イソプロピル−1−メチル−4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
Figure 2005511575
アセトニトリル(6ml)中の製造例5からの生成物 (150mg) の混合物に、炭酸セシウム(107mg)、その後ヨードメタン(40μl)を添加した。この混合物を77℃で一晩加熱した。この混合物を真空中で濃縮し、そして残留物を酢酸エチル(200ml)中に取り上げ、そしてブラインで洗浄した。この有機抽出物を乾燥させ(MgS04)、溶媒を除去し、そして残留物をシリカゲルを使用してクロマトグラフィにより、ペンタン: 酢酸エチル(100:0 〜15:1〜1:1) で溶離して精製した;1H NMR(400MHz,CDCl3):δ = 6.50 (1H, br.s), 5.65 (1H, br.s), 3.89 (3H, s), 3.43(1H, m), 1.36 (6H, d).
製造例13
4−アミノ−5−(3−ピリジル)−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
Figure 2005511575
0.88Mアンモニア(100ml)中の製造例14からの生成物 (1g)の溶液を、100℃でボンベ中一晩加熱した。この混合物を真空中で濃縮し、そしてこの残留物をシリカゲルを使用してクロマトグラフィにより、ジクロロメタン:メタノール(9:1)で溶離して精製し、表題生成物(709mg)を得た。
製造例14
エチル−4−アミノ−5−(3−ピリジル)−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート
Figure 2005511575
エタノール(50 ml)中のナトリウム・エトキシド(34ml、21% w/w)の氷冷溶液に、3−(シアノメチル)ピリジン (10 ml)を30分間にわたり滴下により添加した。この反応混合物を30分間、0℃で攪拌し、そしてジアゾ酢酸 (9.9 ml)を15分間にわたり滴下により添加した。この反応混合物を室温まで温め、一晩攪拌した。水を添加し、この溶液を二酸化炭素で中和した。酢酸エチルおよびジクロロメタン(約1000ml)で混合物を抽出し、固体を沈殿させた。固体のろ過により表題生成物(13.6g)を得た。
製造例15
4−アミノ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸アミド
Figure 2005511575
この表題生成物を、製造例16の生成物から出発する製造例6に類似の方法により製造した。
製造例16
4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸アミド
Figure 2005511575
表題生成物を4−ニトロ−1H−ピラゾール−3−カルボン酸(Sigma-Aldrich Chemical Co.)から出発する製造例5に類似した方法によって製造した。
製造例17
(3−ベンジルオキシ−フェニル)−酢酸ベンジルエステル
Figure 2005511575
3−ヒドロキシ-フェニル酢酸(15.3g、101mmol)、臭化ベンジル(36.2g、202mmol)および炭酸カリウム(29.2g、202mmol)をジメチルホルムアミド(300ml)中に懸濁し、そしてこの反応物を44時間、窒素下で還流加熱した。この反応物を冷まし、ろ過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。この残留物を酢酸エチル(200ml)と水(200ml)との間に分割し、そして水相を酢酸エチル(2×200ml)で抽出した。合体した有機抽出物をブライン(200ml)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で除去した。この残留物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィによってペンタン:酢酸エチル(体積で95:5)で溶離して精製し、白色固体として表題生成物(10.7g)を得た。
製造例18
3−ベンジルオキシ−フェニル)−酢酸
Figure 2005511575
1N 水酸化ナトリウム溶液(35ml、35mmol)を室温で窒素下、メタノール(350ml)中の製造例17からの生成物(5.3g、16mmol)の溶液に添加した。この反応物を2時間還流加熱し、そして溶媒を減圧下で除去した。この残留物を水(500ml)中に溶解し、そしてエーテル(3×350ml)で抽出した。この水相を濃塩酸でpH1まで酸性化し、そして残留沈殿物をろ過により分離して、そして真空下で乾燥させ、白色固体として表題生成物(3.08g)を得た。m.p.127-129℃ ; 1H NMR(400MHz,CDCl3) : δ = 7.26-7.43 (5H, m), 7.20-7.26 (1 H, m, 溶媒により部分的にマスクされている), 6.84-6.96 (3H, m + s), 5.04 (2H, s), 3.62 (2H, s) ppm; LRMS (エレクトロスプレー) : m/z [M-H]+ 241 ; 分析値 C, 74.21 ; H, 5.82。C15H140はC, 74.36 ; H, 5.82%を要する。
製造例19
(4−ヒドロキシ−3−メトキシ−フェニル)−酢酸メチルエステル
Figure 2005511575
濃硫酸(12ml)を、室温でメタノール(450m1)中の(4−ヒドロキシ−3−メトキシ-フェニル)−酢酸(22.5g、123mmol)の溶液に添加し、そして反応物を90℃で2.45時間加熱した。次いでこの反応物を室温に冷やし、そして18時間撹拌し、そして溶媒を減圧下で除去した。この残留物を氷水(300ml)中に懸濁し、そしてジエチルエーテル(2×300ml)で抽出した。合体した有機抽出物を飽和重炭酸ナトリウム溶液(2×100ml)、ブライン(100ml)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、そして減圧下で濃縮した。この残留物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィによってシクロヘキサン:酢酸エチル(体積で80:20〜70:30、60: 40および最終的に1:1に変化する)の溶媒勾配で溶離して精製し、黄色油状物として表題生成物(23g)を得た; 1H NMR(400MHz,CDCl3) : δ = 6.82-6.85 (1 H, d), 6.80 (1 H, s), 6.76-6.79 (1 H, d), 5.49 (1 H, s), 3.86 (3H, s), 3.66 (3H, s), 3.53 (2H, s) ppm; LRMS (エレクトロスプレー) : m/z [M+Na]+ 219。
製造例20
4−シクロペンチルオキシ−3−メトキシ−フェニル)−酢酸メチルエステル
Figure 2005511575
シクロペンタノール(7.7ml、85mmol)およびトリフェニルホスフィン(28g、107mmol)を、窒素下、0℃でテトラヒドロフラン(280ml)中の製造例19からの生成物(14g、71mmol)の溶液に添加した。次いで、ジエチルアゾジカルボキシレート(15.7ml、100mmol)を滴下して添加し、そして反応物を室温に温め、そして44時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、ペンタン(200ml)を加え、そして懸濁液をろ過した。濾液を減圧下で濃縮し、そしてシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィによってシクロヘキサン:酢酸エチル(体積で90:10〜85:15に変化する)の溶媒勾配で溶離して精製し、無色油状物として表題生成物(12.4g)を得た; 1H NMR(400MHz, CD3OD) : δ = 6.79-6.85 (2H, m), 6.73-6.79 (1H, d), 4.73-4.79 (1H, brs), 3.79 (3H, s), 3.64 (3H, s), 3.53 (2H, s), 1.74-1.89 (6H, m), 1.56-1.67 (2H, m) ppm; LRMS (エレクトロスプレー) : m/z [M+Na]+ 287 ; 分析値 C, 68.01 ; H, 7.74。C15H20O4 はC, 68.16; H, 7.63%を要する。
製造例21
(4−シクロペンチルオキシ−3−メトキシ−フェニル)−酢酸
Figure 2005511575
水酸化ナトリウム(4.75g、119mmol)をメタノール(100ml)/水(100ml)中の製造例20からの生成物(12.4g、46.9mmol)の溶液に添加し、反応物を3.5時間、室温で撹拌した。メタノールを減圧下で除去し、そして水相をジエチルエーテル(100ml)で洗浄し、次いで濃塩酸を使用してpH2に酸性化した。次いでこれを酢酸エチル(2×200ml)で抽出し、そして合体した有機抽出物をブライン(100ml)で洗浄し、Na2SO4上で乾燥させ、そして減圧下で濃縮し、白色固体として表題生成物(11.1g)を得た;1H NMR(400MHz, CD3OD) : δ = 6.87(1 H, s), 6.81-6.86 (1 H, d), 6.76-6.80 (1 H, d), 4.75-4.79 (1 H, brs), 3.78 (3H, s), 3.49 (2H, s), 1.71-1.89 (6H, m), 1.56-1.64 (2H, m) ppm; LRMS (エレクトロスプレー) : m/z[M-H] +249, [2M-H]+ 499; 分析値 C, 67.15 ; H, 7.25。C14H1804 はC, 67.18 ; H, 7.25%を要する。
製造例22
2,4−ジメチルフェニル−酢酸
2,4−ジメチルベンジルシアニド(70g、0.48mol)を水(134ml)と混合し、そして濃硫酸(106ml、1.98mol)をゆっくり添加した。この反応物を3時間還流加熱し、次いで
室温まで18時間にわたり冷却した。この混合物を砕いた氷(500ml)上に注ぎ、1時間攪
拌し、そして生じた沈降物をろ過により分離した。水で洗浄後、固体を1.2M水酸化ナトリウム溶液(500ml)中に溶解し、ジクロロメタン(2×250ml)で抽出し、そして水相を還流温度で10分間、脱色炭素(decolourising carbon)(2g)で処理し、そしてハイフロスパーセル(hyflo supercel)を通して熱ろ過(filtered hot)した。次いで、濾液を濃塩酸で酸性化し、そして生じた沈降物をろ過によって分離し、水で洗い、減圧下で乾燥させ、白色固体として表題生成物(52.6g)を得た;1H NMR(250MHz,CD3OD/D2O) : δ = 6.88-7.03 (3H, m), 3.48-3.68 (2H, s), 2.23 (6H, s) ppm。
製造例23
ベンゼンスルホン酸2−クロロ−エチルエステル
2−クロロエタノール(1168g、14.5mol)およびベンゼンスルフォニルクロリド(2780g、15.7mol)を−5℃で一緒に攪拌し、そしてピリジン(2158g、27.2mol)を3時間にわたり添加し、温度を0℃以下に維持した。反応物をさらに3時間、−5℃で攪拌し、次いで室温まで18時間にわたり温めた。氷(10L)および水(10L)の混合物に注いだ後、反応物を15分間撹拌し、エーテル(10L)で抽出し、そして有機相を5N HCl(2×2L)および水(2×4L)で洗浄した。次いで、MgS04上で乾燥させ、そして減圧下で濃縮し、オレンジ油状物として表題生成物(1921g)を得た;1H NMR(250MHz, CDCl3) : δ = 7.78-8.02 (2H, m), 7.58-7.78 (3H, m), 4.20-4.45 (2H, t), 3.60-3.81 (2H, t) ppm.
製造例24
2−ヒドロキシ−フェニル−酢酸エチルエステル
2−ヒドロキシ−フェニル−酢酸(30.4g、0.2mol)をクロロホルム(200ml)中に溶解し、そしてチオニルクロリド(50ml、0.2mol)に添加した。反応物を2時間穏やかに還流し、そこで混合物を減圧下で濃縮した。残留物をゆっくりエタノール(200ml)中に注ぎ、温度を10−20℃に維持した。この溶媒を減圧下で除去し、そして残留物を熱蒸留により精製し、黄色油状物として表題生成物(31.6g)を得た。b.p.146-150℃;νmax(薄いフィルム)1710cm-1(C=O、エステル)。
製造例25
[2−(2−クロロ−エトキシ)−フェニル]−酢酸エチルエステル
Figure 2005511575
鉱油中の50%水素化ナトリウム(8.11g、169mmol)をジメチルホルムアミド(100ml)中の製造例24からの生成物(30.4g、169mmol)の溶液に添加した。初めの発泡が終わった後、反応物を100℃まで10分間加熱し、そして室温に冷やした。次いでジメチルホルムアミド(5ml)中のベンゼンスルホン酸2−クロロエチルエステル(37.2g、169mmol)の溶液を添加し、そして反応物を100℃まで1時間加熱し、そして18時間以上、室温に冷やした。反応混合物をジエチルエーテル(300ml)と水(300ml)との間に分割し、そして有機相を除去しそして水(100ml)で洗浄し、MgS04上で乾燥させ、そして溶媒を減圧下で除去した。この残留物を熱蒸留により精製し、淡い黄色油状物として表題生成物(22.0g)を与えた;b.p.170-180℃; νmax (薄いフィルム) 1735cm-1 (C=O, エステル); no O-H ストレッチ; 分析値 C, 59.35 ; H, 6.29。C12H15CIO3 はC, 59.38 ; H, 6.23%を要する。
製造例26
[2−(2−イミダゾール−1−イル−エトキシ)−フェニル]−酢酸エチルエステル
Figure 2005511575
室温の乾燥ジメチルホルムアミド(80ml)中のイミダゾール(4.5g)の溶液に、水素化ナトリウム(50%の懸濁液3.17g)を添加した。混合物を100℃で10分間加熱し、室温に冷ました。製造例25からの生成物(16g)を乾燥ジメチルホルムアミド(5ml)中に添加し、次いで100℃で4.5時間加熱した。反応混合物を冷やし、そして水を添加した。この混合物をクロロホルムで抽出し、合わせた抽出物を乾燥させ(MgS04)そして溶媒を除去して粗生成物を得た。この粗生成物を塩酸塩に変え、イソプロピルアルコール/酢酸エチルからの再結晶により精製し、その塩酸塩として表題生成物を得た。m.p.129.5-130.5 ℃.
製造例27
[2−(2−イミダゾール−1−イル−エトキシ−フェニル]−酢酸
Figure 2005511575
製造例26からの生成物(3.5g、113mmol)を50%塩酸水溶液(20ml)中に、100℃で6時間撹拌した。室温に冷却した後、溶媒を減圧下で除去し、そして残留物をイソプロピルアルコールから再結晶化させ、白色固体として表題生成物(2.73g)を得た;m.p.146-147℃; vmax (薄いフィルム) 3410(O-H), 1722cm-1 (C=O, 酸); 分析値 C, 54.89 ; H, 5,25 ; N, 9.80。C13H14N203.1mol HClはC, 55.22 ; H, 5.35 ; N, 9.91%を要する。
製造例28
5−シクロペンチル−4−[2−(2−トリフルオロメトキシ−フェニル)−アセチルアミノ]−1H−ピラゾール−3−カルボン酸アミド
Figure 2005511575
カルボニルジイミダゾール(84mg、0.515mmol)を窒素下、室温でテトラヒドロフラン(4ml)中の2−トリフルオロメトキシフェニル酢酸(113mg、0.515mmol)の溶液に加え、そして混合物を3時間攪拌した。次いで製造例10からの生成物(100mg、0.515mmol)を添加し、反応物を18時間撹拌した。反応液混合物を水(20ml)で希釈し、2N HClでpH2に酸性化し、そして酢酸エチル(2×20ml)で抽出した。合体した有機抽出物をMgS04上で乾燥させ、そして減圧下で濃縮し、オフホワイトの固体として表題生成物(120mg)を得た;LRMS(エレクトロスプレー) : m/z [M+H]+ 397, [M-H]+ 395。
一般式IIの製造例29〜34の生成物を、表7に示される出発物質から、製造例28に類似の方法によって製造した。
Figure 2005511575
製造例35
4−{[(2−ベンジルオキシ−5−クロロ−フェニル)アセチル]アミノ}−5−イソプロピル−1H−ピラゾール−3−カルボキサミド
Figure 2005511575
1−プロピルホスホン酸環状無水物(酢酸エチル中の50%溶液0.39ml、0.57mmol)を、ジメチルホルムアミド(4ml)中の2−ベンジルオキシ−5−クロロフェニル酢酸(132mg、0.475mmol)、製造例6からの生成物(80mg、0.475mmol)およびトリエチルアミン(0.132ml、0.95mmol)の溶液に、窒素下、室温で添加し、そして反応物を18時間撹拌した。この反応混合物をブライン(20ml)で希釈し、そして酢酸エチル(2×20ml)で抽出した。合体した有機抽出物をMgS04上で乾燥させ、そして減圧下で濃縮し、オフホワイトの固体として表題生成物(191mg)を得た;LCMS: m/z 427 [M+H]+.
製造例36
5−(2−トリフルオロメトキシベンジル)−3−ヨード−1,6−ジヒドロ−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
Figure 2005511575
N−ヨードスクシンイミド(326mg、1.45mmol)を、室温で、乾燥ジメチルホルムアミド(5ml)中の製造例37からの生成物(300mg、0.967mmol)の溶液に添加した。この混合物を18時間、55℃で加熱し、冷却し、そして真空内で濃縮した。残留物を酢酸エチル/テトラヒドロフラン中に溶解し、そして水およびブラインで洗浄し、乾燥させ(MgS04)、ろ過してそして濃縮した。この粗生成物をフラッシュクロマトグラフィ(1→2% MeOH/CH2Cl2によって精製し、オフホワイトの固体として表題生成物(169mg)を得た;1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.35 (m, 4H); 4.1 (s, 2H); LCMS:m/z 437 [M+H]+.
製造例37
5−(2−トリフルオロメトキシ−ベンジル)−1,6−ジヒドロ−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
Figure 2005511575
この表題生成物を製造例34の生成物から出発する実施例3の工程と類似の工程により製造した;MS:m/z [M+H]+ 311。
アッセイ
PDE9酵素を阻害する本発明の化合物の能力を以下のインビトロアッセイを使用して決定した。このアッセイは精製された組換えヒトPDE9を使用した。
このアッセイは、PDE9酵素によって5’−ヌクレオチド[3H] GMPに加水分解される[3H]cGMPを使用する。[3H]GMPはイットリウムシリケートシンチレーションプロキシミティーアッセイ(SPA)ビーズに結合し、そしてシンチレーション計測法により検出される。活性の阻害は、非阻害の対照の活性と比較して決定される。
物質/試薬
・組換え型ヒトPDE-9酵素(Flag-タグされている)は、バキュロウイルス/Sf9細胞系
の発現によって得られ、そして抗−FLAGモノクローナル抗体アフィニティークロマトグラフィによって精製された(D A Fisher, J F Smith, J S Pillar, S H Denis, J B Cheng (1998), J.Biol.Chem., 273: 15559-15564)。
・ホスホジエステラーゼシンチレーションプロキシミティーアッセイ(SPA)ビーズ(イットリウムシリケート)は、Amersham Biotechから得られた。
・[3H] グアノシン3’,5’−環状ホスフェート([3H]-cGMP))、アンモニウム塩は、Amersham Biotechから得られた。
アッセイ緩衝剤および溶液の調製
・水中にTris.HCl(20mM)、MgCl2.6H20(5mM)を含む緩衝剤Aを調製した。生じた溶液を30℃で用い、そしてこれはpH=7.4のpHを有した。
・緩衝剤A中にウシ血清アルブミン(2mg/ml)(BSA)を含む緩衝剤Bを調製した。それを新たに調製し、そしてフィルタで滅菌した。
・PDE9酵素溶液を緩衝剤B中に調製した(生じる基質の分解が30%未満だけであるように決定した希釈比、典型的には1:35,000)。
・cGMP基質は、25nMの最終アッセイ濃度を与えるために調製されたグアノシン3:5'−環状一リン酸(cGMP)50nMストックから調製した(16.0Ci/mmolの標識された基質の特異的活性に基づく5mlを調製するため; 1mCi/mlは4μl[3H]cGMPを緩衝剤A 4.996mlに添加する)。
・SPAビーズを、効果的に反応をクエンチするために3mM冷cGMPを含む水(20mg/ml)(パック当たり28ml)中のビーズ懸濁液を作製することにより調製した。
化合物の調製
本発明の化合物を、最終アッセイミックスに構成する場合、50倍に希釈した(すなわち100μl中2μl)。化合物ストックをDMSO中に4mMで調製した。DMSOで1/8に希釈し、500μMの溶液を与えた。
基準阻害剤の4mMストックを、DMSO中に調製した。選択された標準阻害剤は、5−(3−ブロモベンジル)−3−n−プロピル−1(6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3d]ピリミジン−7−オンである。この溶液をDMSOによりさらに希釈し、500M溶液を与えた。
10−ポイント1/2対数希釈のためには、200μlの化合物および標準溶液を96−ウェルV−底プレートに分配し、そしてその化合物を1:3.16のステップでDMSOで更に希釈した。段階希釈の後、2μlの化合物希釈物を2つ全く同一にマイクロタイタープレートに分配し、2μl DMSOを以下に示すように対照に添加した。
Figure 2005511575
アッセイ手順
本発明の化合物の溶液(2μl)を含むマイクロタイタープレートに対し、全てのウェルに緩衝剤A(25μl)を添加した。緩衝剤B(25μl)をブランクウェルに添加した。酵素溶液(25μl)をブランクウェルを除く全てのウェルに添加した。基質溶液(50μl)を各ウェルに添加した。このプレートを密閉し、そして15分間、プレート−シェーカ上に30℃でインキュベートした。SPAビーズ溶液(50μl)を反応を止めるために各ウェルに添加した(過剰なcGMPを含む)(注:イットリウムシリケートビーズを各プレートに添加するが、それは濃く、一定の攪拌を必要とする)。このプレートを15分間振り、ビーズをGMP生成物に結合させ、次いで30分間静置させる。
次いでこのプレートをシンチレーションカウンタ(例えばNXT TopCount)TMを使用して分析した。
各化合物について、百分率阻害を以下の式によって算出した:
(平均最大−化合物値)/(平均最大−平均最小)×100
IC50値を酵素活性対化合物濃度のシグモイド用量応答曲線から決定した。基準のIC50は30〜50nMの範囲に入ると予想された。
PDE1酵素を阻害する化合物の能力は、PDE9に関する上記のアッセイ手順と概ね類似のアッセイ手順により測定された。違いは次の通りである:i)ヒトPDE1酵素を高速遠心上澄画分のクロマトグラフィ分離によりヒト心室のホモジェネートから分離し;ii) cGMP基質(1μM)を、標識されていないグアノシン3’:5’環状一リン酸(cGMP)の10μMストック0.436mlと10μM [3H] cGMP(15.6Ci/mmol)および緩衝剤A 4.554 mlとを合わせることにより調製し、アッセイ中のcGMPの最終アッセイ濃度を0.5μMとし、iii)基準として使用されるPDE1阻害剤は5−[4−(N,N−ジエチルアミノ)ベンジル]−1−メチル−3−n−プロピル−1,6−ジヒドロ−7H−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オンであり、そしてiv)その手順の間プレートを30分間インキュベートした。
本発明の化合物を上記アッセイを使用して試験し、そしてこれがPDE9酵素を阻害することを見出した。
化合物1〜21、23〜31、33〜77、118、127〜208、213、214、224および256〜263は、濃度1μMにおいてPDE9に対し40%を超える阻害作用を有することがわかった。
特に、化合物52はPDE9に対するIC50、126nMを有することがわかり;化合物204は、PDE9に対するIC50、143nMを有することがわかり;そして化合物258は、PDE9に対するIC50、141nMを有することがわかった。化合物52、204および258は全て、PDE1よりPDE9に10倍を超える選択性を示した。

Claims (26)

  1. 式I:
    Figure 2005511575
    [式中、
    1はHまたはC1-6アルキルであり、ここでR1はN1またはN2に結合し;
    2はヒドロキシまたはアルコキシで場合により置換されたC1-6アルキル;
    アルキル、ヒドロキシまたはアルコキシで場合により置換されたC3-7シクロアルキル;アルキル、ヒドロキシまたはアルコキシで場合により置換された飽和5−6員複素環;het1またはAr1であり;
    3はAr2;C1-6アルキルで場合により置換されたC3-7シクロアルキル;OAr2;SAr2;NHC(O)C1-6アルキル;het2;キサンチン;およびナフタレンから独立して選択される1または2つの基で場合により置換されたC1-6アルキルであり;
    ここでAr1およびAr2は以下の式、
    Figure 2005511575
    (式中、R4、R5およびR6は水素、ハロ、フェノキシ、フェニル、CF3、OCF3、R7、SR7およびOR7(ここでR7は、het3で、またはハロ、CF3、OCF3、C1-6アルキルおよびC1-6アルコキシから独立して選択される1、2もしくは3つの基で場合により置換されたフェニル基で場合により置換されたC1-6アルキルである)から独立して選択されるか;または式中、R4およびR5は合わされて3または4原子連結を形成し、ここで該連結はO、SおよびNから独立して選択される1または2つのヘテロ原子を組み込んでもよい)の独立した基であり;そして、
    ここでhet1、het2およびhet3は同一であるかまたは異なっていてよく、O、SおよびNから独立して選択される1、2、または3つのヘテロ原子を含む芳香族5−6員複素環であり、該複素環はC1-6アルキル、C1-6アルコキシ、ハロならびにハロおよびC1-6アルキルから独立して選択される1、2または3つの基で場合により置換されたフェニル、から独立して選択される1、2または3つの置換基で場合により置換され;
    但し、
    a)R1がN1に連結し、R1がC1-3アルキルであり、そしてR2がプロピルである場合は、R3はAr1で置換されたメチルではなく、そして
    b)R1がN1に結合し、R1がC1-6アルキルであり、そしてR2がメチルである場合は、R3はAr1により置換されたC1-4アルキルではないものとする]
    の化合物、その製薬上許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグ。
  2. 化合物が式Ia:
    Figure 2005511575
    [式中、
    1はHまたはC1-6アルキルであり;
    2はヒドロキシもしくはアルコキシで場合により置換されたC1-6アルキル;
    アルキル、ヒドロキシもしくはアルコキシで場合により置換されたC3-7シクロアルキル;アルキル、ヒドロキシもしくはアルコキシで場合により置換された飽和5−6員複素環;het1またはAr1であり;
    3はAr2;C1-6アルキルで場合により置換されたC3-7シクロアルキル;OAr2;SAr2;NHC(O)C1-6アルキル;het2;キサンチン;およびナフタレンから独立して選択される1または2つの基で場合により置換されたC1-6アルキルであり;
    ここでAr1およびAr2は以下の式、
    Figure 2005511575
    (式中、R4、R5およびR6は水素、ハロ、フェノキシ、フェニル、CF3、OCF3、R7、SR7およびOR7(ここでR7は、het3で、またはハロ、CF3、OCF3、C1-6アルキルおよびC1-6アルコキシから独立して選択される1、2もしくは3つの基で場合により置換されたフェニル基で場合により置換されたC1-6アルキルである)から独立して選択されるか;または式中、R4およびR5は合体して3または4原子連鎖を形成し、ここで該連鎖はO、SおよびNから独立して選択される1または2つのヘテロ原子を組み込んでもよい)の独立した基であり;そして
    ここでhet1、het2およびhet3は同一であるかまたは異なっていてよく、O、SおよびNから独立して選択される1、2、または3つのヘテロ原子を含む芳香族5−6員複素環であり、該複素環はC1-6アルキル、C1-6アルコキシ、ハロならびにハロおよびC1-6アルキルから独立して選択される1、2または3つの基で場合により置換されたフェニル、から独立して選択される1、2または3つの置換基で場合により置換され;
    但し、
    a)R1がC1-3アルキルでありそしてR2がプロピルである場合は、R3はAr1により置換されたメチルではなく、そして
    b)R1がC1-6アルキルでありそしてR2がメチルである場合は、R3はAr1により置換されたC1-4アルキルではないものとする]
    の化合物、その製薬上許容される塩、溶媒和物またはプロドラッグである請求項1記載の化合物。
  3. 1が水素またはCH3である請求項1または2記載の化合物。
  4. 1が水素である請求項1〜3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 2がC3-4アルキル、シクロペンチルまたはピリジルである請求項1〜4のいずれか1項に記載の化合物。
  6. 2が3−ピリジルである請求項1〜5記載の化合物。
  7. 3がAr2;C1-6アルキルで場合により置換されたC3-7シクロアルキル;およびhet2から独立して選択される1または2つの基で場合により置換されたC1-3アルキルである請求項1〜6のいずれか1項に記載の化合物。
  8. 3がAr2で場合により置換されたC1-3アルキルである請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  9. 3がAr2で置換されたメチルである請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物。
  10. 4、R5およびR6が、水素、ハロ、フェノキシ、フェニル、CF3、OCF3、R7、SR7およびOR7(ここでR7は、het3基で、またはハロ、CF3、OCF3、C1-6アルキルおよびC1-6アルコキシから独立して選択される1、2もしくは3つの基で場合により置換されたフェニル基で、場合により置換されたC1-6アルキルである)から独立して選択されるか;またはR4およびR5は、合体して1つの酸素原子を含む3原子連鎖を形成する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の化合物。
  11. 4、R5およびR6が、水素、ハロ、CF3、OCF3、フェノキシ、およびハロ、CF3、OCF3またはC1-6アルキルにより場合により置換されたフェニルで場合により置換されたOC1-6アルキルから独立して選択される、請求項1〜10のいずれか1項に記載の化合物。
  12. 4、R5およびR6が水素、クロロ、OCF3、CF3、フェノキシおよびフェニルで置換されたOC1-6アルキルから独立して選択される、請求項1〜11のいずれか1項に記載の化合物。
  13. 4、R5およびR6が水素、クロロ、OCF3およびフェニルで置換されたOC1-3アル
    キルから独立して選択される、請求項1〜12のいずれか1項に記載の化合物。
  14. het2が芳香族5−6員複素環であって、該複素環は1または2つの窒素原子を含み、場合によりさらにヘテロ原子を含み、該複素環は1、2または3つの置換基で場合により置換され、該置換基はC1-6アルキル、ハロならびにハロおよびC1-6アルキルから独立して選択される1、2または3つの基で場合により置換されたフェニルから各々独立して選択される、請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
  15. het2が芳香族5−6員複素環であって、該複素環は1または2つの窒素原子を含み(場合によりさらにヘテロ原子を含む)、該複素環は1つの置換基で場合により置換され、該置換基はC1-6アルキル、ハロならびにハロおよびC1-6アルキルから独立して選択される1、2または3つの基で場合により置換されたフェニルから選択される、請求項14記載の化合物。
  16. het2が芳香族5員複素環であって、該複素環が1または2つの窒素原子を含み(場合によりさらにヘテロ原子を含む)かつハロで場合により置換されたフェニルで場合により置換される請求項15に記載の化合物。
  17. het2がイミダゾリルまたはオキサジアゾリルである請求項16記載の化合物。
  18. 化合物が以下である請求項1記載の化合物:
    5−(3−クロロベンジル)−3−イソプロピル−1,6−ジヒドロ−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン(化合物1);
    3−イソプロピル−5−(2−フェノキシベンジル)−1,6−ジヒドロ−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン(化合物52);
    3−(3−ピリジニル)−5−(2−ベンジルオキシベンジル)−1,6−ジヒドロ−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン(化合物138);
    3−イソプロピル−5−(2−トリフルオロメトキシベンジル)−1,6−ジヒドロ−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン(化合物156);
    3−シクロペンチル−5−(2−ベンジルオキシベンジル)−1,6−ジヒドロ−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン(化合物204);
    3−(3−ピリジニル)−5−(2−トリフルオロメチルベンジル)−1,6−ジヒドロ−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン(化合物215);
    3−シクロペンチル−5−(2−トリフルオロメトキシベンジル)−1,6−ジヒドロ−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン(化合物258);および
    3−(3−ピリジニル)−5−(2−トリフルオロメトキシベンジル)−1,6−ジヒドロ−ピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン(化合物260)。
  19. 心臓血管障害、疾患または状態を治療または予防するための医薬の製造における、請求項1〜18のいずれか1項に記載の化合物、その製薬上許容される塩または溶媒和物の使用。
  20. 障害、疾患または状態が全身性高血圧である、請求項19記載の化合物、その製薬上許容される塩または溶媒和物の使用。
  21. 医薬としての使用のための請求項1〜18のいずれか1項に記載の化合物、その製薬上許容される塩または溶媒和物。
  22. 請求項1〜18のいずれか1項に記載の化合物、その製薬上許容される塩または溶媒和物を、製薬上許容される賦形剤、希釈剤または担体と共に含有する医薬組成物。
  23. 式II:
    Figure 2005511575
    の化合物を適当な試薬と反応させて環化を行うことからなる、請求項1〜18のいずれか1項に定義される式Iの化合物の製造方法。
  24. 心臓血管障害、疾患または状態を治療または予防するための医薬の製造におけるPDE9阻害剤の使用。
  25. PDE9阻害剤が1マイクロモルの濃度でPDE9に対して40%より大きい阻害作用を有する、請求項24記載の使用。
  26. PDE9阻害剤がPDE1よりPDE9に10倍を超える選択性を有する、請求項25記載の使用。
JP2003540180A 2001-11-02 2002-10-22 心臓血管障害を治療するためのpde9阻害剤 Pending JP2005511575A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0126395A GB0126395D0 (en) 2001-11-02 2001-11-02 Pyrazolo[4,3]pyrimidine derivatives and their use in treating disease
GB0130695A GB0130695D0 (en) 2001-12-21 2001-12-21 Pyrazola[4,3]pyrimidine
GB0216761A GB0216761D0 (en) 2002-07-18 2002-07-18 PDE9 Inhibitors for treating cardiovascular disorders
PCT/IB2002/004385 WO2003037899A1 (en) 2001-11-02 2002-10-22 Pde9 inhibitors for treating cardiovascular disorders

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005511575A true JP2005511575A (ja) 2005-04-28

Family

ID=27256310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003540180A Pending JP2005511575A (ja) 2001-11-02 2002-10-22 心臓血管障害を治療するためのpde9阻害剤

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP1440073A1 (ja)
JP (1) JP2005511575A (ja)
AR (1) AR037329A1 (ja)
BR (1) BR0214096A (ja)
CA (1) CA2466824A1 (ja)
DO (1) DOP2002000482A (ja)
HN (1) HN2002000317A (ja)
MX (1) MXPA04004171A (ja)
PA (1) PA8557401A1 (ja)
PE (1) PE20030702A1 (ja)
SV (1) SV2004001373A (ja)
TW (1) TW200300081A (ja)
UY (1) UY27522A1 (ja)
WO (1) WO2003037899A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008018306A1 (fr) * 2006-08-08 2008-02-14 Aska Pharmaceutical Co., Ltd. Dérivé quinazoline
WO2008072778A1 (ja) * 2006-12-13 2008-06-19 Aska Pharmaceutical Co., Ltd. 尿路系疾患の処置剤
JP2010519225A (ja) * 2007-02-16 2010-06-03 エミスフェアー・テクノロジーズ・インク 活性薬剤を送達するための環状部分を有する化合物及び組成物
JP2010526863A (ja) * 2007-05-11 2010-08-05 ファイザー・インク アミノ複素環式化合物
WO2010101230A1 (ja) * 2009-03-05 2010-09-10 アステラス製薬株式会社 キノキサリン化合物
JP2011504913A (ja) * 2007-11-30 2011-02-17 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 1,5−ジヒドロ−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オン誘導体及びcns障害の治療のためのpde9aモジュレーターとしてのそれらの使用
JP2013544860A (ja) * 2010-12-06 2013-12-19 グラクソ グループ リミテッド Lp−PLA2により媒介される疾患または状態の処置における使用のためのピリミジノン化合物
US8901126B2 (en) 2010-09-07 2014-12-02 Astellas Pharma Inc. Substituted imidazo[1,5-A]quinoxalin-4-ones are useful for preventing or treating storage dysfunction, voiding dysfunction and bladder/urethral diseases
JP2015531401A (ja) * 2011-10-10 2015-11-02 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット イミダゾピラジノン骨格を有するpde9i
JP2022533879A (ja) * 2019-03-08 2022-07-27 トランステラ サイエンシーズ (ナンジン), インコーポレイテッド ホスホジエステラーゼ阻害剤の使用

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030211040A1 (en) 2001-08-31 2003-11-13 Paul Greengard Phosphodiesterase activity and regulation of phosphodiesterase 1B-mediated signaling in brain
CA2468156A1 (en) * 2001-12-06 2003-06-19 Merck & Co., Inc. Azolopyrimidinone compounds and their use
DE10238723A1 (de) 2002-08-23 2004-03-11 Bayer Ag Phenyl-substituierte Pyrazolyprimidine
DE10238724A1 (de) 2002-08-23 2004-03-04 Bayer Ag Alkyl-substituierte Pyrazolpyrimidine
DE10238722A1 (de) * 2002-08-23 2004-03-11 Bayer Ag Selektive Phosphodiesterase 9A-Inhibitoren als Arzneimittel zur Verbesserung kognitiver Prozesse
US7141669B2 (en) 2003-04-23 2006-11-28 Pfizer Inc. Cannabiniod receptor ligands and uses thereof
US8044060B2 (en) 2003-05-09 2011-10-25 Boehringer Ingelheim International Gmbh 6-cyclylmethyl- and 6-alkylmethyl pyrazolo[3,4-D]pyrimidines, methods for their preparation and methods for their use to treat impairments of perception, concentration learning and/or memory
DE102004004142A1 (de) * 2003-05-09 2004-11-25 Bayer Healthcare Ag 6-Cyclylmethyl- und 6-Alkylmethyl-substituierte Pyrazolopyrimidine
DE10320785A1 (de) 2003-05-09 2004-11-25 Bayer Healthcare Ag 6-Arylmethyl-substituierte Pyrazolopyrimidine
AU2004235915B2 (en) * 2003-05-09 2010-08-05 Boehringer Ingelheim International Gmbh 6-cyclylmethyl- and 6-alkylmethyl-substituted pyrazolopyrimidines
DE10328479A1 (de) * 2003-06-25 2005-01-13 Bayer Ag 6-Arylamino-5-cyano-4-pyrimidinone
CA2532965C (en) * 2003-07-22 2013-05-14 Astex Therapeutics Limited 3, 4-disubstituted 1h-pyrazole compounds and their use as cyclin dependent kinases (cdk) and glycogen synthase kinase-3 (gsk-3) modulators
DE102004001873A1 (de) 2004-01-14 2005-09-29 Bayer Healthcare Ag Cyanopyrimidinone
US20080125403A1 (en) 2004-04-02 2008-05-29 Merck & Co., Inc. Method of Treating Men with Metabolic and Anthropometric Disorders
US7067659B2 (en) * 2004-04-23 2006-06-27 Duke University Reactive oxygen generating enzyme inhibitor with nitric oxide bioactivity and uses thereof
AR054425A1 (es) 2005-01-21 2007-06-27 Astex Therapeutics Ltd Sales de adicion de piperidin 4-il- amida de acido 4-(2,6-dicloro-benzoilamino) 1h-pirazol-3-carboxilico.
US8404718B2 (en) 2005-01-21 2013-03-26 Astex Therapeutics Limited Combinations of pyrazole kinase inhibitors
DE102005024494A1 (de) * 2005-05-27 2006-11-30 Bayer Healthcare Ag Verwendung von Cyanopyrimidinen
CA2612176C (en) 2005-06-14 2015-02-17 Aska Pharmaceutical Co., Ltd. Dihydrothieno[2,3-d]pyramidine-6-carboxylic acid derivatives as pde9 inhibitors
US20080194592A1 (en) * 2005-08-23 2008-08-14 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic Compounds
JP5453086B2 (ja) 2006-06-06 2014-03-26 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッド 有機化合物
EP2103613B1 (en) 2006-12-13 2016-02-17 ASKA Pharmaceutical Co., Ltd. Quinoxaline derivative
US8846693B2 (en) 2007-12-06 2014-09-30 Intra-Cellular Therapies, Inc. Optionally substituted pyrazolo[3,4-d]pyrimidine-4,6-diones
UA105362C2 (en) 2008-04-02 2014-05-12 Бьорингер Ингельхайм Интернациональ Гмбх 1-heterocyclyl-1, 5-dihydro-pyrazolo [3, 4-d] pyrimidin-4-one derivatives and their use as pde9a modulators
AP2011005672A0 (en) 2008-09-08 2011-04-30 Boehringer Ingelheim Int Pyrazolopyrimidines and their use for the treatment of CNS disorders.
MX2011004258A (es) 2008-10-22 2011-06-01 Merck Sharp & Dohme Derivados de bencimidazol ciclicos novedosos utiles como agentes anti-diabeticos.
CA2741672A1 (en) 2008-10-31 2010-05-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
GEP20146046B (en) 2008-12-06 2014-02-25 Intracellular Therapies Inc Organic compounds
MA32940B1 (fr) 2008-12-06 2012-01-02 Intra Cellular Therapies Inc Composes organiques
EP2367428B1 (en) 2008-12-06 2016-04-06 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
TWI404721B (zh) * 2009-01-26 2013-08-11 Pfizer 胺基-雜環化合物
NZ594567A (en) 2009-03-31 2013-12-20 Boehringer Ingelheim Int 1-heterocyclyl-1, 5-dihydro-pyrazolo [3, 4-d] pyrimidin-4-one derivatives and their use as pde9a modulators
EP2461673A4 (en) 2009-08-05 2013-08-07 Intra Cellular Therapies Inc NEW REGULATOR PROTEINS AND HEMMER
CA2786314A1 (en) 2010-02-25 2011-09-01 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel cyclic benzimidazole derivatives useful anti-diabetic agents
JP5879336B2 (ja) 2010-05-31 2016-03-08 イントラ−セルラー・セラピーズ・インコーポレイテッドIntra−Cellular Therapies, Inc. 有機化合物
EP2590657A4 (en) 2010-05-31 2014-02-12 Intra Cellular Therapies Inc ORGANIC COMPOUNDS
WO2012004900A1 (en) * 2010-07-09 2012-01-12 Aska Pharmaceutical Co., Ltd. Thienopyrimidine compounds
WO2012020022A1 (en) 2010-08-12 2012-02-16 Boehringer Ingelheim International Gmbh 6-cycloalkyl-1, 5-dihydro-pyrazolo [3, 4-d] pyrimidin-4-one derivatives and their use as pde9a inhibitors
ES2583528T3 (es) 2010-09-07 2016-09-21 Astellas Pharma Inc. Compuesto de pirazoloquinolina
US8809345B2 (en) 2011-02-15 2014-08-19 Boehringer Ingelheim International Gmbh 6-cycloalkyl-pyrazolopyrimidinones for the treatment of CNS disorders
KR101668514B1 (ko) 2011-02-25 2016-10-21 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 항당뇨병제로서 유용한 신규 시클릭 아자벤즈이미다졸 유도체
EP2807163B1 (en) 2012-01-26 2017-03-22 H. Lundbeck A/S Pde9 inhibitors with imidazo triazinone backbone
JP2015525782A (ja) 2012-08-02 2015-09-07 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーションMerck Sharp & Dohme Corp. 抗糖尿病性三環式化合物
CN102786525B (zh) 2012-08-08 2014-12-17 中山大学 N-取代吡唑并[3,4-d]嘧啶酮类化合物、其制备方法及其应用
RU2015140066A (ru) 2013-02-22 2017-03-30 Мерк Шарп И Доум Корп. Противодиабетические бициклические соединения
US9650375B2 (en) 2013-03-14 2017-05-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Indole derivatives useful as anti-diabetic agents
WO2015051496A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic tricyclic compounds
US9546175B2 (en) 2014-08-07 2017-01-17 Intra-Cellular Therapies, Inc. Organic compounds
DK3303339T3 (da) 2015-07-07 2021-04-12 H Lundbeck As Pde9-inhibitorer med imidazotriazinonskelet og imidazopyrazinonskelet til behandling af perifere sygdomme
WO2018106518A1 (en) 2016-12-06 2018-06-14 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic heterocyclic compounds
US10968232B2 (en) 2016-12-20 2021-04-06 Merck Sharp & Dohme Corp. Antidiabetic spirochroman compounds
JP7293129B2 (ja) 2017-06-01 2023-06-19 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 Pde9阻害剤を含む医薬組成物
MX2019013383A (es) 2017-06-01 2020-02-20 Eisai R&D Man Co Ltd Agente terapeutico para la demencia que combina derivado de pirazoloquinolina y memantina.
EP3632439B1 (en) 2017-06-01 2024-03-27 Eisai R&D Management Co., Ltd. Dementia therapeutic agent combining pyrazoloquinoline derivative and donepezil
CA3061884A1 (en) 2017-06-01 2019-10-29 Eisai R&D Management Co., Ltd. Lewy body disease therapeutic agent containing pyrazoloquinoline derivative
JP2021526134A (ja) 2018-05-25 2021-09-30 イマラ インク. 6−[(3S,4S)−4−メチル−l−(ピリミジン−2−イルメチル)ピロリジン−3−イル]−3−テトラヒドロピラン−4−イル−7H−イミダゾ[l,5−A]ピラジン−8−オンの一水和物および結晶形態
BR112021003686A2 (pt) * 2018-08-31 2021-05-18 Imara Inc. inibidores de pde9 para tratar doença falciforme

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3939161A (en) * 1973-10-29 1976-02-17 Abbott Laboratories 1,3-Dimethyl- 1H-pyrazolo(4,3-D) pyrimidine-7 (6H)-ones
US4666908A (en) * 1985-04-05 1987-05-19 Warner-Lambert Company 5-Substituted pyrazolo[4,3-d]pyrimidine-7-ones and methods of use
GB9722520D0 (en) * 1997-10-24 1997-12-24 Pfizer Ltd Compounds
DE19838705A1 (de) * 1998-08-26 2000-03-02 Bayer Ag Neue Dihydro-(1,2,3)-triazolo-[4,5-d]pyrimidin-7-one
IL139455A0 (en) * 1999-11-08 2001-11-25 Pfizer Compounds for the treatment of female sexual dysfunction
CA2436741A1 (en) * 2001-02-05 2002-08-15 Dr. Reddy's Laboratories Limited Aryl substituted alkylcarboxylic acids as hypocholesterolemic agents

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5193866B2 (ja) * 2006-08-08 2013-05-08 あすか製薬株式会社 キナゾリン誘導体
WO2008018306A1 (fr) * 2006-08-08 2008-02-14 Aska Pharmaceutical Co., Ltd. Dérivé quinazoline
US8101624B2 (en) 2006-08-08 2012-01-24 Aska Pharmaceutical Co., Ltd. Quinazoline derivatives
WO2008072778A1 (ja) * 2006-12-13 2008-06-19 Aska Pharmaceutical Co., Ltd. 尿路系疾患の処置剤
JP2010519225A (ja) * 2007-02-16 2010-06-03 エミスフェアー・テクノロジーズ・インク 活性薬剤を送達するための環状部分を有する化合物及び組成物
JP2010526863A (ja) * 2007-05-11 2010-08-05 ファイザー・インク アミノ複素環式化合物
JP2011504913A (ja) * 2007-11-30 2011-02-17 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 1,5−ジヒドロ−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オン誘導体及びcns障害の治療のためのpde9aモジュレーターとしてのそれらの使用
WO2010101230A1 (ja) * 2009-03-05 2010-09-10 アステラス製薬株式会社 キノキサリン化合物
US8357688B2 (en) 2009-03-05 2013-01-22 Astellas Pharma Inc. Substituted imidazo[1,5-a]quinoxalin-4(5H)-ones as PDE9 inhibitors
US8674096B2 (en) 2009-03-05 2014-03-18 Astellas Pharma Inc. Substituted imidazo[1,5-a]quinoxalin-4-ones as phosphodiesterase 9 inhibitors
JP5609861B2 (ja) * 2009-03-05 2014-10-22 アステラス製薬株式会社 キノキサリン化合物
US8901126B2 (en) 2010-09-07 2014-12-02 Astellas Pharma Inc. Substituted imidazo[1,5-A]quinoxalin-4-ones are useful for preventing or treating storage dysfunction, voiding dysfunction and bladder/urethral diseases
JP2013544860A (ja) * 2010-12-06 2013-12-19 グラクソ グループ リミテッド Lp−PLA2により媒介される疾患または状態の処置における使用のためのピリミジノン化合物
JP2015531401A (ja) * 2011-10-10 2015-11-02 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット イミダゾピラジノン骨格を有するpde9i
JP2022533879A (ja) * 2019-03-08 2022-07-27 トランステラ サイエンシーズ (ナンジン), インコーポレイテッド ホスホジエステラーゼ阻害剤の使用
JP7404616B2 (ja) 2019-03-08 2023-12-26 トランステラ サイエンシーズ (ナンジン), インコーポレイテッド ホスホジエステラーゼ阻害剤の使用

Also Published As

Publication number Publication date
EP1440073A1 (en) 2004-07-28
HN2002000317A (es) 2003-05-21
TW200300081A (en) 2003-05-16
CA2466824A1 (en) 2003-05-08
AR037329A1 (es) 2004-11-03
PA8557401A1 (es) 2003-11-12
UY27522A1 (es) 2003-06-30
DOP2002000482A (es) 2003-05-31
SV2004001373A (es) 2004-01-07
WO2003037899A1 (en) 2003-05-08
MXPA04004171A (es) 2004-09-06
BR0214096A (pt) 2004-09-28
PE20030702A1 (es) 2003-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005511575A (ja) 心臓血管障害を治療するためのpde9阻害剤
US20030195205A1 (en) PDE9 inhibitors for treating cardiovascular disorders
EP1372656B1 (en) Pyrazolo[4,3-d]pyrimidinone compounds as cgmp pde inhibitors
CA2387357C (en) Derivatives of pyrazolo[4,3-d]pyrimidin-7-ones which inhibit cyclic guanosine 3',5'-monophosphate phosphodiesterase
US20040220186A1 (en) PDE9 inhibitors for treating type 2 diabetes,metabolic syndrome, and cardiovascular disease
CN101362765B (zh) 具有PDE-5抑制活性的5,7-二氨基吡唑并[4,3-d]嘧啶
EP1368352B1 (en) Cyclic guanosine 3',5'-monophosphate phosphodiesterase inhibitors
US6770645B2 (en) Pharmaceutically active compounds
CN105473573B (zh) 用作激酶抑制剂的咔唑甲酰胺化合物
MXPA00009937A (es) Compuestos farmaceuticamente activos.
JP2003511452A (ja) ホスホジエステラーゼ阻害剤としての5−(2−置換−5−ヘテロシクリルスルホニルピリド−3−イル)−ジヒドロピラゾロ[4,3−d]ピリミジン−7−オン
US6784185B2 (en) Pharmaceutically active compounds
EP1347980A1 (en) Compounds specific to adenosine-a1,-a2a, and- a3-receptor and uses thereof
AU2002248151A1 (en) Compounds specific to adenosine A1, A2A, and A3 receptor and uses thereof
WO2007056955A1 (fr) Derives de la pirazolopyrimidinone, leur preparation et leur utilisation
TW202327602A (zh) 泛素特異性蛋白酶1 (usp1)之小分子抑制劑及其用途
WO2002072586A1 (en) Pyrazolo'4,3-d-pyrimidine for inhibiting cgmp pde
AU2020428591A1 (en) Use of JAK inhibitors in preparation of drugs for treating JAK kinase-related diseases
MXPA02002945A (es) Compuestos farmaceuticamente activos.
NL1026091C2 (nl) PDE9-remmers voor de behandeling van type 2 diabetes, metabolisch syndroom en cardiovasculaire ziekte.
US20020173502A1 (en) Pharmaceutically active compounds

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080812