JP2005313330A - 射出成形金型 - Google Patents

射出成形金型 Download PDF

Info

Publication number
JP2005313330A
JP2005313330A JP2004130558A JP2004130558A JP2005313330A JP 2005313330 A JP2005313330 A JP 2005313330A JP 2004130558 A JP2004130558 A JP 2004130558A JP 2004130558 A JP2004130558 A JP 2004130558A JP 2005313330 A JP2005313330 A JP 2005313330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
resin
reinforcing rib
molding
thin plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004130558A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumito Ueha
文人 上羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004130558A priority Critical patent/JP2005313330A/ja
Publication of JP2005313330A publication Critical patent/JP2005313330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0025Preventing defects on the moulded article, e.g. weld lines, shrinkage marks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/72Heating or cooling
    • B29C45/73Heating or cooling of the mould

Abstract

【課題】 薄板部の意匠面の裏側に補強リブを有する樹脂成形品を成形する際、安価な手段で確実に意匠面にヒケを生じさせないようにする。
【解決手段】 薄板部Tの意匠面の裏側に補強リブRを有する樹脂成形品を成形する射出成形金型1において、可動型3の補強リブ形成用の凹部5及びその周辺の金型成形面に最大高さRy=0.01μm、凹凸幅0.01μm程度の微細な凹凸を形成する一方、固定型2と可動型3の両方に温度を70〜90℃程度に加温する温度制御機構としての温水等の流路4を設け、溶融樹脂が凝固する際、固定型2に接する樹脂部分にヒケが発生しないようにする。
【選択図】 図2

Description

本発明は、例えば、薄板部の意匠面の裏側に補強用リブを有する樹脂成形品を成形するのに適した射出成形金型に関する。
従来、樹脂部品において、薄板部の意匠面の裏側に補強用リブを設けることがあり、このような補強リブを有する樹脂成形品を成形する場合、図6に示すように、樹脂Jを充填後、(b)に示すように、樹脂Jの体積収縮に対して圧力をかけ(保圧工程)、ヒケを防止するようにしているが、リブ部Rの冷却速度が他の個所より遅くなり、(c)、(d)に示すように、リブ部Rに対向する薄板部Tの意匠面側にヒケdが発生するという問題がある。
一方、比較的低圧で高品質の樹脂製品を成形する技術として、意匠面となるキャビティ型の面にヒケを発生させずに微細な凹凸模様を忠実に転写し、コア型の面にのみヒケ、収縮を発生させるため、キャビティ型の表面に断熱層を設けるとともに、コア型の表面にフッ素系樹脂またはシリコーン系樹脂複合材またはフッ素樹脂分散金属メッキなどの離型性断熱層を形成するような技術(例えば、特許文献1参照。)などが知られている。
この技術は、意匠面側の断熱層により溶融樹脂の冷却速度を低下させるとともに、コア型表面から溶融樹脂を離型しやすくして意匠面側のヒケを防止するようにしたものである。
特許第3382281号公報
ところが、コア型側にフッ素系樹脂やシリコーン樹脂複合材やフッ素樹脂分散金属メッキを施す加工は、加工コストが高くなるとともに、金型との密着性やフッ素粒子の含有率のバラツキによって成形品質にバラツキが生じる懸念がある。
また、フッ素系樹脂やシリコーン樹脂複合材等が剥がれ易いため、耐久性にも問題が生じる虞がある。
そこで本発明は、補強リブを有する樹脂成形品を成形する際、補強リブに対向する面にヒケを生じさせることのない手段を安価にかつ確実に講じることを目的とする。
上記目的を達成するため本発明は、薄板部に補強リブが形成される樹脂成形品を成形するための射出成形金型において、前記補強リブ形成側の金型成形面のうち、少なくとも補強リブ形成用の凹部が含まれる部分及びその周辺に、溶融樹脂と点接触する程度の微細な凹凸を形成し、また、補強リブ形成側の金型、及び補強リブに対向する金型の両方に、樹脂のガラス転移点または結晶化温度以下の所定温度に制御する温度制御機構を設けようにした。
そして、両方の金型を加温することによって、薄板部に較べて板厚の厚い補強リブの固化がおそくなり、補強リブ内の溶融樹脂が薄板部方向に引張られる一方、薄板部表面は温度が高いため濡れ性が高い状態、すなわち、密着状態になり、薄板部の意匠面側にヒケが発生しにくい状態になる。これに加えて、補強リブ形成用の凹部及びその周辺に、溶融樹脂と点接触する程度の微細な凹凸を形成することで、溶融樹脂の離れが促進される。
ここで、溶融樹脂と点接触する程度の凹凸としては、例えば、凹凸の最大高さRy=0.1μm以下で、好ましくは0.01μm(10nm)程度、凹凸幅はRyと1:1程度の凹凸であり、このような凹凸であれば、表面張力により溶融樹脂が凸部の頂部に点接触するとともに、凹部内の空気が高温により膨張し、離型性を補助する役目を果たすものと考えられる。そして、この凹凸が最大高さRy=1μm以上、幅1μm以上では、溶融樹脂が凹部内に入り込んでアンカー効果により逆に型面から離れにくくなってしまい、好ましくない。
また、樹脂のガラス転移点(非結晶性樹脂の場合)または結晶化温度(結晶性樹脂の場合)以下の所定温度としては、樹脂が固まるまたは溶ける温度(ガラス転移点・結晶化温度)に近いそれ以下の温度であり、例えばABS(アクリルニトリル ブタジエン スチレン)樹脂の場合、ガラス転移点が110℃であるが、70〜90℃範囲が好ましい。これは、あまりにガラス転移点に近いと、樹脂の凝固に時間がかかって生産性が悪くなり、あまり低すぎると、型面から早期に離れ易くなって密着効果が損なわれるからである。そして、このガラス転移点・結晶化温度は、樹脂の種類によって異なるため、使用する樹脂によって制御温度を適切に設定する。
また本発明では、前記微細な凹凸を無電解ニッケルメッキにより形成するようにした。
ここで、例えば微細な凹凸として、凹凸の最大高さRy=0.01μm(10nm)程度、凹凸幅はRyと1:1程度の凹凸を形成する手段としては、例えば金、銀、ニッケル等の無電解メッキや、セラミック系(アルミナ・ジルコニア)の粒子(直径0.2〜0.3μ位)をメッキ中に混ぜて、その粒子を表層に析出させるなどの手段が考えられるが、コストや加工方法を考えると、無電解ニッケルメッキが適している。
補強リブを有する樹脂成形品を成形する際、補強リブ形成側の金型成形面に、溶融樹脂と点接触する程度の微細な凹凸を形成し、補強リブ形成側の金型、及び補強リブに対向する金型の両方に、樹脂のガラス転移点または結晶化温度以下の所定温度に制御する温度制御機構を設ければ、補強リブに対向する薄板部の意匠面側にヒケを生じさせることがなく、しかも安価に成形することができる。
そして、微細な凹凸として、無電解ニッケルメッキにより形成すれば、好適である。
本発明の実施の形態について添付した図面に基づき説明する。
ここで図1は本発明に係る射出成形金型の一例を示す説明図、図2は本発明に係る射出成形金型の作用を説明する作用図、図3は補強リブ形成用の凹部及びその周辺の金型成形面の拡大図、図4は温度制御機構の効果を検証した実験データ図、図5は本発明による樹脂成形品のヒケ量をフッ素樹脂分散メッキと通常成形の場合とを比較して示す試験データ図である。
本発明に係る射出成形金型は、例えばオートバイのカウリングやカバーなどの樹脂製品を成形するにあたり、板厚を薄くして軽量、小型化を図ると同時に、補強リブで強度低下を補うような補強リブ付きの樹脂製品を成形するのに適しており、補強リブの反対側の意匠面のヒケを防止して外観品質を向上させることができるようにされている。
この射出成形金型1は、図1に示すように、固定型2と可動型3が対向位置に設けられ、固定型2と可動型3の内部には、樹脂のガラス転移点または結晶化温度以下の所定温度に制御する温度制御機構としての温水または油の流路4が設けられ、また、可動型3の補強リブ形成用の凹部5及びその周辺の金型成形面には、溶融樹脂と点接触する程度の微細な凹凸が形成されている。
なお、温水や油の流路4の代わりに、ヒータ等を埋設しても良い。
ここで、本実施例では、成形材料として非結晶性樹脂のABS樹脂を使用するようにしていることから、温度制御機構による制御温度としては、ABS樹脂のガラス転移点110℃より少し低い70〜90℃範囲に加温して保温するようにしている。
また、溶融樹脂と点接触する程度の微細な凹凸としては、図3にも示すように、補強リブ形成用の凹部5及びその周辺に、最大高さRyが0.01μm、凹凸幅0.01μm程度の細かい凹凸gを形成するようにし、本実施例では、無電解ニッケルメッキにより凹凸を形成するようにしている。この際、無電解ニッケルメッキ層の膜厚は5〜10μmであり、その表面に最大高さRyが0.01μm、凹凸幅0.01μm程度の細かい凹凸gが形成される。
次ぎに、本射出成形金型1の作用について図2に基づき説明する。
図2(a)に示すように、220℃程度の溶融樹脂Jを注入した後、流路4に温水等を流して固定型2と可動型3の温度を70〜90℃に加温し一定温度を保持したまま溶融樹脂Jを凝固させる。
すると、薄板部Tに較べて厚肉の補強リブ形成用凹部5内では、樹脂Jの固化が周囲に比べて遅くなり、薄板部T方向に引張られる一方、固定型2の成形面側の樹脂は濡れ性が高く、密着状態になり、しかも溶融樹脂Jは可動型3の補強リブ形成用凹部5及びその周辺では、金型成形面に点接触しているため、溶融状態のまま型離れが促進され、その結果、(b)、(c)に示すように、薄板部Tの意匠面側にヒケは発生せず、その代わりに、リブ部Rの付根部分やリブ部Rの頂面部部ではヒケが生じた状態になる。このため、特に保圧工程の加圧力がなくても、薄板部Tの意匠面側にヒケは発生しない。
そして、全体が凝固した時点で(d)に示すように型開きし成形品を取り出すと、薄板部Tの意匠面の品質が良好な成形品ができあがる。
ところで、図4は、固定側2、可動型3の温度制御の効果を検証した実験データであり、温度制御機構により金型温度を90℃に保持した場合と、温度制御機構の代わりに断熱層(熱伝導率0.005W/m/℃)を設けた場合の効果を比較したものであり、(a)がスキン層(金型成形面に近い層)の温度分布、(b)がコア層(金型成形面から離れた中心層)の温度分布図である。
また、表中、実線は金型温度90℃の場合、点線は断熱層(熱伝導率0.005W/m/℃)の場合、一点鎖線は通常成形(金型温度40℃)の場合で、Tg110℃は、ABS樹脂のガラス転移点である。
この結果、樹脂の溶融状態を維持するためには、断熱層の熱伝導率を0.005W/m/℃以下にしなければ断熱効果が少ないことが判り、空気の熱伝導率0.024W/m/℃、セラミックの熱伝導率0.1W/m/℃、樹脂の熱伝導率0.2〜0.3W/m/℃などから、該当する断熱層はなく、仮に厚みを厚くしてもコストや耐久性や施工性などから現実的でなく、金型温度を高温にするのが一番効果的であることが判った。
また、図5は本発明による樹脂成形品(板厚2mm、リブ1〜3mm(1、1.5、2、2.5、3mm))の補強リブ対向面のヒケ量(μm)を、フッ素樹脂分散メッキと、通常成形の場合と比較して試験した結果であり、本発明の無電解ニッケルメッキも、フッ素樹脂分散メッキも共に通常成形に較べてヒケ量が少ないことが確認された。
以上のことから本発明の有効性が確認された。
なお、本発明は以上のような実施形態に限定されるものではない。本発明の特許請求の範囲に記載した事項と実質的に同一の構成を有し、同一の作用効果を奏するものは本発明の技術的範囲に属する。
例えば温度制御機構による加温の温度範囲等は一例である。
補強用リブを有する樹脂成形品を成形するに際し、板厚を薄肉化しても意匠面にヒケが生じないため、外観品質を高めることができるとともに、材料の節約が図れる。また、樹脂材料を射出した後の保圧工程を省略できるため、コスト削減が図られる。
本発明に係る射出成形金型の一例を示す説明図 本発明に係る射出成形金型の作用を説明する作用図 補強リブ形成用の凹部及びその周辺の金型成形面の拡大図 温度制御機構の効果を検証した実験データ図 本発明による樹脂成形品のヒケ量をフッ素樹脂分散メッキと通常成形の場合とを比較して示す試験データ図 従来の射出成形の作用図
符号の説明
1…射出成形金型、2…固定型、3…可動型、4…温度制御機構、補強リブ形成用凹部、T…薄板部、R…補強リブ。

Claims (2)

  1. 薄板部に補強リブが形成される樹脂成形品を成形するための射出成形金型であって、前記補強リブ形成側の金型成形面のうち、少なくとも補強リブ形成用の凹部が含まれる部分及びその周辺に、溶融樹脂と点接触する程度の微細な凹凸を形成し、また、補強リブ形成側の金型、及び補強リブに対向する金型の両方に、樹脂のガラス転移点または結晶化温度以下の所定温度に制御する温度制御機構を設けることを特徴とする射出成形金型。
  2. 前記微細な凹凸を無電解ニッケルメッキにより形成することを特徴とする請求項1に記載の射出成形金型。
JP2004130558A 2004-04-27 2004-04-27 射出成形金型 Pending JP2005313330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004130558A JP2005313330A (ja) 2004-04-27 2004-04-27 射出成形金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004130558A JP2005313330A (ja) 2004-04-27 2004-04-27 射出成形金型

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005313330A true JP2005313330A (ja) 2005-11-10

Family

ID=35441269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004130558A Pending JP2005313330A (ja) 2004-04-27 2004-04-27 射出成形金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005313330A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7945922B2 (en) 2007-03-14 2011-05-17 Sony Corporation Electronic device
JP2013116617A (ja) * 2010-12-15 2013-06-13 Canon Inc 樹脂成形品、その製造方法およびプリンター
JP2013256091A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Canon Inc 樹脂成形品、その製造方法およびプリンター
WO2013191241A1 (ja) * 2012-06-22 2013-12-27 クミ化成株式会社 樹脂の射出成形方法及び樹脂の射出成形品
WO2017142066A1 (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 コニカミノルタ株式会社 樹脂製の成形品、ミラー及び成形品の製造方法
WO2019176781A1 (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 クミ化成株式会社 射出成形用金型

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7945922B2 (en) 2007-03-14 2011-05-17 Sony Corporation Electronic device
JP2013116617A (ja) * 2010-12-15 2013-06-13 Canon Inc 樹脂成形品、その製造方法およびプリンター
JP2013256091A (ja) * 2012-06-14 2013-12-26 Canon Inc 樹脂成形品、その製造方法およびプリンター
WO2013191241A1 (ja) * 2012-06-22 2013-12-27 クミ化成株式会社 樹脂の射出成形方法及び樹脂の射出成形品
US9242400B2 (en) 2012-06-22 2016-01-26 Kumi Kasei Co., Ltd. Resin injection molding method and resin injection molded product
WO2017142066A1 (ja) * 2016-02-19 2017-08-24 コニカミノルタ株式会社 樹脂製の成形品、ミラー及び成形品の製造方法
WO2019176781A1 (ja) * 2018-03-12 2019-09-19 クミ化成株式会社 射出成形用金型
CN111867804A (zh) * 2018-03-12 2020-10-30 久美化成株式会社 注射成形用模具
JP2022010249A (ja) * 2018-03-12 2022-01-14 クミ化成株式会社 射出成形用金型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015160393A (ja) 熱可塑性frpの加飾成形装置
JP2005313330A (ja) 射出成形金型
JP3366739B2 (ja) 熱可塑性樹脂の射出成形用金型
JPS60174624A (ja) 成形用金型
JP4725906B2 (ja) 熱可塑性樹脂射出成形用金型
JP3552593B2 (ja) 金属一体樹脂成形法
JPH11291300A (ja) プラスチック射出成形用金型及びこの金型の製法並びにこの金型を用いる射出成形法
JP2002210795A (ja) 合成樹脂射出成形用金型
JP4081962B2 (ja) 断熱金型製造方法と装置および断熱金型
JPS62130763A (ja) 金型
JP4387531B2 (ja) 鋳造金型
JP4714391B2 (ja) 射出成形方法及びプラスチック成形品
JPH10235683A (ja) 射出成形金型装置
JP2000006195A (ja) 熱硬化性樹脂用射出成形金型
JP3041811B2 (ja) ホットランナ−タイプの射出成形金型におけるノズル部構造
JP2002086517A (ja) プラスチック成形品の製造方法及び成形用金型
JP3831147B2 (ja) 光ディスク基板成形装置
JP2002273771A (ja) 樹脂用射出成形金型及び樹脂成形方法
JP2002530222A (ja) 射出成形の金型温度制御方法
JP2001260139A (ja) 成形用型及び成形装置及び光学素子成形方法及び光学素子
JP2001079645A (ja) 鋳造金型および鋳造方法ならびにその成形品
JPH06106327A (ja) 薄肉鋳物の鋳造方法
JP5372071B2 (ja) 微細構造転写成形方法
JP5308951B2 (ja) 成形同時転写用金型、成形同時転写装置及び成形同時転写品の製造方法
JP2003334839A (ja) 浴槽用樹脂製グリップ体の製造方法とその矯正方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091117

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100309