JP2005279028A - 内視鏡 - Google Patents

内視鏡 Download PDF

Info

Publication number
JP2005279028A
JP2005279028A JP2004099960A JP2004099960A JP2005279028A JP 2005279028 A JP2005279028 A JP 2005279028A JP 2004099960 A JP2004099960 A JP 2004099960A JP 2004099960 A JP2004099960 A JP 2004099960A JP 2005279028 A JP2005279028 A JP 2005279028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
observation
observation object
endoscope
irradiated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004099960A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuo Miyagawa
厚夫 宮川
Susumu Terakawa
進 寺川
Keiichi Abe
圭一 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shizuoka University NUC
Hamamatsu University School of Medicine NUC
Original Assignee
Shizuoka University NUC
Hamamatsu University School of Medicine NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shizuoka University NUC, Hamamatsu University School of Medicine NUC filed Critical Shizuoka University NUC
Priority to JP2004099960A priority Critical patent/JP2005279028A/ja
Publication of JP2005279028A publication Critical patent/JP2005279028A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/0605Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements for spatially modulated illumination
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/06Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements
    • A61B1/07Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with illuminating arrangements using light-conductive means, e.g. optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2461Illumination
    • G02B23/2469Illumination using optical fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • G02B3/0056Arrays characterized by the distribution or form of lenses arranged along two different directions in a plane, e.g. honeycomb arrangement of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/003Light absorbing elements

Abstract

【課題】 非接触でも観察対象の大きさを計測できる内視鏡を得る。
【解決手段】 内視鏡10では、各微小レンズ34を介して各光透過部32から観察対象48へ所定のパターンの光52が平行に照射されるため、光52が所定のパターンで観察対象48上に照射される。また、観察対象48と観察対象48上に照射された光52の像が撮像素子28によって撮像されてモニタ50に表示されるため、観察対象48と光52のパターンとを比較することで、観察対象48の大きさを容易に計測できる。ここで、観察対象48の大きさを計測する際には、挿入部12の先端12Aを観察対象48へ必ずしも接触させる必要がないため、観察対象48の変形や破損を防止できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は内視鏡に係り、特に、観察対象の大きさを計測することができる医療用や工業用等の内視鏡に関する。
内視鏡としては、身体内の胃、腸、気管支、肺、膀胱、腎臓等を、観察、診断、治療する医療用内視鏡や、各種の機械装置や設備における間隙やパイプの内側、自然界における洞窟内の割れ目や隙間等の狭い場所や観察困難な場所を、観察、操作する工業用内視鏡が知られている。
このような内視鏡では、一般に、観察対象を観察することはできるが、観察対象の大きさを計測することができない。このため、内視鏡の撮像視野の大きさ及び内視鏡と観察対象との距離を推測することで、観察対象のおおよその大きさを推測できるに過ぎない。
ここで、観察対象の大きさを計測する必要が生じた場合に、内視鏡の処理具挿通チャンネルに挿通された可撓性チューブの先端から物差し体を視野内へ張り出させ、この物差し体を観察対象に接近させることで、観察対象の大きさを計測する内視鏡が知られている(例えば、特許文献1参照)。
特開2003−111722公報
しかしながら、この内視鏡では、観察対象の大きさを計測するためには、可撓性チューブの先端から物差し体を張り出させる必要がある。このため、観察対象の大きさを計測する必要が生じる度に余分な操作が必要になるという問題がある。
さらに、観察対象の大きさを計測する際には、物差し体が観察対象に接触する可能性がある。このため、観察対象が体内組織のように柔らかいものの場合には観察対象が物差し体との接触により変形したり、観察対象が土壌や考古学的遺物のように壊れやすいものの場合には観察対象が物差し体との接触により破損する可能性がある。しかも、医療用内視鏡の場合には、物差し体が体動、呼吸、心臓の鼓動等の振動による影響を受けて、観察対象の大きさを正確に計測することが困難であるという問題がある。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、観察対象の大きさを計測する場合に、非接触でも観察対象の大きさを計測できる内視鏡を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の内視鏡は、先端が観察対象に対向される挿入部を備えた本体と、前記挿入部の先端側から前記観察対象に、複数の光線を互いに平行な位置関係を持って所定間隔で照射する照射手段と、前記観察対象の像、及び前記光線の照射によって前記観察対象上に形成された複数の光の像を結像するように、前記本体内に収納された光学系と、を含んでいる。
本発明では、本体の挿入部先端が観察対象に対向される。さらに、照射手段が挿入部の先端側から観察対象に複数の光線を照射し、本体内に収納された光学系が、観察対象の像、及び光線の照射によって観察対象上に形成された複数の光の像を結像する。
しかも、本発明では、照射手段が複数の光線を互いに平行な位置関係を持って所定間隔で照射するため、複数の光が所定間隔で観察対象上に照射される。このため、観察対象と観察対象上に照射された複数の光の間隔とを比較することで、観察対象の大きさを容易に計測することができる。
ここで、観察対象の大きさを計測する際には、挿入部を観察対象へ必ずしも接触させる必要がない。これにより、低強度の観察対象であっても変形や破損を防止することができる。
また、本発明の内視鏡における照射手段を、所定間隔隔てて配置された複数の微小レンズと、光源から照射された光を前記微小レンズの各々の光入射側に伝送する複数の光ファイバと、を含んで構成してもよい。
これにより、複数の微小レンズの配置位置を選択する自由度が大きいため、観察対象上に照射される複数の光のパターンを多様に選択することができる。この場合、前記光源から前記微小レンズの光出射側までの間に配置され、光を透過する光透過部が前記微小レンズの各々に対応する位置に形成された遮光部材を含んでもよい。これにより、観察対象上に照射される光の大きさを容易に調整することができる。
さらに、本発明の内視鏡における照射手段を、光源から照射された光を平行に出射するテレセントリック光学系と、前記光源から前記テレセントリック光学系の光出射側までの間に配置され、光を透過する光透過部が複数個形成された遮光部材と、を含んで構成してもよい。これにより、観察対象が振動する場合でも、観察対象上に照射される複数の光の間隔を同じにできるため、観察対象の大きさを正確に計測することができる。さらに、観察対象上に照射される光を点状以外の形状にすることができる。
また、本発明の内視鏡における照射手段を、光出射端の各々が離間されて配置され、光源から照射された光を伝送する複数の光ファイバと、前記光ファイバの各々から伝送された光を平行に出射するテレセントリック光学系と、を含んで構成してもよい。これにより、観察対象が振動する場合でも、観察対象上に照射される複数の光の間隔を同じにできるため、観察対象の大きさを正確に計測することができる。さらに、必ずしも遮光部材を設ける必要がなく、部品点数を少なくすることができる。
さらに、本発明の内視鏡では、前記照射手段から照射される前記複数の光線は、平行光線、または前記挿入部の先端から前記観察対象までの距離を所定値以上越えた距離で収束する光線であるのが好ましい。これにより、観察対象上に光を明瞭に照射することができる。
以上説明したように本発明の内視鏡によれば、複数の光線を照射しているため、非接触でも観察対象の大きさを計測できる、という効果が得られる。
[第1の実施の形態]
図1には、本発明の第1の実施の形態に係る内視鏡10の内部構成が断面図にて示されている。
本実施の形態に係る内視鏡10の本体11は、長尺筒状の挿入部12、及びこの挿入部12の基端12Bが接続される処理部14を備えている。また、内視鏡10には、光学系としての撮像装置16、及び照射手段としての光照射装置18が設けられている。
撮像装置16は、挿入部12の先端12A内に撮影レンズ20が配置されている。また、撮像装置16は、挿入部先端12A内に設けられた撮影レンズ20の後方(挿入部12の基端12B側)に隣接して、複数の光ファイバをバンドルしたイメージファイバ22を有している。このイメージファイバ22は、挿入部12内に配置されて、先端22Aが撮影レンズ20の光出射側に対向している。
処理部14内へ導かれたイメージファイバ22の基端22B(光出射端)には、CCDカメラ24が設けられている。CCDカメラ24は、処理部14内に配置され、結像レンズ26(リレーレンズ)及びCCDやCMOS等で構成された撮像素子28を有している。結像レンズ26はイメージファイバ22の基端22Bに対向すると共に、撮像素子28は結像レンズ26の光出射側に対向している。
一方、光照射装置18は、挿入部先端12A内の撮影レンズ20の周囲(側方)に、遮光部材としての投影パターン板30が設けられている。投影パターン板30には、透明な光透過部32が複数所定間隔で形成されて、全体として所定のパターンの光透過部が形成されている。なお、光透過部32は、貫通孔で構成することもできる。挿入部先端12A内には、投影パターン板30の後方に、複数の微小レンズ34(微小レンズ系)が配置されて各光透過部32に対向している。
複数の微小レンズ34の後方には、分岐用光ファイバ38を介して分岐用集光レンズ36が配置されている。各分岐用光ファイバ38の光出射端は、各微小レンズ34の焦点位置近傍に配置されている。すなわち、観察対象48へ照射される光が挿入部12の先端12Aから観察対象48までの距離を所定値以上越えた距離(例えば挿入部12の先端12Aから100mm以上500mm以下の距離)で焦点を結ぶように、各分岐用光ファイバ38の光出射端と各微小レンズ34の焦点とが位置決めされている。なお、各分岐用光ファイバ38の光出射端を各微小レンズ34の焦点位置に位置させて、各微小レンズ34から平行光が照射されるようにしてもよい。
分岐用集光レンズ36の後方には、先端40Aが分岐用集光レンズ36の光入射側に対向した光ファイバ40が配置されている。この光ファイバ40の基端40B側には、処理部14内に配置された集光レンズ42が対向している。集光レンズ42の光入射側には、処理部14内に配置され半導体レーザやLED等で構成された光源44が設けられている。上記の投影パターン板30(光透過部32を含む)、複数の微小レンズ34、分岐用集光レンズ36、複数の分岐用光ファイバ38、光ファイバ40、集光レンズ42、及び光源44は、光照射装置18を構成している。
上記撮像素子28及び光源44には、処理部14内に設けられた制御部46が電気的に接続されている。ここで、光源44は、内視鏡10が作動されると共に挿入部12の先端12A側が観察対象48へ向けられ長さ測定用のスイッチ47が押された際に、制御部46の制御により点灯される。光源44から発光された光52は、集光レンズ42、光ファイバ40、分岐用集光レンズ36、各分岐用光ファイバ38、及び各微小レンズ34を介して、投影パターン板30の各光透過部32から、所定のパターン(所定間隔)で平行に観察対象48に照射されて、所定のパターンの光52が観察対象48上に照射される。
観察対象48上に照射された光52のパターンとしては、点状の光52の組み合わせによるパターンであり、例えば、図6(A)に示す如く直径0.1mm程度の点状の光52が直線上に等間隔に並べられたもの、図6(B)に示す如く直径0.1mm程度の点状の光52が十字状に等間隔に並べられたもの、または、図6(C)に示す如く直径0.1mm程度の点状の光52が格子状に等間隔に並べられたもの等がある。光52間の間隔(図6の(A)乃至(C)における縦横方向の間隔)は、スケールとして機能するように、予め定められた長さの単位(例えば、1cm)に定められている。
観察対象48上に照射される光52の色は、白、赤、黄、緑、青等のあらゆる色(赤外線及び紫外線を含む)のうちの少なくとも1色を選択することができ、これにより、観察対象48上に照射される光52の色を、観察対象48の色に応じて観察対象48と識別しやすい色、例えば、観察対象48の色の補色に変更することができる。
観察対象48に照射する光52は、観察対象48(特に内視鏡10が医療用のものである場合には血液)に吸収されない光を使用するのが好ましい。
さらに、制御部46の制御によりCCDカメラ24(撮像素子28)が作動されることで、観察対象48と観察対象48上に照射された光52の像が、撮影レンズ20、イメージファイバ22、及び結像レンズ26を介して撮像素子28上に結像されて、撮像素子28が観察対象48と観察対象48上に照射された光52とを撮像する。なお、撮像素子28は、赤外線又は紫外線に感度を有するもの(赤外線又は紫外線を撮像できるもの)で構成することができる。
制御部46には、モニタ50が接続されており、モニタ50には、撮像素子28が撮像した観察対象48及び観察対象48上に照射された光52の像が表示される(図6の(A)乃至(C)参照)。これにより、観察対象48と観察対象48上に照射された光52とを共に観察することができる。
また、赤外線または紫外線を照射する光源44を用いると共に、赤外線または紫外線に感度を有する撮像素子28を用いることにより、観察対象48上へ光52を照射しながら、光52が表示された観察対象48と、光52が表示されない観察対象48と、を区別して表示することができる。すなわち、観察対象48上に照射された光52を表示しない表示モードにモニタ50の切替スイッチ50Aで切り替えることにより、観察対象48上に照射された光52を表示しない他のモニタ51を用いることにより、又は、モニタを介さずにイメージファイバ22による伝送画像を観察光学系23で直接観察することにより、観察対象48上に照射された光52に阻害されずに観察対象48を観察することができる。この場合に、モニタ50上では切替スイッチ50Aの操作で光52を表示させ、隣設されたモニタ51上では光52を表示させない。これによって、光52を表示させた画像と光52を表示させない画像とを比較したり、いずれかを選択した観察が可能となり、観察の自由度が大きくなる。
次に、本実施の形態の作用を説明する。
以上の構成の内視鏡10では、挿入部12の先端12A側が観察対象48側へ挿入されて観察対象48に対向された状態で、処理部14の光源44から照射された光52が、集光レンズ42、光ファイバ40、分岐用集光レンズ36、各分岐用光ファイバ38、及び各微小レンズ34を介して、挿入部先端12Aの投影パターン板30の各光透過部32から観察対象48上に照射される。
また、観察対象48と観察対象48上に照射された光52の像が、挿入部先端12Aの撮影レンズ20、イメージファイバ22、及び処理部14の結像レンズ26を介して撮像素子28上に結像されることで、撮像素子28が観察対象48と観察対象48上に照射された光52とを撮像する。さらに、撮像素子28に制御部46を介して接続されたモニタ50に、撮像素子28が撮像した観察対象48と観察対象48上に照射された光52との像が表示されるため、観察対象48と観察対象48上に照射された光52とを観察することができる。
本実施の形態では、観察対象48へ複数の光線52が所定のパターンで平行に照射されるため、例えば図6の(A)乃至(C)のいずれかのように複数の光52が所定のパターン(所定間隔)で観察対象48上に照射される。このため、モニタ50の画面において、観察対象48と観察対象48上に照射された光52のパターン(間隔)とを比較する(点状の光52の間隔を目盛として使用して点状の光52の間隔と観察対象48の大きさとを比較する)ことで、観察対象48の大きさを容易に計測(測定)することができる。
ここで、観察対象48の大きさを計測する際には、挿入部12の先端12Aを観察対象48へ必ずしも接触させる必要がない。これにより、観察対象48が体内組織のように柔らかいものの場合や観察対象48が土壌や考古学的遺物のように壊れやすいものの場合でも、観察対象48の変形や破損を防止することができる。
しかも、特に内視鏡10が医療用のもので、観察対象48が体動、呼吸、心臓の鼓動等によって振動する場合でも、観察対象48上に照射される光52のパターン(間隔)を同じにできる。これにより、観察対象48の大きさを正確に計測することができる。
また、投影パターン板30から照射される光52が、挿入部12の先端12Aから観察対象48までの距離を所定値以上越えた距離で焦点を結ぶようにされている。これにより、挿入部12の先端12Aから観察対象48までにおいて光52の回折現象による広がりを補償することができ、観察対象48へ照射される光52を平行光(拡散しない光)に見なすことができる。このため、挿入部12の先端12Aから観察対象48までの距離に依らず、観察対象48上に光52を一定の大きさで明瞭に照射することができる。
さらに、内視鏡10が作動されて長さ測定用のスイッチ47が押された際には、常時、光源44が光52を照射して観察対象48上に光52が照射される。このため、観察対象48の大きさを計測する必要が生じる度に余分な操作をする必要をなくすことが可能である。
以上により、特に内視鏡10が医療用のものである場合には、胃ガンや大腸ガン等の大きさ(広がり)が重要な意味を持つ疾患に対して、診断や治療に重要な手がかりをもたらすことができる。
なお、本実施の形態では、複数の微小レンズ34よりも挿入部12の先端12A側に投影パターン板30を設けた構成としたが、複数の微小レンズ34と複数の分岐用光ファイバ38との間に投影パターン板30を設けた構成としてもよい。
また、本実施の形態では、挿入部12の先端12Aに投影パターン板30及び複数の微小レンズ34を設けた構成としたが、図2に示す如く挿入部12の先端12Aに複数の微小レンズ34のみを設けた構成としてもよい。
[第2の実施の形態]
図3には、本発明の第2の実施の形態に係る内視鏡60(電子内視鏡)の内部構成が断面図にて示されている。なお、本実施の形態における上記第1の実施の形態の構成部品と同一の構成部品については、同一の符号を付し、その構成の詳細な説明を省略する。
本実施の形態に係る内視鏡60の本体61は、挿入部12及び処理部14を備えている。また、内視鏡60には、光学系としての撮像装置62、及び照射手段としての光照射装置64が設けられている。
撮像装置62は、挿入部12の先端12A内にCCDカメラ65が配置されている。CCDカメラ65は撮影レンズ20(リレーレンズ)及び撮像素子28を有している。撮影レンズ20は撮像素子28の前方(挿入部12の先端12A側)に配置されると共に、撮像素子28は撮影レンズ20の光出射側に対向している。
一方、光照射装置64は、挿入部12の先端12A内のCCDカメラ65の側方において、テレセントリック光学系(テレセントリックレンズ系)としての第1テレセントリックレンズ66及び第2テレセントリックレンズ68が設けられている。第1テレセントリックレンズ66は第2テレセントリックレンズ68の前方に配置されると共に、第1テレセントリックレンズ66は第2テレセントリックレンズ68の光出射側に対向している。図4に示す如く、第1テレセントリックレンズ66の光入射側の焦点位置は、第2テレセントリックレンズ68の光出射側の焦点位置に配置されている。すなわち、観察対象48へ照射される光52が挿入部12の先端12Aから観察対象48までの距離を所定値以上越えた距離(例えば挿入部12の先端12Aから100mm以上500mm以下の距離)で焦点を結ぶように、第1テレセントリックレンズ66と第2テレセントリックレンズ68とが位置決めされている。
挿入部12の先端12A近傍内には、第2テレセントリックレンズ68の光入射側に対向して、遮光部材としての投影パターン板70が設けられている。投影パターン板70には、透明な光透過部72が所定数所定間隔で形成されて、全体として所定のパターンの光透過部が形成されている。なお、光透過部72は、貫通孔で構成することができる。挿入部12内には、投影パターン板70の光入射側に対向して、集光レンズ42が設けられている。挿入部12内には、集光レンズ42の光入射側に対向して、光源44が設けられている。上記の第1テレセントリックレンズ66、第2テレセントリックレンズ68、投影パターン板70(光透過部72を含む)、集光レンズ42、及び光源44は、光照射装置64を構成している。上記撮像素子28及び光源44には、処理部14内に設けられた制御部46が、電線74によって挿入部12内を介して接続されている。
ここで、光源44は、内視鏡60が作動されると共に挿入部12の先端12A側が観察対象48へ向けられ長さ測定用のスイッチ47が押された際に、制御部46の制御により点灯される。光源44から発光された光52は、集光レンズ42、投影パターン板70の所定数の光透過部72、及び第2テレセントリックレンズ68を介して、第1テレセントリックレンズ66から、所定のパターン(所定間隔)で平行に観察対象48に照射されて、所定のパターンの光52が観察対象48上に照射される(図4参照)。
観察対象48上に照射された光52のパターンとしては、点状の光52、直線状の光52、曲線(円弧、円を含む)状の光52の少なくとも1つの組み合わせによるパターンであり、例えば、第1の実施の形態と同様の図6(A)、図6(B)、または図6(C)に示すものの他、図6(D)に示す如く幅0.1mm程度の直線状の光52が十字状に配置されると共に直径0.1mm程度の点状の光52が平行な2つの直線上に等間隔に並べられたもの、図6(E)に示す如く幅0.1mm程度の直線状の光52が格子状に等間隔に配置されたもの、または、図6(F)に示す如く幅0.1mm程度の直線状の光52が十字状に配置されると共に幅0.1mm程度の2つの円状の光52が同心円状に等間隔に並べられたもの等がある。光52間の間隔(図6の(A)乃至(D)における点状の光52の縦横方向の間隔、図6(E)における直線状の光52の縦横方向の間隔、図6(F)における円状の光52の径方向の間隔)は、スケールとして機能するように、予め定められた長さの単位(例えば、1cm)に定められている。
さらに、制御部46の制御によりCCDカメラ65(撮像素子28)が作動されることで、観察対象48と観察対象48上に照射された光52の像が、撮影レンズ20を介して撮像素子28上に結像されて、撮像素子28が観察対象48と観察対象48上に照射された光52とを撮像する。
制御部46には、モニタ50が接続されており、モニタ50には、撮像素子28が撮像した観察対象48及び観察対象48上に照射された光52の像が表示される(図6の(A)乃至(F)参照)。これにより、観察対象48と観察対象48上に照射された光52とを共に観察することができる。
ここで、本実施の形態に係る内視鏡60でも、上記第1の実施の形態と同様の効果を奏することができる。
なお、本実施の形態では、第2テレセントリックレンズ68と集光レンズ42との間に投影パターン板70を設けた構成としたが、第1テレセントリックレンズ66の光出射側、第1テレセントリックレンズ66と第2テレセントリックレンズ68との間、または集光レンズ42と光源44との間に、投影パターン板70を設けた構成としてもよい。
また、本実施の形態において、撮像装置62に代えて上記第1の実施の形態における撮像装置16を用いた構成としてもよく、また、光照射装置64に代えて上記第1の実施の形態における光照射装置18を用いた構成としてもよい。
さらに、上記第1の実施の形態では、照射光学系として複数の微小レンズ34を使用し、上記第2の実施の形態では、照射光学系として第1テレセントリックレンズ66及び第2テレセントリックレンズ68を使用した構成としたが、照射光学系としてホログラフィックレンズを使用した構成としてもよい。
また、上記第1の実施の形態及び第2の実施の形態では、照射光学系を挿入部12内に配置した構成としたが、照射光学系を挿入部12の側方(特に挿入部先端12Aの外側)に配置した構成としてもよい。この場合、照射光学系の大きさが挿入部12の先端面の大きさに制限されることがなく、観察対象48上に照射される光52のパターンを大きくできて、広い範囲で観察対象48の大きさを計測することができる。
さらに、上記第1の実施の形態及び第2の実施の形態では、投影パターン板30、70を挿入部12内に配置した構成としたが、投影パターン板30、70を挿入部12外(例えば処理部14)に配置した構成としてもよい。この場合、例えば図5(A)に示す如く、挿入部12の先端12A側に設けられた第1テレセントリックレンズ66及び第2テレセントリックレンズ68(照射光学系)を、イメージファイバ22、結像レンズ26(リレーレンズ)、投影パターン板30または投影パターン板70、及び集光レンズ42を介して光源44へ連絡する。これにより、投影パターン板30または投影パターン板70からの光52を結像レンズ26、イメージファイバ22、及び第2テレセントリックレンズ68を介して第1テレセントリックレンズ66へ導くことができる。しかもこの場合、投影パターン板30または投影パターン板70を挿入部12外に配置すれば他の投影パターン板30または投影パターン板70との取替えが容易であり、観察対象48上に照射される光52のパターンを随時目的に応じて容易に選択することができる。
また、上記第1の実施の形態及び第2の実施の形態では、投影パターン板30、70を設けた構成としたが、投影パターン板30、70を設けずにイメージファイバを所定のパターン状に形成して所定のパターンの光52を照射光学系から照射する構成としてもよい。この場合、例えば図5(B)に示す如く、挿入部12の先端12A側に設けられた複数の微小レンズ34(照射光学系)を、イメージファイバ22及び集光レンズ42(リレーレンズ)を介して光源44へ連絡し、かつ、イメージファイバ22の光出射側の部分を所定のパターン状に分岐する。
本発明の第1の実施の形態に係る内視鏡の内部構成を示す断面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る内視鏡において光を観察対象へ照射する構成の別例を示す断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る内視鏡の内部構成を示す断面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る内視鏡において光を観察対象へ照射する構成を示す断面図である。 (A)は、投影パターン板を挿入部外に配置した構造の例を示す概略的な断面図であり、(B)は、イメージファイバを所定のパターン状に形成して所定のパターンの光を照射光学系から照射する構造の例を示す概略的な断面図である。 (A)乃至(F)は、観察対象上に照射された光のパターンを示す正面図である。
符号の説明
10 内視鏡
11 本体
12 挿入部
16 撮像装置(光学系)
18 光照射装置(照射手段)
22 イメージファイバ(複数の光ファイバ)
30 投影パターン板(遮光部材)
32 光透過部
34 微小レンズ
38 分岐用光ファイバ(光ファイバ)
44 光源
48 観察対象
52 光
60 内視鏡
61 本体
62 撮像装置(光学系)
64 光照射装置(照射手段)
66 第1テレセントリックレンズ(テレセントリック光学系)
68 第2テレセントリックレンズ(テレセントリック光学系)
70 投影パターン板(遮光部材)
72 光透過部

Claims (6)

  1. 先端が観察対象に対向される挿入部を備えた本体と、
    前記挿入部の先端側から前記観察対象に、複数の光線を互いに平行な位置関係を持って所定間隔で照射する照射手段と、
    前記観察対象の像、及び前記光線の照射によって前記観察対象上に形成された複数の光の像を結像するように、前記本体内に収納された光学系と、
    を含む内視鏡。
  2. 前記照射手段を、
    所定間隔隔てて配置された複数の微小レンズと、
    光源から照射された光を前記微小レンズの各々の光入射側に伝送する複数の光ファイバと、
    を含んで構成した請求項1記載の内視鏡。
  3. 前記光源から前記微小レンズの光出射側までの間に配置され、光を透過する光透過部が前記微小レンズの各々に対応する位置に形成された遮光部材を含む請求項2記載の内視鏡。
  4. 前記照射手段を、
    光源から照射された光を平行に出射するテレセントリック光学系と、
    前記光源から前記テレセントリック光学系の光出射側までの間に配置され、光を透過する光透過部が複数個形成された遮光部材と、
    を含んで構成した請求項1記載の内視鏡。
  5. 前記照射手段を、
    光出射端の各々が離間されて配置され、光源から照射された光を伝送する複数の光ファイバと、
    前記光ファイバの各々から伝送された光を平行に出射するテレセントリック光学系と、
    を含んで構成した請求項1記載の内視鏡。
  6. 前記照射手段から照射される前記複数の光線は、平行光線、または前記挿入部の先端から前記観察対象までの距離を所定値以上越えた距離で収束する光線である請求項1乃至請求項5の何れか1項記載の内視鏡。
JP2004099960A 2004-03-30 2004-03-30 内視鏡 Pending JP2005279028A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004099960A JP2005279028A (ja) 2004-03-30 2004-03-30 内視鏡

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004099960A JP2005279028A (ja) 2004-03-30 2004-03-30 内視鏡

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005279028A true JP2005279028A (ja) 2005-10-13

Family

ID=35178039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004099960A Pending JP2005279028A (ja) 2004-03-30 2004-03-30 内視鏡

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005279028A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013240590A (ja) * 2012-04-26 2013-12-05 Yamaguchi Univ 立体内視鏡画像からの3次元形状取得装置
AU2012244117B2 (en) * 2011-10-27 2014-10-02 Covidien Lp Collimated beam metrology systems for in-situ surgical applications
JP2017086803A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 富士フイルム株式会社 計測装置、内視鏡システム、及び計測方法
JP2017099485A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 有限会社アイデック企画 照明装置付撮像装置
JP2020005745A (ja) * 2018-07-04 2020-01-16 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
US10728519B2 (en) 2004-06-17 2020-07-28 Align Technology, Inc. Method and apparatus for colour imaging a three-dimensional structure
US10952827B2 (en) 2014-08-15 2021-03-23 Align Technology, Inc. Calibration of an intraoral scanner
WO2023044309A1 (en) * 2021-09-17 2023-03-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods of analyzing a kidney stone
WO2023183293A1 (en) * 2022-03-24 2023-09-28 Xcelerate, Inc. Surgical tool with targeting guidance
WO2023239633A1 (en) * 2022-06-06 2023-12-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Stone measurement systems and methods related thereto

Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969046A (ja) * 1982-10-15 1984-04-19 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡画像システム
JPH0251007A (ja) * 1988-08-15 1990-02-21 Fujitsu Ltd 線状物体形状検査装置
JPH03128043A (ja) * 1989-10-16 1991-05-31 Toshiba Corp 形状計測内視鏡装置
JPH03163410A (ja) * 1989-11-21 1991-07-15 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡計測装置
JPH03197806A (ja) * 1989-12-26 1991-08-29 Olympus Optical Co Ltd 測距システム
JPH03295532A (ja) * 1990-04-16 1991-12-26 Toshiba Corp 形状計測内視鏡装置
JPH0412212A (ja) * 1990-04-28 1992-01-16 Fujitsu Ltd 櫛形光投光器及びこれを用いた表面形状測定装置
JPH04145313A (ja) * 1990-10-08 1992-05-19 Toshiba Corp 形状計測内視鏡におけるパターン光の自動抽出方法
JPH0542097A (ja) * 1991-08-16 1993-02-23 Olympus Optical Co Ltd 三次元計測用内視鏡装置
JPH05133730A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Toyota Motor Corp 表面検査装置
JPH0626839A (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 Mitsubishi Rayon Co Ltd 検査装置
JPH0674728A (ja) * 1992-06-24 1994-03-18 Hitachi Cable Ltd 送電線の素線切れ検出方法及びその装置
JPH06230294A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡照明光学系
JPH0763509A (ja) * 1993-06-30 1995-03-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光ファイバセンサヘッド
JPH08122661A (ja) * 1994-10-19 1996-05-17 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡の光照射部材
JPH0961132A (ja) * 1995-08-28 1997-03-07 Olympus Optical Co Ltd 3次元形状計測装置
JPH10239029A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Olympus Optical Co Ltd 三次元形状計測装置
JPH10239023A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Olympus Optical Co Ltd 三次元計測装置
JPH11183136A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Dainippon Printing Co Ltd 断面及び3次元形状測定装置
JP2002048519A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Toshiba Corp 段差測定方法とその装置、および半導体装置の製造方法
JP2002296018A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd 3次元形状計測装置
JP2004037317A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Murata Mfg Co Ltd 三次元形状測定方法、三次元形状測定装置

Patent Citations (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969046A (ja) * 1982-10-15 1984-04-19 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡画像システム
JPH0251007A (ja) * 1988-08-15 1990-02-21 Fujitsu Ltd 線状物体形状検査装置
JPH03128043A (ja) * 1989-10-16 1991-05-31 Toshiba Corp 形状計測内視鏡装置
JPH03163410A (ja) * 1989-11-21 1991-07-15 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡計測装置
JPH03197806A (ja) * 1989-12-26 1991-08-29 Olympus Optical Co Ltd 測距システム
JPH03295532A (ja) * 1990-04-16 1991-12-26 Toshiba Corp 形状計測内視鏡装置
JPH0412212A (ja) * 1990-04-28 1992-01-16 Fujitsu Ltd 櫛形光投光器及びこれを用いた表面形状測定装置
JPH04145313A (ja) * 1990-10-08 1992-05-19 Toshiba Corp 形状計測内視鏡におけるパターン光の自動抽出方法
JPH0542097A (ja) * 1991-08-16 1993-02-23 Olympus Optical Co Ltd 三次元計測用内視鏡装置
JPH05133730A (ja) * 1991-11-11 1993-05-28 Toyota Motor Corp 表面検査装置
JPH0674728A (ja) * 1992-06-24 1994-03-18 Hitachi Cable Ltd 送電線の素線切れ検出方法及びその装置
JPH0626839A (ja) * 1992-07-09 1994-02-04 Mitsubishi Rayon Co Ltd 検査装置
JPH06230294A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡照明光学系
JPH0763509A (ja) * 1993-06-30 1995-03-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光ファイバセンサヘッド
JPH08122661A (ja) * 1994-10-19 1996-05-17 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡の光照射部材
JPH0961132A (ja) * 1995-08-28 1997-03-07 Olympus Optical Co Ltd 3次元形状計測装置
JPH10239029A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Olympus Optical Co Ltd 三次元形状計測装置
JPH10239023A (ja) * 1997-02-28 1998-09-11 Olympus Optical Co Ltd 三次元計測装置
JPH11183136A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Dainippon Printing Co Ltd 断面及び3次元形状測定装置
JP2002048519A (ja) * 2000-08-03 2002-02-15 Toshiba Corp 段差測定方法とその装置、および半導体装置の製造方法
JP2002296018A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Sumitomo Heavy Ind Ltd 3次元形状計測装置
JP2004037317A (ja) * 2002-07-04 2004-02-05 Murata Mfg Co Ltd 三次元形状測定方法、三次元形状測定装置

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10812773B2 (en) 2004-06-17 2020-10-20 Align Technology, Inc. Method and apparatus for colour imaging a three-dimensional structure
US10944953B2 (en) 2004-06-17 2021-03-09 Align Technology, Inc. Method and apparatus for colour imaging a three-dimensional structure
US10924720B2 (en) 2004-06-17 2021-02-16 Align Technology, Inc. Systems and methods for determining surface topology and associated color of an intraoral structure
US10728519B2 (en) 2004-06-17 2020-07-28 Align Technology, Inc. Method and apparatus for colour imaging a three-dimensional structure
US10750151B2 (en) 2004-06-17 2020-08-18 Align Technology, Inc. Method and apparatus for colour imaging a three-dimensional structure
US10750152B2 (en) 2004-06-17 2020-08-18 Align Technology, Inc. Method and apparatus for structure imaging a three-dimensional structure
US10764557B2 (en) 2004-06-17 2020-09-01 Align Technology, Inc. Method and apparatus for imaging a three-dimensional structure
AU2012244117B2 (en) * 2011-10-27 2014-10-02 Covidien Lp Collimated beam metrology systems for in-situ surgical applications
JP2013240590A (ja) * 2012-04-26 2013-12-05 Yamaguchi Univ 立体内視鏡画像からの3次元形状取得装置
US10952827B2 (en) 2014-08-15 2021-03-23 Align Technology, Inc. Calibration of an intraoral scanner
JP2017086803A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 富士フイルム株式会社 計測装置、内視鏡システム、及び計測方法
JP2017099485A (ja) * 2015-11-30 2017-06-08 有限会社アイデック企画 照明装置付撮像装置
JP2020005745A (ja) * 2018-07-04 2020-01-16 富士フイルム株式会社 内視鏡装置
US11399707B2 (en) 2018-07-04 2022-08-02 Fujifilm Corporation Endoscope apparatus
WO2023044309A1 (en) * 2021-09-17 2023-03-23 Boston Scientific Scimed, Inc. Systems and methods of analyzing a kidney stone
WO2023183293A1 (en) * 2022-03-24 2023-09-28 Xcelerate, Inc. Surgical tool with targeting guidance
WO2023239633A1 (en) * 2022-06-06 2023-12-14 Boston Scientific Scimed, Inc. Stone measurement systems and methods related thereto

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11019327B2 (en) Endoscope employing structured light providing physiological feature size measurement
JP5325725B2 (ja) 内視鏡装置
EP3692887B1 (en) Imaging apparatus which utilizes multidirectional field of view endoscopy
JP7328432B2 (ja) 医療用制御装置、医療用観察システム、制御装置及び観察システム
JP6151850B2 (ja) 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び内視鏡システムの作動方法
JP2005279028A (ja) 内視鏡
JP6891345B2 (ja) 構造化光を生理学的特徴サイズ測定に利用する内視鏡
JP4554267B2 (ja) 内視鏡及び内視鏡システム
JP6166841B2 (ja) 内視鏡システム、内視鏡システムのプロセッサ装置、及び内視鏡システムの作動方法
US20220095896A1 (en) Illumination optical system and illumination device
JP6738465B2 (ja) 内視鏡システム
JP2014045800A (ja) 立体内視鏡システム
JP5112108B2 (ja) カプセル型内視鏡カメラ及び内視鏡システム
JP7426248B2 (ja) 医療用制御装置及び医療用観察システム
JP6266559B2 (ja) 内視鏡診断装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP6549021B2 (ja) 内視鏡システム、及び計測装置の作動方法
CN113766867A (zh) 内窥镜及内窥镜装置
US20190290113A1 (en) Endoscope apparatus and medical imaging device
JP2010057740A (ja) 観測システム
CN110611779B (zh) 一种基于单图像传感器同时获取可见光与近红外波段的成像装置及其成像方法
JP4750192B2 (ja) パターン投影装置および内視鏡装置
WO2021140597A1 (ja) 制御装置、内視鏡システム、および制御方法
JPH0552533A (ja) 3次元計測用内視鏡装置
JPH05111460A (ja) 3次元計測用内視鏡装置
JP2005218672A (ja) 自家蛍光観察可能な電子内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070313

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101214