JP2005325355A - 連続可変トランスミッション液 - Google Patents

連続可変トランスミッション液 Download PDF

Info

Publication number
JP2005325355A
JP2005325355A JP2005134311A JP2005134311A JP2005325355A JP 2005325355 A JP2005325355 A JP 2005325355A JP 2005134311 A JP2005134311 A JP 2005134311A JP 2005134311 A JP2005134311 A JP 2005134311A JP 2005325355 A JP2005325355 A JP 2005325355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
present
friction
lubricating
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005134311A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5026678B2 (ja
Inventor
Masahiro Ishikawa
真浩 石川
F Watts Raymond
エフ ワッツ レイモンド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Infineum International Ltd
Original Assignee
Infineum International Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Infineum International Ltd filed Critical Infineum International Ltd
Publication of JP2005325355A publication Critical patent/JP2005325355A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5026678B2 publication Critical patent/JP5026678B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M163/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a compound of unknown or incompletely defined constitution and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M141/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
    • C10M141/10Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic phosphorus-containing compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/027Neutral salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/028Overbased salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/08Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/086Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/28Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/088Neutral salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/089Overbased salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/049Phosphite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/54Fuel economy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/04Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives
    • C10N2040/045Oil-bath; Gear-boxes; Automatic transmissions; Traction drives for continuous variable transmission [CVT]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H9/00Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members
    • F16H9/02Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion
    • F16H9/04Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes
    • F16H9/12Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members
    • F16H9/16Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts
    • F16H9/18Gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio, or for reversing rotary motion, by endless flexible members without members having orbital motion using belts, V-belts, or ropes engaging a pulley built-up out of relatively axially-adjustable parts in which the belt engages the opposite flanges of the pulley directly without interposed belt-supporting members using two pulleys, both built-up out of adjustable conical parts only one flange of each pulley being adjustable

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】モリブデンを含まない連続可変変速機油の提供。
【解決手段】以下の(1)及び(2)の混合物を含むが、モリブデンを含まない潤滑剤組成物:(1)多量の潤滑油;及び(2)有効量の、以下の(a)〜(e)を含む性能強化添加剤組み合わせ:(a)無灰分散剤;(b)下記式に示す構造を有するスピロビシクロジホスフィット:(c)カルシウム清浄剤;(d)場合により含まれていてもよい、特定の構造を有するスクシンイミド摩擦改良剤:(e)場合により含まれていてもよい、R4OPH(=O)OR5で表わされる有機ホスフィット。
Figure 2005325355

(式中R,R1は独立に変動可能であり、C1-20脂肪族ヒドロカルビル基である。)
【選択図】なし

Description

本発明は、スチールベルト又はチェーン駆動の連続可変トランスミッション(CVT)を潤滑化するための組成物及び方法に関する。より具体的には、本発明は、従来のトランスミッション液(fluid)に比し強化されたスチールオンスチール(steel-on-steel)摩擦特性を示す、連続可変トランスミッション液として有用な、スピロビシクロジホスフィットを含む潤滑化組成物に関する。
より燃料効率の良い自動車の継続研究により、多くの製造業者によって、連続可変トランスミッションが開発されてきている。連続可変トランスミッションと従来のオートマチック・トランスミッションとの主な相違点は、オートマチック・トランスミッションでは、遊星ギアセットを用いて、変速を行うが、連続可変トランスミッションでは、複数のプーリー及びベルトを用いて、変速を行う点である。従来のオートマチック・トランスミッションは、通常、3、4又は5固定減速比又は“スピード”、例えば5−スピードのオートマチック・トランスミッションを有する。トランスミッションの作動システムでは、エンジンのrpm、対地速度及びスロットル・ポジションに基づいて、適切な減速比、即ちスピードが選択される。連続可変トランスミッションにおいては、ほぼ無限数の減速比の達成が可能であるが、これは、駆動(driving)及び被駆動(driven)プーリーにおける駆動ベルト又はチェーンのトラベルの相対ラジアス(relative radius)を変化させることによる。
CVTにおける厳格なメカニズムは、そのバリエータ(variator)である。そのバリエータは、2つのスチールプーリー及びスチールベルト又はチェーンからなる。プーリーは開閉可能であり、それにより、ベルト又はチェーンが異なるラジアスでトラベル可能となる。駆動プーリーが十分に開いていおり(ベルトトラベルのラジアスが小さい)及び被駆動プーリーが十分に閉じている(ベルトトラベルのラジアスが大きい)場合、非常に高い減速比が達成される(低い対地速度が生じる)。逆に、駆動プーリーが十分に閉じており(ベルトトラベルのラジアスが大きい)及び被駆動プーリーが十分に開いている(ベルトトラベルのラジアスが小さい)場合、インプット・スピードを超えるアウトプット・スピードの上昇が達成される(高い対地速度が生じる)。
このデザインの新しい点は、ベルトがスチールからなる点である。2つのタイプのCVTトランスミッションが存在する。一方のデザインにおいては、スチールベルトが使用され、及びそれが“プッシュ(push)”され又は圧縮されて、動力が伝達され、及び他方においては、動力の伝達は、V−ベルトにはより普通にあることだが、引っ張られるスチールリンクチェーン(steel link chain)により達成される。双方のデザインにおいて、動力の伝達が、スチールプーリーと接触するスチールエレメント(steel element)により達成されるので、潤滑化の要件は、双方のデザインタイプについて同一である。
潤滑剤について最も厳格な要件が、CVTトランスミッションにおける順買うt剤について適用されて、高レベルのスチールオンスチール摩擦が提供される。通常の潤滑剤のスチールオンスチール摩擦係数は、これらの潤滑剤が使用される場合には非常に低い傾向にあるため、非常に高い閉塞力(closing force)が、ベルトのスリップを維持すべくプーリー側へ適用されることが必要であろう。ベルトのスリップにより、壊滅的(catastrophic)摩耗が生じ、それにより、急速な損傷がもたらされる。プーリーは、厳格な制限を満たすように製造され、及び最適操作を可能にするような正確な表面仕上げを有する。これらの表面の摩耗は許容されない。従って、適切な潤滑剤は、スチールオンスチールインターフェイスにおいて最も高い可能性のある摩擦特性を提供するにちがいない。
CVTを用いる目的は、燃料効率が改良された乗り物を製造することであるので、それらは、滑りクラッチシステムを備えるトルクコンバータに取り付けられることが多い。滑りトルクコンバータでの燃料経済性の獲得可能性は、良好に証明される。スティック−スリップ(stick-slip)挙動は、潤滑剤により防止されない場合、それ自体、滑りトルクコンバータクラッチにおける振動として現れる。従って、これらの潤滑剤は、依然として、スチール摩擦特性において優秀なペーパー(paper)を有するにちがいない。
滑りトルクコンバータクラッチにおけるスティック−スリップ挙動を首尾良く防止するために、潤滑剤が、低い滑り速度で優秀な摩擦制御を有することが必須である。より具体的には、潤滑剤により、低い滑り速度でノンスティック−スリップ摩擦環境が提供されるにちがいない。この摩擦特性の測定は、システムの摩擦対速度関係又はdμ/dV[速度(V)の変化に対する摩擦係数(μ)の変化]を計算することにより、ここで、そのシステムは、使用される潤滑剤及び摩擦材料として定義される。スティック・スリップ挙動を首尾良く制御するために、この関係、dμ/dVは、常に、正でなければならず、即ち、摩擦係数は、常に、スライディングスピード又は速度の上昇と共に上昇しなければならない。更に、dμ/dVがより正であればあるほど、潤滑剤により、スティック−スリップ挙動に対して提供される安全マージン(safety margin)がより高くなる。
先の試みは、ハイ(high)トルクのトランスミッション間のベルトがエンジンから滑るのを防止するのに十分な、ベルト及びプーリー間の摩擦を可能にしながら、適切な潤滑化を提供する連続可変トランスミッション液を配合するためになされている。そのような潤滑液の1つは、1998年9月11日に発行されたWO98/39400に開示されており、それには、以下の(1)及び(2)の混合物を含む潤滑組成物が記載されている:(1)多量の潤滑油;及び(2)有効量の、以下の(a)〜(e)を含む性能強化添加剤組み合わせ:(a)無灰分散剤;(b)金属清浄剤;(c)有機ホスフィット;(d)有機ホスフェートのアミン塩;及び(e)1種又は2種以上の摩擦改良剤、例えばアミン摩擦改良剤、スクシンイミド摩擦改良剤及びエトキシル化アミン摩擦改良剤。また、US-A-5750477(Sumiejskiら)を参照されたい。それは、1998年5月12日に登録されたものであり、参考文献として本願明細書に組み込まれるものとする。これらの潤滑剤は、しかしながら、dμ/dVの制御に関するものではない。
US-A-4,832,867(1989年)には、潤滑油中におけるスピロビサイクリックホスフィットの使用が開示されているが、それらの使用は、常に、有機モリブデン化合物との組み合わせで行われる。本発明の流動体組成物は、モリブデンを含まない。モリブデン化合物、例えば二硫化モリブデン、チオカルバミン酸モリブデン及びカルボン酸モリブデンは、全て、よく知られる摩擦低減剤である。それらは、通常、ギア用途及び自動車クランクケースに用いられて、スチールオンスチール摩擦を低減し、それにより、それらの装置のエネルギー効率が改善される。
本発明の目的は、スチールオンスチール摩擦を高めることであり、及び従って、モリブデン錯体は、これらの組成物から排除されなければならない。
連続可変トランスミッション内におけるスチールオンスチールプーリーシステムと滑りトルクコンバータクラッチとの組み合わせにより生じる困難な潤滑化問題を解決する、独特な添加剤と摩擦改良剤との組み合わせを見出した。特には、本発明者らは、ある種のスピロビシクロジホスフィットの使用が、実質的に改良されたスチールオンスチール摩擦特性を示す連続可変トランスミッション(CVT)液を提供し得ることを見出した。これらのCVT液は、また、ある種のジイミド摩擦改良剤を含む場合、それらは、特に、滑りトルクコンバータクラッチを含むCVTに良好に適する。
発明の概要
本発明は、連続可変トランスミッションを潤滑化するための組成物及び方法に関し、該組成物は、以下の(1)及び(2)を含むが、モリブデンを含まない:
(1)多量の潤滑油;及び
(2)有効量の、以下の(a)〜(e)を含む性能強化添加剤組み合わせ:
(a)無灰分散剤;
(b)以下の構造Iを有するスピロビシクロジホスフィット:
Figure 2005325355
構造I
(式中、R及びR1は、同一であっても異なっていてもよい脂肪族ヒドロカルビル基、及び好ましくは炭素数約1〜30、より好ましくは4〜16のアルキル又はアルケニル基、及び最も好ましくはC10アルキル基であり、アルキル又はアルケニル基は、環構造又はヘテロ原子を含んでいてもよい);
(c)カルシウム潤滑油清浄剤添加剤;
(d)場合により含まれていてもよい、以下の構造IIを有するスクシンイミド摩擦改良剤:
構造II
Figure 2005325355
(式中、R2及びR3は、同一であっても異なっていてもよく、及びC6-30アルキルであり、及びz=1〜10である);及び
(e)場合により含まれていてもよい、以下の構造IIIを有する有機ホスフィット:
構造III:
Figure 2005325355
(式中、R4は、ヒドロカルビルであり、及びR5は、ヒドロカルビル又は水素である)。
本発明の更なる態様は、本発明の液体を含む連続可変トランスミッション装置である。
発明の詳細な記載
スチールオンスチール摩擦バリエータ(variator)及び滑りトルクコンバータクラッチシステムを備えるCVTトランスミッションを潤滑化することは、簡単なことではない。そては、そのバリエータに高いスチールオンスチール摩擦を提供し、及びそのトルクコンバータクラッチに優秀なペーパーオンスチール摩擦を提供する独特な問題を示す。そのバリエータに高いスチールオンスチール摩擦を発達させることは、本発明のスピロビシクロジホスフィット及びカルシウム清浄剤を用いることにより達成することができる。スピロビシクロジホスフィットは、また、単純な有機ホスフィットを含む液体の性能を改善する。ある種のスクシンイミドベースの摩擦改良剤は、この系に適合性であり、及び優秀なペーパーオンスチール摩擦特性を本発明の製品に付与する。
1.潤滑油
本発明において有用な潤滑油は、天然潤滑油、合成潤滑油及びそれらの混合物から誘導される。一般に、天然及び合成潤滑油の双方は、各々、100℃で約1〜約100mm2/s(cSt)の動粘度を有するであろうが、典型的適用では、約2〜約8mm2/s(cSt)の粘度を有するような潤滑油又は潤滑油混合物が要求されるであろう。
天然潤滑油としては、動物油、植物油(例えばヒマシ油及びラード油)、石油、鉱油及び石炭又は頁岩から誘導される油が挙げられる。好ましい天然潤滑油は、鉱油である。
適切な鉱油としては、全ての一般的な鉱油ベースストックが挙げられる。これには、化学構造においてナフテン系又はパラフィン系の油が含まれる。油は、従来の方法により、酸、アルカリ及びクレー又は他の薬剤、例えば塩化アルミニウムを用いて精製され、又はそれらは、例えば、溶剤、例えばフェノール、二酸化硫黄、フルフラール、ジクロロジエチルエーテルなどによる溶剤抽出により生成される抽出油であってもよい。それらは、水素処理又はハイドロファイン、冷却脱ろう又は触媒脱ろう処理、又は水素添加分解処理され得る。鉱油は、天然原油から生成することができ又は他の精製工程の異性体化ワックス材料又は残留物からなっていてもよい。
典型的には、鉱油は、100℃で2.0〜8.0mm2/s(cSt)の動粘度を有するであろう。好ましい鉱油は、100℃で2〜6mm2/s(cSt)の動粘度を有し、及び最も好ましいものは、3〜5mm2/s(cSt)の動粘度を有する鉱油である。
合成潤滑油としては、炭化水素油及びハロ置換炭化水素油、例えばオリゴマー化、重合化及び高分子化オレフィン[例えばポリブチレン、ポリプロピレン、プロピレン、イソブチレンコポリマー、塩素化ポリアクテン(polyactene)、ポリ(1−ヘキセン)、ポリ(1−オクテン)、ポリ(1−デセン)など、及びそれらの混合物];アルキルベンゼン[例えばドデシル−ベンゼン、テトラデシルベンゼン、ジノニル−ベンゼン、ジ(2−エチルヘキシル)ベンゼンなど];ポリフェニル[例えばビフェニル、テルフェニル、アルキル化ポリフェニルなど];及びアルキル化ジフェニルエーテル、アルキル化ジフェニルスルフィド及びそれらの誘導体、類似体及びそれらの同族体などが挙げられる。このクラスの合成油のうち好ましい油は、α−オレフィンのオリゴマー、特には、1−デセンのオリゴマーである。
合成潤滑油は、また、アルキレンオキシドポリマー、高分子、コポリマー及びそれらの誘導体を含み、ここで、末端ヒドロキシル基は、エステル化、エーテル化などにより改質されている。このクラスの合成油は、以下のものにより例示される:エチレンオキシド又はプロピレンオキシドの重合体化により製造されるポリオキシアルキレンポリマー;これらのポリオキシアルキレンポリマーのアルキル及びアリールエーテル(例えば平均分子量1000のメチルポリイソプロピレングリコールエーテル、分子量1000〜1500のポリプロピレングリコールのジフェニルエーテル);及びそれらのモノ−及びポリ−カルボン酸エステル(例えば酢酸エステル、混合C3-8脂肪酸エステル、及びテトラエチレングリコールのC12オキソ酸ジエステル)。
他の適切なクラスの合成潤滑油は、ジカルボン酸(例えばフタル酸、コハク酸、コハク酸アルキル及びコハク酸アルケニル、マレイン酸、アゼライン酸、スベリン酸、セバシン酸、フマル酸、アジピン酸、リノール酸ダイマー、マロン酸、マロン酸アルキル、マロン酸アルケニルなど)と種々のアルコール(例えばブチルアルコール、ヘキシルアルコール、ドデシルアルコール、2−エチルヘキシルアルコール、エチレングリコール、ジエチレングリコールモノエーテル、プロピレングリコールなど)とのエステルを含む。これらのエステルの具体例としては、ジブチルアジペート、ジ(2−エチルヘキシル)セバケート、ジ−n−ヘキシルフマレート、ジオクチルセバケート、ジイソオクチルアゼレート、ジイソデシルアゼレート、ジオクチルフタレート、ジデシルフタレート、ジエイコシルセバケート、リノーレン酸ダイマーの2−エチルヘキシルジエステル、及び1モルのセバシン酸を、2モルのテトラエチレングリコール及び2モルの2−エチルヘキサン酸と反応させることにより形成される複合体エステルが挙げられる。このクラスの合成油のうち好ましいタイプの油は、C4-12アルコールのアジペートである。
合成潤滑油として有用なエステルは、また、C5-12モノカルボン酸及びポリオール、及びポリオールエーテル、例えばネオペンチルグリコール、トリメチロールプロパンペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトールなどから製造されるものを含む。
シリコンベース油(例えばポリアルキル−、ポリアリール−、ポリアルコキシ−又はポリアリールオキシ−シロキサンオイル及びシリケートオイル)は、他の有用なクラスの合成潤滑油を含む。これらのオイルは、テトラエチルシリケート、テトライソプロピルシリケート、テトラ−(2−エチルヘキシル)シリケート、テトラ−(4−メチル−2−エチルヘキシル)シリケート、テトラ−(p−tert−ブチルフェニル)シリケート、ヘキサ−(4−メチル−2−ペントキシ)−ジシロキサン、ポリ(メチル)−シロキサン及びポリ(メチルフェニル)シロキサンなどを含む。他の合成潤滑油は、リン含有酸の液体エステル(例えばトリクレジルホスフェート、トリオクチルホスフェート及びデシルホスホン酸のジエチルエステル)、高分子テトラヒドロフラン、ポリ−α−オレフィンなどを含む。
潤滑油は、精製油、再精製油又はそれらの混合物から誘導することができる。未精製油は、更なる精製又は処理なしに天然源又は合成源(例えば石炭、頁岩又はタールサンドビチューメン)から直接的に得られる。未精製油の例は、レトルト操作により直接的に得られるシェール油、蒸留により直接的に得られる石油、又はエステル化工程により直接的に得られるエステルオイルを含み、それらの各々は、その後、更なる処理なしに使用される。精製油は、それらが、更に1又はそれより多くの精製工程において処理されて1又はそれより多くの特性が改良されていることを除いては未精製油と同様である。適切な精製技術は、蒸留、水素処理、脱ろう、溶剤抽出、酸又は塩基抽出、ろ過、パーコレーションを含み、それらのすべてが、当該技術分野における当業者に知られている。再精製油は、精製油を得るために使用される工程と同様の工程において、使用された油を処理することにより得られる。これらの再精製油は、また、再生又は再処理(reclaimed or reprocessed)油として知られており、及び使用済み添加剤及び油分解生成物の除去に関する技術により更に処理されることが多い。
潤滑油が天然及び合成潤滑油の混合物(即ち、部分的に合成)である場合、部分合成油成分の選択は、幅広く変動し得、しかしながら、特に有用な組み合わせは、鉱油及びポリ−α−オレフィン(PAO)、特には1−デセンのオリゴマーからなる。
2.添加剤組成物
a.無灰分散剤
潤滑油は、添加剤配合物と組み合せられる。本発明の添加剤系の1成分は、無灰分散剤である。本発明における使用に適切な分散剤としては、ヒドロカルビルスクシンイミド、ヒドロカルビルスクシンアミド、ヒドロカルビル置換コハク酸の混合エステル/アミド、ヒドロカルビル置換コハク酸のヒドロキシエステル、及びヒドロカルビル置換フェノール、ホルムアルデヒド及びポリアミンのマンニッヒ縮合生成物が挙げられる。また、ポリアミン及びヒドロカルビル置換フェニル酸の縮合生成物も有用である。また、これらの分散剤の混合物を用いてもよい。
塩基性窒素含有無灰分散剤が、よく知られた潤滑油添加剤であり、それらの製造方法は、特許文献中に広範に記載されている。例えば、ヒドロカルビル置換スクシンイミド及びスクシンアミド及びそれらの製造方法は、例えば、米国特許第3,018,247、3,018,250、3,018,291、3,361,673及び4,234,435号明細書に記載されている。ヒドロカルビル置換コハク酸の混合エステル-アミドは、例えば、米国特許第3,576,743、4,234,435及び4,873,009号明細書に記載されている。ヒドロカルビル置換フェノール、ホルムアルデヒド及びポリアミンの縮合生成物であるマンニッヒ分散剤は、例えば、米国特許第3,368,972、3,413,347、3,539,633、3,697,574、3,725,277、3,725,480、3,726,882、3,798,247、3,803,039、3,985,802、4,231,759及び4,142,980号明細書に記載されている。アミン分散剤、及び高分子脂肪族又は脂環式ハロゲン化物及びアミンからのそれらの製造方法は、例えば、米国特許第3,275,554、3,438,757、3,454,55及び3,565,804号明細書に記載されている。
好ましい分散剤は、アルケニルスクシンイミド及びスクシンアミドである。スクシンイミド又はスクシンアミド分散剤は、塩基性窒素及び更なる1又は2以上のヒドロキシル基を含むアミンから形成することができる。通常、アミンは、ポリアミン、例えばポリアルキレンポリアミン、ヒドロキシ置換ポリアミン及びポリオキシアルキレンポリアミンである。ポリアルキレンポリアミンの例としては、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミンが挙げられる。分子あたりの平均窒素原子数が約5〜7の低コストポリ(エチレンアミン)(PAM)が、“ポリアミンH”、“ポリアミン400”及び“ダウポリアミンE−100”などの商品名の下に商業的に入手可能である。ヒドロキシ置換アミンとしては、N−ヒドロキシアルキル−アルキレンポリアミン、例えばN−(2−ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、N−(2−ヒドロキシエチル)ピペラジン、及びN−ヒドロキシアルキル化アルキレンジアミン(米国特許第4,873,009号明細書に記載されたタイプのもの)が挙げられる。ポリオキシアルキレンポリアミンとしては、典型的に、平均分子量が200〜2500のポリオキシエチレン及びポリオキシプロピレンジアミン及びトリアミンが挙げられる。このタイプの生成物は、商標Jeffamineの下に入手可能である。
アミンは、選択されたヒドロカルビル置換ジカルボン酸材料、例えばアルキレンコハク酸無水物と容易に反応するが、これは、該ヒドロカルビル置換ジカルボン酸材料を5〜95質量%含む油溶液を、約100〜250℃、好ましくは125〜175℃で、一般には1〜10時間、例えば2〜6時間、所望量の水が除去されるまで加熱することによる。加熱は、好ましくは、アミド及び塩よりむしろイミド又はイミドとアミドの混合物が形成されるように行う。ヒドロカルビル置換ジカルボン酸材料のアミン及び本件明細書に記載の他の求核反応体の当量に対する反応比は、形成される結合のタイプ及び反応体によって大きく変動し得る。一般に、0.1〜1.0、好ましくは約0.2〜0.6、例えば0.4〜0.6当量のジカルボン酸単位含量(例えば置換コハク酸無水物含量)が、求核反応体、例えばアミンの反応性当量あたりに使用される。例えば、約0.8モルのペンタミン(2つの第1級アミノ基及び5つの反応性当量の窒素を分子あたりに有する)を、好ましくは、使用して、ポリオレフィン及び無水マレイン酸(官能価1.6)の反応により誘導される組成物を、アミド及びイミドの混合物へと転化し;即ち、好ましくは、ペンタミンを、アミンの反応性窒素当量あたりで約0.4当量(即ち、1.6を(0.8×5)で割った当量)の無水コハク酸単位を提供するのに十分な量で使用する。
ボロネート化剤で処理されたアルケニルスクシンイミドが、また、本発明の組成物中における使用に適しており、なぜなら、フルオロ-エラストマー及び珪素含有エラストマーなどの物質から製造されるエラストマー系シールに対するそれらの適合性がより一層高いからである。分散剤は、当該技術分野における当業者に知られている多くの試薬で後処理することができる(例えば、米国特許第3,254,025、3,502,677及び4,857,214号明細書参照)。
好ましい無灰分散剤は、ポリイソブテニルコハク酸無水物及びアルキレンポリアミン、例えばトリエチレンテトラミン又はテトラエチレンペンタミンから形成されるポリイソブテニルスクシンイミドであり、ここで、ポリイソブテニル置換基は、数平均分子量が700〜1200(好ましくは900〜1100)のポリイソブテンから誘導される。広範なアルケニルスクシンイミドのうちからある種の分散剤を選択することにより、改良された摩擦特性を有する流体が得られることを見い出した。本発明において最も好ましい分散剤は、ポリイソブテン置換基が、約950原子質量単位の分子量を有し、塩基性窒素含有成分がポリアミン(PAM)であり、かつ、分散剤がボロネート化剤で後処理されたものである。
本発明の無灰分散剤は、任意の有効量で使用することができる。しかしながら、それらは、典型的には、最終潤滑剤中において約0.1〜10.0質量%、好ましくは約0.5〜7.0質量%、及び最も好ましくは約2.0〜約5.0質量%で使用する。
b.スピロビシクロジホスフィット
高いスチールオンスチール摩擦を得るための厳格な成分は、構造Iのスピロビシクロジホスフィットであり、式中、R基は、C1-30脂肪族ヒドロカルビル、好ましくはアルキルであり、C1-30は、炭素原子数1〜30であることを意味する。アルキル基は、線状であっても分枝状であってもよく、それは、環構造又はヘテロ原子、例えばN、S、O又はハロゲンを含んでいてもよい。
Figure 2005325355
構造I
このタイプのビシクロホスフィットは、テトラヒドロキシ化合物、例えばペンタエリスリトールと、有機ホスフィット、例えばトリメチルホスフィットとの反応により製造される。これらの生成物は、商業的に入手可能であり、及びGE Specialty Chemical CompanyによりWeston 600 Phosphiteとして又はDover Chemical CompanyによりDoverphos 1220として販売されている。
好ましいスピロビシクロジホスフィットは、炭素原子数3〜18の分枝アルキル基で置換されたペンタエリスリトールジホスフィットである。最も好ましいものは、両アルキル基がイソデシル(C10)であるものである。
スピロビシクロジホスフィットは、いずれかの有効量で使用することができる。しかしながら、それらは、通常、潤滑油中において、約0.1〜10質量%、好ましくは0.2〜約8質量%、及び最も好ましくは潤滑油中に100〜1000ppm(質量)のリンが導入される濃度で使用されるであろう。
c.カルシウム清浄剤
本発明の組成物のカルシウム含有清浄剤は、以下の酸性物質の1種又は2種以上(又はそれらの混合物)の油溶性中性又は過塩基化カルシウム塩により例示される:(1)スルホン酸、(2)カルボン酸、(3)サリチル酸、(4)アルキルフェノール及び(5)硫化アルキルフェノール。
油溶性中性金属含有清浄剤は、清浄剤中に存在する酸性基の量に関して化学量論的に等量の金属を含む清浄剤である。従って、一般に、中性清浄剤は、それらの過塩基化相当物と比較して塩基性が低いであろう。そのような清浄剤を形成するために利用される酸性材料としては、カルボン酸、サリチル酸、アルキルフェノール、スルホン酸、硫化アルキルフェノールなどが挙げられる。
金属清浄剤に関連する用語“過塩基化”は、有機基より化学量論的に多量の金属が存在する金属塩を意味するために使用する。過塩基化塩を製造するために通常用いられる方法には、酸の鉱油溶液を、化学量論的に過剰な金属中和剤、例えば金属オキシド、ヒドロキシド、カーボネート、ビカーボネート又はスルフィドと共に、約50℃で加熱すること、及び得られた生成物をろ過することが包含される。中和工程において“プロモーター”を用いて、過剰量の金属の導入を助長させることが知られている。プロモーターとして有用な化合物の例としては、フェノール系物質、例えばフェノール、ナフトール、アルキルフェノール、チオフェノール、硫化アルキルフェノール、及びホルムアルデヒドとフェノール系物質との縮合生成物;アルコール、例えばメタノール、2−プロパノール、オクタノール、セロソルブアルコール、カルビトールアルコール、エチレングリコール、ステアリルアルコール及びシクロヘキシルアルコール;及びアミン、例えばアニリン、フェニレンジアミン、フェノチアジン、フェニル−β−ナフチルアミン及びドデシルアミンが挙げられる。塩基性塩を製造するために特に効果的な方法は、酸を、過剰の塩基性アルカリ土類金属中和剤及び少なくとも1つのアルコールプロモーターと混合すること、及びその混合物を高温、例えば60〜200℃で炭酸塩化することが含まれる。過塩基化清浄剤は、典型的には、150又はそれより高い、例えば250〜450のTBN(全塩基価、ASTM D−2896)を有する。
適切な金属含有清浄剤の例としては、カルシウムフェナート、硫化カルシウムフェナートのようなそのような物質の中性又は過塩基化塩(その中において、各芳香族基は、炭化水素溶解性を付与する脂肪族基を1又は2以上有する);カルシウムスルホネート(その中において、各スルホン酸基は、通常、炭化水素溶解性を付与する脂肪族置換基を順に1又は2以上含む芳香族核に結合される);カルシウムサリチレート(その中において、芳香族基は、通常、炭化水素溶解性を付与する脂肪族置換基1又は2以上により置換されている)、加水分解されたホスホ硫化オレフィン(炭素原子数10〜2000)の塩又は加水分解されたホスホ硫化アルコール及び/又は脂肪族置換フェノール化合物(炭素原子数10〜2000)の塩;脂肪族カルボン酸及び脂肪族置換脂環式カルボン酸のカルシウム塩;及び他の多くの油溶性有機酸塩が挙げられるが、これらに制限される訳ではない。2又は3以上の異なるアルカリ及び/又はアルカリ土類金属の中性又は過塩基化塩の混合物を使用してもよい。同様に、2又は3以上の異なる酸の混合物の中性及び/又は過塩基化塩(例えば、1又は2以上の過塩基化カルシウムフェナートと1又は2以上の過塩基化カルシウムスルホネート)を使用してもよい。
よく知られているように、過塩基化金属清浄剤は、一般に、過塩基化量の無機塩基を含み、おそらくミクロ分散体又はコロイド系の形態にあると認識される。従って、金属清浄剤に用いられている用語“油溶性”は、無機塩基が存在する金属清浄剤を包含することを意図しており、それは、必ずしも、その用語の厳格な意味における完全又は精密な油溶性という訳ではなく、そのような清浄剤はベースオイル中に混合されたときに、該オイル中に十分及び全体的に溶解されたかのような挙動を示すことを含む。
油溶性の中性及び過塩基化金属清浄剤及びアルカリ土類金属含有清浄剤の製造方法は、当該技術分野においてよく知られており、特許文献中に広範に報告されている。例えば、米国特許第2,001,108、2,081,075、2,095,538、2,144,078、2,163,622、2,270,183、2,292,205、2,335,017、2,399,877、2,416,281、2,451,345、2,451,346、2,485,861、2,501,731、2,501,732、2,585,520、2,671,758、2,616,904、2,616,905、2,616,906、2,616,911、2,616,924、2,616,925、2,617,049、2,695,910、3,178,368、3,367,867、3,496,105、3,629,109、3,865,737、3,907,691、4,100,085、4,129,589、4,137,184、4,184,740、4,212,752、4,617,135、4,647,387、4,880,550号明細書を参照されたい。
本発明において使用する金属清浄剤は、所望なら、油溶性ボレート(boronate)化中性及び/又は過塩基化アルカリ又はアルカリ土類金属含有清浄剤であってもよい。ボレート化金属清浄剤の製造方法は、例えば、米国特許第3,480,548、3,679,584、3,829,381、3,909,691、4,965,003、4,965,004号明細書に記載されている。
本発明での使用に好ましいカルシウム清浄剤は、過塩基化カルシウムスルホネート及びフェナート及び過塩基化硫化カルシウムフェナートである。
任意の有効量のカルシウム過塩基化清浄剤を用いて、本発明の利益を得ることができるが、典型的には、有効量は、最終流体中において0.01〜5.0質量%であろう。好ましくは、流体中における処理割合は、0.05〜3.0質量%であり、及び最も好ましくは0.1〜1.0質量%である。
d.スクシンイミドベース摩擦改良剤
本発明の任意成分は、構造IIのスクシンイミドベース摩擦改良剤である:
構造II
Figure 2005325355
(式中、R2及びR3は、同一であっても異なっていてもよく、及びC6-30アルキルであり、及びx=1〜10である)。
構造IIを有する摩擦改良剤を形成するためのアルケニルコハク酸無水物出発材料は2種のタイプのいずれのものであってもよい。2種のタイプは、アルキル側鎖のコハク酸基に対する結合の点で異なる。第1のタイプでは、アルキル基が、出発オレフィンの第1級炭素を介して結合し、従って、コハク酸基に隣接する炭素原子が第2級炭素原子である。第2のタイプでは、結合が、出発オレフィンにおける第2級炭素原子を介してなされており、これらの材料は、従って、分枝した又は異性化した側鎖を有する。従って、コハク酸基に隣接する炭素原子は、必然的に、第3級炭素原子である。
第2級炭素原子を介する結合を有する、構造IVのように示される、第1タイプのアルケニルコハク酸無水物は、単に、αオレフィン、即ち、末端不飽和オレフィンを、無水マレイン酸と共に加熱することにより製造される。これらの材料の例としては、n−デセニルコハク酸無水物、テトラデセニルコハク酸無水物、n−オクタデセニルコハク酸無水物、テトラプロペニルコハク酸無水物などが挙げられる。









構造IV
Figure 2005325355
(式中、Rは、C3-27アルキルである)。
第3級炭素原子を介する結合を有する、第2タイプのアルケニルコハク酸無水物は、内部不飽和オレフィン及び無水マレイン酸から製造される。内部オレフィンは、末端不飽和でないオレフィンであり、従って、H2C=CH−基を含まない。これらの内部オレフィンは、それ自体、反応混合物中に導入することができ、又はそれらは、現場で、αオレフィンを高温での異性化触媒に付することにより製造することができる。そのような材料の製造方法は、米国特許第3,382,172号明細書に記載されている。異性化アルケニル置換コハク酸無水物は、以下の構造Vを有する化合物である:
構造V
Figure 2005325355
(式中、x及びyは、独立した整数であり、それらの合計が1〜30である)。
好ましいコハク酸無水物は、酸性触媒を用いて線状αオレフィンを異性化し、次いで無水マレイン酸と反応させることにより製造される。好ましいαオレフィンは、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、1−テトラデセン、1−ヘキサデセン、1−オクタデセン、1−エイコセン及びそれらの混合物である。記載の生成物は、また、同一の炭素原子数8〜20を有する内部オレフィンから製造することができる。本発明に好ましい材料は、1−テトラデセン(x+y=9)、1−ヘキサデセン(x+y=11)及び1−オクタデセン(x+y=13)又はそれらの混合物である。
アルケニルコハク酸無水物は、その後、更に、以下の構造VIを有するポリアミンと反応させる:





構造VI
Figure 2005325355
(式中、zは、1〜10の整数であり、好ましくは1〜3である)。
本発明の好ましいスクシンイミド摩擦改良剤は、異性化アルケニルコハク酸無水物を、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン又はそれらの混合物と反応させることにより生成される化合物である。最も好ましい生成物は、テトラエチレンペンタミンを用いて製造される。アルケニルコハク酸無水物は、典型的には、アミンとの反応を、2:1のモル比で行って、両方の第1級アミンをスクシンイミドに変換する。場合により、わずかに過剰の異性化アルケニルコハク酸無水物を使用して、全ての第1級アミンが反応することを確実なものとする。反応生成物は、構造IIを有する化合物である。
2種のタイプのスクシンイミド摩擦改良剤を、別々に、又は組み合せて用いることができる。
構造IIのジスクシンイミドは、当該技術分野において既知の技術数種により後処理又は更なる処理を施すことができる。これらの技術としては、ボレート化、マレエート化、無機酸、例えばリン酸、亜リン酸、硫酸での酸処理を挙げられることができるが、これらに制限される訳ではない。これらの方法は、例えば、米国特許第3,254,025、3,502,677、4,686,054及び4,857,214号明細書に記載されている。
他の有用なスクシンイミド誘導体改良剤は、構造II、III及びIVのアルケニル基がハロゲン化されて、それらの飽和アルキル類縁体を形成したものである。オレフィン及び無水マレイン酸の縮合生成物の飽和は、アミンとの反応前又は後に達成することができる。これらの構造II、III及びIVの飽和形態は、先に記載したように、後処理することができる。
任意の有効量の構造IIの化合物及びその誘導体を使用して、本発明の利益を得ることができるが、典型的には、これらの有効量は、最終流体組成物の0.01〜10質量%、好ましくは0.05〜7質量%、及び最も好ましくは0.1〜5質量%であろう。
構造IIを有する化合物を製造する方法の例を以下に示す。
例FM−2−A
機械的攪拌機、窒素スイープ、ディーンスタークトラップ及びコンデンサーを備える1リットルの丸底フラスコ中に、352g(100モル)のイソオクタデセニルコハク酸無水物(Dixie Chemical Co.より得られるODSA)を置いた。ゆっくりとした窒素スイープを開始し、攪拌を開始し及び材料を130℃に加熱した。直ちに、87g(0.46モル)の商業的テトラエチレンペンタミンを、熱く、攪拌されたイソオクタデセニルコハク酸無水物に対して、ディップチューブを介してゆっくりと添加した。混合物の温度が150℃に上昇し、ここで、それを2時間保持した。この加熱期間中、8mLの水(〜50%の理論的収率)がディーンスタックトラップに収集された。そのフラスコを冷却して、生成物を得、生成物を秤量し及び分析した。収量:427g。窒素%:7.2。
例FM−2−B
例FM−2−Aの手順を繰り返したが、次の材料及び量を使用した:n−オクタデセニルコハク酸無水物352g(1.0モル)及びテトラエチレンペンタミン87g(0.46モル)。回収した水は8mLであった。収量:430g。窒素%:7.1。
例FM−2−C
例FM−2−Aの手順を繰り返したが、次の材料及び量を使用した:イソオクタデセニルコハク酸無水物458g(1.3モル)及びジエチレントリアミン61.5g(0.6モル)。回収した水は11mLであった。収量:505g。窒素%:4.97。
例FM−2−D
例FM−2−Aの手順を繰り返したが、次の材料及び量を使用した:イソヘキサデセニルコハク酸無水物(Dixie Chemical Co.より入手したASA-100)324g(1.0モル)及びテトラエチレンペンタミン87g(0.46モル)。回収した水は9mLであった。収量:398g。窒素%:8.1。
例FM−2−E
例FM−2−Aの生成物925g(1.0モル)及び140gのナフレン系ベースオイル(商品名Necton-37(登録商標)の下に販売され及びExxomMobil Chemical Co.より入手可能)及び1gの消泡剤DC−200(Dow Corningにより販売されている)を、加熱マントル、オーバーヘッド攪拌機、窒素スイープ、ディーンスタークトラップ及びコンデンサーを備える2リットルの丸底フラスコに置いた。溶液を80℃に加熱し、及び62g(1.0モル)のホウ酸を添加した。混合物を140℃に加熱し、及びこの温度で3時間保持した。この加熱期間中、3mLの水がディーンスタークトラップに収集された。生成物を冷却し、ろ過し、秤量し及び分析した。収量:1120g。窒素%:6.1。ホウ素%:0.9。
e.有機ホスフィット
本発明の添加剤系の任意成分は、油溶性有機ホスフィットである。本発明において有用な有機ホスフィットは、好ましくは、一般構造IIIを有するモノ−及びジ−ヒドロカルビルホスフィットであり、構造IIIは以下により表される:
構造III
Figure 2005325355
(式中、R4は、ヒドロカルビルであり、R5は、ヒドロカルビル又は水素であり;好ましくはR4又はR5が、チオエーテル(CH2−S−CH2)基を含む)。
本願明細書に使用される用語“ヒドロカルビル”は、分子の残部に直接結合する炭素原子を有し、及び本発明の文脈内において主な炭化水素特性を有する基を示す。そのような基としては、以下のものが挙げられる:(1)炭化水素基;即ち、脂肪族、脂環式(例えばシクロアルキル又はシクロアルケニル)、芳香族基、アルカリール機など、及び環状基、ここで、環は分子の他の部分を介して完成され;(2)置換炭化水素基;即ち、本発明の文脈内においてその基の主な炭化水素性質を変化させない非炭化水素置換基を含む基。当該技術分野における当業者は、適切な置換基に気づくであろう。例としては、ハロ、ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、アルコキシ、アシルなどが挙げられ;(3)ヘテロ基;即ち、本発明の文脈内において主には炭化水素であるが、炭素原子からなる鎖又は環中において炭素以外の原子を含む基。適切なヘテロ原子は、当該技術分野における当業者に明らかであろうが、例えば窒素、酸素及び硫黄である。
構造IIIにおいて、R4又はR5がアルキルである場合、アルキル基は、C1-20、好ましくはC4-20、より好ましくはC6-18、最も好ましくはC8-16である。そのような基は、当該技術分野における当業者に知られている。例としては、メチル、エチル、オクチル、デシル、オクタデシル、シクロヘキシル及びペンチルなどが挙げられる。R4又はR5は、また、変動し得る。上述したように、R4及びR5は、アルキル又はアラルキルであってもよく、線状又は分枝状であってもよく、及びアリール基は、フェニル又は置換フェニルであってもよい。R4及びR5基は、飽和であっても不飽和であってもよく、及びそれらは、ヘテロ原子、例えばS、N又はOを含んでいてもよい。好ましい材料は、ジアルキルホスフィットである。R4及びR5基は、好ましくは、硫黄原子数1でC4-18の線状アルキル基である。最も好ましいものは、デシル、ウンデシル、3−チアウンデシル、ペンタデシル及び3−チアペンタデシルである。
構造IIIのホスフィットは、独立して又は混合物として使用することができる。本発明の好ましい態様は、米国特許第5,185,090号及び第5,242,612号明細書に記載された混合アルキルホスフィットの使用である。
いずれかの有効量の有機ホスフィットを使用して本発明の利益を達成することができるが、典型的には、これらの有効量は、最終流体中において0.01〜5.0質量%存在するであろう。好ましくは、流体組成物中における処理割合は、0.2〜3.0%、及び最も好ましくは0.3〜1.0%である。
代表的な混合有機ホスフィットを製造する例を以下に記載する。
例P−1−A
アルキルホスフィット混合物の製造を、還流コンデンサー、攪拌バー及び窒素バブラーを備える丸底4つ首フラスコ中に、246g(1モル)のヒドロキシエチル−n−ドデシルスルフィド、122g(1モル)のチオビスエタノール及び194g(1モル)のジブチルホスフィットを置くことにより行った。フラスコを窒素でフラッシュし、シールし及び攪拌を開始した。内容物を減圧下(−60kPa)で95℃に加熱した。反応温度を、約59mLのブチルアルコールがチルドトラップ中のオーバーヘッドとして回収されるまで95℃で維持した。加熱を、反応混合物のTAN(全酸価)が約110に達するまで継続した。この連続加熱を約3時間とし、その間、更なるブチルアルコールは展開しなかった。反応混合物を冷却し、商品名Necton-37(登録商標)として販売され及びExxon Company USAから入手可能なベースオイル102gを添加した。最終製品を分析し、及びリン含量が5.2%で、硫黄含量が11.0%であることが分かった。
例P−1−B
リン及び硫黄含有反応生成物の製造を、還流コンデンサー、攪拌バー及び窒素バブラーを備える丸底4つ首フラスコ中に、194g(1モル)のジブチル水素ホスフィットを置くことにより行った。フラスコを窒素でフラッシュし、シールし攪拌を開始した。ジブチル水素ホスフィットを減圧下(−90KPa)で150℃に加熱した。フラスコ中の温度を150℃で維持する一方、190g(1モル)のヒドロキシエチル−n−オクチルスルフィドを約1時間かけて添加した。添加の間、約35mlのブチルアルコールが、チルドトラップ中のオーバーヘッドとして回収された。ヒドロキシエチル−n−オクチルスルフィドの添加後約1時間加熱を続け、その間、更なるブチルアルコールは展開しなかった。反応混合物を冷却し及びリン及び硫黄について分析した。最終製品は、TAN115で、窒素含量8.4%で、硫黄含量9.1%であった。
当該技術分野において知られる他の添加剤を本発明のCVT流体に添加してもよい。これらの添加剤としては、他の分散剤、耐摩耗剤、腐食抑制剤、補足金属清浄剤(supplemental metal detergent)、極圧添加剤、酸化防止剤など(例えば、C. V. Smalheer及びR. Kennedey Smithによる“Lubricant Additives”, page 1-11 (1967)及び米国特許第4,105,571号明細書に開示されたもの)が挙げられる。
CVT流体中における代表的量の添加剤を以下にまとめる:
Figure 2005325355
本発明の添加剤組み合わせは、他の所望の潤滑油添加剤と組み合せて、濃縮物を形成することができる。典型的には、濃縮物の活性成分(a.i.)レベル範囲は、濃縮物の20〜90質量%、好ましくは25〜80質量%、最も好ましくは35〜75質量%であろう。濃縮物の残部は、典型的には潤滑油又は溶剤からなる希釈剤である。
以下の実施例は、本発明を具体的に説明するために記載するものである。しかしながら、本発明が実施例に記載の具体例に制限されると理解すべきではない。全ての部及び割合は、他に記載のない限り質量によるものである。
本発明の具体的特徴及び例は、便宜上のみのために記載し、本発明による他の態様が、本発明の利点を示すように配合することができる。これらの代替的態様は、本願明細書の教示内容から当該技術分野における当業者により理解されるであろうし、本発明の範囲内に包含されることが意図される。
実施例
スチールオンスチール摩擦を高めるスピロビシクロジホスフィットの効果を説明するために、12の試験流体を製造し、それらが標準試験においてスチールオンスチール摩擦を高める能力を評価した。この試験方法では、H60試験ブロック及びS10試験リングを備えるFalex Model 1試験装置を用いた。そのブロックは、重さをローディングベール(loading bale)に付すことにより試験リングに対して荷重された。各評価のために、試験セルに、新しい部分を取り付け及び225mlの潤滑剤を充填した。試験部分及び潤滑剤を置いて、潤滑剤の温度を80℃に上昇させ、及びリングの回転を、545rpmの固定速度で開始させた。5ポンド質量をベールに付し、回転を5分間継続し、その後、更なる5ポンド質量をベールに付した(10lbsの全質量)。バールレバーの増大効果のため、これにより、100ポンドの質量がブロックに付された。系におけるブレイク(break)のための滑りの10分後、測定を開始したが、これは、6速度の各々について3分間運転することによる。回転速度は、545(1.0)、273(0.5)、136(0.25)、68(0.125)、55(0.1)及び27(0.05)rpmでの流体の摩擦係数により生じる横力の測定で段階的に低減させた。秒あたりのメーターにおける線状(linear)滑り速度を、各回転速度の後の括弧内に記載した。測定された横力から、摩擦係数を計算できる。以下の表は、0.5m/s(273rpm)で測定された摩擦係数、実際のトランスミッション操作におけるCVTベルト及びプーリー間の相対滑り速度と特に関連する滑り速度を示す。示されるデータは、2つの別の測定値の平均である。
これらの実施例の目的のために、12の試験潤滑剤を、共通のグループII100中性オイル中において製造した。試験潤滑剤ベースの組成を以下に示す:
Figure 2005325355
各リン源を、次いで、このベース潤滑剤に対して、以下の表に記載の濃度で添加し、及び得られた潤滑剤の摩擦係数を上記方法により測定した。
ホスフィットの効果
4つの試験潤滑剤を、ジイソデシルペンタエリスリトールジホスフィット(“Weston 600”)、例P−1−Bの製品、ジアルキルジチオリン酸亜鉛(ZDDP)及びジブチル水素ホスフィット(DBHP)を用いて製造した。各成分を試験ベースに添加して、オイル中のリン濃度を300ppmとした。摩擦係数測定の結果を以下の表1に記載する。
Figure 2005325355
表1のデータは、本発明のビシクロホスフィットを含む流体が最も高い摩擦係数を生じることを示す。
濃縮の効果
3つの試験潤滑剤を、ジイソデシルペンタエリスリトールジホスフィット(“Weston 600”)の濃度を変えて製造した。潤滑剤の測定された摩擦係数及び組成を以下の表2に記載する。
Figure 2005325355
表2のデータは、潤滑剤中における本発明のスピロビシクロジホスフィットの濃縮が摩擦係数を高めることを示す。
混合物の効果
6つの試験潤滑剤を、上記他のリン源及び本発明のホスフィットの混合物で製造した。その試験潤滑剤の組成及びそれらの測定摩擦係数を以下の表3に示す。
Figure 2005325355
本発明のスピロビシクロジホスフィットを他のホスフィット、即ち、例P−1−Bの製品、又はジブチル水素ホスフィットと混合した場合、得られる潤滑剤の摩擦係数が、他のホスフィット単独より高くなる。これは、ジチオリン酸亜鉛については言えない。従って、本発明のスピロビシクロジホスフィットと他のホスフィットとの混合物が、潤滑剤のスチールオンスチール摩擦係数を上昇させるのに有用である。

Claims (12)

  1. 連続可変トランスミッションを潤滑化するための潤滑剤組成物であって、以下の(1)及び(2)の混合物を含むが、モリブデンを含まないことを特徴とする潤滑剤組成物:
    (1)多量の潤滑油;及び
    (2)有効量の、以下の(a)〜(e)を含む性能強化添加剤組み合わせ:
    (a)無灰分散剤;
    (b)以下の構造を有するスピロビシクロジホスフィット:
    Figure 2005325355
    (式中、R及びR1は、独立して変動可能であり、及びC1-20脂肪族ヒドロカルビル基である);
    (c)カルシウム清浄剤潤滑油添加剤;
    (d)場合により含まれていてもよい、以下の構造を有するスクシンイミド摩擦改良剤:
    Figure 2005325355
    (式中、R2及びR3は、独立して変動可能であり、及びC6-30アルキルであり、及びz=1〜10である);及び
    (e)場合により含まれていてもよい、以下の構造を有する有機ホスフィット:
    Figure 2005325355
    (式中、R4は、C1-20ヒドロカルビルであり、及びR5は、C1-20ヒドロカルビル又は水素である)。
  2. カルシウム清浄剤が、過塩基化スルホネート、フェナート又は硫化フェナートである請求項1に記載の組成物。
  3. 分散剤が、ポリイソブテニルスクシンイミドである請求項1に記載の組成物。
  4. スピロビシクロジホスフィットのR及びR1基が、イソデシルである請求項1に記載の組成物。
  5. (e)成分が存在する請求項1に記載の組成物。
  6. 4及びR5基が、硫黄原子を1つ含み、炭素数が4〜18の線状アルキルである請求項5に記載の組成物。
  7. 0.5〜7.0質量%の分散剤が存在する請求項1に記載の組成物。
  8. 0.2〜8.0質量%のスピロビシクロジホスフィットが存在する請求項1に記載の組成物。
  9. 0.05〜3.0質量%のカルシウム清浄剤が存在する請求項1に記載の組成物。
  10. 更に、粘度改良剤、酸化防止剤、密封膨潤剤、腐食抑制剤、消泡剤、耐摩耗剤、補足金属清浄剤及び流動点降下剤からなる群より選ばれる添加剤を含む請求項1に記載の組成物。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の流動体組成物を含むCVT装置。
  12. CVT装置を潤滑化する方法であって、請求項1〜10のいずれか1項に記載の流動体組成物を用いて該装置を作動させることを含むことを特徴とする方法。
JP2005134311A 2004-05-04 2005-05-02 連続可変トランスミッション液 Active JP5026678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/838602 2004-05-04
US10/838,602 US20050250656A1 (en) 2004-05-04 2004-05-04 Continuously variable transmission fluid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005325355A true JP2005325355A (ja) 2005-11-24
JP5026678B2 JP5026678B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=34980409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005134311A Active JP5026678B2 (ja) 2004-05-04 2005-05-02 連続可変トランスミッション液

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20050250656A1 (ja)
EP (1) EP1602712B1 (ja)
JP (1) JP5026678B2 (ja)
CN (1) CN1693441B (ja)
AT (1) ATE350436T1 (ja)
AU (1) AU2005201899B2 (ja)
CA (1) CA2506338C (ja)
DE (1) DE602005000401T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019003573A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 出光興産株式会社 摩擦調整剤および潤滑油組成物
WO2020095969A1 (ja) * 2018-11-06 2020-05-14 Jxtgエネルギー株式会社 潤滑油組成物

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2006340777B2 (en) * 2005-12-15 2011-12-01 The Lubrizol Corporation Lubricant composition for a final drive axle
US20080119377A1 (en) * 2006-11-22 2008-05-22 Devlin Mark T Lubricant compositions
US8466096B2 (en) * 2007-04-26 2013-06-18 Afton Chemical Corporation 1,3,2-dioxaphosphorinane, 2-sulfide derivatives for use as anti-wear additives in lubricant compositions
CN103980985B (zh) * 2013-02-07 2016-06-08 辽宁润迪汽车环保科技股份有限公司 一种改进抗磨性的自动传动液
US10711219B2 (en) * 2017-12-11 2020-07-14 Infineum International Limited Automotive transmission fluid compositions for improved energy efficiency

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000336386A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Infineum Internatl Ltd 亜鉛を含まない連続可変トランスミッション流体
JP2003501514A (ja) * 1999-05-28 2003-01-14 インフィニューム インターナショナル リミテッド 亜鉛を含有しない連続可変トランスミッション流体
JP2004123938A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Asahi Denka Kogyo Kk 疎水性シリカを含有する潤滑油組成物

Family Cites Families (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2001108A (en) * 1931-07-06 1935-05-14 Standard Oil Co California Stabilized hydrocarbon oil
US2163622A (en) * 1936-02-07 1939-06-27 Standard Oil Co California Compounded lubricating oil
US2081075A (en) * 1936-07-06 1937-05-18 Sinclair Refining Co Lubricating oil composition
US2144078A (en) * 1937-05-11 1939-01-17 Standard Oil Co Compounded mineral oil
US2095538A (en) * 1937-05-14 1937-10-12 Sinclair Refining Co Lubricating oil composition
US2292205A (en) * 1938-10-04 1942-08-04 Standard Oil Co Aluminum phenate
US2270183A (en) * 1941-03-13 1942-01-13 American Cyanamid Co Dialkylphenol sulphides
USRE22910E (en) * 1941-12-31 1947-09-02 E-oxcxs-m
US2451346A (en) * 1943-05-10 1948-10-12 Standard Oil Dev Co Compounded lubricating oil
US2416281A (en) * 1944-06-09 1947-02-25 Socony Vacuum Oil Co Inc Mineral oil composition
US2399877A (en) * 1944-07-07 1946-05-07 Standard Oil Dev Co Chemical process, etc.
US2451345A (en) * 1944-10-24 1948-10-12 Standard Oil Dev Co Compounded lubricating oil
US2485861A (en) * 1945-10-01 1949-10-25 Sumner E Campbell Lubricating oil
US2501732A (en) * 1946-10-14 1950-03-28 Union Oil Co Modified lubricating oil
US2501731A (en) * 1946-10-14 1950-03-28 Union Oil Co Modified lubricating oil
US2585520A (en) * 1948-12-03 1952-02-12 Shell Dev Lubricating compositions containing highly basic metal sulfonates
US2671758A (en) * 1949-09-27 1954-03-09 Shell Dev Colloidal compositions and derivatives thereof
US2616924A (en) * 1951-03-16 1952-11-04 Lubrizol Corp Organic alkaline earth metal complexes and method of making same
US2616904A (en) * 1951-03-16 1952-11-04 Lubrizol Corp Organic alkaline earth metal complex and method of making same
US2617049A (en) * 1951-03-16 1952-11-04 Lubrizol Corp Organic barium complexes and method of making same
US2616911A (en) * 1951-03-16 1952-11-04 Lubrizol Corp Organic alkaline earth metal complexes formed by use of sulfonic promoters
US2616925A (en) * 1951-03-16 1952-11-04 Lubrizol Corp Organic alkaline earth metal complexes formed by use of thiophosphoric promoters
US2695910A (en) * 1951-05-03 1954-11-30 Lubrizol Corp Methods of preparation of superbased salts
US2616905A (en) * 1952-03-13 1952-11-04 Lubrizol Corp Organic alkaline earth metal complexes and methods of making same
US2616906A (en) * 1952-03-28 1952-11-04 Lubrizol Corp Organic alkaline earth metal complexes and method of making same
NL124306C (ja) * 1959-08-24
NL124842C (ja) * 1959-08-24
NL262417A (ja) * 1960-03-15
US3087936A (en) * 1961-08-18 1963-04-30 Lubrizol Corp Reaction product of an aliphatic olefinpolymer-succinic acid producing compound with an amine and reacting the resulting product with a boron compound
US3178368A (en) * 1962-05-15 1965-04-13 California Research Corp Process for basic sulfurized metal phenates
GB1054093A (ja) * 1963-06-17
NL137371C (ja) * 1963-08-02
US3368972A (en) * 1965-01-06 1968-02-13 Mobil Oil Corp High molecular weight mannich bases as engine oil additives
NL145565B (nl) * 1965-01-28 1975-04-15 Shell Int Research Werkwijze ter bereiding van een smeermiddelcompositie.
US3574576A (en) * 1965-08-23 1971-04-13 Chevron Res Distillate fuel compositions having a hydrocarbon substituted alkylene polyamine
US3697574A (en) * 1965-10-22 1972-10-10 Standard Oil Co Boron derivatives of high molecular weight mannich condensation products
US3539633A (en) * 1965-10-22 1970-11-10 Standard Oil Co Di-hydroxybenzyl polyamines
US3985802A (en) * 1965-10-22 1976-10-12 Standard Oil Company (Indiana) Lubricating oils containing high molecular weight Mannich condensation products
US3367867A (en) * 1966-01-04 1968-02-06 Chevron Res Low-foaming overbased phenates
US3413347A (en) * 1966-01-26 1968-11-26 Ethyl Corp Mannich reaction products of high molecular weight alkyl phenols, aldehydes and polyaminopolyalkyleneamines
US3382172A (en) * 1966-05-18 1968-05-07 Chevron Res Alkenyl succinic acids as antiwear agents
US3480548A (en) * 1967-06-21 1969-11-25 Texaco Inc Alkaline earth metal polyborate carbonate overbased alkaline earth metal sulfonate lube oil composition
US3496105A (en) * 1967-07-12 1970-02-17 Lubrizol Corp Anion exchange process and composition
US3629109A (en) * 1968-12-19 1971-12-21 Lubrizol Corp Basic magnesium salts processes and lubricants and fuels containing the same
US3576743A (en) * 1969-04-11 1971-04-27 Lubrizol Corp Lubricant and fuel additives and process for making the additives
US3829381A (en) * 1970-02-02 1974-08-13 Lubrizol Corp Boron-and calcium-containing compositions and process
US3679584A (en) * 1970-06-01 1972-07-25 Texaco Inc Overbased alkaline earth metal sulfonate lube oil composition manufacture
US3798247A (en) * 1970-07-13 1974-03-19 Standard Oil Co Oil soluble aliphatic acid derivatives of molecular weight mannich condensation products
US3803039A (en) * 1970-07-13 1974-04-09 Standard Oil Co Oil solution of aliphatic acid derivatives of high molecular weight mannich condensation product
GB1443436A (en) * 1973-01-29 1976-07-21 Rca Corp Antenna rotator controller and direction indicating display
US4231759A (en) * 1973-03-12 1980-11-04 Standard Oil Company (Indiana) Liquid hydrocarbon fuels containing high molecular weight Mannich bases
US3865737A (en) * 1973-07-02 1975-02-11 Continental Oil Co Process for preparing highly-basic, magnesium-containing dispersion
US3907691A (en) * 1974-07-15 1975-09-23 Chevron Res Extreme-pressure mixed metal borate lubricant
SU644811A1 (ru) * 1975-07-14 1980-02-05 Всесоюзный научно-исследовательский институт по переработке нефти Способ получени сульфидалкилфенол тной присадки к смазочных маслам
IT1059547B (it) * 1975-12-24 1982-06-21 Liquichimica Robassomero Spa Procedimento per la preparazione di additivi per olii lubrificanti
US4129589A (en) * 1976-07-15 1978-12-12 Surpass Chemicals Limited Over-based magnesium salts of sulphonic acids
FR2366588A1 (fr) * 1976-10-01 1978-04-28 Thomson Csf Coupleur multivoies pour liaison par fibres optiques
US4137184A (en) * 1976-12-16 1979-01-30 Chevron Research Company Overbased sulfonates
US4105571A (en) * 1977-08-22 1978-08-08 Exxon Research & Engineering Co. Lubricant composition
US4142980A (en) * 1977-09-09 1979-03-06 Standard Oil Company (Indiana) Mannich reaction products made with alkyphenol substituted aliphatic unsaturated carboxylic acids
US4234435A (en) * 1979-02-23 1980-11-18 The Lubrizol Corporation Novel carboxylic acid acylating agents, derivatives thereof, concentrate and lubricant compositions containing the same, and processes for their preparation
US4373009A (en) * 1981-05-18 1983-02-08 International Silicone Corporation Method of forming a hydrophilic coating on a substrate
US4686054A (en) * 1981-08-17 1987-08-11 Exxon Research & Engineering Co. Succinimide lubricating oil dispersant
US4647387A (en) * 1985-04-11 1987-03-03 Witco Chemical Corp. Succinic anhydride promoter overbased magnesium sulfonates and oils containing same
US4832867A (en) * 1987-10-22 1989-05-23 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition
US5242612A (en) * 1988-06-24 1993-09-07 Exxon Chemical Patents Inc. Mixed phosphorous- and sulfur-containing reaction products useful in power transmitting compositions
US5185090A (en) * 1988-06-24 1993-02-09 Exxon Chemical Patents Inc. Low pressure derived mixed phosphorous- and sulfur-containing reaction products useful in power transmitting compositions and process for preparing same
US4880550A (en) * 1988-08-26 1989-11-14 Amoco Corporation Preparation of high base calcium sulfonates
US4857214A (en) * 1988-09-16 1989-08-15 Ethylk Petroleum Additives, Inc. Oil-soluble phosphorus antiwear additives for lubricants
US4965004A (en) * 1989-04-21 1990-10-23 Texaco Inc. Process for a borated detergent additive
US4965003A (en) * 1989-04-21 1990-10-23 Texaco Inc. Borated detergent additive by an improved process
US5652201A (en) * 1991-05-29 1997-07-29 Ethyl Petroleum Additives Inc. Lubricating oil compositions and concentrates and the use thereof
DE59207579D1 (de) * 1991-08-16 1997-01-09 Ciba Geigy Ag Zusammensetzungen enthaltend mit Phosphonatgruppen substituierte N-Heterozyklen mit 6 Ringgliedern
TW327185B (en) * 1993-09-20 1998-02-21 Ciba Sc Holding Ag Liquid antioxidants
CN2180831Y (zh) * 1993-11-25 1994-10-26 周大立 一种无级变速装置
US5750477A (en) * 1995-07-10 1998-05-12 The Lubrizol Corporation Lubricant compositions to reduce noise in a push belt continuous variable transmission
AU710294B2 (en) * 1995-09-12 1999-09-16 Lubrizol Corporation, The Lubrication fluids for reduced air entrainment and improved gear protection
JP4354014B2 (ja) * 1995-10-05 2009-10-28 出光興産株式会社 無段変速機用潤滑油組成物
GB2325239B (en) * 1997-05-13 2001-08-08 Ciba Sc Holding Ag Liquid polyfunctional additives
JP4201902B2 (ja) * 1998-12-24 2008-12-24 株式会社Adeka 潤滑性組成物
US6451745B1 (en) * 1999-05-19 2002-09-17 The Lubrizol Corporation High boron formulations for fluids continuously variable transmissions
JP4663843B2 (ja) * 2000-03-29 2011-04-06 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 潤滑油組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000336386A (ja) * 1999-05-28 2000-12-05 Infineum Internatl Ltd 亜鉛を含まない連続可変トランスミッション流体
JP2003501514A (ja) * 1999-05-28 2003-01-14 インフィニューム インターナショナル リミテッド 亜鉛を含有しない連続可変トランスミッション流体
JP2004123938A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Asahi Denka Kogyo Kk 疎水性シリカを含有する潤滑油組成物

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019003573A1 (ja) * 2017-06-30 2019-01-03 出光興産株式会社 摩擦調整剤および潤滑油組成物
JP2019011276A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 出光興産株式会社 摩擦調整剤および潤滑油組成物
JP7011409B2 (ja) 2017-06-30 2022-03-04 出光興産株式会社 摩擦調整剤および潤滑油組成物
US11332687B2 (en) 2017-06-30 2022-05-17 Idemitsu Kosan Co..Ltd. Friction adjusting agent and lubricating oil composition
WO2020095969A1 (ja) * 2018-11-06 2020-05-14 Jxtgエネルギー株式会社 潤滑油組成物
CN112912477A (zh) * 2018-11-06 2021-06-04 引能仕株式会社 润滑油组合物
CN112912477B (zh) * 2018-11-06 2022-11-11 引能仕株式会社 润滑油组合物
US11555159B2 (en) 2018-11-06 2023-01-17 Eneos Corporation Lubricating oil composition

Also Published As

Publication number Publication date
CA2506338C (en) 2011-01-04
AU2005201899B2 (en) 2012-03-01
AU2005201899A1 (en) 2005-11-24
DE602005000401D1 (de) 2007-02-15
CA2506338A1 (en) 2005-11-04
CN1693441B (zh) 2011-11-02
EP1602712B1 (en) 2007-01-03
EP1602712A1 (en) 2005-12-07
US20050250656A1 (en) 2005-11-10
CN1693436A (zh) 2005-11-09
JP5026678B2 (ja) 2012-09-12
DE602005000401T2 (de) 2007-08-23
ATE350436T1 (de) 2007-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5113309B2 (ja) 亜鉛を含有しない連続可変トランスミッション流体
KR100404002B1 (ko) 수행력이 증강된 아연 및 인 함유 변속기 유체
JP5328072B2 (ja) デュアルクラッチ変速機用潤滑剤
JP4921691B2 (ja) 燃料経済性が改善された油組成物
US6613722B1 (en) Lubricating composition
US20030181339A1 (en) Power transmission fluids of improved anti-shudder properties
JP5026678B2 (ja) 連続可変トランスミッション液
WO2000070001A1 (en) High boron formulations for fluids for continuously variable transmissions
KR20010023534A (ko) 시운전시 마찰 특성이 향상된 동력 전달 유체
JP5733585B2 (ja) ホウ化清浄剤の使用により高い動的摩擦係数を与える湿式摩擦クラッチ−潤滑剤系
CA2818196C (en) Improved process for preparation of high molecular weight molybdenum succinimide complexes
CA2487680C (en) A lubricating oil composition for automatic transmissions
JP7069154B2 (ja) オートバイ用潤滑油組成物
JP5748783B2 (ja) ナトリウム清浄剤の使用により高い動的摩擦係数を与える湿式摩擦クラッチ−潤滑剤系
JP5379947B2 (ja) 改良された極圧潤滑特性と耐酸化性を有する動力伝達液
AU730363B2 (en) Power transmission fluids containing alkyl phosphonates

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110725

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111025

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120528

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120621

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5026678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250