JP2005507314A - 電気分解整水器 - Google Patents

電気分解整水器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005507314A
JP2005507314A JP2003540090A JP2003540090A JP2005507314A JP 2005507314 A JP2005507314 A JP 2005507314A JP 2003540090 A JP2003540090 A JP 2003540090A JP 2003540090 A JP2003540090 A JP 2003540090A JP 2005507314 A JP2005507314 A JP 2005507314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
electrode plate
electrolysis unit
electrode
alkaline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003540090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3820248B2 (ja
Inventor
カン,ソンシク
Original Assignee
カン,ソンシク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カン,ソンシク filed Critical カン,ソンシク
Publication of JP2005507314A publication Critical patent/JP2005507314A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3820248B2 publication Critical patent/JP3820248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/4618Devices therefor; Their operating or servicing for producing "ionised" acidic or basic water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/001Processes for the treatment of water whereby the filtration technique is of importance
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/46Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods
    • C02F1/461Treatment of water, waste water, or sewage by electrochemical methods by electrolysis
    • C02F1/46104Devices therefor; Their operating or servicing
    • C02F1/4618Devices therefor; Their operating or servicing for producing "ionised" acidic or basic water
    • C02F2001/4619Devices therefor; Their operating or servicing for producing "ionised" acidic or basic water only cathodic or alkaline water, e.g. for reducing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • C02F2103/026Treating water for medical or cosmetic purposes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/4611Fluid flow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/46Apparatus for electrochemical processes
    • C02F2201/461Electrolysis apparatus
    • C02F2201/46105Details relating to the electrolytic devices
    • C02F2201/46115Electrolytic cell with membranes or diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/04Oxidation reduction potential [ORP]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/06Controlling or monitoring parameters in water treatment pH
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/04Disinfection

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

【課題】従来、水を電気分解してそれぞれ相異なる3種類の電解イオン水である強アルカリ水、弱アルカリ水、酸性水を生成して弱アルカリ水を飲料水として提供できるようにした整水器が用いられているが、該整水器は水を1回だけ電気分解するので、流入する水の性質によってアルカリ水を生成する陰極付近の水素イオンの濃度が一定ではなく、陽イオンが十分除去されず、さらに酸化還元電位の低下を図り難いため、「活性水素」の豊富な弱アルカリ水を安定的に得ることができないという問題点があった。
【解決手段】本発明は、水を1次電気分解して最初流入水の水質を酸性水とアルカリ水とに分離して生成した後、このうち「活性水素」が含まれたアルカリ水だけを再び電気分解して「活性水素」の生成を再度誘導することにより、「活性水素」のより豊富な弱アルカリ水を安定的に得ることができるようにしたものである。
【選択図】図1

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、水を2回電気分解して各種疾病を発病させる活性酸素を取り除き、活性水素の豊富な弱アルカリ水を、流入水の水質と関係なく提供できるようにした電気分解整水器に関する。
【背景技術】
【0002】
さまざまな病気の原因とされる「活性酸素」とは、活性のある酸素、すなわち酸化作用が特に強い酸素のことであるが、このような特に強い活性酸素の酸化作用によって人体の細胞や遺伝子を酸化させて各種疾病を引き起こす原因となる。
【0003】
ところが、私たちが摂取する食べ物が酸素によって酸化されて生命を維持するのに必要な物質やエネルギーを作り出す一方、酸素は食べ物によって還元されて「活性酸素」になるので、この活性酸素は体内で絶えず発生している。
【0004】
よって、体内で絶えず発生している「活性酸素」を除去するためには還元作用に優れた「活性水素」を体内に十分提供する必要があり、この「活性水素」は水の電気分解によって得られるアルカリ水から得ることができる。
【0005】
そこで、水を電気分解して飲用が可能なpH7.4〜8.5の弱アルカリ水を飲料水として提供できるような整水器が導入された。このような整水器の通常の構造は浄水部と電解部とから構成されており、電気分解が起こる電解部には、1つの陽極電極板1と2つの陰極電極板2及び3とが、水に含まれているイオンのみが移動できるような2つの隔膜4,5の間に設置されて3つの電極室を構成することにより、2つの陰極電極室からは強アルカリ水(pH9〜10)および弱アルカリ水(pH7.4〜8.5)を生成する一方、陽極電極室からは酸性水(pH4〜5)の電解イオン水を生成するようになっている。このうち、飲用可能な弱アルカリ水を飲料水として用いる。
【0006】
このような反応は水の電気分解過程において、塩素、硫酸、硫黄などの陰イオンは、陽極電極板1へ移動して陽極電解水と一緒に排出されるとともに、水酸イオン(OH-)が陽極に電子(e-)を奪われて酸化反応が起こり酸素分子(O2)になるので、この際に排出される陽極電解水は、水素イオン濃度が上昇するために酸性になる。
【0007】
一方、水に含まれているカルシウム、マグネシウム、カリウムなどのミネラル成分である陽イオンは、陰極電極板2,3へ移動して放電された後、水に再び溶解されて陰極電解水と一緒に排出されるとともに、水素イオン(H+)が陰極から電子(e-)を受け取って「活性水素」を生成するので、この際に排出される陰極電解水は水素イオン(H+)濃度が一般的な水よりも低下してしまうためにアルカリ性となり、酸化還元電位も低くなる。
【0008】
しかし、このような構造の従来の整水器は、3種類の電解イオン水(強アルカリ水、弱アルカリ水、酸性水)を生成するに際して、水を1回だけ電気分解するので、流入する水の性質によって陰極付近の水素イオンの濃度が一定ではなく、陽イオンが十分除去されず、さらに酸化還元電位の低下を図り難いため、「活性水素」の豊富な弱アルカリ水を安定的に得ることができないという問題点があった。
【発明の開示】
【0009】
(発明の概要)
本発明は、かかる従来の問題点を解決するために案出されたもので、その目的は、流入水の水質に関係なく「活性水素」の豊富な弱アルカリ水を安定的に得ることができる整水器を提供することにある。
【0010】
上記目的を達成するために、本発明の整水器は、それぞれ相異なる2つの電解部を備え、1次電解部では2つの電極室でアルカリ水と酸性水とに電気分解した後、1次電解部で生成されたアルカリ水を陽極、2次電解部で再び電気分解して、「活性水素」のより豊富な弱アルカリ水を飲料水として提供し、それに加えて洗浄用強アルカリ水と、洗顔用酸性水とを提供することを特徴とする。
【0011】
(図面の簡単な説明)
図1は、本発明の整水器の構造を示す断面図である。
図2は、本発明の整水器の1次電解部を示す部分断面図である。
図3は、本発明の整水器の2次電解部を示す部分断面図である。
図4は、本発明の整水器の他の構造を示す断面図である。
図5は、本発明の整水器の電解イオン水の生成過程を示す流れ図である。
図6は、従来の整水器の構造を示す断面図である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、添付図を参照して本発明の最適な一実施例を詳細に説明する。
【0013】
図1は本発明の一実施例を示す断面図であって、水を電気分解して電解イオン水を生成するための電解部と、水中の異物や有機物、さび、塩素、匂いなどを除去するための浄水部とから構成される通常の電気分解整水器において、前記電解部に、アルカリ水および酸性水を生成するための1次電解部10と、1次電解部10で生成されたアルカリ水を再び電気分解して強アルカリ水、弱アルカリ水および酸性水を生成するための2次電解部20とを構成したものである。
【0014】
この際、前記電解部の1次電解部10には、それぞれ1つの+電極板(陽極)11と−電極板(陰極)12とが設置され、その間に水に含まれたイオンのみが通過し得るイオン分離隔膜14が設置されることで2つの電極室が形成される一方、2次電解部20には、1つの+電極板(陽極)21と2つの−電極板(陰極)22,23が設置され、前記電極板21,22,23の間に2つの隔膜24,25が設置されることで3つの電極室が形成される。
【0015】
また、前記浄水部には、流入水の異物や有機物、さび、塩素、匂いなどの除去に用いられる種々のフィルター30が装着される。前記浄水部は前記電解部1の前端に設置され、電気分解の前に予め行われる水の浄水に使用されるが、後端に設置しても、または必要に応じて前端および後端の両方に設置しても良い。
【0016】
次に、本発明の電気分解整水器から得られる電解イオン水の生成過程を説明する。
【0017】
先ず、浄水部2で浄水した水が1次電解部10の流入口16を通して1次電解部10へ流入すると、+電極板11および−電極板12に電源が供給され、これにより+電極板11と隔膜14との間の第1電極室では酸性水が生成されて酸性水排出口17へ排出され、また、隔膜14と−電極板12との間の第2電極室ではアルカリ水が生成されて2次電解部20の流入口18へ排出される。
【0018】
その後、アルカリ水が2次電解部20の流入口18へ流入すると、+電極板21および−電極板22,23に電源が供給され、これにより+電極板21と隔膜24との間では酸性水が生成され、前記1次電解部10から生成された酸性水と合流して洗顔水排出口27へ排出され、また、隔膜24と−電極板22との間、および電極板22と隔膜25との間では強アルカリ水が生成され、洗浄水排出口28へ排出され、さらに、隔膜25と−電極板23との間の第3電極室では弱アルカリ水が生成されて飲料水排出口29へ排出される。
【0019】
この時、前記3つの電解イオン水(強アルカリ水、弱アルカリ水、酸性水)は次のようにそれぞれ相異なる作用効果を奏する。
【0020】
先ず、1次電解部10の+電極板11が含まれた第1電極室には、水に含有されている塩素、硫酸、硫黄などの陰イオンが集まり、水酸イオン(OH-)が+電極板11に電子(e-)を奪われて酸化反応が起こり酸素分子O2になるため、水素イオン濃度が上昇して酸性の水になり、この酸性水は殺菌および皮膚収斂効果を有するようになるので、洗顔用として用いることができる。
【0021】
また、1次電解部10の−電極板12が含まれた第2電極室には、水に含有されているカルシウム、マグネシウム、カリウムなどのミネラル成分である陽イオンが集まり、水素イオン(H+)が+電極板12から電子(e-)を受け取って「活性水素」が生成され、水素イオン(H+)の濃度が低下してアルカリ性の水になり、また酸化還元電位(ORP)が低くなって、水の殺菌用として使用することができる。
【0022】
この際、第2電極室で生成されて「活性水素」が含まれたアルカリ水は2次電解部20へ送られ、+電極板21と遠距離の−電極板23が含まれた第3電極室には、水に含有されているカルシウム、マグネシウム、カリウムなどのミネラル成分である陽イオンが集まり、水素イオン(H+)が−電極板23から電子(e-)を受け取って「活性水素」がさらに生成されることにより、前記第2電極室よりも多量の「活性水素」が得られることはもとより、酸化還元電位(ORP)がより低くなり、水素イオン(H+)の濃度がpH7.4〜8.5ほどの弱アルカリ性の水となって、飲料水として用いることができる。
【0023】
また、+電極板21と近距離の−電極板22が含まれた第4電極室には、水に含有されているカルシウム、マグネシウム、カリウムなどのミネラル成分である陽イオンが集まり、水素イオン(H+)が−電極板22から電子(e-)を受け取って「活性水素」をまたさらに生成されることにより、前記第2電極室よりも多量の「活性水素」が得られることはもとより、酸化還元電位(ORP)がより低くなり、殺菌効果を持つ、水素イオン(H+)の濃度がpH9〜10ほどの強アルカリ性の水になって、洗浄用として用いることができる。
【0024】
また、+電極板21が含まれた第5電極室には、前記第1電極室と同一の反応によって酸性水が生成されることにより、第1電極室から生成された酸性水と合流して洗浄用として用いることができる。
【0025】
したがって、本発明の整水器では、原水は1次電気分解されて活性水素を含むアルカリ水が得られる。この電気分解された水は今一度電気分解され、さらに多量の活性水素を含むアルカリ水が得られる。3つの電解水は、弱アルカリ水は飲用として用いられ、強アルカリ水は洗浄用として用いられ、酸性水は洗顔用として用いられる。
【0026】
また、電気分解を2回行うことにより、2回の殺菌作用によって浄水効果をより向上させることができる。
【0027】
一方、図4は本発明の他の構造を示す図であって、前記1次電解部10に隔膜13をさらに設置して+電極板11と−電極板12との間に2つの隔膜13,14を位置させ、この隔膜13,14の間に流出する中性水を2次電解部20の流入口18へ流入させて2次電気分解を行うようにしたもので、高硬度の水を本発明の整水器の流入水として使用する必要がある地域への適用を目的としたものであり、前記+電極板11および−電極板12は一定周期で極性を転換させねばならないことは言うまでもない。
【0028】
というのは、流入水が硬水である場合は、水に含まれている多量のイオン物質が前記+電極板11および−電極板にくっついて被覆するようになるため、過電流で電解作用が停止してしまうので、本発明の整水器の作動を阻害するからである。
【0029】
この際、前記隔膜14を設置するに代えて、整水器の流入口16にイオン交換樹脂の充填されたイオン交換部を設置する場合にも、硬水を流入水として使用しうる同一の効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0030】
【図1】本発明の整水器の構造を示す断面図である。
【図2】本発明の整水器の1次電解部を示す部分断面図である。
【図3】本発明の整水器の2次電解部を示す部分断面図である。
【図4】本発明の整水器の他の構造を示す断面図である。
【図5】本発明の整水器の電解イオン水の生成過程を示す流れ図である。
【図6】従来の整水器の構造を示す断面図である。
【符号の説明】
【0031】
10 1次電解部
11 +電極板(陽極)
12 −電極板(陰極)
14 隔膜
16 流入口
17 酸性水排出口
18 流入口
20 2次電解部
21 +電極板(陽極)
22 −電極板(陰極)
23 −電極板(陰極)
24 隔膜
25 隔膜
27 洗顔水排出口
28 洗浄水排出口
29 飲料水排出口
30 フィルター

Claims (5)

  1. 電解部と浄水部とから構成される通常の電気分解整水器において、
    前記電解部の流入口へ流入する水をアルカリ水と酸性水とに分離するために1つの+電極板および−電極板を設置した電極室が、イオン分離隔膜によって2つの電極室に分けられた1次電解部と、
    前記1次電解部で生成されたアルカリ水のみを流入させて3つの電解イオン水である飲用の高濃度の活性水素を有する弱アルカリ水と洗浄用強アルカリ水と洗顔用酸性水とに分離するために1つの+電極板および2つの−電極板を設置した電極室が、2つのイオン分離隔膜によって3つの電極室に分けられた2次電解部とから構成されたことを特徴とする電気分解整水器。
  2. 前記1次電解部に隔膜をさらに設置して+電極板と−電極板との間に2つの隔膜を位置させ、この2つの隔膜の間に流出する中性水を2次電解部の流入口に流入させるように構成されたことを特徴とする請求項1記載の電気分解整水器。
  3. 前記2次電解部で生成される弱アルカリ水は飲料水排出口へ排出されることを特徴とする請求項1または2記載の電気分解整水器。
  4. 前記1次電解部で生成される酸性水は前記2次電解部から排出される酸性水と合流して洗顔水排出口へ排出されることを特徴とする請求項1または2記載の整水器。
  5. 前記2次電解部で生成される強アルカリ水は洗浄水排出口へ排出されることを特徴とする請求項1または2記載の電気分解整水器。
JP2003540090A 2001-11-02 2002-11-01 電気分解整水器 Expired - Fee Related JP3820248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0068157A KR100419536B1 (ko) 2001-11-02 2001-11-02 전기분해 정수기
PCT/KR2002/002038 WO2003037802A1 (en) 2001-11-02 2002-11-01 A water purifier using electrolysis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005507314A true JP2005507314A (ja) 2005-03-17
JP3820248B2 JP3820248B2 (ja) 2006-09-13

Family

ID=19715645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003540090A Expired - Fee Related JP3820248B2 (ja) 2001-11-02 2002-11-01 電気分解整水器

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3820248B2 (ja)
KR (1) KR100419536B1 (ja)
CN (1) CN1297495C (ja)
WO (1) WO2003037802A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006112065A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-26 Ebara Jitsugyo Co., Ltd. アルカリ性還元水を生成する電解槽
KR100944209B1 (ko) * 2009-04-24 2010-02-26 (주)한우물 전해이온수의 안정적인 생성 및 유용한 사용이 가능하도록 출수비율이 조절된 전기분해 정수기
JP2016501714A (ja) * 2012-11-12 2016-01-21 パイノ インコーポレイテッド 水素水製造装置

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100552003B1 (ko) * 2002-09-18 2006-02-20 양덕희 수소풍부수 공급 냉,온정수기
JP5134793B2 (ja) * 2006-08-04 2013-01-30 有限会社スプリング 水中の溶存水素を活性化および安定化する方法
KR100825489B1 (ko) * 2006-08-25 2008-04-25 박상길 전해조
KR100769568B1 (ko) * 2007-05-04 2007-10-23 박기춘 고령토 격막을 구비한 전자미네랄 알칼리 이온수기
WO2010011927A1 (en) 2008-07-25 2010-01-28 Noventis, Inc. Compositions and methods for the prevention and treatment of cardiovascular diseases
JP5335741B2 (ja) * 2010-08-12 2013-11-06 株式会社テックコーポレーション ボトルドウォーターを原水とする飲用電解水装置
KR100980820B1 (ko) * 2009-11-17 2010-09-10 강송식 약알칼리수를 추출용매로 사용함을 특징으로 하는 홍삼으로부터 진세노시드 사포닌-다량 추출물을 대량으로 추출하는 추출방법
EP2348000A1 (en) * 2010-01-20 2011-07-27 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Method for treating an aqueous fluid
CN101759252A (zh) * 2010-01-25 2010-06-30 肖志邦 弱碱性负电位电解水制取装置及电解饮水机
CA2806208C (en) 2010-07-22 2018-02-13 Zishan Haroon Methods of treating or ameliorating diseases and enhancing performance comprising the use of a magnetic dipole stabilized solution
JP4939645B1 (ja) * 2010-11-17 2012-05-30 株式会社アロンワールド イオン水の製造方法及び製造装置
CN102727110B (zh) * 2011-04-08 2015-03-25 林修鹏 一种用等离子杀菌的洗菜机
KR20140027866A (ko) * 2012-08-27 2014-03-07 임신교 산성수 전해조 및 그 산성수의 이용방법
CN107409972A (zh) * 2017-07-03 2017-12-01 南京林业大学 一种富氢智能灌溉装置
KR102599037B1 (ko) * 2023-05-08 2023-11-03 김나경 약알칼리수를 이용한 이유식의 제조방법

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0780457A (ja) * 1993-07-19 1995-03-28 Hoshizaki Electric Co Ltd 電解水の生成方法および生成装置
JPH08187492A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Hitachi Ltd 改質水製造装置
JPH08192158A (ja) * 1995-01-19 1996-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd イオン水生成器
JPH0999287A (ja) * 1995-08-01 1997-04-15 Matsuo Yoshiaki アルカリ性電解水
JPH09168783A (ja) * 1995-10-18 1997-06-30 Sato Bunpei 還元性電解水及びその生成方法
JPH10296262A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Atsushi Kitada 特殊電解水素水
JPH1157720A (ja) * 1996-11-07 1999-03-02 Honda Motor Co Ltd 電解機能水、その製造方法及び製造装置
WO1999010286A1 (fr) * 1997-08-27 1999-03-04 Miz Co., Ltd. Cellule electrolytique et dispositif de production d'eau electrolysee
JP2001137850A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Chemicoat & Co Ltd 水の電解方法及び得られる生成水

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0751670A (ja) * 1993-08-12 1995-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電解水生成器
JPH07108275A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Yoshimi Sano 殺菌浄水装置
KR200150607Y1 (ko) * 1997-01-28 1999-07-01 박경근 정수기
CN2397104Y (zh) * 1999-11-04 2000-09-20 上海明峰信息发展有限公司 消毒水和保健水发生器

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0780457A (ja) * 1993-07-19 1995-03-28 Hoshizaki Electric Co Ltd 電解水の生成方法および生成装置
JPH08187492A (ja) * 1995-01-09 1996-07-23 Hitachi Ltd 改質水製造装置
JPH08192158A (ja) * 1995-01-19 1996-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd イオン水生成器
JPH0999287A (ja) * 1995-08-01 1997-04-15 Matsuo Yoshiaki アルカリ性電解水
JPH09168783A (ja) * 1995-10-18 1997-06-30 Sato Bunpei 還元性電解水及びその生成方法
JPH1157720A (ja) * 1996-11-07 1999-03-02 Honda Motor Co Ltd 電解機能水、その製造方法及び製造装置
JPH10296262A (ja) * 1997-04-22 1998-11-10 Atsushi Kitada 特殊電解水素水
WO1999010286A1 (fr) * 1997-08-27 1999-03-04 Miz Co., Ltd. Cellule electrolytique et dispositif de production d'eau electrolysee
JP2001137850A (ja) * 1999-11-12 2001-05-22 Chemicoat & Co Ltd 水の電解方法及び得られる生成水

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006112065A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-26 Ebara Jitsugyo Co., Ltd. アルカリ性還元水を生成する電解槽
JPWO2006112065A1 (ja) * 2005-03-30 2008-11-27 荏原実業株式会社 アルカリ性還元水を生成する電解槽
KR100944209B1 (ko) * 2009-04-24 2010-02-26 (주)한우물 전해이온수의 안정적인 생성 및 유용한 사용이 가능하도록 출수비율이 조절된 전기분해 정수기
JP2016501714A (ja) * 2012-11-12 2016-01-21 パイノ インコーポレイテッド 水素水製造装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3820248B2 (ja) 2006-09-13
KR20030037063A (ko) 2003-05-12
CN1297495C (zh) 2007-01-31
KR100419536B1 (ko) 2004-02-19
WO2003037802A1 (en) 2003-05-08
CN1608033A (zh) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3820248B2 (ja) 電気分解整水器
JP4392354B2 (ja) 高電界電解セル
CN215559587U (zh) 一种净水装置、自清洗过滤系统
WO2011044782A1 (zh) 污水的超深度处理方法及装置
JP2006305568A (ja) 電解槽及び該電解槽を採用したイオン浄水器及び電解槽の洗浄方法
JP5282201B2 (ja) 電気分解水生成器
KR101407728B1 (ko) 정수기
KR20110119405A (ko) 스케일 제거 기능을 갖는 이온수 생성장치
KR200403363Y1 (ko) 수소풍부수 발생장치
KR200398253Y1 (ko) 카트리지형 수소환원수 생성장치
KR100651654B1 (ko) 전기분해 정수기
KR100603536B1 (ko) 메쉬형 전극판을 갖는 전기분해장치
JP4106788B2 (ja) アルカリイオン整水器
KR100461039B1 (ko) 전기(분해식) 냉.온 정수기
KR200473934Y1 (ko) 음용수 또는 세정수가 생성되는 무격막형 전해조
JP3359661B2 (ja) 連続式電解整水装置の洗浄・殺菌方法及びこの方法を実施する機構を備えた電解整水装置
WO2017138047A1 (ja) 水処理装置
KR200342557Y1 (ko) 메쉬형 전극판을 갖는 전기분해장치
KR20060079643A (ko) 전해장치 및 자화장치를 이용한 자화 이온수기
JPH09262587A (ja) 電解槽における次亜塩素酸殺菌水と強アルカリ水の同時生成方法及びこの方法に使用する添加薬液
KR20110019285A (ko) 이온수기
JPH08117753A (ja) 電解水生成装置
JP3132048U (ja) 電解水生成装置
JP3733476B2 (ja) 連続式電解水生成装置の洗浄方法及びこの方法を実施する機構を備えた連続式電解水生成装置
CN106892518A (zh) 一种多功能生物制水机控制系统

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060525

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R154 Certificate of patent or utility model (reissue)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090623

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100623

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110623

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120623

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130623

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
A59 Written plea

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A59

Effective date: 20151126

A59 Written plea

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A59

Effective date: 20151201