JP2001137850A - 水の電解方法及び得られる生成水 - Google Patents

水の電解方法及び得られる生成水

Info

Publication number
JP2001137850A
JP2001137850A JP35961899A JP35961899A JP2001137850A JP 2001137850 A JP2001137850 A JP 2001137850A JP 35961899 A JP35961899 A JP 35961899A JP 35961899 A JP35961899 A JP 35961899A JP 2001137850 A JP2001137850 A JP 2001137850A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ionized water
produced
chamber
cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35961899A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadahiro Honma
唯廣 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHEMICOAT KK
Chemicoat and Co Ltd
Original Assignee
CHEMICOAT KK
Chemicoat and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHEMICOAT KK, Chemicoat and Co Ltd filed Critical CHEMICOAT KK
Priority to JP35961899A priority Critical patent/JP2001137850A/ja
Publication of JP2001137850A publication Critical patent/JP2001137850A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 目的とする極性のイオン水のみを効率良く量
産することができる電解イオン水の電解方法及びその生
成水を提供する。 【解決手段】 電解槽1の陽極室3に電解質液の循環タ
ンク8から電解質溶液をポンプ9Aで導入し、循環配管
13で陽極室の循環系を構成する。陽イオン交換膜5C
で隔てられた陰極室4に原水を通水しながら陽極板6と
陰極板7に直流電圧を印加して、陰極室を通る原水にア
ルカリイオンを吸収させたアルカリイオン水を生成さ
せ、排水管15を水圧により通過させて、アルカリイオ
ン水取り出し口11Bより取り出す。更に高濃度イオン
水にするために、ペーハーセンサー17を内設したイオ
ン水貯槽16を設け、ペーハー指示計19で監視しなが
ら所望のpH値のイオン水が得られる迄生成したアルカ
リイオン水を電解するための循環ポンプ9Bを含む系を
設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、高純度の強電解酸性
イオン水、又は強アルカリイオン水に関するものであ
る。
【0002】
【従来技術とその問題点】 水に食塩等の無機イオン性
物質を添加して電気分解を行う方法があり、特許262
6778号に於いて開示されている。
【0003】別の方法で水を電気分解する方法として電
解槽内を3室に分割し、高純度の強電解アルカリイオン
水と酸性イオン水を得る技術が特開平8−1160及び
特開平9−202986に於いて開示されている。
【0004】特許2626778号では水に無機イオン
物質として食塩、塩酸または硫酸を用い、これらの無機
イオン物質を水に添加して電気分解を行う方法で得られ
る酸性イオン水を殺菌水とする技術である。しかし、こ
の方法では未分解の無機イオン物質が酸性イオン水の中
に残存するのは避けられず、生成水中には前記無機イオ
ン物質が残存し、純粋な殺菌水は得られない。その為、
これら残存する無機イオン物質が金属の腐食に関与し、
発錆を引き起こすことが問題となっている。
【0005】また、特開平8−1160ではイオン交換
膜で分割した3室の電解槽を用いて中間室に電解質液を
循環させ、左右の電極室に原水を通過させつつ電気分解
する方法で、酸性イオン水及びアルカリイオン水を別々
に純粋に得る方法であるが、左右の室内には電解質が不
在なので電気導電性が悪く、電解効率が悪い。
【0006】この問題を解決する目的の特開平9−20
2986では、3室の構成は前記特開平8−1160と
同じであるが、左右の電極室と中間室にそれぞれ一対の
電極を配置して電解を行う方法で、電気導電性を改善
し、電解効率を上げている。
【0007】然しながら、この方法を含め、これら従来
の電気分解方法では必ず酸性イオン水とアルカリイオン
水が生成する。酸性イオン水とアルカリイオン水の生成
を隔膜で分けて生成しているからである。即ち、電解方
法が機構的に両性のイオン水を生成させているのであ
る。このうち残留性が少なく、強い殺菌力を持つ酸性イ
オン水だけを利用しようとするものである。
【0008】殺菌力の低下を考慮に入れた、隔膜なしの
電解水生成装置も殺菌水生成装置として市販されてはい
るが、臭気残留性や殺菌力の低下を考えると良い方法と
は言えない。しかし、無駄水が出ない点が評価出来る。
この方法では弱アルカリ性の殺菌水が生成する。
【0009】この様に酸性イオン水を得る為にはもう一
方のアルカリイオン水が生成するが、アルカリイオン水
は無駄水として廃棄されるケースが多い。
【0010】
【発明の目的】 本発明では上述した未分解の無機イオ
ン物質を含まず、純粋なアルカリイオン水、又は酸性イ
オン水だけを電解で得る事を目的とする。
【0011】従来技術ではアルカリイオン水が利用しづ
らい為に棄てられることが多いと述べたが、従来の電解
方法ではアルカリイオン水のpHが11〜12前後のも
のしか得られなかったので、洗浄力が不充分であったこ
とが原因している。アルカリイオン水もpHが高くなる
と殺菌効果を示す有用な除菌洗浄水となる。
【0012】又、目的水が酸性イオン水の場合が殆ど
で、同時に生成するアルカリイオン水は目的水でない
為、棄てられているのが実状であった。
【0013】
【問題点を解決するための手段】 本発明は、上記課題
を解決する為に、アルカリイオン水、又は酸性イオン水
のみを取り出し、無駄水を生成させない電解方法により
目的とするイオン水を生成させるようにしたものであ
る。
【0014】具体的には、電解槽内をイオン交換膜で2
室以上に分割し、陽極室と陰極室を設けた構成とし、各
電極は陽極室・陰極室内に配置されている。
【0015】アルカリイオン水のみを取り出したい場合
は陰極室に水道などの原水を通水し、陽極室内にはアル
カリイオン水を生成させる無機イオン性物質の溶解液、
例えばNaCl、NaOH、KCl、KOHなどの溶液
を循環させるようにする。
【0016】これらの無機イオン性物質の濃度に制限は
ないが、濃度が高い程、電解電流が流れやすく、電解効
率が良くなる。
【0017】従って、得られるアルカリイオン水のイオ
ン量を多く必要とする時は濃度を飽和又はそれに近い濃
度とするのが良い。それほどの必要がない時は、薄い濃
度のものでも電流が流れれば電流値に対応したアルカリ
イオン水をを生成することが可能である。
【0018】アルカリイオン水のイオン量がそれほど要
求されない生成水を得るのであれば、陰極室に通水する
原水の量を加減する方が手っ取り早い方法といえる。
【0019】アルカリイオン水を生成させる時は、電解
槽内の隔膜は陽イオン交換膜を使用するのが良い。陰イ
オン交換膜でも、若干のアルカリイオンが電解で陰極室
に生成するが効率が悪い。
【0020】又、酸性イオン水のみを取り出したい場合
は、陽極室に水道などの原水を通水し、陰極室内には酸
性イオン水を生成させる無機イオン性物質の溶解液、例
えばNaCl、HCl、KCl、NHClなどの溶液
を循環させるようにする。
【0021】濃度については、ここでも濃い方が電解効
率が良くなることはアルカリイオン水生成のときと同じ
である。
【0022】隔膜については、陰イオン交換膜を使用す
るのが良い。アルカリイオン水生成のときと同様、陽イ
オン交換膜を隔膜としても良いが、効率が悪くなるのは
前記と同様である。
【0023】尚、アルカリイオン水のイオン濃度を更に
高くしたい場合は、アルカリイオン水をポンプで循環
し、所望のpH値が得られる迄、繰り返し電解を繰り返
せば良い。酸性イオン水のイオン量を増やしたい時も同
様である。
【0024】以下本発明の具体例を図面に基づき説明す
る。図1は本発明の基本となる2室に分割した電解槽
で、イオン水を生成する装置の概要を示したもので、こ
の場合にはアルカリイオン水を生成させることを目的と
した構成になっている。
【0025】図2〜9は、電解槽内の構成と流体の流れ
を模式的に示したものであり、端板は省略してある。
【0026】図1に於いて、電解槽1は陽イオン交換膜
5Cにより室内が分割され、電解槽を形成させるための
端板2で2−2間を押圧し、陽極室3及び陰極室4が形
成されている。
【0027】分割された陽極室3及び陰極室4は電極室
と呼ばれ、陽極室内には陽極板6、陰極室内には陰極板
7が配設されている。
【0028】電極板の例を図11A〜11Bに示すが、
チタン及び白金などの多孔板又は、ラス材(格子)等が
用いられる。
【0029】陽極室3及び陰極室4は、図10に示した
様に内部が空洞上の塩ビ板やポリエチレン板等であり、
図には示していないが空洞状のゴムパッキンなどをはさ
んで固定する。
【0030】8は電解質液の循環タンクでポンプ9Aよ
り導管12を通った電解質液が電解槽1の陽極室3を通
り、循環配管13により循環タンク8に戻るようになっ
ている。
【0031】10は、水道水などの原水入り口で水圧に
より導管14を通り電解槽1の陰極室4を通過して排出
管15を通った後、電解アルカリイオン水出口11Bか
ら排出する様になっている。
【0032】電解槽内では当然であるが、陽極と陰極間
には電圧が印加されるようになっていて、陰極室を通る
原水はここで陽イオン交換膜を透過してくるアルカリイ
オンを溶解して、アルカリイオン水となる。従って、ア
ルカリイオンだけが純粋に含まれたイオン水しか生成し
ない。
【0033】アルカリイオン量を特に高くしたイオン水
は一過性の通水では採取しにくいので、貯槽16に戻
し、ポンプ9Bを使って繰り返し循環しながら電解す
る。
【0034】17はペーハーセンサーで、pH指示計1
9で所望のpHに達したら、取り出しコック20を開け
て取り出し配管21からアルカリイオン水を排出する。
【0035】18はバルブで、循環系にするか一過性流
水にするかで流路は開閉される。
【0036】図2、図4、図5、図8では電解質液とし
てアルカリイオンを生成する無機物質の水溶液を電解槽
内の陽極室3に循環させつつ、水道水などの原水を陰極
室4へ送り、電解してアルカリイオン水を得る例を示し
ている。
【0037】図3、図6、図7、図9では酸性イオンを
生成する無機物質の水溶液を電解質液として電解槽内の
陰極室4に循環させつつ、水道水などの原水を陽極室3
へ送り電解して酸性イオン水を得る例を示している。
【0038】ここでは2室構成を基本として電極板面積
を増やして電解効率を上げる3室構成と4室構成を示し
たが、5室構成以上としても本発明の効果が得られるこ
とは当然で、本発明の技術範囲に含まれるものである。
【0039】尚、図中−、+は直流安定化電源から送ら
れる直流の極を示しており、本発明では12ボルト〜4
8ボルトの直流を通電する。
【0040】
【作用】上記構成の本発明によれば、アルカリイオン水
を生成させる時は陰極室内に原水を通水させ、陽極室に
はアルカリイオン水を生成する無機物質の溶解液を循環
させ、隔膜に陽イオン交換膜を用いることにより導電性
の良好な条件となり、効率良く、しかも目的とするアル
カリイオン水のみが生成する。
【0041】反対に酸性イオン水のみを生成させる時は
陽極室内に原水を通水させ、陰極室内には酸性イオン水
を生成する無機物質の溶解液を循環させて、隔膜に陰イ
オン交換膜を用いることにより効率良く酸性イオン水が
生成する。
【0042】
【実施例】次に実施例にて本発明を説明する。図2〜図
9の構成を有する電解イオン水生成装置を用いて、以下
の条件で電解を行い、目的とする電解イオン水を得た。
又、実施例で使用した電解槽、電極室サイズ、電極材
質、電極間距離は下記の通りである。
【0043】電極室サイズ(57.6cc):80mm
×60mm×12mm 電極:チタンラス基材に3ミクロンの白金をメッキ 8
5mm×60mmサイズ 電極間距離:本発明に於いては基本的に電極間距離は殆
ど電流値に関与しない。通水側電極室内の電極板を出来
るだけ対極側の電極室寄りに設置する方が良い。本実施
例では隔膜から1〜2mmとした。 電解質液の循環量:5l/分
【0044】その他の条件及び得られた結果を表1に記
す。生成水の流量及びアルカリイオン水はpH及びアル
カリ度、酸性イオン水はpH及び有効塩素量で示した。
【0045】生成水の測定値は下記方法で行った結果を
示す。 pH・・・ガラス電極法 アルカリ度・・・20mlをサンプリングし、0.1規
定硫酸によりフェノールフタレイン指示薬により滴定し
た量。 有効塩素・・・ヨウ素でんぷん法によるチオ硫酸ナトリ
ウム溶液滴定。
【0046】
【発明の効果】実施例で得た結果に見られる様に、本発
明の請求項1の電解方法によるときは、12〜48ボル
トという低電圧条件においても高電流が得られ、電極室
内に循環する電解質液と電極板の正負を選択して配設す
ることで目的とする任意の電解イオン水のみがもう一方
の電極室で生成される。
【0047】その為、従来法の様に反対イオンの生成水
が出来ないので資源の無駄遣いがなくなる。しかもイオ
ン交換膜を透過してくる選択されたイオンだけが原水に
溶解する方式なので、原水には反対側の電荷を持つイオ
ンは殆ど混入しない良質なイオン水が得られる。
【0048】又、本発明の請求項2の電解方法による時
は、高濃度のイオン量を含む水が簡単に、しかもペーハ
ーがコントロールされた均質なイオン水として得ること
が出来るという優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のイオン水生成装置の構成を示す概要
図である。
【図2】〜
【図3】 本発明のイオン水生成装置の電解槽を2室と
した説明図である。
【図4】〜
【図7】 本発明のイオン水生成装置の電解槽を3室と
した説明図である。
【図8】〜
【図9】 本発明のイオン水生成装置の電解槽を4室と
した説明図である。
【図10】 電解槽を構成する電極室の構成を示す概要
図である。
【図11A】〜
【図11B】 電極板の例を示す図であり、図11Aは
多孔板、図11Bはラス板張り。
【符号の説明】
1・・・電解槽 2・・・電解槽を形成させる為の端板(平板) 3・・・陽極室 4・・・陰極室 5A・・・陰イオン交換膜 5C・・・陽イオン交換膜 6・・・陽極板 7・・・陰極板 8・・・電解質液の循環タンク 9A、9B・・・ポンプ 10・・・原水入り口 11A・・・酸性イオン水取り出し口 11B・・・アルカリイオン水取り出し口 12・・・導管 13・・・循環配管 14・・・導管 15・・・排水管 16・・・イオン水貯槽 17・・・ペーハーセンサー 18・・・バルブ 19・・・pH指示計 20・・・取り出しコック 21・・・取り出し配管

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電解槽内をイオン交換膜で2室以上に分
    割し、陽極の設置された陽極室と、陰極の設置された陰
    極室を設けた電解槽を形成させ、陽極室又は陰極室のど
    ちらか一方の電極室内に電解質液を供給しつつ、他方の
    電極室内に原水を供給しながら電気分解する水の電解方
    法。
  2. 【請求項2】 請求項1で得られた生成水を繰り返し電
    解槽に循環させる水の電解方法。
  3. 【請求項3】 請求項1及び2の水の電解方法で得られ
    る生成水であって陰極室から生成するpH13.0以下
    のアルカリイオン水。
  4. 【請求項4】 請求項1及び2の水の電解方法で得られ
    る生成水であって陽極室から生成するpH1.9以上の
    酸性イオン水。
JP35961899A 1999-11-12 1999-11-12 水の電解方法及び得られる生成水 Pending JP2001137850A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35961899A JP2001137850A (ja) 1999-11-12 1999-11-12 水の電解方法及び得られる生成水

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35961899A JP2001137850A (ja) 1999-11-12 1999-11-12 水の電解方法及び得られる生成水

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001137850A true JP2001137850A (ja) 2001-05-22

Family

ID=18465423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35961899A Pending JP2001137850A (ja) 1999-11-12 1999-11-12 水の電解方法及び得られる生成水

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001137850A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003093848A (ja) * 2001-09-21 2003-04-02 Japan Organo Co Ltd 膜洗浄装置および方法
JP2005507314A (ja) * 2001-11-02 2005-03-17 カン,ソンシク 電気分解整水器
JP2008049317A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Honda Motor Co Ltd 電解水の生成方法及びそれに用いる電解水生成装置
JP2013043177A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Yun-Chi Hung 高酸化還元性水を連続生成する反応器
JP2014145102A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Permelec Electrode Ltd 電解水製造方法及び装置
KR101766179B1 (ko) * 2017-03-02 2017-08-08 장성만 대용량 무격막 전해수 생성장치
KR101893006B1 (ko) * 2011-10-14 2018-10-05 삼성전자주식회사 전해 환원수 장치 및 그 제어 방법
CN114368805A (zh) * 2022-02-16 2022-04-19 中领水净科技(深圳)有限公司 一种用于制备碱性电解离子水的电解装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003093848A (ja) * 2001-09-21 2003-04-02 Japan Organo Co Ltd 膜洗浄装置および方法
JP2005507314A (ja) * 2001-11-02 2005-03-17 カン,ソンシク 電気分解整水器
JP2008049317A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Honda Motor Co Ltd 電解水の生成方法及びそれに用いる電解水生成装置
JP4653708B2 (ja) * 2006-08-28 2011-03-16 本田技研工業株式会社 電解水の生成方法及びそれに用いる電解水生成装置
JP2013043177A (ja) * 2011-08-25 2013-03-04 Yun-Chi Hung 高酸化還元性水を連続生成する反応器
KR101893006B1 (ko) * 2011-10-14 2018-10-05 삼성전자주식회사 전해 환원수 장치 및 그 제어 방법
JP2014145102A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Permelec Electrode Ltd 電解水製造方法及び装置
KR101766179B1 (ko) * 2017-03-02 2017-08-08 장성만 대용량 무격막 전해수 생성장치
CN114368805A (zh) * 2022-02-16 2022-04-19 中领水净科技(深圳)有限公司 一种用于制备碱性电解离子水的电解装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5688103B2 (ja) 電解水製造方法及び装置
WO2008130016A1 (ja) 電解水の製造装置、電解水の製造方法および電解水
JP4967050B2 (ja) 電解イオン水生成装置
JP4090665B2 (ja) 電解水製造方法
RU2297980C1 (ru) Способ электроактивирования водных растворов
RU2548967C2 (ru) Способ электроактивирования водных растворов солей натрия
JP7271612B2 (ja) 電解水生成装置および電解水生成方法
JP2001137850A (ja) 水の電解方法及び得られる生成水
JP2005177671A (ja) 電解式オゾナイザ
JP4597263B1 (ja) 電解水製造装置及びこれを用いる電解水の製造方法
JP2004298832A (ja) 電解水生成装置、電解水を生成する方法、電解次亜水生成装置及び電解次亜水を生成する方法
KR100651654B1 (ko) 전기분해 정수기
JPH11319839A (ja) 電解中性水生成機の電解槽
JP4685838B2 (ja) 電解水の製造装置、電解水の製造方法および電解水
JPH09206755A (ja) 電解によるアルカリイオン水と次亜塩素酸殺菌水の生 成方法及び装置
JP6675112B2 (ja) 電解原水貯留式電解装置
JP2002361252A (ja) 強電解水生成装置の電解槽
JP3677331B2 (ja) 電解水生成装置
JPH0910769A (ja) 電解イオン水の製造方法
JP2008264746A (ja) 電解水の製造装置、電解水の製造方法および電解水
CN105274553B (zh) 半隔膜次氯酸钠发生器
JPH09192667A (ja) 電解水生成装置
JP3893693B2 (ja) 電解水製造装置
JP3359661B2 (ja) 連続式電解整水装置の洗浄・殺菌方法及びこの方法を実施する機構を備えた電解整水装置
JP3205527B2 (ja) 弱酸性殺菌水及び弱アルカリ性水の製造方法