JP2005321506A - スクリーンプリンター - Google Patents

スクリーンプリンター Download PDF

Info

Publication number
JP2005321506A
JP2005321506A JP2004138356A JP2004138356A JP2005321506A JP 2005321506 A JP2005321506 A JP 2005321506A JP 2004138356 A JP2004138356 A JP 2004138356A JP 2004138356 A JP2004138356 A JP 2004138356A JP 2005321506 A JP2005321506 A JP 2005321506A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
plate
frame
glass table
original plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2004138356A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Uetake
勉 植竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Protec Co Ltd Korea
Original Assignee
Protec Co Ltd Korea
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Protec Co Ltd Korea filed Critical Protec Co Ltd Korea
Priority to JP2004138356A priority Critical patent/JP2005321506A/ja
Publication of JP2005321506A publication Critical patent/JP2005321506A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

【課題】 大型のスクリーン乾版でも容易に移動させて多面焼付けを行なうことができかつ小さなスペースで作業を行なうことができるスクリーンプリンターを得る。
【解決手段】 フレームに垂直あるいは所定の傾斜状態で固定された原版やスクリーンマスクが配置されるガラステーブルと、このガラステーブルに配置された原版にスクリーン乾版のスクリーンが密着できるように支持するスクリーン乾版支持台と、乾版支持台に支持されたスクリーン乾版をガラステーブルに配置された原版に密着するように回動移動あるいは前後方向へ移動できる密着移動装置と、スクリーン乾版支持台を多面焼付できるように左右方向にスライド移動できるスライド移動装置と、ガラステーブルに配置された原版にスクリーン乾版のスクリーンが密着するように圧着させる圧着装置と、ガラステーブルに配置された原版にスクリーン乾版のスクリーンが密着させたところで露光することができる露光装置とで構成する。
【選択図】 図3

Description

本発明はスクリーン乾版に画像を焼付ける場合に使用されるスクリーンプリンターに関する。
従来のスクリーンプリンターはオリジナルフィルムと、フレームの一側面に感剤を塗布したスクリーンを設けたスクリーン乾版とを、前記オリジナルフィルムと前記スクリーンとが接した状態で、かつ前記オリジナルフィルムを当接させてセットするプリンターガラスと、前記スクリーン乾版のフレームの他側面を気密に覆う密閉板と、前記密閉板に取付けられ、前記スクリーン乾版のフレームによって囲まれた空所内のエアーを排出するバキュ−ム装置に接続された少なくとも1個の排出ノズルとで構成されている。
このため、小さなスクリーン乾版への焼付けは容易にできるが、例えば3m×3.3mという大きなスクリーン乾版には、大型化してもスクリーン乾版のセットや移動のため装置が複雑で、大型化するという欠点があるとともに、大きなスペースがないと使用できないという欠点があった。
実公平4−32676
本発明は以上のような従来の欠点に鑑み、大型のスクリーン乾版でも容易に移動させて、多面焼付けを行なうことができるとともに、小さなスペースで作業を行なうことができるスクリーンプリンターを提供することを目的としている。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は次の説明を添付図面と照らし合わせて読むと、より完全に明らかになるであろう。
ただし、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
上記目的を達成するために、本発明はフレームと、このフレームに垂直あるいは所定の傾斜状態で固定された原版やスクリーンマスクが配置されるガラステーブルと、このガラステーブルに配置された原版にスクリーン乾版のスクリーンが密着できるように支持する前記フレームに取付けられたスクリーン乾版支持台と、このスクリーン乾版支持台に支持されたスクリーン乾版を前記ガラステーブルに配置された原版に密着するように回動移動あるいは前後方向へ移動できるように前記フレームに取付けられた密着移動装置と、前記スクリーン乾版支持台を多面焼付できるように左右方向にスライド移動できるように前記フレームに取付けられたスライド移動装置と、前記ガラステーブルに配置された原版にスクリーン乾版のスクリーンが密着するように圧着させる圧着装置と、前記ガラステーブルに配置された原版にスクリーン乾版のスクリーンが密着させたところで露光することができるように、前記フレームに取付けられた露光装置とでスクリーンプリンターを構成している。
以上の説明から明らかなように、本発明にあっては次に列挙する効果が得られる。
(1)フレームに垂直あるいは所定の傾斜状態で固定された原版やスクリーンマスクが配置されるガラステーブルと、このガラステーブルに配置された原版にスクリーン乾版のスクリーンが密着できるように支持する前記フレームに取付けられたスクリーン乾版支持台と、このスクリーン乾版支持台に支持されたスクリーン乾版を前記ガラステーブルに配置された原版に密着するように回動移動あるいは前後方向へ移動できるように前記フレームに取付けられた密着移動装置と、前記スクリーン乾版支持台を多面焼付できるように左右方向にスライド移動できるように前記フレームに取付けられたスライド移動装置と、前記ガラステーブルに配置された原版にスクリーン乾版のスクリーンが密着するように圧着させる圧着装置と、前記ガラステーブルに配置された原版にスクリーン乾版のスクリーンが密着させたところで露光することができるように、前記フレームに取付けられた露光装置とで構成されているので、スクリーン乾版を垂直あるいは所定の傾斜状態で焼付けでき、スクリーン乾版の移動を立てた状態で行なうことができる。
したがって、大きなスペースが不要で、楽に移動させることができる。
(2)前記(1)によって、スクリーン乾版を左右方向に移動させることができるので、多面焼付けを容易に行なうことができる。
したがって、大きな原版を用いなくてもよく、高精度のガラス等の原版を用いての焼付けができる。
(3)前記(1)によって、多面焼付けをスクリーン乾版の左右方向の移動で、ガラステーブルや露光装置を移動させないでできる。
したがって、容易に行なうことができる。
(4)請求項2も前記(1)と同様な効果が得られるとともに、ガラステーブルおよび露光装置を左右方向にスライド移動させることにより、多面焼付けを行なうことができ、かつガラステーブルと露光装置の位置調整が不要で、楽に行なうことができる。
(5)請求項3、4も前記(1)〜(4)と同様な効果が得られる。
以下、図面に示す本発明を実施するための最良の形態により、本発明を詳細に説明する。
図1ないし図13に示す本発明を実施するための最良の第1の形態において、1は大型のスクリーン乾版2を立てた状態で焼付けを行なう本発明のスクリーンプリンターで、このスクリーンプリンター1は床面に設置することができる固定フレーム3と、この固定フレーム3に所定の傾斜状態で固定されたガラスやフィルム等の原版4やスクリーンマスク5が配置されるガラステーブル6と、このガラステーブル6に配置された原版4にスクリーン乾版2の感光乳剤が塗布されているスクリーン2aが密着できるように支持する、前記固定フレーム3に取付けられたスクリーン乾版支持台7と、このスクリーン乾版支持台7に支持されたスクリーン乾版2を前記ガラステーブル6に配置された原版4に密着するように回動移動させる、前記固定フレーム3に取付けられた密着移動装置8と、前記スクリーン乾版支持台7を多面焼付けできるように左右方向にスライド移動できるように、前記固定フレーム3に取付けられたスライド移動装置9と、前記ガラステーブル6に配置された原版4にスクリーン乾版2のスクリーン2aが密着するように圧着させる圧着装置10と、前記ガラステーブル6に配置された原版4にスクリーン乾版2のスクリーン2aが密着させたところで露光することができるように前記固定フレーム3に取付けられた露光装置11とで構成されている。
前記固定フレーム3は床面12に設置されるベースフレーム13と、このベースフレーム13に下端部が固定された、前記ガラステーブル6を固定するガラステーブル支持フレーム14と、前記ベースフレーム13に下端部が固定されたスクリーン乾版支持フレーム15とで構成されている。
前記スライド移動装置9は前記ガラステーブル6に沿うように前記固定フレーム3のベースフレーム13に固定されたガイドレール16と、このガイドレール16と平行に前記ベースフレーム13に取付けられた前記スクリーン乾版支持台7が螺合するボールネジ17aと、このボールネジ17aを正逆回転して前記スクリーン乾版支持台7を左右方向にスライド移動させるサーボモータ17bとで構成されている。
前記スクリーン乾版支持台7は前記ガイドレール16に沿ってスライド移動可能で、かつ該スライド移動方向に対して直角方向に回動可能なスライド支持台18と、このスライド支持台18に下端部が固定されたスクリーン乾版支持体19と、このスクリーン乾版支持体19に取付けられたスクリーン乾版2の四角部を保持する保持部材20、20、20、20とで構成されている。
前記密着移動装置8は一端部の作動杆21、21の先端部が前記スクリーン乾版支持体19の上部に枢支ピン22、22で枢支され、他端部を前記スクリーン乾版支持フレーム15の上部に枢支ピン23、23で枢支され、油圧シリンダー等のシリンダー装置24、24で構成されている。
前記圧着装置10は前記スクリーン乾版支持フレーム15に取付けられた油圧シリンダー等のシリンダー装置25と、このシリンダー装置25の作動杆26に先端部に固定された押し圧板27と、この押し圧板27の前方を覆うように取付けられた中央部が前方へ突出する円錐台形状のエアーバック28とで構成されている。
なお、エアーバックに代え、スポンジ等を用いてもよい。
前記露光装置11は前記ベースフレーム13に固定されたライト29と、このライト29からの光を前記ガラステーブル6に直進光で照射するフィルタ30とで構成されている。
上記構成のスクリーンプリンター1はガラステーブル6に多面焼付けできるように原版4をテープ等で固定するとともに、この固定した原版4以外の部位をスクリーンマスク5で覆う。
しかる後、スクリーン乾版2を立てた状態で移動させてきて、スクリーン乾版支持台7のスクリーン乾版支持体19に位置させ、保持部材20、20、20、20で保持させる。
次に、密着移動装置8のシリンダー装置24、24を作動させて、スクリーン乾版支持台7およびスクリーン乾版2を回動移動させ、スクリーン乾版2のスクリーン2aを原版4が取付けられたガラステーブル6へ密着させる。
この状態で圧着装置10のエアーバック28をふくらませた状態でシリンダー装置25を作動させて、押し圧板27を押し圧方向に移動させてエアーバック28をスクリーン乾版2のスクリーン2aを原版4およびガラステーブル6へ押し圧する。
この時、エアーバック28の前方は円錐台形状であるため、中央部を押し圧した後、順次外周部方向を押し圧して、押し圧部に気泡が残るのを防止できる。
この状態で露光装置11を作動させて、スクリーン乾版2のスクリーン2aを焼き付ける。
焼付けが完了すると、圧着装置10のシリンダー装置25を作動させて押し圧板27を後退させた後、密着移動装置8のシリンダー装置24、24を作動させてスクリーン乾版2のスクリーン2aを原版4およびガラステーブル6より離す。
しかる後、スライド移動装置9のシリンダー装置17を作動させて、スクリーン乾版2のスクリーン2aの焼付けされていない部位が原版4の位置になるように移動させる。
しかる後、前述と同様に密着移動装置8、圧着装置10、露光装置11を作動させて、焼付けを行なう。
このような作業をスクリーン乾版2のスクリーン2aの焼付けされていない部位に順次行なって、必要な焼付け作業を行なう。
[発明を実施するための異なる形態]
次に、図14ないし図27に示す本発明を実施するための異なる形態につき説明する。なお、これらの本発明を実施するための異なる形態の説明に当って、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
図14ないし図17に示す本発明を実施するための第2の形態において、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と主に異なる点は、ほぼ垂直にガラステーブル6をガラステーブル支持フレーム14に固定するとともに、垂直に位置するようにスクリーン乾版支持フレーム15に前後方向にスライド移動可能にスクリーン乾版支持体19を取付け、該スクリーン乾版支持体19を上下各2本の油圧シリンダー等のシリンダー装置31、31、31、31で前後方向に移動させる密着移動装置8Aを用いた点で、このように構成したスクリーンプリンター1Aにしても、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と同様な作用効果が得られる。
図18ないし図21に示す本発明を実施するための第3の形態において、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と主に異なる点は、ベースフレーム13に左右方向にスライド移動可能に露光装置11も取付けられるガラステーブル支持フレーム14Aを取付けるとともに、該ガラステーブル支持フレーム14Aを油圧シリンダー等のシリンダー装置32、32を用いたスライド移動装置9Aで左右方向にスライド移動させ、ベースフレーム13にスクリーン乾版支持台7を取付けた点で、このように構成されたスクリーンプリンター1Bにしても、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と同様な作用効果が得られる。
図22ないし図24に示す本発明を実施するための第4の形態において、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と主に異なる点は左右方向にスライド移動できるスクリーン乾版支持台7に支持されたスクリーン乾版2をさらに多面焼付できるように該スクリーン乾版支持台7を油圧シリンダー等のシリンダー装置33、33を用いた上下移動装置34により上下移動できるように構成した点で、このように構成されたスクリーンプリンター1Cにしても、前記本発明を実施するための最良の第1の形態と同様な作用効果が得られる。
なお、本発明の実施の形態ではスクリーン乾版支持台7を上下移動装置34により上下移動できるようにしたが、本発明はこれに限らず、ガラステーブルおよび露光装置を上下移動装置34により上下移動できるようにしても良く、あるいはスクリーン乾版支持台7とガラステーブルおよび露光装置とをそれぞれ上下移動装置34、34により上下移動できるようにしても良い。
図25ないし図27に示す本発明を実施するための第5の形態において、前記本発明を実施するための第4の形態と主に異なる点は左右方向にスライド移動できないスクリーン乾版支持台7に支持されたスクリーン乾版2を多面焼付できるように該スクリーン乾版支持台7を油圧シリンダー等のシリンダー装置33、33を用いた上下移動装置34により上下移動できるように構成した点で、このように構成されたスクリーンプリンター1Dにしても、前記本発明を実施するための第4の形態と同様な作用効果が得られる。
なお、本発明の実施の形態ではスクリーン乾版支持台7を上下移動装置34により上下移動できるようにしたが、本発明はこれに限らず、ガラステーブルおよび露光装置を上下移動装置34により上下移動できるようにしても良く、あるいはスクリーン乾版支持台7とガラステーブルおよび露光装置とをそれぞれ上下移動装置34、34により上下移動できるようにしても良い。
なお、前記本発明を実施するための各形態では、圧着装置10の押し圧板27は原版4部位を押し圧することができる大きさのものを用いてもよい。
また、左右方向にスライド移動するガラステーブル6はスクリーン乾版2の幅寸法よりも小さな幅寸法のものを用いてもよい。
さらに、前記本発明を実施するための各形態では移動装置や圧着装置で油圧シリンダー等のシリンダー装置を用いるものについて説明したが、本発明はこれに限らず、ねじ棒を正・逆回転モーターで回転させる移動装置や、チェーンやタイミングベルト等のベルト等を用いた移動装置を用いてもよい。
本発明はスクリーンプリンターを製造する産業およびこれを使用する産業で利用される。
本発明を実施するための最良の第1の形態の正面図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の背面図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の側面図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の平面図。 図1の5―5線に沿う断面図。 本発明を実施するための最良の第1の形態のスライド移動装置の説明図。 本発明を実施するための最良の第1の形態のスクリーン乾版支持台の説明図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の密着装置の説明図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の圧着装置の説明図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の原版を取付けた状態の説明図。 本発明を実施するための最良の第1の形態の最初の焼付け状態の説明図。 スクリーン乾版に最初に焼付けられた状態の説明図。 スクリーン乾版に2回の焼付けをした状態の説明図。 本発明を実施するための第2の形態の正面図。 本発明を実施するための第2の形態の側面図。 本発明を実施するための第2の形態の平面図。 図15の17―17線に沿う断面図。 本発明を実施するための第3の形態の正面図。 本発明を実施するための第3の形態の背面図。 本発明を実施するための第3の形態の平面図。 本発明を実施するための第3の形態の側面図。 本発明を実施するための第4の形態の正面図。 本発明を実施するための第4の形態の側面図。 本発明を実施するための第4の形態の平面図。 本発明を実施するための第5の形態の正面図。 本発明を実施するための第5の形態の側面図。 本発明を実施するための第5の形態の平面図。
符号の説明
・ 1A、1B、1C、1D:スクリーンプリンター、
2:スクリーン乾版、 3:固定フレーム、
4:原版、 5:スクリーンマスク、
6:ガラステーブル、 7:スクリーン乾版支持台、
8、8A:密着移動装置、 9、9A:スライド移動装置、
10:圧着装置、 11:露光装置、
12:床面、 13:ベースフレーム、
14、14A:ガラステーブル支持フレーム、
15:スクリーン乾版支持フレーム、
16:ガイドレール、 17:シリンダー装置、
18:スライド支持台、 19:スクリーン乾版支持体、
20:保持部材、 21:作動杆、
22:枢支ピン、 23:枢支ピン、
24:シリンダー装置、 25:シリンダー装置、
26:作動杆、 27:押し圧板、
28:エアーバック、 29:ライト、
30:フィルタ、 31:シリンダー装置、
32:シリンダー装置、 33:シリンダー装置、
34:上下移動装置。

Claims (4)

  1. フレームと、このフレームに垂直あるいは所定の傾斜状態で固定された原版やスクリーンマスクが配置されるガラステーブルと、このガラステーブルに配置された原版にスクリーン乾版のスクリーンが密着できるように支持する前記フレームに取付けられたスクリーン乾版支持台と、このスクリーン乾版支持台に支持されたスクリーン乾版を前記ガラステーブルに配置された原版に密着するように回動移動あるいは前後方向へ移動できるように前記フレームに取付けられた密着移動装置と、前記スクリーン乾版支持台を多面焼付できるように左右方向にスライド移動できるように前記フレームに取付けられたスライド移動装置と、前記ガラステーブルに配置された原版にスクリーン乾版のスクリーンが密着するように圧着させる圧着装置と、前記ガラステーブルに配置された原版にスクリーン乾版のスクリーンが密着させたところで露光することができるように、前記フレームに取付けられた露光装置とを備えることを特徴とするスクリーンプリンター。
  2. 固定フレームと、この固定フレームに左右方向にスライド移動可能に取付けられた可動フレームと、この可動フレームに垂直あるいは所定の傾斜状態で固定された原版やスクリーンマスクが設置されるガラステーブルと、このガラステーブルに配置された原版にスクリーン乾版のスクリーンが密着できるように支持する、前記固定フレームに取付けられたスクリーン乾版支持台と、このスクリーン乾版支持台を前記ガラステーブルに配置された原版にスクリーン乾版のスクリーンが密着するように回動あるいは前後方向へ移動できるように前記固定フレームに取付けられた密着移動装置と、前記ガラステーブルに配置された原版にスクリーン乾版のスクリーンが密着するように圧着させる圧着装置と、前記ガラステーブルに配置された原版にスクリーン乾版のスクリーンが密着させたところで露光することができるように、前記可動フレームに取付けられた露光装置とを備えることを特徴とするスクリーンプリンター。
  3. フレームと、このフレームに垂直あるいは所定の傾斜状態で固定された原版やスクリーンマスクが配置されるガラステーブルと、このガラステーブルに配置された原版にスクリーン乾版のスクリーンが密着できるように支持する前記フレームに取付けられたスクリーン乾版支持台と、このスクリーン乾版支持台に支持されたスクリーン乾版を前記ガラステーブルに配置された原版に密着するように回動移動あるいは前後方向へ移動できるように前記フレームに取付けられた密着移動装置と、前記ガラステーブルに配置された原版にスクリーン乾版のスクリーンが密着するように圧着させる圧着装置と、前記ガラステーブルに配置された原版にスクリーン乾版のスクリーンが密着させたところで露光することができるように、前記フレームに取付けられた露光装置とを備えるスクリーンプリンターにおいて、前記スクリーン乾版支持台に支持されたスクリーン乾版を多面焼付できるように該スクリーン乾版支持台あるいは前記ガラステーブルおよび露光装置の少なくとも一方を上下移動装置により上下移動できるようにしたことを特徴とするスクリーンプリンター。
  4. フレームと、このフレームに垂直あるいは所定の傾斜状態で固定された原版やスクリーンマスクが配置されるガラステーブルと、このガラステーブルに配置された原版にスクリーン乾版のスクリーンが密着できるように支持する前記フレームに取付けられたスクリーン乾版支持台と、このスクリーン乾版支持台に支持されたスクリーン乾版を前記ガラステーブルに配置された原版に密着するように回動移動あるいは前後方向へ移動できるように前記フレームに取付けられた密着移動装置と、前記ガラステーブルに配置された原版にスクリーン乾版のスクリーンが密着するように圧着させる圧着装置と、前記ガラステーブルに配置された原版にスクリーン乾版のスクリーンが密着させたところで露光することができるように、前記フレームに取付けられた露光装置とを備えるスクリーンプリンターにおいて、前記スクリーン乾版支持台に支持されたスクリーン乾版を多面焼付できるように該スクリーン乾版支持台あるいは前記ガラステーブルおよび露光装置の少なくとも一方を上下方向移動装置により上下方向に移動できるようにするとともに、左右方向移動装置により左右方向に移動できるようにしたことを特徴とするスクリーンプリンター。


JP2004138356A 2004-05-07 2004-05-07 スクリーンプリンター Ceased JP2005321506A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004138356A JP2005321506A (ja) 2004-05-07 2004-05-07 スクリーンプリンター

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004138356A JP2005321506A (ja) 2004-05-07 2004-05-07 スクリーンプリンター

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005321506A true JP2005321506A (ja) 2005-11-17

Family

ID=35468861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004138356A Ceased JP2005321506A (ja) 2004-05-07 2004-05-07 スクリーンプリンター

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005321506A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103332007A (zh) * 2013-06-06 2013-10-02 浙江炜冈机械有限公司 间歇式胶印机的可调型丝网印刷装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4624082Y1 (ja) * 1966-11-04 1971-08-19
JPS52121587A (en) * 1976-04-07 1977-10-13 Seiwa Kogyo Kk Method of and apparatus for controlling screen stencil printing machine
JPS5692144U (ja) * 1979-12-12 1981-07-22
JPH0934124A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd 殖版機
JPH0980761A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Fuji Photo Film Co Ltd 殖版機
JPH11352698A (ja) * 1998-05-19 1999-12-24 Orc Technol Inc 基板を露光させるための装置及び方法
JP2000066418A (ja) * 1998-08-17 2000-03-03 Ono Sokki Co Ltd 露光装置及び露光方法
JP2000284495A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 版材焼付装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4624082Y1 (ja) * 1966-11-04 1971-08-19
JPS52121587A (en) * 1976-04-07 1977-10-13 Seiwa Kogyo Kk Method of and apparatus for controlling screen stencil printing machine
JPS5692144U (ja) * 1979-12-12 1981-07-22
JPH0934124A (ja) * 1995-07-20 1997-02-07 Fuji Photo Film Co Ltd 殖版機
JPH0980761A (ja) * 1995-09-13 1997-03-28 Fuji Photo Film Co Ltd 殖版機
JPH11352698A (ja) * 1998-05-19 1999-12-24 Orc Technol Inc 基板を露光させるための装置及び方法
JP2000066418A (ja) * 1998-08-17 2000-03-03 Ono Sokki Co Ltd 露光装置及び露光方法
JP2000284495A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Fuji Photo Film Co Ltd 版材焼付装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103332007A (zh) * 2013-06-06 2013-10-02 浙江炜冈机械有限公司 间歇式胶印机的可调型丝网印刷装置
CN103332007B (zh) * 2013-06-06 2016-07-13 浙江炜冈机械有限公司 间歇式胶印机的可调型丝网印刷装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101362329B1 (ko) 디스플레이용 패널의 검사장치
JP4606990B2 (ja) デジタル露光装置
TWI375603B (ja)
JP4718224B2 (ja) 印刷装置
TW200811587A (en) Method and tool for patterning thin films on moving substrates
JP2006289784A (ja) 印刷方法および印刷装置
JP2019034416A (ja) スクリーン印刷装置及びスクリーン印刷方法
JP2006245302A (ja) シート体保持機構及びそれを用いた描画装置
JP2005514247A (ja) イメージ転写方法及び装置
US4468116A (en) Process camera for printing pictures of different sizes in the desired display positions
JP2005321506A (ja) スクリーンプリンター
JP2007220987A (ja) 平面板の保持体
WO2010069252A1 (zh) 用于立体投影成像的光栅和感光材料固定装置
CN205958923U (zh) 丝网版激光制版设备
KR101458208B1 (ko) 마스크리스 패턴 형성장치 및 패턴을 형성하는 방법
JP5089238B2 (ja) 露光装置用基板アダプタ及び露光装置
JP4942188B2 (ja) 基板クランプ機構及び描画システム
JP2006289787A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2009157248A (ja) 露光装置の反転部
JP2009172838A (ja) スクリーン印刷装置及びスクリーン印刷装置のクリーニング方法
US4322161A (en) Stripper's table and method of compositing lithographic work pieces
JP4529606B2 (ja) 近接露光装置及び近接露光装置の制御方法
JPH1067087A (ja) トンボマーク形成方法及び印刷版並びにトンボマーク描画装置
JP2004268266A (ja) スクリーン印刷方法
JP3173289B2 (ja) 電子部品実装装置および電子部品実装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070427

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100330

A045 Written measure of dismissal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20100727