JP2005338157A - 電流供給回路、電流供給装置、電圧供給回路、電圧供給装置、電気光学装置、及び電子機器 - Google Patents

電流供給回路、電流供給装置、電圧供給回路、電圧供給装置、電気光学装置、及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005338157A
JP2005338157A JP2004153279A JP2004153279A JP2005338157A JP 2005338157 A JP2005338157 A JP 2005338157A JP 2004153279 A JP2004153279 A JP 2004153279A JP 2004153279 A JP2004153279 A JP 2004153279A JP 2005338157 A JP2005338157 A JP 2005338157A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
voltage
monitor
circuits
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004153279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4036210B2 (ja
Inventor
Hiroaki Jo
宏明 城
Toshiyuki Kasai
利幸 河西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004153279A priority Critical patent/JP4036210B2/ja
Priority to US11/104,626 priority patent/US7542031B2/en
Publication of JP2005338157A publication Critical patent/JP2005338157A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4036210B2 publication Critical patent/JP4036210B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3291Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data voltage for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0417Special arrangements specific to the use of low carrier mobility technology
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0861Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor with additional control of the display period without amending the charge stored in a pixel memory, e.g. by means of additional select electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/027Details of drivers for data electrodes, the drivers handling digital grey scale data, e.g. use of D/A converters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • G09G3/3241Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror
    • G09G3/325Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element the current through the light-emitting element being set using a data current provided by the data driver, e.g. by using a two-transistor current mirror the data current flowing through the driving transistor during a setting phase, e.g. by using a switch for connecting the driving transistor to the data driver

Abstract

【課題】 駆動モジュール間の輝度のばらつきを低減させる。
【解決手段】 駆動モジュールDR1〜DR3は、モニタ電流出力回路222を備え、モニタ電流信号MI12、MI21、MI22、およびMI31を出力する。制御回路300のモニタ部310は各モニタ電流信号をモニタデータD12、D21、D22、およびD31に変換して制御データ生成部320に供給する。制御データ生成部320は、各モニタ電流信号の電流値が等しくなるように電流制御データCTL1〜CTL3を生成して駆動モジュールDR1〜DR3に供給する。
【選択図】 図7

Description

本発明は、電流供給回路、電流供給装置、電圧供給回路、電圧供給装置、電気光学装置、及び電子機器に関する。
液晶表示装置に替わる電気光学装置として、有機発光ダイオード素子(以下、OLED素子と称する。)を備えた装置が注目されている。OLED(Organic Light Emitting Diode)素子は、電気的にはダイオードのように動作し、光学的には、順バイアス時に発光して順バイアス電流の増加にともなって発光輝度が増加する。
OLED素子をマトリクス状に配列した電気光学装置は、複数の走査線と複数のデータ線を備え、走査線とデータ線の交差に対応して画素回路が各々設けられている。各画素回路は、各OLED素子に電流を供給するTFT(Thin Film Transistor:薄膜トランジスタ)を有する。データ線には表示階調に応じた階調信号がデータ線駆動回路から供給される。ここで、データ線駆動回路を複数の駆動モジュールから構成することがある。
このような電気光学装置では、駆動モジュール間のトランジスタ特性の相違等に起因してOLED素子に流れる電流がばらつくため、ディスプレイを均一の輝度で発光させることが困難である。駆動モジュール間のばらつきを改善する技術として、基準電流を発生する回路を設け、この基準電流を複数の駆動モジュール間で共通に用いるものが知られている(例えば、特許文献1)。
また、駆動対象たるデータ線に電流を供給するDA変換器とは別にダミーのDA変換器を設け、ダミーのDA変換器から出力される電流を、複数の駆動モジュール間で共通の基準電流として用いる技術も知られている(例えば、特許文献2)。
さらに、駆動モジュールの境界部分では、隣接する2つのDA変換器からの出力電流を足し合わせて駆動する技術も知られている(例えば、特許文献3)。
特開2002−202823号公報 特開2003−288045号公報 特開2001−42821号公報
ところで、基準電流を複数の駆動モジュール間で共通化する従来の技術では、複数の駆動モジュール間で基準電流を引き回す必要がある。そして、各駆動モジュールではカレントミラー回路を用いて供給された基準電流を所定の比率で定倍して使用する。このため、引き回される基準電流は微小であることが多い。
しかしながら、微小な基準電流を複数の駆動モジュール間で引き回すと、配線に重畳するノイズの影響を受けてDA変換の精度が低下する。また、カレントミラー回路を用いると、引き回すうちに基準電流の値がずれることがある。また、駆動モジュールの境界部分で出力電流を足し合わせるだけでは、境界部分でしか輝度の均一化を実現することができない。
本発明は上述した問題に鑑みてなされたものであり、複数の駆動モジュール間の輝度の差を近づけることができる電流供給回路、電流供給装置、電圧供給回路、電圧供給装置、電気光学装置、及び電子機器を提供することを解決課題とする。
上述した課題を解決するため、本発明に係る電流供給回路は、駆動対象に電流信号を各々供給する複数の電流出力回路と、モニタ電流信号を出力する一または複数のモニタ用電流出力回路と、前記複数の電流出力回路、および前記一または複数のモニタ用電流出力回路のゲインを一括して調整する電流調整回路と、を備える。この発明によれば、モニタ用電流出力回路と電流出力回路とは一括してゲインが調整されるので、モニタ用電流信号に基づいて電流調整回路を制御すれば、電流出力回路の特性を考慮して駆動対象に供給する電流信号を調整することが可能となる。ここで、モニタ用電流出力回路は、必ずしも電流出力回路と同一である必要はないが、同じ性能のトランジスタを用いて構成されることが好ましい。これにより、モニタ電流信号によって電流出力回路の特性を推定して、電流出力信号を調整することが可能となる。また、電流供給回路は、1個の駆動モジュールとして構成されてもよい。
ここで、前記電流調整回路は、調整した基準電圧を前記複数の電流出力回路、および前記一または複数のモニタ用電流出力回路に供給し、前記電流出力回路および前記モニタ用電流出力回路は、前記基準電圧に基づいた電流を各々出力する複数の電流源と、入力データに基づいて前記複数の電流源から出力される各電流を選択し、選択した電流を合成して前記電流信号として出力する選択出力手段とを備えることが好ましい。この場合には、電流源に流れる電流値が基準電圧を可変することによって調整される。なお、基準電圧は、例えば、制御データに応じた値となるように基準電流を生成する基準電流生成手段と、基準電流を基準電圧に変換する基準電圧生成手段とによって生成されてもよい。
また、本発明に係る他の電流供給回路は、駆動対象に電流信号を各々供給する複数の電流出力回路と、前記複数の電流出力回路の一部または全部から出力される前記電流信号を、前記駆動対象に供給するかモニタ電流信号として出力するかを選択する選択手段と、前記複数の電流出力回路のゲインを一括して調整する電流調整回路と、を備える。この発明によれば、モニタ電流信号を生成するためのモニタ電流出力回路を不要にできるので、構成を簡易なものにすることができる。さらに、電流出力回路の出力そのものをモニタ電流信号として出力するから、精度の良いモニタが可能となる。
他の電流供給回路において、前記電流調整回路は、調整した基準電圧を前記複数の電流出力回路に供給し、前記電流出力回路は、前記基準電圧に基づいた電流を各々出力する複数の電流源と、入力データに基づいて前記複数の電流源から出力される各電流を選択し、選択した電流を合成して前記電流信号として出力する選択出力手段とを備えることが好ましい。この場合には、電流源に流れる電流値が基準電圧を可変することによって調整される。
また、これらの電流供給回路は、前記モニタ電流信号の信号レベルを可変して外部に出力する可変手段を備えることが好ましい。モニタ電流信号の信号レベルを大きくした場合には、ノイズに対して強くなり、また、モニタ電流信号をAD変換する場合の精度を向上させることが可能となる。一方、モニタ電流信号の信号レベルを小さくした場合には、ノイズや電源変動等の他の要素に与える影響を軽減することができ、さらに、消費電力を削減することが可能となる。このような可変手段は、例えば、前記モニタ電流信号を基準電流とするカレントミラー回路を備え、前記モニタ電流信号の信号レベルを所定の倍率で変換して外部に出力するものであってもよいし、あるいは、複数の前記モニタ電流信号を加算して外部に出力するものであってもよい。
次に、本発明に係る電流供給装置は、上述した電流供給回路を複数備え、複数の前記電流供給回路から出力される複数の前記モニタ電流信号に基づいて、前記複数のモニタ電流信号の値が相互に近づくように複数の前記電流供給回路の前記電流調整回路を制御する制御手段を具備することを特徴とする。この発明によれば、複数のモニタ電流信号を制御手段にフィードバックすることによって、複数の電流供給回路における特性の相違を補正することが可能となる。
また、前記制御手段は、前記複数のモニタ電流信号の各々をデジタル信号に変換してモニタデータとして出力する複数の変換手段を備え、前記複数の変換手段から出力される各モニタデータに基づいて、前記複数のモニタ電流信号の値が相互に近づくように複数の前記電流供給回路の前記電流調整回路を制御することが好ましい。この場合、制御手段はモニタ電流信号をモニタデータとして取り扱うことができるので、演算処理等が可能となる。
また、前記制御手段は、前記複数のモニタ電流信号を順次選択して出力する選択手段と、前記選択手段から出力される前記モニタ電流信号をデジタル信号に変換してモニタデータとして出力する変換手段とを備え、前記変換手段から出力される前記モニタデータに基づいて、前記複数のモニタ電流信号の値が相互に近づくように複数の前記電流供給回路の前記電流調整回路を制御することが好ましい。この発明によれば、選択手段は複数のモニタ電流信号を順次選択して出力するので、変換手段を時分割で用いることができる。この結果、変換手段の数を減らすことができる。ここで、変換手段は、例えば、前記モニタ電流信号を電圧に変換してモニタ電圧信号として出力する電流電圧変換手段と、前記モニタ電圧信号をデジタル信号に変換してモニタデータとして出力するAD変喚手段とを備えるものであってもよい。
また、前記制御手段は、前記複数の電流供給回路の中から一つの電流供給回路を特定し、特定した電流供給回路について、当該電流供給回路に対応するモニタデータの値が予め定められた設定値に近づくように当該電流供給回路の電流調整回路を制御する第1処理を実行し、前回の制御対象となった電流供給回路に隣接する電流供給回路について、当該電流供給回路に対応するモニタデータの値が前回の制御対象となった電流供給回路に対応するモニタデータの値に近づくように隣接する電流供給回路の電流調整回路を制御する第2処理を繰り返し実行して、総ての電流供給回路から出力される前記モニタ電流信号の値が相互に近づくように制御することが好ましい。この発明によれば、ある電流供給回路の特性を設定し、隣接する電流供給回路の特性を合わせ込むので、隣り合う電流供給回路の間の特性を近づけることができる。
また、前記制御手段は、前記複数の電流供給回路に対応する各モニタデータの値が予め定められた設定値に近づくように前記複数の電流供給回路の電流調整回路を各々制御するものであってもよい。この発明によれば、総ての電流供給回路の特性が一つの設定値に合わせられ、これにより特性差が改善される。
次に、本発明に係る電圧供給回路は、駆動対象に電圧信号を各々供給する複数の電圧出力回路と、モニタ電圧信号を出力する一または複数のモニタ用電圧出力回路と、前記複数の電圧出力回路、および前記一または複数のモニタ用電圧出力回路のゲインを一括して調整する電圧調整回路と、を備える。この発明によれば、モニタ用電圧出力回路と電圧出力回路は一括してゲインが調整されるので、モニタ用電圧信号に基づいて電圧調整回路を制御すれば、電圧出力回路の特性を考慮して駆動対象に供給する電圧信号を調整することが可能となる。ここで、モニタ用電圧出力回路は、必ずしも電圧出力回路と同一である必要はないが、同じ性能のトランジスタを用いて構成されることが好ましい。これにより、モニタ電圧信号によって電圧出力回路の特性を推定して、電圧出力信号を調整することが可能となる。また、電圧供給回路は、1個の駆動モジュールとして構成されてもよい。
また、本発明に係る他の電圧供給回路は、駆動対象に電圧信号を各々供給する複数の電圧出力回路と、前記複数の電圧出力回路の一部または全部から出力される前記電圧信号を、前記駆動対象に供給するかモニタ電圧信号として出力するかを選択する選択手段と、前記複数の電圧出力回路のゲインを一括して調整する電圧調整回路と、を備える。この発明によれば、モニタ電圧信号を生成するためのモニタ電圧出力回路を不要にできるので、構成を簡易なものにすることができる。さらに、電圧出力回路の出力そのものをモニタ電圧信号として出力するから、精度の良いモニタが可能となる。
これらの電圧供給回路は、前記モニタ電圧信号の信号レベルを可変して外部に出力する可変手段を備えることが好ましい。モニタ電圧信号の信号レベルを大きくした場合には、ノイズに対して強くなり、また、モニタ電圧信号をAD変換する場合の精度を向上させることが可能となる。一方、モニタ電圧信号の信号レベルを小さくした場合には、ノイズや電源変動等の他の要素に与える影響を軽減することができ、さらに、消費電力を削減することが可能となる。
次に、本発明に係る電圧供給装置は、上述した電圧供給回路を複数備え、複数の前記電圧供給回路から出力される複数の前記モニタ電圧信号に基づいて、前記複数のモニタ電圧信号の値が相互に近づくように複数の前記電圧供給回路の前記電圧調整回路を制御する制御手段を具備する。この発明によれば、複数のモニタ電圧信号を制御手段にフィードバックすることによって、複数の電圧供給回路における特性の相違を補正することが可能となる。
また、前記制御手段は、前記複数のモニタ電圧信号の各々をデジタル信号に変換してモニタデータとして出力する複数の変換手段を備え、前記複数の変換手段から出力される各モニタデータに基づいて、前記複数のモニタ電圧信号の値が相互に近づくように複数の前記電圧供給回路の前記電圧調整回路を制御することことが好ましい。この場合、制御手段はモニタ電圧信号をモニタデータとして取り扱うことができるので、演算処理等が可能となる。
また、前記制御手段は、前記複数のモニタ電圧信号を順次選択して出力する選択手段と、前記選択手段から出力される前記モニタ電圧信号をデジタル信号に変換してモニタデータとして出力する変換手段とを備え、前記変換手段から出力される前記モニタデータに基づいて、前記複数のモニタ電流信号の値が相互に近づくように複数の前記電流供給回路の前記電流調整回路を制御することが好ましい。この発明によれば、選択手段は複数のモニタ電圧信号を順次選択して出力するので、変換手段を時分割で用いることができる。この結果、変換手段の数を減らすことができる。
また、前記制御手段は、前記複数の電圧供給回路の中から一つの電圧供給回路を特定し、特定した電圧供給回路について、当該電圧供給回路に対応するモニタデータの値が予め定められた設定値に近づくように当該電圧供給回路の電圧調整回路を制御する第1処理を実行し、前回の制御対象となった電圧供給回路に隣接する電圧供給回路について、当該電圧供給回路に対応するモニタデータの値が前回の制御対象となった電圧供給回路に対応するモニタデータの値に近づくように隣接する電圧供給回路の電圧調整回路を制御する第2処理を繰り返し実行して、総ての電圧供給回路から出力される前記モニタ電圧信号の値が相互に近づくように制御することが好ましい。この発明によれば、ある電圧供給回路の特性を設定し、隣接する電圧供給回路の特性を合わせ込むので、隣り合う電圧供給回路の間の特性を近づけることができる。
また、前記制御手段は、前記複数の電圧供給回路に対応する各モニタデータの値が予め定められた設定値に近づくように前記複数の電圧供給回路の電圧調整回路を各々制御することが好ましい。この発明によれば、総ての電圧供給回路の特性が一つの設定値に合わせられ、これにより特性差が改善される。
次に、本発明に係る電気光学装置は、複数の走査線と、複数のデータ線と、前記走査線と前記データ線の交差に対応して各々設けられ、各々が電気光学素子と前記データ線から供給される駆動信号に基づいて前記電気光学素子を駆動する回路とを含む複数の画素回路と、上述した電流供給装置とを備え、前記複数の電流供給回路は、前記複数のデータ線と各々接続され、前記入力データは画像データであることを特徴とする。この発明によれば、複数のデータ線に駆動信号として電流信号を供給する場合に複数の電流供給回路を用いる。そして、モニタ電流信号に基づいて、電流供給回路の間の特性が近づくように調整されるので、画面全体の輝度を均一にすることができる。
次に、本発明に係る他の電気光学装置は、複数の走査線と、複数のデータ線と、前記走査線と前記データ線の交差に対応して各々設けられ、各々が電気光学素子と前記データ線から供給される駆動信号に基づいて前記電気光学素子を駆動する回路とを含む複数の画素回路と、上述した電圧供給装置とを備え、前記複数の電圧供給回路は、前記複数のデータ線と各々接続され、前記入力データは画像データであることを特徴とする。この発明によれば、複数のデータ線に駆動信号として電圧信号を供給する場合に複数の電圧供給回路を用いる。そして、モニタ電圧信号に基づいて、電圧供給回路の間の特性が近づくように調整されるので、画面全体の輝度を均一にすることができる。
次に、本発明に係る電子機器は、上述した電気光学装置を備えたことを特徴とし、例えば、パーソナルコンピュータ、携帯電話、個人情報端末、電子スチルカメラ等が該当する。
<1.第1実施形態>
図1は、本発明の第1実施形態に係る電気光学装置1の概略構成を示すブロック図である。電気光学装置1は、画素領域A、走査線駆動回路100、データ線駆動回路200、制御回路300、画像処理回路500及び電源回路600を備える。このうち、画素領域Aには、X方向と平行に240本の走査線101及び240本の発光制御線102が形成される。また、X方向と直交するY方向と平行に360本のデータ線103が形成される。そして、走査線101とデータ線103との各交差に対応して画素回路400Aが各々設けられている。画素回路400AはOLED素子を含む。また、各画素回路400Aには、電源電圧Vddが図示せぬ電源線を介して供給される。この例では、240(Y)×360(X)の画素を想定したが、その数は任意である。
走査線駆動回路100は、複数の走査線101を順次選択するための走査信号Y1、Y2、Y3、…、Y240を生成すると共に発光制御信号Vg1、Vg2、Vg3、…、Vg240を生成する。走査信号Y1〜Y240及び発光制御信号Vg1〜Vg240はY転送開始パルスDYをYクロック信号YCLKに同期して順次転送することにより生成される。発光制御信号Vg1、Vg2、Vg3、…、Vg240は、各発光制御線102を介して各画素回路400Aに各々供給される。図2に走査信号Y1〜Y240と発光制御信号Vg1〜Vg240のタイミングチャートの一例を示す。走査信号Y1は、1垂直走査期間(1F)の最初のタイミングから、1水平走査期間(1H)に相当する幅のパルスであって、1行目の走査線101に供給される。以降、このパルスを順次シフトして、2、3、…、240行目の走査線101の各々に走査信号Y2、Y3、…、Y240として供給する。一般的にi(iは、1≦i≦240を満たす整数)行目の走査線101に供給される走査信号YiがHレベルになると、当該走査線101が選択されたことを示す。また、発光制御信号Vg1、Vg2、Vg3、…、Vg240としては、例えば、走査信号Y1、Y2、Y3、…、Y240の論理レベルを反転した信号を用いる。
データ線駆動回路200は、出力階調データDoutに基づいて、選択された走査線101に位置する画素回路400Aの各々に対し階調信号X1、X2、X3、…、Xnを供給する。この例において、階調信号X1〜Xnは階調輝度を指示する電流信号として与えられる。この例では、データ線駆動回路200は3個の駆動モジュールDR1〜DR3を備える。駆動モジュールDR1は左から数えて第1番目から第120番目のデータ線103に対応しており、駆動モジュールDR2は第121番目から第240番目のデータ線103に対応しており、駆動モジュールDR3は第241番目から第360番目のデータ線103に対応している。なお、駆動モジュールDR1〜DR3の詳細については後述するが、電流制御データCTL1〜CTL3に基づいて電流変換ゲインを調整する機能を有する。
制御回路300は、Yクロック信号YCLK、Xクロック信号XCLK、X転送開始パルスDX、Y転送開始パルスDY等の各種の制御信号を生成してこれらを走査線駆動回路100及びデータ線駆動回路200へ出力する。また、制御回路300は、所定の階調データを供給した場合に、駆動モジュールDR1〜DR3より出力される電流をモニタするモニタ部310と、電流制御データCTL1〜CTL3を生成する制御データ生成部320を備える。
画像処理回路500は、外部から供給される入力階調データDinにガンマ補正等の画像処理を施して出力階調データDoutを生成し、これをフレームメモリに記憶し、所定のタイミングでデータ線駆動回路200に出力する。なお、この例の出力階調データDoutは6ビットの信号である。
次に、画素回路400Aについて説明する。図3に、画素回路400Aの回路図を示す。同図に示す画素回路400Aは、i行目の対応するものであり、電源電圧Vddが供給される。画素回路400Aは、4個のTFT401〜404と、容量素子410と、OLED素子420とを備える。TFT401〜404の製造プロセスでは、レーザーアニールショットを利用してガラス基板の上にポリシリコン層が形成される。また、OLED素子420は、陽極と陰極との間に発光層が挟持されている。そして、OLED素子420は、順方向電流に応じた輝度で発光する。発光層には、発光色に応じた有機EL(Electronic Luminescence)材料が用いられる。発光層の製造プロセスでは、インクジェット方式のヘッドから有機EL材料を液滴として吐出し、これを乾燥させている。
駆動トランジスタであるTFT401はpチャネル型、スイッチングトランジスタであるTFT402〜404はnチャネル型である。TFT401のソース電極は電源線Lに接続される一方、そのドレイン電極はTFT403のドレイン電極、TFT404のドレイン電極及びTFT402のソース電極にそれぞれ接続される。
容量素子410の一端はTFT401のソース電極に接続される一方、その他端は、TFT401のゲート電極及びTFT402のドレイン電極にそれぞれ接続される。TFT403のゲート電極は走査線101に接続され、そのソース電極は、データ線103に接続される。また、TFT402のゲート電極は走査線101に接続される。一方、TFT404のゲート電極は発光制御線102に接続され、そのソース電極はOLED素子420の陽極に接続される。TFT404のゲート電極には、発光制御線102を介して発光制御信号Vgiが供給される。なお、OLED素子420の陰極は、画素回路400Aのすべてにわたって共通の電極であり、電源における低位(基準)電位となっている。
このような構成において、走査信号YiがHレベルになると、nチャネル型TFT402がオン状態となるので、TFT401は、ゲート電極とドレイン電極とが互いに接続されたダイオードとして機能する。走査信号YiがHレベルになると、nチャネル型TFT403も、TFT402と同様にオン状態となる。この結果、データ線駆動回路200の電流Idataが、電源線L→TFT401→TFT403→データ線103という経路で流れるとともに、そのときに、TFT401のゲート電極の電位に応じた電荷が容量素子410に蓄積される。
走査信号YiがLレベルになると、TFT403、402はともにオフ状態となる。このとき、TFT401のゲート電極における入力インピーダンスは極めて高いので、容量素子410における電荷の蓄積状態は変化しない。TFT401のゲート・ソース間電圧は、電流Idataが流れたときの電圧に保持される。また、走査信号YiがLレベルになると、発光制御信号VgiがHレベルとなる。このため、TFT404がオンし、TFT401のソース・ドレイン間には、そのゲート電圧に応じた注入電流Ioledが流れる。詳細には、この電流は、電源線L→TFT401→TFT404→OLED素子420という経路で流れる。
ここで、OLED素子420に流れる注入電流Ioledは、TFT401のゲート・ソース間電圧で定まるが、その電圧は、Hレベルの走査信号Yiによって電流Idataがデータ線103に流れたときに、容量素子410によって保持された電圧である。このため、発光制御信号VgiがHレベルになったときに、OLED素子420に流れる注入電流Ioledは、直前に流れた電流Idataに略一致する。このように画素回路400Aは、電流Idataによって発光輝度を規定することから、電流プログラム方式の回路である。
図4は、データ線駆動回路200に用いる駆動モジュールDR1の詳細な構成を示すブロック図である。なお、駆動モジュールDR2およびDR3は、駆動モジュールDR1と同様に構成されているので、説明を省略する。駆動モジュールDR1は、電流調整部210、出力部220、およびシリアルパラレル変換回路230を備える。シリアルパラレル変換回路230は、シフトレジスタ及びラッチ回路を備える。シフトレジスタは、X転送開始パルスDXをXクロック信号XCLKに同期して順次転送して、点順次のラッチ信号を生成する。ラッチ回路はラッチ信号を用いて出力階調データDoutをラッチする。これにより、シリアル形式の出力階調データDoutがパラレル形式の階調データd1、d2、…、d120に変換される。
出力部220は、2個のモニタ電流出力回路221および120個の駆動電流出力回路222を有する。これらの電流出力回路はいずれも同一の構成であり、電流調整部210から供給される基準電圧Vrefによって、電流変換ゲインが一括して調整されるようになっている。120個の駆動電流出力回路222は、階調データd1〜d120をDA変換して階調信号X1〜X120を出力する。モニタ電流出力回路222は、120個の駆動電流出力回路222の右端と左端に隣接して設けられている。どちらのモニタ電流出力回路221にもテストデータDtestが供給される。この例においては、テストデータDtestの値を最大輝度に設定する。出力階調データDoutは6ビットの信号であるので、テストデータDtestは、63階調を指示する。なお、テストデータDtestは出力階調データDoutの一部として外部より与えられてもよいし、あるいは、データ線駆動回路200の内部で与えてもよい。
左端のモニタ電流出力回路221からはモニタ電流信号MI11が出力される一方、右端のモニタ電流出力回路221からモニタ電流信号MI12が出力される。実際の制御において、駆動モジュールDR1のモニタ電流信号MI11は使用されない。以下の説明においては、駆動モジュールDR2の左端および右端のモニタ電流出力回路221から出力されるモニタ電流信号を各々「MI21」、「MI22」と表し、駆動モジュールDR3の左端および右端のモニタ電流出力回路221から出力されるモニタ電流信号を各々「MI31」、「MI32」と表す。なお、モニタ電流信号MI32は実際の制御で使用されない。
図5は、電流調整部210の詳細な回路図である。電流調整部210の基準電流生成回路211において、トランジスタ701のゲートには電源電圧Vddを抵抗702と抵抗703で分圧した電圧が供給される。トランジスタ701のゲート電圧によって、トランジスタ701に流れる電流が定まり、その電流によってトランジスタ704〜707のゲート電圧が定まる。従って、トランジスタ701のゲート電圧は、基準電流生成回路211によって生成される基準電流Irefの基準となる。トランジスタ704〜707はカレントミラー回路を構成しており、トランジスタ704のサイズを1としたとき、トランジスタ705〜707のサイズは、1:2:4となるように選定されている。トランジスタ708〜710はスイッチング素子として動作し、3ビットの電流制御データCTL1によってオン・オフが制御される。従って、基準電流Irefは、電流制御データCTL1によってその電流値が制御される。基準電圧生成回路212はトランジスタ720によって構成され、基準電流Irefを基準電圧Vrefに変換して出力する。
図6に駆動電流出力回路222の詳細な回路図を示す。なお、上述したようにモニタ電流出力回路221は駆動電流出力回路222と同様に構成されている。駆動電流出力回路は電流源として機能する6個のトランジスタ731〜736と、スイッチング素子として機能する6個のトランジスタ741〜746を備える。トランジスタ731〜736のトランジスタサイズは1:2:4:8:16:32となるように選定されている。このような構成において6ビットの階調データd1が供給されると、各ビットに対応するトランジスタ741〜746のオン・オフが制御される。この結果、階調データd1の階調値に応じた電流が階調信号X1としてデータ線103に供給される。ここで、各トランジスタ731〜736に流れる電流値は、基準電圧Vrefによって決定される。従って、上述した電流制御データCTL1によって、電流変換ゲインが調整される。
図7に、制御回路300とその周辺構成を示す。図7に示すように制御回路300のモニタ部310は、4個の変換ユニットU1〜U4を備える。変換ユニットU1は、電流を電圧に変換するI/V変換回路311と電圧信号をデジタル信号に変換するAD変換器312とを備える。なお、変換ユニットU2〜U3は、変換ユニットU1と同様に構成されている。変換ユニットU1は駆動モジュールDR1から出力されるモニタ電流信号MI12をデジタル信号に変換してモニタデータD12として出力する。変換ユニットU2およびU3は、駆動モジュールDR2から主力されるモニタ電流信号MI21およびMI22をデジタル信号に各々変換してモニタデータD21およびD22として出力する。変換ユニットU4は駆動モジュールDR3から出力されるモニタ電流信号MI31をデジタル信号に変換してモニタデータD31として出力する。すなわち、各駆動モジュールDR1〜DR3の電流変換特性が制御データ生成部320にフィードバックされる。
制御データ生成部320は、モニタデータD12、D21、D22、およびD31に基づいて、モニタ電流信号MI12、MI21、MI22、MI31の値が相互に近づくように各駆動モジュールDR1〜DR3の電流調整部210を制御する。具体的には、電流制御データCTL1、CTL2、およびCTL3を生成する。
図8に電流制御データの生成処理の内容を示す。まず、電気光学装置1の全体、走査線駆動回路100に電源を投入しない状態で、データ線駆動回路200、制御回路300、および画像処理回路500等の周辺回路に電源を投入する(ステップS1)。
次に、駆動モジュールDR1に供給するテストデータDtestの値を最大輝度(この例では、63階調)になるように設定する(ステップS2)。この後、駆動モジュールDR1からのモニタデータD12が目標値に最も近づくように電流制御データCTL1を設定する(ステップS3)。ここで、目標値は、パネルが表示すべき最大輝度およびOLED素子420の効率等を考慮して、所定の輝度を得るのに必要な電流値として予め定められている。但し、電流制御データCTL1は3ビットのデジタル信号であるため、最小ステップの誤差を含む。ステップS3の処理では、誤差が最も少なくなるように電流制御データCTL1の値が決定される。
次に、駆動モジュールDR2に供給するテストデータDtestの値を最大輝度、即ち、駆動モジュールDR1と同一となるように設定する(ステップS4)。このとき、駆動モジュールDR2からのモニタデータD21が駆動モジュールDR1からのモニタデータD12と一致するように電流制御データCTL2を設定する(ステップS5)。さらに、駆動モジュールDR3に供給するテストデータDtestの値を最大輝度となるように設定し(ステップS6)、駆動モジュールDR3からのモニタデータD31が駆動モジュールDR2からのモニタデータD22と一致するように電流制御データCTL2を設定する(ステップS7)。このようにして、生成された電流制御データCTL1〜CTL3は、制御データ生成部320の不揮発性メモリに記憶され、通常動作時に読み出されて各駆動モジュールDR1〜DR3に供給される。
このように本実施形態では、複数の駆動モジュールDR1〜DR3のうち一つに着目し、そのモジュールの特性が目標値と一致するように電流変換ゲインを調整し、このモジュールと隣接するモジュールの電流出力特性が一致するように隣接するモジュールの電流変換ゲインを調整し、これを繰り返した。これにより、複数の駆動モジュールDR1、DR2およびDR3を構成するトランジスタの特性がばらついたとしても、電流出力特性の差がなくなるように電流変換ゲインを調整することができる。この結果、駆動モジュールDR1、DR2およびDR3の間で輝度のばらつきがなくなり、均一な画像を表示させることが可能となる。
<2.第1実施形態の変形例>
上述した第1実施形態は以下の変形が可能である。
(1)上述した第1実施形態においては、駆動モジュールDR1〜DR3において、境界部分の電流を総てモニタしたが、各駆動モジュールDR1〜DR3において、一箇所をモニタするようにしてもよい。この場合には、モニタ電流出力回路221および変換ユニットU1〜U4の個数を低減することができる。
(2)上述した出力部220は、駆動電流出力回路222とは別にモニタ電流出力回路221を設けたが、図9に示すように駆動電流出力回路222の後段に選択回路223を設け、モニタ電流信号として出力するか、階調信号として出力するかを切り替えるようにしてもよい。この場合には、個別にモニタ電流出力回路221を設ける必要がないので、出力部220の構成を簡易なものすることができる。
(3)上述した出力部220において、各モニタ電流出力回路221は個別にモニタ電流信号を出力したが、図10に示すように複数のモニタ電流信号を合成して出力してもよい。特に、モニタ電流信号の電流値が小さい場合は信号のSN比が問題となるが、複数のモニタ電流信号を合成することによってノイズマージンを向上するので、精度のよい計測が可能となる。
(4)本実施形態ではモニタ電流出力回路221と駆動電流出力回路222の回路構成を同一としたが、電流ゲインが異なるものであってもよい。例えば、モニタ電流出力回路221は、DA変換の基準電流を1:1でカレントミラーするものであってもよいし、基準電流を10倍または1/10倍にカレントミラーするものであってもよい。
(5)上述したモニタ電流出力回路221は、その電流値を調整可能にしてもよい。例えば、モニタ電流出力回路221が駆動電流出力回路222と同一構成である場合には、出力階調データDoutの一部としてテストデータDtestを供給し、駆動モジュールDR1〜DR3の内部で出力階調データDoutからテストデータDtestを分離してもよい。一方、モニタ電流出力回路221が上述した変形例のようにカレントミラー機能を有する場合には、電流増幅率βの値を調整できるようにしてもよい。
(6)出力部220は、カレントミラー回路によって構成されたが、図11に示すようにカレントミラー回路を用いないものであってもよい。図11に示す出力回路は、トランジスタTr、保持容量C、およびスイッチSW1〜スイッチSW3を備える。入力時においては、スイッチSW1およびSW3をオン状態にして、入力電流に応じた電圧を保持容量Cに保持する。出力時においては、スイッチSW1およびスイッチSW3をオフ状態にしてスイッチSW2をオン状態にする、すると、保持容量Cに保持された電圧に応じた電流が出力電流として出力される。
(7)上述した実施形態において、モニタ部310は、複数の変換ユニットU1〜U4を用いたが、図12に示すようにモニタ電流信号MI12、MI21、MI22、およびMI31を選択するセレクタ313と1個の変換ユニットU1とによって構成してもい。この場合は、時分割で各モニタ電流信号MI12、MI21、MI22、およびMI31を選択し、選択した信号をモニタデータに変換する。これにより、モニタ部310の構成を大幅に簡略化できる。
(8)上述した実施形態においては、駆動モジュールDR1→駆動モジュールDR2→駆動モジュールDR3のといったように隣接するモジュールから出力される電流に近づくように調整対象となるモジュールを調整したが、総ての駆動モジュールDR1〜DR3を絶対基準値に合わせこむようにしてもよい。また、絶対基準値は各駆動モジュールDR1〜DR3の出力電流の平均値に設定してもよいし、あるいは、電気光学装置1の仕様によって一意に定めてもよい。
(9)上述した実施形態において、駆動モジュール間の電流変換ゲインの調整は、駆動モジュールDR1〜DR3の電源投入直後に実行してもよい。また、電流制御データCTL1〜CTL3を不揮発性メモリに記憶することによって、製品の出荷時に実行してもよい。また、モニタ電流出力回路221を個別に用いる場合には、通常動作時において常時調整動作を実行するようにしてもよいし、例えば、垂直ブランキング期間に実行してもよい。
(10)本実施形態においては、テストデータDtestの階調値を最大輝度に設定したが、例えば、中間階調に設定してもよい。また、複数の階調について電流制御データCTL1〜CTL3を生成し、平均値を採用するようにしてもよい。
(11)本実施形態では、基準電流Irefの値を調整することによって駆動モージュールDR1〜DR3間のばらつきを低減したが、出力部220に供給する基準電圧Vrefを直接調整の対象としてもよい。さらに、図5に示すトランジスタ701のゲート電圧を調整の対象としてもよい。
(12)本実施形態では、電流制御データCTL1〜CTL3を制御することによって出力部220の電流変換ゲインを調整したが、各駆動モジュールDR1〜DR3に供給する出力階調データDoutに制御係数を乗算することによって輝度の均一化を図ってもよい。あるいは、出力階調データDoutの信号レベルを変換するルックアップテーブルを切り替えることによって輝度の均一化を図ってもよい。
<3.第2実施形態>
次に、本発明に係る第2実施形態について説明する。第2実施形態の電気光学装置1は階調信号X1〜X360が電圧信号として与えられる点で、電流信号として与えられる第第1実施形態の電気光学装置1と相違する。
図13に第2実施形態の画素回路400Bを示す。同図に示す画素回路400Bは、i行目の画素に対応するものであり、供給電源電圧Vddが供給される。画素回路400Bが、上述した画素回路400Aと相違するのは、TFT402〜403を削除し、データ線103とTFT401のゲート電極との間にTFT405を設け、TFT405のゲート電極を走査線101に接続した点と、TFT401のドレイン電極をOLED素子420の陽極に接続した点である。
このような構成において、走査信号YiがHレベルになると、nチャネル型TFT405がオン状態となるので、接続点Qの電圧が電圧Vdataと等しくなる。このとき、容量素子410にはVdd−Vdataに相当する電荷が蓄積される。次に、走査信号YiがLレベルになると、TFT405はオフ状態となる。TFT401のゲート電極における入力インピーダンスは極めて高いので、容量素子410における電荷の蓄積状態は変化しない。TFT401のゲート・ソース間電圧は、電圧Vdataが印加されたときの電圧(Vdd−Vdata)に保持される。OLED素子420に流れる電流Ioledは、TFT401のゲート・ソース間電圧によって定まるので、電圧Vdataに応じた電流Ioledが流れる。このように画素回路400Bは、電圧Vdataによって発光輝度を規定することから、電圧プログラム方式の回路である。即ち、第2実施形態の階調信号X1〜X360は電圧信号として与えられる。
図14に第2実施形態に用いられる駆動モジュールDR1のブロック図を示す。なお、駆動モジュールDR2およびDR3は、駆動モジュールDR1と同様に構成されている。第2実施形態の駆動モジュールDR1が第1実施形態と相違するのは、モニタ電流出力回路221および駆動電流出力回路222の後段にI/V変換回路223が設けられた点である。I/V変換回路223は電流信号を電圧信号に変換して出力する。この例では、左端のI/V変換回路223からモニタ電圧信号MV11が出力され、右端のI/V変換回路223からモニタ電圧信号MV12が出力される。なお、第2実施形態の変換ユニットU1〜U4には電圧信号が供給されるので、I/V変換回路311は不要であり、モニタ電圧信号MV12等が直接、DA変換器312に供給される。
このように電圧プログラム方式の画素回路400Bを採用する電気光学装置1においても、第1実施形態と同様に駆動モジュールDR1〜DR3間のばらつきを電圧変換ゲインを調整することによって低減することができる。この結果、複数の駆モジュールを用いてデータ線103を駆動する場合に、表示輝度を均一にすることが可能となる。
上述した第2実施形態では、電流から電圧を生成して出力する構成となっているが、本発明はこれに限定されるものではなく、通常の液晶ドライバで採用されている電圧出力型のDA変換器を駆動モジュールが有していてもよい。このような駆動モジュールの場合は、電流制御データCTL1〜CTL3によって電圧変換ゲインを調整するのではなく、DA変換の基準となる電圧や電流を調整したり、あるいは、出力階調データDoutのゲインを駆動モジュールごとに調整することで、輝度が均一になるように制御してもよい。また、上述した第1実施形態で説明した変形例も、電流を電圧に置き換えることによって第2実施形態に適用してもよいことは勿論である。
<4.応用例>
上述した実施形態は、電気光学物質として、有機EL(ElectroLuminescent)で構成されたOLED素子420を備えた電気光学装置を例示したが、有機EL以外の電気光学物質を用いた電気光学パネルにも本発明は適用される。電気光学物質とは、電気信号(電流信号または電圧信号)の供給によって透過率や輝度といった光学的特性が変化する物質である。例えば、液晶や発光ポリマーなどを電気光学物質として用いた表示パネルや、着色された液体と当該液体に分散された白色の粒子とを含むマイクロカプセルを電気光学物質として用いた電気泳動表示パネル、極性が相違する領域ごとに異なる色に塗り分けられたツイストボールを電気光学物質として用いたツイストボールディスプレイパネル、黒色トナーを電気光学物質として用いたトナーディスプレイパネル、あるいはヘリウムやネオンなどの高圧ガスを電気光学物質として用いたプラズマディスプレイパネルなど各種の電気光学パネルに対しても上述した各実施形態と同様に本発明が適用され得る。
次に、上述した実施形態及び変形例に係る電気光学装置1を適用した電子機器について説明する。図15に、電気光学装置1を適用したモバイル型のパーソナルコンピュータの構成を示す。パーソナルコンピュータ2000は、表示ユニットとしての電気光学装置1と本体部2010を備える。本体部2010には、電源スイッチ2001及びキーボード2002が設けられている。この電気光学装置はOLED素子420を用いるので、視野角が広く見易い画面を表示できる。
図16に、電気光学装置1を適用した携帯電話機の構成を示す。携帯電話機3000は、複数の操作ボタン3001及びスクロールボタン3002、並びに表示ユニットとしての電気光学装置1を備える。スクロールボタン3002を操作することによって、電気光学装置1に表示される画面がスクロールされる。
図17に、電気光学装置1を適用した情報携帯端末(PDA:Personal Digital Assistants)の構成を示す。情報携帯端末4000は、複数の操作ボタン4001及び電源スイッチ4002、並びに表示ユニットとしての電気光学装置1を備える。電源スイッチ4002を操作すると、住所録やスケジュール帳といった各種の情報が電気光学装置1に表示される。
なお、電気光学装置1が適用される電子機器としては、図15〜17に示すものの他、デジタルスチルカメラ、液晶テレビ、ビューファインダ型、モニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、電卓、ワードプロセッサ、ワークステーション、テレビ電話、POS端末、タッチパネルを備えた機器等などが挙げられる。そして、これらの各種電子機器の表示部として、前述した電気光学装置が適用可能である。
本発明の第1実施形態に係る電気光学装置の構成を示すブロック図である。 同装置における走査線駆動回路のタイミングチャートである。 同装置における画素回路の構成を示す回路図である。 同装置における駆動モジュールの構成を示すブロック図である。 同モジュールに設ける電流調整部の構成を示す回路図である。 同モジュールに設ける駆動電流出力回路の構成を示す回路図である。 同装置における制御回路およびその周辺回路のブロック図である。 同装置の調整動作を示すフローチャートである。 第1実施形態の変形例に係る出力部の構成例を示すブロック図である。 同変形例に係る出力部の他の構成例を示すブロック図である。 同変形例に係る出力部をカレントミラー回路以外の回路で構成する場合の構成例を示す回路図である。 同変形例に係るモニタ部の構成例を示すブロック図である。 本発明の第2実施形態に係る電気光学装置に用いる画素回路の構成を示す回路図である。 同装置に用いる駆動モジュールの構成を示すブロック図である。 同装置を適用したモバイル型のパーソナルコンピュータの構成を示す斜視図である。 同電気光学装置を適用した携帯電話機の構成を示す斜視図である。 同電気光学装置を適用した携帯情報端末の構成を示す斜視図である。
符号の説明
1…電気光学装置、200…データ線駆動回路、DR1〜DR3…駆動モジュール、210…電流調整部、220…出力部、221…モニタ電流出力回路、222…駆動電流出力回路、223…選択回路、300…制御回路、310…モニタ部、320…制御データ生成部、U1〜U4…変換ユニット。

Claims (21)

  1. 駆動対象に電流信号を各々供給する複数の電流出力回路と、
    モニタ電流信号を出力する一または複数のモニタ用電流出力回路と、
    前記複数の電流出力回路、および前記一または複数のモニタ用電流出力回路のゲインを一括して調整する電流調整回路と、
    を備えた電流供給回路。
  2. 前記電流調整回路は、調整した基準電圧を前記複数の電流出力回路、および前記一または複数のモニタ用電流出力回路に供給し、
    前記電流出力回路および前記モニタ用電流出力回路は、
    前記基準電圧に基づいた電流を各々出力する複数の電流源と、
    入力データに基づいて前記複数の電流源から出力される各電流を選択し、選択した電流を合成して前記電流信号として出力する選択出力手段とを備える
    ことを特徴とする請求項1に記載の電流供給回路。
  3. 駆動対象に電流信号を各々供給する複数の電流出力回路と、
    前記複数の電流出力回路の一部または全部から出力される前記電流信号を、前記駆動対象に供給するかモニタ電流信号として出力するかを選択する選択手段と、
    前記複数の電流出力回路のゲインを一括して調整する電流調整回路と、
    を備えた電流供給回路。
  4. 前記電流調整回路は、調整した基準電圧を前記複数の電流出力回路に供給し、
    前記電流出力回路は、
    前記基準電圧に基づいた電流を各々出力する複数の電流源と、
    入力データに基づいて前記複数の電流源から出力される各電流を選択し、選択した電流を合成して前記電流信号として出力する選択出力手段とを備える
    ことを特徴とする請求項3に記載の電流供給回路。
  5. 前記モニタ電流信号の信号レベルを可変して外部に出力する可変手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載の電流供給回路。
  6. 請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載の電流供給回路を複数備え、
    複数の前記電流供給回路から出力される複数の前記モニタ電流信号に基づいて、前記複数のモニタ電流信号の値が相互に近づくように複数の前記電流供給回路の前記電流調整回路を制御する制御手段を具備する電流供給装置。
  7. 前記制御手段は、前記複数のモニタ電流信号の各々をデジタル信号に変換してモニタデータとして出力する複数の変換手段を備え、前記複数の変換手段から出力される各モニタデータに基づいて、前記複数のモニタ電流信号の値が相互に近づくように複数の前記電流供給回路の前記電流調整回路を制御することを特徴とする請求項6に記載の電流供給装置。
  8. 前記制御手段は、
    前記複数のモニタ電流信号を順次選択して出力する選択手段と、
    前記選択手段から出力される前記モニタ電流信号をデジタル信号に変換してモニタデータとして出力する変換手段とを備え、
    前記変換手段から出力される前記モニタデータに基づいて、前記複数のモニタ電流信号の値が相互に近づくように複数の前記電流供給回路の前記電流調整回路を制御する
    ことを特徴とする請求項6に記載の電流供給装置。
  9. 前記制御手段は、
    前記複数の電流供給回路の中から一つの電流供給回路を特定し、特定した電流供給回路について、当該電流供給回路に対応するモニタデータの値が予め定められた設定値に近づくように当該電流供給回路の電流調整回路を制御する第1処理を実行し、
    前回の制御対象となった電流供給回路に隣接する電流供給回路について、当該電流供給回路に対応するモニタデータの値が前回の制御対象となった電流供給回路に対応するモニタデータの値に近づくように隣接する電流供給回路の電流調整回路を制御する第2処理を繰り返し実行して、総ての電流供給回路から出力される前記モニタ電流信号の値が相互に近づくように制御する
    ことを特徴とする請求項6乃至8のうちいずれか1項に記載の電流供給装置。
  10. 前記制御手段は、前記複数の電流供給回路に対応する各モニタデータの値が予め定められた設定値に近づくように前記複数の電流供給回路の電流調整回路を各々制御することを特徴とする請求項6乃至8のうちいずれか1項に記載の電流供給装置。
  11. 駆動対象に電圧信号を各々供給する複数の電圧出力回路と、
    モニタ電圧信号を出力する一または複数のモニタ用電圧出力回路と、
    前記複数の電圧出力回路、および前記一または複数のモニタ用電圧出力回路のゲインを一括して調整する電圧調整回路と、
    を備えた電圧供給回路。
  12. 駆動対象に電圧信号を各々供給する複数の電圧出力回路と、
    前記複数の電圧出力回路の一部または全部から出力される前記電圧信号を、前記駆動対象に供給するかモニタ電圧信号として出力するかを選択する選択手段と、
    前記複数の電圧出力回路のゲインを一括して調整する電圧調整回路と、
    を備えた電圧供給回路。
  13. 前記モニタ電圧信号の信号レベルを可変して外部に出力する可変手段を備えたことを特徴とする請求項11または12に記載の電圧供給回路。
  14. 請求項11乃至13に記載の電圧供給回路を複数備え、
    複数の前記電圧供給回路から出力される複数の前記モニタ電圧信号に基づいて、前記複数のモニタ電圧信号の値が相互に近づくように複数の前記電圧供給回路の前記電圧調整回路を制御する制御手段を具備する電圧供給装置。
  15. 前記制御手段は、前記複数のモニタ電圧信号の各々をデジタル信号に変換してモニタデータとして出力する複数の変換手段を備え、前記複数の変換手段から出力される各モニタデータに基づいて、前記複数のモニタ電圧信号の値が相互に近づくように複数の前記電圧供給回路の前記電圧調整回路を制御することを特徴とする請求項14に記載の電圧供給装置。
  16. 前記制御手段は、
    前記複数のモニタ電圧信号を順次選択して出力する選択手段と、
    前記選択手段から出力される前記モニタ電圧信号をデジタル信号に変換してモニタデータとして出力する変換手段とを備え、
    前記変換手段から出力される前記モニタデータに基づいて、前記複数のモニタ電流信号の値が相互に近づくように複数の前記電流供給回路の前記電流調整回路を制御する
    ことを特徴とする請求項14に記載の電圧供給装置。
  17. 前記制御手段は、
    前記複数の電圧供給回路の中から一つの電圧供給回路を特定し、特定した電圧供給回路について、当該電圧供給回路に対応するモニタデータの値が予め定められた設定値に近づくように当該電圧供給回路の電圧調整回路を制御する第1処理を実行し、
    前回の制御対象となった電圧供給回路に隣接する電圧供給回路について、当該電圧供給回路に対応するモニタデータの値が前回の制御対象となった電圧供給回路に対応するモニタデータの値に近づくように隣接する電圧供給回路の電圧調整回路を制御する第2処理を繰り返し実行して、総ての電圧供給回路から出力される前記モニタ電圧信号の値が相互に近づくように制御する
    ことを特徴とする請求項14乃至16のうちいずれか1項に記載の電圧供給装置。
  18. 前記制御手段は、前記複数の電圧供給回路に対応する各モニタデータの値が予め定められた設定値に近づくように前記複数の電圧供給回路の電圧調整回路を各々制御することを特徴とする請求項14乃至16のうちいずれか1項に記載の電圧供給装置。
  19. 複数の走査線と、
    複数のデータ線と、
    前記走査線と前記データ線の交差に対応して各々設けられ、各々が電気光学素子と前記データ線から供給される駆動信号に基づいて前記電気光学素子を駆動する回路とを含む複数の画素回路と、
    請求項6乃至10のうちいずれか1項に記載の電流供給装置とを備え、
    前記複数の電流供給回路は、前記複数のデータ線と各々接続され、
    前記入力データは画像データである
    ことを特徴とする電気光学装置。
  20. 複数の走査線と、
    複数のデータ線と、
    前記走査線と前記データ線の交差に対応して各々設けられ、各々が電気光学素子と前記データ線から供給される駆動信号に基づいて前記電気光学素子を駆動する回路とを含む複数の画素回路と、
    請求項14乃至18のうちいずれか1項に記載の電圧供給装置とを備え、
    前記複数の電圧供給回路は、前記複数のデータ線と各々接続され、
    前記入力データは画像データである
    ことを特徴とする電気光学装置。
  21. 請求項19または20に記載の電気光学装置を備えた電子機器。
JP2004153279A 2004-05-24 2004-05-24 電流供給回路、電流供給装置、電圧供給回路、電圧供給装置、電気光学装置、及び電子機器 Active JP4036210B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004153279A JP4036210B2 (ja) 2004-05-24 2004-05-24 電流供給回路、電流供給装置、電圧供給回路、電圧供給装置、電気光学装置、及び電子機器
US11/104,626 US7542031B2 (en) 2004-05-24 2005-04-13 Current supply circuit, current supply device, voltage supply circuit, voltage supply device, electro-optical device, and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004153279A JP4036210B2 (ja) 2004-05-24 2004-05-24 電流供給回路、電流供給装置、電圧供給回路、電圧供給装置、電気光学装置、及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005338157A true JP2005338157A (ja) 2005-12-08
JP4036210B2 JP4036210B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=35374753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004153279A Active JP4036210B2 (ja) 2004-05-24 2004-05-24 電流供給回路、電流供給装置、電圧供給回路、電圧供給装置、電気光学装置、及び電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7542031B2 (ja)
JP (1) JP4036210B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007241009A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd El表示パネルおよび平面表示装置
JP2009294632A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Holtek Semiconductor Inc ディスプレイ・パネル・ドライバー
JP2010237564A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Casio Computer Co Ltd 表示装置及びデータドライバの出力補正方法
US8686929B2 (en) 2007-03-08 2014-04-01 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display and method of manufacturing the same
KR20180089293A (ko) * 2017-01-31 2018-08-08 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치, 표시 모듈, 및 전자 기기

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100703500B1 (ko) * 2005-08-01 2007-04-03 삼성에스디아이 주식회사 데이터 구동회로와 이를 이용한 발광 표시장치 및 그의구동방법
KR100769448B1 (ko) * 2006-01-20 2007-10-22 삼성에스디아이 주식회사 디지털-아날로그 변환기 및 이를 채용한 데이터 구동회로와평판 디스플레이 장치
KR100776488B1 (ko) * 2006-02-09 2007-11-16 삼성에스디아이 주식회사 데이터 구동회로 및 이를 구비한 평판 표시장치
KR100805587B1 (ko) * 2006-02-09 2008-02-20 삼성에스디아이 주식회사 디지털-아날로그 변환기 및 이를 채용한 데이터 구동회로와평판 표시장치
EP1821275A1 (en) * 2006-02-20 2007-08-22 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method for driving a plasma display panel with attenuation estimation and compensation and corresponding apparatus
JP2008139861A (ja) * 2006-11-10 2008-06-19 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 有機発光素子を用いたアクティブマトリクス型表示装置、および有機発光素子を用いたアクティブマトリクス型表示装置の駆動方法
JP5095200B2 (ja) * 2006-12-22 2012-12-12 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド エレクトロルミネッセンス表示装置及び表示パネルの駆動装置
JP5010949B2 (ja) * 2007-03-07 2012-08-29 株式会社ジャパンディスプレイイースト 有機el表示装置
JP2009025735A (ja) * 2007-07-23 2009-02-05 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置
US20120021640A1 (en) * 2009-05-14 2012-01-26 Panasonic Corporation Communication cable
JP5812959B2 (ja) 2011-12-15 2015-11-17 キヤノン株式会社 撮像装置
JP5924924B2 (ja) * 2011-12-15 2016-05-25 キヤノン株式会社 電子回路
KR102169720B1 (ko) * 2014-04-02 2020-10-26 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널, 이의 얼룩 보정 시스템 및 이의 얼룩 보정 방법
KR102133225B1 (ko) * 2014-06-02 2020-07-14 삼성디스플레이 주식회사 픽셀 데이터 모니터링 장치 및 방법과 이를 채용한 표시 시스템
KR102543180B1 (ko) * 2016-09-02 2023-06-14 삼성전자주식회사 디스플레이 구동 장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713530A (ja) * 1993-04-28 1995-01-17 Toshiba Corp 駆動回路装置
JP2003131620A (ja) * 2001-10-29 2003-05-09 Asahi Kasei Microsystems Kk ディスプレイパネル駆動回路
JP2003131618A (ja) * 2001-08-02 2003-05-09 Seiko Epson Corp 電子装置、電気光学装置及び電子機器
JP2003288045A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Rohm Co Ltd 有機el駆動回路およびこれを用いる有機el表示装置
JP2003295828A (ja) * 2002-04-08 2003-10-15 Nec Microsystems Ltd 表示装置の駆動回路およびその駆動方法
JP2004302273A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Tohoku Pioneer Corp ディスプレイ装置およびディスプレイパネルの駆動方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0161361B1 (ko) * 1993-04-28 1999-03-20 사또 후미오 구동 회로 장치
JP3748738B2 (ja) 1999-08-03 2006-02-22 パイオニア株式会社 ディスプレイ装置及びディスプレイパネルの駆動回路
JP4735911B2 (ja) 2000-12-28 2011-07-27 日本電気株式会社 駆動回路及びこれを用いた定電流駆動装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0713530A (ja) * 1993-04-28 1995-01-17 Toshiba Corp 駆動回路装置
JP2003131618A (ja) * 2001-08-02 2003-05-09 Seiko Epson Corp 電子装置、電気光学装置及び電子機器
JP2003131620A (ja) * 2001-10-29 2003-05-09 Asahi Kasei Microsystems Kk ディスプレイパネル駆動回路
JP2003288045A (ja) * 2002-03-27 2003-10-10 Rohm Co Ltd 有機el駆動回路およびこれを用いる有機el表示装置
JP2003295828A (ja) * 2002-04-08 2003-10-15 Nec Microsystems Ltd 表示装置の駆動回路およびその駆動方法
JP2004302273A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Tohoku Pioneer Corp ディスプレイ装置およびディスプレイパネルの駆動方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007241009A (ja) * 2006-03-10 2007-09-20 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd El表示パネルおよび平面表示装置
US8686929B2 (en) 2007-03-08 2014-04-01 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display and method of manufacturing the same
JP2009294632A (ja) * 2008-06-06 2009-12-17 Holtek Semiconductor Inc ディスプレイ・パネル・ドライバー
JP2010237564A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Casio Computer Co Ltd 表示装置及びデータドライバの出力補正方法
KR20180089293A (ko) * 2017-01-31 2018-08-08 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치, 표시 모듈, 및 전자 기기
JP2018124551A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示モジュール、及び電子機器
JP7058507B2 (ja) 2017-01-31 2022-04-22 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置、表示モジュール、及び電子機器
US11329071B2 (en) 2017-01-31 2022-05-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, display module, and electronic device
US11515340B2 (en) 2017-01-31 2022-11-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, display module, and electronic device
KR102561463B1 (ko) * 2017-01-31 2023-08-01 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치, 표시 모듈, 및 전자 기기

Also Published As

Publication number Publication date
US7542031B2 (en) 2009-06-02
JP4036210B2 (ja) 2008-01-23
US20050259099A1 (en) 2005-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7542031B2 (en) Current supply circuit, current supply device, voltage supply circuit, voltage supply device, electro-optical device, and electronic apparatus
JP4111185B2 (ja) 電気光学装置、その駆動方法及び電子機器
US7362289B2 (en) Light emitting device
JP4033149B2 (ja) 電気光学装置、その駆動回路及び駆動方法、並びに電子機器
KR100746248B1 (ko) Da 변환기, 데이터선 구동 회로, 전기 광학 장치, 그구동 방법 및 전자 기기
JP2006251602A (ja) 駆動回路、電気光学装置、及び電子機器
KR100610711B1 (ko) 표시 장치
KR100692456B1 (ko) 구동 회로, 전기 광학 장치와 전기 광학 장치의 구동 방법및 전자 기기
US8094097B2 (en) Data line driving circuit, electro-optical device, data line driving method, and electronic apparatus
JP4826698B2 (ja) 電気光学装置、その駆動回路及び駆動方法、並びに電子機器
JP2007256728A (ja) 表示装置及び電子機器
JP2006113162A (ja) 電気光学装置、これを駆動する回路および方法、ならびに電子機器
JP3915907B2 (ja) 発光駆動回路及び表示装置並びにその駆動制御方法
JP4591470B2 (ja) Da変換器、データ線駆動回路、電気光学装置及び電子機器
JP2007011101A (ja) 電気光学装置および電子機器
JP4843914B2 (ja) 電気光学装置、その駆動方法および電子機器
JP4742527B2 (ja) 電気光学装置および電子機器
JP2006011251A (ja) 電気光学装置、その駆動方法および電子機器
JP2005234037A (ja) 電気光学装置、その駆動回路および駆動方法、ならびに電子機器
JP4609448B2 (ja) データ線駆動回路、電気光学装置、その駆動方法及び電子機器
JP2006058803A (ja) 電気光学装置、その駆動方法及び電子機器
JP4665476B2 (ja) 電気光学装置、その駆動方法および電子機器
JP2005250122A (ja) 電気光学装置、その駆動回路及び駆動方法、補正データ生成方法、並びに電子機器
JP2006243098A (ja) 駆動回路、電気光学装置及びこれを有する電子機器
JP2005338158A (ja) Da変換装置、電気光学装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071009

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4036210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350