JP2005290055A - ポリアゾ化合物又はその塩及びそれらを含有する染料系偏光膜 - Google Patents

ポリアゾ化合物又はその塩及びそれらを含有する染料系偏光膜 Download PDF

Info

Publication number
JP2005290055A
JP2005290055A JP2004103175A JP2004103175A JP2005290055A JP 2005290055 A JP2005290055 A JP 2005290055A JP 2004103175 A JP2004103175 A JP 2004103175A JP 2004103175 A JP2004103175 A JP 2004103175A JP 2005290055 A JP2005290055 A JP 2005290055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polarizing film
salt
dye
compound
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004103175A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Ashida
徹 芦田
Shigetoshi Hayashi
成年 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP2004103175A priority Critical patent/JP2005290055A/ja
Publication of JP2005290055A publication Critical patent/JP2005290055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

【課題】 ヨウ素系偏光膜に匹敵する、高性能な染料系偏光膜に好適な化合物、及び該化合物を用いた偏光膜を提供する。
【解決手段】 式(I)
Figure 2005290055

(式中、Aは、1〜2個のスルホを有し、低級アルキル又は低級アルコキシを有していてもよいフェニルを表すか、又は1〜3個のスルホを有するナフチルを表す。R1〜R4は、同一又は相異なり、水素、低級アルキル若しくは低級アルコキシを表し、R5〜R8は、同一又は相異なり、水素又はメチルを表し、Xは−NHCO−又は−N=N−を表す。nは0又は1を表す。)
で示されるポリアゾ化合物又はその塩、該化合物又はその塩を含む偏光膜用染料と偏光膜基材とからなる偏光膜。
【選択図】 なし

Description

本発明は、偏光度に優れた偏光膜に用いられる、偏光素子用のポリアゾ化合物又はその塩、及び該化合物を有する偏光膜に関する。
延伸配向したポリビニルアルコール系のフィルム、又はポリ塩化ビニルフィルムの脱塩酸若しくはポリビニルアルコール系フィルムの脱水によりポリエンを生成して配向せしめたポリエン系のフィルム等の偏光膜基材に、偏光素子として所望の波長をカバーする染料を含有させたものが、偏光膜として汎用されている。
そして、具体的な偏光膜の偏光素子として、下記式(B)で表される化合物を有効成分とする染料が、偏光度98%と優れた偏光特性を示し、100℃−ドライの条件下で500時間静置しても変色しないことが報告されている(特許文献1)。
Figure 2005290055
特開平5−295281号公報([0044]〜[0045]実施例63)
最近、偏光膜の偏光度については、一層の向上が求められている 偏光膜は、延伸配向したポリビニルアルコール系のフィルム又は、ポリ塩化ビニルフィルムの脱塩酸若しくはポリビニルアルコール系フィルムの脱水によりポリエンを生成して配向せしめたポリエン系のフィルムなどの偏光膜基材に、偏光素子としてヨウ素や二色性染料を含有させて製造される。これらのうち、ヨウ素系偏光膜は、偏光度等の初期偏光性能には優れるものの、熱に対する耐久性や水に対する耐久性が劣るため、高温・高湿の状態ではその性能が低下するという問題がある。このような耐久性を向上させるために、ホルムアルデヒド又はホウ酸を含む水溶液で処理する方法や、透湿度の低い高分子フィルムを保護膜として用いる方法などが考えられているが、未だ十分とはいえない。
これに対し、偏光素子として二色性染料を用いた染料系偏光膜は、ヨウ素系偏光膜に比べて熱及び水に対する耐久性に優れるものの、一般に偏光度等の初期偏光性能が劣る。
本発明の目的は、ヨウ素系偏光膜に匹敵する、高性能な染料系偏光膜に好適な化合物、及び該化合物を用いた偏光膜を提供することにある。
本発明は、式(I)
Figure 2005290055
(式中、Aは、1〜2個のスルホを有し、低級アルキル又は低級アルコキシを有していてもよいフェニルを表すか、又は1〜3個のスルホを有するナフチルを表す。R1〜R4は、同一又は相異なり、水素、低級アルキル若しくは低級アルコキシを表し、R5〜R8は、同一又は相異なり、水素又はメチルを表し、Xは−NHCO−又は−N=N−を表す。nは0又は1を表す。)
で示されるポリアゾ化合物又はその塩、該化合物又はその塩を含む偏光膜用染料と偏光膜基材とからなる偏光膜、並びに該偏光膜を有する液晶表示装置である。
本発明のポリアゾ化合物又はその塩を含む偏光膜用染料と偏光膜基材とからなる偏光膜は、偏光度が優れ、とりわけ、550〜650nmの範囲の波長において、優れた偏光度を示す。本発明の偏光膜はその優れた特性から、カーナビゲーション、液晶プロジェクター、プロジェクション用テレビなどの大光量の液晶表示装置等にも用いることができる。
式(I)におけるAは、1〜2個のスルホン酸基を有するフェニル基、又は1〜3個のスルホン酸基を有するナフチル基を表す。
前記フェニル基の水素原子及び前記ナフチル基の水素原子は、低級アルキル基又は低級アルコキシ基に置換されていてもよい。該低級アルキル基とは、メチル基、エチル基、n−プロピル基、i−プロピル基等の炭素数1〜4程度の直鎖若しくは分岐状のアルキル基である。前記低級アルコキシ基とは、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ基、i−プロポキシ基等の炭素数1〜4程度の直鎖若しくは分岐状のアルコキシ基である。
上記Aで示されるフェニル基としては、例えば、2−スルホフェニル基、3−スルホフェニル基、4−スルホフェニル基などのスルホフェニル基;2,4−ジスルホフェニル基、2,5−ジスルホフェニル基などのジスルホフェニル基;2−メチル−4−スルホフェニル基、3−メチル−4−スルホフェニル基などの低級アルキル基が置換されたフェニル基等が挙げられる。
上記Aで示されるナフチルの具体例としては、5−スルホ−2−ナフチル基、6−スルホ−2−ナフチル基、7−スルホ−2−ナフチル基、8−スルホ−2−ナフチル基、4−スルホ−1−ナフチル基、5−スルホ−1−ナフチル基、6−スルホ−1−ナフチル基、7−スルホ−1−ナフチル基などのスルホナフチル基;1,5−ジスルホ−2−ナフチル基、6,8−ジスルホ−2−ナフチル基、4,8−ジスルホ−2−ナフチル基、5,7−ジスルホ−2−ナフチル基などのジスルホナフチル基;3,6−ジスルホ−2−ナフチル基、3,6−又は4,6−ジスルホ−1−ナフチル、及び、1,5,7−、3,6,8−又は4,6,8−トリスルホ−2−ナフチル等が挙げられる。Aで示されるナフチルとしては、スルホン酸基を2〜3個有するナフチルが好ましく、1,5−、6,8−、4,8−、5,7−又は3,6−ジスルホ−2−ナフチル等のジスルホ−2−ナフチルが特に好ましい。
上記のAとしては、殊に4−スルホフェニル及びジスルホ−2−ナフチルが好ましい。
1〜R4は、同一又は相異なり、水素、低級アルキル若しくは低級アルコキシである。該低級アルキル及び低級アルコキシとしては、先にAで示されるフェニルにおける置換基として例示した基が挙げられる。R1〜R4としては、水素、メチル又はメトキシが好ましい。
5〜R8は、同一又は相異なり、水素又はメチルを表し、Xは−NHCO−又は−N=N−を表す。nは0又は1を表す。
ポリアゾ化合物(I)又はその塩は、例えば、以下に述べる方法によって製造することができる。
即ち、先ず、式(II)
Figure 2005290055
(式中、R5〜R8は前記の意味を表す。)
で示されるジカルボン酸を脱水して、式(III)で表される酸無水物を得る。
Figure 2005290055
(式中、R5〜R8は前記の意味を表す。)
酸無水物を得る方法は、例えば、日本化学会編 実験化学講座 第4版 第22巻、第127〜第133頁(1992年)に記載の方法などが挙げられる。
次いで、上記(III)で示される化合物と式(IV)
Figure 2005290055
(式中、nは前記の意味を表す。)
で示される化合物と反応させた後、式(V)で示される化合物を得る。
Figure 2005290055
(式中、R5〜R8およびnは前記の意味を表す。)
別途、式(VI)
Figure 2005290055
(式中、A、XおよびR1〜R4は前記の意味を表す。)
で示されるアゾ化合物を、酸性の水性媒体中、5〜40℃の条件下で亜硝酸ナトリウムと反応させてジアゾ化する。得られたジアゾ化合物を、先に得たアミド化合物(V)と、水性媒体中、5〜40℃、pH6〜11の条件下で反応させることにより、ポリアゾ化合物(I)を得ることができる。
ポリアゾ化合物(I)の塩としては、例えば、
Figure 2005290055
等が挙げられる。
ポリアゾ化合物(I)の塩としては、リチウム塩やナトリウム塩、カリウム塩のようなアルカリ金属塩、アンモニウム塩、及び、エタノールアミン塩やアルキルアミン塩のような有機アミン塩等が挙げられる。ポリアゾ化合物(I)を偏光膜基材に含有させる場合は、ナトリウム塩の形で用いるのが好ましい。
ポリアゾ化合物(I)又はその塩を偏光膜基材に含有させて偏光膜とする場合は、他の有機染料と併用することにより、色相を補正し、偏光性能を向上させることができる。この場合に用いられる有機染料としては、二色性の高いものであればいかなる染料でもよいが、特に耐光性に優れる染料を選択することにより、液晶プロジェクター用途に適した偏光膜とすることができる。
かかる有機染料の具体例としては、カラー・インデックス・ジェネリック・ネーム(Color Index Generic Name)で表して、以下のものが例示される。
シー・アイ・ダイレクト・イエロー 12
シー・アイ・ダイレクト・イエロー 28
シー・アイ・ダイレクト・イエロー 44
シー・アイ・ダイレクト・オレンジ 26
シー・アイ・ダイレクト・オレンジ 39
シー・アイ・ダイレクト・オレンジ 107
シー・アイ・ダイレクト・レッド 2
シー・アイ・ダイレクト・レッド 31
シー・アイ・ダイレクト・レッド 79
シー・アイ・ダイレクト・レッド 81
シー・アイ・ダイレクト・レッド 247
本発明の染料系偏光膜は、ポリアゾ化合物(I)又はその塩からなる、或いは、さらに他の有機染料を含んでなる二色性染料を、偏光膜基材である高分子フィルムに公知の方法で含有させることによって、製造することができる。この高分子フィルムとしては、例えば、ポリビニルアルコール系の樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、エチレン/酢酸ビニル(EVA)樹脂、ナイロン樹脂、ポリエステル樹脂等からなるものが利用される。ここでいうポリビニルアルコール系の樹脂には、ポリ酢酸ビニルの部分又は完全ケン化物であるポリビニルアルコール自体の他、ケン化EVA樹脂のような、酢酸ビニルと他の共重合可能な単量体、例えば、エチレンやプロピレンのようなオレフィン類、クロトン酸やアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸のような不飽和カルボン酸類、不飽和スルホン酸類、ビニルエーテル類等との共重合体のケン化物、さらにはポリビニルアルコールをアルデヒドで変性したポリビニルホルマールやポリビニルアセタール等も包含される。偏光膜基材としては、ポリビニルアルコール系のフィルム、特にポリビニルアルコールフィルムが、染料の吸着性及び配向性の点から好適に用いられる。
このような高分子フィルムに二色性染料を含有させるにあたっては、通常、高分子フィルムを染色する方法が採用される。染色は、例えば次のようにして行うことができる。先ず、二色性染料を水に溶解して染浴を調製する。染浴中の染料濃度は特に制限されないが、通常は0.0001〜10重量%の範囲から選択される。又、必要により染色助剤を用いてもよく、例えば、芒硝を染浴中で0.1〜10重量%用いるのが好適である。このようにして調製した染浴に高分子フィルムを浸漬し、染色を行う。染色温度は、好ましくは40〜80℃である。二色性染料の配向は、高分子フィルムを延伸することによって行われる。延伸する方法としては、例えば湿式法や乾式法等のいずれの方法を採用してもよい。高分子フィルムの延伸は、染色の前に行っても、染色の後に行ってもよい。
二色性染料を含有させ、配向させた高分子フィルムは、必要に応じて、公知の方法によりホウ酸処理等の後処理が施される。このような後処理は、偏光膜の光線透過率、偏光度及び耐久性を向上させる目的で行われる。ホウ酸処理は、用いる高分子フィルムの種類や用いる染料の種類によって異なるが、一般的には1〜15重量%濃度、好ましくは5〜10重量%濃度のホウ酸水溶液を用いて、30〜80℃、好ましくは50〜80℃の温度範囲で行われる。更に必要に応じて、カチオン系高分子化合物を含む水溶液でフィックス処理を併せて行ってもよい。
このようにして得られる染料系偏光膜は、その片面又は両面に、光学的透明性及び機械的強度に優れる保護膜を貼合して、偏光板とすることができる。保護膜を形成する材料は、従来から使用されているものでよく、例えば、セルロースアセテート系フィルムやアクリル系フィルムのほか、四フッ化エチレン/六フッ化プロピレン共重合体のようなフッ素樹脂系フィルム、ポリエステル系フィルム、ポリオレフィン系フィルム、ポリアミド系フィルム等が用いられる。
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらの例により、何ら限定されるものではない。例中の「%」及び「部」は、特記ない限り、重量%及び重量部である。
(実施例1)
式(2)
Figure 2005290055
で示される化合物358部を、水3500部とN−メチル−2−ピロリジノン3500部の混合液に加え、10℃で攪拌した。苛性水でpHを5.5に維持しながら、式(3)
Figure 2005290055
で示される化合物300部を2時間半かけて添加し、添加終了後、更に1時間攪拌し、式(4)
Figure 2005290055
で示されるアミド化合物を得た。
別途、式(5)
Figure 2005290055
で示される化合物130部と亜硝酸ナトリウム30部を水1500部に加え、常温で、35%塩酸120部を加えて2時間攪拌し、ジアゾ化合物を得た。
一方、式(4)で示される化合物240部を、水700部とN−メチル−2−ピロリジノン700部の混合液に加え室温で攪拌した。この反応液に、先のジアゾ化合物の反応液を1時間かけて添加し、添加終了後、更に1時間攪拌してカップリング反応を行って、式(I-1)で示されるポリアゾ化合物の塩を得た。この塩のλmaxは、水性媒体中で550nmを示した。
(実施例2)
式(4)で示される化合物に代えて、式(6)
Figure 2005290055
で示されるアミド化合物を用いる以外は、実施例1に準拠して式(I−2)のポリアゾ化合物の塩を得た。この塩のλmaxは、水性媒体中で550nmを示した。
(実施例3)
厚さ75μmのポリビニルアルコールフィルム[クラレビニロン#7500、(株)クラレ製品]を縦一軸に5倍延伸して、偏光膜基材とした。このポリビニルアルコールフィルムを緊張状態に保ったまま、実施例1で得たポリアゾ化合物の塩(I-1)を0.025%、芒硝(染色助剤)を0.2%の濃度とした70℃の水溶液に浸漬した。次に78℃の7.5%ホウ酸水溶液に5分間浸漬したのち取り出して、20℃の水で20秒間洗浄し、50℃で乾燥することにより、偏光膜を得た。得られた偏光膜のλmax(膜の延伸方向の透過率が最小となる波長。以下、同じ。)は550nmであり、この偏光膜は高い偏光度を有し、この偏光膜の550nmでの偏光度を測定した結果、単体透過率43%における偏光度は99.9%であった。高温・高湿の状態でも長時間にわたる耐久性を示す。又、長時間暴露に対する耐光性にも優れる。
(実施例4)
ポリアゾ化合物の塩(I-2)に記載のポリアゾ化合物の塩に変更する以外は、実施例3と同様にして、偏光膜を得た。この偏光膜の550nmでの偏光度を測定した結果、単体透過率43%における偏光度は99.9%であり、は高い偏光度を有していた。高温・高湿の状態でも長時間にわたる耐久性を示す。又、長時間暴露に対する耐光性にも優れる。
(比較例1)
ポリアゾ化合物(I-1)を含む偏光膜用染料の代わりに、式(B)(特許文献1の実施例63に記載されている化合物)を用いて、実施例1と同様にして偏光膜を得た。得られた偏光膜の偏光度を測定した結果、単体透過率43%における偏光度は、98.0%であり、本発明の偏光膜より、性能が劣っていた。
本発明の偏光膜は、カーナビゲーション、液晶プロジェクター、プロジェクション用テレビなどの液晶表示装置等に用いられる。

Claims (7)

  1. 下式(I)
    Figure 2005290055
    (式中、Aは、1〜2個のスルホを有し、低級アルキル又は低級アルコキシを有していてもよいフェニルを表すか、又は1〜3個のスルホを有するナフチルを表す。R1〜R4は、同一又は相異なり、水素、低級アルキル若しくは低級アルコキシを表し、R5〜R8は、同一又は相異なり、水素又はメチルを表し、Xは−NHCO−又は−N=N−を表す。nは0又は1を表す。)
    で示されるポリアゾ化合物又はその塩。
  2. 1〜R4が、同一又は相異なり、水素、メチル若しくはメトキシである請求項1に記載のポリアゾ化合物又はその塩。
  3. 請求項1または請求項2のいずれかに記載のポリアゾ化合物又はその塩を偏光膜基材に含有してなる染料系偏光膜。
  4. 偏光膜基材が、ポリアゾ化合物又はその塩に、さらに該化合物又はその塩とは異なる有機染料を含む偏光膜用染料である請求項3に記載の偏光膜。
  5. 有機染料が、下記カラー・インデックス・ジェネリック・ネーム(Color Index Generic Name)で表される有機染料である請求項4に記載の偏光膜。
    シー・アイ・ダイレクト・イエロー 12
    シー・アイ・ダイレクト・イエロー 28
    シー・アイ・ダイレクト・イエロー 44
    シー・アイ・ダイレクト・オレンジ 26
    シー・アイ・ダイレクト・オレンジ 39
    シー・アイ・ダイレクト・オレンジ 107
    シー・アイ・ダイレクト・レッド 2
    シー・アイ・ダイレクト・レッド 31
    シー・アイ・ダイレクト・レッド 79
    シー・アイ・ダイレクト・レッド 81
    シー・アイ・ダイレクト・レッド 117
    シー・アイ・ダイレクト・レッド 247
  6. 偏光膜基材がポリビニルアルコールである請求項3〜5のいずれかに記載の偏光膜。
  7. 請求項6に記載の偏光膜を有する液晶表示装置。
JP2004103175A 2004-03-31 2004-03-31 ポリアゾ化合物又はその塩及びそれらを含有する染料系偏光膜 Pending JP2005290055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004103175A JP2005290055A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 ポリアゾ化合物又はその塩及びそれらを含有する染料系偏光膜

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004103175A JP2005290055A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 ポリアゾ化合物又はその塩及びそれらを含有する染料系偏光膜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005290055A true JP2005290055A (ja) 2005-10-20

Family

ID=35323364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004103175A Pending JP2005290055A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 ポリアゾ化合物又はその塩及びそれらを含有する染料系偏光膜

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005290055A (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4989534A (ja) * 1972-12-01 1974-08-27
JPH05295281A (ja) * 1991-12-26 1993-11-09 Mitsui Toatsu Chem Inc 水溶性アゾ染料及び該染料を用いた偏光フィルム
JPH10259311A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Sumitomo Chem Co Ltd アゾ化合物及びそれを含有する染料系偏光膜
US20020017218A1 (en) * 2000-05-30 2002-02-14 Ilford Imaging Switzerland Gmbh Azo dyes and their preparation and use
JP2002105348A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Sumitomo Chem Co Ltd トリスアゾ化合物又はその塩及びそれらを含有する染料系偏光膜
JP2002155218A (ja) * 2000-11-24 2002-05-28 Sumitomo Chem Co Ltd トリスアゾ化合物又はその塩及びそれらを含有する染料系偏光膜
JP2004051645A (ja) * 2001-06-28 2004-02-19 Sumitomo Chem Co Ltd ポリアゾ化合物又はその塩、及びそれらを含有する染料系偏光膜
JP2004067713A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Sumitomo Chem Co Ltd ポリアゾ化合物又はその塩、及びそれらの偏光膜への適用

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4989534A (ja) * 1972-12-01 1974-08-27
JPH05295281A (ja) * 1991-12-26 1993-11-09 Mitsui Toatsu Chem Inc 水溶性アゾ染料及び該染料を用いた偏光フィルム
JPH10259311A (ja) * 1997-03-19 1998-09-29 Sumitomo Chem Co Ltd アゾ化合物及びそれを含有する染料系偏光膜
US20020017218A1 (en) * 2000-05-30 2002-02-14 Ilford Imaging Switzerland Gmbh Azo dyes and their preparation and use
JP2002105348A (ja) * 2000-10-03 2002-04-10 Sumitomo Chem Co Ltd トリスアゾ化合物又はその塩及びそれらを含有する染料系偏光膜
JP2002155218A (ja) * 2000-11-24 2002-05-28 Sumitomo Chem Co Ltd トリスアゾ化合物又はその塩及びそれらを含有する染料系偏光膜
JP2004051645A (ja) * 2001-06-28 2004-02-19 Sumitomo Chem Co Ltd ポリアゾ化合物又はその塩、及びそれらを含有する染料系偏光膜
JP2004067713A (ja) * 2002-08-01 2004-03-04 Sumitomo Chem Co Ltd ポリアゾ化合物又はその塩、及びそれらの偏光膜への適用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4033443B2 (ja) 染料系偏光膜及び偏光板
JP4345261B2 (ja) ポリアゾ化合物又はその塩、及びそれらを含有する染料系偏光膜
JP4078476B2 (ja) アゾ化合物又はその塩及びそれらを含有する染料系偏光膜
JP3711601B2 (ja) アゾ化合物及びそれを含有する染料系偏光膜
JPH06337312A (ja) 染料系偏光膜
JP4815721B2 (ja) ポリアゾ化合物又はその塩及びそれらを含有する染料系偏光膜
JP4617835B2 (ja) ポリアゾ化合物又はその塩、及び該化合物又はその塩を有する偏光膜
JP4049229B2 (ja) 新規偏光膜
JP2003313451A (ja) アゾ化合物又はその塩、及びそれらの偏光膜への適用
JP2009155364A (ja) アゾ化合物及び該アゾ化合物を含有する偏光膜
JP4687609B2 (ja) 染料系偏光膜
JP3206141B2 (ja) ジスアゾ化合物およびそれを含有してなる偏光膜
JP2008120868A (ja) ポリアゾ化合物及び偏光膜
JP4983057B2 (ja) アゾ化合物及び該化合物を含有する偏光膜
JP2009014959A (ja) 染料系偏光膜
JP2003327858A (ja) アゾ化合物又はその塩、及びそれらの偏光膜への適用
JP2007084803A (ja) アゾ化合物及び該化合物を含有する偏光膜
JP2001108828A (ja) トリスアゾ化合物を含有する染料系偏光膜
JP3661238B2 (ja) テトラキスアゾ化合物およびそれの偏光膜への利用
JP4736424B2 (ja) アゾ化合物又はその塩、及び該化合物又はその塩を含有する偏光膜
JP2004137452A (ja) ジスアゾ化合物又はその塩、及びそれらの偏光膜への適用
JP4281270B2 (ja) テトラキスアゾ化合物又はその塩、及びそれらを含有する染料系偏光膜
JP2002105348A (ja) トリスアゾ化合物又はその塩及びそれらを含有する染料系偏光膜
KR101110691B1 (ko) 폴리 아조 화합물, 및 이 화합물을 갖는 편광 필름
JP2005290055A (ja) ポリアゾ化合物又はその塩及びそれらを含有する染料系偏光膜

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070223

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080130

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Effective date: 20080513

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20091201

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100330