JP2005505068A - 紙幣アキュムレータ - Google Patents

紙幣アキュムレータ Download PDF

Info

Publication number
JP2005505068A
JP2005505068A JP2003533232A JP2003533232A JP2005505068A JP 2005505068 A JP2005505068 A JP 2005505068A JP 2003533232 A JP2003533232 A JP 2003533232A JP 2003533232 A JP2003533232 A JP 2003533232A JP 2005505068 A JP2005505068 A JP 2005505068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknote
accumulator
winding drum
bill
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003533232A
Other languages
English (en)
Inventor
ソルトソフ,レオン
オニプチェンコ,アレクサンデル
バフマン,セルゲイ
アンドロスユク,セルゲイ
クチェレンコ,ミクハイロ
Original Assignee
キャッシュコード カンパニー インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キャッシュコード カンパニー インコーポレーテッド filed Critical キャッシュコード カンパニー インコーポレーテッド
Publication of JP2005505068A publication Critical patent/JP2005505068A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/006Winding articles into rolls
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/12Containers for valuable papers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/41Winding, unwinding
    • B65H2301/419Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means
    • B65H2301/4191Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length, e.g. AO format, arranged at intervals from each other
    • B65H2301/41912Winding, unwinding from or to storage, i.e. the storage integrating winding or unwinding means for handling articles of limited length, e.g. AO format, arranged at intervals from each other between two belt like members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/40Details of frames, housings or mountings of the whole handling apparatus
    • B65H2402/44Housings
    • B65H2402/441Housings movable for facilitating access to area inside the housing, e.g. pivoting or sliding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/70Clutches; Couplings
    • B65H2403/73Couplings
    • B65H2403/732Torque limiters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/90Machine drive
    • B65H2403/94Other features of machine drive
    • B65H2403/942Bidirectional powered handling device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2407/00Means not provided for in groups B65H2220/00 – B65H2406/00 specially adapted for particular purposes
    • B65H2407/40Means for adding commercial value, e.g. sound producing or logos
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/10Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • B65H2553/412Photoelectric detectors in barrier arrangements, i.e. emitter facing a receptor element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/51Encoders, e.g. linear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2701/00Handled material; Storage means
    • B65H2701/10Handled articles or webs
    • B65H2701/19Specific article or web
    • B65H2701/1912Banknotes, bills and cheques or the like

Abstract

紙幣アキュムレータは、紙幣投入口を通して紙幣を筐体内側の巻回ドラム上に受容する。筐体は外部形状を初めとする、幾つもの独特の特徴を有している。アキュムレータは本来受動的であってその作動は外部システムにより制御されるが、本アキュムレータは、種々の感知能力と信号処理を含み、アキュムレータの作動を調整する。本発明の好ましい形態によれば、該筐体は筐体内部の目視検査を可能にする透明なパネルを含んでいる。蝶番付きパネルは、閉鎖作動位置と開放サービス位置の間を可動であり、ラッチによって閉鎖作動位置に保たれる。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、紙幣アキュムレータに関するものであり、特に、金融処理装置内にて作動するよう設計され、改良された紙幣アキュムレータに関する。
【背景技術】
【0002】
紙幣の両替を含む金融処理を完全なものにするように、合理化、効率化への不断の努力がなされている。これら金融処理は、一般的な金銭出納型用途を含み、その場合には、商品の購入に関して、あるいはバンキング機、自動販売機、ゲーム機等、無人自動金融処理のサービスに関して、小売取引へ適用すると、金銭出納係は預け入れ用紙幣を受け取ったり、客より紙幣の供給要求を受けたりすることがある。経済機構の大部分は、金融処理を完全なものにするのに、未だ紙幣の交換を基本としている。
【0003】
自動販売機とゲーム機は二つの例であり、その場合基本的にユーザから紙幣を受け取るのに使用されてきた紙幣認証機は、紙幣を受容するか、拒否するか、そして紙幣カセットに全ての受容した紙幣を蓄えるかを決定する、一環として紙幣試験を行う。特別な用途によっては、金融処理を完全なものにする為に、これらの装置は、ユーザへどんな交換をも提供する、コイン・ディスペンサと関連付けることが可能である。この種の装置はまた、クレジットカード、デビットカード、チェックカード等種々のタイプのカードを、支払いあるいは配当という択一の形として、容認するよう設計されてきた。
【0004】
バンキング用途に使用される自動金融機関窓口機等の用途において、当該装置は客への払い出しに利用できる、予め装填された紙幣を蓄えておくことを含む。そういった金融機関窓口機は、とりわけ紙幣供給のための補充といった頻繁なサービスを必要とする。そういった金融機関窓口機は紙幣預け入れを含む、預け入れを受容するよう設計されてはいるが、そういった預け入れは、一般的には包みの中に納められ、別個に処理され、そして再度包みの中の紙幣を取り出し、預け入れられた紙幣の確認をさせるといった、頻繁なサービスを必要とする。
【0005】
他の金融処理装置が提案され、それには紙幣アキュムレータが含まれ、これらアキュムレータは、紙幣を受け取り、それに続く処理のために紙幣を受容し、貯蔵することが可能である。これら金融処理装置は、紙幣認証機および処理機構を含み、金融処理の一環として受容された紙幣が紙幣アキュムレータに一時的に蓄えられ、将来の払い出しに利用可能であるかどうかを決定する。紙幣アキュムレータに紙幣を受容することができる、そのような金融処理機は、受容された紙幣が効果的に再生利用される可能性があるので、サービスをより必要としない。この種の機械は、自動販売機、ゲーム機用途あるいは他の用途に特に適用され、その場合紙幣は商品あるいはサービスへのクレジット用の機械に提供されることとなる。
【0006】
該装置によって既に認証された紙幣の、再生利用に関連づけられた問題の一つは、一般の流通での紙幣の品質が千差万別であることである。このように、再生利用される紙幣の品質は変化し、アキュムレータが紙詰まりしたり、あるいは稼動しなくなったりという、それ自体信頼できないという問題が起きてきた。不幸なことには、これは都市部の機械において増加しており、ユーザは装置が機能を果たす場合に容認し、該装置に或る種の紙幣を挿入するので、適切な用途の数もまた、ひどく減少している。もし、処理に問題が発生すると、装置は挿入された紙幣の返却が可能でなければならず、あるいはサービススタッフが介在し、ユーザに適切な補償を提供せねばならない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明は、上記した幾つもの問題を処理する、改善された紙幣アキュムレータを提供するものである。
【発明の概要】
【0008】
本発明による紙幣アキュムレータは、紙幣が受容されて通過する紙幣投入口を持つ筐体と、筐体内にあって、紙幣巻取りのための回転駆動可能な巻回ドラムとを包含している。ガイドテープは、巻回ドラムに取り付けられ、巻回ドラムにあるいは巻回ドラムから紙幣を紙幣投入口を通して案内するための送りを形成している。駆動機構は、紙幣を巻き取るように、紙幣受容方向に巻回ドラムと巻回ドラム周囲のテープとを回転駆動し、また、巻回ドラム上の前回受容した紙幣を払い出すように、紙幣払い出し方向に巻回ドラムと前記前回受容した紙幣とを紙幣投入口を通して巻回ドラムから案内するテープを回転駆動する。最後に、受容した紙幣を払い出す際にガイドテープが巻回ドラムより解き放たれるので、該駆動機構はさらに、ガイドテープを蓄えるように、ガイドテープを駆動する。筐体は、巻回ドラムとガイドテープを筐体を通して視覚検査可能にする広さの少なくとも一つの透明観察パネルを有している。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、本発明による紙幣アキュムレータについて説明する。
【0010】
本発明の形態によれば、該筐体は先端パネルと、透明であるサイドパネルとを包含している。
【0011】
本発明のさらなる形態によれば、該筐体は光トランスミッタから紙幣に指向し、そして光レシーバに反射する光学素子を包含し、その場合光トランスミッタと光レシーバは紙幣と同側に位置する。
【0012】
本発明の形態によれば、該筐体は、紙幣投入口に付近で後方に角度をなしており、紙幣投入口を中心とする楔形筐体形状を構成している。
【0013】
本発明のさらなる形態によれば、該アキュムレータは紙幣受容および紙幣払い出し速度を測定する、速度感知機構を含んでいる。
【0014】
本発明の好ましい形態によれば、該アキュムレータは紙幣投入口に隣接してテープの速度を測定する速度感知機構を含んでいる。
【0015】
さらにまた、本発明の好ましい形態によれば、該紙幣アキュムレータは電気信号処理機構および電気信号伝送機構を含み、それらを通じアキュムレータの作動情報が伝送される。
【0016】
本発明の別の形態によれば、該紙幣アキュムレータは金融処理装置から取り外した後の、アキュムレータに感知された変化を記録するための、内蔵された電源と記憶手段を包含している。
【0017】
本発明の形態によれば、該筐体は、筐体の作動形状を明確にする閉鎖位置から、筐体の内部に接近できる開放サービス位置へ可動であって、取り外し可能なパネルをもっている。好ましくは、ラッチ機構が、前記取り外し可能パネルを前記閉鎖位置に持続する。
【0018】
本発明は、紙幣が受容されて通る紙幣投入口を持つ筐体による紙幣アキュムレータ、筐体内にあって紙幣をその上に巻き取るために回転可能に駆動できる巻回ドラム、巻回ドラムに取り付けられ紙幣を巻回ドラムにあるいは巻回ドラムから案内し紙幣投入口を通して送りを形成するガイドテープ、巻き胴を回転駆動するための駆動機構、を包含している。該駆動機構は、紙幣を巻き取るよう紙幣受容方向に、巻回ドラムと巻回ドラム周囲のテープを駆動し、また、巻回ドラム上の前回受容した紙幣を払い出すよう紙幣払い出し方向に、巻回ドラムと前記前回受容した紙幣を、紙幣投入口を通して巻回ドラムから、案内するテープと共に回転駆動する。最後に受容した紙幣を払い出す際、ガイドテープが巻回ドラムより解き放たれるので、該駆動機構は付加的に、ガイドテープを巻き取るように、ガイドテープを駆動する。該アキュムレータは、アキュムレータの作動状態を測定し検知する複数の電気センサ、センサの信号を分析し筐体と協働する電気的接続を通じての遠隔金融処理装置と通信する電気信号プロセッサ、を包含しており、該電気的接続を通して電力がアキュムレータに供給される。
【0019】
本発明の形態によれば、該紙幣アキュムレータは、電気的接続を通して電力が供給されない時、アキュムレータへの異変を記録するための、電気信号プロセッサと関連付けられる電力手段と記憶手段を、包含している。
【0020】
本発明の形態によれば、電気的接続がバネによって取り付けられている。
【0021】
さらなる本発明の形態によれば、該アキュムレータは、前記紙幣投入口の紙幣と、前記紙幣投入口中の紙幣の速度を検知する電気センサを包含している。
【0022】
本発明の別の形態によれば、電気信号プロセッサは、電気的接続を通じて受容されるかあるいは払い出される紙幣の速度情報を伝送し、該速度情報は前記駆動機構の速度を外部より調整するのに使用される。
【0023】
好ましくは、筐体は紙幣感知機構の一環を形成する透明パネルを含む。
【0024】
本発明の形態によれば、透明なパネルは、紙幣投入口に紙幣の存在を検知するのに、使用される光センサの一環を形成する。
【0025】
さらなる本発明の形態によれば、透明パネルは、蝶番にてアキュムレータに取り付けられ、筐体内部の部品を見ることができる閉鎖位置と、筐体内部の部品に接近可能となる開放位置の間で可動となっている。
【実施例1】
【0026】
以下、図面を参照して、本発明による紙幣アキュムレータの実施例について説明する。
【0027】
図1Aに示す金融処理システムは、システムの種々の構成部分を取り外し可能に固定するフレーム13を含んでいる。紙幣は、認証機3を通して送り込まれ、認証機に隣接する後部から吐き出され、放出路に沿って移動する。この放出路は、実質的に垂直であって、ロータリースイッチ7を通る。紙幣アキュムレータ2は、ロータリースイッチ7を通って紙幣放出路に、選択的に連結されている。このように、受容された如何なる紙幣でも、紙幣ディスペンサ5および紙幣積層カセット15へと、いずれかのアキュムレータへ送られること可能である。各アキュムレータ2は、フレームが放出路に沿って基本的に開放されているので、このフレーム中に取り外し可能に受け留められている。
【0028】
認証ヘッド3によって一度認証された紙幣は、いずれかのアキュムレータ2に選択的に蓄えられ、もし紙幣が拒絶されたことが判明した場合には、ディスペンサ5を通してユーザに返却され、そして、紙幣カセット15に送られることが可能となる。基本的にはアキュムレータは紙幣の再循環を可能にするが、紙幣カセット15は、紙幣を放出路に戻す能力を持っていない。各アキュムレータ2へのモータ駆動は、放出路の側に沿って設けられている。紙幣はまた、アキュムレータの間に送られる。
【0029】
アキュムレータ2の詳細は図1に示される。各アキュムレータは、不透明サイドパネル2aと、蝶番付きパネル8および固定され透き通った被覆パネル10によって規定された透明部とによって囲まれた筐体を有している。この被覆パネル10は、アキュムレータの周囲に延在し、基本的に蝶番付きパネル8に接している。透明パネル8および10は、アキュムレータの内部とその作動部品とを、目視検査することを可能にしている。紙幣は、紙幣投入口4を通してアキュムレータに送られる。このアキュムレータは、駆動機構6によって駆動され、紙幣をアキュムレータ内に引き込むか、あるいは、以前に受容された紙幣をアキュムレータから払い出す。紙幣投入口4は、蝶番付きパネル8のフランジ端9と被覆パネル10のフランジ端11との間に規定されている。
【0030】
図2および図3は、アキュムレータの内部作動について図示している。紙幣12は、このアキュムレータ内に送られ、巻回ドラム20に巻かれる。このアキュムレータは、紙幣12の下側面と噛み合う二つのテープ22と、紙幣の上側面と噛み合う二つのテープ26とを有している。理解できる通り、これらのテープと紙幣とは、次いで巻回ドラム20に巻き取られる。各テープ22は、所定のテープ長さを保持するテープリール24を持ち、テープ26は、供給リール28を有している。各テープ22および26は、巻回ドラム20に確保され、巻回ドラムが紙幣を受容するよう駆動される際に巻回ドラム上に巻き取られる。このように、紙幣は、連続的に巻回ドラム20上に巻き取られ、テープ22および26によって以前受容した紙幣と後に受容した紙幣とに分離される。これらのテープはまた、紙幣が巻回ドラム20に送られる際に紙幣を制御し、紙幣が巻回ドラムから払い出されて紙幣投入口を経てアキュムレータから導き出される際に紙幣を制御するのに役立つ。
【0031】
図2はまた、蝶番付きパネル8がどのように解放され、外側に旋回し、ローラ62および63間の紙幣送り点により良く接近するかを示している。各テープ22および26は、ローラ60および64等の幾つかのガイドローラを持つことができ、テープが巻回ドラム上に巻き取られる際、あるいは、テープが供給リール24および28に巻き取られる際に、幾つかのガイドローラは、テープの案内役として機能する。
【0032】
図4に示されるアキュムレータ2は、金融処理装置1の部分である駆動モータ40に連結するためのスペースを提供する後方に傾斜した壁31を有している。各アキュムレータは、取り外し可能に装置内に固定されるよう適応しており、また、駆動歯車6によってアキュムレータを駆動するのにモータに連結されている。図4に示されるとおり、モータ40は、歯車42と噛み合う駆動歯車41を含んでいる。この歯車42は、オーバランニングクラッチ43a経由にて巻回ドラム20に連結した歯車43を順に駆動する。このように、巻回ドラム20は、逆回転可能なモータであるモータ40によって制御され、駆動される。
【0033】
図4は、紙幣46を受容するよう回転する駆動歯車を示している。この形態において、モータ40と歯車41の反時計回り方向駆動は、歯車42を時計回り方向に回転させ、歯車43を反時計回り方向に回転させる。歯車43は、歯車43の時計回り方向回転に関してのみオーバランニングすること可能なオーバランニングクラッチ43aを有している。図4に示す回転において、歯車43は、回転し、歯車44と噛み合って歯車44の回転を起こす。歯車44は、歯車45と噛み合って歯車45を回転させる。
【0034】
駆動歯車45は、オーバランニングクラッチ45aを通して駆動軸45bに連結している。図5に示されるとおり、オーバランニングクラッチ45aは、歯車45が時計回り方向に回転する時に軸45bに噛み合い、軸45bを駆動する。歯車47は、軸45bに固定され、アキュムレータの向かい側に配置されている。歯車151および155もまた、アキュムレータの向かい側に配置されている。歯車45が反時計回り方向に回転すると、全ての歯車は駆動され、供給リール24および28は、紙幣を払い出す間、テープを巻き取るよう回転する。
【0035】
紙幣を受容する際は、図4に示すとおり、巻回ドラム20は、供給リールから各テープ22および26を引き寄せる。この供給リールは、各リールと協働する別の摩擦クラッチ機構のために各軸上を滑ることができる。このようにテープが巻回ドラム20上に巻かれるので、所定量の引っ張り力がテープに掛けられ、持続されている。理解されるとおり、テープの実際の速度は、モータ40、蓄えられるテープの直径、および巻回ドラム20上に巻かれた紙幣によって決定される。摩擦抗力を伴うテープの引き寄せは、アキュムレータの歯車機構を簡素なものにしている。
【0036】
図4に示されるとおり、紙幣を受容する間、オーバランニングクラッチ45aは、軸45bが静止したまま、歯車45が反時計回り方向に回転することを可能にしている。尚、歯車47は、静止している。オーバランニングクラッチ153は、歯車45と同じ筐体側に配置されており、筐体および軸151bに取り付けられている。オーバランニングクラッチの外側ボディはアキュムレータの壁に固定され、クラッチの内側リングは軸151bに連結されている。この機構によって、軸151bは、反時計回り方向に回転できるものの、時計回り方向には動けない。これはまた、歯車47を反時計回り方向に回転不能にし、歯車155を時計回り方向に回転不能にしている。
【0037】
したがって、紙幣を受容中、オーバランニングクラッチ45aおよび153は、歯車151、47、および155を静止状態に保っている。歯車41、42、43、44、および45は、モータ速度の関数として回転している。テープ22および26は、巻回ドラム20の関数として引き寄せられている。
【0038】
図5は、以前巻回ドラム20上に巻かれた紙幣を払い出す方法で駆動される際のアキュムレータを示している。歯車45は、一方向クラッチ45aを使用して歯車47に連結される。歯車47は、歯車151および155を駆動し、テープを巻く。これが、各軸と各リールの摩擦クラッチによって容認されるリール24および28のオーバドライブ関係である。紙幣が払い出される際、このドライブ機構は、テープ速度に関係なく、テープの全てを巻き取り、このテープに明確な引っ張り力を与えるのに十分であることを保証している。巻回ドラム上の紙幣とテープの直径が減少すると、テープに必要な駆動は遅くなり、この結果、クラッチ滑りが多くなる。
【0039】
テープ22および26は、巻回ドラム20から払い出される際に紙幣を導き、紙幣投入口を通して紙幣を送る。図に見られるとおり、ガイドローラ51および53は、紙幣投入口に間近に隣接して位置し、紙幣が紙幣投入口4を通って離れる際に、紙幣は、未だその一部が巻回ドラム上に巻かれている。このように、紙幣に対する制御は、紙幣を受容する間と同様に、紙幣を払い出す間も持続される。
【0040】
モータ40に連結している駆動歯車列6の歯車とリール24および28とは、紙幣を払い出す間、全て回転している。一方向クラッチ153は、滑り、歯車151は協働駆動軸を回転可能としている。
【0041】
オーバランニングクラッチ43aは、違った目的を呈している。図1に示すハンドル157は、アキュムレータが金融処理装置より取り出された時に、手動にて歯車列を回転させるのに使用される。紙幣を払い出す間、テープ端はリールに固定され、末端停止位置を為している。駆動歯車列が回転し続けると、テープが切断される虞がある。この状態が起きても、オーバランニングクラッチ43aおよび45aは、歯車44が自力で回転し続けることを可能にし、したがってアキュムレータを不注意による損傷から防ぐ。
【0042】
紙幣は、金融処理装置1と協働する放出路に駆動されている一方、アキュムレータに送られるため、紙幣の送り速度は、調整されることが望ましい。モータ40は、個別に制御され、紙幣送り速度に合致するように、感知されたテープ22あるいは26の速度関数として調整される。
【0043】
モータ40に制御を与えるために、或る種の情報がアキュムレータにより感知される。特に、図6〜図9に示されるとおり、フランジ9および11における透明パネル8および10は、紙幣がアキュムレータに受容される際、あるいは、払い出される際に、紙幣の端を案内および牽引するのを協働して感知可能にしている。この透明パネルは、動作が困難な場合に遭遇すると、特に問題解決の助けとなる。勿論、これら透明パネルが好まれるものの、不透明パネルも使用可能である。パネルが透明の場合には、光トランスミッタや光レシーバ用のレンズとして組み込むこと可能である。
【0044】
図7に示すとおり、回路ボード90は、キュムレータの内部に固定され、透明パネル10に取り付けられている。このプロセッシングボードは、光線101を発生して紙幣通路に照射する光出力92を含んでいる。図9に示すとおり、紙幣が存在する場合には、この光の一部は、紙幣表面で反射し、光レシーバ102によって受光される。図8に示すとおり、紙幣が存在しない場合には、光は、チャネルを渡って伝送され、角度付き窪み93に達する。蝶番付きパネル8中のこの窪みは、蝶番付きパネル8から光レシーバ102への光線の直接反射を防ぐのに役立っている。このように、もし紙幣が存在しないと、明確な光線が光レシーバに受光されない。
【0045】
紙幣運動センサ107は、光トランスミッタ92と光レシーバ102との間に位置する。この運動センサは、紙幣がセンサを通過する動きと同様に、紙幣の案内端と牽引端がセンサを通過することを感知する。このセンサは、空気圧感知式であることが好ましい。この方式は、我々の、2002年7月10日出願、表題:扁平物運動センサ、共同米国出願番号10/191,465で公開され、以下、参考として、本稿に組み入れられている。このセンサは、紙幣通路の片側に置かれ、紙幣が紙幣チャネルを通る動きに協働して空気の乱れを感知する。
【0046】
幾つかの突起タブ95および97が、フランジ9および11と協働しており、この突起タブは、紙幣がロータリースイッチからアキュムレータに、あるいは、アキュムレータからロータリースイッチに送られることを助けている。回路ボード90はまた、電気コネクタ99を含んでいる。このコネクタは、電力を回路ボードに供給すると共に、信号がプロセッサボードから処理装置1に伝送されることを可能にしている。また、さらなる光発生器とレシーバが、プロセッシングボード90と協働する。そこでは、トランスミッタから発される光線がテープ22の一つに到達する。図14に示されるとおり、テープ22は、実質上異なった光線反射特性を持つ終端部23を包含している。特に、テープのこの部分は黒色である一方、テープの残部は非常に反射的であることが好ましい。黒色であるテープの終端部は紙幣長さよりも長いため、アキュムレータは、このテープ終端部位置が殆どその最大長であることを感知することができる。以前にテープ22に反射された光線は、基本的には黒色部によって分散され、あるいは、多かれ少なかれ黒色部23によって吸収され、アキュムレータは、テープが終端部に近づいていることを知ることとなる。このように、アキュムレータは、処理装置に報告を行い、所定の種類の紙幣がそこから払い出されない限り、さらなる紙幣はアキュムレータに受容されない。
【0047】
図10および図11は、テープが遊びローラ53を通過する際のテープ22および24の速度を感知する速度機構を示している。遊びローラ53は、軸81に堅固に連結され、速度感知ホイール83を回転させている。図に見られるとおり、ホイール83は周縁にスリットを有している。光レシーバ伝送機構85は、このスリット縁に関連付けられている。ホイール上の複数の突起が光線感知機構間の光線を遮り、これにより、光線を突起によって遮らせるホイール83の運動の度毎に一回の休止がなされる。これにより、テープ22の速度を測定するために使用される精度の高い増分信号が得られる。この信号は、次いで処理され、モータ40は、テープ速度を紙幣駆動通路中の送りと効率的に合致するよう整合される。基本的に、紙幣は、予め決められた凡その速度でアキュムレータに送られ、モータ40は、アキュムレータが紙幣を適切な速度で受容することを確認し、調整される。モータ40は、停止/開始というように駆動され、紙幣が紙幣投入口に進入し光線の遮りを引き起こした時に、このモータは、基本的に始動する。モータは、アキュムレータを紙幣受容速度に素早く持って行く。
【0048】
さらに、この速度機構はまた、紙幣を適度な速度で通路に運び、通路に受容させる。速度センサからの信号は、回路ボード90により適切に処理されるか、あるいは、アキュムレータと協働する接続線99を通して金融処理装置に送られる。このアキュムレータは、図15〜図17に示されるとおり、側面搭載バネ荷重コネクタ115を含む。このコネクタは、処理装置と協働する類似タイプの受け側コネクタと接続される。このバネ荷重されたコネクタは、二つの部品の相互作用を可能にして、所定の電気的接続を達成している。このバネ荷重は、しっくりした位置合わせに必要であろう、コネクタの多少の変動を可能にしている。また、コネクタは、バネによって変位して電気的接続をもたらしている。そして、アキュムレータからの種々の信号は、金融処理装置の制御信号と整合され、所定の同期化を達成する。
【0049】
図12および図13は、アキュムレータが本質的に満杯で、それ以上の紙幣を受容できない時点を決定するための、感知機構を示す。光トランスミッタ173は、アキュムレータを横断的に照射する光線を発生する。光線は、光トランスミッタ173のレンズ175を通して放たれる。図12において、巻回ドラム20上に巻かれた紙幣は、巻回ドラムの直径を太らせ、結果として光線を遮ることになる。
【0050】
図12における光線は、巻回ドラム20上に蓄えられた紙幣によって遮られている。光レシーバは、アキュムレータの反対側に位置し、図13に示すとおりに蓄えられた紙幣が光線を遮らない時に光線を受光する。これは、アキュムレータが満杯状態であることを検知するための簡素な機構を提供している。
【0051】
図12および図13の感知機構は、巻回ドラム上に巻かれた紙幣の収容に必要な余地に基づいて、アキュムレータの満杯状態を感知する簡素な機構を提供している。受容された紙幣を単に計数することは必要な余地を正確には決定できないし、本感知機構は如何なる厚みの紙幣が蓄積されているかに関係なく作動可能であるため、本感知機構が好ましい。理解できるとおりに、紙幣と紙幣との間は勿論のこと、一つの紙幣の中でさえも、相違点が有り得る。アキュムレータが高い汎用性を持つことが好ましいため、蓄えられた紙幣を感知することは、計数機構よりも好ましい。
【0052】
上述のことから理解できるとおり、紙幣アキュムレータ2は、後刻払い出すべき紙幣を受容し、金融処理装置に紙幣を効率的に払い出すことを可能にしている。紙幣は、アキュムレータによって受容され、あるいは、アキュムレータから払い出されるため、正確な勘定が維持されるように、紙幣アキュムレータは、紙幣の種々の特性を感知する。回路ボード90はまた、独自の記憶装置を包含し、金融処理装置からアキュムレータが取り外された際のアキュムレータの状態に関する情報を提供し、また、ひとたびアキュムレータが金融処理装置に接続された際の如何なる動きをも記録する。センサに電力を与える小型の電源がまた備えられており、各種動作を測定する。この情報は、万が一、技術者が装置からアキュムレータを初め取り外した際のアキュムレータ中の紙幣数とオーナに後刻に提供された紙幣数との間で食い違いがあった場合に、助けとなる。透明な筐体は、サービススタッフがアキュムレータを根本的に検査してその前に受容された紙幣に関係する問題を速やかに鑑定することを可能にする。これは、ユーザが申し立てた問題を立証するのに非常に役立つことができる。理解できるとおり、ユーザの中には、個人的な利益を得ようと事実を偽って述べる者がいる。透明な筐体は、アキュムレータが取り外された時に全ての関係者によって眺められるので、意見の相違は低減される。
【0053】
図2に示されているようにラッチ79の操作手段によって開扉可能な蝶番付きパネル8は、迅速な調整、さらに場合によっては、アキュムレータと処理装置の再設置を可能にしている。蝶番付きパネル8はまた、時々内部の構成部分、ならびに、特に一対のテープ22および24への簡便なアクセスを可能とする。
【0054】
以上、本発明の好ましい種々の実施形態が詳細に述べられたが、当業者であれば、本発明の技術思想または添付特許請求の範囲から逸脱しない範囲内で、種々の変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【0055】
【図1】紙幣アキュムレータの斜視図である。
【図1A】金融処理装置の側面図である。
【図2】紙幣アキュムレータの種々の部品を示す部分断面図である。
【図3】紙幣アキュムレータの内部稼動部品を示す部分斜視図である。
【図4】アキュムレータの部品による駆動メカニズムを示す紙幣アキュムレータの側面図である.
【図5】紙幣を払い出すよう作動する駆動を示す図4と同様の側面図である。
【図6】アキュムレータへの紙幣投入口を示す部分斜視図である。
【図7】紙幣投入口の部分およびそれと関連する感知機構を示す部分概略図である。
【図8】紙幣感知機構を示す紙幣投入口の部分図である。
【図9】紙幣感知機構を示す紙幣投入口の部分図である。
【図10】装置の分離されたテープと関連する速度測定機構を示す部分斜視図である。
【図11】テープ速度感知機構を示す部分平面図である。
【図12】アキュムレータの満杯を示す位置における感知機構を示す部分端面図である。
【図13】アキュムレータがさらなる紙幣を後刻受け入れ可能であることを示す図12と同様の感知アーム図である。
【図14】テープを簡単に感知する特殊形状をなした分離されたテープの端部を示す部分斜視図である。
【図15】紙幣アキュムレータの片側に電気コネクタがバネによって取り付けられていることを示す部分端面図である。
【図16】コネクタが通常位置にある図15と同様の図である。
【図17】図15および図16による電気的接続の部分斜視図である。

Claims (20)

  1. 受容される紙幣を通過させる紙幣投入口を持つ筐体と、前記筐体内にあって、紙幣をその上に巻き取るために回転的に駆動可能な巻回ドラムと、前記巻回ドラムに取り付けられ、紙幣を該巻回ドラム上に、あるいは、該巻回ドラムから前記投入口を介して案内するための送りを形成するガイドテープと、前記巻回ドラムの周囲に紙幣および前記ガイドテープを巻き取るべく該巻回ドラムを紙幣受容方向に回転可能に駆動すると共に、前回受容した前記紙幣を前記巻回ドラムから前記紙幣投入口を経て該ガイドテープによって案内させつつ、該巻回ドラム上の前回受容した紙幣を該ガイドテープと共に払い出すべく紙幣払い出し方向に該巻回ドラムを回転可能に駆動するための駆動機構とを有し、前記駆動機構は、前回受容された紙幣を払い出す間に前記ガイドテープが前記巻回ドラムから巻き戻されるように該ガイドテープを蓄えるべく該ガイドテープを追加的に駆動し、前記筐体は、少なくとも一つの観察用透明パネルを有し、該パネルは、前記巻回ドラムと前記ガイドテープを該筐体を通して目視検査可能な大きさに形成されていることを特徴とする紙幣アキュムレータ。
  2. 前記筐体は、先端パネルとサイドパネルとを含み、前記サイドパネルは、透明である請求項1に記載の紙幣アキュムレータ。
  3. 前記筐体は、光トランスミッタからの光を案内すると共に紙幣からの反射された光が光レシーバに照射されることを援助する光素子を内蔵しており、前記光トランスミッタおよび前記光レシーバは、前記紙幣投入口の片側に設けられている請求項1に記載の紙幣アキュムレータ。
  4. 前記筐体は、前記紙幣投入口を中央とする楔形筐体形状を形成するように、該紙幣投入口の付近で後方に角度づけられている請求項1に記載の紙幣アキュムレータ。
  5. 紙幣受容速度および紙幣払い出し速度を測定する速度感知機構を含む請求項1に記載の紙幣アキュムレータ。
  6. 前記速度感知機構は、前記紙幣投入口付近でテープ速度を測定する請求項5に記載の紙幣アキュムレータ。
  7. 電気信号処理機構およびアキュムレータの作動情報が伝送される電気信号機構を含む請求項1に記載の紙幣アキュムレータ。
  8. 前記電気信号機構は、前記アキュムレータに電力を供給するチャネルを含む請求項7に記載の紙幣アキュムレータ。
  9. 前記紙幣アキュムレータは、金融処理装置から該アキュムレータが取り外された後に感知された変化を記録するための自己内蔵型電源および記憶手段を含む請求項8に記載の紙幣アキュムレータ。
  10. 前記筐体は、前記筐体の作動形状を定義する閉鎖位置から該筐体の内部にアクセス可能な開放サービス位置に可動である取り外し可能なパネルを持つ請求項1に記載の紙幣アキュムレータ。
  11. 前記可動なパネルは、前記筐体に旋回可能に取り付けられており、その動作の際には前記閉鎖位置と前記開放サービス位置との間を旋回して動く請求項10に記載の紙幣アキュムレータ。
  12. 前記可動なパネルと前記筐体は、該パネルを該筐体に対して前記閉鎖位置にラッチするためのラッチ機構を包含している請求項11に記載の紙幣アキュムレータ。
  13. 受容される紙幣を通過させる紙幣投入口を持つ筐体と、前記筐体内にあって、紙幣をその上に巻き取るために回転的に駆動可能な巻回ドラムと、前記巻回ドラムに取り付けられ、紙幣を該巻回ドラム上に、あるいは、該巻回ドラムから前記投入口を介して案内するための送りを形成するガイドテープと、前記巻回ドラムの周囲に紙幣および前記ガイドテープを巻き取るべく該巻回ドラムを紙幣受容方向に回転可能に駆動すると共に、前回受容した前記紙幣を前記巻回ドラムから前記紙幣投入口を経て該ガイドテープによって案内させつつ、該巻回ドラム上の前回受容した紙幣を該ガイドテープと共に払い出すべく紙幣払い出し方向に該巻回ドラムを回転可能に駆動するための駆動機構とを有し、前記駆動機構は、前回受容された紙幣を払い出す間に前記ガイドテープが前記巻回ドラムから巻き戻されるように該ガイドテープを蓄えるべく該ガイドテープを追加的に駆動し、前記アキュムレータは、前記アキュムレータの作動状態を測定および検出する複数の電気センサと、前記センサの信号を分析すると共に前記アキュムレータに電力を供給する前記筐体と関連した電気的接続を介して遠隔金融処理プロセッサと通信するための電気信号プロセッサとを含むことを特徴とする紙幣アキュムレータ。
  14. 前記電気的接続を通して電力が供給されない時に前記アキュムレータに変化を記録するよう前記電気信号プロセッサと関連した個別の電力手段と記憶手段を含む請求項13に記載の紙幣アキュムレータ。
  15. 前記電気的接続は、これと電気部品とが係合する時にこれらが協働して電気的接続に圧力をかけるためのバネ性バイアスを発生すべく弾力的に搭載されている請求項14に記載の紙幣アキュムレータ。
  16. 紙幣投入口における紙幣の存在および該紙幣投入口での該紙幣の速度を検知するための電気センサを含む請求項14に記載の紙幣アキュムレータ。
  17. 前記電気信号プロセッサは、前記駆動機構の速度を外部にて調整するために使用される受容中または払い出し中の紙幣の速度情報を前記電気接続を介して伝送する請求項16に記載の紙幣アキュムレータ。
  18. 前記筐体は、アキュムレータの内容を目視するための透明パネルを含む請求項17に記載の紙幣アキュムレータ。
  19. 前記透明パネルは、前記紙幣投入口における紙幣の存在を検知するために使用される光センサの一部を形成する請求項18に記載の紙幣アキュムレータ。
  20. 前記透明パネルは、蝶番によって前記アキュムレータに取り付けられていると共に、前記筐体をその内部部品を目視可能にする閉鎖位置と該筐体をその内部部品にアクセス可能にする開放位置との間を可動である請求項18に記載の紙幣アキュムレータ。
JP2003533232A 2001-09-28 2002-09-27 紙幣アキュムレータ Pending JP2005505068A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA002357930A CA2357930A1 (en) 2001-09-28 2001-09-28 Banknote accumulator
PCT/CA2002/001463 WO2003030107A2 (en) 2001-09-28 2002-09-27 Banknote accumulator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005505068A true JP2005505068A (ja) 2005-02-17

Family

ID=4170111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003533232A Pending JP2005505068A (ja) 2001-09-28 2002-09-27 紙幣アキュムレータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20030116400A1 (ja)
EP (1) EP1430451A2 (ja)
JP (1) JP2005505068A (ja)
CN (1) CN100530251C (ja)
AU (1) AU2002328716B2 (ja)
CA (1) CA2357930A1 (ja)
WO (1) WO2003030107A2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008123093A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Glory Ltd 紙幣収納繰出し装置
JP2009107824A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体収納繰出装置
JP2013137619A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体処理装置
WO2013140683A1 (ja) * 2012-03-21 2013-09-26 沖電気工業株式会社 媒体処理装置
JP2013196431A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体処理装置
WO2013145449A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 沖電気工業株式会社 媒体収納繰出装置及び媒体処理装置
JP2014021517A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体処理装置
KR20160139758A (ko) * 2015-05-28 2016-12-07 노틸러스효성 주식회사 매체 수납 방출 장치 및 이를 포함하는 매체 처리 장치

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003346210A (ja) * 2002-05-27 2003-12-05 Japan Cash Machine Co Ltd 紙幣取扱装置
ITMI20030039A1 (it) 2003-01-14 2004-07-15 Cht S R L Dispositivo e metodo per l'immagazzinamento e/o
SE527330C2 (sv) * 2004-07-06 2006-02-14 Axlon Int Ab Anordning och förfarande för hantering av värdedokument
SE527334C2 (sv) * 2004-07-06 2006-02-14 Axlon Int Ab Recirkuleringsenhet för värdedokument och förfarande för drivning av transportfilm i recirkuleringsenhet
ATE539419T1 (de) * 2005-01-12 2012-01-15 Nippon Kinsen Kikai Kk Vorrichtung zur validierung wertvoller papiere
WO2006106563A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Glory Ltd. 紙幣取扱装置
DE102006028632A1 (de) * 2006-06-22 2007-12-27 Giesecke & Devrient Gmbh Bearbeitungsvorrichtung für Wertdokumente
DE102006028633A1 (de) * 2006-06-22 2007-12-27 Giesecke & Devrient Gmbh Bearbeitungsvorrichtung für Wertdokumente
KR20090033842A (ko) * 2006-06-28 2009-04-06 드 라 뤼 인터내셔날 리미티드 서류 취급장치
DE102007020752A1 (de) * 2007-05-03 2008-11-06 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zur Annahme und zur Ausgabe von Wertdokumenten
DE102007020776A1 (de) * 2007-05-03 2008-11-06 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zur Annahme und Ausgabe von Wertdokumenten
DE102007020753A1 (de) * 2007-05-03 2008-11-06 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zur Annahme und zur Ausgabe von Wertdokumenten
DE102007022556A1 (de) * 2007-05-14 2008-11-20 Wincor Nixdorf International Gmbh Optimierte Belegführung in Selbstbedienungssystemen
DE102007022558A1 (de) * 2007-05-14 2008-11-20 Wincor Nixdorf International Gmbh Rollenspeicher für blattförmige Gegenstände
DE102007025940A1 (de) * 2007-06-04 2008-12-11 Giesecke & Devrient Gmbh Vorrichtung zur Zahlung eines vorgegebenen Rechnungsbetrages und Verfahren Annahme von Wertdokumenten und Ausgabe in einer Speichereinrichtung gespeicherter Wertdokumente
EP2176840B1 (en) * 2007-06-27 2014-07-23 MEI, Inc. Document handling device
EP2186066B1 (en) * 2007-08-10 2013-07-03 Scan Coin Ab Note transport unit
JP4867952B2 (ja) * 2008-06-19 2012-02-01 沖電気工業株式会社 媒体収納繰出装置
DE102008038801A1 (de) 2008-08-13 2010-02-18 Wincor Nixdorf International Gmbh Rollenspeicheranordnung
JP2010095340A (ja) * 2008-10-16 2010-04-30 Laurel Precision Machines Co Ltd 紙葉類収納繰出装置
DE102009026253A1 (de) * 2009-07-27 2011-02-03 Wincor Nixdorf International Gmbh Rollenspeicher
DE102009041669A1 (de) * 2009-09-16 2011-03-24 Giesecke & Devrient Gmbh Folienspeicher und Banknotenbearbeitungsvorrichtung mit Folienspeicher
ES2418444B1 (es) * 2011-03-15 2014-06-11 Boxiana Corporation Aparato reciclador de billetes con apertura superior adaptable a cajeros y autoservicio
US10065823B2 (en) * 2011-04-27 2018-09-04 Ncr Corporation Rotary storage
JP5724652B2 (ja) * 2011-06-10 2015-05-27 沖電気工業株式会社 媒体処理装置
JPWO2013061472A1 (ja) * 2011-10-28 2015-04-02 富士通フロンテック株式会社 紙葉類取扱装置一時保留部
WO2013061472A1 (ja) * 2011-10-28 2013-05-02 富士通フロンテック株式会社 紙葉類取扱装置一時保留部
JP5790567B2 (ja) * 2012-03-28 2015-10-07 沖電気工業株式会社 媒体処理装置
EP2793199B1 (de) * 2013-04-19 2017-03-15 Wincor Nixdorf International GmbH Verfahren zum Ermitteln des Bestandes eines Rollenspeichers basierend auf Motorstellungen und entsprechende Vorrichtung
JP6187289B2 (ja) * 2014-02-04 2017-08-30 沖電気工業株式会社 媒体処理装置及び媒体取引装置
CN104036587B (zh) * 2014-06-30 2016-05-11 广州广电运通金融电子股份有限公司 一种便携鼓式钞箱和一种atm机
KR101628472B1 (ko) * 2014-08-20 2016-06-09 노틸러스효성 주식회사 지폐 수납 방출 장치
CN104361678B (zh) * 2014-10-22 2017-03-29 华南农业大学 一种点验钞机过钞运动状态可视化研究的实验装置
CN104528046B (zh) * 2014-12-25 2017-07-28 广州广电运通金融电子股份有限公司 双卷带纸币暂存装置
EP3121138B1 (de) * 2015-07-20 2018-03-21 Wincor Nixdorf International GmbH Rollenspeicher zum aufnehmen von wertscheinen
CN105761355B (zh) * 2015-07-21 2018-10-16 深圳怡化电脑股份有限公司 Atm机柔性传动系统
CN106785451B (zh) * 2017-01-26 2023-10-27 京信通信技术(广州)有限公司 天线及其下倾角控制装置
CN106785438B (zh) * 2017-01-26 2023-08-08 京信通信技术(广州)有限公司 传动装置及天线下倾角的控制系统

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE429693B (sv) * 1978-12-08 1983-09-19 De La Rue Syst Sekerhetskassett
US4348656A (en) * 1979-10-16 1982-09-07 Ardac, Inc. Security validator
GB8908528D0 (en) * 1989-04-14 1989-06-01 Ncr Co Data transfer system for currency cassettes
US6154879A (en) * 1994-11-28 2000-11-28 Smarttouch, Inc. Tokenless biometric ATM access system
US5580012A (en) * 1995-03-17 1996-12-03 Moore Business Forms, Inc. Shingled linerless label rolls
GB9623289D0 (en) * 1996-11-08 1997-01-08 Ncr Int Inc Sheet handling apparatus
GB9718799D0 (en) * 1997-09-05 1997-11-12 Ncr Int Inc Document transport apparatus
KR100308610B1 (ko) * 1997-10-06 2001-12-12 가나이 쓰토무 지폐류취급장치
US6067077A (en) * 1998-04-10 2000-05-23 Immersion Corporation Position sensing for force feedback devices
CA2240703C (en) * 1998-06-15 2000-11-21 Japan Cash Machine Co., Ltd. A bill validator with a shutter unit
JP4222585B2 (ja) * 1999-09-30 2009-02-12 日本金銭機械株式会社 紙葉類収納装置
EP1108667A1 (de) * 1999-11-18 2001-06-20 De La Rue International Limited Verfahren zum Ein- und Ausspeichern von blattartigen Gegenständen, insbesondere von Banknoten sowie Vorrichtung zur Durchführung dieses Verfahrens
CA2299827C (en) * 2000-03-02 2009-12-15 Cashcode Company Inc. Combination banknote validator and banknote dispenser
JP3764838B2 (ja) * 2000-03-17 2006-04-12 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣収納放出装置及び紙幣収納放出装置を備えた紙幣取扱装置
US6632106B2 (en) * 2001-07-24 2003-10-14 Adc Telecommunications, Inc. Jack; jack assembly; and methods

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008123093A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Glory Ltd 紙幣収納繰出し装置
JP2009107824A (ja) * 2007-10-31 2009-05-21 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体収納繰出装置
JP2013137619A (ja) * 2011-12-28 2013-07-11 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体処理装置
WO2013140683A1 (ja) * 2012-03-21 2013-09-26 沖電気工業株式会社 媒体処理装置
JP2013196431A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体処理装置
US9938105B2 (en) 2012-03-21 2018-04-10 Oki Electric Industry Co., Ltd. Medium processing device
WO2013145449A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 沖電気工業株式会社 媒体収納繰出装置及び媒体処理装置
JP2013199365A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Oki Electric Industry Co Ltd 媒体収納繰出装置及び媒体処理装置
US9016457B2 (en) 2012-03-26 2015-04-28 Oki Electric Industry Co., Ltd. Medium storage and feeding device and medium processing device
JP2014021517A (ja) * 2012-07-12 2014-02-03 Oki Electric Ind Co Ltd 媒体処理装置
KR20160139758A (ko) * 2015-05-28 2016-12-07 노틸러스효성 주식회사 매체 수납 방출 장치 및 이를 포함하는 매체 처리 장치
KR102323433B1 (ko) * 2015-05-28 2021-11-09 효성티앤에스 주식회사 매체 수납 방출 장치 및 이를 포함하는 매체 처리 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20030116400A1 (en) 2003-06-26
CN100530251C (zh) 2009-08-19
WO2003030107A3 (en) 2003-09-18
WO2003030107A2 (en) 2003-04-10
CA2357930A1 (en) 2003-03-28
AU2002328716B2 (en) 2007-09-13
EP1430451A2 (en) 2004-06-23
CN1578971A (zh) 2005-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005505068A (ja) 紙幣アキュムレータ
AU2002328716A1 (en) Banknote accumulator
US6315194B1 (en) Automated transaction machine with transport path verification
JP5704027B2 (ja) 媒体処理装置及び媒体取引装置
US9546066B2 (en) Medium storage and feed-out device and medium transaction apparatus
US9938105B2 (en) Medium processing device
JP5935512B2 (ja) 媒体処理装置及び媒体取引装置
JP2012256271A (ja) 媒体処理装置
JP6229264B2 (ja) 媒体処理装置及び媒体取引装置
JP2020194417A (ja) 媒体処理装置及び媒体取引装置
JP2019212054A (ja) 媒体処理装置及び自動取引装置
JP6127482B2 (ja) 媒体収納繰出装置及び媒体処理装置
WO2015178198A1 (ja) 媒体収納装置及び媒体取引装置
JPH10269396A (ja) 紙幣入出金装置
US20040159701A1 (en) Prepaid card cashing purchasing and token purchasing device
JPS58225495A (ja) 紙幣処理装置
CA2461032A1 (en) Banknote accumulator
JPS5943739A (ja) 紙葉類収納箱
PL198214B1 (pl) Urządzenie do automatycznego przeprowadzania transakcji
JP2001187645A (ja) カード繰出装置
JPH03240189A (ja) 自動取引装置
JPS62135986A (ja) 紙幣処理方法
JPS5917692A (ja) 紙幣鑑別装置
JP2019053642A (ja) 貨幣処理装置、貨幣処理システムおよび貨幣処理方法
JPH10269410A (ja) 貨幣入出金処理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071031

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080528