JP2005270218A - 遊技機の不正検知装置 - Google Patents

遊技機の不正検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005270218A
JP2005270218A JP2004085284A JP2004085284A JP2005270218A JP 2005270218 A JP2005270218 A JP 2005270218A JP 2004085284 A JP2004085284 A JP 2004085284A JP 2004085284 A JP2004085284 A JP 2004085284A JP 2005270218 A JP2005270218 A JP 2005270218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
interval
gaming machine
time
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004085284A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenya Goto
賢也 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikoku Denki Co Ltd
Original Assignee
Daikoku Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daikoku Denki Co Ltd filed Critical Daikoku Denki Co Ltd
Priority to JP2004085284A priority Critical patent/JP2005270218A/ja
Publication of JP2005270218A publication Critical patent/JP2005270218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

【課題】 遊技機を改造することなく体感器による不正を発見することができる遊技機の不正検知装置を提供する。
【解決手段】 管理装置は、スロットマシンからのアウト信号を検知した場合に(S1:YES)、アウト信号がウェイトタイムを上回っていたときは(S2:NO)、そのアウト信号は有効な検出対象であると判断し、前回の有効なアウト信号から今回のアウト信号までの時間、つまりゲームの間隔時間を演算する。このとき、前回と今回のアウト時間がほぼ同じの場合は(S4:YES)、不正の可能性が高いとし、連続回数を1インクリメントする(S5)。そして、連続回数が設定回数以上となったときは(S6:YES)、異常を報知する(S7)。
【選択図】 図2

Description

本発明は、所謂体感器を用いた不正を検知するための遊技機の不正検知装置に関する。
従来、メダル遊技機における体感器を用いた不正行為に対して、スタートレバーにセンサを取付け、スタートレバーの叩かれるタイミングを監視し、等間隔のタイミングで設定回数以上スタートレバーが叩かれた場合に、不正とする検知方法や、スタートレバーとメダル遊技機基板との間に専用基板を接続し、スタートレバーが叩かれた場合に出力される信号のタイミングをランダムに変更し、出力し直すことで不正行為を防ぐ方法などが採用されてきた(特許文献1)。
特開平8−318046号公報
しかしながら、特許文献1のものは、スタートレバーに検出装置を取付けることから、遊技機の改造となり違法となる虞があると共にコストが増大する。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、メダル遊技機を改造することなく体感器による不正を発見することができる遊技機の不正検知装置を提供することにある。
本発明は、遊技客の操作に応じて抽選を行う遊技機から出力されるゲームの開始を示す信号に基づいてゲームの実行間隔を求めるゲーム間隔検出手段を設け、このゲーム間隔検出手段が検出したゲームの実行間隔が前記遊技機のウェイトタイムを上回ると共に直前の実行間隔とほぼ同一時間となる不正検知条件が成立するかを判定する判定手段を設け、この判定手段により判定された不正検知条件が設定回数連続して成立したときは異常を警告する警告手段を設けたものである(請求項1)。
上記構成において、前記ゲーム間隔検出手段は、前記遊技機から出力されるアウト信号のうち直前のアウト信号が出力されてからの間隔がウェイトタイムとほぼ同一時間或いはウェイトタイムを上回って出力されるアウト信号をゲームの開始を示す信号とするようにしてもより(請求項2)。
また、本発明は、遊技客の操作に応じて抽選を行う遊技機から出力されるゲームの開始を示す信号に基づいてゲームの実行間隔を求めるゲーム間隔検出手段を設け、このゲーム間隔検出手段が検出したゲームの実行間隔が前記遊技機のウェイトタイムを上回ると共に所定期間一定であるときに異常を警告する警告手段を設けるようにしたものである(請求項3)。
遊技機に対して体感器による不正が行われた場合は、ゲームの実行間隔は遊技機のウェイトタイムを上回ると共に直前の実行時間とほぼ同一時間となる条件が連続することから、請求項1の発明によれば、このような不正検知条件が成立したときは、異常が警告されるので、そのことにより体感器による不正に対処することができる。
請求項2の発明によれば、遊技機に対して体感器による不正が行われた場合は、遊技機から出力されるゲームの開始を示す信号に基づいてゲームの実行間隔を容易に求めることができる。
請求項3の発明によれば、ゲームの実行間隔が遊技機のウェイトタイムを上回ると共に所定期間一定であるときは、異常が警告されるので、そのことにより体感器による不正に対処することができる。
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明する。
図1は、本発明に関連したシステム全体を概略的に示している。この図1において、パチンコホールには、図示しないパチンコ遊技機の他に、パチスロ機と称されるスロットマシン(遊技機に相当)1が設置されている。このスロットマシン1は、スタートレバー2が叩かれると、複数のリール3を回転すると共に、ストップボタン4が操作されたときは対応するリール3を停止し、停止した図柄に応じてボーナスを発生させたり、小役を発生させたりする。ここで、スロットマシン1は、スタートレバー2が叩かれたタイミングで内部抽選を行い、その抽選に基づいて当選を判定し、遊技者によるストップボタン4の操作タイミングに基づいて当選図柄で停止可能な場合は、リール3を当選図柄で強制的に停止させる。また、当選図柄で停止不可能な場合は、外れ図柄となるように滑り制御を実行し、次のゲーム以降に当選図柄となるように滑り制御を実行する。このような内部抽選としては、リングカウンタを用い、スタートレバー2が叩かれたタイミングでリングカウンタを停止し、そのときのリングカウンタの数値で当選を判定するようになっている。
また、スロットマシン1は、スタートレバー2が叩かれることによりゲームを開始したときは、投入されたメダルの数だけアウト信号を外部に出力すると共に、停止した当選図柄に応じてメダルを払出したときは、払出したメダルの数だけセーフ信号を出力する。
ここで、スロットマシン1においては、ゲーム回数を制限する目的で、スタートレバー2に対する操作を無効とする時間帯(ウェイトタイム、例えば4秒)が設けられており、メダルを投入してゲーム開始が有効な状態でスタートレバー2を連打するにしても、ウェイトタイムよりも短い間隔でゲームを開始しないようにしている。
一方、スロットマシン1に対応してメダル貸出機5が設置されており、このメダル貸出機5は、投入金額に応じた枚数のメダルを払出すと共に、払出したメダルの価額を示す売上信号を外部に出力する。
2台のスロットマシン1及びメダル貸出機5に対応して中継器6が接続されており、スロットマシン1からのアウト信号及びセーフ信号並びにメダル貸出機5からの売上信号を店舗内ネットワーク7を通じて管理装置(ゲーム間隔検出手段、判定手段、警告手段に相当)8に出力する。
ここで、管理装置8は、パチンコ遊技機及びスロットマシン1の稼働状態、玉貸出機及びメダル貸出機5の売上状態の管理に加えて、後述するように体感器による不正を検出する機能が備えられており、スロットマシン1からのアウト信号の出力状態を監視することにより不正を検出したときは、異常を警告するようになっている。
次に、上記構成の作用について説明する。
遊技者がスロットマシン1で遊技するためにメダルの投入状態でスタートレバー2を叩くと、内部抽選が行われ、その抽選に基づいて当選が判定される。同時にゲームの開始となり、リールが回転し、投入メダル数に応じたアウト信号が管理装置8に出力される。
そして、遊技者がストップボタン4を操作すると、スロットマシン1は、抽選結果の図柄で停止することが可能となるようにリールの滑り制御を実行する。
ところで、スロットマシン1にはゲームの時間間隔が極端に短くならないようにウェイトタイムが設定されており、ゲームの時間間隔がウェイトタイム以下とならないように制御していることから、遊技者がゲームの進行を早めるためにメダルの投入状態でスタートレバー2を連打するにしても、ゲームの開始以降に最初に出力されるアウト信号(有効アウト、最初の投入メダルに対応した信号)の出力間隔はウェイトタイム(例えば4秒)となる。
ここで、管理装置8は、スロットマシン1のゲーム間隔に基づいてスロットマシン1に対して体感器が使用されているかを判断する不正検知動作を実行するようになっている。
図2は、管理装置8の不正検知動作を示すフローチャートである。この図2において、管理装置8は、スロットマシン1からのアウト信号を検知したときは(S1:YES)、前回の有効アウトからのアウト時間がウェイトタイム未満かを判断する(S2)。この有効アウトとは、検出対象となるアウト信号のことで、ゲーム開始以降に最初に出力されるアウト信号のことである。
ここで、ゲームが開始されたときは、スロットマシン1からは投入メダル数だけのアウト信号が連続して出力される。この場合、通常のゲーム中においては、ゲームの開始に伴って最初に出力されるアウト信号(投入メダルの1枚目に対応)は、後述するように検知対象となるものの、最初に出力されるアウト信号に続くアウト信号(投入メダルの2,3枚目)の間隔はウェイトタイムよりも小さいことから(S2:YES)、検知対象外となる。
また、遊技者がウェイトタイムを上回ってスタートレバー2を叩いた場合は、ゲームの開始に伴って最初に出力されるアウト信号の間隔がウェイトタイムを上回ることから、管理装置8は、ステップS2において「NO」と判断し、当該アウト信号を検知対象と判断し、有効アウトとして今回のアウト時間(前回の有効アウトからの時間、実行間隔に相当)を演算する(S3)。
続いて、前回と今回のアウト時間がほぼ同じかを判断する(S4)。この場合のほぼ同じとは、本実施例では、±0.1秒以下とする。このように遊技者がウェイトタイムを上回ってスタートレバー2を叩いた場合は、その間隔は周期性がないことから、管理装置8は、ステップS4において「NO」と判断し、連続回数をリセットする(S9)。これにより、連続回数が増加することはない。また、偶然に前回のアウト時間と一致することがあるにしても、連続する可能性は極めて低いことから、正常な操作で連続回数の数値が大きくなることはない(図3(b)参照)。
また、遊技者が遊技に慣れたスロットマシン1でゲームするときは、ウェイトタイム以下でスタートレバー2を叩くことが多く、この場合はゲームの開始に伴ってスロットマシン1から最初に出力されるアウト信号の間隔、つまりゲーム間隔はウェイトタイムとほぼ同じ間隔となる(図3(c)参照)。従って、管理装置8は、ステップS2において「NO」と判定し、当該アウト信号を検知対象と判断し、有効アウトとして今回のアウト時間を演算する(S3)。この遊技者が続けてウェイトタイム以下でスタートレバー2を叩いてゲームをすると、次のゲーム間隔もウェイトタイムとほぼ同じ間隔となり、前回と今回のアウト時間はほぼ同じとなるため、ステップS4において「YES」と判定することになる。しかし、これは正常な操作なので、アウト時間がウェイトタイムとほぼ同じかを判断するステップS5において「YES」と判定し、連続回数をリセットする(S9)。
さて、スロットマシン1では、スタートレバー2が操作されたタイミングでリングカウンタを停止し、その停止した数により当選を判断するようにしている。このため、リングカウンタの周期に合わせてビッグボーナスとなるようにスタートレバー2を一定のリズムで操作することにより、ビッグボーナスとなる確率を高めることが可能となり、このような不正を目的として所謂体感器が使用されている。この体感器は、遊技者の体に装着して使用されるもので、遊技者に一定周期毎のタイミングを秘匿状態で報知するようになっている。従って、遊技者は、体感器が報知するタイミングでスタートレバー2を叩くことによりビッグボーナスとなる確率を高めることができ、遊技場が大きな不利益を被る。この場合、スロットマシン1はウェイトタイム以下の間隔では遊技できないようになっており、体感器が報知する間隔を継続的に一定周期に維持するため、その間隔はウェイトタイムよりも大きく設定されている(図3(a)参照)。
そこで、本実施例の管理装置8は、前回の有効アウトから今回の有効アウトまでのアウト時間がウェイトタイムを上回ったときは(S2:NO)、当該アウト信号を検知対象と判断し、前回のアウト時間が今回のアウト時間とほぼ同じかを判断する(S4)。つまり、ゲーム間隔が一定かを判断する。この場合、ゲーム間隔は一定であるので、管理装置8は、ステップS4において「YES」と判定し、アウト時間がウェイトタイムとほぼ同じでなければステップS5において「NO」と判定し、不正の可能性が高いとして連続回数を1インクリメントしてから(S6)、連続回数が設定回数以上となったかを判断する(S7)。
そして、遊技者が体感器を使用することにより、ゲーム間隔が一定の状態が連続し、その連続回数が設定回数以上となったときは、管理装置8は、ステップS7において「YES」と判定し、異常を報知する(S8)。この場合、管理装置8は、異常検知したスロットマシン1の台番号も同時に報知するようになっている。
従って、管理装置8から異常が報知されたときは、遊技者が体感器を使用している可能性があることから、担当従業員は、不正検知が報知されたスロットマシン1に対して体感器が不正に使用されていないかを調査し、使用されていた場合は適切に処置する。
このような実施例によれば、管理装置8は、ゲーム間隔がほぼ同一となる不正検知状態が設定回数以上連続したときは、異常を報知するようにしたので、スロットマシンを改造することにより体感器の使用を検出する構成のものと違って、スロットマシンを改造することなく体感器を使用した不正を確実に検出することができる。
しかも、スロットマシン1から出力されるアウト信号を利用して管理装置8で検出することから、スロットマシン1のアウト信号を入力するように本来接続されている管理装置8にあっては、管理装置8のプログラムの変更で対応することができ、容易に実施することができる。
本発明は、上記実施例に限定されることなく、次のように変形或いは拡張できる。
本発明は、遊技媒体がメダルに限定されるものではなく、所謂パチンコ玉や電子的なクレジットであってもよい。
上記実施例において、不正検知条件が設定回数連続することで異常を警告するようにしたが、ゲームの実行間隔が予め設定された所定期間(例えば1分間)一定であった場合に異常を警告するようにしてもよい(請求項3)。
上記実施例において、管理装置8にてゲームの実行間隔を求めるようにしたが、アウト信号を直接入力している中継器6にてゲームの実行間隔を求めるようにしてもよい。
スロットマシンがスタートレバーの操作信号を出力するように構成されている場合は、その操作信号に基づいてゲーム間隔を検出するようにしてもよい。
本発明の一実施例を示すシステム全体の概略図 管理装置の動作を示すフローチャート スロットマシンからのアウト信号の出力タイミング図
符号の説明
図面中、1はスロットマシン(遊技機)、2はスタートレバー、5はメダル貸出機、8は管理装置(ゲーム間隔検出手段、判定手段、警告手段)である。

Claims (3)

  1. 遊技客の操作に応じて抽選を行う遊技機から出力されるゲームの開始を示す信号に基づいてゲームの実行間隔を求めるゲーム間隔検出手段と、
    このゲーム間隔検出手段が検出したゲームの実行間隔が前記遊技機のウェイトタイムを上回ると共に直前の実行間隔とほぼ同一時間となる不正検知条件が成立するかを判定する判定手段と、
    この判定手段により判定された不正検知条件が設定回数連続して成立したときは異常を警告する警告手段と、
    を備えたことを特徴とする遊技機の不正検知装置。
  2. 前記ゲーム間隔検出手段は、前記遊技機から出力されるアウト信号のうち直前のアウト信号が出力されてからの間隔がウェイトタイムとほぼ同一時間或いはウェイトタイムを上回って出力されるアウト信号をゲームの開始を示す信号とすることを特徴とする請求項1記載の遊技機の不正検知装置。
  3. 遊技客の操作に応じて抽選を行う遊技機から出力されるゲームの開始を示す信号に基づいてゲームの実行間隔を求めるゲーム間隔検出手段と、
    このゲーム間隔検出手段が検出したゲームの実行間隔が前記遊技機のウェイトタイムを上回ると共に所定期間一定であるときに異常を警告する警告手段と、
    を備えたことを特徴とする遊技機の不正検知装置。

JP2004085284A 2004-03-23 2004-03-23 遊技機の不正検知装置 Pending JP2005270218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004085284A JP2005270218A (ja) 2004-03-23 2004-03-23 遊技機の不正検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004085284A JP2005270218A (ja) 2004-03-23 2004-03-23 遊技機の不正検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005270218A true JP2005270218A (ja) 2005-10-06

Family

ID=35170501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004085284A Pending JP2005270218A (ja) 2004-03-23 2004-03-23 遊技機の不正検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005270218A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008200298A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Olympia:Kk 遊技機及び遊技機の不正行為防止方法並びにプログラム
JP2009089742A (ja) * 2007-10-03 2009-04-30 Olympia:Kk 遊技機及び遊技機の不正行為防止方法並びにプログラム
JP2009261805A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Olympia:Kk スロットマシン

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08318046A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Yac Co Ltd パチンコ台用変則発射探知方法及び装置
JPH09173613A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Takeya Co Ltd パチンコ機の制御装置
JPH10216335A (ja) * 1997-02-10 1998-08-18 Sankyo Kk 弾球遊技機
JP2001269434A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Heiwa Corp スロットマシン
JP2001293133A (ja) * 2000-04-14 2001-10-23 Daikoku Denki Co Ltd スロットマシン用表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08318046A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Yac Co Ltd パチンコ台用変則発射探知方法及び装置
JPH09173613A (ja) * 1995-12-25 1997-07-08 Takeya Co Ltd パチンコ機の制御装置
JPH10216335A (ja) * 1997-02-10 1998-08-18 Sankyo Kk 弾球遊技機
JP2001269434A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Heiwa Corp スロットマシン
JP2001293133A (ja) * 2000-04-14 2001-10-23 Daikoku Denki Co Ltd スロットマシン用表示装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008200298A (ja) * 2007-02-20 2008-09-04 Olympia:Kk 遊技機及び遊技機の不正行為防止方法並びにプログラム
JP2009089742A (ja) * 2007-10-03 2009-04-30 Olympia:Kk 遊技機及び遊技機の不正行為防止方法並びにプログラム
JP2009261805A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Olympia:Kk スロットマシン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4624970B2 (ja) パチンコ遊技機、演出基板および演出基板に実行させるプログラム
JP5551919B2 (ja) 遊技機
JP2006334327A (ja) パチンコ遊技機
JP2008142148A (ja) 遊技機及び遊技機用プログラム及び記録媒体
JP2012029772A (ja) 遊技データ表示装置及び遊技機
JP2008278998A (ja) パチンコ機
JP2011172709A (ja) スロットマシン
JP4514740B2 (ja) パチンコ遊技機、演出基板および演出基板に実行させるプログラム
JP2011110192A (ja) 遊技機
JP2008154603A (ja) パチンコ遊技機、主基板および主基板に実行させるプログラム
JP4565551B2 (ja) 遊技機
JP2008099850A (ja) パチンコ遊技機、演出基板および演出基板に実行させるプログラム
JP2005270218A (ja) 遊技機の不正検知装置
JP2020074802A5 (ja)
JP4382897B2 (ja) 弾球遊技機
JP3841650B2 (ja) パチンコ遊技機の払出制御装置
JP5485789B2 (ja) 遊技データ表示装置及び遊技機
JP6706055B2 (ja) スロットマシン
JP2010017302A (ja) 遊技機の不正対策装置
JP2010088480A (ja) 遊技機
JP2009039180A (ja) 遊技機及び遊技機の不正行為防止方法並びにプログラム
JP2008228949A (ja) 遊技機及び遊技機用プログラム及び記録媒体
JP2020074801A5 (ja)
JP2005177022A (ja) 有価遊技媒体払出監視装置
JP4503257B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100413

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110705