JPS5917692A - 紙幣鑑別装置 - Google Patents

紙幣鑑別装置

Info

Publication number
JPS5917692A
JPS5917692A JP57126245A JP12624582A JPS5917692A JP S5917692 A JPS5917692 A JP S5917692A JP 57126245 A JP57126245 A JP 57126245A JP 12624582 A JP12624582 A JP 12624582A JP S5917692 A JPS5917692 A JP S5917692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
banknotes
banknote
conveyance path
bill
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57126245A
Other languages
English (en)
Inventor
指川 好宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP57126245A priority Critical patent/JPS5917692A/ja
Publication of JPS5917692A publication Critical patent/JPS5917692A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は例えば自動販売機等に使用されて真偽鑑別の結
果「真」と判定しtコ紙幣を内部に一時保留し、自動販
売機の演算制御部から出される収金指令あるいは返金指
令によって当該紙幣を収金あるいは返金する紙幣鑑別装
置に関し、特に一時保留した紙幣の不正抜き取り行為を
行なわれた場合にこれを検知して強制的に投入された紙
幣を返却することによって抜き取り後に行なわれた返金
操作によって余分の紙幣を払い出すという課動作を解消
した装置を提供するものである。
一般に自動販売機に使用される紙幣鑑別装置は投入紙幣
を「真」と判定した場合に自動販売機の演算制御部に真
札信号を出力するとともに当該紙幣を一時保留しておき
、前記演算制御部より出力される収金指令に基づいて当
該紙幣を収金し、また返金指令に基づき挿入された紙幣
を挿入口に戻して顧客に返却する。そして、真札信号出
力後、一時保留した紙幣が不正に抜き取られる(例えば
紙幣に糸や粘着テープ等を取り付けておき、挿入口まで
この紙幣を手繰り上げる)のを防止するため紙幣の搬送
に応じて通路を開閉する抜き取り防止手段が配設されて
いる。第1図はこのような紙幣鑑別装置の構成を示す縦
断面図である。1で示す紙幣鑑別装置は、紙幣の真偽を
鑑別する紙幣鑑別機11と、紙幣鑑別機によって「真」
と判定された紙幣を収納する紙幣収納装置12とから構
成され、前記紙幣鑑別機11は接客面に設けた紙幣挿入
口2と、図示しない搬送モータに連結されたプーリ8a
1このプーリ8aと対をなすプーリ3b、これらプーリ
間に張架されたベルト4およびベルト4を押圧しながら
回転する押えローラ5aないし5eよりなる搬送機構部
と、搬送通路6に沿って配設された紙幣の存否を検出す
る位置センサ7a。
7bからの出力信号に基づいて前記搬送機構部を制御し
、かつ鑑別センサ8からの出力信号に基づいて紙幣の真
偽を鑑別する鑑別制御部と、紙幣の搬送に応じて搬送通
路6を遮断または開放する抜き取り防止手段9とから構
成されろ。また、紙幣収納装置12は、収納モータ(図
示せず)に連結された回動可能の収納リール13および
1対の送出リ−Jl/14 a 、14 b 、収納リ
ール13と送出!J −ル14aおよび14 bとの間
に巻張されたテープ15 Bおよび15b、2本のテー
プを密接させる押えローラ16よりなる紙幣収納部と、
前記搬送通路6に連通し°C搬送通路より搬出された紙
幣を前記紙幣収納部へ導く連絡通路17とから構成され
、連絡通路17に沿って設けられた位置センサ18から
の信号に基づいて前記鑑別制御部によって制御される。
以下に紙幣鑑別装置llの動作を説明する。紙幣挿入口
2より挿入された紙幣を通路入口部に配設された位置セ
ンサ7aによって検知すると、抜き取り防止手段9を作
動させて通路を開放するとともに、搬送モータを起動さ
せて当該紙幣の取り込みを開始する。搬送モータの駆動
に連動してプーリ8aが正回転(紙幣を通路内に取り込
む方向に回転)して、プーリ間に張架されたベルト4を
矢印の方向に回転させ、通路入口部に挿入された紙幣を
ベルト4と押えローラ6aとの間に挾持して通路内に取
り込む。そして、紙幣をベルトと押えローラより搬送通
路6内を搬送し、その途中、鑑別センサ8によって紙幣
の特徴を検出する。鑑別制御部ではこの鑑別センサ8か
らの検出出力に基づいて紙幣の真偽を鑑別し、その結果
「偽」と判定した場合には、搬送モータを逆回転させて
当該紙幣を紙幣挿入口2まで戻して顧客に返却し、また
「真」と判定した場合には自動販売機の演算制御部に真
札信号を出力するとともに搬送モータを停止して紙幣を
通路内に一時保留し、かつ前記抜き取り防止手段9を復
帰させて搬送通路を遮断する。
この抜き取り防止手段9は、軸91によって回動可能に
支持されて一端が搬送通路に出没する防止片92と、ス
プリング98によって付勢され、防止片92を押圧して
その一端を通路に突出させる操作杆94と、電磁石95
とを備え、通常時(紙幣の取り込みおよび返却時以外)
には電磁石95が非励磁であり、防圧片92は操作杆9
4に押圧されて図のように一端が通路に突出して搬送通
路を遮断している。
(5) そして、例えば上述したような紙幣の取り込み時には電
磁石95が励磁きれて操作杆94を吸着するtコめ、防
止片92は図示しないスプリングによって時計方向に回
転し、一端を搬送通路から退出させて通路を開放する。
尚、前述のように通路内に一時保留された紙幣は自動販
売機の演算制御部から出される収金指令によって紙幣収
納装置12に収納されるか、または返金指令によって再
び抜き取り防止手段9が作動され通路が開放されること
により紙幣挿入口2より顧客に返却される。
前記抜き取り防止手段9を備えた紙幣鑑別装置1にあっ
ては、紙幣を一時保留したとき前述のように抜き取り防
止手段9が通路を遮断しているため、そのままでは紙幣
を抜き取ることはできない。
しかしながら、かかる抜き取り防止手段9が通路入口部
に近く、例えば紙幣挿入口2より挿入された薄板等によ
って外部より通路を開放するように操作されてしまう恐
れがある。このため糸を付けた紙幣を挿入したのち抜き
取り防止手段9を外部C1 より不正に操作して糸を手繰ると一時保留され1こ紙幣
が抜き取られてしまうとともに、自動販売機の演算制御
部には紙幣の挿入分がそのまま記憶され”Cいるため、
紙幣を抜き取ったのち返却レノ(−を操作すると記憶し
た枚数分例えば3枚の紙幣が投入され、1枚が抜き取ら
れてしまった場合には返金レバーの操作より3枚の紙幣
が払い出されるという誤動作を生じる。
本発明の目的は上述したような問題を解決し、紙幣が万
−抜き取られた場合には挿入紙幣より抜き取られた紙幣
を差し引いた残りの紙幣を返却することが可能な装置を
提供することにある。かかる目的は搬送通路に沿って紙
幣を搬送し、かつ搬送を停止して当該紙幣を保留する搬
送機構部と、前記搬送通路に沿って配設した複数個のセ
ンサを有し、当該センサからの出力信号に基づいて紙幣
の真偽を鑑別する鑑別制御部と、搬送通路より搬出され
る紙幣を一時収納し、かつ一時収納した紙幣を送出可能
な紙幣収納部と、搬送通路に出没可能に配設された防止
片を有し、誤防止片によって搬送通路を遮断・開放する
抜き取り防止手段と、誤抜き取り防止手段の通路開放動
作を検知する開閉検知器と、紙幣が適正として受は入れ
られたとき加算計数し、収金指令が入力したときおよび
紙幣が返却されたとき減算計数可能な計数器とを備え、
返金指令の入力により前記計数器の計数値に基づいて投
入された紙幣を返却し、かつ紙幣が投入された後収金指
令あるいは返金指令の人力以前に前記開閉検知器が搬送
通路の開放を検知した場合、投入された紙幣を強制的に
返却するようにすることによって達成される。
次に本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。第2
図は本発明の一実施例の構成を示す縦断面図で、第1図
と同一機能の部材に関しては同一符号で表わし、第1図
と異なる点は抜き取り防止手段9の近傍に防止片92の
通路開放を検知する例えば光電素子からなる開閉検知器
10が配設されている点である。また第3図は紙幣鑑別
装置1と自動販売機との関係を示すブロック線図で、(
3Mが搬送機構部、DCが鑑別制御部、TMが紙幣収納
部である。以下、第8図を参照しながら紙幣鑑別装置1
の動作を説明する。
紙幣挿入口2より挿入された紙幣を通路入口部に配設さ
れた位置センサ7aが検知すると、鑑別制御部DCは抜
き取り防止手段9の電磁石95を励磁し、防止片92の
先端を通路から退出させて搬送通路を開放するとともに
搬送機構部CMに信号を出力して搬送モータ(図示せず
)を起動させ、紙幣の取り込み動作を開始する。尚、こ
の時開閉検知器10は防止片92の動作を検知して鑑別
制御部CMに検知信号を出力する。搬送モータに連動し
てブーJ8aが正回転し、ベルト4を矢印の方向に回転
させて紙幣をベルト4と押えローラ5aとの間に挾んで
通路内に取り込み、遂次ベルト−押えローラ間に挾持し
て搬送する。一方、鑑別制御部DCは紙幣が鑑別センサ
9の側面を通過する際、真偽鑑別に係る紙幣の特徴を検
出し、この検出出力に基づいて当該紙幣の真偽を鑑別す
る。そしてその結果「偽」と判定した場合には、搬送モ
ータを逆回転させて当該紙幣を紙幣挿入口2より返却(
Q) し、また「真」と判定した場合には通路出口部に配設さ
れた位置センサ7bが紙幣を検知した時点で第3図にお
けるラインL1を介して自動販売機の演算制御部DCに
真札信号を出力するとともに搬送モータを停止させて当
該紙幣を搬送通路に一時保留し、かつ前記抜き取り防止
手段9の防止片92を復帰させて搬送通路を遮断する。
そして鑑別制御部DCに内蔵された計数器DOOで一時
保留した紙幣を記憶(計数)して保留状態(次の紙幣の
投入を可能にするとともに自動販売機からの指令待ちの
状態)となる。ここでもう1枚紙幣が投入された場合に
は位置センサ7aからの検知信号によって搬送機構部が
取り込み動作を開始するため、それに伴なって一時保留
された紙幣は搬送通路6より搬出されて紙幣収納装@1
2の連絡通路17へと導かれる。
一万、紙幣収納装置12では連絡通路17に配設された
位置センサ18によって紙幣を検知すると収納モータ(
図示せず)を起動して収納動作を開始する。収納モータ
の駆動に連動して収納リール13がαΦ 正回転(テープを巻き取る方向)に回転し、送出リール
14 as 14 bに巻回されティたテープ15a1
15bを巻き取るため連絡通路17へ導かれた紙幣はテ
ープ15 a 、15 b間に挾め込まれ、そのまま収
納リール13に巻き取られてテープ層間に収納される。
そして、紙幣の後端がセンサ18の位置を通過すると収
納を停止して収納動作を終了する。また、紙幣挿入口2
より挿入された2枚目の紙幣は1枚目と同様に真偽を鑑
別され、「真」であればやはり搬送通路6に一時保留さ
れる。そして、鑑別制御部DCの計数器DOOは加算さ
れて「2」を記憶する。尚、後述するように返却動作は
当該計数値に基づいて行なわれ、その際紙幣収納装置!
t12に収納された紙幣も紙幣収納部を逆に駆動するこ
とにより払い出され返金される。すなわち、計数器DC
Cの計数値は返金する可能性のある紙幣枚数を表わして
おり、このように一連の紙幣投入によって紙幣収納装置
12に収納することを以下「一時収納」と萬う。
一方、自動販売機の演算制御部OCでは、真札αυ 信号の入力に応じて当該紙幣の金額を投入金額(例えば
別設された硬貨計数制御装置にネ5ける硬貨投入金額)
に加算するとともに、内蔵した計数器OCCで投入紙幣
を計数する。そしで、価格設定部BEにおける設定価格
に基づいて商品の販売可否を判断1ノ、選択ボタンSB
の操作信号に応じて商品搬出機構POを動作させるとと
もに当該販売商品の価格を投入金額から減算して残額(
釣銭金額)を算出し、その残額が計数器OCCの計数値
に相当する金額を下回った場合にはラインL2を介して
収納指令を出力する。例えば1,000円紙幣が3枚投
入されて演算制御部00の計数器QCCが1−8」を記
憶しているときに、価格800円の商品を販売した場合
は、残額が2.200円となって計数器OCCの計数値
「8」に相当する金額a、oo。
円を下回り、紙幣鑑別装置1に収金指令を出力するとと
もに計数器OCCの計数値「3jから「l」減算する。
尚Beは演算制御部OCおよび価格設定部PE等より構
成される自動販売機の制御装置である。一方、収金指令
を受けた紙幣鑑別装置1αの でも鑑別制御部DCの計数器DOOに記憶されている計
数値「8」 (前言色演算制御部OCの計数器00 C
と同一の計数値を記憶している)から「1」を減算して
「2」とする。この減算によって前述したように一時収
納した紙幣の1枚を一時収納状態から解除し、返金可能
な紙幣を2枚とする。尚ξの時搬送機構部CMならびに
紙幣収納部TMは収納動作は行なわず(すなわち搬送機
構部に紙幣を一時保留したままの状態)、減算後紙幣鑑
別装置1は保留状態となる。また、演算制御部OCの計
数器OCCの計数値は「2」となって相当金額(2,0
00円)より前記残額(2,200円)の方が上回り、
自動販売機は顧客の選択操作待ちの状態(販売可能状態
)となる。このように販売動作に応じて各々の計数器O
CCおよびDcCの計数値を減算し、計数値が「0」と
なると紙幣鑑別装置lは搬送機構部と紙幣収納部とを作
動して搬送通路6に一時保留状態となっていた紙幣を紙
幣収納装置12に収納する。
また、顧客が途中で商品の購入を中止(すなわ(18) ち返却レバーを操作)した場合には演算制御部OCは計
数器OCCの計数値に基づきラインL3を介して返金指
令を出力する。例えば前述のように価格800円の商品
を購入した後に返金操作が行なわれた場合には計数器O
CCが紙幣の投入を記憶しているため演算制御部OCは
返金指令を出力し同時に計数器θCCをリセットする。
一方、紙幣鑑別装置1はこの返金指令を受取ると、鑑別
制御部1) Oにおける計数器1100の記憶内容に基
づいて返金動作を実施する。つまり、抜き取り防止手段
9を動作させて搬送通路6を開放し、搬送機構部CMを
前述した紙幣の取り込み動作とは逆に動作させてまず一
時保留していた紙幣を返却する。
この返金の確認は位置センサ7aおよび71)によって
行なわれ、紙幣の後端が位置センサ71Jを通過し、さ
らに位置センサ7aを通過することによって鑑別制御部
DCは計数器DCCの計数値を11」減算する。一時保
留紙幣の返却に伴ない位置センサ7bからの信号が途絶
えるため、次の返金動作によって搬送機4部Cm亡とも
に紙幣収納部T Mo2) をも逆(すなわち紙幣の払い出し方向)に動作させ、紙
幣収納部1110と一時収納されていた紙幣を1枚払い
出して搬送機構部より前述のように返却すると計数器D
CCの計数値を「0」とし、返金動作を終了する1、尚
、紙幣収納部TMの払い出し動作は位置センサ18を紙
幣が通過したのを検知して停止させればよく、これによ
りそれ以前に収納された紙幣が紙幣鑑別機11に導かれ
る心配はない。
ところで、保留状態時に抜き取り防止手段9の防Iヒ片
92が外部より操作されて不正に通路が開放された場合
には、この操作を開閉検知器10が検知して鑑別制御部
DCに検知信号を出力するため、鑑別制御部])Cは新
な紙幣の投入あるいは返金信号の入力がないにも拘らず
開閉検知器11が防止片92の通路開放動作を検知した
ことによつ°C不正抜き取り行為と判断し、ラインL4
を介して演算制御部OCに精算信号を出力する。この精
算信号は前述したような顧客の手動返金操作によって演
算制御部OCに入力される信号と同様の信号で、精算信
号を受取った演算制御部O1Cは計数器occ0の に記憶されている計数値に基づきラインL8を介して紙
幣−別装置1に返金指令を出力する。これにより紙幣鑑
別装置1は前述と同様に計数器1) OCの記憶内容に
基づいて返金動作を実施して紙幣を強制的に返却する。
尚、この時返金指令の出力によって計数器DCOがリセ
ットされ、また返金動作の終了によって計数器DCOが
減算されることは無論のことである。尚、その間、演算
制御部1)Oでは紙幣の返却に伴ない遂次残額を算出(
最初の2 、200円から2回の返金指令出力に伴ない
、2.000円を減算して200円を求める)シ、残り
は別設の硬貨計数制御装置(図示せず)から硬貨で返金
される。
第4図は紙幣鑑別装置i1の動作順序を示すフローチャ
ートである。ステップ101で位置センサ7aによって
紙幣の挿入が検知されると、ステップ102で抜き取り
防止手段9を動作させて搬送通路6を開放する。そして
紙幣を通路内に収り込んで真偽を鑑別し、その結果「偽
」と判定した場合にはステップ105で当該紙幣を返却
し、また「真」Q6) と判定した場合にはステップ107ないし108で真札
信号を出力するとともに通路を遮断して当該紙幣を一時
保留し、かつ鑑別制御部に内蔵された計数器で紙幣を計
数する。尚、ステップ106では前記計数器の計数値が
「0」かどうかをチェックし「0」であればステップ1
01へ戻って待機状態となるが、計数値が「0」でなけ
ればステップは110へと進む。これは例えば1枚目の
紙幣を「真」と判定して一時保留した時に2枚目の紙幣
が挿入され、当該紙幣をステップ104で「偽」と判定
したような場合で、このようなときには1枚目の紙幣の
保留状態時つまりステップ110へと戻る。
保留状態時はステップ110→114→120→121
→110の閉ループを循環して自動販売機からの収金指
令あるいは返金指令の入力の有無、新たな紙幣の投入お
よび不正行為(抜き取り防止手段9の外部からの不正操
作)の有無をチェックし、例えば収金指令を入力した場
合にはステップ111へ進んで計数器の計数値をrlJ
減算してステップ112でその計数値が「0」かどうか
をチェックしαD 「0」の場合にはステップ113で一時保留していた紙
幣を紙幣収納装fIt12へ導いて収納し、10」でな
い場合には再び前記保留状態へと戻る。また返金指令を
入力した場合にはステップ115へ進んで搬送通路6を
開放し、ステップ116.117で一時保留していた紙
幣および紙幣収納部に一時収納していた紙幣を遂次返却
するとともに計数器を、「1」づつ減算してステップ1
18でその剖数値が「0」となったかどうかをチェック
する。そして「O」となった場合にはステップ119へ
と進み再び通路を遮断して待機状態へと戻る。
ところが、返金指令が入力されず、かつ新たな紙幣の投
入がないにも拘らずステップ121で開閉検知器10が
通路の開放を検知した場合にはステップ122で自動販
売機に精算信号を出力する。そして、ステップ128で
返金指令の入力の有無をチェックして指令が入力されれ
ばステップ116へ移って前述と同様に紙幣を返却し、
また、返金指令入力前にステップ124で位置センサ7
m、7bによって紙幣の抜き取りが検知された場合には
ステラα8) プ125へ進んで計数器を「1」減算して返金指令の入
力待ちとなる。これにより抜き取られた紙幣を差し引い
た残りの枚数が計数器に記憶されているので返金指令が
入力されると計数器の内容に基づいて紙幣が返却される
尚、本発明は上述した実施例に限定されるものではなく
、例えば投入金額を算出する演算制御部を併設された硬
貨計数制御装置が備えてもかまわないし、計数器を鑑別
制御部と別設置7ても良い。
また、紙幣収納装置は、実施例のような2テープ巻き取
り式に限らす1テープ巻き取り式の装置あるいは紙幣を
複数のスパイラルの溝に導入し、スパイラルを回転して
紙幣をスパイラルの軸方向に移送して収納するスパイラ
ル式の装置であってもかまt)ない。さらに実施例では
開閉検知器が抜き取り防止手段の不正操作を検知したと
きにそれを伝える信号として精算信号を出力するように
構成したが、精算信号の代わりに開閉検知器ならびに位
置セン・す”によって一時保留した紙幣の抜き取り行為
を検知したときに演算制御部に記憶されてい09) る投入金額当該紙幣の相当額を減算させる減算信号を出
力し、同時に鑑別制御部の11数器よりrlJを減算し
て待機状態となり、選択ボタンの操作まtこは返却レバ
ーの操作により販売または返金を行なうようにしても良
い。
以上説明したとおり本発明によれば、抜き取り防止手段
を備えtコ紙紙幣収納装置おいて、前記抜き取り防止手
段の通路開放動作によって紙幣の不正抜き取り行為を検
知する開閉検知器と、紙幣の投入により加算計数し、収
金指令、返金動作によって減算計数可能な計数器とを備
え、返却し、かつ前記開閉検知器が抜き取り防止手段の
不正操作を検知したときに、投入された紙幣を強制的に
返却するようにしたので、紙幣が抜き取られた後の返金
操作によって余分の紙幣を払い出すという誤動作が解消
される。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置の構成を示す縦断面図、第2図は本発
明の一実施例の構成を示す縦断面図、第3図は第2図の
紙幣鑑別装置と自動販売機との関(20) 係を示すブロック線図、第4図は第2図の紙幣鑑別装置
の動作順序を示すフローチャートである。 1・・・紙幣鑑別装置、6・・・搬送通路、9・・・抜
き取り防止手段、92・・・防止片、10・・・開閉検
知器、17・・・連絡通路、CM・・・搬送機構部、T
M・・・紙幣収納部、1)O・・・鑑別制御部、DOO
・・・計数器。 イぞ理人弁理士山 口   瓢 (21) 1第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)搬送通路に沿って紙幣を搬送しかつ搬送を停止して
    当該紙幣を保留する搬送機構部と、前記搬送通路に沿っ
    て配設したセンサを有し、当該センサからの出力信号に
    基づいて紙幣の真偽を鑑別する鑑別制御部と、搬送通路
    より搬出される紙幣を収納しかつ収納した紙幣を送出可
    能な紙幣収納部と、搬送通路に出没可能に配設された防
    止片を有し誤防止片によって搬送通路を遮断開放する抜
    き取り防止手段と、誤抜き取り防止手段の通路開放動作
    を検知する開閉検知器と、紙幣が適正として受入れられ
    たとき加算計数し収金指令が入力しtこときおよび紙幣
    が返却されたとき減算計数可能な計数器とを備え、返金
    指令の入力により前記計数器の計数値に基づいて投入さ
    れた紙幣を返却し、かつ紙幣が投入された後収金指令あ
    るいは返金指令の入力以前に前記開閉検知器が搬送通路
    の開放を検知した場合、投入された紙幣を強制的に返却
    するようにしたことを特徴とする紙幣鑑別装置。
JP57126245A 1982-07-20 1982-07-20 紙幣鑑別装置 Pending JPS5917692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126245A JPS5917692A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 紙幣鑑別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57126245A JPS5917692A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 紙幣鑑別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5917692A true JPS5917692A (ja) 1984-01-28

Family

ID=14930386

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57126245A Pending JPS5917692A (ja) 1982-07-20 1982-07-20 紙幣鑑別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5917692A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6284863U (ja) * 1985-11-15 1987-05-30
JPS62167138A (ja) * 1986-01-20 1987-07-23 Denyo Kk シ−ト材自動供給装置
WO2009093715A1 (ja) * 2008-01-25 2009-07-30 Aruze Corp. 紙葉類処理装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6284863U (ja) * 1985-11-15 1987-05-30
JPH0431642Y2 (ja) * 1985-11-15 1992-07-29
JPS62167138A (ja) * 1986-01-20 1987-07-23 Denyo Kk シ−ト材自動供給装置
WO2009093715A1 (ja) * 2008-01-25 2009-07-30 Aruze Corp. 紙葉類処理装置
JP2009176142A (ja) * 2008-01-25 2009-08-06 Aruze Corp 紙葉類処理装置
US8333376B2 (en) 2008-01-25 2012-12-18 Universal Entertainment Corporation Paper handling apparatus having first and second sensors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4497575B2 (ja) 紙葉収納払出装置
KR910009098B1 (ko) 화폐처리시스템
WO1994026369A1 (en) Amusement media dispensing machine, for which notes can be used
JP2000222627A (ja) 貨幣処理装置
JP5359720B2 (ja) 金銭処理装置
JPS5917692A (ja) 紙幣鑑別装置
JP5418183B2 (ja) 現金自動取引装置
JP3368520B2 (ja) 入出金処理装置、及び入出金処理装置における残高カウンタ補正方法
JP2000207635A (ja) 紙幣処理機の制御方法
JP2718808B2 (ja) 自動取引装置
JP6435954B2 (ja) 現金処理装置
JP3070061B2 (ja) 紙幣処理装置
JP3969435B2 (ja) 紙幣処理機の制御方法
JPS6248269B2 (ja)
JPH0927060A (ja) 自動取引装置及び該装置における取り忘れ紙幣の保管方法
JPS6259354B2 (ja)
JPS58127287A (ja) 循環式入出金装置
JP3578870B2 (ja) 貨幣入出金機
JP5604829B2 (ja) 現金処理装置
JPS6245249Y2 (ja)
JP3044664B2 (ja) 紙幣入出金装置
JP3760716B2 (ja) 紙幣処理機の制御方法
JP6583198B2 (ja) 自動取引装置
JPH063498Y2 (ja) 通貨自動取引装置
JPS60241184A (ja) 硬貨処理機の取忘れ硬貨回収装置