JP2005286940A - ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法 - Google Patents

ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005286940A
JP2005286940A JP2004101785A JP2004101785A JP2005286940A JP 2005286940 A JP2005286940 A JP 2005286940A JP 2004101785 A JP2004101785 A JP 2004101785A JP 2004101785 A JP2004101785 A JP 2004101785A JP 2005286940 A JP2005286940 A JP 2005286940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
face
subject
frame
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004101785A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4130641B2 (ja
Inventor
Masahiko Sugimoto
雅彦 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2004101785A priority Critical patent/JP4130641B2/ja
Priority to US11/087,677 priority patent/US7884874B2/en
Priority to CN200510059699XA priority patent/CN1678032B/zh
Publication of JP2005286940A publication Critical patent/JP2005286940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4130641B2 publication Critical patent/JP4130641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3877Image rotation
    • H04N1/3878Skew detection or correction
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • H04N23/611Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/635Region indicators; Field of view indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/72Combination of two or more compensation controls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】撮像によって得られた被写体像の中に存在する顔の画像が検出し、撮像時に顔の画像部分をユーザに知らせることができるようにする。
【解決手段】撮像によって被写体像が得られ,その被写体像がディジタル・スチル・カメラの表示画面17に表示される。被写体像の中から顔の画像ob1が検出される。検出された顔の画像ob1を囲むように顔枠A11が表示される。顔枠A11内の画像ob1を表す画像データを用いて自動合焦制御および自動露出制御が行われる。顔の画像ob1についてピントがあい,かつ適正な明るさをもつ被写体像を表す画像データをメモリ・カードに記録できる。
【選択図】図10

Description

この発明は,ディジタル・スチル・カメラ(カメラ付携帯電話などディジタル・スチル・カメラの機能を持つ情報機器を含む)およびその制御方法に関する。
ディジタル・スチル・カメラを用いて被写体を撮像する場合には,ディジタル・スチル・カメラの背面に設けられている表示画面上に被写体像が表示される。表示画面に表示された被写体像を見ながら,カメラ・アングルが決定される。
画像の中に顔の画像がある場合に,顔認識色データにもとづいて顔の画像を認識し,認識された顔の画像を切り出すものがある(特許文献1)。
特開平10−334213号公報
しかしながら,ディジタル・スチル・カメラを用いて撮像する場合において,被写体像に顔の画像が含まれているときに,その顔の画像部分をユーザに知らせるものは無い。
この発明は,撮像時に顔の画像部分をユーザに知らせることができるようにすることを目的とする。
この発明によるディジタル・スチル・カメラは,被写体を撮像し,被写体像を表す画像データを出力する撮像手段,上記撮像手段から出力された画像データによって表される被写体像を表示画面上に表示する表示装置,上記撮像手段から出力された画像データによって表される被写体像に含まれる顔画像を検出する顔画像検出手段,上記顔画像検出手段によって検出された顔画像を囲む枠を,上記被写体像上に表示するように上記表示装置を制御する第1の表示制御手段,シャッタ・レリーズ・ボタン,および上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下に応じて,上記撮像手段から出力された画像データを記録媒体に記録する記録制御手段を備えていることを特徴とする。
この発明は,上記ディジタル・スチル・カメラに適した制御方法も提供している。すなわち,この方法は,被写体を撮像し,被写体像を表す画像データを得,撮像により得られた画像データによって表される被写体像を表示画面上に表示し,撮像により得られた画像データによって表される被写体像に含まれる顔画像を検出し,検出された顔画像を囲む枠を,上記被写体像上に表示するように上記表示装置を制御し,シャッタ・レリーズ・ボタンの押下に応じて,撮像により得られた画像データを記録媒体に記録するものである。
この発明によると,被写体が撮像されることにより被写体像が表示画面に表示される。被写体像に含まれる顔画像が検出され,検出された顔画像を囲む枠が被写体像上に表示される。シャッタ・レリーズ・ボタンが押されると,被写体像を表す画像データが記録媒体に記録される。この発明によると,顔画像を囲む枠が表示されるので,被写体像のどの部分を中心にして撮像すれば良いかが分かる。また,その顔画像の部分にピントが合うように制御をすることもできる。
上記撮像手段が,被写体を撮像し,被写体像を表す画像データを出力する固体電子撮像装置,および被写体像を上記固体電子撮像装置の撮像面に結像させるレンズを備えるものでもよい。この場合,上記枠内の顔画像を表す画像データにもとづいて上記レンズの位置を制御する自動合焦制御手段をさらに備えることとなろう。枠内の顔画像のピントが合うようにレンズの位置を制御することができる。
上記枠内の画像を表す画像データにもとづいて,上記撮像手段における露出を制御する自動露出制御手段をさらに備えるようにしてもよい。枠内の顔の画像の露光量が適正となるように撮像できる。
上記顔画像検出手段は,たとえば,上記被写体像が矩形のサーチ・エリアによって走査されることにより,サーチ・エリア内の画像が顔画像であることを検出するものである。この場合,上記第1の表示制御手段は,上記サーチ・エリアに相当する枠を上記被写体像上に表示するものとなろう。被写体像の中に複数の顔の画像があった場合に枠同士が重なってしまうことを未然に防止できる。
上記顔画像検出手段によって検出された顔画像の傾きを検出する傾き検出手段をさらに備えてもよい。この場合,上記第1の表示制御手段は,たとえば,上記サーチ・エリアに相当する枠を上記傾き検出手段によって検出された顔画像の傾きに応じた角度だけ傾けて被写体像上に表示するものとなろう。顔の画像を切り出す場合に,切り出しやすくなる。また,傾いている顔の画像についても比較的正確に検出していることがわかる。
トリミング指令を与えるトリミング指令手段,および上記トリミング指令手段からトリミング指令が与えられたことに応じて,上記枠内の画像を含み,かつ枠内の画像に平行であり,上記表示画面のアスペクト比に対応した画像部分を切り出し,上記傾きに応じて回転して上記表示画面に表示するように上記表示装置を制御する第2の表示制御手段をさらに備えるようにしてもよい。
枠内の顔画像を表示させる場合に見やすくでき,かつ表示画面に枠内の顔画像を中心に表示させた場合であっても画像データが存在しない領域をなくすことができ,表示された画像が見づらくなってしまうことを未然に防止できる。
上記顔画像検出手段は,たとえば,上記被写体像を矩形がサーチ・エリアによって走査されることにより,サーチ・エリア内の画像が顔画像であることを検出するものである。この場合,上記第1の表示制御手段が,上記サーチ・エリアに相当する枠を,上記被写体像上に表示するものとなろう。また,トリミング指令を与えるトリミング指令手段,および上記トリミング指令手段からトリミング指令が与えられたことに応じて,上記枠内の画像を含み,かつ枠内の画像に平行に上記表示装置の表示画面のアスペクト比に対応した画像部分を切り出し,切り出された画像部分を上記表示画面に表示するように上記表示装置を制御する第3の表示制御手段をさらに備えるものとなろう。
この場合も,表示画面に枠内の顔画像を中心に表示させた場合であっても画像データが存在しない領域をなくすことができ,表示された画像が見づらくなってしまうことを未然に防止できる。
この実施例によるディジタル・スチル・カメラにおいては,撮像によって得られた被写体像の中に顔の画像があった場合にその顔の画像の枠を表示することができる。枠の中の画像を表す画像データを用いて自動合焦制御,自動露出制御などが行われることにより顔の画像部分が精細な被写体像が得られる。
図1は,この実施例において顔画像の検出に利用される学習結果(検出用データ)が生成される様子を示している。
事前学習用画像データとして顔画像データと非顔画像データとが用いられる。顔画像データには,さまざまな顔の画像FI1,FI2,FI3などを表すものが用いられる。また,非顔画像データには,顔の画像ではない非顔画像(顔の画像と似ていても似ていなくともよい)FN1,FN2,FN3などが用いられる。
これらの事前学習用画像データを用いて所定の学習アルゴリズムにしたがって,顔画像かどうかを判定するための学習結果が得られる。得られた学習結果は,ディジタル・スチル・カメラに記憶される。
図2は,学習結果を表すテーブルの一例である。
学習結果は,サーチ・エリア内の画像の所定の位置の画素値,サーチ・エリア内の画像に対してフィルタ処理が行われた場合におけるサーチ・エリア内の所定の位置の画素値,画素値の差などとそれらのスコアとして記憶されている。ある画素値等の値から対応するスコア(正負いずれでもよい)が得られ,得られたスコアを累積して得られた値がそのサーチ・エリア内の画像の顔らしさを示す評価値となる。
図3は,ディジタル・スチル・カメラの電気的構成を示すブロック図である。
ディジタル・スチル・カメラの全体の動作は,制御回路20によって統括される。
制御回路20には,互いにバス接続されているCPU21,ROM22およびRAM23が含まれている。ROM22には,上述したように学習結果を表すデータが記憶されている。もちろん,上述したようにテーブル等の形態をもつ学習結果ではなく顔の画像を表すテンプレート画像データがROM22に記憶されていてもよいのはいうまでもない。RAM23は,サーチ・エリア内の画像を表す画像データ,その他の画像データを記憶するものである。
ディジタル・スチル・カメラには,二段ストローク・タイプのシャッタ・レリーズ・ボタン,モード設定ダイアル,OKボタン,トリミング・ボタンなどを含む操作器15が含まれている。操作器15から出力される操作信号は,制御回路20に入力する。
レンズ駆動回路11によってレンズ1のズーム位置が制御される。また,絞り駆動回路12によって絞り2の開口が制御される。レンズ1によって被写体像を表す光線が集光され,絞り2を通ってCCDのような撮像素子3に入射する。撮像素子3の受光面上に被写体像を表す光像が結像する。
モード設定ダイアルによって撮像モードが設定されると,撮像素子制御回路13によって撮像素子3が制御され,被写体像を表す映像信号が撮像素子3から出力される。映像信号は,アナログ信号処理回路4において相関二重サンプリング等のアナログ信号処理が行われる。アナログ信号処理回路4から出力された映像信号は,アナログ/ディジタル変換回路5においてディジタル画像データに変換され,制御回路20およびディジタル信号処理回路6に入力する。ディジタル信号処理回路6において,ガンマ補正,白バランス調整などのディジタル信号処理が行われる。
ディジタル信号処理回路6から出力された画像データは,メモリ7を介して表示制御回路10に与えられる。表示制御回路10によって表示装置16の表示画面上に被写体像が表示される。
この実施例によるディジタル・スチル・カメラは,被写体像の中に含まれる顔の画像を検出することができる。このために,上述したように,ディジタル信号処理回路6から出力される画像データは顔検出回路14にも入力する。顔検出回路14において,被写体像の中の顔の画像が検出され,その顔の画像の位置,大きさ等を表すデータが制御回路20およびディジタル信号処理回路6に与えられる。
顔の位置等を表すデータがディジタル信号処理回路6に与えられると,ディジタル信号処理回路6において,顔の位置を囲む顔枠(枠)を表すデータが生成される。顔枠を表すデータは,メモリ7を介して表示制御回路10に与えられる。被写体像の顔画像を囲むように顔枠が被写体像上に表示装置16の表示画面に表示される。
また,シャッタ・レリーズ・ボタンの第一段階の押下が行われると,アナログ/ディジタル変換回路5から出力された画像データは制御回路20にも与えられる。制御回路20において,入力した画像データを用いて被写体像のピントが合うようにレンズ1のレンズ位置がレンズ駆動回路11によって制御(自動合焦制御)される。また,被写体像が適正露光量となるように,絞り2が絞り駆動回路12によって駆動され,かつ撮像素子3のシャッタ速度が撮像素子制御回路13によって制御される(自動露出制御)。
これらの自動合焦制御および自動露出制御は,詳しくは,後述するように,顔枠内の画像データを用いて行ってもよいし,顔枠内の画像データを用いずに行ってもよい。
シャッタ・レリーズ・ボタンの第二段階の押下が行われると,上述したのと同様に,被写体が再び撮像され,被写体像を表す画像データが得られる。画像データは,ディジタル信号処理回路6からメモリ7に与えられ,一時的に記憶される。画像データは,メモリ7から読み出され,記録/読出制御回路8によってメモリ・カード9に記録される。必要に応じてデータ圧縮が行われるのはいうまでもない。
モード設定ダイアルによって再生モードが設定されると,記録/読出制御回路8によってメモリ・カード9から被写体像を表す画像データが読み出される。読み出された画像データは,メモリ7を通過し,ディジタル信号処理回路6に与えられる。ディジタル信号処理回路6において,必要に応じてデータ伸長処理が行われる。画像データは,ディジタル信号処理回路6から出力され,メモリ7を介して表示制御回路10に与えられる。表示装置16の表示画面上にメモリ・カード9から読み取られた画像データによって表される画像が表示される。
図4は,この実施例によるディジタル・スチル・カメラの記録時の処理手順を示すフローチャートである。
上述のように,撮像モードが設定されると,被写体が撮像され,被写体像を表す画像データが得られる(ステップ31)。得られた画像データが表示装置16に与えられることにより,被写体像が表示装置16の表示画面上に表示される。また,被写体像を表す画像データは,顔検出処理回路14にも与えられ,被写体像の中に含まれる顔の画像の検出処理が行われる(ステップ32)。顔検出処理が行われると,被写体像の顔の画像を囲む顔枠を表示する処理が行われる(ステップ33)。これらの顔検出処理および顔枠表示処理について詳しくは後述する。
シャッタ・レリーズ・ボタンの第一段階の押下があると(ステップ35でYES),上述のようにアナログ/ディジタル変換回路5から出力された画像データのうち,顔枠の中の画像を表す画像データを用いて自動露出制御が行われ(ステップ36),かつ自動合焦制御が行われる(ステップ37)。顔枠の中の画像は,顔の画像なので,顔の画像に対してピントがあい,かつ適正な明るさとなるように自動合焦制御および自動露出制御が行われるようになる。
シャッタ・レリーズ・ボタンの第二段階の押下があると(ステップ38でYES),撮像によって得られた被写体像全体を表す画像データがメモリ・カード9に記録される(ステップ39)。
図5は,顔画像を検出する処理手順(図4ステップ32の処理手順)を示すフローチャート,図6は,被写体像とサーチ・エリアとの関係を示している。
この処理は,撮像によって得られた被写体像がサーチ・エリアによって走査され,サーチ・エリア内の画像と上述した学習結果(検出用データ)との一致度の評価が行われる。また,後述するように,サーチ・エリア内の画像は所定角度ずつ回転させられ,回転させられた所定角度においても評価値の算出処理が行われる。最大の評価値が得られたサーチ・エリアの位置等によって規定される部分の画像が顔の画像と判定される。
まず,評価値の最大値が0にリセットされる(ステップ41)。また,サーチ・エリアASが被写体像Iの先頭に移動させられる(ステップ42)。この実施例においては,被写体像のサイズが序々に小さくされ,被写体像が所定の最小画像サイズまで小さくされる。それぞれのサイズにおいてサーチ・エリアAS内の画像について顔らしさの評価値が算出される。このために,被写体像の画像サイズが所定の最小画像サイズとなったかどうかが判定される(ステップ42)。
最小画像サイズとなっていると(ステップ42でYES),種々のサイズにおいて評価値算出処理が行われたこととなるので,得られた最大評価値にもとづいて被写体像の中の顔画像の位置が決定され,顔枠表示処理に移行する。最小画像サイズとなっていなければ(ステップ42でNO),サーチ・エリアが被写体像Iの終端にあるかどうかが確認される(ステップ43)。
サーチ・エリアが被写体像Iの終端にあると(ステップ43でYES),その被写体像Iについての評価値算出処理は終了したこととなるので,次にサイズの小さな対象画像について評価値算出処理が行われるように被写体像Iのリサイズ処理が行われる(ステップ44)。また,サーチ・エリアがリサイズされた被写体像の先頭に移動させられる。サーチ・エリアが被写体像Iの終端に無ければ(ステップ43でNO),サーチ・エリアAS内の画像の顔らしさを示す評価値が算出される(ステップ44)。この評価値算出処理について詳しくは,後述する。評価値算出処理が終了すると,サーチ・エリアが水平方向および垂直方向に少しの距離だけ移動させられる(ステップ45)。再びステップ43および44の処理が繰り返される。
このように,最初の被写体像Iについてサーチ・エリアAS内の画像についての顔らしさの評価値算出処理が終了すると,サイズの小さな被写体像I1,さらにサイズの小さな被写体像I2というように最小画像サイズとなるまで評価値算出処理が繰り返される。
図7は,評価値算出処理(図5ステップ44)の処理手順を示すフローチャートである。
この実施例においては,サーチ・エリアAS内の画像がサーチ・エリアASの中心を中心として15度ずつ反時計まわりに回転させられ,回転後のサーチ・エリアAS内の画像について学習結果を用いて顔らしさを示す評価値が算出される。
まず,サーチ・エリアAS内の画像の回転角度を示す回転操作量θが0にリセットされる(ステップ51)。回転操作量θが360度になると,サーチ・エリアAS内の画像は,一回転することとなる。このために,回転操作量θが360度以上となると(ステップ52でNO),そのサーチ・エリアASの位置での評価値算出処理は終了する。回転操作量θが360度未満であると(ステップ52でYES),回転操作量θだけサーチ・エリアAS内の画像が回転させられ(反時計まわりを正とする),学習結果を用いてそのサーチ・エリアAS内の画像の評価値が算出される(ステップ53)。
得られた評価値が最大値よりも大きければ(ステップ54でYES),その評価値が新たに最大値とされ,回転操作量θ,サーチ・エリアの位置,対象画像のサイズ情報が記憶される(ステップ55)。得られた評価値が最大値よりも大きくなければ(ステップ54でNO),ステップ54の処理はスキップされる。回転操作量θが15度増やされ(ステップ56),増やされた回転操作量θによって特定される角度だけサーチ・エリアAS内の画像が回転させられる。回転後のサーチ・エリアAS内の画像について学習結果を用いて同様に評価値算出処理が繰り返される。
このように,回転操作量θが15度ずつ増やされ,それぞれの回転操作量θ(=15度,30度,45度・・・)だけ回転させられたサーチ・エリアAS内の画像について顔らしさの評価値が算出され,得られた評価値の最大値が記憶される。上述したように,サイズが異なる多くの被写体像のすべての領域について評価値算出処理が行われ,最大の評価値を与える回転操作量θ等が記憶される。
図8は,サーチ・エリア内の画像と顔らしさを検出するための学習結果との例を示している。
被写体像Iに含まれるサーチ・エリアAS1内の画像i21は30度左(反時計方向)に傾いている。
サーチ・エリアAS2内の画像i21の回転操作量θが0度から345度まで15度ずつ増えて回転した場合に得られる画像i21〜i2nについての顔らしさが,学習結果を用いて算出される。画像i21によって表わされる顔は,30度左に傾いているから,学習結果を用いた場合,回転操作量θ=330度のときの画像i21に対する顔らしさの評価値が最大となる。回転操作量θ=330度がサーチ・エリアAS1の位置とともに記憶される。
回転操作量θが330度であるから,サーチ・エリアAS1内の画像の傾き角αはα=360度−θにより算出される(傾き角α=360度−330度=30度)。後述するように,設定に応じて,30度左に傾いた顔枠を被写体像上に表示できるようになる。
図9は,顔枠表示処理手順(図4ステップ33の処理手順)を示すフローチャート,図10から図13は,表示装置16の表示画面上に表示される被写体像の一例である。
まず,顔枠を回転させて表示させるように指定されているかどうかが確認される(ステップ61)。この指定は,モード設定ダイアルによって設定されるセットアップ・モードにおいてあらかじめ行われている。
顔枠を回転させて表示させるように指定されていない場合には(ステップ61でNO),検出された顔の画像の傾きに依存せずに被写体像上に表示画面と平行に顔枠が表示される(ステップ62)。顔の画像の傾きに依存せずに被写体像上に表示画面と平行に顔枠が表示される一例が図10に示すものである。
図10を参照して,上述のように,被写体が撮像されると,表示装置16の表示画面17上に被写体像OB1が表示される。顔検出処理において,顔の画像部分ob1が検出されると,その顔の画像部分ob1を囲むように表示画面17に平行に顔枠(この顔枠は,上述したようにサーチ・エリアに対応するものである)A11が表示される。
図9に戻って,トリミング・ボタンが押されると(ステップ63でYES),表示画面17のアスペクト比に対応したアスペクト比をもち,かつ顔枠A11を含む切り出し枠A12(図10参照)が設定される。設定された切り出し枠A12内の画像が被写体像OB1から切り出され,切り出し枠A12内の画像ob2が表示画面17の全体に渡って表示されるように,画像の拡大処理が行われる(ステップ64)。
図11を参照して,切り出し枠A12内の画像ob2が拡大された画像OB2が表示画面17全体に渡って表示される。拡大された画像OB2には,拡大された顔枠A13も表示されている。上述したように,この顔枠A13(A12)内の画像を表す画像データを用いて自動合焦制御処理および自動露出制御処理が行われる。ユーザは,顔枠A13(A12)内の顔の画像に対してピントが合うように自動合焦制御が行われ,かつ適正な露光となるように自動露出制御が行われることを確認できる。一定時間が経過すると,図11に示す画像OB2の表示から図10に示す画像OB1の表示に戻る。トリミング・ボタンが押されないと,(ステップ63でNO),ステップ64の処理はスキップされる。
顔枠を回転させて表示させるように指定されている場合には(ステップ61でYES),上述したように検出された顔の画像の傾きに対応する傾きだけ顔枠が傾けられて顔の画像を囲むように被写体像上に表示される(ステップ65)。顔枠が傾けられて表示される一例が図12に示すものである。
図12を参照して,上述のように,被写体が撮像されると,表示装置16の表示画面17上に被写体像OB1が表示される。顔検出処理において顔の画像部分が検出され,かつ検出された顔の画像部分の傾きに応じた傾きをもつ顔枠A15によって顔の画像部分ob3が囲まれる。
図9に戻って,トリミング・ボタンが押されると(ステップ66でYES),顔の画像の傾き分だけ,その傾きと反対方向に,顔枠A15によって囲まれている顔の画像部分ob3が回転させられる(ステップ67)。表示画面17のアスペクト比に対応したアスペクト比をもち,かつ顔枠A15を含む切り出し枠A16内の画像ob4が表示画面17の全体に渡って表示されるように画像の拡大処理が行われる(ステップ64)。
図13を参照して,切り出し枠A16内の画像ob4が拡大された画像OB4が表示画面17全体に渡って表示される。拡大された画像Ob4には,拡大された顔枠A15も表示されている。被写体の顔が傾いている場合であっても,見やすいように顔の画像の向きが補正されることとなる。
図14は,記録処理手順の他の例を示すフローチャートである。
図4に示す記録処理においては,顔検出処理が行われて表示された顔枠内の画像を表す画像データを用いて自動合焦制御処理および自動露出制御処理が行われているが,図14に示す処理においては,顔検出処理が行われる前に被写体像を表す画像データを用いて自動合焦制御処理および自動露出制御処理が行われる。自動合焦制御処理および自動露出制御処理が行われた被写体像に対して顔検出処理が行われ,顔枠が表示される。顔枠内の画像がピントがあっているかどうか,適正露光かどうかを顔枠を参照して確認できる。
撮像モードが設定されると,被写体が撮像され,被写体像が表示装置16の表示画面に表示される(ステップ71)。シャッタ・レリーズ・ボタンの第一段階の押下があると(ステップ72でYES),被写体像を表す画像データを用いて自動露出制御処理が行われ(ステップ73),かつ自動合焦制御処理が行われる(ステップ74)。
また,上述したように,顔検出処理が行われる(ステップ75)。さらに,顔枠表示処理が行われる(ステップ76)。顔枠が表示されるので,上述したように,顔枠内の画像についてピントがあっているかどうか,適正な露光とされているかどうかを確認できる。
シャッタ・レリーズ・ボタンの第二段階の押下があると(ステップ77でYES),撮像によって得られた被写体像全体の画像データがメモリ・カードに記録される(ステップ78)。
図15は,記録処理手順のさらに他の例を示すもので,プレビュー記録の処理のフローチャートである。
プレビュー記録の場合には,メモリ・カードに画像データが記録される前に,その画像データがメモリ7に一時的に記憶される。その記憶された画像データによって表される被写体像が表示され,顔検出処理および顔枠表示処理が行われる。顔枠内の画像または被写体像が上述のように表示画面上に表示される。顔枠内の画像にピントがあっていることの確認および顔枠内の画像が適正な露光となっていることの確認が行われると,OKボタンが押され,被写体像を表す画像データがメモリ・カードに記録される。
撮像モードが設定されると,被写体が撮像され,被写体像が表示装置16の表示画面に表示される(ステップ81)。シャッタ・レリーズ・ボタンの第一段階の押下があると(ステップ82でYES),自動露出制御処理が行われ(ステップ83),かつ自動合焦制御処理が行われる(ステップ84)。
シャッタ・レリーズ・ボタンの第二段階の押下があると(ステップ85でYES),撮像によって得られた画像データがメモリ7に一時的に記憶される(ステップ87)。メモリ7から画像データが読み取られ,読み取られた画像データによって表される被写体像が表示装置16の表示画面に表示される。
また,顔検出処理が行われ(ステップ87),顔枠表示処理が行われる(ステップ88)。
表示画面に表示された被写体像または顔枠内の画像をユーザが見て,その被写体像全体の画像を表す画像データをメモリ・カードに記録する場合には,ユーザによってOKボタンが押される(ステップ89でYES)。すると,メモリ7に一時的に記憶されている画像データがメモリ・カード16に与えられ,記録される。OKボタンが押されずに一定時間経過すると,メモリ7に一時的に記憶されている画像データが消去される。
上述した実施例においては,サーチ・エリア内の画像を回転させて学習結果と比較することにより傾いた顔画像を検出しているが,サーチ・エリア内の画像自体を回転させる代わりにサーチ・エリア内の画像を回転させた画像を検出できるような学習結果(いわば学習結果を回転させる)を用いて傾いた顔画像を検出するようにしてもよい。
学習結果を作成する様子を示している。 学習結果の一例を示すテーブルである。 ディジタル・スチル・カメラの電気的構成を示すブロック図である。 記録処理手順を示すフローチャートである。 顔検出処理手順を示すフローチャートである。 サーチ・エリアによって被写体像をサーチする様子を示している。 評価値算出処理手順を示すフローチャートである。 回転されるサーチ・エリア内の画像と学習結果とを示している。 顔枠表示処理手順を示すフローチャートである。 表示画面に表示される被写体像の一例である。 検出された顔の画像が拡大された画像を示している。 表示画面に表示される被写体像の一例である。 検出された顔の画像が拡大された画像を示している。 記録処理手順を示すフローチャートである。 記録処理手順を示すフローチャートである。
符号の説明
1 レンズ
2 絞り
3 撮像素子
6 ディジタル信号処理回路
9 メモリ・カード
10 表示制御回路
14 顔検出回路
15 操作器
16 表示装置
20 制御回路
21 CPU
A11,A13,A15,A17 顔枠

Claims (8)

  1. 被写体を撮像し,被写体像を表す画像データを出力する撮像手段,
    上記撮像手段から出力された画像データによって表される被写体像を表示画面上に表示する表示装置,
    上記撮像手段から出力された画像データによって表される被写体像に含まれる顔画像を検出する顔画像検出手段,
    上記顔画像検出手段によって検出された顔画像を囲む枠を,上記被写体像上に表示するように上記表示装置を制御する第1の表示制御手段,
    シャッタ・レリーズ・ボタン,および
    上記シャッタ・レリーズ・ボタンの押下に応じて,上記撮像手段から出力された画像データを記録媒体に記録する記録制御手段,
    を備えたディジタル・スチル・カメラ。
  2. 上記撮像手段が,
    被写体を撮像し,被写体像を表す画像データを出力する固体電子撮像装置,および
    被写体像を上記固体電子撮像装置の撮像面に結像させるレンズを備え,
    上記枠内の顔画像を表す画像データにもとづいて上記レンズの位置を制御する自動合焦制御手段,
    をさらに備えた請求項1に記載のディジタル・スチル・カメラ。
  3. 上記枠内の画像を表す画像データにもとづいて,上記撮像手段における露出を制御する自動露出制御手段,
    をさらに備えた請求項1に記載のディジタル・スチル・カメラ。
  4. 上記顔画像検出手段が,
    上記被写体像が矩形のサーチ・エリアによって走査されることにより,サーチ・エリア内の画像が顔画像であることを検出するものであり,
    上記第1の表示制御手段が,上記サーチ・エリアに相当する枠を上記被写体像上に表示するものである,
    請求項1に記載のディジタル・スチル・カメラ。
  5. 上記顔画像検出手段によって検出された顔画像の傾きを検出する傾き検出手段をさらに備え,
    上記第1の表示制御手段が,上記サーチ・エリアに相当する枠を上記傾き検出手段によって検出された顔画像の傾きに応じた角度だけ傾けて被写体像上に表示するものである,
    請求項4に記載のディジタル・スチル・カメラ。
  6. トリミング指令を与えるトリミング指令手段,および
    上記トリミング指令手段からトリミング指令が与えられたことに応じて,上記枠内の画像を含み,かつ枠内の画像に平行であり,上記表示画面のアスペクト比に対応した画像部分を切り出し,上記傾きに応じて回転して上記表示画面に表示するように上記表示装置を制御する第2の表示制御手段,
    をさらに備えた請求項5に記載のディジタル・スチル・カメラ。
  7. 上記顔画像検出手段が,
    上記被写体像が矩形のサーチ・エリアによって走査されることにより,サーチ・エリア内の画像が顔画像であることを検出するものであり,
    上記第1の表示制御手段が,上記サーチ・エリアに相当する枠を,上記被写体像上に表示するものであり,
    トリミング指令を与えるトリミング指令手段,および
    上記トリミング指令手段からトリミング指令が与えられたことに応じて,上記枠内の画像を含み,かつ枠内の画像に平行に上記表示装置の表示画面のアスペクト比に対応した画像部分を切り出し,切り出された画像部分を上記表示画面に表示するように上記表示装置を制御する第3の表示制御手段,
    をさらに備えた請求項1に記載のディジタル・スチル・カメラ。
  8. 被写体を撮像し,被写体像を表す画像データを得,
    撮像により得られた画像データによって表される被写体像を表示画面上に表示し,
    撮像により得られた画像データによって表される被写体像に含まれる顔画像を検出し,
    検出された顔画像を囲む枠を,上記被写体像上に表示するように上記表示装置を制御し,
    シャッタ・レリーズ・ボタンの押下に応じて,撮像により得られた画像データを記録媒体に記録する,
    ディジタル・スチル・カメラの制御方法。
JP2004101785A 2004-03-31 2004-03-31 ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法 Expired - Lifetime JP4130641B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004101785A JP4130641B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法
US11/087,677 US7884874B2 (en) 2004-03-31 2005-03-24 Digital still camera and method of controlling same
CN200510059699XA CN1678032B (zh) 2004-03-31 2005-03-31 数字照相机及其控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004101785A JP4130641B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005286940A true JP2005286940A (ja) 2005-10-13
JP4130641B2 JP4130641B2 (ja) 2008-08-06

Family

ID=35050314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004101785A Expired - Lifetime JP4130641B2 (ja) 2004-03-31 2004-03-31 ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7884874B2 (ja)
JP (1) JP4130641B2 (ja)
CN (1) CN1678032B (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007251754A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Nikon Corp 電子カメラ
EP1855464A2 (en) 2006-05-12 2007-11-14 FUJIFILM Corporation Method for displaying face detection frame, method for displaying character information, and image-taking device
KR100781170B1 (ko) * 2005-12-27 2007-11-30 삼성테크윈 주식회사 촬상장치
JP2008027355A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Fujifilm Corp 画像表示装置、撮影装置、画像表示方法およびプログラム
JP2008061219A (ja) * 2006-06-14 2008-03-13 Canon Inc 画像処理装置、撮像装置、及び画像処理装置の制御方法
KR100815513B1 (ko) 2006-05-10 2008-03-20 캐논 가부시끼가이샤 초점 조절방법, 초점 조절장치 및 그 제어 방법
JP2008131405A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Sony Corp 撮影装置、画像処理装置、および、これらにおける画像処理方法ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラム
WO2008133237A1 (ja) 2007-04-23 2008-11-06 Sharp Kabushiki Kaisha 撮像装置、その制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、ならびに制御方法
JP2009010888A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Canon Inc 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム
JP2009117960A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Nikon Corp ディジタルカメラ
JP2009231966A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びそのプログラム
EP2135544A1 (en) 2008-06-19 2009-12-23 FUJIFILM Corporation Processor device and method for displaying image
KR100944908B1 (ko) 2007-05-18 2010-03-03 가시오게산키 가부시키가이샤 촬상장치, 포커스 제어방법 및 포커스 제어프로그램을기록한 기록매체
US7952618B2 (en) 2006-01-27 2011-05-31 Fujifilm Corporation Apparatus for controlling display of detection of target image, and method of controlling same
JP2011166321A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Canon Inc 画像処理装置、撮像装置、制御方法及びプログラム
US8077216B2 (en) 2007-05-18 2011-12-13 Casio Computer Co., Ltd. Image pickup apparatus with a human face detecting function, method and program product for detecting a human face
US8150208B2 (en) 2007-02-05 2012-04-03 Fujifilm Corporation Image pickup apparatus having stability checker for specific object feature value, and program and method for control of image pickup including checking stability of specific object feature value
JP2012165174A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Canon Inc 画像表示制御装置、撮像装置、およびその制御方法、並びに制御プログラム
US8704856B2 (en) 2006-03-30 2014-04-22 Fujifilm Corporation Image display apparatus, image-taking apparatus and image display method
US9165390B2 (en) 2011-06-10 2015-10-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Object detection frame display device and object detection frame display method
US9275268B2 (en) 2013-08-06 2016-03-01 Casio Computer Co., Ltd. Image processing device, image processing method, and non-transitory recording medium
US11696025B2 (en) 2019-09-03 2023-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus capable of classifying an image, image processing method, and storage medium

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101697572B (zh) * 2005-09-09 2012-02-22 佳能株式会社 摄像设备
EP2282523A3 (en) * 2005-12-06 2011-10-19 Panasonic Corporation Digital Camera
JP4639271B2 (ja) * 2005-12-27 2011-02-23 三星電子株式会社 カメラ
JP2007180787A (ja) * 2005-12-27 2007-07-12 Brother Ind Ltd スキャナ制御プログラム、スキャナ制御装置、及びスキャナ装置
JP4761146B2 (ja) * 2006-06-30 2011-08-31 カシオ計算機株式会社 撮像装置及びそのプログラム
JP5044321B2 (ja) 2006-09-13 2012-10-10 株式会社リコー 撮像装置および被写体検出方法
KR101323735B1 (ko) * 2007-01-17 2013-10-30 삼성전자주식회사 디지털 촬영장치, 그 제어방법 및 제어방법을 실행시키기위한 프로그램을 저장한 기록매체
JP2008245093A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Fujifilm Corp デジタルカメラ、デジタルカメラの制御方法及び制御プログラム
US20080278589A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-13 Karl Ola Thorn Methods for identifying a target subject to automatically focus a digital camera and related systems, and computer program products
JP4961282B2 (ja) * 2007-07-03 2012-06-27 キヤノン株式会社 表示制御装置及びその制御方法
KR100860994B1 (ko) * 2007-07-31 2008-09-30 삼성전자주식회사 피사체 중심의 촬영 제어 방법 및 방법
US8225208B2 (en) * 2007-08-06 2012-07-17 Apple Inc. Interactive frames for images and videos displayed in a presentation application
JP4930298B2 (ja) * 2007-09-11 2012-05-16 セイコーエプソン株式会社 画像領域の指定
JP5116514B2 (ja) * 2008-03-11 2013-01-09 キヤノン株式会社 撮像装置および表示制御方法
JP2009237619A (ja) * 2008-03-25 2009-10-15 Seiko Epson Corp 画像における顔領域および器官領域の検出
JP5231119B2 (ja) * 2008-07-31 2013-07-10 オリンパス株式会社 表示装置
JP2010068030A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Panasonic Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、撮像装置
JP4561914B2 (ja) * 2008-09-22 2010-10-13 ソニー株式会社 操作入力装置、操作入力方法、プログラム
US20100278395A1 (en) * 2009-05-04 2010-11-04 Jonathan Yen Automatic backlit face detection
JP5359645B2 (ja) * 2009-07-23 2013-12-04 ソニー株式会社 構図判定装置、撮像システム、構図判定方法、プログラム
JP2011182304A (ja) 2010-03-03 2011-09-15 Renesas Electronics Corp 撮像装置及びその制御方法
WO2012164896A1 (ja) * 2011-05-31 2012-12-06 パナソニック株式会社 画像処理装置及び画像処理方法並びにデジタルカメラ
KR20130122411A (ko) * 2012-04-30 2013-11-07 삼성전자주식회사 이미지 획득 장치 및 이미지 획득 장치의 동작 방법
CN103220466B (zh) * 2013-03-27 2016-08-24 华为终端有限公司 图片的输出方法及装置
CN107851324B (zh) * 2015-07-28 2022-12-20 索尼公司 信息处理系统、信息处理方法和记录介质
US10129477B2 (en) * 2015-08-19 2018-11-13 Google Llc Smart image sensor having integrated memory and processor
JP6817590B1 (ja) * 2020-07-27 2021-01-20 パナソニックIpマネジメント株式会社 撮像装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5450504A (en) * 1992-05-19 1995-09-12 Calia; James Method for finding a most likely matching of a target facial image in a data base of facial images
US5680481A (en) * 1992-05-26 1997-10-21 Ricoh Corporation Facial feature extraction method and apparatus for a neural network acoustic and visual speech recognition system
JP3222091B2 (ja) * 1997-05-27 2001-10-22 シャープ株式会社 画像処理装置及び画像処理装置制御プログラムを記憶した媒体
US6907136B1 (en) * 1999-05-19 2005-06-14 Canon Kabushiki Kaisha Image processing of designated image portion
US6940545B1 (en) * 2000-02-28 2005-09-06 Eastman Kodak Company Face detecting camera and method
JP4526639B2 (ja) * 2000-03-02 2010-08-18 本田技研工業株式会社 顔認識装置およびその方法
US6931661B2 (en) * 2000-10-19 2005-08-16 Motorola, Inc. Dynamic image provisioning
JP2003107335A (ja) 2001-09-28 2003-04-09 Ricoh Co Ltd 撮像装置、自動合焦方法、およびその方法をコンピュータが実行するためのプログラム
JP4870887B2 (ja) 2001-09-28 2012-02-08 株式会社リコー 撮像装置、ストロボ制御方法、およびその方法をコンピュータが実行するためのプログラム
JP2003108979A (ja) 2001-09-27 2003-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd 顔領域抽出方法および装置並びにプログラム
US7239726B2 (en) * 2001-12-12 2007-07-03 Sony Corporation System and method for effectively extracting facial feature information
JP2003259110A (ja) * 2002-02-28 2003-09-12 Fujitsu Ltd 画像結合装置、その方法、プログラム
JP3913604B2 (ja) 2002-04-26 2007-05-09 富士フイルム株式会社 証明写真の作成方法
US7227976B1 (en) * 2002-07-08 2007-06-05 Videomining Corporation Method and system for real-time facial image enhancement
US7194114B2 (en) * 2002-10-07 2007-03-20 Carnegie Mellon University Object finder for two-dimensional images, and system for determining a set of sub-classifiers composing an object finder
JP4218348B2 (ja) * 2003-01-17 2009-02-04 オムロン株式会社 撮影装置
JP4305000B2 (ja) * 2003-02-19 2009-07-29 コニカミノルタホールディングス株式会社 画像処理方法、画像処理装置、記憶媒体及びプログラム
JP4346938B2 (ja) * 2003-04-09 2009-10-21 キヤノン株式会社 画像処理装置、方法、プログラム及び記憶媒体
JP4196714B2 (ja) 2003-04-15 2008-12-17 株式会社ニコン デジタルカメラ
US7274832B2 (en) * 2003-11-13 2007-09-25 Eastman Kodak Company In-plane rotation invariant object detection in digitized images
US7327349B2 (en) * 2004-03-02 2008-02-05 Microsoft Corporation Advanced navigation techniques for portable devices
US9329827B2 (en) * 2004-12-29 2016-05-03 Funmobility, Inc. Cropping of images for display on variably sized display devices

Cited By (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100781170B1 (ko) * 2005-12-27 2007-11-30 삼성테크윈 주식회사 촬상장치
US7952618B2 (en) 2006-01-27 2011-05-31 Fujifilm Corporation Apparatus for controlling display of detection of target image, and method of controlling same
JP2007251754A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Nikon Corp 電子カメラ
JP4742927B2 (ja) * 2006-03-17 2011-08-10 株式会社ニコン 電子カメラ
US11678049B2 (en) 2006-03-30 2023-06-13 Fujifilm Corporation Image display apparatus, image-taking apparatus and image display method
US10554894B2 (en) 2006-03-30 2020-02-04 Fujifilm Corporation Image display apparatus, image-taking apparatus and image display method
US8704856B2 (en) 2006-03-30 2014-04-22 Fujifilm Corporation Image display apparatus, image-taking apparatus and image display method
US11196933B2 (en) 2006-03-30 2021-12-07 Fujifilm Corportation Image display apparatus, image-taking apparatus and image display method
US9736379B2 (en) 2006-03-30 2017-08-15 Fujifilm Corporation Image display apparatus, image-taking apparatus and image display method
US10841499B2 (en) 2006-03-30 2020-11-17 Fujifilm Corporation Image display apparatus, image-taking apparatus and image display method
KR100815513B1 (ko) 2006-05-10 2008-03-20 캐논 가부시끼가이샤 초점 조절방법, 초점 조절장치 및 그 제어 방법
EP1855464A2 (en) 2006-05-12 2007-11-14 FUJIFILM Corporation Method for displaying face detection frame, method for displaying character information, and image-taking device
US8073207B2 (en) 2006-05-12 2011-12-06 Fujifilm Corporation Method for displaying face detection frame, method for displaying character information, and image-taking device
EP2563006A1 (en) 2006-05-12 2013-02-27 Fujifilm Corporation Method for displaying character information, and image-taking device
JP2008061219A (ja) * 2006-06-14 2008-03-13 Canon Inc 画像処理装置、撮像装置、及び画像処理装置の制御方法
US8085305B2 (en) 2006-06-14 2011-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image sensing apparatus, and control method of image processing apparatus
JP2008027355A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Fujifilm Corp 画像表示装置、撮影装置、画像表示方法およびプログラム
JP4683228B2 (ja) * 2006-07-25 2011-05-18 富士フイルム株式会社 画像表示装置、撮影装置、画像表示方法およびプログラム
JP2008131405A (ja) * 2006-11-21 2008-06-05 Sony Corp 撮影装置、画像処理装置、および、これらにおける画像処理方法ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラム
US8385607B2 (en) 2006-11-21 2013-02-26 Sony Corporation Imaging apparatus, image processing apparatus, image processing method and computer program
US8150208B2 (en) 2007-02-05 2012-04-03 Fujifilm Corporation Image pickup apparatus having stability checker for specific object feature value, and program and method for control of image pickup including checking stability of specific object feature value
US8780227B2 (en) 2007-04-23 2014-07-15 Sharp Kabushiki Kaisha Image pick-up device, control method, recording medium, and portable terminal providing optimization of an image pick-up condition
WO2008133237A1 (ja) 2007-04-23 2008-11-06 Sharp Kabushiki Kaisha 撮像装置、その制御プログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体、ならびに制御方法
KR100944908B1 (ko) 2007-05-18 2010-03-03 가시오게산키 가부시키가이샤 촬상장치, 포커스 제어방법 및 포커스 제어프로그램을기록한 기록매체
US8077216B2 (en) 2007-05-18 2011-12-13 Casio Computer Co., Ltd. Image pickup apparatus with a human face detecting function, method and program product for detecting a human face
US8723967B2 (en) 2007-06-29 2014-05-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image pickup apparatus, and image processing method for performing cut-out processing for an image for electronic image-stabilization
JP2009010888A (ja) * 2007-06-29 2009-01-15 Canon Inc 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム
JP2009117960A (ja) * 2007-11-02 2009-05-28 Nikon Corp ディジタルカメラ
JP2009231966A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Casio Comput Co Ltd 撮像装置及びそのプログラム
EP2135544A1 (en) 2008-06-19 2009-12-23 FUJIFILM Corporation Processor device and method for displaying image
US9373050B2 (en) 2010-02-05 2016-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image capturing apparatus, and method of controlling the same
US8837865B2 (en) 2010-02-05 2014-09-16 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image capturing apparatus, and method of controlling the same
JP2011166321A (ja) * 2010-02-05 2011-08-25 Canon Inc 画像処理装置、撮像装置、制御方法及びプログラム
US9106834B2 (en) 2011-02-07 2015-08-11 Canon Kabushiki Kaisha Image display controller capable of providing excellent visibility of display area frames, image pickup apparatus, method of controlling the image display controller, and storage medium
JP2012165174A (ja) * 2011-02-07 2012-08-30 Canon Inc 画像表示制御装置、撮像装置、およびその制御方法、並びに制御プログラム
US9165390B2 (en) 2011-06-10 2015-10-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Object detection frame display device and object detection frame display method
US9275268B2 (en) 2013-08-06 2016-03-01 Casio Computer Co., Ltd. Image processing device, image processing method, and non-transitory recording medium
US11696025B2 (en) 2019-09-03 2023-07-04 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus capable of classifying an image, image processing method, and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
US20050219395A1 (en) 2005-10-06
US7884874B2 (en) 2011-02-08
CN1678032B (zh) 2011-06-01
JP4130641B2 (ja) 2008-08-06
CN1678032A (zh) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4130641B2 (ja) ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法
US9230184B2 (en) Image display control apparatus and method, and program for controlling image display control apparatus
US8077216B2 (en) Image pickup apparatus with a human face detecting function, method and program product for detecting a human face
JP4489608B2 (ja) ディジタル・スチル・カメラ,画像再生装置および顔画像表示装置ならびにそれらの制御方法
JP5106142B2 (ja) 電子カメラ
KR101180900B1 (ko) 촬상장치, 이 장치의 처리방법 및 그 방법을 컴퓨터에실행시키는 프로그램
TWI514847B (zh) 影像處理裝置、影像處理方法、及記錄媒體
US20060072915A1 (en) Camera with an auto-focus function
TWI459126B (zh) 可產生廣角影像之影像處理裝置、影像處理方法及記錄媒體
JP4974812B2 (ja) 電子カメラ
JP2006293782A (ja) 画像処理装置及び画像処理プログラム
JP2007201539A (ja) デジタルカメラ
US9055212B2 (en) Imaging system, image processing method, and image processing program recording medium using framing information to capture image actually intended by user
JP2002152582A (ja) 電子カメラ、および画像表示用記録媒体
JP4127521B2 (ja) ディジタル・カメラおよびその制御方法
JP4894708B2 (ja) 撮像装置
JP2007148691A (ja) 画像処理装置
KR20080031098A (ko) 촬상 장치 및 그 오토 포커스 제어 방법
JP4589646B2 (ja) ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法
JP2011188225A (ja) 電子カメラ
JP2009253925A (ja) 撮像装置及び撮像方法と、撮影制御プログラム
JP4877186B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP4681899B2 (ja) 撮像装置及び撮像方法
JP4453540B2 (ja) 撮影装置及びプログラム
JP2009169884A (ja) 撮影装置および撮影装置の制御方法、画像再生装置および方法並びにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060522

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080520

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080522

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4130641

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110530

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120530

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130530

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140530

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term