JP2005500944A - ターボ過給された内燃エンジンに連結される自動化された手動変速機に使用するシフト制御方法 - Google Patents
ターボ過給された内燃エンジンに連結される自動化された手動変速機に使用するシフト制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005500944A JP2005500944A JP2003523808A JP2003523808A JP2005500944A JP 2005500944 A JP2005500944 A JP 2005500944A JP 2003523808 A JP2003523808 A JP 2003523808A JP 2003523808 A JP2003523808 A JP 2003523808A JP 2005500944 A JP2005500944 A JP 2005500944A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- engine
- gear
- shift
- turbocharger
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 55
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims abstract description 9
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 34
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 25
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 25
- 230000009467 reduction Effects 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000009347 mechanical transmission Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/10—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/10—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
- B60W10/11—Stepped gearings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/1819—Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/0002—Controlling intake air
- F02D41/0007—Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/021—Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
- F02D41/0215—Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with elements of the transmission
- F02D41/023—Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine in relation with elements of the transmission in relation with the gear ratio shifting
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/04—Introducing corrections for particular operating conditions
- F02D41/10—Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2710/0605—Throttle position
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2710/00—Output or target parameters relating to a particular sub-units
- B60W2710/06—Combustion engines, Gas turbines
- B60W2710/0616—Position of fuel or air injector
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2400/00—Special features of vehicle units
- B60Y2400/43—Engines
- B60Y2400/435—Supercharger or turbochargers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B37/00—Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
- F02B37/12—Control of the pumps
- F02B37/18—Control of the pumps by bypassing exhaust from the inlet to the outlet of turbine or to the atmosphere
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B37/00—Engines characterised by provision of pumps driven at least for part of the time by exhaust
- F02B37/12—Control of the pumps
- F02B37/24—Control of the pumps by using pumps or turbines with adjustable guide vanes
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2200/00—Input parameters for engine control
- F02D2200/02—Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
- F02D2200/04—Engine intake system parameters
- F02D2200/0406—Intake manifold pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D2250/00—Engine control related to specific problems or objectives
- F02D2250/18—Control of the engine output torque
- F02D2250/22—Control of the engine output torque by keeping a torque reserve, i.e. with temporarily reduced drive train or engine efficiency
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H2306/00—Shifting
- F16H2306/40—Shifting activities
- F16H2306/42—Changing the input torque to the transmission
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/68—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
- F16H61/682—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings with interruption of drive
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Supercharger (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
本発明は、ターボ過給された内燃エンジン12と共に使用される多段歯車変速機14のアップシフト制御方法を開示する。制御ユニット48による制御のために、1又はそれ以上のエンジン運転パラメータが選択される。制御ユニットは、アップシフトしようとしていることを確認する。エンジン12は、過渡運転モードとされる。過渡運転モードは、エンジン速度及びエンジントルクの少なくとも一方の大きさを減じて、第1ギヤからのシフトを可能にし、及び、エンジン速度及びエンジントルクの少なくとも一方の大きさを減じられている間、選択されたエンジン運転パラメータを調整して、排気エネルギの増大及びターボチャージャ15の回転速度の維持の一方によって過給圧を維持するステップを含む。制御ユニットは、第1ギヤからのシフトが完了したことを確認する。第1ギヤからのシフトが完了したことを確認すると、エンジン12は、全負荷状態に復帰され、選択されたエンジン運転パラメータが直に調整されて、第1ギヤからのシフト後、エンジン12のトルク出力が維持又は増大され、また、選択されたエンジンパラメータが変速機14のシフトと調和されて、シフトに関連するターボチャージャラグを減少させ、これにより、アップシフトが完了すると、ほぼ直にエンジン12の出力が増大する。
【選択図】図1
【選択図】図1
Description
【技術分野】
【0001】
関連出願
本出願は、2001年8月29日提出の仮特許出願第60/315,732号の一部継続出願である。
【0002】
本発明は、自動化された手動変速機、特に、ターボ過給された内燃エンジンと組合わせて使用され、摺動ジョークラッチを使用して所望のギヤ比に選択的に結合する常時噛合いギヤを用いた自動化された手動変速機に関する。特に、本発明は、変速機が連結されるエンジンの運転パラメータの制御、変速機の制御及びこれら2つの制御の調和に関する。
【背景技術】
【0003】
公知の自動化された手動変速機のシフト制御方法は、ギヤ切換え中の特定の速度及び負荷に対するエンジン電子制御ユニットへの変速機電子制御ユニットの指令に基づいている。摺動ジョークラッチを使用する自動化された手動変速機は、一般的に、自動シフトには適していない。シフトを完了するため、エンジン出力は、一般的に、初めに減少されなければならない。一般的に、シフト実行中に、エンジンのターボチャージャの過給圧に関する減少があると、車両の最高性能が低下することになる。
【0004】
車両、一般的にはトラックに搭載される公知の自動化された手動変速機は、運転者の要求及び対応するエンジン及び変速機の運転状態を決定するスロットル又は燃料すなわち対応する信号を出力するフットペダル位置センサ、エンジン速度センサ及び車速センサに頼っている。高負荷加速状態の下では、運転者は、フットペダルを踏込む。フットペダルの踏込みの変位は、設定可能なフットペダル位置センサトラベルの約100%となる。エンジンは、最大出力に達するまでエンジンへの燃料が計量される割合(燃料レート)を増大することによって応答する。この時点で、車両の継続的な加速を可能とするために、次の変速ギヤが選択される。SAEJ1939等の工業規格制御通信プロトコルがドライブラインすなわちパワートレーンシステム内の指令通信に使用される。変速機は、変速機がギヤを離脱中に、フットペダル位置センサからの信号をオーバライドして、エンジンに速度及び負荷を減少するように指令する。エンジン速度及び負荷が減少したとき、ターボチャージャ及び関連する過給も減少する。変速機が目標ギヤへシフトされると、最大出力に復帰する指令が与えられる。しかしながら、エンジンの応答時間は、少なくとも、ターボチャージャの回転速度が復帰すなわち増大するのに必要な時間だけ、ある程度は遅れる。上述の遅れは、一般的にターボラグと言われている。連続的なアップシフトがなされることによって、図3に示されるように、車速は累積して増大し続ける。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
自動化された手動変速機のシフトに関連するターボラグを最小限にするパワートレーンシステムの制御方法を得ることが望まれている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
発明の概要
本発明は、最大フットペダル位置トラベルすなわち全負荷状態で運転されるターボ過給された内燃エンジンを使用する車両用パワートレーンシステムのアップシフト制御方法を開示する。このパワートレーンシステムは、多段歯車変速機と、エンジン及び変速機を制御する制御ユニットとを含んでいる。この方法は、次のステップを含んでいる。1又はそれ以上のエンジン運転パラメータが制御のために制御ユニットによって選択される。これらのエンジン制御パラメータは、燃料噴射時期、燃料噴射率、燃料噴射圧力、ターボチャージャウエストゲート制御バルブの設定、吸気スロットルの設定、通路可変ターボチャージャベーン位置の設定、エンジンバルブタイミングの設定及びエンジンバルブ作動状態を含む。制御ユニットは、第1ギヤから第2ギヤへアップシフトしようとしていることを確認する。アップシフトしようとしていることを確認すると、エンジンは、過渡運転モードとされる。過渡運転モードは、エンジン速度及びエンジントルクの少なくとも一方の大きさを減少させて、第1ギヤからのシフトを可能とし、同時に、選択されたエンジン運転パラメータを調整して、過給圧(すなわち、ターボチャージャによって生じた上昇された吸気又は過給の圧力)を維持するステップを含む。制御ユニットは、第1ギヤからのシフトが完了したことを確認する。第1ギヤからのシフトが完了したことを確認すると、エンジンは、全負荷状態に復帰される。選択されたエンジンパラメータが直に調整されて、第1ギヤからのシフト後、エンジンのトルク出力が増大する。この選択されたエンジンパラメータの調整は、変速機のシフトと調和されて、シフトに関連するターボチャージャラグを減少させ、これにより、エンジンの出力応答時間を減少させる。このほか、このシフト制御方法は、シフト実行中の排気エミッションの減少のために利用することができる。
【0007】
また、最大フットペダル位置で運転するターボ過給された内燃エンジンを使用した車両用パワートレーンのアップシフト制御のための制御システムが開示されている。このパワートレーンシステムは、多段歯車変速機と、エンジン及び変速機の両方を制御する制御ユニットとを含む。制御ユニットは、次のステップを実行するのに有効な論理規則を有する。この論理規則は、第1ギヤから第2ギヤへアップシフトしようとしていることを確認できるようにする。アップシフトしようとしていることを確認すると、エンジンは、過渡シフト運転モードとされる。過渡シフト運転モードは、エンジン速度及びエンジントルクの少なくとも一方の大きさを減少させて、第1ギヤからのシフトを可能にし、選択されたエンジン運転パラメータを調整して、エンジン速度及びエンジントルクの少なくとも一方の大きさが減少されている間、過給圧(ターボチャージャによって生じる)を維持するステップを含む。選択されたエンジン運転パラメータは、燃料噴射時期、燃料噴射率、燃料噴射圧力、ターボチャージャウエストゲート制御バルブの設定、吸気スロットルの設定、流路可変ターボチャージャベーン位置の設定及びエンジンバルブ作動状態を含む複数のパラメータから選択される。論理規則は、更に、第1ギヤからのシフトが完了されたことを確認できるようにする。選択されたエンジン運転パラメータは、直に調整されて、第1ギヤからのシフト後、エンジンのトルク出力を増大させる。選択されたエンジンパラメータの調整は、変速機のシフトと調和されて、シフトに関連するターボラグを減少させ、これにより、アップシフト完了時に、ほぼ直にエンジンの出力を増大させる。
【発明の効果】
【0008】
本発明は、自動化された手動変速機のシフトに関連するターボラグ及び排気エミッションの一方を最小限にするパワートレーンシステム制御方法を提供する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
図1に、本発明の制御システム及び方法を使用する少なくとも一部が自動化された車両ドライブラインすなわちパワートレーンシステム10が概略的に示されている。システム10は、好ましくは、完全に自動化されている。全自動システムの例は、特許文献1に示されている。
【特許文献1】
米国特許第4,361,060号明細書
【0010】
システム10において、摺動ジョークラッチによって選択的に結合される多段常時噛合いギヤを有する公知のカウンタシャフト型構造の歯車変速機14は、ターボ過給された内燃エンジン12に、摩擦マスタクラッチ18によって駆動連結されている。変速機14は、付加的な変速機を与えるスプリッタ/レンジ補助ユニットを含んでもよい。変速機14は、一例として、本出願人の譲受人であるイートンコーポレーションによって商標「スーパー10」及び「ライトニング」の下で販売されている従来技術において公知のタイプとすることができ、特許文献2及び特許文献3を参照することによって詳細を知ることができる。
【特許文献2】
米国特許第4,754,665号明細書
【特許文献3】
米国特許第5,974,354号明細書
【0011】
エンジン12は、ターボ過給されている。これは、エンジン12がターボチャージャ15を含むことを意味する。ターボチャージャは、内燃エンジン及びエンジン制御の分野で公知である。ターボチャージャは、排出ガスによって駆動されるタービンすなわちインペラを使用して付加的な空気をエンジンシリンダへ押込むことによってエンジンの出力を増大させる。ターボチャージャ15は、タービン部分によって駆動されるコンプレッサ部分を有している。タービン部分は、複数のタービンブレードが固定されたタービンホイールを有している。排出ガスは、エンジンシリンダからタービン部分へ流通する。排出ガスがタービンブレードに作用してタービンホイールを回転させる。タービンホイールの回転は、次いで、コンプレッサ部分を含む遠心コンプレッサを回転させる。遠心コンプレッサは、エンジンの吸気行程中、吸入空気を吸引してエンジンシリンダ内に押込む。一般的にウエストゲートがタービン側に使用されて、タービンに到達する排出ガスの量を制御する。これによって、ターボチャージャがエンジンに過大な過給圧すなわち圧縮空気圧を供給するのを防止している。流路可変ターボチャージャは、過給圧制御の代替手段を提供する。排出ガス流に対するブレードの角度を変化させることによって、過給及び圧縮量を制御することができる。
【0012】
エンジン12は、マスタクラッチ18の駆動部材22に取付けられるクランクシャフト20を含んでいる。駆動部材22は、マスタクラッチ18の従動部材24に摩擦結合及び離脱する。従動部材24は、変速機14の入力軸26に取付けられている。変速機14から変速機出力軸28が延びている。変速機出力軸28は、駆動アクスル30又はトランスファケースを介して車両駆動輪に駆動連結されている。
【0013】
「結合」及び「離脱」という用語は、それぞれ、マスタ摩擦クラッチ18の充分なトルクの伝達能力の有無に関連して使用されている。摩擦表面のランダムな接触だけで、少なくとも最小限のクランプ力がなければ、結合とはいえない。
【0014】
マスタ摩擦クラッチ18は、クラッチ作動機構32によって選択的に結合及び離脱される。利用可能なクラッチ作動機構は、従来技術において公知の方法でレリーズベアリングを変位させる一般的なシフトレバーをピボット結合する空気圧又は油圧ピストンを含んでいる。この他の作動手段及びクラッチタイプとしては、例えばピストン作動湿式多板クラッチを本発明の範囲内において利用することができる。クラッチ作動機構32は、遠隔的に発せられた電気的な制御信号に直接的又は間接的に応答できなければならない。
【0015】
パワートレーンシステム10は、更に、エンジン回転速度、変速機入力軸回転速度及び変速機出力軸回転速度を検出して、これらを表す信号を供給する回転速度センサ34、36及び38を含んでいる。これらの要素の回転速度に関連して使用される単位は、毎分の回転数すなわちRPMである。フットペダルセンサ40は、フットペダル位置を表す信号を供給する。フットペダル位置についてのこの信号は、一般的に、使用可能なフットペダルトラベルの百分率(0%から100%)として表される。また、100%状態は、ディーゼルエンジンについては、フルラック状態とみなされる。エンジン12は、電子的に制御されている。例示的な実施形態では、エンジン12は、電子的に応答するエンジンコントローラ42を含んでいる。コントローラ42に接続されるセンサ40は、エンジンへの燃料供給を制御するために使用することができる。コントローラ42は、実際には、燃料インジェクタ、燃料圧力調整手段、ターボチャージャウエストゲート制御バルブ、吸気制御手段、エンジンバルブタイミング制御手段、ターボチャージャベーン位置設定手段、エンジンバルブタイミング設定手段及びエンジンバルブ作動状態制御手段等の複数の電子的に応答するコンポーネントから構成されていることが分かるはずである。
【0016】
X−Yシフトアクチュエータ44は、特許文献4及び特許文献5に示されたタイプとすることができる。アクチュエータ44には、変速機14の自動シフトすなわちシフトバイワイヤシフトのために設けられている。アクチュエータの一例は、機械的インタフェイスを介して変速機14をシフトする一対の電気的に操作されるモータすなわちサーボを有している。シフトセレクタ46は、車両運転者が運転モードを選択できるようにし、所望のギヤのギヤ比又は目標ギヤ比を表す信号を提供できるようにしている。図1に示されるシフトセレクタ46は、車両運転者によって選択可能な複数のギヤレンジボタンを有している。シフトセレクタ42は、代りに、シフトノブを有するシフトレバー等の図示されていない他の形式をとることもできる。このレバーは、ギヤレンジに対応する位置の間をトグルで切換えることができる。
【特許文献4】
米国特許第5,281,902号明細書
【特許文献5】
米国特許第4,821,590号明細書
【0017】
エンジンコントローラ42及びシフトアクチュエータ44は、エンジン電子制御ユニット(ECU)48及び変速機ECU50及びシステムECU52を介してシステム10を通して接続されている。エンジンECU48及びシステムECU52は、SAEJ1922、SAEJ1939、ISO11898等のような適当な通信プロトコルを利用した第1多重データバス54を通して互いに接続している。変速機ECU50及びシステムECU52は、同様に第2多重データバス56を通して互いに接続している。本発明は、ECU48、50及び52の1以上を組合わせても、同様に作動できることが分かる。
【0018】
ECU48、50及び52は、好ましくは、従来技術において公知のタイプのマイクロプロセッサベースの制御ユニットである。ECU48、50及び52は、フットペダル位置センサ40、速度センサ34、36及び38から、電線等の一般的な電気信号及び電力の導体要素58を介して、入力信号を受信する。ECU48、50、52は、これらの信号を所定の論理規則に従って処理して、エンジンコントローラ42及びシフトアクチュエータ44のようなシステムアクチュエータへ導体要素58を通して指令出力信号を送信する。また、ECU48、50及び52は、互いに向けて指令信号を送信することができる。通信プロトコルは、そのような指令を優先することができる。これらのECUは、エンジン12、変速機14及びクラッチ18を制御する制御アルゴリズムすなわちプログラムを記憶する。
【0019】
車両用機械式変速機のジョークラッチを離脱するため、特に大型車両においては、結合されたジョークラッチのトルクロックを解放する必要があることが知られている。マスタ摩擦クラッチ18を解放することが望ましくない場合、エンジンへの燃料供給を調整して、ドライブライントルクをゼロに近づけることいよって、及び/又は、トルクを逆転させて、確実にゼロドライブライントルクと交差させることによって、トルクロックを解放することができる。
【0020】
現在の結合ギヤ比からニュートラルへ、そして、目標ギヤ比へのシフトが望ましいと決定したとき、車両マスタ摩擦クラッチの結合を維持しながら、自動燃料制御を開始して、ジョークラッチを横切るトルクを減少させてクラッチを離脱する完全に又は一部が自動化された機械式変速システムは、従来技術において公知である。マスタクラッチ18の結合を維持したままシフトすることは、例えば、シフトクオリティを高め、及び/又は、ドライブラインの摩耗を減少させるシフトを行うような多くの状況において好ましい。これらのシステムは、特許文献6及び特許文献7に示されるように、エンジンへの燃料供給の調整を試行して、ゼロドライブライントルクを達成して維持するシステム、及び、特許文献8に示されるように、エンジンへの燃料供給を調整して、1又はそれ以上のトルクの逆転を引起すシステムを含む。変速機のニュートラル状態が検知されると、クラッチ18が結合状態に維持され、エンジン速度が所望すなわち目標ギヤ比の結合に必要な略同期速度になるように指令される。
【特許文献6】
米国特許第4,593,580号明細書
【特許文献7】
米国特許第4,850,236号明細書
【0021】
所望の出力すなわちフライホイールトルクを達成するためのエンジントルクの制御は、公知であり、特許文献8に参照することができる。ここで使用されるエンジントルクは、エンジントルクの値、通常はグロスエンジントルクを表す値に関係し、これから、出力すなわちフライホイールトルクを計算又は予想することができる。グロスエンジントルクとフライホイールトルクとの関係は、特許文献9及び特許文献10に論じられている。エンジントルク値は、燃料流量レート、吸気流量レート及び吸気温度を含む複数の運転パラメータを用いて予想することができる。例えば、SAEJ1939又は同様のプロトコルに従ったデータリンクは、ECU52がこのデータリンクを通してエンジンに指令信号を送信できるようにして、
(i)運転者のフットペダルの設定に従うモード、
(ii)指令された、すなわち、目標エンジン速度を達成するモード、
(iii)指令された、すなわち、目標エンジントルクを達成するモード、及び、
(iv)予め設定された限界より低くエンジン速度又はエンジントルクを維持するモード
のようないくつかのモードのいずれかの下で燃料を供給する。また、エンジン速度、エンジントルク等の多くの入力/情報信号がバス54及び56及び導体要素58によって送られる。
【特許文献8】
米国特許第5,620,392号明細書
【特許文献9】
米国特許第5,509,867号明細書
【特許文献10】
米国特許第5,490,063号明細書
【0022】
上述のように、本発明は、変速機ECU50からエンジンECU48への通信を利用する。この通信がエンジンECU48の信号に使用されて、エンジンコントローラ42の作動において、ペダル位置と相互に関連するエンジン速度/トルクがエンジンECU48によって考慮される。
【0023】
変速機14にかけられるエンジントルクのブレーキが結合されたジョークラッチのトルクロックを解消することによってシフトを容易にする。トルクのブレーキは、特に、システムが100%ペダル位置状態にあるとき、必要とされる。このトルクブレーキは、一般的に、上述の2つの方法の一方、すなわち、クラッチ作動機構32によって摩擦マスタクラッチが離脱され、又は、エンジンコントローラ42の操作によってエンジン負荷がゼロに減少されることによって達成される。
【0024】
シフトは、ECU50によって制御される。ECU50は、トルクのブレーキを指令してシフトを可能にする。マスタクラッチ18の使用又はエンジンコントローラ42の作動によって変速機のトルクが効果的にゼロに減少されたとき、変速機ECU50に応答するX−Yシフトアクチュエータ44は、変速機を現在のギヤ、すなわち、第1ギヤから目標ギヤ、すなわち、第2ギヤへの途中のニュートラルレンジすなわちニュートラル位置への中間へシフトする。
【0025】
ここで参照する第1及び第2ギヤは、特定のギヤ又はギヤレンジの説明に限定することを意図していない。第1ギヤ及び第2ギヤは、第1速ギヤ及び第2速ギヤに対応するだけでなく、第2速ギヤ及び第3速ギヤ、第3速ギヤ及び第4速ギヤ、並びに、これ以降のギヤにも対応する。
【0026】
エンジンECU48は、変速機ECU50による通知があったとき、トルクブレーキを必要とするシフトに関連する速度/トルクの減少が一時的のみであること、及び、目標ギヤ比を選択および結合すると、直に最大出力が要求されることを受入れるようにプログラムされている。エンジンECUは48、更に、エンジン12の迅速な最大出力の復帰を準備する受入制御(adopt control)方法に従ってプラグラムされている。この方法は、選択されたエンジンパラメータを調整して、殆ど瞬間的な出力の復帰を容易にするようにエンジンコントローラ42に命令することを含む。そのようなステップは、以下のあらゆる組合わせを含むがこれに限定されるものではない。
エンジン燃料噴射時期、噴射率及び/又は噴射圧力の設定を制御して、排気エネルギ(Q)レートを維持及び/又は増大させ、ターボチャージャの作動及び高められたブースト圧を保持する。
ターボチャージャウエストゲート制御バルブを制御して、ターボチャージャの回転速度を維持及び/又は増大させ、ターボチャージャの作動及び高められたブースト圧を保持する。
吸気スロットルの上流側の高い吸気マニホールド過給圧力を維持している間、吸気スロットルを使用して、急なエンジン減速中にマニホールド絶対圧(MAP)を制限する。
流路可変ターボチャージャ(VGT)のベーンを制御して、ターボチャージャの回転速度を維持及び/又は増大させ、ターボチャージャの作動及び高められたブースト圧を保持する。
可変バルブタイミング(VVT)又はバルブ休止を使用して、ターボチャージャの作動及び高められたブースト圧を保持する。
【0027】
選択された上記いずれかの方法は、好ましくはシフト実行中に利用され、特に、ギヤの離脱シフトの前の過給圧力の完全復帰に至るまで間に利用される。一例として、第1ギヤの離脱シフトが開始されたとき、ターボチャージャのコンプレッサブレードは、トルクブレーキ中のエンジン運転に合致するように、ターボチャージャによる吸気の吐出が非常に少ない角度に回動するように指令される。同時に、燃料噴射時期を遅らせて、排気温度及び利用可能な排気エネルギを上昇させ、ターボチャージャが上昇された回転速度を維持するようにする。最大出力は、コンプレッサブレードを最大吐出方向に戻すと共にエンジンへの最大燃料供給率を復帰することによって、迅速に回復する。ターボチャージャの回転速度を維持する他の方法を利用できることもわかるはずである。更に、上述の他のパラメータを利用して、所望のトルクの迅速な回復を達成することも可能である。
【0028】
図2は、最大フットペダル位置運転状態においける理想的なシステム性能を示すプロットである。フットペダル位置プロット60は、100%フットペダル位置の平坦域への急速な上昇を示している。エンジン速度62の鋸歯プロットは、プロット60に重なっている。エンジン速度プロット62は、変速機の第1、第2、第3、第4及び第5ギヤへのシフトを表している。車速プロット64は、車速の一定の増大を示している。車速64は、センサ38によって供給される信号と相互に関係がある。エンジン速度62は、センサ34からの信号に対応している。横軸66は、時間の単位のスケールである。縦軸68は、図2には表示されていないが、フットペダル位置(パーセント)、エンジン回転速度(RPM)及び車速(MPH/KPH)に対応する複数のスケールとすることができる。エンジン速度プロット62は、第1ギヤ傾斜部分70、第2ギヤ傾斜部分72、第3ギヤ傾斜部分74、第4ギヤ傾斜部分76及び第5ギヤ傾斜部分78を有する鋸歯パターンによって特徴付けられる。
【0029】
図3は、図2に示されるような理想的なシステムと、ターボラグを受ける近似システムとを比較している。タービン及びコンプレッサの回転が効果的な過給を提供する速度に上昇する必要があることから、ラグタイムが生じる。横軸80は、時間(t)の単位である。縦軸82は、エンジン速度についてのRPMの単位及び車速についてのマイル毎時(MPH)又はキロメートル毎時(KPH)である。理想的な車速曲線84は、仮想線で表されている。ラグに影響された曲線86は、実線で示されている。
【0030】
曲線84の理想的な第1ギヤ傾斜は、実線で示される実際のすなわち運転している第1ギヤ傾斜プロット90と一致している。同様に、第1ギヤの離脱シフトに関連するエンジン速度の減速は、理想的なシステムと実際のシステムとの間で一致している。ターボラグの存在は、最初は、第2ギヤにおいてエンジン負荷が再度かけられとき、エンジン速度及び車速の両方に見られる。理想的なエンジン速度曲線84の第2ギヤ部分92は、実際の曲線94のそれに、図3にTLとして示される時間量だけ先行する。時間TLは、「ターボラグ」として特徴付けられる。この差、TLは、変速機が第2ギヤから第3ギヤへシフトされる点でも、ほぼ同じである。後続の第3ギヤのターボラグは、第1ギヤから第2ギヤ及び第2ギヤから第3ギヤへのシフトの累積結果を示している。この合成されたギャップG2は、ギャップG1の約2倍の大きさである。ターボラグは、曲線86の低下によって表されるように、車速にも影響し、理想的な曲線84からの変化を引起す。
【0031】
本発明は、エンジン制御方法がいくつかの可能な方法を利用して、ギヤの切換えが完了し、それに続くエンジンの最大出力を作用するとき、すぐにエンジンが瞬間的に応答できるようにする。これらの方法は、限定ではないが、燃料噴射時期、噴射率及び/又は噴射圧力の設定を含むことができる。これは、ターボラグを相当量まで有利に減少させる。
【0032】
本発明は、ある程度詳細に説明してきたが、例示的な実施形態の説明は例示に過ぎず、特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び範囲から逸脱することなく、多くの形状及び詳細の変更が可能であることが分かるはずである。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】パワートレーン制御システムを概略的に示す図である。
【図2】加速パラメータのプロットのグラフ図である。
【図3】車両性能におけるターボラグの影響を示すプロットのグラフ図である。
【0001】
関連出願
本出願は、2001年8月29日提出の仮特許出願第60/315,732号の一部継続出願である。
【0002】
本発明は、自動化された手動変速機、特に、ターボ過給された内燃エンジンと組合わせて使用され、摺動ジョークラッチを使用して所望のギヤ比に選択的に結合する常時噛合いギヤを用いた自動化された手動変速機に関する。特に、本発明は、変速機が連結されるエンジンの運転パラメータの制御、変速機の制御及びこれら2つの制御の調和に関する。
【背景技術】
【0003】
公知の自動化された手動変速機のシフト制御方法は、ギヤ切換え中の特定の速度及び負荷に対するエンジン電子制御ユニットへの変速機電子制御ユニットの指令に基づいている。摺動ジョークラッチを使用する自動化された手動変速機は、一般的に、自動シフトには適していない。シフトを完了するため、エンジン出力は、一般的に、初めに減少されなければならない。一般的に、シフト実行中に、エンジンのターボチャージャの過給圧に関する減少があると、車両の最高性能が低下することになる。
【0004】
車両、一般的にはトラックに搭載される公知の自動化された手動変速機は、運転者の要求及び対応するエンジン及び変速機の運転状態を決定するスロットル又は燃料すなわち対応する信号を出力するフットペダル位置センサ、エンジン速度センサ及び車速センサに頼っている。高負荷加速状態の下では、運転者は、フットペダルを踏込む。フットペダルの踏込みの変位は、設定可能なフットペダル位置センサトラベルの約100%となる。エンジンは、最大出力に達するまでエンジンへの燃料が計量される割合(燃料レート)を増大することによって応答する。この時点で、車両の継続的な加速を可能とするために、次の変速ギヤが選択される。SAEJ1939等の工業規格制御通信プロトコルがドライブラインすなわちパワートレーンシステム内の指令通信に使用される。変速機は、変速機がギヤを離脱中に、フットペダル位置センサからの信号をオーバライドして、エンジンに速度及び負荷を減少するように指令する。エンジン速度及び負荷が減少したとき、ターボチャージャ及び関連する過給も減少する。変速機が目標ギヤへシフトされると、最大出力に復帰する指令が与えられる。しかしながら、エンジンの応答時間は、少なくとも、ターボチャージャの回転速度が復帰すなわち増大するのに必要な時間だけ、ある程度は遅れる。上述の遅れは、一般的にターボラグと言われている。連続的なアップシフトがなされることによって、図3に示されるように、車速は累積して増大し続ける。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
自動化された手動変速機のシフトに関連するターボラグを最小限にするパワートレーンシステムの制御方法を得ることが望まれている。
【課題を解決するための手段】
【0006】
発明の概要
本発明は、最大フットペダル位置トラベルすなわち全負荷状態で運転されるターボ過給された内燃エンジンを使用する車両用パワートレーンシステムのアップシフト制御方法を開示する。このパワートレーンシステムは、多段歯車変速機と、エンジン及び変速機を制御する制御ユニットとを含んでいる。この方法は、次のステップを含んでいる。1又はそれ以上のエンジン運転パラメータが制御のために制御ユニットによって選択される。これらのエンジン制御パラメータは、燃料噴射時期、燃料噴射率、燃料噴射圧力、ターボチャージャウエストゲート制御バルブの設定、吸気スロットルの設定、通路可変ターボチャージャベーン位置の設定、エンジンバルブタイミングの設定及びエンジンバルブ作動状態を含む。制御ユニットは、第1ギヤから第2ギヤへアップシフトしようとしていることを確認する。アップシフトしようとしていることを確認すると、エンジンは、過渡運転モードとされる。過渡運転モードは、エンジン速度及びエンジントルクの少なくとも一方の大きさを減少させて、第1ギヤからのシフトを可能とし、同時に、選択されたエンジン運転パラメータを調整して、過給圧(すなわち、ターボチャージャによって生じた上昇された吸気又は過給の圧力)を維持するステップを含む。制御ユニットは、第1ギヤからのシフトが完了したことを確認する。第1ギヤからのシフトが完了したことを確認すると、エンジンは、全負荷状態に復帰される。選択されたエンジンパラメータが直に調整されて、第1ギヤからのシフト後、エンジンのトルク出力が増大する。この選択されたエンジンパラメータの調整は、変速機のシフトと調和されて、シフトに関連するターボチャージャラグを減少させ、これにより、エンジンの出力応答時間を減少させる。このほか、このシフト制御方法は、シフト実行中の排気エミッションの減少のために利用することができる。
【0007】
また、最大フットペダル位置で運転するターボ過給された内燃エンジンを使用した車両用パワートレーンのアップシフト制御のための制御システムが開示されている。このパワートレーンシステムは、多段歯車変速機と、エンジン及び変速機の両方を制御する制御ユニットとを含む。制御ユニットは、次のステップを実行するのに有効な論理規則を有する。この論理規則は、第1ギヤから第2ギヤへアップシフトしようとしていることを確認できるようにする。アップシフトしようとしていることを確認すると、エンジンは、過渡シフト運転モードとされる。過渡シフト運転モードは、エンジン速度及びエンジントルクの少なくとも一方の大きさを減少させて、第1ギヤからのシフトを可能にし、選択されたエンジン運転パラメータを調整して、エンジン速度及びエンジントルクの少なくとも一方の大きさが減少されている間、過給圧(ターボチャージャによって生じる)を維持するステップを含む。選択されたエンジン運転パラメータは、燃料噴射時期、燃料噴射率、燃料噴射圧力、ターボチャージャウエストゲート制御バルブの設定、吸気スロットルの設定、流路可変ターボチャージャベーン位置の設定及びエンジンバルブ作動状態を含む複数のパラメータから選択される。論理規則は、更に、第1ギヤからのシフトが完了されたことを確認できるようにする。選択されたエンジン運転パラメータは、直に調整されて、第1ギヤからのシフト後、エンジンのトルク出力を増大させる。選択されたエンジンパラメータの調整は、変速機のシフトと調和されて、シフトに関連するターボラグを減少させ、これにより、アップシフト完了時に、ほぼ直にエンジンの出力を増大させる。
【発明の効果】
【0008】
本発明は、自動化された手動変速機のシフトに関連するターボラグ及び排気エミッションの一方を最小限にするパワートレーンシステム制御方法を提供する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
図1に、本発明の制御システム及び方法を使用する少なくとも一部が自動化された車両ドライブラインすなわちパワートレーンシステム10が概略的に示されている。システム10は、好ましくは、完全に自動化されている。全自動システムの例は、特許文献1に示されている。
【特許文献1】
米国特許第4,361,060号明細書
【0010】
システム10において、摺動ジョークラッチによって選択的に結合される多段常時噛合いギヤを有する公知のカウンタシャフト型構造の歯車変速機14は、ターボ過給された内燃エンジン12に、摩擦マスタクラッチ18によって駆動連結されている。変速機14は、付加的な変速機を与えるスプリッタ/レンジ補助ユニットを含んでもよい。変速機14は、一例として、本出願人の譲受人であるイートンコーポレーションによって商標「スーパー10」及び「ライトニング」の下で販売されている従来技術において公知のタイプとすることができ、特許文献2及び特許文献3を参照することによって詳細を知ることができる。
【特許文献2】
米国特許第4,754,665号明細書
【特許文献3】
米国特許第5,974,354号明細書
【0011】
エンジン12は、ターボ過給されている。これは、エンジン12がターボチャージャ15を含むことを意味する。ターボチャージャは、内燃エンジン及びエンジン制御の分野で公知である。ターボチャージャは、排出ガスによって駆動されるタービンすなわちインペラを使用して付加的な空気をエンジンシリンダへ押込むことによってエンジンの出力を増大させる。ターボチャージャ15は、タービン部分によって駆動されるコンプレッサ部分を有している。タービン部分は、複数のタービンブレードが固定されたタービンホイールを有している。排出ガスは、エンジンシリンダからタービン部分へ流通する。排出ガスがタービンブレードに作用してタービンホイールを回転させる。タービンホイールの回転は、次いで、コンプレッサ部分を含む遠心コンプレッサを回転させる。遠心コンプレッサは、エンジンの吸気行程中、吸入空気を吸引してエンジンシリンダ内に押込む。一般的にウエストゲートがタービン側に使用されて、タービンに到達する排出ガスの量を制御する。これによって、ターボチャージャがエンジンに過大な過給圧すなわち圧縮空気圧を供給するのを防止している。流路可変ターボチャージャは、過給圧制御の代替手段を提供する。排出ガス流に対するブレードの角度を変化させることによって、過給及び圧縮量を制御することができる。
【0012】
エンジン12は、マスタクラッチ18の駆動部材22に取付けられるクランクシャフト20を含んでいる。駆動部材22は、マスタクラッチ18の従動部材24に摩擦結合及び離脱する。従動部材24は、変速機14の入力軸26に取付けられている。変速機14から変速機出力軸28が延びている。変速機出力軸28は、駆動アクスル30又はトランスファケースを介して車両駆動輪に駆動連結されている。
【0013】
「結合」及び「離脱」という用語は、それぞれ、マスタ摩擦クラッチ18の充分なトルクの伝達能力の有無に関連して使用されている。摩擦表面のランダムな接触だけで、少なくとも最小限のクランプ力がなければ、結合とはいえない。
【0014】
マスタ摩擦クラッチ18は、クラッチ作動機構32によって選択的に結合及び離脱される。利用可能なクラッチ作動機構は、従来技術において公知の方法でレリーズベアリングを変位させる一般的なシフトレバーをピボット結合する空気圧又は油圧ピストンを含んでいる。この他の作動手段及びクラッチタイプとしては、例えばピストン作動湿式多板クラッチを本発明の範囲内において利用することができる。クラッチ作動機構32は、遠隔的に発せられた電気的な制御信号に直接的又は間接的に応答できなければならない。
【0015】
パワートレーンシステム10は、更に、エンジン回転速度、変速機入力軸回転速度及び変速機出力軸回転速度を検出して、これらを表す信号を供給する回転速度センサ34、36及び38を含んでいる。これらの要素の回転速度に関連して使用される単位は、毎分の回転数すなわちRPMである。フットペダルセンサ40は、フットペダル位置を表す信号を供給する。フットペダル位置についてのこの信号は、一般的に、使用可能なフットペダルトラベルの百分率(0%から100%)として表される。また、100%状態は、ディーゼルエンジンについては、フルラック状態とみなされる。エンジン12は、電子的に制御されている。例示的な実施形態では、エンジン12は、電子的に応答するエンジンコントローラ42を含んでいる。コントローラ42に接続されるセンサ40は、エンジンへの燃料供給を制御するために使用することができる。コントローラ42は、実際には、燃料インジェクタ、燃料圧力調整手段、ターボチャージャウエストゲート制御バルブ、吸気制御手段、エンジンバルブタイミング制御手段、ターボチャージャベーン位置設定手段、エンジンバルブタイミング設定手段及びエンジンバルブ作動状態制御手段等の複数の電子的に応答するコンポーネントから構成されていることが分かるはずである。
【0016】
X−Yシフトアクチュエータ44は、特許文献4及び特許文献5に示されたタイプとすることができる。アクチュエータ44には、変速機14の自動シフトすなわちシフトバイワイヤシフトのために設けられている。アクチュエータの一例は、機械的インタフェイスを介して変速機14をシフトする一対の電気的に操作されるモータすなわちサーボを有している。シフトセレクタ46は、車両運転者が運転モードを選択できるようにし、所望のギヤのギヤ比又は目標ギヤ比を表す信号を提供できるようにしている。図1に示されるシフトセレクタ46は、車両運転者によって選択可能な複数のギヤレンジボタンを有している。シフトセレクタ42は、代りに、シフトノブを有するシフトレバー等の図示されていない他の形式をとることもできる。このレバーは、ギヤレンジに対応する位置の間をトグルで切換えることができる。
【特許文献4】
米国特許第5,281,902号明細書
【特許文献5】
米国特許第4,821,590号明細書
【0017】
エンジンコントローラ42及びシフトアクチュエータ44は、エンジン電子制御ユニット(ECU)48及び変速機ECU50及びシステムECU52を介してシステム10を通して接続されている。エンジンECU48及びシステムECU52は、SAEJ1922、SAEJ1939、ISO11898等のような適当な通信プロトコルを利用した第1多重データバス54を通して互いに接続している。変速機ECU50及びシステムECU52は、同様に第2多重データバス56を通して互いに接続している。本発明は、ECU48、50及び52の1以上を組合わせても、同様に作動できることが分かる。
【0018】
ECU48、50及び52は、好ましくは、従来技術において公知のタイプのマイクロプロセッサベースの制御ユニットである。ECU48、50及び52は、フットペダル位置センサ40、速度センサ34、36及び38から、電線等の一般的な電気信号及び電力の導体要素58を介して、入力信号を受信する。ECU48、50、52は、これらの信号を所定の論理規則に従って処理して、エンジンコントローラ42及びシフトアクチュエータ44のようなシステムアクチュエータへ導体要素58を通して指令出力信号を送信する。また、ECU48、50及び52は、互いに向けて指令信号を送信することができる。通信プロトコルは、そのような指令を優先することができる。これらのECUは、エンジン12、変速機14及びクラッチ18を制御する制御アルゴリズムすなわちプログラムを記憶する。
【0019】
車両用機械式変速機のジョークラッチを離脱するため、特に大型車両においては、結合されたジョークラッチのトルクロックを解放する必要があることが知られている。マスタ摩擦クラッチ18を解放することが望ましくない場合、エンジンへの燃料供給を調整して、ドライブライントルクをゼロに近づけることいよって、及び/又は、トルクを逆転させて、確実にゼロドライブライントルクと交差させることによって、トルクロックを解放することができる。
【0020】
現在の結合ギヤ比からニュートラルへ、そして、目標ギヤ比へのシフトが望ましいと決定したとき、車両マスタ摩擦クラッチの結合を維持しながら、自動燃料制御を開始して、ジョークラッチを横切るトルクを減少させてクラッチを離脱する完全に又は一部が自動化された機械式変速システムは、従来技術において公知である。マスタクラッチ18の結合を維持したままシフトすることは、例えば、シフトクオリティを高め、及び/又は、ドライブラインの摩耗を減少させるシフトを行うような多くの状況において好ましい。これらのシステムは、特許文献6及び特許文献7に示されるように、エンジンへの燃料供給の調整を試行して、ゼロドライブライントルクを達成して維持するシステム、及び、特許文献8に示されるように、エンジンへの燃料供給を調整して、1又はそれ以上のトルクの逆転を引起すシステムを含む。変速機のニュートラル状態が検知されると、クラッチ18が結合状態に維持され、エンジン速度が所望すなわち目標ギヤ比の結合に必要な略同期速度になるように指令される。
【特許文献6】
米国特許第4,593,580号明細書
【特許文献7】
米国特許第4,850,236号明細書
【0021】
所望の出力すなわちフライホイールトルクを達成するためのエンジントルクの制御は、公知であり、特許文献8に参照することができる。ここで使用されるエンジントルクは、エンジントルクの値、通常はグロスエンジントルクを表す値に関係し、これから、出力すなわちフライホイールトルクを計算又は予想することができる。グロスエンジントルクとフライホイールトルクとの関係は、特許文献9及び特許文献10に論じられている。エンジントルク値は、燃料流量レート、吸気流量レート及び吸気温度を含む複数の運転パラメータを用いて予想することができる。例えば、SAEJ1939又は同様のプロトコルに従ったデータリンクは、ECU52がこのデータリンクを通してエンジンに指令信号を送信できるようにして、
(i)運転者のフットペダルの設定に従うモード、
(ii)指令された、すなわち、目標エンジン速度を達成するモード、
(iii)指令された、すなわち、目標エンジントルクを達成するモード、及び、
(iv)予め設定された限界より低くエンジン速度又はエンジントルクを維持するモード
のようないくつかのモードのいずれかの下で燃料を供給する。また、エンジン速度、エンジントルク等の多くの入力/情報信号がバス54及び56及び導体要素58によって送られる。
【特許文献8】
米国特許第5,620,392号明細書
【特許文献9】
米国特許第5,509,867号明細書
【特許文献10】
米国特許第5,490,063号明細書
【0022】
上述のように、本発明は、変速機ECU50からエンジンECU48への通信を利用する。この通信がエンジンECU48の信号に使用されて、エンジンコントローラ42の作動において、ペダル位置と相互に関連するエンジン速度/トルクがエンジンECU48によって考慮される。
【0023】
変速機14にかけられるエンジントルクのブレーキが結合されたジョークラッチのトルクロックを解消することによってシフトを容易にする。トルクのブレーキは、特に、システムが100%ペダル位置状態にあるとき、必要とされる。このトルクブレーキは、一般的に、上述の2つの方法の一方、すなわち、クラッチ作動機構32によって摩擦マスタクラッチが離脱され、又は、エンジンコントローラ42の操作によってエンジン負荷がゼロに減少されることによって達成される。
【0024】
シフトは、ECU50によって制御される。ECU50は、トルクのブレーキを指令してシフトを可能にする。マスタクラッチ18の使用又はエンジンコントローラ42の作動によって変速機のトルクが効果的にゼロに減少されたとき、変速機ECU50に応答するX−Yシフトアクチュエータ44は、変速機を現在のギヤ、すなわち、第1ギヤから目標ギヤ、すなわち、第2ギヤへの途中のニュートラルレンジすなわちニュートラル位置への中間へシフトする。
【0025】
ここで参照する第1及び第2ギヤは、特定のギヤ又はギヤレンジの説明に限定することを意図していない。第1ギヤ及び第2ギヤは、第1速ギヤ及び第2速ギヤに対応するだけでなく、第2速ギヤ及び第3速ギヤ、第3速ギヤ及び第4速ギヤ、並びに、これ以降のギヤにも対応する。
【0026】
エンジンECU48は、変速機ECU50による通知があったとき、トルクブレーキを必要とするシフトに関連する速度/トルクの減少が一時的のみであること、及び、目標ギヤ比を選択および結合すると、直に最大出力が要求されることを受入れるようにプログラムされている。エンジンECUは48、更に、エンジン12の迅速な最大出力の復帰を準備する受入制御(adopt control)方法に従ってプラグラムされている。この方法は、選択されたエンジンパラメータを調整して、殆ど瞬間的な出力の復帰を容易にするようにエンジンコントローラ42に命令することを含む。そのようなステップは、以下のあらゆる組合わせを含むがこれに限定されるものではない。
エンジン燃料噴射時期、噴射率及び/又は噴射圧力の設定を制御して、排気エネルギ(Q)レートを維持及び/又は増大させ、ターボチャージャの作動及び高められたブースト圧を保持する。
ターボチャージャウエストゲート制御バルブを制御して、ターボチャージャの回転速度を維持及び/又は増大させ、ターボチャージャの作動及び高められたブースト圧を保持する。
吸気スロットルの上流側の高い吸気マニホールド過給圧力を維持している間、吸気スロットルを使用して、急なエンジン減速中にマニホールド絶対圧(MAP)を制限する。
流路可変ターボチャージャ(VGT)のベーンを制御して、ターボチャージャの回転速度を維持及び/又は増大させ、ターボチャージャの作動及び高められたブースト圧を保持する。
可変バルブタイミング(VVT)又はバルブ休止を使用して、ターボチャージャの作動及び高められたブースト圧を保持する。
【0027】
選択された上記いずれかの方法は、好ましくはシフト実行中に利用され、特に、ギヤの離脱シフトの前の過給圧力の完全復帰に至るまで間に利用される。一例として、第1ギヤの離脱シフトが開始されたとき、ターボチャージャのコンプレッサブレードは、トルクブレーキ中のエンジン運転に合致するように、ターボチャージャによる吸気の吐出が非常に少ない角度に回動するように指令される。同時に、燃料噴射時期を遅らせて、排気温度及び利用可能な排気エネルギを上昇させ、ターボチャージャが上昇された回転速度を維持するようにする。最大出力は、コンプレッサブレードを最大吐出方向に戻すと共にエンジンへの最大燃料供給率を復帰することによって、迅速に回復する。ターボチャージャの回転速度を維持する他の方法を利用できることもわかるはずである。更に、上述の他のパラメータを利用して、所望のトルクの迅速な回復を達成することも可能である。
【0028】
図2は、最大フットペダル位置運転状態においける理想的なシステム性能を示すプロットである。フットペダル位置プロット60は、100%フットペダル位置の平坦域への急速な上昇を示している。エンジン速度62の鋸歯プロットは、プロット60に重なっている。エンジン速度プロット62は、変速機の第1、第2、第3、第4及び第5ギヤへのシフトを表している。車速プロット64は、車速の一定の増大を示している。車速64は、センサ38によって供給される信号と相互に関係がある。エンジン速度62は、センサ34からの信号に対応している。横軸66は、時間の単位のスケールである。縦軸68は、図2には表示されていないが、フットペダル位置(パーセント)、エンジン回転速度(RPM)及び車速(MPH/KPH)に対応する複数のスケールとすることができる。エンジン速度プロット62は、第1ギヤ傾斜部分70、第2ギヤ傾斜部分72、第3ギヤ傾斜部分74、第4ギヤ傾斜部分76及び第5ギヤ傾斜部分78を有する鋸歯パターンによって特徴付けられる。
【0029】
図3は、図2に示されるような理想的なシステムと、ターボラグを受ける近似システムとを比較している。タービン及びコンプレッサの回転が効果的な過給を提供する速度に上昇する必要があることから、ラグタイムが生じる。横軸80は、時間(t)の単位である。縦軸82は、エンジン速度についてのRPMの単位及び車速についてのマイル毎時(MPH)又はキロメートル毎時(KPH)である。理想的な車速曲線84は、仮想線で表されている。ラグに影響された曲線86は、実線で示されている。
【0030】
曲線84の理想的な第1ギヤ傾斜は、実線で示される実際のすなわち運転している第1ギヤ傾斜プロット90と一致している。同様に、第1ギヤの離脱シフトに関連するエンジン速度の減速は、理想的なシステムと実際のシステムとの間で一致している。ターボラグの存在は、最初は、第2ギヤにおいてエンジン負荷が再度かけられとき、エンジン速度及び車速の両方に見られる。理想的なエンジン速度曲線84の第2ギヤ部分92は、実際の曲線94のそれに、図3にTLとして示される時間量だけ先行する。時間TLは、「ターボラグ」として特徴付けられる。この差、TLは、変速機が第2ギヤから第3ギヤへシフトされる点でも、ほぼ同じである。後続の第3ギヤのターボラグは、第1ギヤから第2ギヤ及び第2ギヤから第3ギヤへのシフトの累積結果を示している。この合成されたギャップG2は、ギャップG1の約2倍の大きさである。ターボラグは、曲線86の低下によって表されるように、車速にも影響し、理想的な曲線84からの変化を引起す。
【0031】
本発明は、エンジン制御方法がいくつかの可能な方法を利用して、ギヤの切換えが完了し、それに続くエンジンの最大出力を作用するとき、すぐにエンジンが瞬間的に応答できるようにする。これらの方法は、限定ではないが、燃料噴射時期、噴射率及び/又は噴射圧力の設定を含むことができる。これは、ターボラグを相当量まで有利に減少させる。
【0032】
本発明は、ある程度詳細に説明してきたが、例示的な実施形態の説明は例示に過ぎず、特許請求の範囲に記載された本発明の思想及び範囲から逸脱することなく、多くの形状及び詳細の変更が可能であることが分かるはずである。
【図面の簡単な説明】
【0033】
【図1】パワートレーン制御システムを概略的に示す図である。
【図2】加速パラメータのプロットのグラフ図である。
【図3】車両性能におけるターボラグの影響を示すプロットのグラフ図である。
Claims (14)
- 最大フットペダル位置及び全負荷状態に関連する運転状態のターボ過給された内燃エンジン(12)と共に使用され、多段歯車変速機と、前記エンジン及び前記変速機を制御するための制御ユニットとを含む車両用パワートレーンシステム(10)のアップシフト制御方法であって、
前記制御ユニットによって制御するために、燃料噴射時期、燃料噴射率、燃料噴射圧力、ターボチャージャウェストゲート制御バルブの設定、吸気スロットルの設定、流路可変ターボチャージャベーン位置の設定、エンジンバルブタイミングの設定、エンジンバルブ作動状態を含む1又はそれ以上のエンジン運転パラメータを選択し、
第1ギヤから第2ギヤへアップシフトしようとしていることを確認し、
アップシフトしようとしていることを確認したとき、
エンジン速度及びエンジントルクの少なくとも一方の大きさを減少させて、前記第1ギヤからのシフト可能とし、同時に、選択されたエンジン運転パラメータを調整して、排気エネルギを増大させること及び前記ターボチャージャの回転速度を維持することの少なくとも一方によって過給圧力を維持するステップを含む過渡シフト運転モードに、前記エンジンをおき、
前記第1ギヤからのシフトが完了したことを確認し、
前記第1ギヤからのシフトが完了したことを確認したとき、
前記エンジンを全負荷状態に復帰させるとともに、直に、選択されたエンジン運転パラメータを調整して、前記エンジンのトルク出力を増大させ、
選択されたエンジン運転パラメータの調整を変速機のシフトと調和させて、シフトに関連するターボチャージャラグを減少させ、これによって、前記エンジンの出力応答時間の減少及びシフト実行中の排気エミッションの減少の少なくとも一方を達成することを含むことを特徴とする制御方法。 - 更に、コントローラからの信号に応答するシフトアクチュエータを使用して第1ギヤから第2ギヤへのシフトを実行するステップを含むことを特徴とする請求項1に記載の制御方法。
- 選択されたエンジン運転パラメータは、ターボチャージャベーン位置の設定であることを特徴とする請求項1に記載の制御方法。
- 選択されたエンジン運転パラメータは、ターボチャージャウエストゲート制御バルブの設定であることを特徴とする請求項1に記載の制御方法。
- 選択されたエンジン運転パラメータは、燃料噴射時期の設定であることを特徴とする請求項1に記載の制御方法。
- 選択されたエンジン運転パラメータは、燃料噴射率であることを特徴とする請求項1に記載の制御方法。
- 選択されたエンジン運転パラメータは、燃料噴射圧力であることを特徴とする請求項1に記載の制御方法。
- 最大フットペダル位置及び全負荷状態に関連する運転状態のターボ過給された内燃エンジンを用いた車両用パワートレーンシステムのアップシフトを制御するための制御システムであって、前記パワートレーンシステムは、多段歯車変速機と、前記エンジン及び前記変速機の両方を制御するための制御ユニットとを含み、該制御ユニットは、
第1ギヤから第2ギヤへアップシフトしようとしていることを確認し、
アップシフトしようとしていることを確認したとき、
エンジン速度及びエンジントルクの少なくとも一方の大きさを減少させて、前記第1ギヤからのシフト可能とし、エンジン速度及びエンジントルクの少なくとも一方が減少されている間、燃料噴射時期、燃料噴射率、燃料噴射圧力、ターボチャージャウェストゲート制御バルブの設定、吸気スロットルの設定、流路可変ターボチャージャベーン位置の設定、エンジンバルブタイミングの設定、エンジンバルブ作動状態を含む複数のパラメータから選択されエンジン運転パラメータを調整して、排気エネルギを増大させること及び前記ターボチャージャの回転速度を維持することの少なくとも一方によって過給圧力を維持するステップを含む過渡シフト運転モードに、前記エンジンをおき、
前記第1ギヤからのシフトが完了したことを確認し、
前記第1ギヤからのシフトが完了したことを確認したとき、
前記エンジンを全負荷状態に復帰させるとともに、直に、選択されたエンジン運転パラメータを調整して、前記エンジンのトルク出力を増大させ、
選択されたエンジン運転パラメータの調整を変速機のシフトと調和させて、シフトに関連するターボチャージャラグを減少させ、これによって、前記エンジンの出力応答時間の減少及びシフト実行中の排気エミッションの減少の少なくとも一方を行う論理規則を有することを特徴とする制御システム。 - 更に、コントローラからの制御信号に応答するシフトアクチュエータを使用して、第1ギヤから第2ギヤへのシフトを実行するステップを含むことを特徴とする請求項8に記載の制御システム。
- 選択されたエンジン運転パラメータは、ターボチャージャベーン位置の設定であることを特徴とする請求項8に記載の制御システム。
- 選択されたエンジン運転パラメータは、ターボチャージャウエストゲート制御バルブの設定であることを特徴とする請求項8に記載の制御システム。
- 選択されたエンジン運転パラメータは、燃料噴射時期の設定であることを特徴とする請求項8に記載の制御システム。
- 選択されたエンジン運転パラメータは、燃料噴射率の設定であることを特徴とする請求項8に記載の制御システム。
- 選択されたエンジン運転パラメータは、燃料噴射圧力の設定であることを特徴とする請求項8に記載の制御システム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US31573201P | 2001-08-29 | 2001-08-29 | |
US10/226,389 US6692406B2 (en) | 2001-08-29 | 2002-08-23 | Shift control strategy for use with an automated manual transmission coupled to a turbocharged internal combustion engine |
PCT/IB2002/003478 WO2003018974A1 (en) | 2001-08-29 | 2002-08-28 | Shift control strategy for use with an automated manual transmission coupled to a turbocharged internal combustion engine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005500944A true JP2005500944A (ja) | 2005-01-13 |
Family
ID=23225805
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003523808A Pending JP2005500944A (ja) | 2001-08-29 | 2002-08-28 | ターボ過給された内燃エンジンに連結される自動化された手動変速機に使用するシフト制御方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6692406B2 (ja) |
EP (1) | EP1421269B1 (ja) |
JP (1) | JP2005500944A (ja) |
CN (1) | CN1322229C (ja) |
BR (1) | BR0212626A (ja) |
DE (1) | DE60207737T2 (ja) |
WO (1) | WO2003018974A1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007062459A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Nissan Motor Co Ltd | 車両の制御装置 |
JP2008544128A (ja) * | 2005-06-08 | 2008-12-04 | キャタピラー インコーポレイテッド | 統合された再生及びエンジンの制御 |
JP2011521822A (ja) * | 2008-05-09 | 2011-07-28 | ボルボ ラストバグナー アーベー | 車両においてギアシフトを実行する方法及び動力伝達装置 |
WO2013084365A1 (ja) * | 2011-12-09 | 2013-06-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用駆動装置の制御装置 |
WO2013171564A1 (en) | 2012-05-16 | 2013-11-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | System to control the torque of an internal combustion engine during a gear|change |
JP2014218908A (ja) * | 2013-05-06 | 2014-11-20 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
Families Citing this family (63)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6935204B2 (en) | 2003-10-31 | 2005-08-30 | Caterpillar Inc | Automated manual transmission and shift method |
FR2864930B1 (fr) * | 2004-01-14 | 2007-02-09 | Renault Sas | Procede et systeme de commande du couple delivre par un groupe motopropulseur. |
US6981931B2 (en) * | 2004-03-12 | 2006-01-03 | Eaton Corporation | Method and apparatus for providing momentary torque reversal for a transmission having an automated shift system |
JP4302039B2 (ja) * | 2004-11-02 | 2009-07-22 | 株式会社デンソー | モータ制御装置 |
US7240481B2 (en) * | 2005-03-10 | 2007-07-10 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Engine load control for reduced cold start emissions |
JP4655737B2 (ja) * | 2005-04-22 | 2011-03-23 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
EP1762452A3 (en) * | 2005-09-08 | 2009-05-27 | Nissan Motor Co., Ltd. | Engine starting control device and method |
JP2007126081A (ja) * | 2005-11-07 | 2007-05-24 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両のクラッチ伝達トルク容量制御装置 |
US8430793B2 (en) * | 2005-11-16 | 2013-04-30 | Cummins, Inc. | Apparatus, system, and method for improving the rate of deceleration of an engine |
DE102005055011B4 (de) * | 2005-11-18 | 2017-03-02 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Kraftfahrzeug mit Handschaltgetriebe und Abgasturboladereinrichtung |
JP4227998B2 (ja) * | 2006-03-08 | 2009-02-18 | トヨタ自動車株式会社 | 車両および駆動装置並びにこれらの制御方法 |
JP2007261498A (ja) * | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Nissan Motor Co Ltd | ハイブリッド車両の伝動状態切り替え制御装置 |
FR2901318B1 (fr) * | 2006-05-18 | 2012-10-05 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Procede pour generer une reserve de couple sur un moteur turbo diesel |
US20070298929A1 (en) * | 2006-06-27 | 2007-12-27 | Beth Klimek | Automated mechanical transmission having wireless interface |
KR100802762B1 (ko) * | 2006-11-01 | 2008-02-12 | 현대자동차주식회사 | 가변 형상 터보차저의 최소 유량 제어 장치 및 방법 |
US7717823B2 (en) | 2006-11-27 | 2010-05-18 | Zf Friedrichshafen Ag | Method and apparatus for changing shift scheduling modes of automated mechanical transmission |
SE531173C2 (sv) | 2007-05-16 | 2009-01-13 | Scania Cv Abp | Förfarande för styrning av växling |
SE532265C2 (sv) | 2007-05-16 | 2009-11-24 | Scania Cv Abp | Metod och system för styrning av en VTG-motor. |
SE532264C2 (sv) | 2007-05-16 | 2009-11-24 | Scania Cv Abp | Metod och system för styrning av en VTG-motor |
US7599780B2 (en) * | 2007-06-29 | 2009-10-06 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Methods and systems to feedback coordinated torque control system information |
US8195370B2 (en) * | 2007-07-16 | 2012-06-05 | GM Global Technology Operations LLC | Association of torque requesting modules in a coordinated torque architecture |
JP4784574B2 (ja) * | 2007-08-10 | 2011-10-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置、制御方法およびその方法をコンピュータに実現させるプログラムならびにそのプログラムを記録した記録媒体 |
DE102008000639A1 (de) * | 2008-03-13 | 2009-09-17 | Zf Friedrichshafen Ag | Anordnung zum Übertragen von Daten und/oder Signalen bei einem Getriebe |
DE102008054802B4 (de) * | 2008-12-17 | 2022-11-17 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zur Steuerung eines automatisierten Stufenschaltgetriebes |
JP4743289B2 (ja) * | 2009-02-05 | 2011-08-10 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用駆動装置の制御装置 |
CN102395497B (zh) * | 2009-04-14 | 2014-10-22 | 丰田自动车株式会社 | 动力控制装置 |
US8843284B2 (en) * | 2009-08-14 | 2014-09-23 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. | Systems and methods for controlling manual transmissions |
US8241177B2 (en) | 2009-08-24 | 2012-08-14 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and systems for turbocharger control |
US8397499B2 (en) * | 2009-08-24 | 2013-03-19 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and systems for turbocharger control |
SE534113C2 (sv) * | 2009-09-14 | 2011-05-03 | Scania Cv Ab | System för styrning av en växellåda |
DE102010028069A1 (de) | 2010-04-22 | 2011-10-27 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zur Schaltsteuerung eines Kraftfahrzeugs |
DE102010028072A1 (de) | 2010-04-22 | 2011-10-27 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zur Anfahrsteuerung eines Kraftfahrzeugs |
DE102010028071A1 (de) | 2010-04-22 | 2011-10-27 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zur Fahrsteuerung eines Kraftfahrzeugs |
DE102010028282A1 (de) | 2010-04-28 | 2011-12-01 | Zf Friedrichshafen Ag | Verfahren zur Bestimmung eines Anfahrgangs bei einem Kraftfahrzeug |
WO2012018644A1 (en) * | 2010-07-26 | 2012-02-09 | Vandyne Super Turbo, Inc. | Superturbocharger control systems |
US8967118B2 (en) * | 2011-01-14 | 2015-03-03 | GM Global Technology Operations LLC | Turbocharger boost control systems and methods for gear shifts |
CA2831665C (en) * | 2011-03-29 | 2016-05-31 | Innovus Power, Inc. | Generator |
US8587423B2 (en) | 2011-08-08 | 2013-11-19 | Paccar Inc | Systems and methods for providing driver shift aids |
US8919119B2 (en) * | 2011-08-16 | 2014-12-30 | Ford Global Technologies, Llc | Sliding vane geometry turbines |
US8636613B2 (en) * | 2011-12-19 | 2014-01-28 | Ford Global Technologies, Llc | Clutch torque trajectory correction to provide torque hole filling during a ratio upshift |
WO2013128649A1 (ja) * | 2012-03-02 | 2013-09-06 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用駆動装置の制御装置 |
US9315187B2 (en) * | 2012-06-04 | 2016-04-19 | Inventev, Llc | Plug-in hybrid electric vehicle system |
FR2995856B1 (fr) * | 2012-09-26 | 2015-04-17 | Renault Sa | Procede de commande d'un groupe motopropulseur, vehicule, support d'enregistrement et programme associes |
US9278685B2 (en) * | 2012-12-10 | 2016-03-08 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for adapting operation of a hybrid vehicle transmission torque converter lockup clutch |
WO2014120071A1 (en) * | 2013-01-29 | 2014-08-07 | Scania Cv Ab | Control of a device for adjusting intake gas pressure in an engine system |
JP5895862B2 (ja) * | 2013-01-31 | 2016-03-30 | トヨタ自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
SE539194C2 (sv) * | 2013-04-30 | 2017-05-09 | Scania Cv Ab | Förfarande och system för styrning av turboladdad motor vid uppväxling |
SE539033C2 (sv) * | 2013-04-30 | 2017-03-21 | Scania Cv Ab | Förfarande och system för styrning av turboladdad motor vid växling |
US9175629B2 (en) | 2013-05-28 | 2015-11-03 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and systems for providing transient torque response |
GB2522604B (en) * | 2013-10-28 | 2018-02-21 | Jaguar Land Rover Ltd | Managing Shift energy in a transmission of a vehicle |
JP2015113715A (ja) * | 2013-12-09 | 2015-06-22 | トヨタ自動車株式会社 | 過給機付き内燃機関の制御装置 |
KR101601096B1 (ko) * | 2014-06-05 | 2016-03-08 | 현대자동차주식회사 | 가변형 터보차저가 구비된 엔진의 제어 시스템 및 방법 |
JP6090238B2 (ja) * | 2014-06-05 | 2017-03-08 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
JP6457221B2 (ja) | 2014-09-03 | 2019-01-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
FR3038567B1 (fr) * | 2015-07-07 | 2018-06-22 | Renault Sas | Procede d'anticipation du demarrage d'un moteur thermique |
JP6922311B2 (ja) * | 2017-03-23 | 2021-08-18 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両の制御装置 |
US10920689B2 (en) * | 2017-04-10 | 2021-02-16 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and system for improving transient torque response |
JP6686964B2 (ja) * | 2017-04-27 | 2020-04-22 | トヨタ自動車株式会社 | 機械式過給システム |
DE102017006240A1 (de) * | 2017-07-01 | 2019-01-03 | Daimler Ag | Verfahren zum Betreiben einer Verbrennungskraftmaschine eines Kraftwagens mit einem Automatikgetriebe |
US10975786B2 (en) * | 2018-11-13 | 2021-04-13 | Cummins Inc. | Cylinder deactivation and variable geometry turbocharger control |
GB2586853A (en) | 2019-09-06 | 2021-03-10 | Ford Global Tech Llc | A method of operating a system for a vehicle |
DE102022212046A1 (de) | 2022-11-14 | 2024-05-16 | Audi Aktiengesellschaft | Verfahren zum Betreiben einer Antriebseinrichtung für ein Kraftfahrzeug sowie entsprechende Antriebseinrichtung |
CN115638244B (zh) * | 2022-12-26 | 2023-04-18 | 潍柴动力股份有限公司 | 并联系统用变速箱静态换挡控制方法、控制系统及混动车 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4222240A (en) * | 1978-02-06 | 1980-09-16 | Castellano Thomas P | Turbocharged engine |
US4375172A (en) * | 1978-10-02 | 1983-03-01 | Eaton Corporation | Blocked change gear transmission utilizing resilient shifting mechanisms and improved jaw clutch assembly therefor |
GB8325166D0 (en) * | 1983-09-20 | 1983-10-19 | Holset Engineering Co | Variable area turbine and control system |
FR2635597B1 (fr) * | 1988-08-18 | 1994-05-13 | Renault Regie Nale Usines | Procede de commande de modulation du couple d'un moteur thermique associe a une boite de vitesses automatique |
JPH0739813B2 (ja) * | 1988-10-15 | 1995-05-01 | マツダ株式会社 | 排気ターボ過給機付エンジンの制御装置 |
JPH0765523B2 (ja) * | 1989-07-20 | 1995-07-19 | 日産自動車株式会社 | ディーゼルエンジンの燃料噴射制御装置 |
WO1992021869A1 (en) * | 1991-05-30 | 1992-12-10 | Halimi Edward M | Method and apparatus for overcoming turbo lag |
JPH07158476A (ja) * | 1993-12-03 | 1995-06-20 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の過給機制御装置 |
US5778329A (en) * | 1993-12-30 | 1998-07-07 | Agco Corporation | Powershift transmission system with torque-mapped shifts |
DE19653231A1 (de) * | 1996-12-20 | 1998-06-25 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren und Vorrichtung zur Beeinflussung des Getriebeeingangsmomentes |
US6000221A (en) * | 1997-11-04 | 1999-12-14 | Detroit Diesel Corporation | System for controlling a variable geometry turbocharger |
DE19750445C1 (de) * | 1997-11-14 | 1999-06-24 | Daimler Chrysler Ag | Verfahren zur Steuerung eines VTG-Abgasturboladers |
US6234149B1 (en) * | 1999-02-25 | 2001-05-22 | Cummins Engine Company, Inc. | Engine control system for minimizing turbocharger lag including altitude and intake manifold air temperature compensation |
CN2371393Y (zh) * | 1999-03-19 | 2000-03-29 | 湖南五强产业集团股份有限公司 | 变速器制动机构 |
US6080082A (en) * | 1999-06-11 | 2000-06-27 | Eaton Corporation | Engine output torque control for powertrain with engageable positive clutches |
-
2002
- 2002-08-23 US US10/226,389 patent/US6692406B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-28 BR BR0212626-5A patent/BR0212626A/pt active Search and Examination
- 2002-08-28 JP JP2003523808A patent/JP2005500944A/ja active Pending
- 2002-08-28 DE DE60207737T patent/DE60207737T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-28 EP EP02765166A patent/EP1421269B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-08-28 WO PCT/IB2002/003478 patent/WO2003018974A1/en active IP Right Grant
- 2002-08-28 CN CNB028167600A patent/CN1322229C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008544128A (ja) * | 2005-06-08 | 2008-12-04 | キャタピラー インコーポレイテッド | 統合された再生及びエンジンの制御 |
JP2007062459A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Nissan Motor Co Ltd | 車両の制御装置 |
JP2011521822A (ja) * | 2008-05-09 | 2011-07-28 | ボルボ ラストバグナー アーベー | 車両においてギアシフトを実行する方法及び動力伝達装置 |
RU2480360C2 (ru) * | 2008-05-09 | 2013-04-27 | Вольво Ластвагнар Аб | Способ и система привода для переключения передач транспортного средства |
WO2013084365A1 (ja) * | 2011-12-09 | 2013-06-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用駆動装置の制御装置 |
JPWO2013084365A1 (ja) * | 2011-12-09 | 2015-04-27 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用駆動装置の制御装置 |
WO2013171564A1 (en) | 2012-05-16 | 2013-11-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | System to control the torque of an internal combustion engine during a gear|change |
JP2013238195A (ja) * | 2012-05-16 | 2013-11-28 | Toyota Motor Corp | 車両用駆動制御装置 |
US9371070B2 (en) | 2012-05-16 | 2016-06-21 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | System to control the torque of an internal combustion engine during a gear change |
DE112013002536B4 (de) | 2012-05-16 | 2019-10-10 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | System zur steuerung des moments einer brennkraftmaschine während eines gangwechsels |
JP2014218908A (ja) * | 2013-05-06 | 2014-11-20 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の制御装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60207737D1 (de) | 2006-01-05 |
EP1421269B1 (en) | 2005-11-30 |
CN1547643A (zh) | 2004-11-17 |
CN1322229C (zh) | 2007-06-20 |
EP1421269A1 (en) | 2004-05-26 |
DE60207737T2 (de) | 2006-08-17 |
WO2003018974A1 (en) | 2003-03-06 |
BR0212626A (pt) | 2005-04-12 |
US6692406B2 (en) | 2004-02-17 |
US20030060328A1 (en) | 2003-03-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005500944A (ja) | ターボ過給された内燃エンジンに連結される自動化された手動変速機に使用するシフト制御方法 | |
US6223592B1 (en) | Independent control of transmission-side and engine-side retarding devices during ratio changes | |
JP5189173B2 (ja) | 内燃機関及びトランスミッションの圧縮空気供給制御方法 | |
USRE38615E1 (en) | System and method for decreasing ratio changing time in electronically enhanced powertrain systems | |
EP2068043B1 (en) | Working machine and method | |
EP2044314B1 (en) | Method and system for operating a combustion engine brake | |
CN106696964B (zh) | 基于离合器目标扭矩的重型卡车自动变速箱蠕行控制系统 | |
US5842376A (en) | System and method for decreasing ratio changing time by actuating inertia brake while the master clutch is engaged in electronically enhanced powertrain systems | |
CN102200062B (zh) | 估计均质充量压缩点火发动机的扭矩输出的系统和方法 | |
CN101498247A (zh) | 基于转矩系统中的速度控制 | |
CN103419789B (zh) | 自动变速器同步挡位变换 | |
JP2005106054A (ja) | 予測負荷管理のためのシステム及び方法 | |
GB2326682A (en) | Drive train control varies engine torque during gear shift | |
CN101858264B (zh) | 与惯量转移相匹配的空气调节扭矩补偿能量 | |
JPH10331650A (ja) | ターボチャージャ制御装置 | |
CN101784777B (zh) | 用于车辆的控制设备和控制方法 | |
US10174689B2 (en) | Method and device for operating a drive system including an internal combustion engine | |
KR20150134343A (ko) | 내연 기관의 가속 과정을 준비하기 위한 방법 | |
US20180297582A1 (en) | Method and device for operating a drive device, and drive device | |
EP4299393A1 (en) | Method and system of controlling a vehicle on a downslope route | |
AU752039B2 (en) | Independent control of transmission-side and engine-side retarding devices during ratio changes | |
JP2024148903A (ja) | 車両用内燃機関の変速時制御方法および制御装置 | |
EP2894319B1 (en) | Method for controlling an internal combustion engine turbocharged by means of a turbocharger during a release step | |
CN117365760A (zh) | 用于自动化手动变速器升挡的设备、方法和系统 | |
MXPA99010391A (en) | Independent control of delay devices on the side of the transmission and on the engine side during relay changes |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070425 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20070724 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20070731 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071024 |