JP2005511363A - 射出成形器具、射出成形方法および射出成形した開口装置を備えた包装容器 - Google Patents

射出成形器具、射出成形方法および射出成形した開口装置を備えた包装容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005511363A
JP2005511363A JP2003552513A JP2003552513A JP2005511363A JP 2005511363 A JP2005511363 A JP 2005511363A JP 2003552513 A JP2003552513 A JP 2003552513A JP 2003552513 A JP2003552513 A JP 2003552513A JP 2005511363 A JP2005511363 A JP 2005511363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
mold cavity
lip
instrument
packaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003552513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4152891B2 (ja
Inventor
ホーカンソン、ホーカン
エク、ゲラン
Original Assignee
テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム filed Critical テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム
Publication of JP2005511363A publication Critical patent/JP2005511363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4152891B2 publication Critical patent/JP4152891B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/72Contents-dispensing means
    • B65D5/74Spouts
    • B65D5/746Spouts formed separately from the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0046Details relating to the filling pattern or flow paths or flow characteristics of moulding material in the mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14344Moulding in or through a hole in the article, e.g. outsert moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D5/00Rigid or semi-rigid containers of polygonal cross-section, e.g. boxes, cartons or trays, formed by folding or erecting one or more blanks made of paper
    • B65D5/42Details of containers or of foldable or erectable container blanks
    • B65D5/72Contents-dispensing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0046Details relating to the filling pattern or flow paths or flow characteristics of moulding material in the mould cavity
    • B29C2045/0049Details relating to the filling pattern or flow paths or flow characteristics of moulding material in the mould cavity the injected material flowing against a mould cavity protruding part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14418Sealing means between mould and article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14836Preventing damage of inserts during injection, e.g. collapse of hollow inserts, breakage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/56Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures
    • B29L2031/565Stoppers or lids for bottles, jars, or the like, e.g. closures for containers

Abstract

本開示は孔縁部分(8)を画成する包装材料(9)の孔に開口装置(20)を射出成形する器具(1a,1b,2)であって、前記孔縁部分と関連した包装材料の第一の側(9a)の部分及び第二の側(9b)の部分と共に孔縁部分(8)を囲繞するモールド空洞(7)を形成し、前記モールド空洞(7)は溶融プラスチックのための入口(10)と、該入口とは反対側で前記器具から包装材料(9)が延在するための端空隙(11)とを有し、前記入口(10)は流れ空隙(5)における第一の流れ方向(F1)からモールド空洞(7)中への第二の流れ方向(F2)への偏向部を形成している射出成形器具に関する。本発明によると、前記器具(1a,1b)は前記第一の方向(F1)と概ね一致する方向に突出する絞りリップ(12)を前記入口(10)において形成している。本発明はまた、射出成形方法及び射出成形した開口装置(20)を備えた包装容器にも関する。

Description

本発明は、シート状すなわちウエッブ状の包装材料の孔縁部を画成する孔において直接プラスチックの開口装置を射出成型する器具であって、前記孔縁部と関連した包装材料の第一の側の部分並びに包装材料の第二の側の部分と共に前記孔縁部を囲繞するモールド空洞が形成されるような要領で前記包装材料の第一の側と接触するようにされた少なくとも1個の第一の器具部分と、前記包装材料の第二の側と接触するようにされた少なくとも1個の第二の器具部分とを含む器具に関する。前記モールド空洞は溶融プラスチックのための入口と、該入口とは反対側にあり、前記器具から包装材料が延在するための端空隙であって、前記第一と第二の器具部分の間に位置されている端空隙とを形成している。前記入口は形成すべき開口装置の縁部分を画成する流れ空隙における第一の流れ方向から前記開口装置の孔縁部の周りで囲繞部分を画成する前記モールド空洞中への第二流れ方向への偏向部を形成する。本発明はまた、シート状あるいはウエッブ状の包装材料にある孔において直接開口装置を射出成形する方法と、本発明によって射出成形された開口装置を備えた包装容器とにも関する。包装容器並びにその開口装置は原則として、例えば果物ジュース、牛乳、ワイン、トマトソースなどの注出入可能な食料製品のために意図したものである。
注出入可能な食料製品のための典型的な包装容器は、ラミネートしたウエッブ状包装材料を折り曲げ形成し、シールすることによって形成されるTetraBrik(商標登録)の商標で知られている平行六面体の包装容器から構成されている。ラミネートした包装材料は繊維質材料の層、例えば紙あるいは段ボールからなり、例えばポリエチレンのような熱可塑性材料によって両側が被覆されている。もしも、包装容器が例えばUHT(超高温)処理の牛乳のような食品の長貯蔵寿命用の防腐処置した包装容器であるとすれば、包装材料はまた、例えばアルミニュームフォイルのような障壁材料の層を含み、該層の方は包装容器の内面、すなわち食料製品と接触している面を画成する熱可塑性材料の層で被覆される。もしも包装容器が冷間貯蔵される低温殺菌済みの製品を保持するものであるとすれば、通常そのような障壁層はない。
そのような包装容器は連続したチューブがウエッブ状の包装材料から形成される全自動機械によって製造される。必要であれば、ウエッブ状包装材料は殺菌され、次いで形成装置まで送られ、そこで長手方向に曲げられ、チューブを形成するために熱シールされる。その後前記チューブに食料製品が充填され、その後横方向のシールによって熱シールされ、ついでクッション形状の包装容器を形成するために切断され、その後平行六面体の仕上がり包装容器を形成するために機械的に折り曲げ形成される。
代替的に、包装材料はシート状のブランクに切断され、該ブランクは包装容器を形成するようにマンドレルの周りで形成される。そのような包装容器はその後食料製品が充填され、熱シールされる。このタイプの従来技術による包装容器の一例は、Tetra Rex(商標登録)としても知られている所謂「ゲーブルトップ」包装である。
当該技術分野においては、包装材料が包装容器に変換される前に包装材料における孔にその場で直接射出成形される再閉鎖可能な開口装置を備えた前述したタイプのいずれかの包装容器を提供することが知られている。そのような場合に、高温のプラスチックが包装材料の熱可塑性の層と融解することによって緊密な開口装置が形成される。そのような開口装置は注出入開口を画成する縁部分並びに該縁部分へのヒンジ/折り曲げ部を備えた蓋とを含む。開口装置が射出成形されると、蓋は縁部分と一体化され、縁部分の周りの周縁部に沿って延在している薄くて破断可能なシール部分によって縁部分に対してシールされる。一旦このシール部分が破断されると、蓋は開放位置と、概ね液密的に前記縁部分と協働する閉鎖位置との間で動くことができる。
本明細書で示すタイプの開口装置は欧州特許第0011550.0号に開示されている。国際特許第98/18609号も対応するタイプの開口装置を開示しており、同刊行物には、開口装置がその中に配置される孔の孔縁部が射出成形器具のモールド空洞に位置しうる態様が述べられている。この場合、同発明の目的は、開口装置が、孔と関連した包装材料の第一の側の部分並びに包装材料の第二の側の部分と共に孔縁部分を囲繞する孔縁部分における部分を形成している図6に示す実施例にある。しかしながら、開口装置の縁部分を画成する流れチャンネルを介して射出モールドにおいて到来する強力なプラスチックの流れが孔縁部分を亀裂させる、および(または)制御不可能に折り曲げる危険性をもたらし、そのため囲繞部分を画成する射出成形器具のモールド空洞の各側へのプラスッチクの流れ道を孔縁部分が塞ぐことが判明している。この場合、囲繞部分が制御不可能に劣悪に、包装容器の外面および(または)その内側のいずれかに形成されるという深刻な危険性がある。
米国特許第4,725,213号は、図7に示す実施例によると、縁部分は無く、その場合蓋が直接囲繞部分中へ合流するような更に別の開口装置を開示している。この場合、蓋と囲繞部分との間にくぼみが設けられており、該くぼみは開口装置が開放されると破断するようにされた薄くて、破断可能なシール部分を形成している。米国特許第4,725,213号による開口装置における固有の欠点は囲繞部分の外側部分、すなわち包装容器の外側に配置された部分が囲繞部分の内側部分よりも先に優先的に射出成形作業が行われるので、内側部分が不完全となる危険性が発生することである。このことが特にいえるのは、囲繞部分の内側を画成する成形器具のモールド空洞の下方領域に向かって孔縁部分が強力なプラスチックの流れにおいて曲げられる危険性があるため、この下方領域へのプラスチックの流れが孔縁部分によって邪魔されるからである。内側部分の形成および設計が非破断状態、すなわち貯蔵および搬送中での開放装置の緊密性に対して最も重要であるため、このようはことは最適な結果でもなく、また許容されるものでもない。
しかしながら、前述したことにもかかわらず、孔縁部分と、該孔縁部分の近傍で包装容器の外側の一部とを囲繞する外側部分があることも重要である。この理由は、そのような外側部分がない場合、例えば国際特許第98/18609号における図5に示すような態様では、孔縁部分において紙中へ湿気が浸透しうること、および(または)孔縁部分が持ち上がる問題が発生するからである。双方の場合とも望ましくなく、もしも湿気が紙へ浸透するとすれば、紙が膨れ上がり、最悪の場合最終ユーザにとって非衛生的と見られる白カビ発生させるという筋書きとなる。もしも孔縁部分が持ち上がるとすれば、安価で地味な印象を与えると同時に、特に折り曲げられた縁部や、開口装置の近傍における隅部での包装容器の形状的な安定性を低下させる危険性もたらす。
本発明の目的は複合した前述の問題に対処することである。特に、本発明の目的は包装容器用包装材料における開放した孔に直接射出成形され、前記孔の縁部分の第一の側の一部と共に前記孔縁部分を囲繞する囲繞部分であって、前記孔の縁部の周りで安定し、繰り返し可能に形成された囲繞部分を形成している開口装置を備えた包装容器を提供することである。本発明の別の目的は射出成形用器具および射出成形プロセス自体における前述の、およびその結果の包装容器における問題を排除するか、少なくとも低減する射出成形方法を提供することである。
これら、およびその他の目的は、特許請求の範囲に規定されている本発明による器具、方法および包装容器によって達成される。
本発明の概念は、開口装置の囲繞部分を画成する成形器具のモールド空洞に向かうプラスチックの流れが、モールド空洞への入口に向かう初期流れの軌道と同じ方向に突出した絞りリップによって案内されるという思考に基づいている。この絞りリップの設計を最適化することにより、プラスチックの流れは、前記囲繞部分の内側領域(すなわち、包装容器の内側における領域)の形成がその外側領域よりも優先されるような要領で案内可能であり、同時に、プラスチックの流れを邪魔するように孔の縁部分が曲げられることなしに事実上確実に形成される。特に、このことは、絞りリップの設計は包装材料がそこを通して成形器具から延在する端空隙の中心線に対して概ね面一にその先端/端が位置するような要領で最適化されることで実現される。曲げの危険性は、本発明の位置好適実施例によると、孔の縁部分の曲げを低減あるいは排除するよう設計され、かつ配置されている成形器具におけるシールリップおよびスペーサ溝によってさらに低減される。
形成された包装容器において、前記射出成形器具の絞りリップは開口装置の囲繞部分とその縁部分との間のくぼみの形態で表現される。
包装容器のための包装材料は「背景技術」の項目のところに記載したタイプのラミネートした包装材料であることが好ましい。包装材料の適当な寸法は厳格に規定されており、少なくとも260mNで、好ましくは少なくとも280mNで、より好ましくは少なくとも300mNで、最も好ましくは少なくとも320mNで、なかんずく最も好ましくは少なくとも340mNであるべきである。包装材料はさらに、厚さが200−800ミクロン、好ましくは250−600ミクロンであることが適当である。
一好適実施例を参照して本発明を以下詳細に説明する。この好適実施例は添付図面に示されている。
図1は本発明による器具を示す。本器具は、包装材料の第一の側、すなわちその外側において開口装置の外形を形成するように設計された2個の第一の器具部分1aおよび1bを含む。前記器具はまた、包装材料の第二の側、すなわちその内側において開口装置の内側形状を形成するように設計された第二の器具部分2も含む。前記第二の器具部分はまた、例えば200℃で前記器具中へ射出すべき、例えばポリエチレン樹脂の溶融した流れのための射出ダクトすなわちチャンネルを形成している。射出チャンネル3は前記器具の中心において、従って開口装置の中心、すなわち蓋空洞4においてプラスチックを放出する。図2aにおいて拡大して示されている、丸で囲った部分Aはプラスチックの流れのための空隙5の下方領域並びに開口装置の囲繞部分を画成するモールド空洞7であって、該囲繞部分は孔と関連した包装材料の第一の側9aの部分並びに包装材料の第二の側9bの部分と共に包装材料9の孔縁部8を囲繞するモールド空洞7とを示している。モールド空洞7は溶融プラスチックのための入口10並びに前記入口の反対側で前記器具から包装材料が延在するための端空隙11を形成している。前記端空隙11は前記器具の第一の部分1a,1bおよび第二の部分2との間に形成されている。前記端空隙11は包装材料のそれぞれの側に対して当接しているので、該端空隙11の幅は包装材料の厚さによって規定される。入口10は、開口装置の縁部分を形成している流れ空隙5における第一の流れ方向F1から前記モールドの空洞7中への第二の流れ方向Fへの偏向部を形成している。本発明によると、成形器具の第一の部分1a,1bは入口10において、概ね第一の流れ方向Fと一致する方向に突出している好ましくは連続した絞りリップ12を形成している。絞りリップ12の設計は、その先端/端が、包装材料9がそこを通して前記器具から外へ延在する端空隙11の中心線cと概ね面一に位置し、前記絞りリップ12の先端のレベルが、端空隙の幅に基づいて計算して、前記中心線から40%以内、より好ましくは30%以内、そして最も好ましくは20%以内に位置するような仕方で最適化される。
本発明の一局面によると、前記第一の方向F1と第二の流れ方向Fとは相互に対して20−120度、好ましくは30−110度、更に好ましくは40−100度の角度を形成する。
絞りリップ12は流れ空隙5に向けられた第一の側壁12aであって、前記第一の流れ方向F1と概ね一致した延在面を有している第一の側壁12a並びにモールドの空洞7に向いている第二の側壁12bであって、前記第一の流れ方向F1に対して、かつ好ましくは前記第二の方向F2に対しても角度がつけられている延在部の面を有している第二の側壁12bとを形成している。
前記器具の第一の部分1a,1bは更に包装材料9の第一の側9aにおいてプラスチックのためのモールド空洞7の遠位端を画成する第一の細長く、好ましくは連続したシールリップ13を形成している。同様に、前記器具の第二の部分も対応して包装材料9の第二の側9bにおいてプラスチックのためのモールド空洞7の遠位端を画成する第二の細長く、好ましくは連続したシールリップ14を形成しており、前記第一のシールリップ13は第二のシールリップ14よりも入口10により近くに配置されることが好ましい。モールド空洞7は、(シールリップ14のレベルと前記器具の第二の部分2におけるモールド空洞の最下点との間の距離であって、xとして与えられた距離として測定した)包装材料9の第二の側9bにおいて、(シールリップ13のレベルと前記器具の第一の部分1a,1bにおけるモールド空洞の最高点との間の距離であって、yとして与えられた)包装材料9の第一の側9aにおいてよりも適当により深くされている。しかしながら、x>y>0.5*x,好ましくはx>y>0.6*x、およびさらには好ましくはx>y>0.7*x、が適用され、すなわち包装材料9の第一の側9aにおける空洞が事実上そこにフランジが確実に形成されないように狭くなりすぎないようにすればよい。
空洞16がシールリップ14の位置に対応する位置において前記器具の第一の部分1a,1bに配置され、そのため包装材料は、シールリップ14が包装材料の第二の側9bにおいて包装材料の内側の層へ食い込まないような要領でこの空洞16に受け入れられることができる。シールリップ13は前記器具の第一の部分1a、1bにおける端空隙11のレベルより上方のレベルにおいて終わっている。シールリップ14は前記器具の第一の部分1a、1bにおける端空隙11の上壁より下方のレベルにおいて終わっている。絞りリップ12の先端/端は、シールリップ13および14の間の空隙幅に基づいて計算して、好ましくは前記シールリップ14のレベルから40%以内、より好ましくは30%、最も好ましくは20%以内にシールリップ14のレベルと概ね面一に位置している。最も好ましくは、絞りリップ12の先端/端はシールリップ13および14の間の空隙幅に基づいて計算して、好ましくは、前記シールリップ14のレベルの下方精々30%、より好ましくは精々20%、もっとも好ましくは精々10%のところでシールリップ14のレベルの下方僅かな距離をおいて位置する。
図2bは、前記器具の第一の部分1a,1bが絞りリップ12と第一のシールリップ13との間で配置された、間欠的に配置のスペーサ溝15をさらに形成しうる態様を断面図で示している。シールリップ13,14の設計と位置決めとは、スペーサ溝15の設計および位置決めと共にモールド空洞7における孔縁部8の位置決めを確実するようにされている。
図3および図4は、それぞれ断面図および斜視図で見た、図1に示す器具において形成された開口装置を示す。前記開口装置は全体的に参照数字20によって示されており、ここでは、包装材料と射出成形によってその中で直接開口装置が形成される孔とが無い状態で示されている。器具部分1a,2bおよび2における同じ部分と対応する可能な限りの参照数字が採用されているところではプライム記号を追加しており、その場合、例えば図1および図2a−2bに示す器具における流れ空隙5は図3および図4に示す縁部分5′に対応している。
開口装置の蓋4′は薄くて破断可能なシール部分6において縁部分5′に向かって合流しており、該シール部分は縁部分5′の周りの周縁部すなわちフランジ22に沿って延在し、開口装置20を開放する場合に破断される。そのような場合、縁部分5′は開口装置の注入開口自体を画成する。器具における入口10は縁部分5′と、前記器具におけるモールド空洞7によって形成される孔縁部分8(図3および図4には示していない)を囲繞している部分7′との間に位置した開口装置の撓み部分(若しくは偏向部分)10′を形成している。包装材料の孔縁部分8は溝11′に配置される。前記器具における好ましくは連続した絞りリップ12は縁部分5′と撓み部分10′における前記囲繞部分7′との間に位置された開口装置における好ましくは連続したくぼみ12′を形成している。くぼみ12′は以下第一の延在方向と称される縁部分5′の延在方向と概ね一致する方向においてある深さを有している。前記くぼみ12′の底面は囲繞部分7′から包装材料が延在する中心線cに対して概ね面一に位置し、前記くぼみの底面のレベルは包装材料の厚さに基づいて計算して、前記中心線cから好ましくは40%以内に、より好ましくは30%以内に、そして最も好ましくは20%以内に位置する。しかしながら、代替的に、モールド空洞7における孔縁部分上でのシールリップ13,14の撓み作用に応じて、くぼみ12′の底面は孔縁部分の下側(すなわち包装容器の内側)と概ね面一に、包装材料の厚さに基づいて計算して孔縁部分の下側の前記レベルから好ましくは40%以内に、より好ましくは30%以内に、そして最も好ましくは20%以内に位置する。最も好ましくは、前記くぼみ12′の底面は孔縁部分の下側のレベルより僅かに下方に、包装材料の厚さに基づいて計算して、孔縁部分の下側の前記レベルより下方、好ましくは精々30%以内に、より好ましくは精々30%以内に、最も好ましくは精々10%以内に位置する。
本発明の第一の局面によると、囲繞部分7′の前記第一の流れ方向F1に対応する前記第一の延在方向U1および前記第二の流れ方向F2に対応する第二の主要な延在方向U2とは相互に対して20−120度、好ましくは30−110度、さらにより好ましくは40−100度の角度を形成する。
更に、くぼみ12′は縁部分5′に向いている第一の側壁12a′であって、前記第一の延在方向U1と概ね一致する延在面を有する第一の側壁12a′と、囲繞部分7′に向いている第二の側壁12b′であって、前記第一の延在方向U1に対して角度がつけられ、また、好ましくは前記第二の延在方向U2に対しても角度がつけられている第二の側壁12b′とを形成している。
囲繞部分7′は更に、包装容器の外側を構成する包装材料の第一の側9a(図2aおよび2b参照)における第一のフランジ7′aにおけるよりも、包装容器の内側を構成する包装材料の第二の側9b(図2aおよび2b参照)における第二のフランジ7′bにおいてより遠くへ延在している。また、図4に示されているように、この関係は逆転することも考えられる。しかしながら、図3に示されているものは、図2a−2bに示す器具によって達成されるものの外観であり、シールリップ13および14がそれぞれフランジ7′aおよび7′bがどの程度遠くまで外へ延在するかを画定する。
しかしながら、図4は、図2bに示すスペーサ溝15の結果、スペーサ溝15が第一のフランジ7′aにおける間欠的に配置されたくぼみ15′としての形態をとっており、典型的に数が2から10の間、好ましくは4から8の間であることを示している。これらのくぼみ15′において、フランジ7′aは孔縁部分(図2b参照)において終わっている。
図4はまた、本発明の好適実施例による開口装置が縁部分5′において先端/角度24を形成しており、先端/角度24は「注ぎ口」を画成していることを示している。開口装置を開放する際に把持するための把持ハンドル26が設けられており、シール28が把持ハンドル26と縁部分のフランジ22との間に配置されており、シールは開口装置が開放されたか否か、すなわち未破断であるか否かを示す。蓋の縁部分34には突起30が設けられており、該突起の目的はスナップ機能によって蓋4′を縁部分5′に対して閉鎖し直すためのものである。蓋4′は更に、折り目32において縁部分5′に対する「ヒンジ」によってさらに懸垂される。
本発明は前述した実施例によって限定されるのではなく、特許請求の範囲から逸脱することなく変更が可能である。
シート状あるいはウエッブ状の包装材料の孔に直接プラスッチクの開口装置を射出成形する器具の断面図である。 包装材料の孔縁部分を中に配置させた状態の図1に示す器具の一部を増尺して示す図である。 包装材料の孔縁部分を中に配置させた状態の図1に示す器具の一部を増尺して示す図である。 図1に示す器具において形成された開口装置の断面図である。 図1に示す器具において形成された開口装置の斜視図である。
符号の説明
1a,1b 成形器具の第一の部分
2 成形器具の第二の部分
5 流れ空隙
7 モールドの空洞
7′囲繞部分
7a′第一のフランジ
7b′第二のフランジ
8 孔縁部分
9 包装材料
9a 包装材料の第一の側
9b 包装材料の第二の側
10 溶融プラスチックの入口
10′撓み部分
11 端空隙
12 絞りリップ
12′くぼみ
12b′側壁
13 シールリップ
14 シールリップ
15 スペーサ溝
15′くぼみ
20 開口装置

Claims (20)

  1. 孔縁部分(8)を画成しているシート状あるいはウエッブ状の包装材料(9)の孔にプラスチックの開口装置(20)を射出成形する器具であって、前記孔縁部分と関連した包装材料の第一の側(9a)の部分及び包装材料の第二側(9b)の部分と共に前記孔縁部分(8)を囲繞するモールド空洞(7)を形成するように包装材料の第一の側(9a)と接触するようにされた少なくとも1個の第一の器具部分(1a,1b)と、包装材料の第二の側(9b)と接触するようにされた少なくとも1個の第二の器具部分(2)とを含み、前記モールド空洞(7)が溶融プラスチックのための入口(10)と、該入口とは反対側で前記器具から前記包装材料(9)が延在するための端空隙(11)とを有しており、前記端空隙(11)が前記第一の器具部分(1a,1b)と前記第二の器具部分(2)との間に位置しており、前記入口(10)が流れ空隙(5)における第一の流れ方向(F1)から前記モールド空洞(7)中への第二の流れ方向(F2)への偏向部を形成している開口装置(20)を射出成形する器具において、前記第一の器具部分(1a,1b)が前記入口(10)において前記第一の流れ方向(F)と概ね一致する方向に突出した好ましくは連続している絞りリップ(12)を形成していることを特徴とする開口装置を射出成形する器具。
  2. 前記絞りリップ(12)の先端が端空隙(11)の中心線(c)と概ね同一平面内にあり、前記絞りリップ(12)の先端のレベルは前記端空隙(11)の幅に関して計算して前記中心線(c)から好ましくは40%以内、より好ましくは30%以内、そして最も好ましくは20%以内に位置していることを特徴とする請求項1に記載の器具。
  3. 前記第一の流れ方向(F)と、前記2の流れ方向(F2)とが、相互に対して、20−120度、好ましくは30−110度、さらに好ましくは40−100度の角度を形成していることを特徴とする請求項1または2に記載の器具。
  4. 前記絞りリップ(12)が流れ空隙(5)に向かって面する第一の側壁(12a)であって、前記第一の流れ方向(F1)と概ね一致する延在面を有する第一の側面(12a)と、モールド空洞(7)に向かって面する第二の側壁(12b)であって、前記第一の流れ方向(F1)に対して、そして好ましくは前記第二の流れ方向(F2)に対しても角度がつけられている第二の側壁(12b)とを有することを特徴とする請求項1から3までのいずれか1項に記載の器具。
  5. 前記第一の器具部分(1a,1b)が包装材料の第一の側(9a)においてプラスチックのためのモールド空洞(7)の遠位端を画成している第一のシールリプ(13)を有し、前記第二の器具部分(2)が包装材料の第二の側(9b)においてプラスチックのためのモールド空洞(7)の遠位端を画成している第二のシールリップ(14)を有し、前記第一のシールリップ(13)は好ましくは前記第二のシールリップ(14)よりも前記入口(10)により近接して配置されることを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の器具。
  6. 前記絞りリップ(12)の先端が、前記第二のシールリプ(14)の端部のレベルと概ね面一に、前記第二のシールリップ(14)の端部の前記レベルから好ましくは40%以内、さらに好ましくは30%以内、そして最も好ましくは20%以内に位置しており、さらに最も好ましくは前記絞りリップ(12)の先端が前記第二のシールリップ(14)の端部のレベルより僅かに下方に位置し、好ましくは前記シールリップ(13,14)の間の空隙幅に関して計算して前記シールリップ(14)の端部の前記レベルの好ましくは精々30%、より好ましくは精々20%、そして最も好ましくは精々10%下方に位置していることを特徴とする請求項5に記載の器具。
  7. 前記第二のリップ(14)の端部のレベルと前記第二の器具部分(2)のモールド空洞(7)の最下点との間の距離として測定したモールド空洞(7)のの寸法xが前記第一のシールリップ(13)の端部のレベルと前記第一の器具部分(1a,1b)のモールド空洞(7)の最高点との間の距離として測定した前記モールド空洞(7)の寸法yよりも大きく、好ましくはx>y>0.5*x、より好ましくはx>y>0.6*x、そして最も好ましくはx>y>0.7*xであることを特徴とする請求項5または6に記載の器具。
  8. 前記第一の器具部分(1a,1b)が前記絞りリップ(12)と前記第一のシールリップ(13)との間に配置された間欠的配置のスペーサ溝(15)を有することを特徴とする請求項5から7でのいずれか1項に記載の器具。
  9. 射出成形時モールド空洞(7)によって囲繞される孔縁部(8)を画成するシート状あるいはウエッブ状の包装材料(9)の孔にプラスチックの開口装置(20)を射出成形する方法であって、前記モールド空洞も同様に前記孔縁部に関連した包装材料の第一の側(9a)の部分並びに包装材料の第二の側(9b)の部分を囲繞し、前記モールド空洞(7)が溶融プラスチックのための入口(10)と、該入口とは反対側において前記包装材料が前記モールド空洞から延在するための端空隙(11)とを有しており、前記の溶融プラスチックの流れが前記入口(10)において第一の流れ方向(F1)から前記モールド空洞(7)中への第二の流れ方向(F2)へ偏向されるプラスチックの開口装置(20)を射出成形する方法において、前記溶融プラスチックの流れが前記入口(10)において、前記第一の流れ方向(F1)と概ね一致する方向に突出している好ましくは連続した絞りリップ(12)を通って案内されることを特徴とするプラスチックの開口装置を射出成型する方法。
  10. 前記溶融プラスチックの流れが、先端が前記端空隙(11)の中心線(c)と概ね同一平面内に位置しており、その先端のレベルが前記端空隙(11)の幅に関して計算して、前記中心線(c)から好ましくは40%以内に、より好ましくは30%以内に、そして最も好ましくは20%以内に位置している前記絞りリップ(12)の先端を通って案内されることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記第一の流れ方向(F1)および前記第二の流れ方向(F2)が相互に対して20−120度、好ましくは30−100度、さらに好ましくは40−100度の角度を形成することを特徴とする請求項9または10に記載の方法。
  12. 前記包装材料(9)および前記孔縁部分(8)が、それぞれ包装材料の第一の側(9a)および第二の側(9b)に対して当接するシールリップ(13,14)によって、また好ましくは前記絞りリップ(12)と包装材料の第一の側(9a)にある前記シールリップ(13)と間に配置され、かつ前記包装材料の第一の側に間欠的に配置されたスペーサ溝(15)によって、前記モールド空洞(7)内に位置決めされることを特徴とする請求項9から11までのいずれか1項に記載の方法。
  13. 包装容器用包装材料(9)の孔であって、孔縁部分に関連した前記包装材料の第一の側(9a)の部分及び前記包装材料の第二の側(9b)の部分と共に前記開口装置(20)の部分(7′)によって囲繞されている孔縁部分を画成している孔に配置された、プラスチックを射出成形した開口装置(20)を備えている包装容器であって、前記囲繞部分(7′)の、前記孔縁部分(8)から離れる方向に面している一端が、囲繞部分の第二の主要な延在方向(U2)から前記開口装置の縁部分(5′)の第一の主要な延在方向(U)へ偏向する偏向部分(10′)で終わっている包装容器において、前記開口装置の、前記偏向する偏向部分(10′)にある細長く、好ましくは連続したくぼみ(12′)であって、前記縁部分の前記第一の延在方向(U)と概ね一致している方向にある深さを有するくぼみを有することを特徴とする包装容器。
  14. 前記くぼみ(12′)の底部が前記囲繞部分(7′)からの前記包装材料(9)の延在中心線(c)と概ね面一に位置し、前記くぼみの底部のレベルが前記包装材料の厚さに関し計算して、前記中心線(c)から好ましくは40%以内、さらに好ましくは30%以内、そして最も好ましくは20%以内に位置することを特徴とする請求項13に記載の包装容器。
  15. 前記くぼみ(12′)の底部が前記孔縁部分(8)に関連した前記包装材料の第二の側(9b)と概ね面一に位置し、前記孔縁部分(8)と関連した包装材料の第二の側(9b)のレベルから好ましくは40%以内、さらに好ましくは30%以内、最も好ましくは20%以内に位置し、尚も最も好ましくは前記くぼみ(12′)の底部が前記孔縁部分(8)に関連した前記包装材料の第二の側(9b)のレベルの僅かに下方に位置し、前記包装材料の厚さに関して計算して、前記孔縁部分(8)と関連した前記包装材料の第二の側(9b)の前記レベルの下方の好ましくは多くとも30%、さらに好ましくは多くとも20%、そして最も好ましくは多くとも10%に位置することを特徴とする請求項13に記載の包装容器。
  16. 前記第一の延在方向(U1)と前記第二の延在方向(U2)とが相互に対して20−120度、好ましくは30−110度、さらに好ましくは40−100度の角度を形成することを特徴とする請求項13から15までのいずれか1項に記載の包装容器。
  17. 前記くぼみ(12′)が前記縁部分(5′)に向いている第一の側壁(12a′)であって、前記第一の延在方向(U1)と概ね一致する延在面を有する第一の側壁(12a′)と、前記囲繞部分(7′)に向いている第二の側壁(12b′)であって、前記第一の延在方向(U1)に対して、また好ましくは前記第二の延在方向(U2)に対しても角度がつけられている延在面を有する第二の側壁(12b′)を有することを特徴とする請求項13から16までのいずれか1項に記載の包装容器。
  18. 前記囲繞部分(7′)が、包装容器の外側を構成する包装材料の第一の側(9a)の第一のフランジ(7′a)におけるよりも、包装容器の内側を構成する包装材料の第二の側(9b)の第二のフランジ(7′b)における方が孔縁部分(8)からより遠くに延在していることを特徴とする請求項13から17までのいずれか1項に記載の包装容器。
  19. 前記第二のフランジ(7′b)が前記第一のフランジ(7′a)の厚さyよりも大きい厚さxを有し、好ましくはx>y>0.5*x,さらに好ましくはx>y>0.6*x,そして最も好ましくはx>y>0.7*xであることを特徴とする請求項18に記載の包装容器。
  20. 前記囲繞部分(7′)が包装容器の外側を構成する包装材料の第一の側(9a)において間欠的に配置されたくぼみ(15′)を形成しており、前記囲繞部分(7′)は好ましくは前記くぼみ(15′)において孔縁部分(8)で終わっていることを特徴とする請求項13から18までのいずれか1項に記載の包装容器。
JP2003552513A 2001-12-19 2002-12-05 射出成形器具、射出成形方法および射出成形した開口装置を備えた包装容器 Expired - Lifetime JP4152891B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0104304A SE523936C2 (sv) 2001-12-19 2001-12-19 Formsprutningsverktyg samt sätt att formspruta
PCT/SE2002/002239 WO2003051603A1 (en) 2001-12-19 2002-12-05 Injection moulding tool, method of injection moulding and a packaging container provided with an injection-moulded opening arrangement

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005511363A true JP2005511363A (ja) 2005-04-28
JP4152891B2 JP4152891B2 (ja) 2008-09-17

Family

ID=20286404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003552513A Expired - Lifetime JP4152891B2 (ja) 2001-12-19 2002-12-05 射出成形器具、射出成形方法および射出成形した開口装置を備えた包装容器

Country Status (15)

Country Link
US (1) US7311868B2 (ja)
EP (1) EP1458541B1 (ja)
JP (1) JP4152891B2 (ja)
KR (2) KR100935287B1 (ja)
CN (1) CN100384608C (ja)
AT (1) ATE385457T1 (ja)
AU (1) AU2002357543A1 (ja)
BR (1) BR0214388B1 (ja)
DE (1) DE60224945T2 (ja)
ES (1) ES2298435T3 (ja)
MX (1) MXPA04005833A (ja)
RU (1) RU2298473C2 (ja)
SE (1) SE523936C2 (ja)
UA (1) UA77717C2 (ja)
WO (1) WO2003051603A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524534A (ja) * 2006-01-27 2009-07-02 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 注ぎ可能な食品のパッケージに適用するための開口装置を成形するユニット及び方法
JP2020147295A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 藤森工業株式会社 容器及びその製造方法
US11597166B2 (en) 2018-11-29 2023-03-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of manufacturing high-pressure tank

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8858858B2 (en) 2002-03-15 2014-10-14 Graphic Packaging International, Inc. Method of forming container with a tool having an articulated section
ES2388716T3 (es) 2002-10-08 2012-10-17 Graphic Packaging International, Inc. Método y herramienta para la formación de un recipiente que tiene un reborde u otra conformación encapsulada, o formada de un material moldeado por inyección.
CA2643577C (en) 2006-03-10 2011-09-13 Graphic Packaging International, Inc. Injection-molded composite construct
DE102007054661A1 (de) * 2007-11-14 2009-05-20 Dr. Jaeniche Gmbh & Co Kg Rohrförmiger Behälter
CA2707054C (en) 2007-12-28 2013-02-26 Graphic Packaging International, Inc. Injection-molded composite construct and tool for forming construct
US7975871B2 (en) * 2008-04-04 2011-07-12 Graphic Packaging International, Inc. Container with injection-molded feature and tool for forming container
JP5486753B2 (ja) * 2009-11-30 2014-05-07 日本テトラパック株式会社 包装容器の製造法、注出口栓及び包装容器
US9505519B2 (en) * 2009-12-14 2016-11-29 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Opening device and method for manufacturing the same, and a packaging material provided with said opening device
EP2361743B1 (en) 2010-02-23 2014-05-07 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Apparatus and method for injection molding opening devices on sheet packaging material for packaging pourable food products
NL1038469C2 (nl) 2010-12-22 2012-06-25 Naber Beheer B V Werkwijze voor het vervaardigen van een verpakking.
CA2970380C (en) 2015-02-27 2019-05-14 William Gilpatrick Container with coating
EP3263482B1 (en) * 2016-07-01 2018-09-19 Sulzer Mixpac AG Cartridge, core, mold and method of manufacturing a cartridge
EP3424668B1 (en) * 2017-07-05 2020-05-13 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. A method of manufacturing an opening system for a container
JP6891836B2 (ja) * 2018-03-07 2021-06-18 住友電装株式会社 コネクタ及びその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1023886A (en) 1963-09-25 1966-03-30 Metal Containers Ltd Method of and mould for forming a bushing in an opening in a sheet material wall,and sheet material wall produced by said method
GB8523263D0 (en) * 1985-09-20 1985-10-23 Metal Box Plc Making metal can ends
DE3606280A1 (de) * 1986-02-27 1987-09-03 Altstaedter Verpack Vertrieb Verschliessvorrichtung fuer eine spritzeinrichtung
JPH0745143B2 (ja) 1986-03-12 1995-05-17 大日本印刷株式会社 液体包装容器用注出口の成型方法
CH673821A5 (ja) 1987-06-17 1990-04-12 Tetra Pak Romont
US5054642A (en) * 1989-03-15 1991-10-08 Tenryu Chemical Industry Co., Ltd. Lid device for wide-mounted container and method of producing the same
CN1066037A (zh) * 1991-04-22 1992-11-11 天龙化学工业株式会社 广口容器的盖装置
SE9200999L (sv) * 1992-03-31 1993-10-01 Tetra Laval Holdings & Finance Förpackningsmaterial med öppningsanordning samt sätt att framställa detsamma
JPH09109155A (ja) 1995-10-16 1997-04-28 Sato Shiyousan:Kk 嵌着蓋の製造方法及びそれに用いる金型
SE507512C2 (sv) 1996-03-27 1998-06-15 Tetra Laval Holdings & Finance Förpackningsbehållare samt sätt och aggregat för fyllning av densamma
IT1286073B1 (it) * 1996-10-31 1998-07-07 Tetra Laval Holdings & Finance Apparecchiatura e procedimento per stampare un dispositivo di apertura su un foglio da imballaggio
IT1287126B1 (it) 1996-10-31 1998-08-04 Tetra Laval Holdings & Finance Procedimento e utensili a stampo per lo stampaggio ad iniezione di una parte di materia plastica in un materiale in foglio da imballaggio
IT1286074B1 (it) * 1996-10-31 1998-07-07 Tetra Laval Holdings & Finance Dispositivo di apertura su un materiale in foglio da imballaggio
CN1089307C (zh) * 1997-01-31 2002-08-21 利乐拉瓦尔集团及财务有限公司 饮料容器盖及其制造方法
US6106261A (en) * 1998-08-31 2000-08-22 John W. Von Holdt Apparatus for molding a one-piece article in a single molding operation using two different plastic materials

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524534A (ja) * 2006-01-27 2009-07-02 テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム 注ぎ可能な食品のパッケージに適用するための開口装置を成形するユニット及び方法
US8641403B2 (en) 2006-01-27 2014-02-04 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Unit and method for molding opening devices for application to packages of pourable food products
US11597166B2 (en) 2018-11-29 2023-03-07 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Method of manufacturing high-pressure tank
JP2020147295A (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 藤森工業株式会社 容器及びその製造方法
WO2020184558A1 (ja) * 2019-03-11 2020-09-17 藤森工業株式会社 容器及びその製造方法
JP7353045B2 (ja) 2019-03-11 2023-09-29 藤森工業株式会社 容器及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR100966441B1 (ko) 2010-06-28
ES2298435T3 (es) 2008-05-16
DE60224945T2 (de) 2008-06-12
US20040239005A1 (en) 2004-12-02
EP1458541A1 (en) 2004-09-22
BR0214388B1 (pt) 2011-02-08
KR20040066912A (ko) 2004-07-27
ATE385457T1 (de) 2008-02-15
CN100384608C (zh) 2008-04-30
DE60224945D1 (de) 2008-03-20
KR20090120524A (ko) 2009-11-24
WO2003051603A1 (en) 2003-06-26
SE0104304L (sv) 2003-06-20
SE0104304D0 (sv) 2001-12-19
KR100935287B1 (ko) 2010-01-06
JP4152891B2 (ja) 2008-09-17
US7311868B2 (en) 2007-12-25
EP1458541B1 (en) 2008-02-06
CN1606493A (zh) 2005-04-13
SE523936C2 (sv) 2004-06-01
MXPA04005833A (es) 2004-09-10
AU2002357543A1 (en) 2003-06-30
RU2004121974A (ru) 2005-03-10
BR0214388A (pt) 2004-11-03
UA77717C2 (uk) 2007-01-15
RU2298473C2 (ru) 2007-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4152891B2 (ja) 射出成形器具、射出成形方法および射出成形した開口装置を備えた包装容器
RU2671902C2 (ru) Заготовка упаковочного материала, упаковка с подобным устройством и способ изготовления открывающего устройства
JPH02152669A (ja) 直角に水平切断した容器用再閉止構造物
JP6650947B2 (ja) 開封装置のための蓋
HU223673B1 (hu) Újrazárható tárolótartály
JP4242350B2 (ja) 開口構造、パッケージ、ならびに開口構造を備えたパッケージの形成方法
KR101871520B1 (ko) 포장물을 형성하기 위한 방법, 포장물 및 포장물 블랭크
JP2017507852A (ja) 開放デバイスを備えた包装容器、および開放デバイスを備えた包装容器を製造するための方法
KR20140003513A (ko) 패키지, 패키지를 형성하기 위한 방법 및 몰딩 공구
HU222203B1 (hu) Eljárás és öntőszerszám műanyag alkatrész csomagolóanyag-lemezbe fröccsöntésére
JP2009521373A (ja) 流動性食品の密封包装の開口装置用の注ぎ口
RU2294869C2 (ru) Повторно закупориваемый сливной элемент и многослойная комбинированная упаковка
JP2018505824A (ja) 包装材料及び当該材料で形成された包装容器
CN115667081A (zh) 用于包装的盖与壶嘴组件、用于生产盖与壶嘴组件的方法和具有盖与壶嘴组件的包装
JP2020516555A (ja) 破断可能な容器
EP1160172B1 (en) Opening device for a package for pourable food products, and package including the same
JP2009508770A (ja) 容器、閉鎖手段、及びその使用
SE526048C2 (sv) Förpackningsbehållare med formsprutad öppningsanordning
KR200326446Y1 (ko) 개폐 용이한 구조의 종이팩

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071121

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080617

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4152891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term