JP2005350214A - エレベータのケーブル吊手装置 - Google Patents

エレベータのケーブル吊手装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005350214A
JP2005350214A JP2004172672A JP2004172672A JP2005350214A JP 2005350214 A JP2005350214 A JP 2005350214A JP 2004172672 A JP2004172672 A JP 2004172672A JP 2004172672 A JP2004172672 A JP 2004172672A JP 2005350214 A JP2005350214 A JP 2005350214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable
car
shaft
elevator
suspension device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004172672A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Nishida
隆雄 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2004172672A priority Critical patent/JP2005350214A/ja
Publication of JP2005350214A publication Critical patent/JP2005350214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 かごが最下階付近に来た場合でもケーブルが折れ曲がったり、ピット底部に干渉したりすることがなく、ケーブル損傷の恐れがないエレベータのケーブル吊手装置を得る。
【解決手段】 一端部が昇降路4の壁部に固定され、他端部がかご2に固定されたケーブル6を支持するものにおいて、かご底部に上記ケーブルの延在する面に対して略直交する方向に設けられた軸7と、一端部がこの軸に枢着され他端部側が上記ケーブルの延在する面内に回動自在に設けられた支持部材8と、この支持部材に沿って移動可能に保持され上記ケーブルの他端部近傍を把持するケーブル把持部材10と、このケーブル把持部材及び上記支持部材の間に設けられ該ケーブル把持部材をケーブルの他端部の方向に引く向きに付勢するバネ部材11と、かご底部におけるケーブルの一端部側の角部から突出するように設けられたケーブル保護部材13とを備えるようにした。
【選択図】 図1


Description

この発明は、昇降するエレベータのかごと固定部である昇降路壁との間に設けられる例えば照明空調用の電力を供給するケーブルや信号ケーブルなどのケーブル類を保持するためのエレベータのケーブル吊手装置に関するものである。
最近、いわゆる機械室レスエレベータ等で、ピット寸法を小さくすることが市場ニーズとして求められている。ピット寸法を小さくする場合、かごが最下階付近に来たときに、かご下に吊り下げられたケーブルがピットに接触して損傷しないよう、かご下のケーブル吊り下げ長さを短くする必要がある。例えばかご側ケーブル吊手で、かご下のケーブル吊り下げ長さを短くするものがある(例えば特許文献1参照。)。また、かご室との接触を防止し、レールへの偏荷重が発生しないようにしたものがある(例えば特許文献2参照。)。
実開昭56−40165号公報(第1頁、第1図) 特開平7−144849号公報(第1頁、図1)
上記のような従来のエレベータのケーブル吊手装置において、かご下のケーブル吊り下げ長さを短くしようとした場合には、かごが最下階付近に来たときに、特許文献1の考案ではケーブルが吊手の部分で折れ曲がったり、特許文献2の発明ではスチールコードで吊り下げている部分からケーブルが垂れ下がっているために、ケーブルがピット底部に接触する恐れがあるという問題点があった。
この発明は上記のような従来技術の課題を解消するためになされたものであり、かごが最下階付近に来た場合でもケーブルが折れ曲がったり、ピット底部に干渉したりすることがなく、従ってピット寸法を小さくしてもケーブル損傷の恐れがないエレベータのケーブル吊手装置を得ることを目的としている。
この発明によるエレベータのケーブル吊手装置は、一端部が昇降路の壁部に対して固定され、他端部がかごに固定されたケーブルを支持するエレベータのケーブル吊手装置において、上記かごの底部に上記ケーブルの延在する面に対して略直交する方向に設けられた軸と、一端部がこの軸に枢着され他端部側が上記ケーブルの延在する面内に回動自在に設けられた支持部材と、この支持部材に沿って移動可能に保持され上記ケーブルの他端部近傍を把持するケーブル把持部材と、このケーブル把持部材及び上記支持部材の間に設けられ該ケーブル把持部材を上記ケーブルの他端部の方向に引く向きに付勢するバネ部材と、上記かごの底部における上記ケーブルの一端部側の角部から突出するように設けられたケーブル保護部材とを備えるようにしたものである。
この発明においては、かごが最下階付近に来たときに、ケーブルを把持している支持部材が軸のまわりに回動してケーブルを水平方向に保持し、バネ部材がケーブルのたるみを無くす方向に引っ張るので、ケーブルの垂れ下がりがなくなり、ケーブルが折れ曲がったり、ピットに干渉したりすることがなく、ピット寸法を小さくしてもケーブル損傷の恐れがないエレベータのケーブル吊手装置を提供できる。
実施の形態1.
図1〜図5は、この発明の実施の形態1によるエレベータのケーブル吊手装置を説明するもので、図1はエレベータに取り付けたときの全体状態を概略的に示す側面図、図2は図1の楕円で囲まれたA部を拡大して示す側面図、図3は図2のケーブル吊手装置を示す正面図、図4はかごが最下階付近に来たときのケーブル吊手装置の状態を示す側面図、図5は図4の楕円で囲まれたB部を拡大して示す側面図である。なお、各図を通じて同一符号は同一もしくは相当部分を示している。図において、ケーブル吊手装置1の本体部分は、かご2の底部に固定された取付部材3に回動可能に取り付けられており、一端部が昇降路4の壁部4aに設けられたケーブル固定部5に固定され、他端部がかご2に固定され、中央部が垂下されたケーブル6の他端部近傍を支持している。かご2の下部に垂下されたケーブル6の吊り下げ長さは、かご2が最下階付近に来たときにケーブル6がピット底部4bに接触して損傷しないように短くしてある。
上記ケーブル吊手装置1は、上記垂下されたケーブル6の延在する面に対して略直交する方向に取付部材3に設けられた軸7と、この軸7に枢着され上記かご2の底部に対して回動可能に設けられたフレーム状の支持部材8と、この支持部材8にガイドされ、該支持部材8に沿って矢印Cで示す図3の上下方向、即ち上記軸7に略直交する方向に揺動し得る移動部材9と、この移動部材9に固定され、ケーブル6の他端部近傍を把持して上記支持部材8に対して揺動可能に保持されたケーブル把持部材10と、上記移動部材9と上記支持部材8の間に該移動部材9を引き上げる方向に付勢するように設けられたこの例では圧縮バネからなるバネ部材11と、上記支持部材8に対して移動部材9が滑らかに移動し得るように摺動部分に設けられた例えばフッ素樹脂などの低摩擦部材12と、上記かご2の底部における上記ケーブル固定部5側の角部2aに設けられ上記ケーブル6が該角部2aに接近したときに該ケーブル6を保護するケーブル保護部材13から構成されている。上記ケーブル保護部材13は、上記軸7と略平行に支軸13aと、この支軸13aに回動自在に設けられたローラー13bと、支軸13aを保持する保持部材13cで構成されている。
次に、上記のように構成された実施の形態1の動作について説明する。かご2が昇降路4の中間部より上に位置しているときは、ケーブル吊手装置1は図1、図2に示すように、支持部材8がケーブル6の自重により軸7のまわりに回動して下方を向き、バネ部材11がケーブル把持部材10と移動部材9を介してケーブル6の自重により圧縮され、ケーブル6が下方向に繰り出されている。そして、かご2の角部2aに設けられたケーブル保護部材13を構成するローラー13bとケーブル6は接触していない。
一方、かご2が最下階付近に来てケーブル6が徐々に横方向に引っ張られるようになると、支持部材8が軸7のまわりに図2の時計方向に回動し、最下階では図4、図5に示す横向きの状態となる。このように、支持部材8が回動して横向きになると、バネ部材11にはケーブル6の吊り下げ荷重が作用しなくなり、バネ部材11が伸長し、ケーブル把持部材10とこれを支持固定している移動部材9がケーブル6のたるみを無くすように、図5の矢印Dで示す右方向に移動する。このとき、支持部材8と移動部材9との摺動面には、低摩擦部材12が設けられているので、ケーブル把持部材10は滑らかに移動する。
そして、ケーブル6はかご2の角部2aに触れる程度に接近するが、角部2aにはケーブル保護部材13が突設され、図4、図5の前後方向に長さをもったローラー13bが設けてあるので、ケーブル6は該ローラー13bの外周面に接触してローラー13bを回転させるので、ケーブル6あるいはかご2に損傷を与えることはない。なお、ローラー13bの外周面は、ケーブル6と接触したときにケーブル6に損傷を与えないように柔軟性を有する例えばゴム弾性を有する材料で構成することは好ましい。さらに、かご2の下部に延在するケーブル6は図4に示すように、略水平状態となって垂れ下がる部分が極めて少なく、かご2が最下階に来てもケーブル6とピット底部4bとの間には間隙が確保される。
上記説明したように、この発明の実施の形態1によれば、かご2が最下階位置にあるときにケーブル6は略水平に保持されて、たるみが無くなり、ピット底部4bに干渉せず、ケーブル6に損傷を与えることの無いケーブル吊手装置が得られる。また、昇降路4のピット寸法を小さくてして、かご2が最下階位置にあるときにケーブル6とピット底部4bが接触しないようにかご下ケーブル長さを短く調整しても、支持部材8が図2の時計方向に回動し、ケーブル把持部材10が矢印Dと反対方向に水平移動してケーブル6を繰り出すので、かご2の角部2aに干渉することがなく、仮に角部2aに接近しても回動自在に設けられたローラー13bの周面に当接し、ローラー13bが回動するので、ケーブル6が傷むのが防止される。また、取付誤差等でかご下のケーブル吊り下げ長さが多少長く取り付けられた場合でも、バネ部材11がケーブル把持部材10を、たるみを無くす矢印D方向に水平移動させるので、かご2が最下階付近位置になったときでもケーブル6がピット底部4bに接触しなくなり、ケーブル6の損傷を防ぐことができる。
なお、上記実施の形態1ではケーブル把持部材10と移動部材9を別に構成し、ケーブル把持部材10を移動部材9に固定するようにしたが、ケーブル把持部材10は、移動部材を兼ねて一体的に構成しても差し支えない。また、バネ部材11は圧縮バネとしたがこれに限定されるものでないことは勿論である。さらに、図4などでは、ケーブル吊手装置1の取付部材3がかご2の下方に相当長さで突出しているように示したが、かご2の大きさに比例して示したものではない。該長さは必要に応じて長くあるいは短く設定できるものであり、例えば、かご2の底部に図の左右方向に伸びるチャネル状の凹所(図示省略)が形成されている場合などにおいては、その凹所を利用してさらに短縮することもできる。
さらに、図示を省略しているが、ケーブル保護部材13のローラー13bが図5の左右方向に揺動し得るように構成すると共に、バネ部材によりローラー13bを矢印Dと反対方向に付勢しておき、ケーブル6がローラー13bに接触したときの弾力性を大きくすることも差し支えない。その他、この発明に精神の範囲内で種々の変形や変更が可能であることは言うまでもない。
この発明の実施の形態1によるエレベータのケーブル吊手装置をエレベータに取り付けたときの全体状態を概略的に示す側面図である。 図1の楕円で囲まれたA部を拡大して示す側面図である。 図2のケーブル吊手装置を示す正面図である。 図1のかごが最下階付近に来たときのケーブル吊手装置の状態を示す側面図である。 図4の楕円で囲まれたB部を拡大して示す側面図である。
符号の説明
1 ケーブル吊手装置、 2 かご、 2a 角部、 3 取付部材、 4 昇降路、 4a 壁部、 4b ピット底部、 5 ケーブル固定部、 6 ケーブル、 7 軸、 8 支持部材、 9 移動部材、 10 ケーブル把持部材、 11 バネ部材、 12 低摩擦部材、 13 ケーブル保護部材、 13a 支軸、 13b ローラー、 13c 保持部材。

Claims (2)

  1. 一端部が昇降路の壁部に対して固定され、他端部がかごに固定されたケーブルを支持するエレベータのケーブル吊手装置において、上記かごの底部に上記ケーブルの延在する面に対して略直交する方向に設けられた軸と、一端部がこの軸に枢着され他端部側が上記ケーブルの延在する面内に回動自在に設けられた支持部材と、この支持部材に沿って移動可能に保持され上記ケーブルの他端部近傍を把持するケーブル把持部材と、このケーブル把持部材及び上記支持部材の間に設けられ該ケーブル把持部材を上記ケーブルの他端部の方向に引く向きに付勢するバネ部材と、上記かごの底部における上記ケーブルの一端部側の角部から突出するように設けられたケーブル保護部材とを備えたことを特徴とするエレベータのケーブル吊手装置。
  2. 上記ケーブル保護部材は、上記ケーブルの延在する面に対して略直交する向きに設けられた支軸と、この支軸に回動自在に支承されたローラーからなることを特徴とする請求項1に記載のエレベータのケーブル吊手装置。
JP2004172672A 2004-06-10 2004-06-10 エレベータのケーブル吊手装置 Pending JP2005350214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004172672A JP2005350214A (ja) 2004-06-10 2004-06-10 エレベータのケーブル吊手装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004172672A JP2005350214A (ja) 2004-06-10 2004-06-10 エレベータのケーブル吊手装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005350214A true JP2005350214A (ja) 2005-12-22

Family

ID=35585003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004172672A Pending JP2005350214A (ja) 2004-06-10 2004-06-10 エレベータのケーブル吊手装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005350214A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011064439A1 (en) * 2009-11-24 2011-06-03 Kone Corporation Suspension device and suspension arrangement
CN102408044A (zh) * 2010-09-25 2012-04-11 中国船舶重工集团公司第七一三研究所 升降设备随行件防摆保护装置
WO2012108872A1 (en) * 2011-02-11 2012-08-16 Otis Elevator Company Termination assembly
WO2013104942A1 (en) 2012-01-10 2013-07-18 Otis Elevator Company Elevator travelling cable protection
WO2015022737A1 (ja) * 2013-08-14 2015-02-19 三菱電機株式会社 エレベータの制御ケーブルガイド装置
WO2016157535A1 (ja) * 2015-04-03 2016-10-06 三菱電機株式会社 エレベータ装置
CN106219356A (zh) * 2016-08-12 2016-12-14 太仓市微贯机电有限公司 一种用于电梯随行电缆的悬挂装置
US10544008B2 (en) 2016-07-11 2020-01-28 Otis Elevator Company System to enable access to travelling cable dead end hitch from inside an elevator car
WO2020188787A1 (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 株式会社日立製作所 エレベーター装置
WO2023021652A1 (ja) * 2021-08-19 2023-02-23 株式会社日立製作所 乗りかご及びエレベーター

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011064439A1 (en) * 2009-11-24 2011-06-03 Kone Corporation Suspension device and suspension arrangement
US9573790B2 (en) 2009-11-24 2017-02-21 Kone Corporation Suspension device and suspension arrangement
CN102408044A (zh) * 2010-09-25 2012-04-11 中国船舶重工集团公司第七一三研究所 升降设备随行件防摆保护装置
WO2012108872A1 (en) * 2011-02-11 2012-08-16 Otis Elevator Company Termination assembly
EP2802523A4 (en) * 2012-01-10 2016-11-09 Otis Elevator Co PROTECTION OF A CONVEYOR CABLE OF AN ELEVATOR
WO2013104942A1 (en) 2012-01-10 2013-07-18 Otis Elevator Company Elevator travelling cable protection
CN104039675A (zh) * 2012-01-10 2014-09-10 奥的斯电梯公司 电梯运行电缆保护
JP2015506884A (ja) * 2012-01-10 2015-03-05 オーチス エレベータ カンパニーOtis Elevator Company エレベータ用移動ケーブルの保護
US9758344B2 (en) 2012-01-10 2017-09-12 Otis Elevator Company Elevator travelling cable protection
CN104039675B (zh) * 2012-01-10 2016-04-06 奥的斯电梯公司 电梯运行电缆保护装置和电梯系统
WO2015022737A1 (ja) * 2013-08-14 2015-02-19 三菱電機株式会社 エレベータの制御ケーブルガイド装置
JP5984174B2 (ja) * 2013-08-14 2016-09-06 三菱電機株式会社 エレベータの制御ケーブルガイド装置
CN105452142A (zh) * 2013-08-14 2016-03-30 三菱电机株式会社 电梯的控制线缆引导装置
US10246296B2 (en) 2013-08-14 2019-04-02 Mitsubishi Electric Corporation Control cable guide device for elevator
WO2016157535A1 (ja) * 2015-04-03 2016-10-06 三菱電機株式会社 エレベータ装置
JPWO2016157535A1 (ja) * 2015-04-03 2017-07-13 三菱電機株式会社 エレベータ装置
CN107406226A (zh) * 2015-04-03 2017-11-28 三菱电机株式会社 电梯装置
US10544008B2 (en) 2016-07-11 2020-01-28 Otis Elevator Company System to enable access to travelling cable dead end hitch from inside an elevator car
CN106219356A (zh) * 2016-08-12 2016-12-14 太仓市微贯机电有限公司 一种用于电梯随行电缆的悬挂装置
WO2020188787A1 (ja) * 2019-03-20 2020-09-24 株式会社日立製作所 エレベーター装置
JPWO2020188787A1 (ja) * 2019-03-20 2021-12-09 株式会社日立製作所 エレベーター装置
WO2023021652A1 (ja) * 2021-08-19 2023-02-23 株式会社日立製作所 乗りかご及びエレベーター

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005350214A (ja) エレベータのケーブル吊手装置
JP5984174B2 (ja) エレベータの制御ケーブルガイド装置
JP2006298535A (ja) 天井走行車
JP2019214442A (ja) ロープテスタ装置の取付器具及びロープテスタシステム
JP5098389B2 (ja) エレベータの制御ケーブル吊手装置
JP5320858B2 (ja) エレベータ用吊り車装置
JP2004231421A (ja) 巻上装置における粉塵飛散防止装置。
JP6095020B2 (ja) エレベータ装置
JP2006290496A (ja) エレベータの釣合い重り装置
JP2017206370A (ja) エレベータ巻上機の芯出し装置、および、芯出し方法
JP4855067B2 (ja) 溶接機用吊下装置
JP2006027749A (ja) 巻上機据付設備
JP2007210708A (ja) エレベータ巻上機の揚重装置及び揚重方法。
JPWO2004080878A1 (ja) カウンタ自走式エレベータ
JPWO2007102196A1 (ja) エレベータの吊り下げ装置
JP2009292561A (ja) 機械室レスエレベータ装置
JP2005212941A (ja) エレベータ主索の連結装置
JP5905338B2 (ja) 昇降装置
KR102253882B1 (ko) 협소 공간의 전선 포설장치
JP5368962B2 (ja) エレベータの非常止め動作装置
JP6636123B1 (ja) エレベータ用品揚重装置
JP2008044744A (ja) エレベータ装置
JP2009234717A (ja) クレーンの単索フックブロック格納装置
JP2004359393A (ja) エレベータの移動ケーブル吊持装置
JP2009161287A (ja) 調速機ロープテスター装置