JP2005287384A - ロータリ耕耘爪軸 - Google Patents

ロータリ耕耘爪軸 Download PDF

Info

Publication number
JP2005287384A
JP2005287384A JP2004106318A JP2004106318A JP2005287384A JP 2005287384 A JP2005287384 A JP 2005287384A JP 2004106318 A JP2004106318 A JP 2004106318A JP 2004106318 A JP2004106318 A JP 2004106318A JP 2005287384 A JP2005287384 A JP 2005287384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
rotary
flange
dust cover
side flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004106318A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Shimada
卓之 島田
Takashi Takase
敬史 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Co Ltd
Original Assignee
Yanmar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanmar Co Ltd filed Critical Yanmar Co Ltd
Priority to JP2004106318A priority Critical patent/JP2005287384A/ja
Publication of JP2005287384A publication Critical patent/JP2005287384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Abstract

【課題】
耕転軸に巻付いた草藁が支持側フランジとダストカバーの隙間から侵入することを防止すること。
【解決手段】
ロータリ作業機のサイド駆動ロータリに設けられた駆動側フランジ及び支持側フランジに、ロータリ耕耘爪軸の両端部に設けた軸側フランジをそれぞれボルト締結することにより当該ロータリ耕耘爪軸を取付けるものにおいて、駆動側又は支持側フランジより外方にダストカバーを覆うように被せ、軸側フランジの側面に接着させる。
又、ダストカバーの軸側フランジの側面に対する接着を、略直角に接着させたものでも良い。
【選択図】 図1

Description

本発明は、トラクタに装着するロータリ作業機におけるロータリ耕耘爪軸のダストカバーに関する。
図5は、ロータリ作業機としてのロータリ耕耘機における従来のロータリ耕耘爪軸を示している。なお従来技術は、本発明の図2乃至図4のトラクタの後部に装着されるロータリ耕耘機と基本構造は同じであり、只ロータリ耕耘爪軸の支持側部分だけが異なるのである。
従来技術は、本発明と同様にロータリ耕耘機はトラクタで牽引されながら、そのトラクタのPTO軸(動力取出し軸)からの動力でロータリ耕耘爪軸31が回転駆動されるようになっている。
PTO軸からの動力が伝導される入力軸から、ベベルギアボックスの一端側より、入力スプロケット、チェーン、出力スプロケット等に駆動力が伝導される。
入力スプロケットはベベルギアのギア出力を伝導する伝導軸に固定され、出力スプロケットは出力スプロケット軸に固定されている。出力スプロケット軸は軸受により回動自在に支持され、その他端側には適宜部材を介して駆動側フランジが固設されている。
一方、側板12の他端にはボルト25締結により軸受26が固設され、この軸受26に回動自在に支持された軸部材27の他端に支持側フランジ33bが設けられている。この駆動側フランジ33a(図5には図示せず)及び支持側フランジ33bに対応して、ロータリ耕耘爪軸31の両端部には軸側フランジ32a(図5には図示せず)、32bが設けられている。
駆動側フランジ33a(図5には図示せず)と支持側フランジ33b間にロータリ耕耘爪軸31が取付けられている。ロータリ耕耘爪軸31には、所定のピッチで複数の爪座が放射状に突設され、各爪座にボルト締結により耕耘爪が固定されている。
図5に示すように支持側フランジ33bにそれぞれ軸側フランジ32bに対し、ボルト8が締結されて、ボルト8は、一部が軸部材27の支持側フランジ33bに到達している。
軸部材27の支持側フランジ33bより外方には、ダストカバー40が、支持側フランジ33bを覆うように被せてあるが、ダストカバー40の頂部は、軸側フランジ32bの最外周の更に外側にあり、耕転軸に巻付いた草藁がダストカバー隙間(R)から侵入しやすかった。
即ち、従来は軸側フランジ32bの外周面が、ダストカバー40頂部の内径面より小さくダストカバー40の隙間Rが隣接している為、耕転軸フランジの周囲に巻付いた草藁が耕転軸の回転に連れて侵入しやすい構造であった。
図5は従来のシャフトエンドのフランジ外周面にダストカバーを設けたものを図示したものである。このようなダストカバーの構成では、支持側フランジ33bとダストカバー40の隙間Rから、草藁の侵入を十分に防止出来ず、耕転軸に巻付いた草藁がカバー隙間から侵入しやすかった。
そこでカバーの改良が必要であった。
本発明は、上記に鑑みてなされたもので、請求項1の発明は、ロータリ作業機のサイド駆動ロータリに設けられた駆動側フランジ及び支持側フランジに、ロータリ耕耘爪軸の両端部に設けた軸側フランジをそれぞれボルト締結することにより当該ロータリ耕耘爪軸を取付けるものにおいて、駆動側又は支持側フランジより外方にダストカバーを覆うように被せ、軸側フランジの側面に接着させたロータリ耕耘爪軸を提供することを目的とする。
又請求項2の発明は、ダストカバーの軸側フランジの側面に対する接着を、略直角に接着させたものである。
請求項1記載の発明によれば、ロータリ作業機のサイド駆動ロータリに設けられた駆動側フランジ及び支持側フランジに、ロータリ耕耘爪軸の両端部に設けた軸側フランジをそれぞれボルト締結することにより当該ロータリ耕耘爪軸を取付けるものにおいて、駆動側又は支持側フランジより外方にダストカバーを覆うように被せ、軸側フランジの側面に接着させたものであるが、巻付き成長してきた草藁はダストカバー外周面を滑って横方向に流れる為、直接ダストカバー内に侵入しにくくなり、作業に支障を来さない。
請求項2記載の発明によれば、ダストカバーは、軸側フランジの側面の略直角に接着させたため、巻付き成長してきた草藁は、ダストカバー外周面を滑って横方向に流れる為、一層直接ダストカバー内に侵入しにくくなる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
本発明のトラクタに装着するロータリ作業機におけるロータリ耕耘爪軸のダストカバーは、図1乃至図4は、本発明の耕耘機のロータリ耕耘爪軸を図示したものであり、サイド駆動ロータリに適用した例である。
即ち、トラクタの後部に装着されるロータリ耕耘機10は、トラクタで牽引されながら、そのトラクタのPTO軸(動力取出し軸)からの動力でロータリ耕耘爪軸31が回転駆動されるようになっている。
15はPTO軸からの動力が伝導される入力軸であり、ベベルギアボックス16の部分に設けられている。
ベベルギアボックス16の一端側には、入力スプロケット19、チェーン20、出力スプロケット21等からなるチェーン伝導機構が内装されたチェーンケース22がボルト14締結により取付けられ、ベベルギアボックス16の他端側には側板12がボルト13締結により取付けられている。
入力スプロケット19はベベルギア17のギア出力を伝導する伝導軸18に固定され、出力スプロケット21は出力スプロケット軸23に固定されている。出力スプロケット軸23は軸受24により回動自在に支持され、その他端側には適宜部材を介して駆動側フランジ33aが固設されている。
一方、側板12の他端にはボルト25締結により軸受26が固設され、この軸受26に回動自在に支持された軸部材27の他端に支持側フランジ33bが設けられている。この駆動側フランジ33a及び支持側フランジ33bに対応して、ロータリ耕耘爪軸31の両端部には軸側フランジ32a、32bが設けられている。
ここで、本発明の第1実施例について説明する。駆動側フランジ33a及び支持側フランジ33bにそれぞれ軸側フランジ32a、32bがボルト8が締結されて、ボルト8は、一部が軸部材27の駆動側フランジ33a及び支持側フランジ33bに到達している。
軸部材27の支持側フランジ33bより外方には、ダストカバー50が、支持側フランジ33bを覆うように被せてあり、ダストカバー50の頂部50tの先端は、軸側フランジ32bの側面に接着している。即ち、ダストカバー50の頂部50tの外径より、軸側フランジ32bの周面の外径の方が大きい。なお、ダストカバー50は、椀形状であり、底部は、軸固定部材34に固定されている。
従って、巻付き成長してきた草藁はダストカバー50外周面を滑って横方向に流れる為、直接ダストカバー50内に侵入しにくくなる。
次に、本発明の第2実施例のトルク検出器について説明する。図5の軸部材27の周縁62は着磁部であり、61は検出センサーである。
第2実施例のトルク検出器 60は、加えられたトルクの強さに対応した磁界が発生するように着磁された着磁部61を有するロータリ耕耘爪軸31と、該軸の近傍に配設され、該軸に加えられたトルクによって発生した磁界の強さを検出する磁界検出手段である検出センサー61とを備えたものである。これにより、簡単にロータリ耕耘爪軸31のトルクの検出が可能であり、該トルクを検出し,土壌の硬さによってPTO回転数を変化させることで.均一な耕耘状態に仕上げることが出来る。また、土壌の中の石などの検知することで,ロータリをすぐに止めることも可能であり、ロータリ耕耘爪軸31の爪破損も防止出来る。
なお、本発明の第2実施例は、本発明の第1実施例と結合して適用しても良い。
又本発明の目的の範囲で各実施態様は適宜組み合わせが可能である。
本件発明のロータリ耕耘爪軸31の支持側の部分詳細図 本件発明のロータリ耕耘機の全体側面図 本件発明のロータリ作業機におけるロータリ耕耘爪軸の取付構造を示す平面断面図 本件発明のロータリ耕耘爪軸31の断面図 従来のロータリ耕耘爪軸31の支持側の部分詳細図
符号の説明
10 ロータリ耕耘機
31 ロータリ耕耘爪軸
32a、32b 軸側フランジ
33a 駆動側フランジ
33b 支持側フランジ
34 軸固定部材
50 ダストカバー
60 トルク検出器

Claims (2)

  1. ロータリ作業機のサイド駆動ロータリに設けられた駆動側フランジ及び支持側フランジに、ロータリ耕耘爪軸の両端部に設けた軸側フランジをそれぞれボルト締結することにより当該ロータリ耕耘爪軸を取付けるロータリ耕耘爪軸において、駆動側又は支持側フランジより外方にダストカバーを覆うように被せ、軸側フランジの側面に接着させたことを特徴とするロータリ耕耘爪軸
  2. ダストカバーは、軸側フランジの側面の略直角に接着させた請求項1記載のロータリ耕耘爪軸
JP2004106318A 2004-03-31 2004-03-31 ロータリ耕耘爪軸 Pending JP2005287384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004106318A JP2005287384A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 ロータリ耕耘爪軸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004106318A JP2005287384A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 ロータリ耕耘爪軸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005287384A true JP2005287384A (ja) 2005-10-20

Family

ID=35321037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004106318A Pending JP2005287384A (ja) 2004-03-31 2004-03-31 ロータリ耕耘爪軸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005287384A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013153728A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Kubota Corp トラクタ
JP2019506874A (ja) * 2016-02-19 2019-03-14 クベルネランド グループ メカトロニクス ベースローテン フェンノートシャップ トラクターと用具とを有する農業用システムの稼働方法、および農業用システム
JP7438531B2 (ja) 2020-03-27 2024-02-27 小橋工業株式会社 農作業機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013153728A (ja) * 2012-01-31 2013-08-15 Kubota Corp トラクタ
JP2019506874A (ja) * 2016-02-19 2019-03-14 クベルネランド グループ メカトロニクス ベースローテン フェンノートシャップ トラクターと用具とを有する農業用システムの稼働方法、および農業用システム
JP7438531B2 (ja) 2020-03-27 2024-02-27 小橋工業株式会社 農作業機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5705080B2 (ja) ホルダーガード
JP2003245001A (ja) 管理機
JP2005287384A (ja) ロータリ耕耘爪軸
US20040149466A1 (en) Gear mechanism having protection against wrapping
JP2007000076A (ja) 耕耘装置
JP3990973B2 (ja) 部分正逆転ロータリ装置
JP3062795B2 (ja) 同軸正逆転作業機
JP2015139427A (ja) ロータリ耕耘装置
JP2008092813A (ja) 耕耘装置、耕耘爪の取付構造、爪ホルダー及び耕耘爪
JP2518514Y2 (ja) 耕耘装置
JP4166930B2 (ja) ロータリ耕耘機
JPH0718241Y2 (ja) 耕耘装置
JP3076533B2 (ja) ロ−タリ耕耘装置の軸封構造
JP3298856B2 (ja) 部分逆転ロ−タリ耕耘装置
US4224998A (en) Soil cultivating implements
JP4050596B2 (ja) 歩行型耕耘機
JP3146362U (ja) 管理機のロータリ爪
JP2552916Y2 (ja) 耕耘機におけるロ−タリ耕耘装置
JPH084811Y2 (ja) ロータリ作業機
JP3105177B2 (ja) サイドドライブロータリ耕耘装置
JP5350042B2 (ja) 歩行型管理機
JP6745108B2 (ja) 農作業機
JP2000157001A (ja) 移動農機の耕耘部
JP2001327202A (ja) 耕耘ロータリ装置のスプロケット取付構造
JP2003061401A (ja) ロータリ耕耘装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20061221

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Effective date: 20090212

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090915

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02