JP2005304021A - バルク音響波共振器、フィルタ、デュプレクサ及びその製造方法 - Google Patents

バルク音響波共振器、フィルタ、デュプレクサ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005304021A
JP2005304021A JP2005106584A JP2005106584A JP2005304021A JP 2005304021 A JP2005304021 A JP 2005304021A JP 2005106584 A JP2005106584 A JP 2005106584A JP 2005106584 A JP2005106584 A JP 2005106584A JP 2005304021 A JP2005304021 A JP 2005304021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
support structure
piezoelectric layer
resonator
cavity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005106584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4327118B2 (ja
Inventor
Inso So
宋 寅 相
Heichu Ka
河 炳 柱
Yun-Kwon Park
允 權 朴
Duck-Hwan Kim
徳 煥 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2005304021A publication Critical patent/JP2005304021A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4327118B2 publication Critical patent/JP4327118B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B51/00Devices for, or methods of, sealing or securing package folds or closures; Devices for gathering or twisting wrappers, or necks of bags
    • B65B51/10Applying or generating heat or pressure or combinations thereof
    • B65B51/14Applying or generating heat or pressure or combinations thereof by reciprocating or oscillating members
    • B65B51/146Closing bags
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B65/00Details peculiar to packaging machines and not otherwise provided for; Arrangements of such details
    • B65B65/02Driving gear
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02086Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/02149Means for compensation or elimination of undesirable effects of ageing changes of characteristics, e.g. electro-acousto-migration
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1007Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
    • H03H9/105Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a cover cap mounted on an element forming part of the BAW device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/171Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator implemented with thin-film techniques, i.e. of the film bulk acoustic resonator [FBAR] type
    • H03H9/172Means for mounting on a substrate, i.e. means constituting the material interface confining the waves to a volume
    • H03H9/173Air-gaps
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/171Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator implemented with thin-film techniques, i.e. of the film bulk acoustic resonator [FBAR] type
    • H03H9/172Means for mounting on a substrate, i.e. means constituting the material interface confining the waves to a volume
    • H03H9/174Membranes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/20Heating elements having extended surface area substantially in a two-dimensional plane, e.g. plate-heater
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • H03H2003/021Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks the resonators or networks being of the air-gap type
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H3/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators
    • H03H3/007Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks
    • H03H3/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks
    • H03H2003/023Apparatus or processes specially adapted for the manufacture of impedance networks, resonating circuits, resonators for the manufacture of electromechanical resonators or networks for the manufacture of piezoelectric or electrostrictive resonators or networks the resonators or networks being of the membrane type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/42Piezoelectric device making

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 バルク音響波共振器、フィルタ、デュプレクサ及びそれらの製造方法に関して開示する。
【解決手段】 第1電極と第2電極との間に圧電層が設けられたメンブレインを有する共振器は、支持構造物の背面から形成された空洞の上にある。第1の実施例において、空洞の壁は実質的に支持構造物の背面に対し垂直である。第2の実施例において、第1電極は、支持構造物の背面上の電極に電気的に接続された空洞に設けられる。更に他の実施例において、空洞は、ビアホールを通じてエッチングによって支持構造物の背面でビアを形成するが、同実施例では、他の設計に比べて相対的に配列に対する要求を減らし、より融通性のある共振器を設計することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電気的フィルタまたは/及びデュプレクサに用いられるバルク形態の圧電発振器及びその製造方法に関する。
音響共振器は、精密な制御周波数が要求される多くの応用分野、即ち移動電話機、無線呼出機、無線受信機、マイクロ波衛星通信装置、及び様々な形態のポケット用電子機器などに用いられている。前記装置において、共振器が単一集積回路の一部である場合、部品が単一集積回路で可能な限り少スペースを占めるようにすることが重要である。
音響共振器は、電子フィルタのような多くの応用分野で有効に用いられている。薄膜、非導電性共振器が用いられる圧電物質を利用したフィルタは、略周波数300MHzで有効である。圧電共振器は、無線周波数CMOS回路に集積できる小型で、かつ高品質のフィルタを製造することができる。バルク音響波(BAW)共振器及びバルク音響波共振器により形成されるフィルタ回路は、小型化の実現、かつ低い挿入損失及び高電力の取り扱いが要求される。
基本的な形態のBAW共振器は、対向する二つの電極の間に介在している圧電物質を含み、好ましくはこれらの素子が共振器を形成することになる。前記素子は、高いQファクターを有する体積波フィルタを実現するため、基板から音響的に絶縁される。このような共振器は、一般のCMOS工程及び/またはバイポーラシリコン工程技術を利用して製造することができ、前記工程技術を利用して製造した単一集積回路で商業的に利用される。しかし、音響的に絶縁された共振器構造は一つの挑戦である。
図7では、第1電極712を形成し、前記第1電極712及びウェーハ表面上に圧電層713をコーティングする。このように圧電層713の対向面の上に第2電極714を形成することにより、シリコンウェーハ711に蒸着したエッチングストップ層(etch stop layer)726、及びエッチング可能な層727の上部に設けられた従来のバルク共振器が形成される。次いで、前記圧電層713の下のウェーハを選択的にエッチングする選択的エッチング工程に露出すると、圧電層713の前方で複数のビア715Aがエッチングされる。これにより、第1及び第2電極712、714及び圧電層713からなるアンカップル共振器構造715が形成される。共振器のメンブレイン715は、共振器メンブレイン715内の前面通路715Aを利用しエッチングすることでウェーハ711から分離される。前記共振器に関する詳細な事項及び関連する製造工程については、特許文献1を参照することで明らかになる。
US 6,355,498 WO 02−05425 US 6,384,697
前記技術に係る幾つかの明白な問題点がある。まず、ビア715Aは、圧電層713の周縁のみならず、第1及び第2電極との衝突を防ぐために、適切な位置に適切な大きさに作製される必要がある。そうでない場合、ビア715Aは、共振器710の性能に悪い影響を及ぼすことになる。ビア715Aが、許容される位置及び大きさと異なるように形成される場合、ビア715Aは、電極712、714の間の圧電層713の一部を除去する可能性もあり、これによって共振器の周波数性能に影響を及ぼす。第2に、エッチングストップ層または境界物質(delimiting materials)は、製造費用の増加及び製造工程の複雑化を招く。第3に、同一ウェーハ上で近接している回路素子が単一の集積回路に存在しており、空洞エッチング用物質の形態、利用、及び時期などに制限がある。第4に、保護キャップが設けられる前にエッチング工程が行われる必要がある。
例えば、KOHを用いて基板の背面から空洞をエッチングする従来システム(例:特許文献2参照)において、空洞の側壁と基板表面の間がなす角度のためにデバイスの集積度が低い。このような方法により、基板の背面(共振器メンブレインと対向する面)から空洞をエッチングして基板全体に対し意図的に空洞を設け、共振器のメンブレインを分離することができる。しかし、前記工程におけるデバイスの集積度が低い。また、KOHエッチング工程により、側壁と基板の背面との角度が54.7度となる。要するに、特許文献3で確認できるように、長さ150μm、幅150μmである共振器は、大きさ530μmのウェーハ背面に長さ450μm、幅450μmの空洞を有するように形成される。更に、このような方法は、空洞が共振器構造物の一面に配列されることを要し、構造物の裏面配列は一つの挑戦である。
そこで、本発明は、デバイスの集積度を高めることができる共振器を提供することを目的とする。
本発明に係る共振器は、支持構造物;前記支持構造物の第1表面に近接して位置している第1電極;前記第1電極及び前記支持構造物の第1表面に近接して位置している圧電層、及び前記第1電極と絶縁され、前記第1電極と対向する前記圧電層の一面上に隣り合って位置している第2電極を含むことが好ましい。前記第1電極、前記圧電層、及び前記第2電極は総括的に1つの共振器メンブレイン構造物を構成する。前記支持構造物は、支持構造物の第2表面から支持構造物を通じて前記支持構造物に最も近い前記第1電極まで延びている空洞を含む。なお、前記メンブレイン構造物は音響的に絶縁されており、前記空洞上方に存在する。本発明における空洞は、互いに平行しており、前記支持構造物の基底板または第2表面に垂直な壁を有することが好ましい。例えば、前記支持構造物の第2表面と壁がなしている角度は80度から100度である。また、前記空洞から前記支持構造物の基底板または前記第2表面まで伸びている少なくとも一つのビアを用いて、前記空洞が前記共振器メンブレイン構造物の下方向に形成される。
上記構成では、支持構造物の第2表面から、支持構造物の第1表面に形成された第1電極に至る空洞の側壁が、80度から100度の角度でほぼ垂直に形成されている。よって、空洞同士の間隔を狭めることができる。そのため、支持構造物の第1表面上に隣接するようにメンブレン構造物を形成する場合、集積度を高めることができる。また、空洞がエッチングされる前に空洞を覆う蓋が設けられることで、メンブレインは残骸(debris)によりその汚染を抑えることができる。
本願第2発明は、第1発明において、前記支持構造物は100μmより薄い厚さを有するシリコン基板であることを特徴とする共振器を提供する。
本願第3発明は、第1発明において、前記支持構造物は、略70μmの厚さを有するシリコン基板であることを特徴とする共振器を提供する。
本願第4発明は、第1発明において、前記第1電極は、前記支持構造物の前記第1表面の上部に前記圧電層の範囲を越えて延在していることを特徴とする共振器を提供する。
本願第5発明は、第1発明において、前記第1電極は、前記空洞壁の最少部分を横切り、前記支持構造物の第2表面上に、前記支持構造物の第1表面に近接するよう前記圧電層の表面から延在していることを特徴とする共振器を提供する。
この構成により、基板の背面における電気的な接続が容易になる。これは、側面方向のエネルギー損失を誘発する可能性のある、メンブレイン構造物の圧電層における段差若しくは不連続を避けるために用いられる。
本願第6発明は、第1発明において、前記圧電層及び前記第2電極を覆うキャップを更に含むことを特徴とする共振器を提供する。
本願第7発明は、第1発明において、前記空洞を覆う第2表面上の基底板を更に含むことを特徴とする共振器を提供する。
本願第8発明は、第7発明において、前記基底板は、他の回路素子を含むボード(board)の一部であることを特徴とする共振器を提供する。
本願第9発明は、第7発明において、前記基底板は、ハウジングの一面に設けられたボードの一部であることを特徴とする共振器を提供する。
本願第10発明は、第1発明において、直列及び並列に接続された共振器を備えるラダー回路に接続された複数の共振器を含み、前記共振器のうち少なくとも一つは本願第1発明に記載の共振器であることを特徴とする、フィルタを提供する。
本願第11発明は、前記少なくとも一つの共振器及び少なくとも一つの並列誘導性素子を含むラダー回路に接続された複数の共振器を含み、前記共振器のうちの少なくとも一つは本願第1発明に記載の共振器であることを特徴とする、フィルタを提供する。
本願第12発明は、位相変換素子と共に接続される複数のフィルタを含み、前記複数のフィルタのうちの少なくとも一つは本願第10発明に記載のフィルタであることを特徴とする、デュプレクサを提供する。
本願第13発明は、位相変換素子と共に接続される複数のフィルタを含み、前記複数のフィルタのうちの少なくとも一つは本願第11発明に記載のフィルタであることを特徴とする、デュプレクサを提供する。
本願第14発明は、支持構造物;前記支持構造物の第1表面に近接して位置している第1電極;前記第1電極及び前記支持構造物の第1表面に近接して位置している圧電層、及び前記第1電極と電気的に絶縁され、前記第1電極と対向する前記圧電層の一面の上部に前記圧電層と隣り合って位置している第2電極を含み、前記第1電極、前記圧電層、及び前記第2電極はメンブレイン構造物を形成し、前記支持構造物は、前記第1電極の下に延びている空洞を含み、メンブレイン構造物の一部が前記空洞の上方に存在し、前記支持構造物は、前記空洞から前記支持構造物の第1表面と対向する前記支持構造物の第2表面まで延びている少なくとも一つのビアホールを含むことを特徴とする、共振器を提供する。
本願第15発明は、第14発明において、前記支持構造物は、500μmより薄い厚さを有するシリコン基板であることを特徴とする共振器を提供する。
本願第16発明は、第14発明において、前記圧電層及び前記第2電極を保護するキャップを更に含むことを特徴とする、共振器を提供する。
本願第17発明は、第14発明において、前記支持構造物の第2表面上部の基底板を更に含み、前記基底板は前記少なくとも一つのビアホールを覆うことを特徴とする共振器を提供する。
本願第18発明は、第17発明において、前記基底板は、他の回路素子を含むボードの一部であることを特徴とする共振器を提供する。
本願第19発明は、第17発明において、前記基底板は、ハウジングの一面に形成されたボードの一部であることを特徴とする共振器を提供する。
本願第20発明は、直列及び並列に接続された共振器を備えるラダー回路に接続された複数の共振器を含み、前記共振器のうちの少なくとも一つは本願第14発明に記載の共振器であることを特徴とする、フィルタを提供する。
本願第21発明は、前記少なくとも一つの共振器及び並列誘導性素子を備える回路に接続された少なくとも一つの共振器を含み、前記少なくとも一つの共振器は本願第14発明に記載の共振器であることを特徴とする、フィルタを提供する。
本願第22発明は、位相変換素子に接続された複数のフィルタを含み、前記フィルタのうちの少なくとも一つは本願第20発明に記載のフィルタであることを特徴とする、デュプレクサを提供する。
本願第23発明は、位相変換素子に接続された複数のフィルタを含み、前記フィルタのうちの少なくとも一つは本願第21発明に記載のフィルタであることを特徴とする、デュプレクサを提供する。
本願第24発明は、支持構造物の第1表面から第2表面に向けて形成された空洞を有する支持構造物;前記支持構造物の第1表面に隣り合って位置している圧電層;前記支持構造物内の空洞壁の少なくとも一部に形成され、前記空洞と同じ深さで亘っている前記圧電層と隣り合って位置している第1電極;前記第1電極と電気的に絶縁され、前記第1電極と対向する前記圧電層の一面上に前記圧電層と隣り合って位置している第2電極;を含み、前記第1電極、前記圧電層、及び前記第2電極はメンブレイン構造物を形成することを特徴とする、共振器を提供する。
本願第25発明は、第24発明において、前記支持構造物の第2表面上の基底板を更に含み、前記基底板は、前記第1電極と電気的に接続することを特徴とする、共振器を提供する。
本願第26発明は、第25発明において、前記基底板は、他の回路素子を含むボードの一部であることを特徴とする、共振器を提供する。
本願第27発明は、第25発明において、前記基底板は、ハウジングの一面に設けられたボードの一部であることを特徴とする、共振器を提供する。
本願第28発明は、直列及び並列に接続された共振器を備えるラダー回路に接続された複数の共振器を含み、前記共振器のうちの少なくとも一つは本願第24発明に記載の共振器であることを特徴とする、フィルタを提供する。
本願第29発明は、前記少なくとも一つの共振器及び並列誘導性素子を備える回路に接続された少なくとも一つの共振器を含み、前記少なくとも一つの共振器は本願第24発明に記載の共振器であることを特徴とする、フィルタを提供する。
本願第30発明は、位相変換素子に接続される複数のフィルタを含み、前記フィルタのうちの少なくとも一つは本願第28発明に記載のフィルタであることを特徴とする、デュプレクサを提供する。
本願第31発明は、位相変換素子に接続される複数のフィルタを含み、前記フィルタのうちの少なくとも一つは本願第29発明に記載のフィルタであることを特徴とする、デュプレクサを提供する。
本願第32発明は、支持構造物の第1表面に第1電極をパターニングするステップ;前記第1電極に重畳するように前記支持構造物上に圧電層をパターニングするステップ;前記圧電層上に第2電極をパターニングするステップ;及び前記第1表面と対向する前記支持構造物の第2表面から前記メンブレイン構造物の下に空洞の役割をする平行壁のビアホールを形成するステップ;を含み、前記第1電極、前記圧電層、及び前記第2電極はメンブレイン構造物を形成することを特徴とする、共振器の製造方法を提供する。
本願第33発明は、第32発明において、前記平行壁のビアホールを形成する前に前記メンブレイン構造物の一位置で前記支持構造物を薄くするステップを更に含むことを特徴とする共振器の製造方法を提供する。
本願第34発明は、第32発明において、前記平行壁のビアホールを形成するステップは、反応イオンエッチング(Reactive Ion Etching)工程を含むことを特徴とする共振器の製造方法を提供する。
本願第35発明は、支持構造物の第1表面上に圧電層をパターニングするステップ;前記圧電層上に第2電極をパターニングするステップ;前記第1表面と対向する前記支持構造物の第2表面から前記圧電層の下に空洞を形成するステップ;及び
前記空洞壁の少なくとも一部を横切り、前記支持構造物の第2表面上に、前記圧電層の上に延びている前記空洞に第1電極をパターニングするステップ;を含み、前記第1電極、前記圧電層、及び前記第2電極は、メンブレイン構造物を形成することを特徴とする、共振器の製造方法を提供する。
本願第36発明は、第35発明において、前記空洞は平行壁のビアホールであり、前記平行壁のビアホール形成前に前記メンブレイン構造物の一位置で前記支持構造物を薄くするステップ;を更に含むことを特徴とする共振器の製造方法を提供する。
本願第37発明は、第35発明において、前記平行壁のビアホールを形成するステップは、反応イオンエッチング(RIE)工程を更に含むことを特徴とする共振器の製造方法を提供する。
本願第38発明は、支持構造物の第1表面上に第1電極をパターニングするステップ;前記第1電極に重畳するよう前記支持構造物の上に圧電層をパターニングするステップ;前記圧電層の上に第2電極をパターニングするステップ;前記支持構造物の第1表面と対向する前記支持構造物の第2表面から前記メンブレイン構造物の下方にビアホールを形成するステップ;及び前記メンブレイン構造物の下方に空洞を形成するために、前記ビアホールを通じてエッチング薬品を投入して前記支持構造物の一部を除去するステップ;を含み、前記前記第1電極、前記圧電層、及び前記第2電極は、メンブレイン構造物を形成することを特徴とする、共振器の製造方法を提供する。
本願第39発明は、第38発明において、前記第1電極を形成する前に前記支持構造物内にデプレション(depression)を形成するステップ;及び前記デプレションが前記支持構造物の一部になるよう前記デプレションに犠牲物質を充填するステップ;を更に含み、前記第1電極は前記犠牲物質上に形成され、前記除去ステップは、前記メンブレイン構造物の下に前記空洞を形成するため、前記ビアホールを通じてエッチング薬品を投入し前記犠牲物質を除去することを特徴とする共振器の製造方法を提供する。
本願第40発明は、第38発明において、前記空洞の境界を定めるため、前記支持構造物内に少なくとも一つのエッチングストップ層(ehch stop layer)を形成するステップを更に含むことを特徴とする共振器の製造方法を提供する。
本願第41発明は、第38発明において、前記平行壁のビアホールを形成するステップは、反応イオンエッチング(RIE)工程を含むことを特徴とする共振器の製造方法を提供する。
本発明によれば、デバイスの集積度を高めることができる共振器を提供することができる。
<第1実施例>
図1に示したように、本発明の第1の実施例は、支持構造物111を含む共振器110を例示するものである。支持構造物111は、メンブレインの振動に不利に働かないように、共振器メンブレイン115を固定するための固定装置を提供する物質などで製造できる。その物質は、共振器メンブレイン115を物理的に支持できる物質であり得るが、支持構造物の性能に影響しない場合は、支持構造物は必須のものではない。よって、該物質は、他の回路素子の変形を許容するものである。例えば、当該物質は、単一集積装置を形成し、又は/及びCMOS及びバイポーラ装置を製作するために、従来一般の半導体工程技術を用いる一般SiまたはGaAsウェーハである。この他にも別の物質として、石英、サファイア、またはマグネシウムオキサイド、更に、多少フレキシブルなプラスチック、ポリマー及びこれと類似する物質を含む。
同図に示されるように、第1電極112は、支持構造物111の第1表面に隣り合って位置している。第1電極112は、Al、Mo、Ti、W、Pt、Cu、Cr、Ag,Au、ポリシリコンのような導体、及びその他の物質やそれらの組み合わせによって形成される。Moは、低圧スパッタリング工程によって形成され、好適な熱特性を有していて本実施例で用いられる。第1電極112と支持構造物111との間には、以下で説明するような層が存在できる。即ち、絶縁のため、そしてエッチングストップを実行するために、オキサイド(例:SiO2)やシリコンニトライド(SiN)層のような別の層を配置することも可能である。
圧電層113は、第1電極112及び支持構造物111の第1表面に隣り合って位置する。圧電層113は、例えばAlN、ZnO、PZT(lead zirconate titantate)、lead scamdium tantalum oxide、bismuth sodium tatanium oxide、CdS、またはこれらの組み合わせであることができる。現在若しくは今後、圧電層が前記挙げた物質でないこともあり、圧電層として言及されないこともあり得るが、本発明では、このことを考慮することにする。前記挙げられた物質のような役割を果たす如何なる物質も、本発明の目的のために圧電層として考慮できる。
第2電極114は、第1電極112と対向する圧電層113の一面上に前記圧電層113に隣り合って位置し、第1電極112と電気的に絶縁される。支持構造物111から音響的に絶縁された第1電極112、圧電層113、第2電極114、及び図示されていないその他の層は、全体的にメンブレイン構造物115と称する。
前記のように、支持構造物111は、支持構造物111の第2表面または基底板から支持構造物111を通じて支持構造物111に最も近接した第1電極の表面まで延びている空洞116を含み、メンブレイン構造物115の少なくとも一部分は、空洞116の上方に存在する。これは、メンブレイン構造物115で自在に振動させるためである。本実施例で図示される空洞116は、支持構造物の第2表面と相対的に略80度〜100度の角度をなす壁を保有している。この本実施例の空洞116は、支持構造物111の第2表面又は基底面と略54.7度をなす壁を有する側壁をもたらすKOLのようなエッチング工程によって形成される従来構造物とは異なっている。
実質的に平行な壁を有する空洞116をもたらす如何なる工程を想定しても、それは反応イオンエッチング(RIE)工程を用いて実現することができる。
従来のCMOS及びバイポーラ製造工程を用いるときよりも実用的な反応イオンエッチング(RIE)工程によれば、支持構造物111は、最小限に共振器に局部的に、期待したものよりも薄く製造することができる。例えば、シリコン基板の典型的な厚さは480μmから530μmである。ところが、以下の説明のように、シリコン基板の支持構造物111は100μmよりも薄い厚さであり、特に、図示された実施例によれば、支持構造物の厚さは略70μmである。
第1電極112は、図1に示すように、メンブレイン115を支持するための支持構造物111の第1表面上に圧電層113を越えて延在している。両者択一であって第1電極112は、メンブレイン115を横切る部分においてのみ延在し、圧電層113の周囲部、支持される部分には延在しないように形成されても良い。リードラインまたはそれと類似するものが入/出力段と第1電極112を接続するのに用いられる。
第1の実施例において、共振器110は、圧電層113及び第2電極114を最小限に覆うキャップ117を含む。キャップ117は、基本的に、周囲壁が形成される分離されたシリコン基板において、空いたスペースをエッチングして形成された従来の構造物である(例えば、WO 02−05425を参照)。周囲壁118(ここで周囲とは、共振器または保護構造物の周囲を意味する。)において金のような導電物質で充填され、相互連結されたビア119が形成されることができる。ビアを満たす物質が金である場合、Mo電極112、114(またはMo電極のリード)は、金リード119´に連結できる。前記方法により金リード119´は、相互接続されたビアとより好適な接合を形成する。その他の物質の組み合わせ及び設計も勿論可能である。
支持構造物111の第2表面上の基底板120は、空洞116をカバーして、共振器のメンブレイン構造物115が汚染物質によって汚れるのを防ぐことができる。前記基底板120は、PCB上の独立した構成要素として、若しくは単一集積回路として、共振器100内の他の回路素子を含むボードの一部分になり得る。基底板120は、支持構造物115に結合されたまた別の基板の形態となり得る。ここで、単一構造物は、PCBというよりウェーハである場合でも、単一構造物は用語に差をつけるためにボードと称する。よって、単一構造物は、回路ボードとシリコンウェーハを含む。前記基底板120はハウジングの一部であり得るが、ハウジングは回路を含むボードの一部である必要はない。
次に、第1の実施例の製造方法について図2A乃至図2Eを参照して説明する。図2Aに示したように、図1に示された共振器の製造方法は、支持構造物111の第1表面上に第1電極112をパターニングするステップを含む。パターニングステップは、特別なパターンで、支持構造物111の表面上に電極物質を蒸着する方法を含むことができる。従来方法は、第1のエッチングによって露出しない部分を除去し、同時に若しくは引き続いて、フォトレジスト(photoresist)の除去された部分の下方に位置する導電性物質を除去しながら、所定の位置の抵抗層を選択的に硬化するために、マスクを経由し光源に抵抗層を露出するフォトリソグラフィ(photolithography)工程を含む。更に、電極リフト−オフ(lift−off)工程も用いられる。
その後、残りの硬化したフォトレジストが除去されるが、この工程は必須ではなく、重要な工程ではない。如何なる方法を用いる場合でも、要求される全ては制御された方式でパターンに残される物質である。これと同様に、例えば電気的な絶縁及び/又は電子的な移動のために、支持構造物111と圧電層113との間にSiN層のような付加的な層が用いられる。
次に、図2Bに示したように、圧電層113は、第1電極112に重畳するよう支持構造物111上にパターン化される。圧電層113は、設計した中心周波数を生成するために選択された厚さを有する。圧電層113の厚さは1〜5μmの範囲であり、略2.7μmである。第2電極114は、圧電層113上部にパターン化される。第1電極112、圧電層113、及び第2電極114は、共振器のメンブレイン構造物115を形成する。
図2Cを参照すれば、第1電極112が設けられるが、第1電極112の第1表面は支持構造物111の第2表面上と対向し、メンブレイン115の下方に空洞116の役割をする平行壁を有するビアホール116が形成される。互いに平行な平行壁を有するビアホール116は、メンブレイン115の下方に基板物質を除去するためにエッチング物質を用いた除去用基板物質を含む従来の空洞とは区別される。ところが、従来共振器において、空洞内の壁は支持構造物111の第2表面と略54.7度の角度をなす。よって、支持構造物111上に隣接して形成された各々の共振器は、相当の距離を置いて形成する必要があり、これは相対的に共振器の低密度(low density)を招く。
図2Dを参照すれば、本発明は、実質的に反応イオンエッチング(RIE)工程を用いて平行壁を有するビアホールを形成する。好適な大きさの平行壁を有するビアホールを形成する方法であれば、如何なる方法でも構わない。しかし、図2Cのように、従来の厚さを有するシリコン基板が用いられる場合、平行壁を有するビアホール116を形成する前に、メンブレイン115の位置で支持構造物111を薄くして、反応イオンエッチング工程を最適化することができる。前記薄くする工程には、KOLエッチング及びTMAHエッチングのような適合な方法が用いられ、エッチング方法は、KOLエッチング及びTMAHエッチングに限定されるわけではない。
キャップ117は、キャップ117の壁118間において、空いた空間を含むように形成される。壁118は、パッドまたはソルダボール(solder balls)を最終構造物の外側に接合するために、第1電極112と第2電極114を相互接続するためRIE工程により形成されたビア119を含む。キャップ119は、ボロシリケートガラス(borosilicate glass)を用いた電極接合(anodic bonding)を通じて支持構造物111に接合され、これによって図1に示した構造物が生成される。接合には封印(seal)が用いられ、真空の雰囲気、選択されたガスまたは空気の雰囲気で実施される。背面エッチング工程を用いる本実施例(本発明の第3の実施例参照)は、空洞116が形成される前にキャップ117が共振構造物115の表面に接合できる点で有益な効果がある。かかる方法で、密閉された共振器115の表面はエッチング薬品(etching agent)から保護され、エッチングによる残骸が生成され、次いで後続工程が実施される。これは、第1、第2電極(112、114)に悪影響を与えかねないエッチング薬品を選択する必要がある場合において、設計に自由度を与え、特にエッチングのタイミングにおいて大きな自由度を提供する。
<第2の実施例>
図3は、共振器のまた他の実施例を示した図である。同図を参照すれば、第1電極312は、支持構造物311の第1表面に隣り合う圧電層313の表面から、空洞316の壁の少なくとも一部分を横切り、支持構造物311の第2表面上に延びている。第2の実施例は、基板の背面における電気的な接続を容易にする。これは、側面方向のエネルギー損失を誘発する可能性のある、メンブレイン構造物315の圧電層313における段差若しくは不連続を避けるために用いられる。
図3に示した第2の実施例の製造方法は、図1で示す実施例の製造方法と類視するが、同じではない。特に、図4Aに示された実施例による共振器の製造方法は、支持構造物311上に圧電層313をパターニングするステップ、及び圧電層313上に第2電極314をパターニングするステップを含む。この時、第1電極312が未だ形成されていないことに注目する必要がある。キャップ317は、前記第1の実施例のように、現在若しくは後に、圧電層313及び第2電極314を覆うために接合されることができる。
支持構造物311の第2表面上で空洞316は、図4Bのように、圧電層313の下方に形成される。次いで、第1電極312が空洞316の少なくとも一つの壁または一つの壁の一部を横切って支持構造物311の第2表面上に形成される。このとき、第1電極312は圧電層313の下方に延びるように空洞316内にパターン化される。空洞316内の第1電極312、圧電層313、及び第2電極314は、メンブレイン構造物315を形成する。
空洞316は、平行壁を有するビアホールとして設けることができる。空洞が平行壁を有するビアホールとして設けられる場合、その方法において、反応イオンエッチング(RIE)のような技術を用いて平行壁ビアホールの変形が容易であるように、平行壁を有するビアホールを形成する前に、メンブレイン構造物315の少なくとも一つの位置で支持構造物311を薄くする追加工程を含むことができる。ここで、追加的な工程は、支持構造物311の本来の厚さ及び空洞316を設けるためのプロセスに依存する。勿論、空洞を作製する他の方法はKOLエッチングを含むことができる。KOLエッチングは、共振器の低密度を招く傾向があるが、様々な応用分野で用いられている。
次に、図4C及び図3に示すように、支持構造物311の第2表面上に、基底板320が形成される。
前記方法は、第1の実施例と同様の方法で第2電極314及び圧電層313を適切に保護するためにキャップ317を形成する方法と、キャップ317を支持構造物311の最上面に付着する方法とを含む。更に、支持構造物311の第2表面は基底板に固定され得、第1の実施例に開示されたものと同様に、基底板320を経由して別の回路素子に電気的な接続を提供する。更に、第2ビア319は、キャップ317を通じて第2電極314を相互接続するために形成でき、代案として、図4C及び図3の点線部分で示すように、支持構造物311を通じて第2ビア319”を支持構造物311の第2表面上の電極、電極パッドまたはソルダボールに形成できる。
<第3の実施例>
図5は、本発明の第3の実施例による共振器510を示す。図5を参照すれば、共振器510は、支持構造物511及び支持構造物511の第1表面に隣り合って位置している第1電極512を含む。圧電層513は、第1電極512及び支持構造物511の第1表面に隣り合って位置している。第2電極514は、第1電極512と対向する圧電層513の一面に圧電層513に隣り合って位置し、第1電極512と電気的に絶縁される。第1電極512、圧電層513、第2電極514は、共振器のメンブレイン構造物515を形成する。
支持構造物511は、第1電極512の下に延びている空洞516を含み、メンブレイン構造物515の少なくとも一部分が空洞516上方に存在する。また、支持構造物511は、空洞516から支持構造物511の第1表面と対向する支持構造物511の第2表面まで延びているビアホール516Aを含む。
支持構造物511はシリコン基板であり、その厚さは略500μmであり、好ましくは100μm以下、更に好ましくは70μm以下である。キャップ517は、相互接続ビア519と共に、或いはビア519なしに圧電層513及び第2電極514を覆うために追加できる。更に、他の実施例と同様の理由で、基底板520が支持構造物511の第2表面上に追加できる。これによって、基底板520がビア516Aを覆うことになる。基底板520は他の回路素子を有する基板(board)であることができる。なお、前記第1、第2の実施例のように、基底板520はハウジングの一側に設けられた基板の一部となる。
図6A乃至6Eは、本発明の第3実施例による共振器の製造方法を示した図である。図6Aを参照すれば、本発明の第3の実施例による共振器の製造方法は、支持構造物511の第1表面上部に第1電極512をパターニングするステップを含む。また、図6Dを参照すれば、共振器の製造方法は、第1電極512と重畳しないよう支持構造物511上部に圧電層513をパターニングするステップを更に含む。次いで、図6Eのように、第2電極514は圧電層513上部にパターニングされる。従って、第1電極512、圧電層513、第2電極514はメンブレインを形成する。メンブレイン515を形成後、反応イオンエッチング(RIE)またはその他の適した方法を用いて、平行壁を有するビアホール516Aがメンブレイン515の下に設けられる。ビア516Aは、空洞516及びメンブレイン515より大きさが小さく、メンブレイン515に向けて延びていない場合もある。平行壁を有するビアホール516Aは、図6Fのように、乾式または湿式エッチングのための通路役割を果たす。ビアホール516Aを通じてエッチング薬品を注入することで、支持構造物511の一部がメンブレイン515下に空洞516を設けるために除去される。エッチング工程前に、支持構造物511の前面上にキャップ517を取り付けたり、製造工程中に支持構造物511の周縁を選択的に封印して、支持構造物の背面がエッチング薬品に露出することを防ぐことができる。
前記方法は、図6Aに示したように、第1電極512が形成される前に従来リソグラフィ工程により支持構造物にデプレション(depression)を形成するステップ、及び支持構造物511の一部になるようデプレションを犠牲物質524にて充填するステップを更に含む。犠牲物質には、PGS、熱的に成長したシリコンダイオキサイド、ポリビニル、ポリプロピレン、ポリスチレン、または適する物質が更に含まれる。まず、犠牲物質は、支持構造物511上に蒸着されエピタキシャル成長する。次いで、図6Bのように、知られた方法のうちの一つで支持構造物511に充分露出される程度のポリシングが行われる。第1電極512が犠牲物質524上に形成される際、ビアを形成するためのエッチングステップ、及びメンブレインの下方に空洞を形成するため、犠牲物質524を除去する犠牲層524エッチングステップが実施される。図6Fに示したように、犠牲層524をエッチングするステップは、ビアホール516Aを通じてエッチング薬品を注入して犠牲物質を除去する。
前記工程の他にも、前記方法は、空洞516を区別するため支持構造物511内にエッチングストップ層525を設ける工程を含む。この工程は、米国特許6,355,498に開示された方法、つまり犠牲物質を充填する前にデプレションに形成された低温オキサイド(LTO)層によって行われる。一般に、エッチングストップ層525が用いられる際、ビア516Aが支持構造物511の背面に正確に位置している必要はない。その理由は、全体犠牲層524が除去されるまでエッチングを行うことができるためである。
<フィルタ及びデュプレクサの設計>
図8及び図9に示したように、共振器801a、801b、801c、802a、802bの組み合わせを利用してフィルタ800またはデュプレクサ回路900が動作する。フィルタ回路800は、図8のようなラダー回路に接続された複数の共振器801a、801b、801c、802a、802bを含む。ラダー回路は、直列接続された共振器801a、801b、801cを含み、共振器の交差点は、直列接続された共振器801a、801b、801cのノードと接地の間の共振器802a、802bを備える並列線路を含む。中心周波数の設計は、良く知られている適したフィルタ関数が提供できるように選択する。前記フィルタ回路800は、前記第1乃至第3の実施例に示された共振器構造の一形態またはそれらの組み合わせを用いることができる。例えば、接地された共振器は、第1電極311が接地に接続された第2の実施例が用いられる。
特定形態のフィルタ回路一つを例示したが、前記した共振器は様々な構成で用いられ、互いに相違な機能を有する異なる種類のフィルタを作製することができる。例示したフィルタ回路は、様々なフィルタ構成の一例に過ぎない。
同様に、前記フィルタ回路800は、位相変換素子901に接続された他のフィルタと結合できる。かかる方法で、フィルタ回路800A、800Bは、両方向無線装置に用いられるデュプレクサ900を形成する。図9に示したように、デュプレクサ900は、転送チャンネル902及び受信チャンネル903を両方有する完全なデュプレクサである。別の形態のデュプレクサ及びヘルプデュプレクサの設計が多く存在する。図9に示される典型的な回路は一例に過ぎず、これによって本発明の技術思想が制限されるわけではない。
(まとめ)
本発明の第1の実施例によれば、デバイスの集積度が最大化し、メンブレインが残骸により汚染されることが減少する。第2の実施例によれば、圧電層の前面においてビアと係る問題点を解決する。第3の実施例によれば、支持構造物の背面上に共振器メンブレイン構造物の電極の電気的な接続を容易にし、圧電層がメンブレイン内の表面で連続的な層になるようにし、圧電層がより好適な共振器を形成するようにする。
また、本発明では、エッチング限定層(etch delimiting layers)が利用されるとき、厳格な面―面(side−side)配列が必ずしも要求されない。このような実施形態では、前記空洞がエッチングされる前に、蓋が設けられ、その結果メンブレインは残骸(debris)によりその汚染を抑えることができる。
以上、本発明の好適な実施例について図示し説明したが、本発明は、前記した特定の実施例に限定されるものでなく、請求の範囲で請求する本発明の要旨を逸脱せずに当該発明に属する技術分野における通常の知識を有するものであれば誰もが様々な変形実施が可能であり、該変更は請求の範囲の範囲内にある。例えば、マルチプルメンブレインが積層バルク音響共振器(a stacked bulk acoustic resonator:SBAR)を形成するために一つの他の層の上部に積層されることができ、ここに開示された方法及び構造物は、表面音響波共振器(surface acoustic resonators:SAR)等に適用することができる。
本発明の第1の実施例による概略図である。 本発明の第1の実施例の製造方法を示す概略図(1)である。 本発明の第1の実施例の製造方法を示す概略図(2)である。 本発明の第1の実施例の製造方法を示す概略図(3)である。 本発明の第1の実施例の製造方法を示す概略図(4)である。 本発明の第2の実施例による概略図である。 本発明の第2の実施例による製造方法を示す概略図(1)である。 本発明の第2の実施例による製造方法を示す概略図(2)である。 本発明の第2の実施例による製造方法を示す概略図(3)である。 本発明の第3の実施例による概略図である。 本発明の第3の実施例による製造方法を示す概略図(1)である。 本発明の第3の実施例による製造方法を示す概略図(2)である。 本発明の第3の実施例による製造方法を示す概略図(3)である。 本発明の第3の実施例による製造方法を示す概略図(4)である。 本発明の第3の実施例による製造方法を示す概略図(5)である。 本発明の第3の実施例による製造方法を示す概略図(6)である。 前面releasingによって生成されたメンブレイン構造物の上に作製された従来薄膜共振器の概略図である。 新たな共振器が提供されたフィルタ回路の回路図である。 新たな共振器が用いられたデュプレクサの回路図である。
符号の説明
110 第1の実施例による共振器
310 第2の実施例による共振器
510 第2の実施例による共振器
111、311、511 支持構造物
112、312、512 第1電極
113、313、513 圧電層
114、314,514 第2電極
115、315、515 メンブレイン構造物
116、316、516 空洞
117、317、517 キャップ
118 平行壁
119、319、319” ビア
120 基底板
516A 平行壁を有するビアホール
524 犠牲層、犠牲物質
525 エッチングストップ層
800 フィルタ
801a〜801c、802a〜802b 共振器
900 デュプレクサ

Claims (41)

  1. 支持構造物;
    前記支持構造物の第1表面に近接して位置している第1電極と、
    前記第1電極及び前記支持構造物の前記第1表面に近接して位置している圧電層と、
    前記第1電極と対向する前記圧電層の一面上に前記圧電層と隣り合って位置し、前記第1電極と絶縁される第2電極とを含み、
    前記第1電極、前記圧電層、及び前記第2電極はメンブレイン構造物を形成し、
    前記支持構造物は、前記支持構造物の第2表面から支持構造物を通じて前記支持構造物に最も近い前記第1電極までに至る空洞を含み、前記空洞の上方に前記メンブレイン構造物の少なくとも一部が位置し、
    前記空洞は壁を有し、前記壁は前記支持構造物の第2表面と80度から100度の角度を有することを特徴とする、共振器。
  2. 前記支持構造物は100μmより薄い厚さを有するシリコン基板であることを特徴とする、請求項1に記載の共振器。
  3. 前記支持構造物は、略70μmの厚さを有するシリコン基板であることを特徴とする、請求項1に記載の共振器。
  4. 前記第1電極は、前記支持構造物の前記第1表面の上部に前記圧電層の範囲を越えて延在していることを特徴とする、請求項1に記載の共振器。
  5. 前記第1電極は、前記空洞壁の最少部分を横切り、前記支持構造物の第2表面上に、前記支持構造物の第1表面に近接するよう前記圧電層の表面から延在していることを特徴とする、請求項1に記載の共振器。
    この構成により、基板の背面における電気的な接続が容易になる。これは、側面方向のエネルギー損失を誘発する可能性のある、メンブレイン構造物の圧電層における段差若しくは不連続を避けるために用いられる。
  6. 前記圧電層及び前記第2電極を覆うキャップを更に含むことを特徴とする、請求項1に記載の共振器。
  7. 前記空洞を覆う第2表面上の基底板を更に含むことを特徴とする、請求項1に記載の共振器。
  8. 前記基底板は、他の回路素子を含むボード(board)の一部であることを特徴とする、請求項7に記載の共振器。
  9. 前記基底板は、ハウジングの一面に設けられたボードの一部であることを特徴とする、請求項7に記載の共振器。
  10. 直列及び並列に接続された共振器を備えるラダー回路に接続された複数の共振器を含み、前記共振器のうち少なくとも一つは請求項1に記載の共振器であることを特徴とする、フィルタ。
  11. 前記少なくとも一つの共振器及び少なくとも一つの並列誘導性素子を含むラダー回路に接続された複数の共振器を含み、前記共振器のうちの少なくとも一つは請求項1に記載の共振器であることを特徴とする、フィルタ。
  12. 位相変換素子と共に接続される複数のフィルタを含み、前記複数のフィルタのうちの少なくとも一つは請求項10に記載のフィルタであることを特徴とする、デュプレクサ。
  13. 位相変換素子と共に接続される複数のフィルタを含み、前記複数のフィルタのうちの少なくとも一つは請求項11に記載のフィルタであることを特徴とする、デュプレクサ。
  14. 支持構造物;
    前記支持構造物の第1表面に近接して位置している第1電極;
    前記第1電極及び前記支持構造物の第1表面に近接して位置している圧電層、及び
    前記第1電極と電気的に絶縁され、前記第1電極と対向する前記圧電層の一面の上部に前記圧電層と隣り合って位置している第2電極を含み、
    前記第1電極、前記圧電層、及び前記第2電極はメンブレイン構造物を形成し、
    前記支持構造物は、前記第1電極の下に延びている空洞を含み、メンブレイン構造物の一部が前記空洞の上方に存在し、
    前記支持構造物は、前記空洞から前記支持構造物の第1表面と対向する前記支持構造物の第2表面まで延びている少なくとも一つのビアホールを含むことを特徴とする、共振器。
  15. 前記支持構造物は、500μmより薄い厚さを有するシリコン基板であることを特徴とする、請求項14に記載の共振器。
  16. 前記圧電層及び前記第2電極を保護するキャップを更に含むことを特徴とする、請求項14に記載の共振器。
  17. 前記支持構造物の第2表面上部の基底板を更に含み、前記基底板は前記少なくとも一つのビアホールを覆うことを特徴とする、請求項14に記載の共振器。
  18. 前記基底板は、他の回路素子を含むボードの一部であることを特徴とする、請求項17に記載の共振器。
  19. 前記基底板は、ハウジングの一面に形成されたボードの一部であることを特徴とする、請求項17に記載の共振器。
  20. 直列及び並列に接続された共振器を備えるラダー回路に接続された複数の共振器を含み、前記共振器のうちの少なくとも一つは請求項14に記載の共振器であることを特徴とする、フィルタ。
  21. 前記少なくとも一つの共振器及び並列誘導性素子を備える回路に接続された少なくとも一つの共振器を含み、前記少なくとも一つの共振器は請求項14に記載の共振器であることを特徴とする、フィルタ。
  22. 位相変換素子に接続された複数のフィルタを含み、前記フィルタのうちの少なくとも一つは請求項20に記載のフィルタであることを特徴とする、デュプレクサ。
  23. 位相変換素子に接続された複数のフィルタを含み、前記フィルタのうちの少なくとも一つは請求項21に記載のフィルタであることを特徴とする、デュプレクサ。
  24. 支持構造物の第1表面から第2表面に向けて形成された空洞を有する支持構造物;
    前記支持構造物の第1表面に隣り合って位置している圧電層;
    前記支持構造物内の空洞壁の少なくとも一部に形成され、前記空洞と同じ深さで亘っている前記圧電層と隣り合って位置している第1電極;
    前記第1電極と電気的に絶縁され、前記第1電極と対向する前記圧電層の一面上に前記圧電層と隣り合って位置している第2電極;を含み、
    前記第1電極、前記圧電層、及び前記第2電極はメンブレイン構造物を形成することを特徴とする、共振器。
  25. 前記支持構造物の第2表面上の基底板を更に含み、前記基底板は、前記第1電極と電気的に接続することを特徴とする、請求項24に記載の共振器。
  26. 前記基底板は、他の回路素子を含むボードの一部であることを特徴とする、請求項25に記載の共振器。
  27. 前記基底板は、ハウジングの一面に設けられたボードの一部であることを特徴とする、請求項25に記載の共振器。
  28. 直列及び並列に接続された共振器を備えるラダー回路に接続された複数の共振器を含み、前記共振器のうちの少なくとも一つは請求項24に記載の共振器であることを特徴とする、フィルタ。
  29. 前記少なくとも一つの共振器及び並列誘導性素子を備える回路に接続された少なくとも一つの共振器を含み、前記少なくとも一つの共振器は請求項24に記載の共振器であることを特徴とする、フィルタ。
  30. 位相変換素子に接続される複数のフィルタを含み、前記フィルタのうちの少なくとも一つは請求項28に記載のフィルタであることを特徴とする、デュプレクサ。
  31. 位相変換素子に接続される複数のフィルタを含み、前記フィルタのうちの少なくとも一つは請求項29に記載のフィルタであることを特徴とする、デュプレクサ。
  32. 支持構造物の第1表面に第1電極をパターニングするステップ;
    前記第1電極に重畳するように前記支持構造物上に圧電層をパターニングするステップ;
    前記圧電層上に第2電極をパターニングするステップ;及び
    前記第1表面と対向する前記支持構造物の第2表面から前記メンブレイン構造物の下に空洞の役割をする平行壁のビアホールを形成するステップ;を含み、前記第1電極、前記圧電層、及び前記第2電極はメンブレイン構造物を形成することを特徴とする、共振器の製造方法。
  33. 前記平行壁のビアホールを形成する前に前記メンブレイン構造物の一位置で前記支持構造物を薄くするステップを更に含むことを特徴とする、請求項32に記載の共振器の製造方法。
  34. 前記平行壁のビアホールを形成するステップは、反応イオンエッチング(Reactive Ion Etching)工程を含むことを特徴とする、請求項32に記載の共振器の製造方法。
  35. 支持構造物の第1表面上に圧電層をパターニングするステップ;
    前記圧電層上に第2電極をパターニングするステップ;
    前記第1表面と対向する前記支持構造物の第2表面から前記圧電層の下に空洞を形成するステップ;及び
    前記空洞壁の少なくとも一部を横切り、前記支持構造物の第2表面上に、前記圧電層の上に延びている前記空洞に第1電極をパターニングするステップ;を含み、前記第1電極、前記圧電層、及び前記第2電極は、メンブレイン構造物を形成することを特徴とする、共振器の製造方法。
  36. 前記空洞は平行壁のビアホールであり、
    前記平行壁のビアホール形成前に前記メンブレイン構造物の一位置で前記支持構造物を薄くするステップ;を更に含むことを特徴とする、請求項35に記載の共振器の製造方法。
  37. 前記平行壁のビアホールを形成するステップは、
    反応イオンエッチング(RIE)工程を更に含むことを特徴とする、請求項35に記載の共振器の製造方法。
  38. 支持構造物の第1表面上に第1電極をパターニングするステップ;
    前記第1電極に重畳するよう前記支持構造物の上に圧電層をパターニングするステップ;
    前記圧電層の上に第2電極をパターニングするステップ;
    前記支持構造物の第1表面と対向する前記支持構造物の第2表面から前記メンブレイン構造物の下方にビアホールを形成するステップ;及び
    前記メンブレイン構造物の下方に空洞を形成するために、前記ビアホールを通じてエッチング薬品を投入して前記支持構造物の一部を除去するステップ;を含み、前記前記第1電極、前記圧電層、及び前記第2電極は、メンブレイン構造物を形成することを特徴とする、共振器の製造方法。
  39. 前記第1電極を形成する前に前記支持構造物内にデプレション(depression)を形成するステップ;及び
    前記デプレションが前記支持構造物の一部になるよう前記デプレションに犠牲物質を充填するステップ;を更に含み、
    前記第1電極は前記犠牲物質上に形成され、前記除去ステップは、前記メンブレイン構造物の下に前記空洞を形成するため、前記ビアホールを通じてエッチング薬品を投入し前記犠牲物質を除去することを特徴とする、請求項38に記載の共振器の製造方法。
  40. 前記空洞の境界を定めるため、前記支持構造物内に少なくとも一つのエッチングストップ層(ehch stop layer)を形成するステップを更に含むことを特徴とする、請求項38に記載の共振器の製造方法。
  41. 前記平行壁のビアホールを形成するステップは、反応イオンエッチング(RIE)工程を含むことを特徴とする、請求項38に記載の共振器の製造方法。
JP2005106584A 2004-04-06 2005-04-01 バルク音響波共振器の製造方法 Active JP4327118B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040023270A KR100622955B1 (ko) 2004-04-06 2004-04-06 박막 벌크 음향 공진기 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005304021A true JP2005304021A (ja) 2005-10-27
JP4327118B2 JP4327118B2 (ja) 2009-09-09

Family

ID=34910082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005106584A Active JP4327118B2 (ja) 2004-04-06 2005-04-01 バルク音響波共振器の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7622846B2 (ja)
EP (1) EP1585218B1 (ja)
JP (1) JP4327118B2 (ja)
KR (1) KR100622955B1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007006486A (ja) * 2005-06-20 2007-01-11 Avago Technologies General Ip (Singapore) Private Ltd 懸架型デバイスおよびその製造方法
JP2007036829A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Toshiba Corp 薄膜圧電共振器、フィルタ及び薄膜圧電共振器の製造方法
JP2012060259A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Fujitsu Ltd 振動子の作製方法、振動子および発振器
JP2018129561A (ja) * 2017-02-06 2018-08-16 新日本無線株式会社 バルク弾性波共振器の製造方法
WO2022080433A1 (ja) * 2020-10-14 2022-04-21 株式会社村田製作所 弾性波装置及び弾性波装置の製造方法
JP7134530B2 (ja) 2019-07-19 2022-09-12 中芯集成電路(寧波)有限公司上海分公司 バルク音響波共振器のパッケージング方法及びパッケージング構造

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100631216B1 (ko) 2004-05-17 2006-10-04 삼성전자주식회사 에어갭형 박막벌크음향공진기 및 그 제조방법
KR100750736B1 (ko) * 2004-11-10 2007-08-22 삼성전자주식회사 하나의 트리밍 인덕터를 사용하는 필터
JP4315174B2 (ja) 2006-02-16 2009-08-19 セイコーエプソン株式会社 ラム波型高周波デバイスの製造方法
US7508286B2 (en) * 2006-09-28 2009-03-24 Avago Technologies Wireless Ip (Singapore) Pte. Ltd. HBAR oscillator and method of manufacture
US7851333B2 (en) * 2007-03-15 2010-12-14 Infineon Technologies Ag Apparatus comprising a device and method for producing it
US20080283944A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-20 Geefay Frank S PHOTOSTRUCTURABLE GLASS MICROELECTROMECHANICAL (MEMs) DEVICES AND METHODS OF MANUFACTURE
US7758979B2 (en) * 2007-05-31 2010-07-20 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Piezoelectric thin film, piezoelectric material, and fabrication method of piezoelectric thin film and piezoelectric material, and piezoelectric resonator, actuator element, and physical sensor using piezoelectric thin film
US8766512B2 (en) * 2009-03-31 2014-07-01 Sand 9, Inc. Integration of piezoelectric materials with substrates
US8410868B2 (en) 2009-06-04 2013-04-02 Sand 9, Inc. Methods and apparatus for temperature control of devices and mechanical resonating structures
US8476809B2 (en) 2008-04-29 2013-07-02 Sand 9, Inc. Microelectromechanical systems (MEMS) resonators and related apparatus and methods
US9048811B2 (en) 2009-03-31 2015-06-02 Sand 9, Inc. Integration of piezoelectric materials with substrates
US9126826B2 (en) * 2010-01-11 2015-09-08 Elmos Semiconductor Ag Micro-electromechanical semiconductor component and method for the production thereof
JP2013538446A (ja) 2010-07-26 2013-10-10 富士フイルム株式会社 湾曲圧電膜を有するデバイスの形成
US8836449B2 (en) * 2010-08-27 2014-09-16 Wei Pang Vertically integrated module in a wafer level package
KR101708893B1 (ko) * 2010-09-01 2017-03-08 삼성전자주식회사 체적 음향 공진기 구조 및 제조 방법
TWI420810B (zh) * 2010-12-17 2013-12-21 Ind Tech Res Inst 石英振盪器及其製造方法
DE102011081641B4 (de) * 2011-08-26 2014-11-20 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Sensor und Verfahren zum Herstellen eines Sensors
KR101856057B1 (ko) * 2011-12-08 2018-05-10 삼성전자주식회사 체적 음향 공진기, 체적 음향 공진기의 제조방법 및 체적 음향 공진기를 이용한 rf 디바이스
US9058455B2 (en) * 2012-01-20 2015-06-16 International Business Machines Corporation Backside integration of RF filters for RF front end modules and design structure
US8884725B2 (en) 2012-04-19 2014-11-11 Qualcomm Mems Technologies, Inc. In-plane resonator structures for evanescent-mode electromagnetic-wave cavity resonators
US9178256B2 (en) 2012-04-19 2015-11-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Isotropically-etched cavities for evanescent-mode electromagnetic-wave cavity resonators
KR101959204B1 (ko) * 2013-01-09 2019-07-04 삼성전자주식회사 무선 주파수 필터 및 무선 주파수 필터의 제조방법
US9613878B2 (en) 2013-12-06 2017-04-04 Infineon Technologies Dresden Gmbh Carrier and a method for processing a carrier
US9560765B2 (en) * 2013-12-06 2017-01-31 Infineon Technologies Dresden Gmbh Electronic device, a method for manufacturing an electronic device, and a method for operating an electronic device
US9263357B2 (en) 2013-12-06 2016-02-16 Infineon Technologies Dresden Gmbh Carrier with hollow chamber and support structure therein
US9537465B1 (en) * 2014-06-06 2017-01-03 Akoustis, Inc. Acoustic resonator device with single crystal piezo material and capacitor on a bulk substrate
US9571061B2 (en) * 2014-06-06 2017-02-14 Akoustis, Inc. Integrated circuit configured with two or more single crystal acoustic resonator devices
US9374059B1 (en) * 2015-01-06 2016-06-21 Zhuhai Advanced Chip Carriers & Electronic Substrate Solutions Technologies Co. Ltd. Film bulk acoustic resonator filter
KR101730335B1 (ko) * 2015-01-27 2017-04-27 주하이 어드밴스드 칩 캐리어스 앤드 일렉트로닉 서브스트레이트 솔루션즈 테크놀러지즈 컴퍼니 리미티드 필름 벌크 음향 공진기 필터 제조 방법
US9862592B2 (en) * 2015-03-13 2018-01-09 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. MEMS transducer and method for manufacturing the same
US10177736B2 (en) 2015-05-29 2019-01-08 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Bulk acoustic wave resonator comprising multiple acoustic reflectors
US10700665B2 (en) * 2015-12-04 2020-06-30 Intel Corporation Film bulk acoustic resonator (FBAR) devices for high frequency RF filters
CN106877836B (zh) * 2015-12-14 2020-12-18 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种薄膜体声波谐振器及其制造方法和电子装置
CN107181472B (zh) * 2016-03-10 2020-11-03 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 薄膜体声波谐振器、半导体器件及其制造方法
US11070184B2 (en) * 2016-03-11 2021-07-20 Akoustis, Inc. Piezoelectric acoustic resonator manufactured with piezoelectric thin film transfer process
US10554191B2 (en) 2016-07-14 2020-02-04 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Bulk acoustic wave filter device and method for manufacturing the same
DE102016116499B4 (de) * 2016-09-02 2022-06-15 Infineon Technologies Ag Verfahren zum Bilden von Halbleiterbauelementen und Halbleiterbauelemente
US20180138888A1 (en) * 2016-11-17 2018-05-17 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Bulk acoustic wave resonator and method of manufacturing the same
CN111279613A (zh) * 2017-08-03 2020-06-12 阿库斯蒂斯有限公司 用于体声波谐振器的椭圆结构
US10771031B2 (en) * 2018-02-05 2020-09-08 Zhuhai Crystal Resonance Technologies Co., Ltd. Method for fabricating single crystal piezoelectric RF resonators and filters with improved cavity definition
US10630259B2 (en) * 2018-02-05 2020-04-21 Zhuhai Crystal Resonance Technologies Co., Ltd. Single crystal piezoelectric RF resonators and filters with improved cavity definition
CN110149100B (zh) * 2018-02-12 2023-10-13 诺思(天津)微系统有限责任公司 柔性电子器件及其制备方法
US11825749B2 (en) 2018-11-09 2023-11-21 MEMS Drive (Nanjing) Co., Ltd. Piezo actuator fabrication method
CN111371424A (zh) * 2018-12-26 2020-07-03 中芯集成电路(宁波)有限公司上海分公司 控制电路与体声波滤波器的集成方法和集成结构
CN118316415A (zh) * 2019-04-05 2024-07-09 株式会社村田制作所 横向激励薄膜体声波谐振器封装和方法
JP7246775B2 (ja) * 2019-07-19 2023-03-28 中芯集成電路(寧波)有限公司上海分公司 Baw共振器のパッケージングモジュールおよびパッケージング方法
CN111883645B (zh) * 2020-04-29 2021-09-21 诺思(天津)微系统有限责任公司 具有叠置单元的半导体结构及制造方法、电子设备
CN112201439B (zh) * 2020-08-12 2021-08-06 浙江广厦建设职业技术大学 变压器防护设备
CN113328725B (zh) * 2021-05-21 2024-04-05 武汉衍熙微器件有限公司 声波谐振结构、滤波器及声波谐振结构的制造方法
CN113258900B (zh) * 2021-06-23 2021-10-15 深圳汉天下微电子有限公司 一种体声波谐振器组件、制备方法以及通信器件
CN114682472B (zh) * 2022-03-25 2023-09-08 深圳市汇顶科技股份有限公司 超声换能器及其制造方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2625994B2 (ja) * 1987-11-26 1997-07-02 株式会社デンソー 半導体圧力センサの製造方法
JPH0746072A (ja) 1993-08-03 1995-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 水晶振動子の製造方法
US5587620A (en) 1993-12-21 1996-12-24 Hewlett-Packard Company Tunable thin film acoustic resonators and method for making the same
JPH1032454A (ja) 1996-07-15 1998-02-03 Olympus Optical Co Ltd マイクロ圧電振動子
WO1998052280A1 (fr) * 1997-05-13 1998-11-19 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif a couche mince piezo-electrique
JPH10341131A (ja) 1997-06-09 1998-12-22 Toyo Commun Equip Co Ltd 圧電デバイスの構造
FI108583B (fi) 1998-06-02 2002-02-15 Nokia Corp Resonaattorirakenteita
JP2000269773A (ja) 1999-03-18 2000-09-29 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振部品
US6262637B1 (en) 1999-06-02 2001-07-17 Agilent Technologies, Inc. Duplexer incorporating thin-film bulk acoustic resonators (FBARs)
US6349454B1 (en) 1999-07-29 2002-02-26 Agere Systems Guardian Corp. Method of making thin film resonator apparatus
US6456172B1 (en) 1999-10-21 2002-09-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multilayered ceramic RF device
JP2001168674A (ja) * 1999-12-09 2001-06-22 Murata Mfg Co Ltd 圧電共振子及び電子機器
JP3537400B2 (ja) 2000-03-17 2004-06-14 松下電器産業株式会社 半導体内蔵モジュール及びその製造方法
US6384697B1 (en) 2000-05-08 2002-05-07 Agilent Technologies, Inc. Cavity spanning bottom electrode of a substrate-mounted bulk wave acoustic resonator
GB0016861D0 (en) 2000-07-11 2000-08-30 Univ Cranfield Improvements in or relating to filters
US6355498B1 (en) 2000-08-11 2002-03-12 Agere Systems Guartian Corp. Thin film resonators fabricated on membranes created by front side releasing
US6377137B1 (en) 2000-09-11 2002-04-23 Agilent Technologies, Inc. Acoustic resonator filter with reduced electromagnetic influence due to die substrate thickness
US6486751B1 (en) 2000-09-26 2002-11-26 Agere Systems Inc. Increased bandwidth thin film resonator having a columnar structure
KR100398363B1 (ko) 2000-12-05 2003-09-19 삼성전기주식회사 Fbar 소자 및 그 제조방법
US6550664B2 (en) 2000-12-09 2003-04-22 Agilent Technologies, Inc. Mounting film bulk acoustic resonators in microwave packages using flip chip bonding technology
US6496085B2 (en) 2001-01-02 2002-12-17 Nokia Mobile Phones Ltd Solidly mounted multi-resonator bulk acoustic wave filter with a patterned acoustic mirror
US6714102B2 (en) 2001-03-01 2004-03-30 Agilent Technologies, Inc. Method of fabricating thin film bulk acoustic resonator (FBAR) and FBAR structure embodying the method
US6617249B2 (en) 2001-03-05 2003-09-09 Agilent Technologies, Inc. Method for making thin film bulk acoustic resonators (FBARS) with different frequencies on a single substrate and apparatus embodying the method
JP4074493B2 (ja) 2001-08-31 2008-04-09 日本碍子株式会社 セラミック素子
JP3944372B2 (ja) 2001-09-21 2007-07-11 株式会社東芝 圧電薄膜振動子及びこれを用いた周波数可変共振器
JP3954395B2 (ja) * 2001-10-26 2007-08-08 富士通株式会社 圧電薄膜共振子、フィルタ、および圧電薄膜共振子の製造方法
KR20030039446A (ko) * 2001-11-13 2003-05-22 삼성전자주식회사 Fbar 제조방법
US6635519B2 (en) 2002-01-10 2003-10-21 Agere Systems, Inc. Structurally supported thin film resonator and method of fabrication
KR100616508B1 (ko) * 2002-04-11 2006-08-29 삼성전기주식회사 Fbar 소자 및 그 제조방법
KR100506729B1 (ko) * 2002-05-21 2005-08-08 삼성전기주식회사 박막 벌크 어코스틱 공진기(FBARs)소자 및 그제조방법
JP2004017171A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Murata Mfg Co Ltd 電子部品およびその製造方法
EP1542362B1 (en) 2002-06-20 2011-03-30 Ube Industries, Ltd. Thin film piezoelectric oscillator, thin film piezoelectric device, and manufacturing method thereof
US6816035B2 (en) * 2002-08-08 2004-11-09 Intel Corporation Forming film bulk acoustic resonator filters
US6713314B2 (en) 2002-08-14 2004-03-30 Intel Corporation Hermetically packaging a microelectromechanical switch and a film bulk acoustic resonator
KR100485703B1 (ko) * 2003-04-21 2005-04-28 삼성전자주식회사 기판으로부터 부양된 에어갭을 갖는 박막 벌크 음향공진기 및 그 제조방법
US7391285B2 (en) * 2003-10-30 2008-06-24 Avago Technologies Wireless Ip Pte Ltd Film acoustically-coupled transformer

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007006486A (ja) * 2005-06-20 2007-01-11 Avago Technologies General Ip (Singapore) Private Ltd 懸架型デバイスおよびその製造方法
US7562429B2 (en) * 2005-06-20 2009-07-21 Avago Technologies General Ip (Singapore) Pte. Ltd. Suspended device and method of making
JP2007036829A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Toshiba Corp 薄膜圧電共振器、フィルタ及び薄膜圧電共振器の製造方法
JP2012060259A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Fujitsu Ltd 振動子の作製方法、振動子および発振器
JP2018129561A (ja) * 2017-02-06 2018-08-16 新日本無線株式会社 バルク弾性波共振器の製造方法
JP7134530B2 (ja) 2019-07-19 2022-09-12 中芯集成電路(寧波)有限公司上海分公司 バルク音響波共振器のパッケージング方法及びパッケージング構造
WO2022080433A1 (ja) * 2020-10-14 2022-04-21 株式会社村田製作所 弾性波装置及び弾性波装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1585218A3 (en) 2006-07-26
US7622846B2 (en) 2009-11-24
KR100622955B1 (ko) 2006-09-18
KR20050098056A (ko) 2005-10-11
JP4327118B2 (ja) 2009-09-09
US20100107387A1 (en) 2010-05-06
EP1585218A2 (en) 2005-10-12
US20050218755A1 (en) 2005-10-06
EP1585218B1 (en) 2012-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4327118B2 (ja) バルク音響波共振器の製造方法
JP5127014B2 (ja) 前面放出により作成した膜上に加工した薄膜共振器
JP7375799B2 (ja) 低熱インピーダンスの横方向励起されたフィルムバルク音響共振器
JP7297328B2 (ja) バルク音響波共振器のパッケージング方法及びパッケージング構造
EP1299946B1 (en) Filter and method for manufacturing the same
EP1598933B1 (en) Air-gap type thin-film bulk acoustic resonator and fabrication method therefor
CN112039461B (zh) 体声波谐振器的制造方法
US8546240B2 (en) Methods of manufacturing integrated semiconductor devices with single crystalline beam
JP4468436B2 (ja) 弾性波デバイスおよびその製造方法
KR20160086552A (ko) 음향 공진기 및 그 제조 방법
CN111092604B (zh) 一种体声波谐振器的空腔结构及制造方法
JP7246775B2 (ja) Baw共振器のパッケージングモジュールおよびパッケージング方法
CN112039458B (zh) 体声波谐振器的封装方法及封装结构
CN112039480B (zh) 体声波谐振器及其制造方法
JP2007037102A (ja) 薄膜バルク音響共振器および表面音響波共振器が集積された集積フィルタおよびその製造方法
CN105703736A (zh) 一种体声波器件及集成结构
JP4327009B2 (ja) 基板からフローティングされたエアギャップを有する薄膜のバルク音響共振器及びその製造方法
JP4404450B2 (ja) 弾性表面波装置及びその製造方法
KR100669594B1 (ko) 필름 벌크 음향 공진기와, 필터링 장치와, 기판에 장치를형성하는 방법 및 필름 벌크 공진기 형성 방법
US8299506B2 (en) Integration of MEMS and CMOS devices on a chip
CN112039457A (zh) 薄膜体声波谐振器的制作方法
JP2007216308A (ja) 電子装置及びその製造方法
CN115622524A (zh) 具有减少的衬底与接触凸块之间的热阻的横向激励薄膜体声波谐振器
JP4535778B2 (ja) デバイス装置の製造方法
JP5111307B2 (ja) 共振器、フィルタおよびデュプレクサ、ならびに共振器の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080909

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081211

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090512

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090610

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4327118

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120619

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130619

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250