JP2005505681A - 予備処理した使用済み油の品質向上 - Google Patents

予備処理した使用済み油の品質向上 Download PDF

Info

Publication number
JP2005505681A
JP2005505681A JP2003536360A JP2003536360A JP2005505681A JP 2005505681 A JP2005505681 A JP 2005505681A JP 2003536360 A JP2003536360 A JP 2003536360A JP 2003536360 A JP2003536360 A JP 2003536360A JP 2005505681 A JP2005505681 A JP 2005505681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
effluent
oil
hydrogen
contacting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003536360A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005505681A5 (ja
Inventor
ピエーレ・グランドヴァレット
アントニー・パトリック・ハガン
ローレント・ジェオーゲス・ヒューヴ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Original Assignee
Shell Internationale Research Maatschappij BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shell Internationale Research Maatschappij BV filed Critical Shell Internationale Research Maatschappij BV
Publication of JP2005505681A publication Critical patent/JP2005505681A/ja
Publication of JP2005505681A5 publication Critical patent/JP2005505681A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M175/00Working-up used lubricants to recover useful products ; Cleaning
    • C10M175/0025Working-up used lubricants to recover useful products ; Cleaning by thermal processes
    • C10M175/0041Working-up used lubricants to recover useful products ; Cleaning by thermal processes by hydrogenation processes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(a)予備処理により一部品質を向上した使用済み潤滑油を水素の存在下で水素化脱金属触媒と接触させる工程、(b)工程(a)の流出流を水素の存在下で水素化処理触媒と接触させる工程、(c)工程(b)の流出流を水素の存在下で脱蝋触媒と接触させる工程、及び(d)工程(c)の流出流を水素の存在下で水素化処理触媒と接触させる工程を含む、予備処理した使用済み潤滑油を更に品質向上する方法。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、予備処理した使用済み潤滑油を更に品質向上する方法に向けたものである。
【背景技術】
【0002】
WO−A−9961566には、使用済み油から固体、低沸点化合物及び多環式化合物を除去することによる、予備処理した使用済み油の製造方法が記載されている。
このような方法で得られる予備処理した使用済み油は、新しい潤滑油を処方するための潤滑基油として使用できない。粘度指数(VI)のような幾つかの特性は、一般に高粘度指数(HVI)の基油(VI=95以上)についての工業規格に適合しないし、流動点や健康/安全/環境(HSE)特性のような他の特性も一般に適合しない。
【特許文献1】
WO−A−9961566
【特許文献2】
US−A−4265734
【特許文献3】
US−A−5286380
【特許文献4】
US−A−5556548
【特許文献5】
US−A−4376040
【特許文献6】
CA−A−2068905
【特許文献7】
US−A−4297242
【特許文献8】
US−A−4613425
【特許文献9】
EP−A−181254
【特許文献10】
EP−A−329499
【特許文献11】
EP−A−448435
【特許文献12】
EP−A−564317
【特許文献13】
WO−A−9302793
【特許文献14】
WO−A−9425157
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
本発明の目的は、WO−A−9961566の方法で得られるような生成物又は同様な予備処理した使用済み油を更に品質向上する方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
以下の方法は、この目的を達成する。
(a)予備処理により一部品質を向上した使用済み潤滑油を水素の存在下で水素化脱金属触媒と接触させる工程、
(b)工程(a)の流出流を水素の存在下で水素化処理触媒と接触させる工程、
(c)工程(b)の流出流を水素の存在下で脱蝋触媒と接触させる工程、及び
(d)工程(c)の流出流を水素の存在下で水素化処理触媒と接触させる工程、による、予備処理した使用済み潤滑油を更に品質向上する方法。
【0005】
出願人は、上記方法により優れた品質のHVI(高粘度指数)基油が、流動点が十分に低く、HSE面についても優れた特性を有する使用済み油から得られることを見い出した。本方法で製造した基油は、特にGeneral Motors LS/2一式の健康テスト(合計PNA(EPA SW−846により測定)、残存エレメント(ASTM D5185により測定)、合計PCB(EPA SW−846により測定)、合計有機ハロゲン及びModified Ames Test(ASTM E1687により測定)として表わされる)にパスする。本方法の更なる利点は、以下の説明から明らかとなろう。
【0006】
予備処理した使用済み油は、各種使用済み油の供給源から製造できる。使用済み油に対しては抽出処理を行って、添加物包装残留物、水及びその他の不溶解物の殆どを該油から分離するのが好適である。抽出は、例えばUS−A−4265734、US−A−5286380及びUS−A−5556548に記載されるように、抽出溶剤としてプロパンで行うのが好ましい。この抽出処理の前に、亜鉛基添加物及び品質低下生成物は、例えばUS−A−4376040及びCA−A−2068905に記載されるような沈殿により除去できる。このような予備処理油は、例えば使用済み油を水の存在下で塩基性物質及び相移動触媒と接触させ、この混合物を液状プロパンと接触させ、該プロパンから不純物を含まない油を分離し、次いでこの不純物を含まない油を再精製することにより、使用済み油から得ることも可能である。このような方法の詳細は、例えば前記WO−A−9961566に記載されている。
【0007】
好適な予備処理した使用済み油は、この油原料中の酸素原子の重量として計算して、酸素含有量が1重量%未満、更に好ましくは0.5重量%未満である。この酸素の大部分は、水分子の結合酸素として存在する。更に、この予備処理した使用済み油は、好適には窒素を2重量%未満、更に好ましくは0.05重量%未満含有する。更に、この予備処理した使用済み油は、好適には硫黄を2重量%未満、更に好ましくは1重量%未満含有する。通常の予備処理した使用済み油は、塩素を10〜300ppm含有する。本発明方法では、塩素含有量の上限は、好ましくは200ppm未満、更に好ましくは150ppm未満である。燐、カルシウム、亜鉛及び珪素の合計含有量は、通常、20〜1000ppm、好ましくは20〜300ppmである。鉄のような他の(金属)化合物及びナトリウムも少量存在してよい。
【0008】
この予備処理油の流動点は、好ましくは0℃未満である。予備処理油の粘度指数は、好ましくは90を超える。
本方法で供給原料として使用される予備処理した使用済み油は、好ましくは初期沸点が340〜380℃、更に好ましくは約370℃である。90容量%回収される沸点(T95)は、好ましくは480〜550℃、更に好ましくは500〜540℃である。T95沸点が更に高い予備処理した使用済み油は、燐、カルシウム、亜鉛及び珪素のような化合物を高水準で含むことが見い出された。これら化合物を高水準に含むと、本発明方法において触媒の寿命にとって不利である。
【0009】
上記予備処理した油の一例は、Interline Resouces Corporationの再生利用(reclaiming)法で得られるような軽質蒸留物で、詳細は、2000年8月1日付け、それらのウエブ(web)頁http://www.interline−resouces.com/introduction.htmlに記載されている。この軽質中性蒸留物は、通常、初期沸点(IBP)が300℃より高く、好ましくは340℃より高く、T50(蒸留物の50重量%が回収される温度)が430〜470℃の範囲であり、最終沸点(FBP)が600℃未満である。上記供給原料は、例えば同様なInterline法で得られる重質中性蒸留物のような他の炭化水素供給源の少量と配合してもよい。この重質中性蒸留物は、通常、IBPが300℃より高く、T50が500〜520℃であり、またFBPが650℃より高い。
【0010】
工程(a)で使用される好適な水素化脱金属触媒は、例えば原油残査からニッケル、バナジウム及びモリブデンを除去するために開発された水素化脱金属触媒である。このような触媒は、水素化処理条件下で、塩素及び弗素のようなハロゲンのみならず、燐、カルシウム、亜鉛及び珪素の含有量を十分低下させることが見い出された。このような水素化脱金属法の例は、US−A−4297242及びUS−A−4613425に記載されている。この種の触媒は、好適には、アルミナ担体、第VIB族金属及び任意に第VIII族非貴金属を含有する。触媒上には任意に燐が沈着される。好適な第VIB族金属は、モリブデンである。好適な第VIII族非貴金属は、ニッケル及びコバルトである。アルミナ担体は、好適には、工程(b)及び(d)における水素化処理触媒のアルミナ支持体よりも多孔質である。
【0011】
好ましい実施態様では、工程(a)は、2種以上の水素化脱金属触媒を用いて行われる。この場合、原料は、まず金属取込み能力の大きい触媒と接触させ、次いで第一のタイプの触媒又は触媒の組合せに比べて脱硫・脱窒素活性の高い水素化脱金属触媒と接触させる。好適な市販の水素化脱金属触媒の例は、Criterion Catalyst Company(Houston,US)から得られるRM−430、RN−410及びRN−412である。
【0012】
工程(a)で使用される触媒は、使用前(現場外及び/又は現場で)に予備硫化することが好ましい。触媒の予備硫化は、当該技術分野で公知の方法、例えば以下の刊行物:EP−A−181254、EP−A−329499、EP−A−448435、EP−A−564317、WO−A−9302793及びWO−A−9425157に記載の方法により達成できる。
【0013】
工程(a)は、好適には、330〜420℃の温度で操作される。圧力は、10〜250バールの範囲でよいが、好ましくは20〜150バールである。重量の時間当り空間速度(WHSV)は、工程(a)で使用した脱金属触媒の全量で計算して、1時間当り触媒1リットル当り油0.1〜10kg(kg/l.h)の範囲でよいが、好適には2〜10kg/l.h、更に好ましくは4〜6kg/l.hである。
【0014】
工程(b)では、特に窒素水準が低下する。したがって、工程(b)で使用される水素化処理触媒は、このような反応を触媒し得る当業者が公知のいかなる触媒又は触媒の組合せでもよい。好適な触媒は、耐火性酸化物上に担持した、少なくとも1種の第VIB族金属成分及び鉄、ニッケル又はコバルトの群から選ばれた少なくとも1種の第VIII族非貴金属成分を含む。好適な第IVB族金属の例は、モリブデン(Mo)及びタングステン(W)である。好適な第VIII族非貴金属の例は、ニッケル(Ni)及びコバルト(Co)である。
【0015】
第一水素化処理工程で使用される触媒の耐火性酸化物支持体は、任意に不活性結着材と組合せた、いかなる無機酸化物、アルミノシリケート又はこれらの組合せであってもよい。市販品として入手し得る好適な水素化処理触媒は、Criterion Catalyst Company(Houston,TX)のC−424、DN190、DN200及びDN3100である。
【0016】
工程(b)で使用される触媒は、好適には、経時と共に流れに対する性能を向上させるため、操作前に少なくとも部分的に硫化される。触媒の予備硫化は、当該技術分野で公知の方法、例えば前述の硫化触媒に関する刊行物に開示された方法により達成できる。
【0017】
工程(b)は、好適には、250〜420℃、好ましくは350〜400℃の温度で操作される。実際の温度は、原料中の硫黄及び/又は窒素の含有量及び達成すべき所望の低下程度に大きく依存する。高温ほど、硫黄及び窒素の含有量低下は大きい。圧力は、10〜250バールの範囲であってよいが、好ましくは20〜150バールである。重量の時間当り空間速度(WHSV)は、1時間当り触媒1リットル当り油0.1〜10kg(kg/l.h)の範囲でよいが、好適には2〜6kg/l.hの範囲である。
【0018】
工程(c)では、工程(b)の油流出流は、脱蝋触媒と接触させる。この油の流動点は、工程(c)で−9〜−30℃の値、更に好ましくは−12〜−20℃の値に低下する。このような低下は、例えば低下の厳密性及び触媒の選択を調節することにより達成できる。
【0019】
脱蝋触媒は、水素の存在下に炭化水素原料の流動点を低下させる公知のいかなる触媒であってもよい。好適な脱蝋触媒は、モレキュラーシーブ及び任意に水素化機能を有する金属官能価との組合せを有する不均質触媒である。好適な金属は、第VIII族金属、例えばニッケル、コバルト、白金及びパラジウムである。白金とパラジウムとの組合せも、ニッケル又はコバルトと第VIB族金属との組合せ、例えばNiMo又はNiWと同様に可能である。
【0020】
モレキュラーシーブ、更に好適には中間細孔サイズのゼオライトは、接触脱蝋条件下で基油前駆体フラクションの流動点を低下させる良好な触媒能力を示した。好ましい中間細孔サイズのゼオライトは、0.35〜0.8nmの細孔直径を有する。好適な中間細孔サイズのゼオライトは、フェリエライト、ZSM−5、ZSM−12、ZSM−22、ZSM−23、ZSM−32、ZSM−35及びZSM−48である。ZSM−5は、いずれの第VIII族金属又は第VIB族金属も存在しない場合、そのHSMZ−5の形態で任意に使用できる。他のモレキュラーシーブは、上記列挙した金属と組合せて好ましく使用される。好適な触媒及び脱蝋条件の更なる詳細及び例は、例えばWO−A−9718278、US−A−5053373、US−A−5252527、US−A−4574043、WO−A−0029511、WO−A−0029512及びEP−B−832171に記載されている。好適な生の又はベースの金属脱蝋触媒の市販例は、Z−706、SDD−800(Criterion Catalyst Companyから得られる)、Hydex−L(Sud Chemie)HC−80(UOP)及びMobil MLDW触媒である。貴金属ベース触媒の例は、Z−876A(Criterion Catalyst Company)、Mobil MLDW触媒、ICR−410(Chevron)及びDW−10(UOP)である。
【0021】
工程(b)の流出流は、例えば少なくとも工程(a)〜(c)を、異なる工程を行うため複数の触媒床を有する1つの積重ね床反応器で行う際、工程(c)で直接使用できる。このような直列流型操作では、工程(c)への原料として使用される工程(b)の流出流中の有機結合窒素水準は、好ましくは100ppm未満、更に好ましくは50ppm未満である。この直列流実施態様では、工程(c)で使用される脱蝋触媒の金属官能価は、好ましくは第VIII族の非貴金属、好ましくはニッケルである。直列流実施態様は、簡単なので好ましい。
【0022】
上記直列流実施態様の代りに、工程(a)及び(b)及び任意に工程(c)も、また任意に工程(d)も行う反応器内で、水素を向流で通す実施態様がある。この実施態様では、脱蝋触媒の金属官能価は、好適には第VIII族の貴金属又は組合せ、好ましくは白金又は任意にパラジウムと組合せた白金である。
【0023】
直列流実施態様に代る第二の実施態様は、工程(b)の流出流を工程(c)に供給する前に、この流出流からアンモニア及び硫化水素を除去する態様である。この除去は、流出流を水素でストリッピングすることにより行われる。この実施態様では、脱蝋触媒の金属官能価は、第VIII族金属の貴金属又は組合せ、好ましくは白金及び/又はパラジウムであってよい。この実施態様では、工程(c)及び(d)は、向流操作様式で行うことが好ましい。工程(c)の条件は、当該技術分野で公知で、通常、300〜450℃、好適には330〜400℃の範囲の操作温度、10〜200バール、好ましくは40〜150バールの水素圧、1時間当り触媒1リットル当り油1〜10kg(kg/l/h)、好適には2〜6kg/l/hの範囲の重量の時間当り空間速度(WHSV)、及び油1リットル当り水素100〜2,000リットルの範囲の水素対油比を含む。
【0024】
工程(d)では、主に、全ての不飽和化合物を飽和させ、着色物の水準を低下させ、かつ油を安定化させるため、最終水素化処理工程が行われる。工程(d)で使用される水素化処理触媒は、工程(b)について述べた触媒又は触媒の組合せの1つでよい。特に工程(a)〜(d)を前述の直列流で行う際は、工程(d)では、非貴金属触媒が使用される。工程(c)の脱蝋触媒が第VIII族の貴金属をベースとする場合、工程(d)の触媒も貴金属をベースとすることが好ましい。貴金属ベースの水素化処理触媒は、低い硫化水素分圧で好適に使用される。こうして、高い水素分圧により、このような貴金属ベース水素化処理触媒が使用できる。このような水素化処理触媒は、好適には、無定形耐火性酸化物担体上に貴金属成分を担持して構成される。好適な第VIII族貴金属成分は、白金及びパラジウムである。このような触媒の例は、Criterion Catalyst Company(Houston,TX)の市販品であるC−622、C−624及びC−634タイプである。これらの白金/パラジウム触媒は、工程(d)への原料の硫黄含有量が未だ比較的高い場合、失活する程度が少ないので有利である。
【0025】
工程(b)及び(d)では、好適には同様な触媒又は触媒の組合せが使用される。工程(d)は、好適には280〜420℃、好ましくは340〜400℃の温度で操作される。温度が高いほど、水素化仕上げ生成物中の芳香族含有量の低下は大きい。圧力は、10〜250バールの範囲でよいが、好ましくは20〜150バールである。重量の時間当り空間速度(WHSV)は、1時間当り触媒1リットル当り油0.1〜30kg(kg/l.h)の範囲でよいが、好適には10〜20kg/l.hの範囲である。
異なる工程(a)〜(d)で使用される触媒は、単一タイプの触媒又は同じ官能価を有する異なる触媒の組合せ又は包装でよい。
【発明を実施するための最良の形態】
【0026】
本発明の好ましい実施態様では、工程(a)〜(d)は、図1に示すような1つの積重ね床反応器中で行われる。図1は、水素化脱金属触媒又は水素化脱金属触媒の組合せの1つ以上の床(3)に油及び水素を供給するための原料入口(2)を備えた、工程(a)を行う反応器(1)を示す。反応器(1)は、更に、水素化処理触媒又は水素化処理触媒の組合せの1つ以上の床(4)、工程(c)を行う脱蝋触媒の1つ以上の床(5)、及び工程(d)を行う1つ以上の床(6)を備えている。工程(a)は、工程(b)よりも高温、好適には10〜40℃高い温度で行うので、ガス急冷部(7)が存在し、ここで水素に富む流れは、(8)を通って反応器内を流れる反応混合物に供給できる。反応器は、更に最終基油生成物用の出口(9)を備えている。図1の実施態様は、水素と油原料とが並流で流れる直列流配置構造のプロセスを示す。
【0027】
本発明を以下の非限定的実施例によって説明する。
【実施例1】
【0028】
実施例1
Interline再利用法で得られた予備処理した使用済み油を本実施例の原料として用いた。この原料の関連特性を第1表にまとめる。
【0029】
【表1】
Figure 2005505681
【0030】
第1表の原料を図1に示す積重ね床反応器に供給した。上部触媒床はCriterion水素化脱金属触媒RM−430からなり、第二床はCriterion水素化脱金属触媒RN−410、第三床はCriterion水素化処理触媒C−424、第四床は市販のSDD−800脱蝋触媒、また第五床は再びCriterion水素化処理触媒C−424である。操作圧力は、51.6バール、ガス速度は、500NL/kg原料である。更なる処理条件は、第2表の通りである。
【0031】
【表2】
Figure 2005505681
【0032】
工程(d)の流出流を3つのフラクション:100℃での動粘度が4.7cStのフラクション、100℃での動粘度が9.35cStのフラクション及び沸点が370℃未満のフラクションに分留した。生成物フラクションを分析し、その特性を第3表にまとめた。
【0033】
【表3】
Figure 2005505681
【0034】
第3表にまとめた結果から、流動点を向上した予備処理油から出発して、金属及び塩素含有量がゼロに近く、また硫黄及び窒素含有量の低下したAPIグループIの基油は、原料に対し(on)高収率(原料中375℃+に対し97重量%)で得られ、一方、各フラクションの粘度指数は殆ど影響を受けないことが判る。また、これらの結果は、図1に示すような簡単な直列流実施態様を用いて得られたことが判る。こうして、予備処理した使用済み油を、未使用の基油に匹敵する特性を有する基油に品質向上する簡単な水素化処理法が提供される。
【実施例2】
【0035】
実施例 2
処理圧力を121バールとし、かつガスの循環(recycle)速度を1000Nl/kg原料とした他は、実施例1を繰り返した。工程(d)の流出流として得られた基油の特性を第4表に示す。この場合、APIグループIIの基油が得られた。
【0036】
【表4】
Figure 2005505681

【図面の簡単な説明】
【0037】
【図1】本発明方法で使用される積重ね床反応器の概略図である。
【符号の説明】
【0038】
1 積重ね床反応器
2 原料入口
3 水素化脱金属触媒床
4 水素化処理触媒床
5 脱蝋触媒床
6 水素化処理触媒床
7 ガス急冷部
8 水素流

Claims (13)

  1. (a)予備処理により一部品質を向上した使用済み潤滑油を水素の存在下で水素化脱金属触媒と接触させる工程、
    (b)工程(a)の流出流を水素の存在下で水素化処理触媒と接触させる工程、
    (c)工程(b)の流出流を水素の存在下で脱蝋触媒と接触させる工程、及び
    (d)工程(c)の流出流を水素の存在下で水素化処理触媒と接触させる工程、
    を含む、予備処理した使用済み潤滑油を更に品質向上する方法。
  2. 前記予備処理油は、酸素含有量が1重量%未満であり、硫黄含有量が2重量%未満であり、かつ塩素含有量が10〜300ppmである請求項1に記載の方法。
  3. 前記予備処理油の初期沸点が、340〜380℃であり、かつ好ましくはT95容量%沸点が480〜550℃である請求項1又は2に記載の方法。
  4. 工程(a)が、まず前記予備処理油を、第一触媒が第二触媒よりも大きい金属取込み能力を有し、第二触媒が第一触媒よりも高い水素化脱窒素(HDN)・水素化脱硫(HDS)性能を有する2種の異なる水素化脱金属触媒と接触させることにより行われる請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. ガス及び液体が前記触媒と接触した時、並流で流れるように、工程(a)〜(d)を直列流で行なうと共に、工程(a)及び(b)における有機結合窒素の減少は、工程(c)への流出流中の窒素含有量が100ppm未満となるように減少する請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 工程(c)への流出流中の窒素含有量が、50ppm未満である請求項5に記載の方法。
  7. 工程(c)で使用される脱蝋触媒が、第VIII族非貴金属を有すると共に、細孔直径が0.35〜0.8nmである中間細孔サイズのゼオライトを含む請求項5又は6に記載の方法。
  8. 工程(b)及び(c)で使用される触媒が、第VIB族金属、第VIII族非貴金属及び耐火性酸化物支持体を含む同じ触媒である請求項5〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 該方法が、工程(a)〜(d)を行うために多数の触媒積重ね床を有する1つの反応器で行われる請求項5〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 少なくとも工程(a)及び/又は(b)が、工程(a)及び(b)を行うために多数の触媒積重ね床を有する1つの反応器で行われ、かつガス及び液体は、触媒と接触する時、向流で流れる請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  11. 工程(c)を行う前に、硫化水素及びアンモニアが、工程(b)の流出流から除去される請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  12. 工程(c)で使用される脱蝋触媒が、第VIII族貴金属を有すると共に、細孔直径が0.35〜0.8nmである中間細孔サイズのゼオライトを含む請求項10又は11に記載の方法。
  13. 工程(d)で使用される触媒が、第VIII族貴金属及び耐火性酸化物支持体を含む請求項10〜12のいずれか1項に記載の方法。
JP2003536360A 2001-10-16 2002-10-16 予備処理した使用済み油の品質向上 Pending JP2005505681A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01402663 2001-10-16
PCT/EP2002/011609 WO2003033630A1 (en) 2001-10-16 2002-10-16 Upgrading of pre-processed used oils

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005505681A true JP2005505681A (ja) 2005-02-24
JP2005505681A5 JP2005505681A5 (ja) 2006-01-05

Family

ID=8182924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003536360A Pending JP2005505681A (ja) 2001-10-16 2002-10-16 予備処理した使用済み油の品質向上

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7261808B2 (ja)
EP (1) EP1438376A1 (ja)
JP (1) JP2005505681A (ja)
CN (1) CN1253544C (ja)
BR (1) BR0213160A (ja)
CA (1) CA2463640C (ja)
WO (1) WO2003033630A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009508993A (ja) * 2005-09-16 2009-03-05 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー ワンススルー水素含有処理ガスを用いる統合潤滑油品質向上方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8366912B1 (en) 2005-03-08 2013-02-05 Ari Technologies, Llc Method for producing base lubricating oil from waste oil
CN100445355C (zh) * 2007-04-30 2008-12-24 京福马(北京)石油化工高新技术有限公司 废润滑油加氢再生方法
PL383382A1 (pl) * 2007-09-17 2009-03-30 Instytut Nafty I Gazu Sposób przeróbki olejów zużytych
US9074159B2 (en) * 2010-10-06 2015-07-07 Uop Llc Process for improving a re-refined lube oil stream
US20140257000A1 (en) 2013-03-07 2014-09-11 Verolube, Inc. Method for producing base lubricating oil from oils recovered from combustion engine service
US9394495B1 (en) 2013-09-18 2016-07-19 Thomas George Murray Post hydrotreatment finishing of lubricant distillates
CN104560414B (zh) * 2013-10-29 2017-08-22 中国石油化工股份有限公司 一种含氯餐饮废油的加氢处理方法
CN104560413B (zh) * 2013-10-29 2017-08-22 中国石油化工股份有限公司 一种餐饮废油的加氢处理方法
FR3012819B1 (fr) * 2013-11-06 2016-09-23 Axens Procede de production d'huiles blanches repondant a la norme cfr a partir d'huiles usagees
CN106715659B (zh) 2014-09-17 2019-08-13 埃尔根公司 生产环烷基础油的方法
KR102278360B1 (ko) 2014-09-17 2021-07-15 에르곤,인크 나프텐계 브라이트 스톡의 제조 방법
IT201700042853A1 (it) * 2017-04-19 2018-10-19 Viscolube S R L Processo per la rigenerazione di olii usati
CN107254330B (zh) * 2017-08-15 2020-02-14 湖北润驰环保科技有限公司 一种废润滑油全氢法生产低凝润滑油基础油的再生工艺
CN107892990B (zh) * 2017-11-14 2020-11-13 新疆聚力环保科技有限公司 一种废矿物油全氢型再生生产高档润滑油基础油的方法
US11034895B1 (en) 2020-01-22 2021-06-15 Axens SA Process for production of on specification group III/III+ base oils while preserving base oil yield

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437105A (en) * 1977-08-29 1979-03-19 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd Two-stage hydrogenation of heavy oil
JPH05239472A (ja) * 1992-03-03 1993-09-17 Idemitsu Kosan Co Ltd 重質炭化水素油の処理方法
WO1997018278A1 (en) * 1995-11-14 1997-05-22 Mobil Oil Corporation Integrated lubricant upgrading process
JP2000256689A (ja) * 1999-03-03 2000-09-19 Ethyl Petroleum Additives Ltd 改良された解乳化特性を示す潤滑組成物
JP2001515099A (ja) * 1997-09-02 2001-09-18 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 改良された摩擦ブレーク・インを有する動力伝達油

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3980551A (en) * 1975-12-18 1976-09-14 Hydrocarbon Research, Inc. Refining of waste lube oil to prepare usable lubestock
US4297242A (en) * 1978-07-26 1981-10-27 Standard Oil Company (Indiana) Process for demetallation and desulfurization of heavy hydrocarbons
US4265734A (en) * 1979-11-01 1981-05-05 Wielezynski Lech G Method for regeneration of used lubricant oils
FR2481313A1 (fr) * 1980-04-29 1981-10-30 Sader Gabriel Procede de traitement, notamment pour regeneration, de produits huileux uses
US4606815A (en) * 1981-05-12 1986-08-19 Chevron Research Company Hydroprocessing with shaped catalysts
JPS59132945A (ja) * 1983-01-21 1984-07-31 Shokubai Kasei Kogyo Kk 重質炭化水素油の水素化処理方法
US4490245A (en) * 1984-04-09 1984-12-25 Texaco Inc. Process for reclaiming used lubricating oil
US4574043A (en) * 1984-11-19 1986-03-04 Mobil Oil Corporation Catalytic process for manufacture of low pour lubricating oils
US4681674A (en) * 1985-11-07 1987-07-21 Mobil Oil Corporation Fixed bed catalytic reactor system with improved liquid distribution
FR2627105B3 (fr) 1988-02-16 1990-06-08 Inst Francais Du Petrole Procede de presulfuration de catalyseur de traitement d'hydrocarbures
US5053373A (en) * 1988-03-23 1991-10-01 Chevron Research Company Zeolite SSZ-32
US5252527A (en) * 1988-03-23 1993-10-12 Chevron Research And Technology Company Zeolite SSZ-32
FR2659570B1 (fr) 1990-03-19 1992-06-05 Eurecat Europ Retrait Catalys Procede de presulfuration de catalyseur de traitement d'hydrocarbures.
US5286380A (en) * 1990-05-14 1994-02-15 Petroleum Technology Corporation Apparatus for contaminated oil reclamation
US5215954A (en) 1991-07-30 1993-06-01 Cri International, Inc. Method of presulfurizing a hydrotreating, hydrocracking or tail gas treating catalyst
FR2689420B1 (fr) 1992-04-01 1994-06-17 Eurecat Europ Retrait Catalys Procede de presulfuration de catalyseur de traitement d'hydrocarbures.
CA2068905C (en) 1992-05-19 1997-07-22 Terry A. Wilson Waste lubricating oil pretreatment process
DE69328274T2 (de) 1992-06-12 2000-11-30 Chemical Engineering Partners Verbessertes Verfahren zur Produktion von Grundölen aus Altöl
AU689475B2 (en) 1993-05-04 1998-04-02 Cri International, Inc. A method of treating spontaneously combustible catalysts
FR2725725B1 (fr) * 1994-10-17 1996-12-13 Inst Francais Du Petrole Procede et installation pour la purification des huiles usagees
MY125670A (en) 1995-06-13 2006-08-30 Shell Int Research Catalytic dewaxing process and catalyst composition
CA2260104C (en) * 1996-07-16 2003-12-30 Chevron U.S.A. Inc. Base stock lube oil manufacturing process
US6007787A (en) * 1996-08-23 1999-12-28 Exxon Research And Engineering Co. Countercurrent reaction vessel
WO1999061566A2 (en) 1998-05-28 1999-12-02 Interline Hydrocarbon, Inc. Method for obtaining base oil and removing contaminants and additives from used oil products
WO2000029511A1 (en) 1998-11-16 2000-05-25 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Catalytic dewaxing process
AU1655400A (en) 1998-11-18 2000-06-05 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Catalytic dewaxing process
US6773578B1 (en) * 2000-12-05 2004-08-10 Chevron U.S.A. Inc. Process for preparing lubes with high viscosity index values

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437105A (en) * 1977-08-29 1979-03-19 Chiyoda Chem Eng & Constr Co Ltd Two-stage hydrogenation of heavy oil
JPH05239472A (ja) * 1992-03-03 1993-09-17 Idemitsu Kosan Co Ltd 重質炭化水素油の処理方法
WO1997018278A1 (en) * 1995-11-14 1997-05-22 Mobil Oil Corporation Integrated lubricant upgrading process
JP2001515099A (ja) * 1997-09-02 2001-09-18 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク 改良された摩擦ブレーク・インを有する動力伝達油
JP2000256689A (ja) * 1999-03-03 2000-09-19 Ethyl Petroleum Additives Ltd 改良された解乳化特性を示す潤滑組成物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009508993A (ja) * 2005-09-16 2009-03-05 エクソンモービル リサーチ アンド エンジニアリング カンパニー ワンススルー水素含有処理ガスを用いる統合潤滑油品質向上方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003033630A1 (en) 2003-04-24
EP1438376A1 (en) 2004-07-21
BR0213160A (pt) 2004-09-14
CA2463640A1 (en) 2003-04-24
CN1571829A (zh) 2005-01-26
CA2463640C (en) 2012-02-14
CN1253544C (zh) 2006-04-26
US7261808B2 (en) 2007-08-28
US20050006282A1 (en) 2005-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0136264B1 (ko) 중질탄화수소유의 처리방법
KR100442177B1 (ko) 윤활 기재 오일의 제조 방법
JP2005505681A (ja) 予備処理した使用済み油の品質向上
US20020189972A1 (en) Flexible method for producing oil bases with a zsm-48 zeolite
CN1007732B (zh) 润滑油基础油制备方法及按此法生产的基础油
KR20020068369A (ko) 탄화수소 원료로부터 황을 제거하는 방법
EP1392799B1 (en) Process to prepare a base oil from slack-wax
US7132043B1 (en) Process to prepare a lubricating base oil
US20040065587A1 (en) Process to prepare a base oil having a high saturates content
CA2292314C (en) A process for producing diesel oils of superior quality and low solidifying point from fraction oils
KR100808041B1 (ko) 무색 투명 윤활성 기재 오일의 제조 방법
JPH0753968A (ja) 重質炭化水素油の水素化処理方法
WO1993017082A1 (fr) Procede pour l'hydrotraitement d'huiles hydrocarbures lourdes
AU2002346933B2 (en) Upgrading of pre-processed used oils
JP2980436B2 (ja) 重質炭化水素油の処理方法
JP2006509091A (ja) 粘度指数が80〜140の基油を製造する方法
AU2002346933A1 (en) Upgrading of pre-processed used oils
KR100404548B1 (ko) 윤활용 기재 오일의 제조방법
JPH05230473A (ja) 重質炭化水素油の処理方法
JP4245218B2 (ja) 重質油の水素化脱硫方法
JPH05230474A (ja) 重質炭化水素油の処理方法
JP2001064657A (ja) 低硫黄軽油の製造方法
JPH08231965A (ja) 重質炭化水素油の水素化処理方法
JPH05117666A (ja) 重質炭化水素油の水素化処理方法
JPH0252677B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050915

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090930