JP2005511201A - 調節型眼内レンズ - Google Patents

調節型眼内レンズ Download PDF

Info

Publication number
JP2005511201A
JP2005511201A JP2003550697A JP2003550697A JP2005511201A JP 2005511201 A JP2005511201 A JP 2005511201A JP 2003550697 A JP2003550697 A JP 2003550697A JP 2003550697 A JP2003550697 A JP 2003550697A JP 2005511201 A JP2005511201 A JP 2005511201A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
dynamic
shape changing
intraocular lens
changing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003550697A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴァルデマー・ポートニー
Original Assignee
ヴァルデマー・ポートニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァルデマー・ポートニー filed Critical ヴァルデマー・ポートニー
Publication of JP2005511201A publication Critical patent/JP2005511201A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1602Corrective lenses for use in addition to the natural lenses of the eyes or for pseudo-phakic eyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/14Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
    • A61F2/16Intraocular lenses
    • A61F2/1613Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus
    • A61F2/1624Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside
    • A61F2/1635Intraocular lenses having special lens configurations, e.g. multipart lenses; having particular optical properties, e.g. pseudo-accommodative lenses, lenses having aberration corrections, diffractive lenses, lenses for variably absorbing electromagnetic radiation, lenses having variable focus having adjustable focus; power activated variable focus means, e.g. mechanically or electrically by the ciliary muscle or from the outside for changing shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0014Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof using shape memory or superelastic materials, e.g. nitinol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2250/00Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2250/0014Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis
    • A61F2250/0018Special features of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof having different values of a given property or geometrical feature, e.g. mechanical property or material property, at different locations within the same prosthesis differing in elasticity, stiffness or compressibility

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

本発明は、眼の毛様筋の収縮に応答して視力調節を行い得る調節型眼内レンズを開示している。本発明による眼内レンズは、非調節状態をなす表面湾曲度合いを有した弾性変形可能な動的レンズと;この動的レンズの周縁エッジ領域に対して接触したフレキシブル部分を備えていることにより動的レンズを弾性変形させて動的レンズの表面湾曲度合いを変更し得るレンズ形状変更部材と;を具備している。さらに、レンズ形状変更部材のフレキシブル部分に対して当接している弾性的フレキシブルコイル部材を具備している。第1レンズ支持部材は、フレキシブルコイル部材と係合する基端領域を備えている。第2レンズ支持部材は、レンズ形状変更部材に対して接続された基端領域を備えている。眼内レンズを無水晶体眼のカプセル状バッグ内に埋設するという実施形態においては、双方のレンズ支持部材の先端領域が、毛様小体に取り付けられる。

Description

本発明は、広義には、眼科の分野に関するものであり、より詳細には、眼用デバイスに関するものであり、さらに詳細には、眼内レンズ(intraocular lens, IOL)として公知の眼用デバイスに関するものであり、特に、調節型眼内レンズに関するものである。
まず最初に、『有水晶体(phakic)』という用語と『無水晶体(aphakic)』という用語とをヒトの目に関連するものと定義することが本発明を理解する上で役立つであろう。『有水晶体』という用語は、天然の接眼レンズがまだ存在している目に適用される。これは、何らかの理由で、天然の接眼レンズがそこから除去されている『無水晶体眼』と対称的である。有水晶体眼は、生きている天然レンズが経時的に変化することのために、動的な目または能動的な目と考えられる。一方、無水晶体眼は、天然のレンズが既に除去されていることにより、静的な目と考えられる。
通常の健全な目における視覚は、角膜および角膜の後側に位置する天然レンズにより網膜に屈折されて見える像からの光により可能になる。毛様筋の収縮および毛様小帯の弛緩というプロセスを通しての、天然のレンズの重要な機能は、調節機能をもたらすことである。すなわち、弾性的な天然のレンズが、湾曲形状を変化させ得ることにより、目および脳が焦点ズレを起こした像を検出したことに応答して、近位置から遠位置までにわたって対象物の焦点合わせを行い得ることである。
比較的よくある目の問題点の1つは、天然の接眼レンズが曇るかまたは半透明になったための視力の低下または完全な消失である。これは、白内障として公知の状態である。白内障の形成は、典型的には、老化に関連するものであり、約60才を過ぎたほとんどの人は、少なくともある程度は白内障を患う。
白内障は、現在のところ、治療したり、後退させたり、はっきりと停止させることができない。したがって、白内障の治療においては、視力が大幅に阻害されるくらいに天然レンズが曇ったときに天然レンズを外科手術により除去する。この結果、有水晶体眼が、無水晶体眼となる。欠陥のある天然レンズが外科手術により除去された後の、現在の視力回復における慣例は(およそ1940年代から)、眼内レンズ(IOL)と称される人工屈折レンズを、無水晶体眼内に埋設することである。昔は、無水晶体眼に対して、厚くて重い、高ジオプトリーの眼鏡が処方されていた。しかしながら、そのような眼鏡は、その不愉快な重量と望ましくない外観とのために、ほとんどの患者から一般に嫌われている。
IOLの埋設により、一般に、無水晶体眼において視力を回復することができるけれども、通常、矯正のための眼鏡やコンタクトレンズが、埋設されたIOLが遠見視力または近見視力のいずれのために選択されているかに応じて、近見視力または遠見視力のために、それでもなお必要とされている。これは、本発明者の見解によれば、調節型IOLの開発が広く行われているにもかかわらず、IOLによってもたらされる調節機能が、天然の健全なレンズによってもたらされる調節機能と比較して、現在までのところ、不十分なものであることによるものと思われる。
無水晶体眼において、取り除かれた天然レンズに代えて調節型IOLを埋設することが望ましいことに加えて、調節型IOLの埋設は、透明ではあるにしても無傷の天然レンズが例えばフレキシブルさが劣化したといったような理由によって調節機能のすべてまたは大部分を失ったような有水晶体眼においても、有利である。そのような場合であっても、天然レンズを全体的に調節するように通常は機能する毛様筋は、ヒトの寿命の大部分にわたって、活性なままである。
調節型IOLの開発に向けての努力は、眼中におけるIOLの軸方向の移動やIOLレンズの表面形状の変化に依存したものであり、これにより、接眼パワーを動的に変化させて調節機能をもたらすものであった。
調節機能をもたらすための眼内における埋設IOLの軸方向移動は、例えば、Stuart
Cumming 氏に対する米国特許第5,476,514号明細書、米国特許第5,496,366号明細書、米国特許第5,674,282号明細書、米国特許第6,197,059号明細書、に開示されている。調節機能をもたらすためのIOLの軸方向移動に関する困難さは、IOLの軸方向移動のための眼球スペースが極度に制限されておりそのため十分な調節機能を得るのに必要なジオプトール変化が得られないこと、および、そのようなIOLの軸方向移動を引き起こすための満足な機構を得ることが困難であること、に起因している。
他方、米国特許第4,842,601号明細書、米国特許第4,888,012号明細書、米国特許第4,932,966号明細書、米国特許第4,994,082号明細書、米国特許第5,489,302号明細書、による開示によって例示されたようなレンズ表面形状の変化は、2つ以上の経線においてあるいは360°すべての方向において毛様筋のリムに対して相互作用し得るような球面レンズ形状を必要としている。このことは、毛様筋リムに対してのレンズの完全な中心配置と、すべての経線に関しての均等な相互作用と、を必要とする。そうでなければ、中心対称性からのズレによって、経線ごとにレンズ表面の湾曲度合いが不均一となってしまい、その結果、像品質が低下してしまう。
米国特許第5,476,514号明細書 米国特許第5,496,366号明細書 米国特許第5,674,282号明細書 米国特許第6,197,059号明細書 米国特許第4,842,601号明細書 米国特許第4,888,012号明細書 米国特許第4,932,966号明細書 米国特許第4,994,082号明細書 米国特許第5,489,302号明細書
上記問題点や他の問題点に鑑み、本発明の主要な目的は、ただ1つの経線に関してのみ毛様筋と相互作用を行うことを原理としたような、改良された表面形状変化タイプの調節型IOLを提供することである。そのような改良された表面形状変化タイプのIOLは、無水晶体眼内へと埋設し得るよう構成することも、また、有水晶体眼内へと埋設し得るよう構成することも、できる。
本発明によれば、眼の中に埋設するための調節型眼内レンズが提供される。この調節型眼内レンズは、好ましくはシリコーンまたはアクリル材料から形成されているとともに、非調節状態をなす表面湾曲度合いを有した弾性変形可能な動的レンズと;この動的レンズの周縁エッジ領域に対して接触したフレキシブル部分を備えていることにより動的レンズを弾性変形させて動的レンズの表面湾曲度合いを変更し得るレンズ形状変更部材と;を具備している。
本発明による調節型眼内レンズは、さらに、形状記憶合金から形成し得るとともに、レンズ形状変更部材のフレキシブル部分と、第1および第2レンズ支持部材と、に対して当接している弾性的フレキシブル部材を具備している。第1レンズ支持部材は、フレキシブル部材と係合する基端領域を備え、第2レンズ支持部材は、レンズ形状変更部材に対して接続された基端領域を備えている。少なくとも第1レンズ支持部材の先端領域は、眼の中への眼内レンズの埋設時に、眼のうちの、眼の毛様体内に配置された毛様筋の収縮および弛緩に応答する領域と係合し得るよう構成されている。
好ましくは、第1および第2レンズ支持部材は、眼内レンズが眼の中に配置された際に、第1および第2レンズ支持部材のそれぞれの先端領域が、毛様体の対向領域に対して位置合わせされ得るよう構成されている。また、好ましくは、第1および第2レンズ支持部材の各々は、動的レンズと比較して比較的剛直なものとされ、レンズ形状変更部材は、好ましくは、ポリメチルメタクリレートから形成され、第2レンズ支持部材がレンズ形状変更部材に対して堅固に連結されている、あるいは、レンズ形状変更部材と第2レンズ支持部材とが一体部材として構成されている。
第2レンズ支持部材は、動的レンズの光学軸に対して軸合わせされた光学軸を有する静的な非調節型レンズを備えることができる。
一実施形態においては、眼内レンズは、天然レンズが既に取り除かれたカプセル状バッグ内に埋設され、第1および第2レンズ支持部材の先端領域は、毛様体に対して直接的に接触し得るよう構成される。この場合、弾性的フレキシブル部材と、レンズ形状変更部材のフレキシブル部分と、の各々は、大きな直径とされた非応力状態と、小さな直径とされた応力状態と、を有し、弾性的フレキシブル部材とレンズ形状変更部材のフレキシブル部分とは、大きな直径とされた非応力状態へと弾性復帰可能とされ、これにより、毛様筋が弛緩したときには、毛様体によって第1および第2レンズ支持部材の先端部に対して印加される押圧力が小さくなることに応答して、動的レンズの外径を非調節状態へと拡張させることができるようになっている。
さらに、弾性的フレキシブル部材は、レンズ形状変更部材のフレキシブル部分を締め付けて縮径させ得るよう構成され、これにより、毛様筋が収縮したときには、毛様体によって第1および第2レンズ支持部材の先端部に対して印加される押圧力に応答して、レンズ形状変更部材によって、動的レンズの外径が縮径されて動的レンズの表面湾曲度合いが増大し、これにより、調節が行われる。
他の実施形態においては、眼内レンズは、天然レンズが既に取り除かれたカプセル状バッグ内に埋設され、第1および第2レンズ支持部材の先端部は、カプセル状バッグに対して、毛様体に連結されている毛様小体に隣接したところにおいて取り付けられ得るよう構成されている。この場合、弾性的フレキシブル部材は、大きな直径とされた応力状態へと引き伸ばされ得るよう構成され、かつ、レンズ形状変更部材のフレキシブル部分は、大きな直径とされた非応力状態へ弾性復帰し得るよう構成され、これにより、毛様筋が弛緩したときには、毛様小体によって第1および第2レンズ支持部材の先端部に対して印加される張力が増大することに応答して、動的レンズの外径を非応力状態かつ非調節状態へと移行させることができるようになっている。
また、弾性的フレキシブル部材は、大きな直径とされた応力状態から、小さな直径とされた非応力状態へと、弾性的に収縮し得るよう構成され、これにより、毛様筋が収縮したときには、毛様小体によって第1および第2レンズ支持部材の先端領域に対して印加される張力が解除されることに応答して、レンズ形状変更部材のフレキシブル部分が小さな直径の応力状態へと締め付けられ、動的レンズの外径が縮径され、さらに、動的レンズの表面湾曲度合いが増大し、これにより、調節が行われる。
さらに他の実施形態においては、眼内レンズは、眼の前眼房内に埋設され、第1レンズ支持部材の先端領域は、毛様体に対して直接的に接触し得るよう構成され、かつ、第2レンズ支持部材は、眼の虹彩領域に対して取り付けられ得るよう構成される。弾性的フレキシブル部材と、レンズ形状変更部材のフレキシブル部分と、の各々は、大きな直径とされた非応力状態と、小さな直径とされた応力状態と、を有し、弾性的フレキシブル部材とレンズ形状変更部材のフレキシブル部分とは、大きな直径とされた非応力状態へと弾性復帰可能とされ、これにより、毛様筋が弛緩したときには、毛様体によって第1レンズ支持部材の先端領域に対して印加される押圧力が小さくなることに応答して、動的レンズの外径を非調節状態へと拡張させることができるようになっている。この場合、弾性的フレキシブル部材は、レンズ形状変更部材のフレキシブル部分を締め付けて縮径させ得るよう構成され、これにより、毛様筋が収縮したときには、毛様体によって第1レンズ支持部材の先端領域に対して印加される押圧力に応答して、レンズ形状変更部材によって、動的レンズの外径が縮径されて動的レンズの表面湾曲度合いが増大し、これにより、調節が行われる。
本発明は、添付図面を参照しつつ、以下の詳細な説明を読むことにより、容易に理解されるであろう。
図1は、無水晶体眼の水晶体嚢(カプセル状バッグ)内に埋設された、本発明による無水晶体眼調節型眼内レンズを示す正面図である。この図1においては、調節型眼内レンズは、非調節状態とされている。この非調節状態においては、毛様体の中の毛様筋が、弛緩状態とされていて、これにより、水晶体嚢に取り付けられた毛様小体に張力が生成されている。図1は、さらに、弾性変形可能でありかつ動的に調節可能な調節レンズを示しており、この動的レンズは、水晶体嚢内において、静的触覚と動的触覚とによって支持されている。水晶体嚢の触覚係合領域は、毛様小体を介して、動的レンズの光学軸を通過するただ1つの経線上において、周囲の毛様体に対して連結されている。動的触覚のウィッシュボーン形状領域の両端部は、レンズにおいて互いに反対側に位置した両側部に対して連結されていて、レンズの周縁回りに配置されたスプリングコイルを押圧している。スプリングコイルは、応力状態とされており、これにより、動的レンズを、非応力状態かつ非調節状態へと、解放している。
図2は、図1の2−2線に沿った鉛直方向断面図である。図2は、静的触覚の一部を形成する静的レンズを示している。レンズ圧縮用のスプリングコイルは、静的レンズの静的レンズ部分の周縁フランジ領域上に支持されている。スプリングコイルは、動的レンズの周縁をも囲んでいる。静的触覚のガイド部は、動的触覚の移動制限スロットを貫通して延在している。
図3は、図1の無水晶体眼調節型眼内レンズを示す正面図である。この図3においては、動的触覚が、調節状態とされている。この調節状態においては、毛様筋が、収縮状態とされており、これにより、毛様小体の張力が解除されているとともに、レンズ圧縮用のスプリングコイルが応力状態から非応力状態へと復帰可能とされている。これにより、動的レンズの径方向圧縮が引き起こされ、動的レンズは、前面の湾曲度合いが増大されており、近位置の対象物に対しての視力がもたらされている。
図4は、図2の鉛直方向断面図と同様のものであって、図3の4−4線に沿った鉛直方向断面図である。図4は、調節状態とされた調節型眼内レンズを示している。
図5は、図1〜図4における動的レンズを示す正面図であって、動的レンズは、弛緩して平坦的とされた非調節状態とされている。仮想線によって、応力状態とされた動的レンズが示されている。応力状態においては、動的レンズは、湾曲度合いが大きな調節状態とされる。
図6は、図5の6−6線に沿った鉛直方向断面図である。図6は、非応力状態かつ非調節状態とされた動的レンズの様々な特徴点を示している。仮想線は、応力状態かつ調節状態とされた動的レンズを示している。
図7は、図1〜図4におけるスプリングコイルを示す正面図であって、スプリングコイルは、非応力状態とされている。
図8は、図7の8−8線に沿った鉛直方向断面図である。図8は、非応力状態とされたレンズ圧縮用スプリングコイルの様々な特徴点を示している。
図9は、図7と同様に、レンズ圧縮用スプリングコイルを示す正面図であるものの、応力状態とされたスプリングコイルを示している。
図10は、図1〜図4における動的触覚を示す正面図であって、ウィッシュボーン形状を示しているとともに、動的触覚の他の特徴点を示している。
図11は、図10の11−11線に沿った鉛直方向断面図である。図11は、動的触覚の付加的な特徴点を示している。
図12は、図1〜図4における静的触覚を示す正面図であって、静的触覚の形状を示しているとともに、静的触覚の他の特徴点を示している。
図13は、図12の13−13線に沿った鉛直方向断面図である。図13は、一体的静的レンズと、静的触覚の付加的な特徴点と、を示している。
図14は、全体的に図13に対応した鉛直方向断面図であって、静的触覚の変形例を示している。この変形例においては、静的触覚は、静的レンズを設けることなく、環状フレームとして構成されている。
図15は、動的レンズ拘束用周縁エッジリムすなわち静的触覚のフランジの形状に関しての様々な変形例を示す図であって、図15Aは、第1リム形状を示しており、図15Bは、第2リム形状を示しており、図15Cは、第3リム形状を示しており、図15Dは、第4リム形状を示している。
図16は、図2に対応した鉛直方向断面図であって、調節型眼内レンズの第1変形例を、非調節状態で示している。動的レンズは、形状変更可能なレンズ支持部材の中に設置されている。レンズ支持部材は、動的レンズの前面と後面との双方に関して、表面の湾曲度合いを変化させ、これにより、調節を行う。
図17は、図16の17−17線に沿った図である。図17は、形状変更を行うレンズ支持部材に形成された楔形状切欠を示しており、この楔形状切欠は、レンズ支持部材の縮径を可能とする。
図18は、図4に対応した鉛直方向断面図であって、調節型眼内レンズの第2変形例を、調節状態で示している。この第2変形例は、図1〜図4の無水晶体眼調節型眼内レンズと同様のものであるものの、動的触覚と静的触覚との双方が、毛様筋を含有している毛様体に対して直接的に取り付けられている点において相違している。
図19は、図4に全体的に対応した鉛直方向断面図であって、調節型眼内レンズの第3変形例を示している。この第3変形例は、有水晶体眼用のレンズであって、静的触覚は、虹彩に対して固定されており、動的触覚は、毛様筋を含有している毛様体に対して直接的に取り付けられている。
様々な図面においては、同じ部材や同じ特徴点は、同じ符号によって示されている。様々な例において、対応する部材や対応する特徴点は、同じ符号に対して“a”,“b”,“c”,“d”等の適切な添字を付して示されており、以下の説明によって明瞭となるであろう。
図1には、本発明による無水晶体調節型眼内レンズ(AIOL)(20)が示されている。AIOL(20)は、後述するように、非調節状態で示されており、全体的に符号(24)によって示すようなヒトの目の、圧潰された水晶体嚢あるいはカプセル状バッグ(22)の中に、埋設されている。
AIOL(20)は、詳細に後述するように、弾性変形可能でありかつ動的に調節可能な調節レンズ(26)を備えている。この調節レンズ(26)の前面の湾曲度合いは、後述するようにして変更され、それにより、AIOLの視力調節が行われる。AIOL(20)は、さらに、第1レンズ支持部材すなわち動的触覚(28)と、第2レンズ支持部材すなわち静的触覚(30)と、弾性的にフレキシブルな動的レンズスプリングコイルまたは部材(32)(図2)と、を備えている。
図2において平凸レンズとして例示されているような動的レンズ(26)は、静的触覚(30)上において、静的触覚(30)の薄くかつフレキシブルな周縁リムまたは部分(34)内において、支持されている。周縁リム(34)の周囲には、膨張した応力状態でもって図示されているスプリングコイル(32)が設置されている。フレキシブルリムまたはフレキシブル部分(34)内に動的レンズ(26)がレンズ形状変更可能に収容されている場合には、静的触覚(30)は、レンズ形状変更部材と見なすことができる。スプリングコイル(32)の側方突出端部(40,42)は、動的触覚(28)の、互いに反対側に位置した脚部(44,46)の各端部に対して連結されている。
図3および図4に関連して後述するように、毛様筋(60)が収縮しこの結果カプセル状バッグ(22)に対して取り付けられた毛様小体(56)に対する張力が減少することに応答して、動的触覚(28)によって、応力状態からスプリングコイル(32)を解放することにより、スプリングコイルは、非応力時の直径へと復帰することができる。スプリングコイル(32)のこの直径減少により、(静的触覚のフレキシブルリム(34)を介して)動的レンズ(26)の周縁エッジ(48)の径方向収縮が引き起こされ、動的レンズ(26)の湾曲前面(50)の湾曲度合いが増大することとなり、これにより、近見用の視力調節がもたらされる。
動的触覚(28)および静的触覚(30)のそれぞれの円弧状基底領域(52,54)は、カプセル状バッグ(22)内にアンカー止めされており、これにより、毛様小体(56)(毛様小体自体は、カプセル状バッグの周縁部に対して連結されている)を介して、毛様筋(60)を含有した毛様体(58)に対して、駆動可能に連結されている。毛様筋(60)は、図2においては、弛緩した非調節状態で図示されている。触覚の基底部(52,54)のこのようなアンカー止めは、数日間にわたって化学的に誘発された眼の不動性に起因した細胞成長によって、得ることができる。図1に示すように、触覚の基底領域(52,54)は、レンズ(26)の光学軸(64)を通過しているただ1つの経線(62)を、中心としている。虹彩(66)は、図2においては図示されているものの、図1においては、図示の明瞭化のためにその図示が省略されている。
本発明を決して制限するものではなく単なる例示として図2に示すように、上述したようにフレキシブルな周縁リムすなわちフランジ(34)内に調節レンズ(26)を収容している静的触覚(30)は、固定された静的レンズすなわち非調節型レンズ(70)を備えている。静的レンズ(70)は、光学軸(64)に沿って位置合わせされた平凸レンズとして、図示されている。静的レンズ(70)は、湾曲した後面(72)と、フラットな前面(74)と、を有している。前面(74)は、動的レンズ(26)のフラットな後面(76)に対して当接している。
しかしながら、動的レンズ(26)および/または静的レンズ(70)は、上記に代えて、AIOL(20)が提供すべき所望の光学的パワーに応じて、平凹レンズやメニスカス(凹凸)レンズ(図示せず)として形成することができる。本発明を何ら制限することなく単に例示するならば、動的レンズ(26)と静的レンズ(70)との組合せは、約−25ジオプトール〜約+35ジオプトールという矯正をもたらし得るように、構成することができる。図2に示すように、動的レンズ(26)は、静的レンズ(70)に対して、各当接面(76,74)に関して、光学軸(64)上のポイント(78)のところにおいて、レーザー接着することができる。これにより、静的触覚(30)内における動的レンズの閉込を補助することができる。
静的触覚(30)の一部として形成されているものは、細身の湾曲したガイド部材(80)(図2)である。このガイド部材(80)は、静的レンズ(70)の上部領域から上向きにかつ前向きに延在している。静的触覚のガイド部材(80)は、基底部(52)(図1)に隣接しつつ動的触覚(28)内において略中央に位置決めされた狭いスロット(82)を貫通して、前向きに延在している。これにより、静的触覚(30)と動的触覚(28)との間に、径方向にスライド可能な連結を提供している。
毛様筋(60)が弛緩状態とされているときには、毛様小体(56)に張力が形成されることが理解されるであろう。このような毛様小体の張力が、触覚(28,30)の作用に追加されることにより、スプリングコイル(32)を引っ張って、スプリングコイル(32)を、広がった応力状態とし、これにより、動的レンズ(26)の弾性と静的触覚のリム(34)のフレキシブルさとに基づいて、動的レンズ(26)が、非応力状態でありかつ非調節状態であるようなフラットな状態となることを可能とする。
図3および図4は、それぞれ図1および図2に対応しているものの、AIOL(20)を、非調節状態ではなく調節状態でもって示している。眼(22)によって、毛様筋(60)(図4)が収縮状態へと駆動されたことに応答して、毛様小体(56)の張力が緩和される。これにより、動的触覚(28)と静的触覚(30)とに対しての張力が解除される。これにより、スプリングコイル(32)(動的触覚(28)に対して連結されている)は、図1に示すような応力状態から、小さな直径の非応力状態に向けて(あるいは、非応力状態へと)、復帰することができる。これにより、静的触覚のフレキシブルリム(34)を介して、動的レンズの周縁エッジ(48)に対して押圧力を印加することができる。動的レンズの周縁エッジ(48)に対しての押圧力の印加は、動的レンズの前面(50)の湾曲度合いを、より近い位置の対象物に対して眼(24)を焦点合わせするのに必要な程度だけ、増加させることとなる。このようにして、AIOL(20)は、AIOLによって置換された天然レンズと同じ態様でもって、調節を行うことができる。
上述したように、毛様筋(60)が弛緩したときには、その結果としての毛様小体の張力が、動的触覚(28)を径方向外向き(図3および図4において矢印Aで示す向き)に引っ張るとともに、静的触覚(30)を径方向外向き(図3および図4において矢印Bで示す向き)に引っ張る。これにより、スプリングコイル(32)を、このスプリングコイルの応力状態へと、すなわち、図1に示すようなより大径の状態へと、拡張させる。これにより、動的レンズ(26)の弾性復帰作用と静的触覚のリム(34)のフレキシブルさとによって、動的レンズ(26)が、フラットな非応力状態へと復帰することができる。この自動的な復帰作用により、動的レンズの前面(50)の湾曲度合いは、直前の大きな状態から、より遠くの対象物に対して眼(24)を焦点合わせさせるのに必要な程度にまで、減少することができる。
図5においては、実線によって、動的レンズ(26)を、図1および図2に示すようなフラットな非応力状態かつ非調節状態でもって示しているとともに、破線によって、動的レンズ(26)を、図3および図4に示すようなより丸みがかった応力状態かつ調節状態でもって示している。非応力状態かつ非調節状態においては、動的レンズ(26)は、例えば約6.1mmとし得るような外径(D )を有している。応力状態かつ調節状態においては、動的レンズ(26)は、例えば約5.6mmとし得るような外径(D )を有している。
図6の断面図に示すように、動的レンズ(26)は、例えば、約1.2mmという非応力状態かつ非調節状態での中心厚さ(t )と、約1.4mmという応力状態かつ調節状態での中心厚さ(t )と、を有している。動的レンズの前面(50)は、例えば、約7.0mmという非応力状態かつ非調節状態での曲率半径(R )と、約6.0mmという応力状態かつ調節状態での曲率半径(R )と、を有している。動的レンズ(26)は、例えば、約1.4あるいはそれ以上という屈折率を有したような弾性的シリコーンまたはアクリル材料を原料としたキャスト成形によって、形成することができる。動的レンズ(26)を、光学軸(64)からレンズ周縁部(48)へと向けて硬さが場所によって相違しているような硬さプロファイルを有したものとして形成し得ることは、理解されるであろう。これにより、レンズ調節プロセス時において、レンズ表面(50)にわたっての湾曲度合いの変化を一様なものとすることを補助することができる。
図7は、圧縮スプリングコイル(32)を示している。このスプリングコイルは、好ましくは、1.5回巻きの円形コイルとして形成されており、小さい内径とされた非応力状態(図3および図4に示す状態)においては、約6.0mmという好ましい内径(D )と、好ましくは約0.25mmという厚さ(t )と、を有している。90°という角度で形成されているコイル端部(40,42)は、約0.5mmという径方向外向き長さ(d )でもって張り出すことができ、触覚の脚部(44,46)の各端部を受領するための穴(図示せず)を有して形成することができる。スプリングコイル(32)は、好ましくは、例えばニチノール(登録商標)やエルジロイ(登録商標)といったような、弾性的でかつフレキシブルな形状記憶スプリング合金から形成される。
図8に示すように、スプリングコイル(32)は、好ましくは約0.2mm〜約0.5mmといったような幅(w )を有している。スプリングコイル(32)は、図9においては、図1および図2に示すような大きな内径とされた応力状態で示されており、好ましくは約6.5mmという内径(D )を有している。
まず最初に、動的触覚(28)は、図10においては、正面図によって示されている。動的触覚(28)は、全体的に、ウィッシュボーン形状またはサドル形状とされていて、光学軸(64)から約3.3mmという好ましい内部半径(R )と約0.3mmという公称幅(w )とを有した円弧状脚部(44,46)を備えている。触覚脚部(44,46)の各先端部(86,88)は、スプリングコイルに対する取付ポイントに向けて、テーパー形状とされている。動的触覚(28)の基底部(52)は、好ましくは、この基底部の径方向外向き表面(90)が位置する半径(R )の円弧に沿って、高さ(h )と幅(w )とを有している。好ましくは、基底部の高さ(h )は、約0.3mmとされ、幅(w )は、約7.0mmとされ、中心軸(64)からの半径(R )は、約4.6mmとされる。細身の触覚ネック領域(92)が、基底部(52)と各脚部(42,44)とを相互連結している。触覚ネック領域(92)には、ガイドスロット(82)が形成されている。ガイドスロット(82)の幅(w )は、好ましくは、約1.0mmとされる。
図11において断面図で示すように、動的触覚の基底部(52)は、約0.3mmという好ましい厚さ(t )を有している。ネック領域(92)内のスロット(82)は、約0.7mmという好ましい長さ(l )を有している。代表的な触覚脚部(46)は、ネック領域(92)と一緒に、約0.3mmという好ましい厚さ(t )を有している。
動的触覚(28)は、好ましくは、例えばポリメチルメタクリレート(PMMA)といったような、動的レンズ(26)の構成材料よりも硬い材料から形成されている。少なくとも、基底部(52)とネック領域(92)とは、粗面化することができるあるいは微小孔(図示せず)を形成することができる。これにより、カプセル状バッグ(22)の内部における触覚の細胞成長アンカー止めを補助することができる。
第2に、静的触覚(30)が、図12および図13に示されている。図12に示すように、静的触覚の基底部(54)は、好ましくは、上述した動的触覚(28)の基底部(52)と同じサイズおよび形状とされている。基底部の径方向外向き表面(94)は、同じ半径(R )の円弧上に位置している。基底部(54)は、同じ高さ(h )と、同じ幅(w )と、同じ厚さ(t )(図13)と、を有している。基底部(54)と静的レンズ(70)とを連結している静的触覚のネック領域(96)は、好ましくは、上述した動的触覚のネック領域(92)と同じサイズとされており(ただし、スロット(82)は有していない)、同じ幅(w )(図12)を有しているとともに、同じ厚さ(t )(図13)を有している。少なくとも、基底部(54)とネック領域(96)とは、粗面化することができるあるいは微小孔(図示せず)を形成することができる。これにより、カプセル状バッグ(22)の内部における触覚の細胞成長アンカー止めを補助することができる。
図13に示すように、静的触覚のフレキシブルリムすなわちフレキシブル部分(34)は、光学軸(64)に対して平行に延在しており、フラット面(70)からは、好ましくは約0.4mmという距離(d )だけ張り出している。リム(34)は、断面図からわかるように、動的レンズ(26)の周縁エッジ(48)を受領して保持するための、凹所をなす内側環状表面からなるグルーブ(98)を備えているとともに、スプリングコイル(32)を受領して保持するための、凹所をなす外側環状表面からなるグルーブ(100)を備えている。内表面グルーブ(98)は、動的レンズ(26)の非応力状態における外径(D )(図5)と同じ直径(D )を有している。外表面グルーブ(100)は、スプリングコイル(32)の非応力状態における内径(D )(図7)と同じ直径(D )を有している。
図12に示すように、リム(34)は、リムがなす周縁回りにおいて等間隔で配置された複数の径方向ノッチ(102)を有して形成されている。これにより、リムのフレキシブルさを増大させ得るとともに、上述したような動的レンズの調節プロセス時には、スプリングコイル(32)の作用によって、リムを小径へと縮径させることができる。
好ましい静的な非調節型レンズ(70)は、約4.0mmという中心厚さ(t )を有することができ、後面(102)は、約200mmという、光学軸(64)を中心とした曲率半径(R )を有することができる(図13)。ガイド部材(80)は、リム(34)の方向を向いた角度とされ、好ましくは約0.5mmという張出距離(d )とされている。光学軸(64)からガイド部材(80)の先端までにわたっての、静的触覚(30)の全体的高さ(h )は、好ましくは、約3.9mmとされる。
静的触覚の変形例(30a)(図14において断面図で示されている)を使用することも、本発明の範囲内である。この変形例は、上述した静的触覚(30)と同様のものであるけれども、図13において静的触覚(30)のために図示された例えば静的レンズ(70)といったような静的レンズを、省略して構成されている。この場合、静的触覚(30a)は、上記リムまたはフランジ(34)を支持する開放型環状フレーム(104)を有することとなる。ネック領域(96)を介して基底部(54)に対して連結される環状フレーム(104)は、厚さ(t )を有している。この厚さ(t )は、約0.3mmとすることができる、あるいは、静的触覚(30)のネック領域(96)の厚さ(t )(図13)と同じ厚さとすることができる。
好ましくは、静的触覚(30,30a)は、例えばPMMAといったように、上記動的触覚(28)を構成している材料と同じ材料であって(動的レンズ(26)と比較して)比較的硬い材料から構成される。
図15A〜図15Dは、スプリングコイル(32)から動的レンズ(26)へと押圧力を伝達するに際して有利に使用可能であるような、静的触覚のフレキシブルリムまたはフレキシブル部分に関しての、4つの変形例を、断面図によって示している。ここで、図15A〜図15Dは、図13および図14における対応部分に対して、全体的に対応している。
図15Aは、第1変形例をなすリム(34a)を示しており、このリム(34a)は、静的触覚の変形例(30a)上に形成されているとともに、径方向内側を向いたリップ(110)を有している。このリップ(110)は、約0.4mmという高さ(h )を有するものであって、動的レンズ(26a)の周縁エッジ(48a)の拘束を補助し、これにより、上述したレンズ調節プロセス時に動的レンズの周縁部が不用意に拡径してしまうことを防止することを、補助することができる。
図15Bは、第1変形例をなすリム(34b)を示しており、このリム(34b)は、静的触覚の第2変形例(30b)上に形成されているとともに、上記と同様に、径方向内側を向いたリップ(110)を有している。このリップ(110)は、約0.4mmという高さ(h )を有するものであって、動的レンズ(26b)の周縁エッジ(48b)の拘束を補助する。この変形例においては、静的レンズ(70b)が、浅い円弧状環状凹所(112)を有するものとして図示されている。この凹所(112)内には、動的レンズにおいて対応した湾曲形状をなす周縁領域(114)が適合する。この場合にも、目的は、レンズ調節プロセス時に、動的レンズの後面(50b)の湾曲度合いの変化を一様なものとすることを補助することである。
図15Cは、静的触覚リムの第3変形例(34c)の環状内表面(98c)を示している。この環状内表面(98c)は、所望に応じて、図13および図14に示すリム(34)の表面(98)よりも、大きく湾曲している。図15Dは、静的触覚リムの第4変形例(34d)を示している。このリム(34d)は、図15Cに示すリム(34c)と図13および図14に示すリム(34)との間の妥協的なものである。
しかしながら、静的触覚リム(34)に関してのさらに他の構成であっても、本発明の範囲内であることは、理解されるであろう。
[図16および図17に示すような、AIOLの第1変形例]
図16は、図2の断面図に対応した断面図であって、無水晶体眼内レンズの第1変形例(220)を、非調節状態で示している(上述した特徴点や部材に対応する特徴点や部材には、元々の部材の符号に“200”を加えた符号を付すことにする。これにより、新たに導入された特徴点や部材は、200番台の符号を有することとなる)。
上記AIOL(20)と同様にしてカプセル状バッグ(22)内に埋設されたAIOL(220)は、一例として、両凸状の動的レンズ(226)(実線で図示されている)を備えるものとして、図示されている。これに代えて、AIOL(220)は、また、他の例においては、凹凸状の動的レンズ(226a)(破線で図示されている)を備えることができる。
AIOL(220)の動的触覚(228)は、好ましくは、AIOL(20)に関して上述した動的触覚(28)と同じく構成されている。AIOL(220)の静的触覚(230)は、好ましくは、AIOL(20)に関して上述した静的触覚(30)と同様に構成されているものの、AIOL(220)の静的触覚(230)は、静的触覚(30)のリムまたはフランジ(34)に対応したリムまたはフランジを設けることなく構成されている。静的触覚(30)のリムまたはフランジ(34)に対応したリムまたはフランジの代わりに、AIOL(220)は、皿状とされかつフレキシブルなものとされた動的レンズ形状変更部材(202)を備えている。このの動的レンズ形状変更部材(202)は、光学軸(64)上のポイント(278)のところにおいて、静的触覚(230)に対して、中心合わせされた状態で取り付けられており(レーザー溶接等によって)、このため、静的触覚の一部材と見なすことができる。
動的レンズ形状変更部材(202)は、約14mmとし得るような、光学軸(64)を中心とした半径(R )を有して形成されている。この半径(R )は、また、AIOL(220)において使用されているレンズに応じて動的レンズ(226あるいは226a)の後面(276)の半径をも、規定している。
動的レンズ形状変更部材(202)の周縁部には、動的レンズ保持リム(204)が形成されている。動的レンズ保持リム(204)は、円弧状をなす環状内表面(208)を有している。この内表面は、静的触覚リム(34)の内側環状グルーブ(98)(図12〜図14)に関して上述したのと同様に、レンズ(226,226a)の外径と同じ直径を有している。動的レンズ形状変更部材(202)は、さらに、後面(210)から突出した環状リブ(206)を有して形成されている。
図17に示すように、動的レンズ形状変更部材(202)の環状リブ(206)は、非応力状態とされたスプリングコイル(32)(図17)の内径と同じ外径(D )と、約0.2mmとし得るような幅(w )と、を有している。リブ(206)は、高さ(h )(図16)を有している。この高さ(h )は、動的レンズ形状変更部材(202)が静的レンズ(270)のフラットな前面(274)上に載置され得るよう、動的レンズ形状変更部材(202)の曲率半径(R )に依存するものである。いずれにしても、リブ高さ(h )は、リブ(206)上に設置されるスプリングコイル(32)の幅(w )以上の大きさとされる。動的レンズ形状変更部材(202)は、図17に示すように、約0.5mmという周縁幅(w )を有した楔状スリットまたは楔状切欠(212)を有して形成されている。これにより、後述するように、動的レンズ(226,226a)の調節に際しての縮径が可能とされている。動的レンズ形状変更部材(202)は、好ましくは、約0.05mmという厚さ(t )(図16)を有しているとともに、好ましくは、触覚(28,228,30,230)と同じく、比較的硬くかつ弾性的にフレキシブルな材料から構成される。
AIOL(220)は、AIOL(20)(図1〜図4)に関して上述したのと同様にして、調節を行う。図16に示すようなAIOL(220)の非調節状態においては、毛様筋(60)が弛緩状態にあり、その結果、動的触覚(228)および静的触覚(230)に対して取り付けられた毛様小体(56)が張力を受ける。そのような張力は、図19に示すように、スプリングコイル(32)を、より開口した応力状態へと拡張させる。これにより、動的レンズ形状変更部材(202)のリブ(206)に対しての押圧力が、解除される。動的レンズ形状変更部材(202)に対しての押圧力のこのような解除により、動的レンズ形状変更部材(202)は、非応力状態へと拡張することができ、動的レンズ(226)(あるいは、場合によっては、226a)は、この動的レンズの弾性復帰特性に基づいて、押圧状態かつ調節状態から、フラットな非応力状態かつ調節状態かつ常態へと、拡張することができる。
図3および図4においてAIOL(20)に関して図示したのと同様に、毛様筋(60)が収縮した調節状態においては、毛様小体(56)に対する張力が緩和され、これにより、スプリングコイル(32)は、図17に示すような通常的非応力状態へと復帰することができる。これにより、リブ(206)を介して、動的レンズ形状変更部材(202)に対して押圧力が印加される。動的レンズ形状変更部材(202)に対するこの押圧力は、動的レンズ(226)(あるいは、226a)の周縁エッジ(248)に対して印加され、これにより、動的レンズが、より丸みがかった調節形状へと、弾性変形することとなる。
[図18に示すような、AIOLの第2変形例]
場合によっては、図18において無水晶体眼内レンズの第2変形例(320)として図示しているように、カプセル状バッグ(22)内に埋設されたAIOLを毛様体(58)に対して直接的に取り付けることが、望ましいとかあるいは要求されるとかいったことがある。その結果、AIOL(320)は、調節に際して上記AIOL(20)が応答していた毛様小体の張力緩和に対してではなく、毛様筋(60)の収縮によって引き起こされる毛様体(58)からの押圧力に応答して、調節を行う。上記AIOL(20)に関して上述した特徴点や部材に対応する、AIOLの第3変形例(320)の特徴点や部材には、元々の部材の符号に“300”を加えた符号を付すことにする。これにより、新たに導入された特徴点や部材は、300番台の符号を有することとなる。
図18は、AIOL(20)を調節状態で示している図4の断面図に対応した断面図であって、第2変形例をなすAIOL(320)を調節状態で示している。第2変形例をなすAIOL(320)は、大部分の点において上記AIOL(20)と同様ではあるものの、動的触覚(328)および静的触覚(330)の各ネック領域(392,396)が、より長いものとされていて、関連する触覚基底部(352,354)が、カプセル状バッグ(22)に隣接した毛様体(58)に対して当接することを可能としている点において、相違している。この点において、動的触覚(328)および静的触覚(330)は、各基底部(352,354)のそれぞれの外表面(390,394)が、約11.5mmという直径(D )上に位置し得るように、構成されている。好ましくは、各基底部(352,354)は、約1.0mmという幅(w )を有して形成され、これにより、毛様体との接触面積が、より大きなものとされている。
毛様筋(60)が収縮したときに毛様体(58)によって動的触覚(328)および静的触覚(330)に対して印加された押圧力に応答した調節機能をAIOL(320)がもたらし得るよう、スプリングコイル(332)は、非調節状態かつ応力状態でもって上記スプリングコイル(32)を示している図9と同様に、常態を、非調節状態かつ非応力状態として形成されている。応力状態かつ調節状態においては、スプリングコイル(332)は、スプリングコイル(32)を非応力状態かつ調節状態でもって示している図7のようになる。したがって、毛様体(58)からの押圧力に応答して、動的触覚(328)は、スプリングコイル(332)に対して作用し、スプリングコイル(332)を、非調節状態かつ非応力状態から、縮径した応力状態かつ調節状態へと、押圧する。これにより、コイル直径を減少させ、調節のための押圧力を、静的触覚(330)のフレキシブルリムまたはフレキシブル部分(334)を介して、動的レンズ(326)に対して印加する。
毛様筋(60)が弛緩したときには、動的触覚(328)に対しての毛様体(58)からの押圧力が減少し、スプリングコイル(332)は、常態かつ非応力状態に向けて拡張することができ、これにより、動的レンズ(326)および静的触覚のリム(334)は、フラットな非調節状態へと、弾性復帰することができる。
図16および図17を参照して上述した動的レンズの構成を、第2変形例をなすAIOL(320)に対して、図18に示すようなレンズ構成に代えて適用し得ることは、理解されるであろう。
[図19に示すような、AIOLの第3変形例]
例えば天然レンズが完全にまたは少なくとも実質的に調節機能を失っておりそれでもなお健全である場合といったように、場合によっては、有水晶体眼に対してAIOLを適用することが望ましいこともある。よって、図19は、図18の断面図に対して全体的に対応した断面図によって、第3変形例をなす無水晶体眼内レンズ(420)を示している。このAIOL(420)は、虹彩(66)に対して固定されているとともに、第2変形例をなすAIOL(320)に関して上述したのと同様にして、毛様筋の収縮によって引き起こされた毛様体(58)のからの押圧力に応答して調節機能を行うことができる。
第3変形例をなすAIOL(420)は、本発明を何ら限定することなく単なる例示として、図19に示されており、図16に示すような第1変形例をなすAIOL(220)に対して大部分の点において対応している。上記AIOL(20)に関して上述した特徴点や部材に対応する、AIOLの第3変形例(420)の特徴点や部材には、元々の部材の符号に“400”を加えた符号を付すことにする。また、第1変形例をなす上記AIOL(220)に対応して新たに導入された特徴点や部材には、元々の部材の符号に、添字“a”を加えた符号を付すことにする。これにより、新たに導入された特徴点や部材は、400番台の符号を有することとなる。
第3変形例をなすAIOL(420)は、動的触覚(428)と、静的触覚(430)と、動的レンズ(426)と、動的レンズ形状変更部材(202a)と、スプリングコイル(32)と、を備えている。動的触覚(428)は、上述した動的触覚(28)と全体的に同様の形状とされているものの、長尺とされかつ湾曲したネック領域(492)を有して形成されている点において相違している。ネック領域(492)は、毛様筋(60)の直下において毛様体(58)に対して係合している触覚基底部(452)と、スプリングコイル(32)と、の間に、約0.8mmというオフセット距離(d )をもたらしている。一例として平凹状をなす静的レンズ(270a)を備えるものとして図示されている静的触覚(430)は、無傷の天然レンズ(400)よりも前方側において、虹彩(66)に対して固定し得るよう構成されている。この構成は、本発明者による米国特許第6,152,959号明細書に開示されている。この文献の記載内容は、参考のため、その全体がここに組み込まれる。
一例として両凸レンズとして図示されている動的レンズ(426)は、上述した動的レンズ(226)(図16)と同様のものであって、好ましくは上述した動的レンズ形状変更部材(202)と同一構成のものとされたような動的レンズ形状変更部材(202a)内に設置されている。
有水晶体眼内レンズ(420)による視力調節は、第1変形例をなすAIOLに関して上述したのと同様に、毛様筋(60)の収縮に応答して、動的レンズ形状変更部材のリブ(206a)の周囲に配置されたスプリングコイル(32)が押圧されることによって、得られる。
上記に代えて、図18に示す動的レンズ構成を、有水晶体眼内レンズ(420)において使用し得ることは、理解されるであろう。
また、有水晶体眼内レンズ(420)と無水晶体眼内レンズ(22)との双方における視力調節は、スプリングコイル(32)と同様のスプリングコイルを、図16および図19に示すように動的レンズ形状変更部材のリブ(206)の外周縁回りに配置することに代えて、動的レンズ形状変更部材のリブ(206)の内周縁回りに配置することによっても行い得ることは、理解されるであろう。そのような場合には、動的レンズ(226あるいは426)の調節は、上記説明によって明らかなように、毛様筋(60)の収縮に応答してスプリングコイルの直径を押し広げることによって、得られることとなる。
本発明による調節型眼内レンズおよびそのいくつかの変形例について、有利な使用方法を例示する目的で、上述したけれども、本発明が、それらによって限定されるものではないことは、理解されるであろう。したがって、当業者が想定し得るようなすべての任意の変形例および等価構成は、添付の特許請求範囲によって規定された本発明の範囲および精神の中に属するものと考えられる。
無水晶体眼の水晶体嚢(カプセル状バッグ)内に埋設された、本発明による無水晶体眼調節型眼内レンズを示す正面図である。 図1の2−2線に沿った鉛直方向断面図である。 図1の無水晶体眼調節型眼内レンズを示す正面図であって、動的触覚が、調節状態とされている。 図3の4−4線に沿った鉛直方向断面図である。 図1〜図4における動的レンズを示す正面図であって、動的レンズは、弛緩して平坦的とされた非調節状態とされている。 図5の6−6線に沿った鉛直方向断面図である。 図7は、図1〜図4におけるスプリングコイルを示す正面図であって、スプリングコイルは、非応力状態とされている。 図8は、図7の8−8線に沿った鉛直方向断面図である。 図7と同様に、レンズ圧縮用スプリングコイルを示す正面図であるものの、応力状態とされたスプリングコイルを示している。 図1〜図4における動的触覚を示す正面図であって、ウィッシュボーン形状を示しているとともに、動的触覚の他の特徴点を示している。 図10の11−11線に沿った鉛直方向断面図である。 図1〜図4における静的触覚を示す正面図であって、静的触覚の形状を示しているとともに、静的触覚の他の特徴点を示している。 図12の13−13線に沿った鉛直方向断面図である。 全体的に図13に対応した鉛直方向断面図であって、静的触覚の変形例を示している。 動的レンズ拘束用周縁エッジリムすなわち静的触覚のフランジの形状に関しての変形例を示す図であって、第1リム形状を示している。 動的レンズ拘束用周縁エッジリムすなわち静的触覚のフランジの形状に関しての変形例を示す図であって、第2リム形状を示している。 動的レンズ拘束用周縁エッジリムすなわち静的触覚のフランジの形状に関しての変形例を示す図であって、第3リム形状を示している。 動的レンズ拘束用周縁エッジリムすなわち静的触覚のフランジの形状に関しての変形例を示す図であって、第4リム形状を示している。 図2に対応した鉛直方向断面図であって、調節型眼内レンズの第1変形例を、非調節状態で示している。 図16の17−17線に沿った図である。 図4に対応した鉛直方向断面図であって、調節型眼内レンズの第2変形例を、調節状態で示している。 図4に全体的に対応した鉛直方向断面図であって、調節型眼内レンズの第3変形例を示している。
符号の説明
20 無水晶体調節型眼内レンズ
22 水晶体嚢あるいはカプセル状バッグ
26 動的レンズ
28 動的触覚(第1レンズ支持部材)
30 静的触覚(第2レンズ支持部材)
30a 静的触覚(第2レンズ支持部材)
32 スプリングコイル(弾性的フレキシブル部材)
48 周縁エッジ
56 毛様小体
58 毛様体
60 毛様筋
64 光学軸
70 静的レンズ
202 動的レンズ形状変更部材
202a 動的レンズ形状変更部材
220 無水晶体眼内レンズ
226 動的レンズ
228 動的触覚(第1レンズ支持部材)
230 静的触覚(第2レンズ支持部材)
320 無水晶体眼内レンズ
328 動的触覚(第1レンズ支持部材)
330 静的触覚(第2レンズ支持部材)
420 無水晶体眼内レンズ
426 動的レンズ
428 動的触覚(第1レンズ支持部材)
430 静的触覚(第2レンズ支持部材)

Claims (27)

  1. 眼の中に埋設するための調節型眼内レンズであって、
    a.非調節状態をなす表面湾曲度合いを有した弾性変形可能な動的レンズと;
    b.この動的レンズの周縁エッジ領域に対して接触したフレキシブル部分を備えていることにより前記動的レンズを弾性変形させて前記動的レンズの前記表面湾曲度合いを変更し得るレンズ形状変更部材と;
    c.このレンズ形状変更部材の前記フレキシブル部分に対して当接している弾性的フレキシブル部材と;
    d.第1および第2レンズ支持部材であるとともに、前記第1レンズ支持部材が、前記フレキシブル部材と係合する基端領域を備え、前記第2レンズ支持部材が、前記レンズ形状変更部材に対して接続された基端領域を備え、少なくとも前記第1レンズ支持部材の先端領域が、眼の中への前記眼内レンズの埋設時に、眼のうちの、眼の毛様体内に配置された毛様筋の収縮および弛緩に応答する領域と係合し得るよう構成されているような、第1および第2レンズ支持部材と;
    を具備していることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  2. 請求項1記載の調節型眼内レンズにおいて、
    前記第1および第2レンズ支持部材が、前記眼内レンズが眼の中に配置された際に、前記第1および第2レンズ支持部材のそれぞれの先端領域が、前記毛様体の対向領域に対して位置合わせされ得るよう構成されていることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  3. 請求項1記載の調節型眼内レンズにおいて、
    前記第1および第2レンズ支持部材の各々が、前記動的レンズと比較して比較的剛直なものとされていることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  4. 請求項1記載の調節型眼内レンズにおいて、
    前記第2レンズ支持部材の前記基端領域が、前記レンズ形状変更部材に対して堅固に連結されていることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  5. 請求項1記載の調節型眼内レンズにおいて、
    前記レンズ形状変更部材と前記第2レンズ支持部材とが、一体部材として構成されていることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  6. 請求項1記載の調節型眼内レンズにおいて、
    前記弾性的フレキシブル部材が、コイル状として形成され、前記レンズ形状変更部材の前記フレキシブル部分を取り囲んでいることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  7. 請求項6記載の調節型眼内レンズにおいて、
    前記眼内レンズが、天然レンズが既に取り除かれたカプセル状バッグ内に埋設され、
    前記第1および第2レンズ支持部材の前記先端領域が、毛様体に対して直接的に接触し得るよう構成されていることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  8. 請求項7記載の調節型眼内レンズにおいて、
    前記弾性的フレキシブル部材と、前記レンズ形状変更部材の前記フレキシブル部分と、の各々が、大きな直径とされた非応力状態と、小さな直径とされた応力状態と、を有し、
    前記弾性的フレキシブル部材と前記レンズ形状変更部材の前記フレキシブル部分とが、前記大きな直径とされた前記非応力状態へと弾性復帰可能とされ、
    これにより、毛様筋が弛緩したときには、毛様体によって前記第1および第2レンズ支持部材の先端部に対して印加される押圧力が小さくなることに応答して、前記動的レンズの外径を非調節状態へと拡張させることができるようになっていることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  9. 請求項7記載の調節型眼内レンズにおいて、
    前記弾性的フレキシブル部材が、前記レンズ形状変更部材の前記フレキシブル部分を締め付けて縮径させ得るよう構成され、
    これにより、毛様筋が収縮したときには、毛様体によって前記第1および第2レンズ支持部材の先端部に対して印加される押圧力に応答して、前記レンズ形状変更部材によって、前記動的レンズの外径が縮径されて前記動的レンズの前記表面湾曲度合いが増大し、これにより、調節が行われることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  10. 請求項6記載の調節型眼内レンズにおいて、
    前記眼内レンズが、天然レンズが既に取り除かれたカプセル状バッグ内に埋設され、
    前記第1および第2レンズ支持部材の先端部が、前記カプセル状バッグに対して、毛様体に連結されている毛様小体に隣接したところにおいて取り付けられ得るよう構成されていることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  11. 請求項10記載の調節型眼内レンズにおいて、
    前記弾性的フレキシブル部材が、大きな直径とされた応力状態へと引き伸ばされ得るよう構成され、かつ、前記レンズ形状変更部材の前記フレキシブル部分が、大きな直径とされた非応力状態へ弾性復帰し得るよう構成され、
    これにより、毛様筋が弛緩したときには、毛様小体によって前記第1および第2レンズ支持部材の先端部に対して印加される張力が増大することに応答して、前記動的レンズの外径を非応力状態かつ非調節状態へと移行させることができるようになっていることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  12. 請求項10記載の調節型眼内レンズにおいて、
    前記弾性的フレキシブル部材が、大きな直径とされた応力状態から、小さな直径とされた非応力状態へと、弾性的に収縮し得るよう構成され、
    これにより、毛様筋が収縮したときには、毛様小体によって前記第1および第2レンズ支持部材の先端領域に対して印加される張力が解除されることに応答して、前記レンズ形状変更部材の前記フレキシブル部分が小さな直径の応力状態へと締め付けられ、前記動的レンズの外径が縮径され、さらに、前記動的レンズの前記表面湾曲度合いが増大し、これにより、調節が行われることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  13. 請求項6記載の調節型眼内レンズにおいて、
    前記眼内レンズが、眼の前眼房内に埋設され、
    前記第1レンズ支持部材の前記先端領域が、毛様体に対して直接的に接触し得るよう構成され、
    前記第2レンズ支持部材が、眼の虹彩領域に対して取り付けられ得るよう構成されていることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  14. 請求項13記載の調節型眼内レンズにおいて、
    前記弾性的フレキシブル部材と、前記レンズ形状変更部材の前記フレキシブル部分と、の各々が、大きな直径とされた非応力状態と、小さな直径とされた応力状態と、を有し、
    前記弾性的フレキシブル部材と前記レンズ形状変更部材の前記フレキシブル部分とが、前記大きな直径とされた前記非応力状態へと弾性復帰可能とされ、
    これにより、毛様筋が弛緩したときには、毛様体によって前記第1レンズ支持部材の先端領域に対して印加される押圧力が小さくなることに応答して、前記動的レンズの外径を非調節状態へと拡張させることができるようになっていることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  15. 請求項13記載の調節型眼内レンズにおいて、
    前記弾性的フレキシブル部材が、前記レンズ形状変更部材の前記フレキシブル部分を締め付けて縮径させ得るよう構成され、
    これにより、毛様筋が収縮したときには、毛様体によって前記第1レンズ支持部材の先端領域に対して印加される押圧力に応答して、前記レンズ形状変更部材によって、前記動的レンズの外径が縮径されて前記動的レンズの前記表面湾曲度合いが増大し、これにより、調節が行われることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  16. 請求項1記載の調節型眼内レンズにおいて、
    前記弾性的フレキシブル部材が、形状記憶合金から形成されていることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  17. 請求項1記載の調節型眼内レンズにおいて、
    前記動的レンズが、シリコーンまたはアクリル材料から形成されていることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  18. 請求項1記載の調節型眼内レンズにおいて、
    前記レンズ形状変更部材と、前記第1および第2レンズ支持部材とが、ポリメチルメタクリレートから形成されていることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  19. 請求項1記載の調節型眼内レンズにおいて、
    前記第2レンズ支持部材が、前記動的レンズの光学軸に対して軸合わせされた光学軸を有する静的な非調節型レンズを備えていることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  20. 眼の中に埋設するための調節型眼内レンズであって、
    a.非調節状態をなす表面湾曲度合いを有した弾性変形可能な動的レンズと;
    b.この動的レンズの周縁エッジ領域に対して接触したフレキシブル部分を備えていることにより前記動的レンズを弾性変形させて前記動的レンズの前記表面湾曲度合いを変更し得るレンズ形状変更部材と;
    c.このレンズ形状変更部材の前記フレキシブル部分に対して当接している弾性的フレキシブル部材であるとともに、コイル状として形成され、前記レンズ形状変更部材の前記フレキシブル部分を取り囲んでいる弾性的フレキシブル部材と;
    d.第1および第2レンズ支持部材であるとともに、前記第1レンズ支持部材が、前記フレキシブル部材と係合する基端領域を備え、前記第2レンズ支持部材が、前記レンズ形状変更部材に対して接続された基端領域を備え、前記第1および第2レンズ支持部材の先端領域が、天然レンズが既に取り除かれたカプセル状バッグ内に前記眼内レンズが埋設された際には、眼のうちの、毛様体内に配置された毛様筋の収縮および弛緩に応答する毛様体領域に対して直接的に接触し得るよう構成されているような、第1および第2レンズ支持部材と;
    を具備していることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  21. 請求項20記載の調節型眼内レンズにおいて、
    前記弾性的フレキシブル部材と、前記レンズ形状変更部材の前記フレキシブル部分と、の各々が、大きな直径とされた非応力状態と、小さな直径とされた応力状態と、を有し、
    前記弾性的フレキシブル部材と前記レンズ形状変更部材の前記フレキシブル部分とが、前記大きな直径とされた前記非応力状態へと弾性復帰可能とされ、
    これにより、毛様筋が弛緩したときには、毛様体によって前記第1および第2レンズ支持部材の先端部に対して印加される押圧力が小さくなることに応答して、前記動的レンズの外径を非調節状態へと拡張させることができるようになっており、
    前記弾性的フレキシブル部材が、前記レンズ形状変更部材の前記フレキシブル部分を締め付けて縮径させ得るよう構成され、
    これにより、毛様筋が収縮したときには、毛様体によって前記第1および第2レンズ支持部材の先端部に対して印加される押圧力に応答して、前記レンズ形状変更部材によって、前記動的レンズの外径が縮径されて前記動的レンズの前記表面湾曲度合いが増大し、これにより、調節が行われることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  22. 請求項20記載の調節型眼内レンズにおいて、
    前記第1および第2レンズ支持部材の各々が、前記動的レンズと比較して比較的剛直なものとされていることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  23. 眼の中に埋設するための調節型眼内レンズであって、
    a.非調節状態をなす表面湾曲度合いを有した弾性変形可能な動的レンズと;
    b.この動的レンズの周縁エッジ領域に対して接触したフレキシブル部分を備えていることにより前記動的レンズを弾性変形させて前記動的レンズの前記表面湾曲度合いを変更し得るレンズ形状変更部材と;
    c.このレンズ形状変更部材の前記フレキシブル部分に対して当接している弾性的フレキシブル部材であるとともに、コイル状として形成され、前記レンズ形状変更部材の前記フレキシブル部分を取り囲んでいる弾性的フレキシブル部材と;
    d.第1および第2レンズ支持部材であるとともに、前記第1レンズ支持部材が、前記フレキシブル部材と係合する基端領域を備え、前記第2レンズ支持部材が、前記レンズ形状変更部材に対して接続された基端領域を備え、前記第1および第2レンズ支持部材の先端領域が、天然レンズが既に取り除かれたカプセル状バッグ内に前記眼内レンズが埋設された際には、前記カプセル状バッグに対して、毛様体に連結されている毛様小体に隣接したところにおいて取り付けられ得るよう構成されているような、第1および第2レンズ支持部材と;
    を具備していることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  24. 請求項23記載の調節型眼内レンズにおいて、
    前記弾性的フレキシブル部材が、大きな直径とされた応力状態へと引き伸ばされ得るよう構成され、かつ、前記レンズ形状変更部材の前記フレキシブル部分が、大きな直径とされた非応力状態へ弾性復帰し得るよう構成され、
    これにより、毛様筋が弛緩したときには、毛様小体によって前記第1および第2レンズ支持部材の先端領域に対して印加される張力が増大することに応答して、前記動的レンズの外径を非応力状態かつ非調節状態へと移行させることができるようになっており、
    前記弾性的フレキシブル部材が、大きな直径とされた応力状態から、小さな直径とされた非応力状態へと、弾性的に収縮し得るよう構成され、
    これにより、毛様筋が収縮したときには、毛様小体によって前記第1および第2レンズ支持部材の先端領域に対して印加される張力が解除されることに応答して、前記レンズ形状変更部材の前記フレキシブル部分が小さな直径の応力状態へと締め付けられ、前記動的レンズの外径が縮径され、さらに、前記動的レンズの前記表面湾曲度合いが増大し、これにより、調節が行われることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  25. 請求項23記載の調節型眼内レンズにおいて、
    前記第1および第2レンズ支持部材の各々が、前記動的レンズと比較して比較的剛直なものとされ、
    前記第2レンズ支持部材が、前記レンズ形状変更部材に対して堅固に連結されていることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  26. 眼の中に埋設するための調節型眼内レンズであって、
    a.非調節状態をなす表面湾曲度合いを有した弾性変形可能な動的レンズと;
    b.この動的レンズの周縁エッジ領域に対して接触したフレキシブル部分を備えていることにより前記動的レンズを弾性変形させて前記動的レンズの前記表面湾曲度合いを変更し得るレンズ形状変更部材と;
    c.このレンズ形状変更部材の前記フレキシブル部分に対して当接している弾性的フレキシブル部材であるとともに、コイル状として形成され、前記レンズ形状変更部材の前記フレキシブル部分を取り囲んでいる弾性的フレキシブル部材と;
    d.第1および第2レンズ支持部材であるとともに、前記第1レンズ支持部材が、前記フレキシブル部材と係合する基端領域を備え、前記第2レンズ支持部材が、前記レンズ形状変更部材に対して接続された基端領域を備え、前記第1レンズ支持部材の先端領域が、眼の前眼房内に前記眼内レンズが埋設された際には、毛様体に対して直接的に接触し得るよう構成され、前記第2レンズ支持部材が、眼の虹彩領域に対して取り付けられ得るよう構成されているような、第1および第2レンズ支持部材と;
    を具備していることを特徴とする調節型眼内レンズ。
  27. 請求項26記載の調節型眼内レンズにおいて、
    前記弾性的フレキシブル部材と、前記レンズ形状変更部材の前記フレキシブル部分と、の各々が、大きな直径とされた非応力状態と、小さな直径とされた応力状態と、を有し、
    前記弾性的フレキシブル部材と前記レンズ形状変更部材の前記フレキシブル部分とが、前記大きな直径とされた前記非応力状態へと弾性復帰可能とされ、
    これにより、毛様筋が弛緩したときには、毛様体によって前記第1レンズ支持部材の先端領域に対して印加される押圧力が小さくなることに応答して、前記動的レンズの外径を非調節状態へと拡張させることができるようになっており、
    前記弾性的フレキシブル部材が、前記レンズ形状変更部材の前記フレキシブル部分を締め付けて縮径させ得るよう構成され、
    これにより、毛様筋が収縮したときには、毛様体によって前記第1レンズ支持部材の先端領域に対して印加される押圧力に応答して、前記レンズ形状変更部材によって、前記動的レンズの外径が縮径されて前記動的レンズの前記表面湾曲度合いが増大し、これにより、調節が行われることを特徴とする調節型眼内レンズ。
JP2003550697A 2001-12-10 2002-12-09 調節型眼内レンズ Withdrawn JP2005511201A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/016,705 US7097660B2 (en) 2001-12-10 2001-12-10 Accommodating intraocular lens
PCT/US2002/039428 WO2003049646A2 (en) 2001-12-10 2002-12-09 Accommodating intraocular lens

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005511201A true JP2005511201A (ja) 2005-04-28

Family

ID=21778507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003550697A Withdrawn JP2005511201A (ja) 2001-12-10 2002-12-09 調節型眼内レンズ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7097660B2 (ja)
EP (1) EP1450731A2 (ja)
JP (1) JP2005511201A (ja)
AU (1) AU2002357127A1 (ja)
CA (1) CA2469467C (ja)
WO (1) WO2003049646A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504908A (ja) * 2003-09-12 2007-03-08 アドバンスト メディカル オプティクス, インコーポレーテッド 多重機構で調節する眼内レンズ
JP2009509636A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 アドバンスト メディカル オプティクス, インコーポレーテッド 変形可能な眼内レンズおよびレンズ系
JP2009527276A (ja) * 2006-02-21 2009-07-30 シー アンド シー ビジョン インターナショナル リミテッド 浮動光学部品の調節眼内レンズ
JP2011502713A (ja) * 2007-11-14 2011-01-27 アルコン,インコーポレイティド 遠近調節可能な眼球内レンズ
JP2019048213A (ja) * 2013-11-01 2019-03-28 レンスゲン、インコーポレイテッド 2部分調節性眼内レンズデバイス
US10772721B2 (en) 2010-04-27 2020-09-15 Lensgen, Inc. Accommodating intraocular lens
US10842616B2 (en) 2013-11-01 2020-11-24 Lensgen, Inc. Accommodating intraocular lens device
US11065107B2 (en) 2015-12-01 2021-07-20 Lensgen, Inc. Accommodating intraocular lens device
US11464621B2 (en) 2014-07-31 2022-10-11 Lensgen, Inc. Accommodating intraocular lens device

Families Citing this family (168)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7655002B2 (en) 1996-03-21 2010-02-02 Second Sight Laser Technologies, Inc. Lenticular refractive surgery of presbyopia, other refractive errors, and cataract retardation
US20060238702A1 (en) 1999-04-30 2006-10-26 Advanced Medical Optics, Inc. Ophthalmic lens combinations
US20030060881A1 (en) 1999-04-30 2003-03-27 Advanced Medical Optics, Inc. Intraocular lens combinations
US6884261B2 (en) * 2001-01-25 2005-04-26 Visiogen, Inc. Method of preparing an intraocular lens for implantation
US6818158B2 (en) 2001-01-25 2004-11-16 Visiogen, Inc. Accommodating intraocular lens system and method of making same
US6858040B2 (en) * 2001-01-25 2005-02-22 Visiogen, Inc. Hydraulic configuration for intraocular lens system
US8062361B2 (en) 2001-01-25 2011-11-22 Visiogen, Inc. Accommodating intraocular lens system with aberration-enhanced performance
US20030078658A1 (en) 2001-01-25 2003-04-24 Gholam-Reza Zadno-Azizi Single-piece accomodating intraocular lens system
US7198640B2 (en) 2001-01-25 2007-04-03 Visiogen, Inc. Accommodating intraocular lens system with separation member
US20030078657A1 (en) 2001-01-25 2003-04-24 Gholam-Reza Zadno-Azizi Materials for use in accommodating intraocular lens system
US7780729B2 (en) 2004-04-16 2010-08-24 Visiogen, Inc. Intraocular lens
US20120016349A1 (en) 2001-01-29 2012-01-19 Amo Development, Llc. Hybrid ophthalmic interface apparatus and method of interfacing a surgical laser with an eye
IL145015A0 (en) * 2001-08-21 2002-06-30 Nun Yehoshua Ben Accommodating lens
US20030060878A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-27 Shadduck John H. Intraocular lens system and method for power adjustment
US7763069B2 (en) 2002-01-14 2010-07-27 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens with outer support structure
US8048155B2 (en) 2002-02-02 2011-11-01 Powervision, Inc. Intraocular implant devices
US10045844B2 (en) 2002-02-02 2018-08-14 Powervision, Inc. Post-implant accommodating lens modification
US7261737B2 (en) * 2002-12-12 2007-08-28 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens system and method
US6935743B2 (en) 2002-02-06 2005-08-30 John H. Shadduck Adaptive optic lens and method of making
US20040082993A1 (en) 2002-10-25 2004-04-29 Randall Woods Capsular intraocular lens implant having a refractive liquid therein
US6991651B2 (en) * 2002-11-27 2006-01-31 Valdemar Portney Adjustable intraocular lens system and intraocular lenses therefor
US7662180B2 (en) * 2002-12-05 2010-02-16 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens and method of manufacture thereof
US7217288B2 (en) * 2002-12-12 2007-05-15 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens having peripherally actuated deflectable surface and method
US8328869B2 (en) 2002-12-12 2012-12-11 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of use
US10835373B2 (en) 2002-12-12 2020-11-17 Alcon Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of use
US8361145B2 (en) 2002-12-12 2013-01-29 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens system having circumferential haptic support and method
US7637947B2 (en) * 2002-12-12 2009-12-29 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens system having spherical aberration compensation and method
EP1569581A4 (en) * 2002-12-12 2006-09-20 Powervision LENS SYSTEM FOR ENERGY ADJUSTMENT WITH MICROPUMP
JP4480585B2 (ja) * 2002-12-12 2010-06-16 パワービジョン, インコーポレイテッド 眼内レンズの調節および方法
US7247168B2 (en) * 2002-12-12 2007-07-24 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lens system and method
US7615056B2 (en) 2003-02-14 2009-11-10 Visiogen, Inc. Method and device for compacting an intraocular lens
US20040249455A1 (en) * 2003-06-09 2004-12-09 Tran Son Trung Accommodative intraocular lens system
US20050107873A1 (en) * 2003-11-18 2005-05-19 Medennium, Inc. Accommodative intraocular lens and method of implantation
US20050131535A1 (en) 2003-12-15 2005-06-16 Randall Woods Intraocular lens implant having posterior bendable optic
US7645300B2 (en) * 2004-02-02 2010-01-12 Visiogen, Inc. Injector for intraocular lens system
IL161706A0 (en) * 2004-04-29 2004-09-27 Nulens Ltd Intraocular lens fixation device
US20060064162A1 (en) * 2004-09-17 2006-03-23 Klima William L 333Intraocular lens device
CN101039634B (zh) 2004-10-13 2010-10-06 纽镜有限公司 可调节人工晶状体和包含该晶状体的可调节人工晶状体组件
US9872763B2 (en) 2004-10-22 2018-01-23 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses
US8377123B2 (en) 2004-11-10 2013-02-19 Visiogen, Inc. Method of implanting an intraocular lens
US20080300680A1 (en) * 2005-03-30 2008-12-04 Nulens Ltd Accommodating Intraocular Lens (Aiol) and Discrete Components Therefor
ES2561802T3 (es) * 2005-05-20 2016-03-01 Kowa Company, Ltd. Lente intraocular
US8579970B1 (en) 2005-06-27 2013-11-12 Visiogen, Inc. Magnifying intraocular lens
NL1029403C2 (nl) * 2005-07-01 2007-01-04 Medical Device Production B V Multifocale IOL.
US20070016293A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-18 Alcon, Inc. Accommodative intraocular lens system
US8088161B2 (en) * 2005-07-28 2012-01-03 Visioncare Ophthalmic Technologies Inc. Compressed haptics
WO2007019389A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-15 Visiogen, Inc. Accommodating diffractive intraocular lens
US20070083261A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Colvard David M Method of maintaining the preoperative dimensions of the eye in an intraocular lens placement procedure
US20070083260A1 (en) * 2005-10-07 2007-04-12 Michael Colvard Intraocular lens spacer for cataract surgery
US8241355B2 (en) 2005-10-28 2012-08-14 Abbott Medical Optics Inc. Haptic for accommodating intraocular lens
US20070168027A1 (en) * 2006-01-13 2007-07-19 Brady Daniel G Accommodating diffractive intraocular lens
EP3338743A1 (en) 2006-01-17 2018-06-27 Novartis Ag Drug delivery treatment device
US10842675B2 (en) 2006-01-20 2020-11-24 Lensar, Inc. System and method for treating the structure of the human lens with a laser
US9545338B2 (en) 2006-01-20 2017-01-17 Lensar, Llc. System and method for improving the accommodative amplitude and increasing the refractive power of the human lens with a laser
US9889043B2 (en) 2006-01-20 2018-02-13 Lensar, Inc. System and apparatus for delivering a laser beam to the lens of an eye
US8262646B2 (en) 2006-01-20 2012-09-11 Lensar, Inc. System and method for providing the shaped structural weakening of the human lens with a laser
US20070260308A1 (en) * 2006-05-02 2007-11-08 Alcon, Inc. Accommodative intraocular lens system
US20090198247A1 (en) * 2006-08-25 2009-08-06 Nulens Ltd. Intraocular lens implantation kit
US8403984B2 (en) 2006-11-29 2013-03-26 Visiogen, Inc. Apparatus and methods for compacting an intraocular lens
EP2124822B1 (en) 2006-12-22 2019-02-20 AMO Groningen B.V. Accommodating intraocular lens, lens system and frame therefor
EP2097045B1 (en) 2006-12-29 2013-11-20 Abbott Medical Optics Inc. Multifocal accommodating intraocular lens
US7713299B2 (en) * 2006-12-29 2010-05-11 Abbott Medical Optics Inc. Haptic for accommodating intraocular lens
US20080161914A1 (en) 2006-12-29 2008-07-03 Advanced Medical Optics, Inc. Pre-stressed haptic for accommodating intraocular lens
US7811320B2 (en) * 2007-01-29 2010-10-12 Werblin Research & Development Corp. Intraocular lens system
US8066769B2 (en) 2007-01-29 2011-11-29 Werblin Research & Development Corp. Intraocular lens system
US9398949B2 (en) * 2007-01-29 2016-07-26 Emmetropia, Inc. Intraocular lens system
US8066768B2 (en) * 2007-01-29 2011-11-29 Werblin Research & Development Corp. Intraocular lens system
US8034106B2 (en) * 2007-02-02 2011-10-11 Adoptics Ag Interfacial refraction accommodating lens (IRAL)
US7857850B2 (en) * 2007-02-02 2010-12-28 Adoptics Ag Interfacial refraction accommodating lens (IRAL)
US8158712B2 (en) 2007-02-21 2012-04-17 Powervision, Inc. Polymeric materials suitable for ophthalmic devices and methods of manufacture
US8273123B2 (en) * 2007-03-05 2012-09-25 Nulens Ltd. Unitary accommodating intraocular lenses (AIOLs) and discrete base members for use therewith
USD702346S1 (en) 2007-03-05 2014-04-08 Nulens Ltd. Haptic end plate for use in an intraocular assembly
KR100807939B1 (ko) * 2007-03-08 2008-02-28 박경진 안구내렌즈 조립체
KR100807940B1 (ko) * 2007-03-08 2008-02-28 박경진 안구내렌즈
KR100843454B1 (ko) * 2007-03-08 2008-07-03 박경진 안구내렌즈 지지체
FR2916342B1 (fr) * 2007-05-24 2010-06-04 Pietrini Pascal Implant oculaire etanche, ou neocapsule cristallienne.
US20090228101A1 (en) 2007-07-05 2009-09-10 Visiogen, Inc. Intraocular lens with post-implantation adjustment capabilities
US8314927B2 (en) 2007-07-23 2012-11-20 Powervision, Inc. Systems and methods for testing intraocular lenses
US8668734B2 (en) 2010-07-09 2014-03-11 Powervision, Inc. Intraocular lens delivery devices and methods of use
JP5346022B2 (ja) 2007-07-23 2013-11-20 パワーヴィジョン・インコーポレーテッド 調節眼内レンズおよび使用方法
US8968396B2 (en) 2007-07-23 2015-03-03 Powervision, Inc. Intraocular lens delivery systems and methods of use
CN103505305B (zh) 2007-07-23 2016-06-22 力景公司 晶状体递送系统
US8414646B2 (en) 2007-12-27 2013-04-09 Forsight Labs, Llc Intraocular, accommodating lens and methods of use
WO2009088448A2 (en) 2008-01-03 2009-07-16 Forsight Labs, Llc Intraocular, accomodating lens and methods of use
US8425595B2 (en) 2008-03-12 2013-04-23 Visiogen, Inc. Method for inserting an intraocular lens
US8034108B2 (en) 2008-03-28 2011-10-11 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens having a haptic that includes a cap
US8167940B2 (en) * 2008-05-06 2012-05-01 Novartis Ag Aspheric toric intraocular lens
WO2010010565A2 (en) * 2008-07-24 2010-01-28 Nulens Ltd Accommodating intraocular lens (aiol) capsules
US8500723B2 (en) 2008-07-25 2013-08-06 Lensar, Inc. Liquid filled index matching device for ophthalmic laser procedures
US8480659B2 (en) 2008-07-25 2013-07-09 Lensar, Inc. Method and system for removal and replacement of lens material from the lens of an eye
US8043372B2 (en) * 2008-10-14 2011-10-25 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens and capsular ring
MX2011003671A (es) * 2008-10-15 2011-05-10 Alcon Inc Lentes intraoculares adaptables.
US20100145445A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-10 Visioncare Opthalmic Technologies Inc. Anti-glare solutions for intraocular implants
US10299913B2 (en) 2009-01-09 2019-05-28 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of use
EP2445447A2 (en) * 2009-06-26 2012-05-02 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lenses
CA2769090A1 (en) 2009-07-24 2011-01-27 Lensar, Inc. System and method for providing laser shot patterns to the lens of an eye
US8758332B2 (en) 2009-07-24 2014-06-24 Lensar, Inc. Laser system and method for performing and sealing corneal incisions in the eye
US8617146B2 (en) 2009-07-24 2013-12-31 Lensar, Inc. Laser system and method for correction of induced astigmatism
CA2769097A1 (en) 2009-07-24 2011-01-27 Lensar, Inc. System and method for performing ladar assisted procedures on the lens of an eye
US8382745B2 (en) 2009-07-24 2013-02-26 Lensar, Inc. Laser system and method for astigmatic corrections in association with cataract treatment
WO2011017322A1 (en) 2009-08-03 2011-02-10 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens for providing accomodative vision
US9072599B2 (en) * 2009-08-27 2015-07-07 Abbott Medical Optics Inc. Fixation of ophthalmic implants
EP2473138A4 (en) 2009-08-31 2017-08-16 PowerVision, Inc. Lens capsule size estimation
WO2011094678A1 (en) 2010-02-01 2011-08-04 Lensar, Inc. Purkinjie image-based alignment of suction ring in ophthalmic applications
ES2368984B1 (es) * 2010-02-19 2012-10-08 Luis Olcina Portilla Lente intraocular acomodativa.
EP2539351B1 (en) 2010-02-23 2017-07-12 PowerVision, Inc. Fluid for accommodating intraocular lenses
JP2013526728A (ja) * 2010-05-24 2013-06-24 ピクセルオプティクス, インコーポレイテッド 像の飛躍の低減
US9220590B2 (en) 2010-06-10 2015-12-29 Z Lens, Llc Accommodative intraocular lens and method of improving accommodation
US9295545B2 (en) 2012-06-05 2016-03-29 James Stuart Cumming Intraocular lens
US9351825B2 (en) 2013-12-30 2016-05-31 James Stuart Cumming Semi-flexible posteriorly vaulted acrylic intraocular lens for the treatment of presbyopia
US10736732B2 (en) 2010-06-21 2020-08-11 James Stuart Cumming Intraocular lens with longitudinally rigid plate haptic
US9585745B2 (en) 2010-06-21 2017-03-07 James Stuart Cumming Foldable intraocular lens with rigid haptics
US8523942B2 (en) 2011-05-17 2013-09-03 James Stuart Cumming Variable focus intraocular lens
US9918830B2 (en) 2010-06-21 2018-03-20 James Stuart Cumming Foldable intraocular lens with rigid haptics
US8734512B2 (en) 2011-05-17 2014-05-27 James Stuart Cumming Biased accommodating intraocular lens
US9295544B2 (en) 2012-06-05 2016-03-29 James Stuart Cumming Intraocular lens
US20130110235A1 (en) * 2010-06-29 2013-05-02 The Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Accommodating intraocular lens with deformable material
EP2627240B1 (en) 2010-10-15 2023-01-18 LENSAR, Inc. System and method of scan controlled illumination of structures within an eye
USD694890S1 (en) 2010-10-15 2013-12-03 Lensar, Inc. Laser system for treatment of the eye
USD695408S1 (en) 2010-10-15 2013-12-10 Lensar, Inc. Laser system for treatment of the eye
US9295546B2 (en) 2013-09-24 2016-03-29 James Stuart Cumming Anterior capsule deflector ridge
JP6009463B2 (ja) 2011-02-04 2016-10-19 フォーサイト・ビジョン6・インコーポレイテッドForsight Vision6, Inc. 調節型眼内レンズ
JP6071995B2 (ja) 2011-03-24 2017-02-01 パワーヴィジョン・インコーポレーテッド 眼内レンズ装填システムおよび使用方法
US10463541B2 (en) 2011-03-25 2019-11-05 Lensar, Inc. System and method for correcting astigmatism using multiple paired arcuate laser generated corneal incisions
US9393154B2 (en) 2011-10-28 2016-07-19 Raymond I Myers Laser methods for creating an antioxidant sink in the crystalline lens for the maintenance of eye health and physiology and slowing presbyopia development
US10433949B2 (en) 2011-11-08 2019-10-08 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses
AU2013212271B2 (en) 2012-01-24 2018-01-04 Clarvista Medical, Inc. Modular intraocular lens designs and methods
US10028824B2 (en) 2012-01-24 2018-07-24 Clarvista Medical, Inc. Modular intraocular lens designs, tools and methods
US10080648B2 (en) 2012-01-24 2018-09-25 Clarvista Medical, Inc. Modular intraocular lens designs, tools and methods
US9364316B1 (en) 2012-01-24 2016-06-14 Clarvista Medical, Inc. Modular intraocular lens designs, tools and methods
US8500806B1 (en) * 2012-01-31 2013-08-06 Andrew F. Phillips Accommodating intraocular lens
EP2820454A4 (en) * 2012-02-29 2016-04-27 Garth T Webb METHOD AND APPARATUS FOR MODULATING PRISM AND CURVE CHANGE OF REFRIGERATED INTERFACES
US9084674B2 (en) 2012-05-02 2015-07-21 Abbott Medical Optics Inc. Intraocular lens with shape changing capability to provide enhanced accomodation and visual acuity
US8945215B2 (en) 2012-05-10 2015-02-03 Abbott Medical Optics Inc. Accommodating intraocular lens with a compressible inner structure
US9364318B2 (en) 2012-05-10 2016-06-14 Z Lens, Llc Accommodative-disaccommodative intraocular lens
EP2887906B1 (en) * 2012-08-22 2016-12-28 California Institute of Technology 3-coil wireless power transfer system for eye implants
US20140121768A1 (en) * 2012-10-31 2014-05-01 Novartis Ag Accommodating intraocular lens with ciliary body activation
ES2834479T3 (es) 2013-03-15 2021-06-17 Alcon Inc Método para reconfigurar una lente intraocular para su entrega a un dispositivo de entrega
BR112015024156A2 (pt) 2013-03-21 2017-07-18 Shifamed Holdings Llc lente intraocular de acomodação
CN104127261A (zh) * 2013-05-03 2014-11-05 天津晶明新技术开发有限公司 可调节的人工晶体和隐形眼镜
EP2851038A1 (en) * 2013-09-24 2015-03-25 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas Intraocular lens with accomodation capacity
US9615916B2 (en) 2013-12-30 2017-04-11 James Stuart Cumming Intraocular lens
WO2015106005A1 (en) * 2014-01-08 2015-07-16 Circuit Therapeutics, Inc. Method for therapeutic management of ocular hypertension
AU2015219461B2 (en) 2014-02-18 2019-10-31 Alcon Inc. Modular intraocular lens designs, tools and methods
JP6591525B2 (ja) 2014-03-28 2019-10-16 フォーサイト・ラブス・リミテッド・ライアビリティ・カンパニーForSight Labs, LLC 遠近調節型の眼内レンズ
CN110279494B (zh) 2014-08-26 2023-02-17 施菲姆德控股有限责任公司 调节性人工晶状体
JP6754755B2 (ja) 2014-09-23 2020-09-16 レンスゲン、インコーポレイテッド 調節性眼内レンズ用の高分子材料
WO2016122805A1 (en) 2015-01-30 2016-08-04 Clarvista Medical, Inc. Modular intraocular lens designs
US20160331521A1 (en) * 2015-05-11 2016-11-17 Charles DeBoer Accommodation-responsive intraocular lenses
EP3370645A1 (en) 2015-11-04 2018-09-12 Clarvista Medical, Inc. Modular intraocular lens designs, tools and methods
WO2017079733A1 (en) 2015-11-06 2017-05-11 Powervision, Inc. Accommodating intraocular lenses and methods of manufacturing
US11141263B2 (en) * 2015-11-18 2021-10-12 Shifamed Holdings, Llc Multi-piece accommodating intraocular lens
JP2019513533A (ja) 2016-04-22 2019-05-30 ヴェンチュラ ホールディングス リミテッドVentura Holdings Ltd. 眼内レンズのためのサスペンションシステム内の折り畳み可能なキャビティ
US11045309B2 (en) 2016-05-05 2021-06-29 The Regents Of The University Of Colorado Intraocular lens designs for improved stability
IL245775A0 (en) 2016-05-22 2016-08-31 Joshua Ben Nun Hybrid accommodative intraocular lens
CN109789012A (zh) 2016-05-27 2019-05-21 雷恩斯根公司 用于眼内晶状体装置的具有窄分子量分布的晶状体油
CN109890325B (zh) 2016-08-24 2021-10-26 Z晶状体有限责任公司 双模式调节-去调节型人工晶状体
EP3531973A4 (en) 2016-10-28 2020-07-15 Forsight Vision6, Inc. INTRAOCULAR LENS FOR ACCOMMODATION AND IMPLANTATION METHODS
US10350056B2 (en) 2016-12-23 2019-07-16 Shifamed Holdings, Llc Multi-piece accommodating intraocular lenses and methods for making and using same
WO2018227014A1 (en) 2017-06-07 2018-12-13 Shifamed Holdings, Llc Adjustable optical power intraocular lenses
US11382736B2 (en) 2017-06-27 2022-07-12 Alcon Inc. Injector, intraocular lens system, and related methods
US11707354B2 (en) 2017-09-11 2023-07-25 Amo Groningen B.V. Methods and apparatuses to increase intraocular lenses positional stability
US10898316B2 (en) 2018-03-01 2021-01-26 Jellisee Ophthalmics Inc Intraocular lens
US11079614B2 (en) * 2018-06-18 2021-08-03 Johnson & Johnson Vision Care, Inc. Rotationally stabilized contact lens with improved comfort and improved stabilization utilizing optimized stiffness profiles
GB2578639A (en) 2018-11-02 2020-05-20 Rayner Intraocular Lenses Ltd Hybrid accommodating intraocular lens assemblages including discrete lens unit with segmented lens haptics
US11426272B2 (en) 2019-05-03 2022-08-30 Jellisee Ophthalmics Inc Intraocular lenses with shape-changing optics
CN114760959A (zh) 2019-10-04 2022-07-15 爱尔康公司 可调节眼内晶状体和术后调节眼内晶状体的方法
US11357620B1 (en) 2021-09-10 2022-06-14 California LASIK & Eye, Inc. Exchangeable optics and therapeutics

Family Cites Families (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2471186A1 (fr) * 1979-12-10 1981-06-19 Roussel Uclaf Nouveaux comprimes a delitescence colique, ainsi que leur procede de preparation
JPS56110422U (ja) * 1980-01-23 1981-08-26
US4409691A (en) * 1981-11-02 1983-10-18 Levy Chauncey F Focussable intraocular lens
WO1984004449A1 (en) 1983-05-13 1984-11-22 Chauncey F Levy Focussable intraocular lens
US4842601A (en) * 1987-05-18 1989-06-27 Smith S Gregory Accommodating intraocular lens and method of implanting and using same
US4790847A (en) * 1987-05-26 1988-12-13 Woods Randall L Intraocular lens implant having eye focusing capabilities
US4816030A (en) * 1987-07-13 1989-03-28 Robinson Paul J Intraocular lens
US4888012A (en) * 1988-01-14 1989-12-19 Gerald Horn Intraocular lens assemblies
US4816031A (en) * 1988-01-29 1989-03-28 Pfoff David S Intraocular lens system
DE68910161T2 (de) 1988-02-08 1994-03-10 Wesley K Herman Intraokulare Linse.
CS271606B1 (en) * 1988-04-11 1990-10-12 Sulc Jiri Intraocular optical system
US4932966A (en) 1988-08-15 1990-06-12 Storz Instrument Company Accommodating intraocular lens
US4994082A (en) 1988-09-09 1991-02-19 Ophthalmic Ventures Limited Partnership Accommodating intraocular lens
US4892543A (en) * 1989-02-02 1990-01-09 Turley Dana F Intraocular lens providing accomodation
US5152788A (en) * 1989-12-27 1992-10-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Multifocal diffractive ophthalmic lens and method of manufacture
US5476514A (en) * 1990-04-27 1995-12-19 Cumming; J. Stuart Accommodating intraocular lens
US6197059B1 (en) * 1990-04-27 2001-03-06 Medevec Licensing, B.V. Accomodating intraocular lens
US5171266A (en) * 1990-09-04 1992-12-15 Wiley Robert G Variable power intraocular lens with astigmatism correction
US5326347A (en) * 1991-08-12 1994-07-05 Cumming J Stuart Intraocular implants
US6423094B1 (en) * 1991-11-18 2002-07-23 Faezeh M. Sarfarazi Accommodative lens formed from sheet material
US5275623A (en) * 1991-11-18 1994-01-04 Faezeh Sarfarazi Elliptical accommodative intraocular lens for small incision surgery
FR2696398B1 (fr) * 1992-10-06 1994-11-04 Thomson Csf Procédé, dispositif de freinage et véhicule équipé.
US5443506A (en) * 1992-11-18 1995-08-22 Garabet; Antoine L. Lens with variable optical properties
US5354335A (en) * 1993-02-04 1994-10-11 Isaac Lipshitz Intraocular insert for implantation in the human eye
DE4340205C1 (de) * 1993-11-25 1995-04-20 Dieter W Klaas Intraokularlinse mit einer Akkomodationseinrichtung
US5489302A (en) 1994-05-24 1996-02-06 Skottun; Bernt C. Accommodating intraocular lens
US6013101A (en) * 1994-11-21 2000-01-11 Acuity (Israel) Limited Accommodating intraocular lens implant
CA2212459C (en) * 1995-02-15 2006-05-16 J. Stuart Cumming Accommodating intraocular lens having t-shaped haptics
US5607472A (en) 1995-05-09 1997-03-04 Emory University Intraocular lens for restoring accommodation and allows adjustment of optical power
US5774274A (en) * 1995-05-12 1998-06-30 Schachar; Ronald A. Variable focus lens by small changes of the equatorial lens diameter
US5800530A (en) * 1995-08-18 1998-09-01 Rizzo, Iii; Joseph Intra-ocular lens system including microelectric components
US5968094A (en) * 1995-09-18 1999-10-19 Emmetropia, Inc. Compound intraocular lens
US5984962A (en) * 1996-01-22 1999-11-16 Quantum Vision, Inc. Adjustable intraocular lens
US5728155A (en) * 1996-01-22 1998-03-17 Quantum Solutions, Inc. Adjustable intraocular lens
US5843188A (en) * 1997-10-20 1998-12-01 Henry H. McDonald Accommodative lens implantation
JP2001520077A (ja) 1997-10-22 2001-10-30 ソシエテ・メデイカル・ドウ・プレシジヨン・エス・エム・ペー・エス・アー 眼内レンズ装置
US6231603B1 (en) * 1998-11-10 2001-05-15 Allergan Sales, Inc. Accommodating multifocal intraocular lens
US6176878B1 (en) * 1998-12-17 2001-01-23 Allergan Sales, Inc. Accommodating intraocular lens
US6117171A (en) * 1998-12-23 2000-09-12 Skottun; Bernt Christian Encapsulated accommodating intraocular lens
US6197058B1 (en) * 1999-03-22 2001-03-06 Valdemar Portney Corrective intraocular lens system and intraocular lenses and lens handling device therefor
US6488708B2 (en) * 1999-04-09 2002-12-03 Faezeh Sarfarazi Open chamber, elliptical, accommodative intraocular lens system
US6616692B1 (en) 1999-04-30 2003-09-09 Advanced Medical Optics, Inc. Intraocular lens combinations
US6200342B1 (en) * 1999-05-11 2001-03-13 Marie-Jose B. Tassignon Intraocular lens with accommodative properties
US6217612B1 (en) * 1999-09-10 2001-04-17 Randall Woods Intraocular lens implant having eye accommodating capabilities
US6280471B1 (en) * 1999-09-16 2001-08-28 Gholam A. Peyman Glare-free intraocular lens and method for using the same
US6767363B1 (en) 1999-11-05 2004-07-27 Bausch & Lomb Surgical, Inc. Accommodating positive and negative intraocular lens system
US6551354B1 (en) * 2000-03-09 2003-04-22 Advanced Medical Optics, Inc. Accommodating intraocular lens
US6730123B1 (en) * 2000-06-22 2004-05-04 Proteus Vision, Llc Adjustable intraocular lens
US6558420B2 (en) * 2000-12-12 2003-05-06 Bausch & Lomb Incorporated Durable flexible attachment components for accommodating intraocular lens
US6464725B2 (en) * 2001-01-23 2002-10-15 Bernt Christian Skotton Two-lens adjustable intraocular lens system
US6858040B2 (en) * 2001-01-25 2005-02-22 Visiogen, Inc. Hydraulic configuration for intraocular lens system
US6638305B2 (en) * 2001-05-15 2003-10-28 Advanced Medical Optics, Inc. Monofocal intraocular lens convertible to multifocal intraocular lens
US20030060878A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-27 Shadduck John H. Intraocular lens system and method for power adjustment

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007504908A (ja) * 2003-09-12 2007-03-08 アドバンスト メディカル オプティクス, インコーポレーテッド 多重機構で調節する眼内レンズ
JP2009509636A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 アドバンスト メディカル オプティクス, インコーポレーテッド 変形可能な眼内レンズおよびレンズ系
JP2009527276A (ja) * 2006-02-21 2009-07-30 シー アンド シー ビジョン インターナショナル リミテッド 浮動光学部品の調節眼内レンズ
JP2011502713A (ja) * 2007-11-14 2011-01-27 アルコン,インコーポレイティド 遠近調節可能な眼球内レンズ
US10772721B2 (en) 2010-04-27 2020-09-15 Lensgen, Inc. Accommodating intraocular lens
US10842616B2 (en) 2013-11-01 2020-11-24 Lensgen, Inc. Accommodating intraocular lens device
JP2019048213A (ja) * 2013-11-01 2019-03-28 レンスゲン、インコーポレイテッド 2部分調節性眼内レンズデバイス
US11000364B2 (en) 2013-11-01 2021-05-11 Lensgen, Inc. Two-part accommodating intraocular lens device
US11464624B2 (en) 2013-11-01 2022-10-11 Lensgen, Inc. Two-part accommodating intraocular lens device
US11464622B2 (en) 2013-11-01 2022-10-11 Lensgen, Inc. Two-part accommodating intraocular lens device
US11471273B2 (en) 2013-11-01 2022-10-18 Lensgen, Inc. Two-part accommodating intraocular lens device
US11464621B2 (en) 2014-07-31 2022-10-11 Lensgen, Inc. Accommodating intraocular lens device
US11826246B2 (en) 2014-07-31 2023-11-28 Lensgen, Inc Accommodating intraocular lens device
US11065107B2 (en) 2015-12-01 2021-07-20 Lensgen, Inc. Accommodating intraocular lens device
US11471270B2 (en) 2015-12-01 2022-10-18 Lensgen, Inc. Accommodating intraocular lens device

Also Published As

Publication number Publication date
US7097660B2 (en) 2006-08-29
EP1450731A2 (en) 2004-09-01
US20030109926A1 (en) 2003-06-12
AU2002357127A1 (en) 2003-06-23
WO2003049646A3 (en) 2004-01-15
CA2469467A1 (en) 2003-06-19
CA2469467C (en) 2011-05-10
WO2003049646A2 (en) 2003-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005511201A (ja) 調節型眼内レンズ
JP6274457B2 (ja) 水晶体嚢のサイズの可変性及び埋め込み後の眼内の変化を考慮する眼内レンズ
JP4892156B2 (ja) 眼内レンズ用ホルダ
AU2004299063B2 (en) Intraocular lens implant having posterior bendable optic
EP1933768B1 (en) Accomodative intraocular lens system
JP4473132B2 (ja) 調節可能型人工水晶体の埋め込み
US7354451B2 (en) Accommodating intraocular lens implant
EP2295009B1 (en) Intraocular lens implant
US6443985B1 (en) Intraocular lens implant having eye accommodating capabilities
AU764977B2 (en) Accommodating intraocular lens
EP1176930B1 (en) Intraocular lens combinations
US6231603B1 (en) Accommodating multifocal intraocular lens
AU2002317586A1 (en) Intraocular lens implant having eye accommodating capabilities
MXPA02004423A (es) Sistema de lente intraocular.
JP4473217B2 (ja) 埋め込み可能な人工水晶体
JP2019516515A (ja) ハイブリッド調節式眼内レンズアセンブリ
EP1603491B1 (en) Intraocular lens
AU2011218619B2 (en) Intraocular lens implant having posterior bendable optic

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051206

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061114