JP2010057740A - 観測システム - Google Patents

観測システム Download PDF

Info

Publication number
JP2010057740A
JP2010057740A JP2008227141A JP2008227141A JP2010057740A JP 2010057740 A JP2010057740 A JP 2010057740A JP 2008227141 A JP2008227141 A JP 2008227141A JP 2008227141 A JP2008227141 A JP 2008227141A JP 2010057740 A JP2010057740 A JP 2010057740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
unit
illumination light
observation system
reflected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008227141A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5242304B2 (ja
Inventor
Makoto Igarashi
誠 五十嵐
Kazuhiro Atono
和弘 後野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2008227141A priority Critical patent/JP5242304B2/ja
Priority to EP09008554.9A priority patent/EP2160974B1/en
Priority to US12/550,828 priority patent/US8278615B2/en
Publication of JP2010057740A publication Critical patent/JP2010057740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5242304B2 publication Critical patent/JP5242304B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Abstract

【課題】光を用いて対象物の表面を走査する際に、該対象物の表面の情報を従来に比べて正確に取得可能な観測システムを提供する。
【解決手段】本発明の観測システムは、対象物を照明するための照明光を出射する光源部と、照明光を伝送する照明光伝送部と、照明光伝送部と対象物との間に配置され、照明光伝送部を通過した照明光に含まれる各光線が対象物の表面に到達するタイミングを夫々異ならせるタイミング調整部と、対象物の表面からの反射光が入射される反射光入射部と、反射光入射部に入射された反射光を、時間的に分解した後、電気信号に変換しつつ順次出力する光検出部と、光検出部から順次出力される電気信号を、対象物の表面の光学像に係る画素情報へ変換する信号処理部と、を有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、観測システムに関し、特に、光を用いて対象物の表面を走査することにより、該対象物の表面の状態を観測する観測システムに関するものである。
光を用いて対象物の表面を走査することにより、該対象物の表面の情報を取得する技術が近年提案されている。そして、このような技術としては、例えば、特許文献1のようなものがある。
特許文献1によれば、繰り返しパルス光を対象物に出射した後、その反射光がセンサの受光面上に到達するまでの光の飛行時間に応じて生じる遅れ時間に依存する信号を取り出すことにより、該対象物までの距離の2次元分布を取得する、という技術が開示されている。
特開2005−87468号公報
しかし、特許文献1に記載の観測方法によれば、対象物の表面に対して垂直に出射される光線を中心軸とした場合、該中心軸に対する同心円上の各点においては、反射光がセンサの受光面上に到達するまでの光の飛行時間(センサにおける反射光の検出タイミング)が同一となるため、前述の遅れ時間が相対的に0となる。
そして、特許文献1に記載の観測方法によれば、時間的に重複した情報が複数得られてしまうことにより、該対象物の表面の情報を正確に取得できない状況が生じ得る。その結果、特許文献1に記載の観測方法においては、例えば、平面上の向きを判別することができないような対象物の像がモニタ等に画像表示されてしまう、という問題点が生じている。
本発明は、前述した事情に鑑みてなされたものであり、光を用いて対象物の表面を走査する際に、該対象物の表面の情報を従来に比べて正確に取得可能な観測システムを提供することを目的としている。
本発明における観測システムは、対象物を照明するための照明光を出射する光源部と、前記照明光を伝送する照明光伝送部と、前記照明光伝送部と前記対象物との間に配置され、前記照明光に含まれる各光線が前記対象物の表面に到達するタイミングを夫々異ならせるタイミング調整部と、前記対象物の表面からの反射光が入射される反射光入射部と、前記反射光入射部に入射された前記反射光を、時間的に分解した後、電気信号に変換しつつ順次出力する光検出部と、前記光検出部から順次出力される前記電気信号を、前記対象物の表面の光学像に係る画素情報へ変換する信号処理部と、を有することを特徴とする。
本発明における観測システムによると、光を用いて対象物の表面を走査する際に、該対象物の表面の情報を従来に比べて正確に取得可能である。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を説明する。
(第1の実施形態)
図1から図4は、本発明の第1の実施形態に係るものである。図1は、本発明の第1の実施形態に係る観測システムの要部の構成を示す図である。図2は、図1の観測システムが有するプローブの構成の一例を示す図である。図3は、光学的フーリエマスクを形成する際に用いられる螺旋状パターンの一例を示す図である。図4は、図1の観測システムが有するプローブの構成の、図2とは異なる例を示す図である。
観測システム1は、図1に示すように、光源部としての光源装置2と、照明光導光部材2aと、光検出装置3と、反射光導光部材3aと、光方向性結合器4と、送受光ファイバ5と、プローブ6と、信号処理装置7と、表示装置8と、を有して構成されている。
光源装置2は、生体組織等の対象物101を照明するための照明光を出射する。また、光源装置2は、前記照明光として、パルス光または連続光を出射することが可能な構成を具備している。なお、光源装置2は、所定の帯域の光を照明光として出射する構成を具備するものであっても良く、または、フルカラー画像により対象物101の観察を行う場合には白色光を出射し、分光画像により対象物101の観察を行う場合には帯域制限をかけた光を出射する、といったように、観察の態様によって照明光の種類を切り替えることが可能な構成を具備するものであっても良い。
光方向性結合器4は、照明光導光部材2aからの光を送受光ファイバ5へ出射するとともに、送受光ファイバ5からの光を反射光導光部材3aへ出射するように構成されている。これにより、光源装置2からの照明光は、照明光導光部材2a、光方向性結合器4及び送受光ファイバ5により伝送された後、プローブ6へ入射される。すなわち、観測システム1における照明光伝送部は、照明光導光部材2a、光方向性結合器4及び送受光ファイバ5により構成されている。
図2に示すように、プローブ6には、基端側から先端側にかけて、送受光ファイバ5の端部、コリメートレンズ6a及び光学的フーリエマスク6bがこの順番に配置されている。すなわち、観測システム1における光学的フーリエマスク6bは、送受光ファイバ5の端部と、対象物101との間に配置されている。
コリメートレンズ6aは、送受光ファイバ5の端部からの光を平行光として光学的フーリエマスク6bへ出射するとともに、光学的フーリエマスク6bからの光を送受光ファイバ5の端部に集光する。
タイミング調整部としての機能を具備する光学的フーリエマスク6bは、コリメートレンズ6aを通過した照明光が、例えば図3に示すような、螺旋状パターンを有する光として対象物101へ出射されるように形成されている。なお、前記螺旋状パターンの各点は、該螺旋状パターンの中心からの距離が全て異なるものとして設定されているものとする。
これにより、プローブ6に伝送された照明光は、コリメートレンズ6a及び光学的フーリエマスク6bを経て対象物101へ出射される。そして、前記照明光は、対象物101の表面において反射した後、反射光としてプローブ6に入射される。また、前記反射光は、光学的フーリエマスク6b、コリメートレンズ6a、送受光ファイバ5、光方向性結合器4及び反射光導光部材3aを順次経た後、光検出装置3に入射される。なお、観測システム1における反射光入射部は、プローブ6に配置された送受光ファイバ5(の端部)であるとする。
光検出部としての光検出装置3は、反射光導光部材3aから出射される光を受光して時間的に分解した後、電気信号に変換しつつ信号処理装置7へ順次出力する。そして、このような機能を実現するために、光検出装置3は、例えば、点検出器、CCDまたはCMOS等のセンサを具備して構成されている。
信号処理部としての信号処理装置7は、光検出装置3から順次出力される電気信号を、対象物101の光学像に係る画素情報に変換しつつ蓄積する。そして、信号処理装置7は、前記画素情報が1画面分蓄積されたことを検出すると、該1画面分の画素情報を画像信号として表示装置8へ出力する。これにより、表示装置8には、前記画像信号に応じた対象物101の観察画像が表示される。
次に、観測システム1の作用について説明を行う。
まず、ユーザは、プローブ6を移動させつつ、プローブ6の先端面と対象物101の表面とが略平行になるように配置する。これにより、プローブ6から出射される照明光は、対象物101の表面に対して略垂直に出射される。
一方、ユーザは、観測システム1の各部の電源をオンすることにより、パルス光または連続光の照明光を光源装置2から出射させる。
光源装置2から出射された照明光は、照明光導光部材2a、光方向性結合器4、送受光ファイバ5及びコリメートレンズ6aを経た後、光学的フーリエマスク6bを通過する。
光学的フーリエマスク6bを通過した照明光に含まれる各光線は、対象物101の表面に到達するまでの時間(対象物101の表面に到達するタイミング)が夫々異なる。すなわち、プローブ6の先端部から出射された照明光に含まれる各光線は、対象物101の表面において夫々異なる反射タイミングを有するように反射する。
そして、対象物101の表面において反射した光に含まれる各光線は、夫々異なるタイミングによりプローブ6に入射され、光方向性結合器4及び反射光導光部材3aを順次経た後、光検出装置3に入射される。
光検出装置3は、自身に入射される光を受光して時間的に分解した後、電気信号に変換しつつ信号処理装置7へ順次出力する。
信号処理装置7は、光検出装置3から順次出力される電気信号を、対象物101の光学像に係る画素情報に変換しつつ蓄積する。このとき、信号処理装置7により生成及び蓄積される各画素情報には、時間的に重複するものが存在しない。そのため、信号処理装置7においては、対象物101の平面上(表面上)における一の位置の画素情報が一意に生成されつつ蓄積される。
そして、信号処理装置7は、画素情報が1画面分蓄積されたことを検出すると、該1画面分の画素情報を画像信号として表示装置8へ出力する。これにより、表示装置8には、平面上の向きを十分に判別することが可能な対象物101の像が画像表示される。
以上に述べたように、本実施形態の観測システム1によれば、螺旋状パターンを有する光を生成する光学的フーリエマスク6bを用いることにより、プローブ6の先端部から出射された照明光に含まれる各光線が、対象物101の表面において夫々異なる反射タイミングを有するようにしている。その結果、本実施形態の観測システム1によれば、光を用いて対象物の表面を走査する際に、該対象物の表面の情報を正確に取得することができる。
なお、本実施形態の観測システム1は、照明光導光部材2a及び反射光導光部材3aが別体的に設けられた構成を具備するものに限らず、照明光導光部材2a及び反射光導光部材3aが一体的に形成された構成を具備するものであっても良い。
また、本実施形態の観測システム1は、コリメートレンズ6a及び光学的フーリエマスク6bを別々の光学部材として具備して構成されるものに限らず、例えば、コリメートレンズ6aの機能と光学的フーリエマスク6bの機能とを併せ持つ一の光学部材を具備して構成されるものであっても良い。
さらに、本実施形態の観測システム1によれば、例えば、プローブ6に配置された送受光ファイバ5の端部を振動させながら送受光を行うものであっても良い。
一方、本実施形態の観測システム1は、図2に示すプローブ6の代わりに、図4に示すプローブ6Aを用いて構成されるものであっても良い。
図4に示すように、プローブ6Aには、基端側から先端側にかけて、送受光ファイバ5の端部、コリメートレンズ6a、光学的フーリエマスク6b及び対物光学系6cがこの順番に配置されている。
対物光学系6cは、光学的フーリエマスク6bを通過した照明光の出射範囲を拡げるとともに、対象物101の表面において反射した光の進行方向を保持したまま通過させることが可能な構成を具備している。
そして、このような構成のプローブ6Aを用いることにより、さらに広い範囲における対象物101の表面の情報を取得することが可能となる。
また、本実施形態の観測システム1によれば、光検出装置3の受光部の前段にシャッターを設けるとともに、光源装置2における照明光の出射タイミングと、該シャッターの開閉タイミングとを同期させつつ動作を行うものであっても良い。
(第2の実施形態)
図5及び図6は、本発明の第2の実施形態に係るものである。図5は、本発明の第2の実施形態に係る観測システムの要部の構成を示す図である。図6は、図5の観測システムが有するプローブの構成の一例を示す図である。
なお、以降の説明において、第1の実施形態と同様の構成を持つ部分については、詳細な説明を省略する。また、本実施形態における観測システムの構成は、第1の実施形態における観測システム1と類似の構成を有している。そのため、本実施形態においては、第1の実施形態における観測システム1と異なる部分について主に説明を行うものとする。
観測システム1Aは、図5に示すように、光源装置2と、照明光導光部材2aと、光検出装置3と、反射光導光部材3aと、プローブ6Bと、信号処理装置7と、表示装置8と、を有して構成されている。
図6に示すように、プローブ6Bには、基端側から先端側にかけて、照明光導光部材2aの端部、コリメートレンズ61、光学的フーリエマスク6b及び偏光子62が順番に配置されている。そして、光源装置2から出射された照明光は、これらの各部を順番に経た後、対象物101の表面へ出射される。すなわち、観測システム1Aにおける照明光伝送部は、照明光導光部材2aにより構成されている。また、観測システム1Aにおける光学的フーリエマスク6bは、照明光導光部材2aの端部と、対象物101との間に配置されている。さらに、観測システム1Aにおける偏光子62は、光学的フーリエマスク6bと、対象物101との間に配置されている。
一方、図6に示すように、プローブ6Bには、先端側から基端側にかけて、検光子63、コリメートレンズ64及び反射光導光部材3aの端部がこの順番に配置されている。そして、対象物101の表面において反射した光は、これらの各部を順番に経た後、最終的に光検出装置3へ伝送される。なお、観測システム1Aにおける反射光入射部は、プローブ6Bに配置された反射光導光部材3a(の端部)であるとする。また、観測システム1Aにおける検光子63は、対象物101と、反射光導光部材3aの端部との間に配置されている。
コリメートレンズ61は、照明光導光部材2aの端部からの光を平行光として光学的フーリエマスク6bへ出射する。
偏光子62は、光学的フーリエマスク6bを通過した照明光を、第1の偏光方向に揃えつつ対象物101の表面へ出射する。
このような構成により、光源装置2から出射された照明光に含まれる各光線は、螺旋状パターンを有し、かつ、偏光状態が第1の偏光方向に揃えられつつ対象物101の表面へ出射される。
検光子63は、対象物101において反射した光を、第1の偏光方向に対して直交する第2の偏光方向に揃えつつコリメートレンズ64へ出射する。そして、このような検光子63の作用により、対象物101において反射した光のうち、対象物101の深部(内部)において反射したものが取り除かれつつ、対象物101の表面において反射したもののみが抽出される。
コリメートレンズ64は、検光子63を経た光を反射光導光部材3aの端部に集光する。
このような構成により、対象物101において反射した光に含まれる各光線は、夫々異なる反射タイミングを有し、かつ、偏光状態が第2の偏光方向に揃えられつつ反射光導光部材3aの端部へ入射された後、最終的に光検出装置3へ伝送される。
光検出装置3は、自身に入射される光を受光して時間的に分解した後、電気信号に変換しつつ信号処理装置7へ順次出力する。
信号処理装置7は、光検出装置3から順次出力される電気信号を、対象物101の光学像に係る画素情報に変換しつつ蓄積する。このとき、信号処理装置7により生成及び蓄積される各画素情報には、時間的に重複するものが存在しない。そのため、信号処理装置7においては、対象物101の平面上における一の位置の画素情報が一意に生成されつつ蓄積される。
そして、信号処理装置7は、画素情報が1画面分蓄積されたことを検出すると、該1画面分の画素情報を画像信号として表示装置8へ出力する。これにより、表示装置8には、平面上の向きを十分に判別することが可能であるとともに、表面の状態を精緻に観察可能な対象物101の像が画像表示される。
以上に述べたように、本実施形態の観測システム1Aによれば、光を用いて対象物の表面を走査する際に、該対象物の表面の情報をより正確に取得することができる。
なお、検光子63における第2の偏光方向は、偏光子62における第1の偏光方向に対して直交するものに限らず、該第1の偏光方向に対して異なるものであれば良い。
なお、本発明は、上述した各実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲内において種々の変更や応用が可能であることは勿論である。
本発明の第1の実施形態に係る観測システムの要部の構成を示す図。 図1の観測システムが有するプローブの構成の一例を示す図。 光学的フーリエマスクを形成する際に用いられる螺旋状パターンの一例を示す図。 図1の観測システムが有するプローブの構成の、図2とは異なる例を示す図。 本発明の第2の実施形態に係る観測システムの要部の構成を示す図。 図5の観測システムが有するプローブの構成の一例を示す図。
符号の説明
1,1A 観測システム
2 光源装置
2a 照明光導光部材
3 光検出装置
3a 反射光導光部材
4 光方向性結合器
5 送受光ファイバ
6,6A,6B プローブ
6b 光学的フーリエマスク
7 信号処理装置
8 表示装置
101 対象物

Claims (6)

  1. 対象物を照明するための照明光を出射する光源部と、
    前記照明光を伝送する照明光伝送部と、
    前記照明光伝送部と前記対象物との間に配置され、前記照明光伝送部を通過した前記照明光に含まれる各光線が前記対象物の表面に到達するタイミングを夫々異ならせるタイミング調整部と、
    前記対象物の表面からの反射光が入射される反射光入射部と、
    前記反射光入射部に入射された前記反射光を、時間的に分解した後、電気信号に変換しつつ順次出力する光検出部と、
    前記光検出部から順次出力される前記電気信号を、前記対象物の表面の光学像に係る画素情報へ変換する信号処理部と、
    を有することを特徴とする観測システム。
  2. 前記タイミング調整部は、前記照明光伝送部を通過した前記照明光を、螺旋状パターンを有する光として前記対象物へ出射することを特徴とする請求項1に記載の観測システム。
  3. 前記タイミング調整部は、前記螺旋状パターンを有する光を生成する光学的フーリエマスクとして構成されていることを特徴とする請求項2に記載の観測システム。
  4. 前記光源部は、前記照明光としてパルス光を出射することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の観測システム。
  5. 前記光源部は、前記照明光として連続光を出射することを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の観測システム。
  6. 前記タイミング調整部と前記対象物との間に配置され、前記タイミング調整部を通過した前記照明光を第1の偏光方向に揃える偏光子と、
    前記対象物と前記反射光入射部との間に配置され、前記対象物の表面からの前記反射光を、前記第1の偏光方向に対して直交する第2の偏光方向に揃える検光子と、
    をさらに有することを特徴とする請求項1に記載の観測システム。
JP2008227141A 2008-09-04 2008-09-04 観測システム Active JP5242304B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008227141A JP5242304B2 (ja) 2008-09-04 2008-09-04 観測システム
EP09008554.9A EP2160974B1 (en) 2008-09-04 2009-06-30 Imaging system
US12/550,828 US8278615B2 (en) 2008-09-04 2009-08-31 Imaging system having a variable optical transmission timing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008227141A JP5242304B2 (ja) 2008-09-04 2008-09-04 観測システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010057740A true JP2010057740A (ja) 2010-03-18
JP5242304B2 JP5242304B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=41509015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008227141A Active JP5242304B2 (ja) 2008-09-04 2008-09-04 観測システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8278615B2 (ja)
EP (1) EP2160974B1 (ja)
JP (1) JP5242304B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8702321B2 (en) * 2009-12-03 2014-04-22 Eric T. Marple Filtered fiber optic probe
CN102410850A (zh) * 2010-09-21 2012-04-11 王建伟 一种反射式光纤传感器装置
US9545220B2 (en) 2014-03-02 2017-01-17 V.T.M (Virtual Tape Measure) Technologies Ltd. Endoscopic measurement system and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07243820A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Toshiba Corp 表面形状測定装置
JP2005087468A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Shoji Kawahito 距離画像計測機能を有する撮像装置及び内視鏡装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5001556A (en) * 1987-09-30 1991-03-19 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope apparatus for processing a picture image of an object based on a selected wavelength range
US5719399A (en) * 1995-12-18 1998-02-17 The Research Foundation Of City College Of New York Imaging and characterization of tissue based upon the preservation of polarized light transmitted therethrough
JP4239166B2 (ja) * 2002-12-27 2009-03-18 関西ティー・エル・オー株式会社 多層観察型光学顕微鏡及び多層観察ユニット
JP4327738B2 (ja) 2005-01-18 2009-09-09 株式会社東芝 生体光計測装置及び生体光計測方法
EP1971820B1 (de) * 2006-01-08 2012-10-17 Hermann Tropf Erstellung eines abstandsbildes
WO2007084915A2 (en) * 2006-01-17 2007-07-26 University Of Washington Scanning fiber-optic nonlinear optical imaging and spectroscopy endoscope

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07243820A (ja) * 1994-03-04 1995-09-19 Toshiba Corp 表面形状測定装置
JP2005087468A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Shoji Kawahito 距離画像計測機能を有する撮像装置及び内視鏡装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2160974A1 (en) 2010-03-10
EP2160974B1 (en) 2016-06-22
JP5242304B2 (ja) 2013-07-24
US8278615B2 (en) 2012-10-02
US20100051789A1 (en) 2010-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11506789B2 (en) Imaging device and endoscope
EP2020902B1 (en) Optical triggering system for stroboscope system, and method
JP4979271B2 (ja) 内視鏡システムおよび内視鏡の作動方法
US8123679B2 (en) Endoscope apparatus
US11723526B2 (en) Device and method for observing an object, taking into consideration the distance between the device and the object
US20080294002A1 (en) Endoscope apparatus and endoscope probe
EP3241481B1 (en) Dual path endoscope
JP2012231835A (ja) 光源装置
JP2011030735A (ja) 内視鏡形状検出装置及び内視鏡システム
JP5242304B2 (ja) 観測システム
JP2006026015A (ja) 光断層画像取得システム
US20170296037A1 (en) Endoscope apparatus
EP3045101B1 (en) Contact detection device and optical measurement device
JP2005328990A (ja) 生体情報測定装置および内視鏡装置
KR101887033B1 (ko) 치아 구조/기능 영상을 위한 복합영상장치
JP2005279028A (ja) 内視鏡
WO2016167103A1 (ja) 内視鏡システム
JP6508638B2 (ja) 内視鏡装置
JP6508640B2 (ja) 内視鏡装置
JP7261301B2 (ja) 光学装置、光源装置、集光方法及び内視鏡システム
US9510742B2 (en) Internal body observation device
JP2014046075A (ja) 光学ユニットおよび内視鏡装置
JP2012050598A (ja) 撮像表示方法および装置
JP6508639B2 (ja) 内視鏡装置
JP5811049B2 (ja) プローブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5242304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250