JP2005234440A - 照明装置および投射型表示装置 - Google Patents

照明装置および投射型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005234440A
JP2005234440A JP2004046156A JP2004046156A JP2005234440A JP 2005234440 A JP2005234440 A JP 2005234440A JP 2004046156 A JP2004046156 A JP 2004046156A JP 2004046156 A JP2004046156 A JP 2004046156A JP 2005234440 A JP2005234440 A JP 2005234440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
solid
guide element
light source
emitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004046156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4144532B2 (ja
Inventor
Takayuki Matsubara
貴之 松原
Masatoshi Yonekubo
政敏 米窪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004046156A priority Critical patent/JP4144532B2/ja
Priority to TW094102523A priority patent/TWI266929B/zh
Priority to US11/059,340 priority patent/US20050185140A1/en
Priority to KR1020050014484A priority patent/KR100709844B1/ko
Priority to CNB2005100088333A priority patent/CN100470361C/zh
Publication of JP2005234440A publication Critical patent/JP2005234440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4144532B2 publication Critical patent/JP4144532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/18Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical projection, e.g. combination of mirror and condenser and objective
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/0994Fibers, light pipes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/1006Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths
    • G02B27/102Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources
    • G02B27/1046Beam splitting or combining systems for splitting or combining different wavelengths for generating a colour image from monochromatic image signal sources for use with transmissive spatial light modulators
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/10Beam splitting or combining systems
    • G02B27/14Beam splitting or combining systems operating by reflection only
    • G02B27/149Beam splitting or combining systems operating by reflection only using crossed beamsplitting surfaces, e.g. cross-dichroic cubes or X-cubes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/283Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising used for beam splitting or combining
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2073Polarisers in the lamp house
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/208Homogenising, shaping of the illumination light
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】 表示装置の照明に適した光を射出するとともに、小型化を図ることができる照明装置およびこの照明装置を用いた投射型表示装置を提供すること。
【解決手段】 光を射出する固体光源10r、10g、10bと、固体光源10r、10g、10bから射出された光の照度分布を均一化する導光素子20と、固体光源10r、10g、10bから射出された光が入射される反射型偏光素子30と、を有し、反射型偏光素子30が、導光素子20の内部または光射出端面に配置され、固体光源10r、10g、10bは、反射型偏光素子30により反射された光を反射することを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、照明装置および投射型表示装置に関する。
近年、情報機器の発達は目覚ましく、解像度が高く、低消費電力でかつ薄型の表示装置の要求が高まり、研究開発が進められている。中でも液晶表示装置は液晶分子の配列を電気的に制御して、光学的特性を変化させることができ、上記のニーズに対応できる表示装置として期待されている。このような液晶表示装置の一形態として、液晶ライトバルブを用いた光学系からなる映像源から出射される画像を、投射レンズを通してスクリーンに拡大投射する投射型表示装置(プロジェクタ)が知られている。
投射型表示装置用の照明装置としては、例えばメタルハライドランプ、超高圧水銀灯やハロゲンランプ等の光源を具備するものが知られているが、この光源から出射される光は一般に不均一な照度分布を持っている。したがって、被照明領域、具体的には光変調装置としての液晶ライトバルブの表示面における照度分布を均一化するために、ロッド状導光体からなる均一照明系の光学素子を照明装置に具備させたものが提案されている(例えば、特許文献1から3参照。)。
特開平10−163533号公報 特開2000−180962号公報 特開平11−352589号公報
上述した特許文献1から3に示された技術においては、ロッド状の導光体は、光源から射出された光の照度分布均一化や、光のコリメート化のみに用いられている。そのため、投射型表示装置などの照明に使用する際には、偏光素子や光均一化素子などの光学素子を別に追加して使用する必要があり、投射型表示装置などの小型化が図りにくかったという問題があった。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであって、表示装置の照明に適した光を射出するとともに、小型化を図ることができる照明装置およびこの照明装置を用いた投射型表示装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の第1の照明装置は、光を射出する固体光源と、固体光源から射出された光の照度分布を均一化する導光素子と、固体光源から射出された光が入射される反射型偏光素子と、を有し、反射型偏光素子が、導光素子の内部または光射出端面に配置され、固体光源は、反射型偏光素子により反射された光を反射することを特徴とする。
すなわち、本発明の第1の照明装置は、反射型偏光素子が、導光素子の内部または光射出端面に配置されているため、互いに直交する直線偏光の一方の直線偏光であって、その照度分布が均一化された光を射出することができる。
つまり、照明装置は、例えば投射型液晶表示装置に適した均一な照度分布を持つ一方の偏光を射出でき、偏光素子を新たに追加することなく、投射型液晶表示装置に用いることができ、投射型表示装置の小型化を図ることができる。
また、反射型偏光素子に反射された他方の直線偏光は、固体光源と反射型偏光素子との間を繰り返し反射している内に、一方の直線偏光に変換され、反射型偏光素子を透過することができる。そのため、固体光源から射出された光の利用効率の低下を防止することができ、液晶表示装置の照明に適した明るい光を射出することができる。
本発明の第2の照明装置は、光を射出する固体光源と、固体光源から射出された光の照度分布を均一化する導光素子と、固体光源から射出された光が入射される光拡散素子と、を有し、光拡散素子が、導光素子の内部または光射出端面に配置されていることを特徴とする。
すなわち、本発明の第2の照明装置は、光拡散素子が、導光素子の内部または光射出端面に配置されているため、導光素子により照度分布が均一化された光を光拡散素子によりさらに照度分布が均一化され、照度分布がより一層均一化された光を射出することができる。
そのため、例えば、導光素子のみで照度分布均一化された光が、投射型液晶表示装置の照明に不十分な(均一化が足りない)場合、新たに照度分布を均一化する手段を追加することなく、照度分布をさらに均一化することができ、投射型表示装置の小型化を図ることができる。
上記の構成を実現するために、より具体的には、導光素子の光入射端面が、少なくともその外周部において、固体光源の光射出側の面と直接接触していてもよい。
この構成によれば、固体光源と導光素子とが直接接触しているため、固体光源から射出された光を、直接導光素子内に入射させることができる。そのため、固体光源から射出された光が外部に漏れ難くなり、光の利用効率低下を防止することができる。
上記の構成を実現するために、より具体的には、導光素子が、光透過性材料の無垢材から形成されていてもよい。
この構成によれば、導光素子内に入射した光が、光透過性材料内を全反射しながら伝搬するため、光の照度分布が均一化される。
また、例えば、同様に照度分布を均一化するフライアイレンズと比較すると、導光素子の占めるスペースは小さく、照明装置の小型化を図ることができる。
上記の構成を実現するために、より具体的には、導光素子の光入射端面および光射出端面以外の面に、光を反射する反射膜が形成されていてもよい。
この構成によれば、導光素子の光入射端面および光射出端面以外の面に、全反射角よりも大きな角度で入射する光も反射することができ、光の照度分布を均一化することができる。例えば、導光素子の光入射端面および光射出端面以外の面に反射膜が形成されていない場合と比較すると、全反射されないで透過していた光も反射でき、固体光源から射出された光の利用効率を向上させることができる。
上記の構成を実現するために、より具体的には、導光素子が、光を反射する反射板を筒形状に配置して構成され、筒形状の内面が、反射板の光反射面により構成されていてもよい。
この構成によれば、導光素子内に入射した光が、反射板により形成された筒形状の内面を全反射しながら伝搬するため、光の照度分布が均一化される。
また、例えば、同様に照度分布を均一化するフライアイレンズと比較すると、導光素子の占めるスペースは小さく、照明装置の小型化を図ることができる。
上記の構成を実現するために、より具体的には、導光素子の光射出端面の形状が、被照明対象の形状と相似形であってもよい。
この構成によれば、導光手段の光射出端面から射出された光を、被照明対象上に無駄なく照射することができ、固体光源から射出された光の利用効率を向上させることができる。
つまり、光射出端面の形状と被照明対象の形状とが相似形であるので、
適当な光学系を介することにより、光射出端面から射出された光の照明領域を被照明対象の形状と一致させることができ、固体光源から射出された光の利用効率を向上させることができる。
上記の構成を実現するために、より具体的には、導光素子の形状が、固体光源から被照明対象に向けて、その断面積が一定であるストレート形状であってもよい。
この構成によれば、導光素子の形状がテーパ形状の場合と比較して、導光素子の占めるスペースが小さく、照明装置の小型化を図ることができる。
上記の構成を実現するために、より具体的には、導光素子の形状が、固体光源から被照明対象に向けて、その断面積が広くなるテーパ形状であってもよい。
この構成によれば、光が導光素子内で反射を繰り返すごとにコリメート化(平行光化)されるため、形状がストレート形状の導光素子から射出された光と比較して、コリメート化された光を射出することができる。
上記の構成を実現するために、より具体的には、一つの固体光源に対して、一つの被照明対象が対応していてもよい。
この構成によれば、複数の固体光源に対して一つの被照明対象を対応させた場合と比較して、照明装置の占めるスペースを小さくすることができ、照明装置の小型化を図ることができる。例えば、この照明装置を投射型表示装置に用いる場合には、より小さな投射型表示装置を実現することができる。
上記の構成を実現するために、より具体的には、複数の固体光源に対して、一つの被照明対象が対応していてもよい。
この構成によれば、一つの固体光源に対して一つの被照明対象を対応させた場合と比較して、より多くの光を被照明対象に照射させることができる。例えば、この照明装置を投射型表示装置に用いる場合には、より明るい画像を表示することができる。
本発明の投射型表示装置は、光を照射する照明装置と、照射された光を変調する光変調手段と、変調された光を投射する投射手段と、を有する投射型表示装置であって、照明装置が、上記本発明の照明装置であることを特徴とする。
すなわち、本発明の投射型表示装置は、上記本発明の照明装置を用いることにより、明るさが均一な画像を投射することができるとともに、投射型表示装置の小型化を図ることができる。
〔第1の実施の形態〕
以下、本発明における第1の実施の形態について図1から図9を参照して説明する。
まず、図1を参照しながら、本発明における第1の実施の形態に係る投射型表示装置について説明する。本実施形態の投射型表示装置は、固体光源から射出されたR(赤)、G(緑)、B(青)の異なる色光を、液晶ライトバルブによりそれぞれ空間変調して、クロスダイクロイックプリズムにより合成して、カラー画像を表示する三板式の投射型カラー表示装置である。
図1は、本実施の形態に係る投射型表示装置の概略を示す図である。
投射型表示装置は、図1に示すように、それぞれR、G、Bの異なる色光を射出する照明装置1r、1g、1bと、各色光を空間変調する液晶ライトバルブ(被照明対象、光変調手段)40r、40g、40bと、変調された各色光を合成してカラー画像とするクロスダイクロイックプリズム60と、カラー画像を投射する投射レンズ(投射手段)70とから概略構成されている。
照明装置1r、1g、1bは、照明光としての各色光を射出するLED(固体光源)10r、10g、10bと、各色光の照度分布を均一化するテーパロッドレンズ(導光素子)20と、WGP(Wire Grid Polarizer)(反射型偏光素子)30とから構成されている。
LED10r、10g、10bは、電流が供給されるとそれぞれR、G、Bの色光を射出するとともに、LED10r、10g、10bには、光射出側から入射した光を再びテーパロッドレンズ20に向けて反射する光源反射膜11が配置されている。
図2は、本実施の形態におけるテーパロッドレンズの斜視図である。
テーパロッドレンズ20は、例えばガラスや樹脂などの光透過性を有する材料から中実な四角柱形状に形成されているとともに、図1および図2に示すように、その一方の端面(光入射端面)21から他方の端面(光射出端面)22に向かって断面積が次第に広くなるように形成されている。また、テーパロッドレンズ20は、光が入射される端面21の形状がLED10r、10g、10bと一致するように形成されているとともに、端面21とLED10r、10g、10bとの間には、テーパロッドレンズ20内への光の入射率低下を防止するために、屈折率の高い材料、例えばシリコンジェルを介在させている。
そのため、一つのLED10r、10g、10bに対して一つのテーパロッドレンズ20が用いられることになり、例えば、現在広く用いられているLED一つの大きさが縦横数ミリであるので、端面21の大きさもこれに対応して縦横数ミリに形成される。
なお、上述のように一つのテーパロッドレンズ20に対して、一つのLED10r、10g、10bが用いられてもよいし、一つのテーパロッドレンズ20に対して、複数のLED10r、10g、10bが用いられてもよい。
また、テーパロッドレンズ20は、光が射出される端面22が液晶ライトバルブ40r、40g、40bと対向するように配置されるとともに、図1に示すように、2つのテーパロッドレンズ20を並列に並べ、これら端面22が液晶ライトバルブ40r、40g、40bの光入射面と同一形状となるように配置されている。
なお、上述のように、2つのテーパロッドレンズ20を並列に配置してもよいし、さらに多くのテーパロッドレンズ20を並列またはマトリクス状に配置してもよい。
図3は、本実施の形態のWGPを説明する図である。
WGP30は、図1に示すように、テーパロッドレンズ20の端面22と同一形状に形成されるとともに、端面22と直接接触するように配置されている。WGP30を端面22と直接接触するように配置することで、端面22とWGP30との隙間から光が漏れることを防止することができ、光の利用効率低下を防止することができる。
また、WGP30は、図3に示すように、ガラス基板32上にアルミニウムなどの光反射性を有する金属からなる多数のリブ31が形成されたグリッド偏光子であり、リブ31は、入射光の波長よりも小さいピッチで形成されている。
なお、上述のように反射型偏光子としてWGP30を用いてもよいし、フィルム多層積層型偏光板を用いてもよく、特に限定するものではない。
なお、上述のようにWGP30とテーパロッドレンズ20とを別々に形成してもよいし、テーパロッドレンズ20の端面22に直接WGP30を形成してもよい。端面22に直接WGP30を形成することにより、端面22とWGP30との隙間から光が漏れることをより確実に防止することができ、光の利用効率低下を防止することができる。
なお、上述のように、WGP30を端面22上に接触するように配置してもよいし、図4に示すように、テーパロッドレンズ20の中、つまり端面21と端面22との間に配置してもよい。
液晶ライトバルブ40r、40g、40bは、画像を表示する画素がマトリクス状に配置されたアクティブマトリクス型の透過型液晶パネルから構成されており、信号処理した映像信号に基づいて入射した光を画素ごとに光の透過率を変える(空間変調する)ように駆動される。つまり、液晶ライトバルブの光透過性電極に印加する電圧を制御することにより、光の透過率を0%に近い値から100%の間で制御している。
また、液晶ライトバルブ40r、40g、40bには、画素スイッチング用素子として薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor、以下、TFTと略記する)を用いたTN(Twisted Nematic)モードのアクティブマトリクス方式透過型液晶セルが使用されている。
そして、液晶ライトバルブ40r、40g、40bは、変調した色光がクロスダイクロイックプリズム60の異なる面に入射されるように配置されている。
クロスダイクロイックプリズム60は、直角プリズムが貼り合わされた構造となっており、その内面に赤色光を反射するミラー面と青色光を反射するミラー面とが十字状に形成されている。そして、三つの色光がこれらのミラー面によって合成されてカラー画像を表す光が形成される。
クロスダイクロイックプリズム60のカラー画像光の射出面には、投射レンズ70が配置され、カラー画像光をスクリーン71に投射している。
次に、上記の構成からなる投射型表示装置における作用について説明する。
なお、LED10r、10g、10bから射出された各色光についての作用は同一であるので、LED10rから射出された色光Rについての作用を説明し、その他の色光G、Bについての作用は説明を省略する。
LED10rに電流が供給されると、図1に示すように、LED10rから色光Rがテーパロッドレンズ20に向けて射出される。
図5は、テーパロッドレンズの作用を説明する図である。
テーパロッドレンズ20内に入射した色光Rは、図5に示すように、テーパロッドレンズ20内で全反射を繰り返すことにより、その照度分布が均一化され端面22に向けて伝搬する。また、色光Rが端面22に向けて伝搬しながら、テーパロッドレンズ20内で全反射するたびにコリメート化(平行光化)される。その後、色光Rは、端面22からWGP30に入射される。
WGP30に入射された色光R(ランダムな偏光)は、図3に示すように、まずAlリブ31が形成された側の面に入射される。入射した色光Rは、そのうちのAlリブ31の延在方向に平行な方向に振動するs偏光が反射され、Alリブ31の延在方向に垂直な方向(Alリブが配列する方向)に振動するp偏光が透過する。
WGP30に反射された色光Rのs偏光は、テーパロッドレンズ20内をLED10rに向けて伝搬し、LED10rに入射する。LED10rに入射した色光Rは、光源反射膜11により再びWGP30に向けて反射される。
このように、WGP30を透過しないs偏光は、WGP30と光源反射膜11との間のテーパロッドレンズ20内を行き来するが、S偏光は常にこの偏光方向を維持しているわけではなく、テーパロッドレンズ20の内面で反射するときに偏光方向が回転して一部はP偏光に変換される。
そして、p偏光の状態でWGP30に到達するとWGP30を透過することができる。
上述のようにして、WGP30を透過した色光Rのp偏光は、液晶ライトバルブ40rに入射され、投射型表示装置に入力された映像信号に基づいて変調され、クロスダイクロイックプリズム60に向けて射出される。
クロスダイクロイックプリズム60には、同様に、映像信号に基づいて変調された色光Gのp偏光および色光Bのp偏光も入射される。これらの色光が、赤色光を反射するミラー面と青色光を反射するミラー面によって合成されてカラー画像を表す光が形成され、投射レンズ70に向けて射出される。投射レンズ70は、カラー画像を表す光をスクリーン71に向けて拡大投射して、カラー画像を表示する。
上記の構成によれば、照明装置1r、1g、1bは、投射型液晶表示装置に適した均一な照度分布を持つp偏光を射出でき、偏光素子を新たに追加することなく、投射型液晶表示装置に用いることができ、投射型表示装置の小型化を図ることができる。
また、WGP30に反射されたs偏光は、光源反射膜11とWGP30との間を繰り返し反射している内に、p偏光に変換され、WGP30を透過することができる。そのため、LED10r、10g、10bから射出された光の利用効率の低下を防止することができ、投射型液晶表示装置の照明に適した明るい光を射出することができる。
LED10r、10g、10bとテーパロッドレンズ20とが直接接触しているため、LED10r、10g、10bから射出された光を、直接テーパロッドレンズ20内に入射させることができる。そのため、LED10r、10g、10bから射出された光が外部に漏れ難くなり、光の利用効率低下を防止することができる。
本実施の形態の照明装置1r、1g、1bは、一つのLED10r、10g、10bに対して一つの液晶ライトバルブ40r、40g、40bを対応させた場合と比較して、より多くの光を液晶ライトバルブ40r、40g、40bに照射させることができる。そのため、本実施の形態の投射型表示装置は、明るい画像を表示することができる。
なお、上述のように、複数のテーパロッドレンズ20およびLEDに対して一つの液晶ライトバルブを配置してもよいし、図6に示すように、一つのテーパロッドレンズ20およびLEDに対して一つの液晶ライトバルブが配置されるようにしてもよい。
図6に示す構成をとることにより、複数のテーパロッドレンズ20およびLEDに対して一つの液晶ライトバルブを対応させた場合と比較して、照明装置1r、1g、1bの占めるスペースを小さくすることができ、照明装置1r、1g、1bの小型化を図ることができる。
図7は、テーパロッドレンズの他の実施形態を示す図である。
なお、テーパロッドレンズ20は、上述のように光透過性材料のみから中実に形成されてもよいし、図7に示すように、その側面(光が入射する端面21および光が射出する端面22以外の面)に光を反射する反射膜23が形成されていてもよい。
この構成によれば、テーパロッドレンズ20の端面21および端面22以外の面に、全反射角よりも大きな角度で入射する光も反射することができ、光の照度分布をより均一化することができる。例えば、テーパロッドレンズ20の端面21および端面22以外の面に反射膜23が形成されていない場合と比較すると、全反射されないで透過していた光も反射でき、LED10r、10g、10bから射出された光の利用効率を向上させることができる。
図8は、テーパロッドレンズの他の実施形態を示す図である。
なお、テーパロッドレンズ20が、図8に示すように、反射面(光反射面)24を設けたガラスまたは金属板などの反射板25を筒状に貼り合わせが中空ロッドであってもよい。
この構成によれば、テーパロッドレンズ20内に入射した光が、反射板25により形成された筒形状の内面(反射面24)を反射しながら伝搬するため、光の照度分布が均一化される。また、例えば、フライアイレンズと比較すると、素子の占めるスペースは小さく、照明装置の小型化を図ることができる。
また、反射板25を金属板から形成し、テーパロッドレンズ20を金属鏡筒として形成する場合には、テーパロッドレンズ20を金属板からプレス加工で形成することができ、比較的容易に製造することができる。
図9(a)、(b)は、テーパロッドレンズの他の実施形態を示す図である。
なお、上述のようにテーパ形状のテーパロッドレンズ20を用いてもよいし、図9(a)に示すように、光を透過する材料から形成されるとともに、一方の端面21から他方の端面22に到るまで断面積、断面形状が変化しない中実な四角柱形状のロッドレンズ20Aを用いてもよいし、図9(b)に示すように、反射面24を設けた反射板25を筒状に貼り合せた中空ロッドであってもよい。
この構成によれば、ロッドレンズの形状がテーパ形状の場合と比較して、ロッドレンズ20Aの占めるスペースが小さく、照明装置1r、1g、1bの小型化を図ることができる。
〔第1の実施形態の第1変形例〕
次に、本発明における第1の実施形態の第1変形例について図10および図11を参照して説明する。
本変形例の投射型表示装置の基本構成は、第1の実施の形態と同様であるが、第1の実施の形態とは、照明装置の構成が異なっている。よって、本実施の形態においては、図10および図11を用いて照明装置周辺のみを説明し、液晶ライトバルブ等の説明を省略する。
図10は、本変形例における投射型表示装置を示す概略図である。
投射型表示装置は、図10に示すように、それぞれR、G、Bの異なる色光を射出する照明装置101r、101g、101bと、各色光を空間変調する液晶ライトバルブ40r、40g、40bと、変調された各色光を合成してカラー画像とするクロスダイクロイックプリズム60と、カラー画像を投射する投射レンズ70とから概略構成されている。
図11は、本変形例の照明装置の概略図である。
照明装置101r、101g、101bは、図11に示すように、照明光としての各色光を射出するLED10r、10g、10bと、各色光の照度分布を均一化するロッドレンズ(導光素子)120と、WGP30とから構成されている。
ロッドレンズ120は、メインロッドレンズ(導光素子)121と、テーパロッドレンズ20とから構成されている。メインロッドレンズ121は、例えばガラスや樹脂などの光透過性を有する材料から中実な四角柱形状に形成されているとともに、その一方の端面(光入射端面)122から他方の端面(光射出端面)123まで同一断面積および同一断面形状に形成されている。また、メインロッドレンズ121は、光が射出される端面123の形状が液晶ライトバルブの形状と一致するように形成されている。
次に、上記の構成からなる投射型表示装置における作用について説明する。
なお、LED10r、10g、10bから射出された各色光についての作用は同一であるので、LED10rから射出された色光Rについての作用を説明し、その他の色光G、Bについての作用は説明を省略する。
LED10rに電流が供給されてから、WGP30から色光Rのp偏光が透過するまでの作用は、第1の実施の形態と同様であるので、図1および図2を示して、その説明を省略する。
WGP30を透過した色光Rのp偏光は、端面122からメインロッドレンズ121に入射し、メインロッドレンズ121内で全反射を繰り返し、その照度分布がさらに均一化され端面123から液晶ライトバルブ40rに向けて射出される。
色光Rのp偏光が液晶ライトバルブ40rに入射された後の作用は、第1の実施の形態と同様であるので、その説明を省略する。
上記の構成によれば、テーパロッドレンズ20により照度分布が均一化された光を、メインロッドレンズ121内でさらに反射させて照度分布を均一化させている。そのため、本実施の形態の投射型表示装置は、明るさ分布がより均一な画像を表示することができる。
〔第2の実施の形態〕
次に、本発明における第2の実施の形態について図12を参照して説明する。
本実施の形態に係る投射型表示装置は、固体光源から射出された白色光を、カラーフィルタを備えた液晶ライトバルブにより空間変調して、カラー画像を表示する単板式の投射型カラー表示装置である。なお、第1の実施の形態と同じ構成要素には、同じ符号を付しその説明を省略する。
図12は、本実施の形態に係る投射型表示装置の概略を示す図である。
投射型表示装置は、図12に示すように、白色光を射出する照明装置150と、白色光を空間変調してカラー画像を形成する液晶ライトバルブ(光変調手段)160と、カラー画像を投射する投射レンズ70とから概略構成されている。
照明装置150は、照明光としての白色光を射出するLED(固体光源)10wと、白色光の照度分布を均一化するテーパロッドレンズ20と、WGP30とから構成されている。
LED10wは、電流が供給されると白色光を射出するとともに、LED10wには、光射出側から入射した光を再びテーパロッドレンズ20に向けて反射する光源反射膜11が配置されている。
液晶ライトバルブ160は、画像を表示する画素がマトリクス状に配置されたアクティブマトリクス型の透過型液晶パネルから構成されており、R、G、Bの映像信号に基づいて入射した光を画素ごとに光の透過率を変える(空間変調する)ように駆動される。つまり、液晶ライトバルブの光透過性電極に印加する電圧を制御することにより、光の透過率を0%に近い値から100%の間で制御している。
また、液晶ライトバルブ160には、画素スイッチング用素子として薄膜トランジスタ(Thin Film Transistor、以下、TFTと略記する)を用いたTN(Twisted Nematic)モードのアクティブマトリクス方式透過型液晶セルが使用されている。
さらに、液晶ライトバルブ160の光が入射する面には、白色光を液晶ライトバルブ160の画素に対応してR、G、Bの色光に変換するカラーフィルタ(図示せず)が配置されている。
次に、上記の構成からなる投射型表示装置における作用について説明する。
LED10wに電流が供給されると、図12に示すように、LED10wから白色光がテーパロッドレンズ20に向けて射出される。
テーパロッドレンズ20内に入射した白色光は、その照度分布が均一化されるとともに、コリメート化(平行光化)され、端面22からWGP30に向けて射出される。
WGP30に入射された白色光(ランダムな偏光)のうち、Alリブ31(図3参照)の延在方向に平行な方向に振動するs偏光が反射され、Alリブ31の延在方向に垂直な方向(Alリブが配列する方向)に振動するp偏光が透過する。
WGP30に反射された白色光のs偏光は、光源反射膜11により再びWGP30に向けて反射され、WGP30と光源反射膜11との間のテーパロッドレンズ20内を行き来する間に、偏光方向が回転して一部はp偏光に変換される。
そして、p偏光の状態でWGP30に到達するとWGP30を透過することができる。
上述のようにして、WGP30を透過した白色光のp偏光は、カラーフィルタに入射して、液晶ライトバルブ160の画素に対応してR、G、Bの色光に変換される。変換されたR、G、Bの色光は、液晶ライトバルブ160に入射して映像信号に基づいて変調され、カラー画像を表す光が形成される。投射レンズ70は、液晶ライトバルブ160により形成されたカラー画像を表す光をスクリーン71に向けて拡大投射して、カラー画像を表示する。
上記の構成によれば、三板式の投射型表示装置と比較して、照明装置の数、液晶ライトバルブの数が少なく、クロスダイクロイックプリズムを省略することができるため、投射型表示装置の小型化を図りやすくすることができる。
〔第3の実施の形態〕
次に、本発明の第3の実施形態について図13から図15を参照して説明する。
本実施の形態に係る投射型表示装置の基本構成は、第1の実施の形態と同様であるが、第1の実施の形態とは、照明装置の構成が異なっている。よって、本実施の形態においては、図13および図15を用いて照明装置周辺のみを説明し、クロスダイクロイックプリズム等の説明を省略する。
図13は、本実施の形態に係る投射型表示装置の概略を示す図である。
投射型表示装置は、図13に示すように、それぞれR、G、Bの異なる色光を射出する照明装置170r、170g、170bと、各色光を空間変調する液晶ライトバルブ40r、40g、40bと、変調された各色光を合成してカラー画像とするクロスダイクロイックプリズム60と、カラー画像を投射する投射レンズ70とから概略構成されている。
照明装置170r、170g、170bは、照明光としての各色光を射出するLED10r、10g、10bと、各色光の照度分布を均一化するテーパロッドレンズ20と、同じく照度分布を均一化する光拡散素子180とから構成されている。
図14は、本実施の形態の光拡散素子を説明する図である。
光拡散素子180は、図13に示すように、テーパロッドレンズ20の端面22と同一形状に形成されるとともに、端面22と直接接触するように配置されている。
また、光拡散素子180は、図14に示すように、例えばガラスや樹脂などの透光性材料からなる基板181上に、同じく透光性材料からなる多数の台形柱182が形成された光拡散素子である。光は基板181側から入射し、台形柱182から射出されるときに周囲との屈折率の違いにより屈折して射出される。
なお、上述のように光拡散素子180として台形柱182が形成されたものを用いてもよいし、図15(a)に示すように、透光性材料からなる多数の三角柱183が形成されたものでもよいし、図15(b)に示すように、透光性材料からなる多数の半円柱184が形成されたものでもよいし、図15(c)に示すように、透光性材料からなる多数の半球182が形成されたものでもよい。
なお、上述のように光拡散素子180とテーパロッドレンズ20とを別々に形成してもよいし、テーパロッドレンズ20の端面22に直接光拡散素子180を形成してもよい。
なお、上述のように、光拡散素子180を端面22上に接触するように配置してもよいし、テーパロッドレンズ20の中、つまり端面21と端面22との間に配置してもよい。
次に、上記の構成からなる投射型表示装置における作用について説明する。
なお、LED10r、10g、10bから射出された各色光についての作用は同一であるので、LED10rから射出された色光Rについての作用を説明し、その他の色光G、Bについての作用は説明を省略する。
LED10rに電流が供給されると、図13に示すように、LED10rから色光Rがテーパロッドレンズ20に向けて射出される。
テーパロッドレンズ20内に入射した色光Rは、その照度分布が均一化されるとともに、コリメート化(平行光化)されて端面22から射出される。
端面22から射出された色光Rは、図14に示すように、光拡散素子180の基板181側から入射する。そして、台形柱182から射出されるときに周囲との屈折率の違いにより屈折して射出され、さらにその照度分布が均一化される。
光拡散素子180から射出された色光Rは、液晶ライトバルブ40rに入射され、投射型表示装置に入力された映像信号に基づいて変調され、クロスダイクロイックプリズム60に向けて射出される。
クロスダイクロイックプリズム60には、同様に、映像信号に基づいて変調された色光Gおよび色光Bも入射される。これらの色光が、赤色光を反射するミラー面と青色光を反射するミラー面によって合成されてカラー画像を表す光が形成され、投射レンズ70に向けて射出される。投射レンズ70は、カラー画像を表す光をスクリーン71に向けて拡大投射して、カラー画像を表示する。
上記の構成によれば、光拡散素子180が、テーパロッドレンズ20の光射出端面22に配置されているため、テーパロッドレンズ20により照度分布が均一化された光を、光拡散素子180によりさらに均一化され、照度分布がより均一化された光を射出することができる。そのため、新たに照度分布を均一化する手段を追加することなく、照度分布をさらに均一化することができ、投射型表示装置の小型化を図ることができる。
なお、本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記の実施の形態においては、WGP30と、光拡散素子180とを別々に備えた実施の形態に適応して説明したが、このように、WGP30と、光拡散素子180とを別々に備えた実施の形態に限られることなく、WGP30と、光拡散素子180とをともに備えた実施の形態など、その他各種の実施の形態に適応することができるものである。
なお、WGP30と、光拡散素子180とをともに備えた実施の形態の場合、LED側からWGP30、光拡散素子180の順に配置することが望ましい。この配置とすることにより、光源反射膜11とWGP30とによる光のリサイクル効率低下を防止することができる。
本発明による第1の実施の形態に係る投射型表示装置の概略図である。 同、テーパロッドレンズの斜視図である。 同、WGPを説明する図である。 同、テーパロッドレンズの別の実施形態を示す図である。 同、テーパロッドレンズの作用を説明する図である。 第1の実施の形態に係る別の投射型表示装置の概略図である。 同、テーパロッドレンズの別の実施形態を示す図である。 同、テーパロッドレンズの別の実施形態を示す図である。 同、テーパロッドレンズの別の実施形態を示す図である。 同、変形例における投射型表示装置を示す概略図である。 同、本変形例の照明装置の概略図である。 第2の実施の形態に係る投射型表示装置の概略図である。 第3の実施の形態に係る投射型表示装置の概略図である。 同、光拡散素子を説明する図である。 同、光拡散素子の別の実施の形態を説明する図である。
符号の説明
1r、1g、1b、101r、101g、101b、150、170r、170g、170b・・・照明装置、 10r、10g、10b、10w・・・LED(固体光源)、 20・・・テーパロッドレンズ(導光素子)、 21・・・端面(光入射端面)、22・・・端面(光射出端面)、 23・・・反射膜、 24・・・反射面(光反射面)、 25・・・反射板、 30・・・WGP(反射型偏光素子)、 40r、40g、40b、160・・・液晶ライトバルブ(被照明対象、光変調手段)、 70・・・投射レンズ(投射手段)、 120・・・ロッドレンズ(導光素子)、 121・・・メインロッドレンズ(導光素子)、 122・・・端面(光入射端面)、 123・・・端面(光射出端面)、 180・・・光拡散素子

Claims (12)

  1. 光を射出する固体光源と、前記固体光源から射出された光の照度分布を均一化する導光素子と、前記固体光源から射出された光が入射される反射型偏光素子と、を有し、
    前記反射型偏光素子が、前記導光素子の内部または光射出端面に配置され、
    前記固体光源は、前記反射型偏光素子により反射された光を反射することを特徴とする照明装置。
  2. 光を射出する固体光源と、前記固体光源から射出された光の照度分布を均一化する導光素子と、前記固体光源から射出された光が入射される光拡散素子と、を有し、
    前記光拡散素子が、前記導光素子の内部または光射出端面に配置されていることを特徴とする照明装置。
  3. 前記導光素子の光入射端面が、少なくともその外周部において、前記固体光源の光射出側の面と直接接触していることを特徴とする請求項1または2に記載の照明装置。
  4. 前記導光素子が、光透過性材料の無垢材から形成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の照明装置。
  5. 前記導光素子の光入射端面および光射出端面以外の面に、光を反射する反射膜が形成されていることを特徴とする請求項4記載の照明装置。
  6. 前記導光素子が、光を反射する反射板を筒形状に配置して構成され、
    筒形状の内面が、前記反射板の光反射面により構成されていることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の照明装置。
  7. 前記導光素子の光射出端面の形状が、被照明対象の形状と相似形であることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の照明装置。
  8. 前記導光素子の形状が、前記固体光源から被照明対象に向けて、その断面積が一定であるストレート形状であることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の照明装置。
  9. 前記導光素子の形状が、前記固体光源から被照明対象に向けて、その断面積が広くなるテーパ形状であることを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の照明装置。
  10. 一つの前記固体光源に対して、一つの被照明対象が対応していることを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の照明装置。
  11. 複数の前記固体光源に対して、一つの被照明対象が対応していることを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の照明装置。
  12. 光を照射する照明装置と、照射された光を変調する光変調手段と、変調された光を投射する投射手段と、を有する投射型表示装置であって、
    前記照明装置が、請求項1から請求項11のいずれかに記載の照明装置であることを特徴とする投射型表示装置。
JP2004046156A 2004-02-23 2004-02-23 照明装置および投射型表示装置 Expired - Fee Related JP4144532B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004046156A JP4144532B2 (ja) 2004-02-23 2004-02-23 照明装置および投射型表示装置
TW094102523A TWI266929B (en) 2004-02-23 2005-01-27 Lighting device and projection type display device
US11/059,340 US20050185140A1 (en) 2004-02-23 2005-02-17 Lighting device and projection type display system
KR1020050014484A KR100709844B1 (ko) 2004-02-23 2005-02-22 조명 장치 및 투사형 표시 장치
CNB2005100088333A CN100470361C (zh) 2004-02-23 2005-02-23 照明装置和投影型显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004046156A JP4144532B2 (ja) 2004-02-23 2004-02-23 照明装置および投射型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005234440A true JP2005234440A (ja) 2005-09-02
JP4144532B2 JP4144532B2 (ja) 2008-09-03

Family

ID=34858131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004046156A Expired - Fee Related JP4144532B2 (ja) 2004-02-23 2004-02-23 照明装置および投射型表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050185140A1 (ja)
JP (1) JP4144532B2 (ja)
KR (1) KR100709844B1 (ja)
CN (1) CN100470361C (ja)
TW (1) TWI266929B (ja)

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007065080A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Sony Corp 空間光変調光学装置とこれを用いた虚像光学装置及び投射型画像表示装置
JP2007188091A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Sharp Corp 光源システムおよび光源システムを備えた画像投影システム
WO2007083678A1 (ja) * 2006-01-19 2007-07-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 照明装置及びそれを用いた投写型表示装置
JP2007288169A (ja) * 2006-03-24 2007-11-01 Ricoh Co Ltd 光学素子、照明装置および画像表示装置
JP2008287257A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Conserve & Associates Inc 反射イメージディスプレイシステム
JP2009058594A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Ricoh Co Ltd 照明装置および画像表示装置
JP2009521786A (ja) * 2005-12-23 2009-06-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Ledベースの多色偏光照明光源
JP2010503004A (ja) * 2006-06-13 2010-01-28 ウェイヴィーン・インコーポレイテッド 光源の輝度を増大させるために光をリサイクルする照明システムと方法
JP2010231184A (ja) * 2009-03-02 2010-10-14 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置
JP2012500413A (ja) * 2008-08-15 2012-01-05 ウェイヴィーン・インコーポレイテッド 1つ以上の光源を具備したライトパイプを使用して輝度を増大させるリサイクルシステムと方法、およびこれを組み込んだプロジェクタ
JP2012053281A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Ricoh Co Ltd 照射用装置およびプロジェクタ装置
CN102636877A (zh) * 2012-05-11 2012-08-15 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种提高液晶光阀光束整形器性能的方法
JP2013105627A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Asahi Glass Co Ltd 光源装置
WO2013187300A1 (ja) * 2012-06-15 2013-12-19 ウシオ電機株式会社 光照射装置、露光装置
JP2014126604A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Ricoh Co Ltd 光源装置、照明光学系及び画像表示装置
JP2018025674A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 横浜リーディングデザイン合資会社 露光照明装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4186918B2 (ja) * 2004-12-01 2008-11-26 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置
US20060232750A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical member and illuminating device
JP2007041546A (ja) * 2005-06-29 2007-02-15 Sanyo Electric Co Ltd 光学系装置、及び、この光学系装置を備える投写型映像表示装置
KR20070010472A (ko) * 2005-07-19 2007-01-24 삼성전자주식회사 하이브리드형 편광자와, 이의 제조 방법 및 이를 갖는표시장치
CN101078470B (zh) * 2006-05-26 2010-12-08 曹嘉灿 光源照明装置
IT1399180B1 (it) * 2009-06-12 2013-04-11 Sharp Kk Simulatore solare
EP2466375B1 (en) * 2010-12-17 2019-12-25 Maxell, Ltd. Light Source Apparatus
TWI519824B (zh) 2011-03-25 2016-02-01 銘異科技股份有限公司 混光方法、混光裝置以及應用該混光裝置之小型投影系統
JP5953835B2 (ja) * 2011-09-07 2016-07-20 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
JP6051648B2 (ja) * 2012-07-23 2016-12-27 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター、およびその制御方法
KR20150094403A (ko) 2014-02-11 2015-08-19 삼성전자주식회사 조명용 로드 렌즈 및 조명용 로드 렌즈를 포함하는 조명 장치
US9632224B2 (en) * 2014-06-25 2017-04-25 Moxtek, Inc. Broadband, selectively-absorptive wire grid polarizer
CN105527787B (zh) * 2014-09-29 2020-08-25 深圳光峰科技股份有限公司 发光装置、光源系统和投影系统

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0375737A (ja) * 1989-08-18 1991-03-29 Victor Co Of Japan Ltd 投写型カラー表示装置
JPH0943562A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Sharp Corp 投影型カラー液晶表示装置
JPH1010514A (ja) * 1996-04-17 1998-01-16 Ind Technol Res Inst 液晶投写型ディスプレイシステム
JPH10269802A (ja) * 1997-03-24 1998-10-09 Sony Corp 照明装置および映像表示装置
JP2000112031A (ja) * 1998-06-04 2000-04-21 Seiko Epson Corp 光源装置,光学装置および液晶表示装置
JP2000155545A (ja) * 1998-11-24 2000-06-06 Toshiba Corp 投写型ディスプレイの照明装置
JP2000180962A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Sony Corp プロジェクション照明装置
JP2001013588A (ja) * 1999-07-01 2001-01-19 Seiko Epson Corp 照明光学系およびこれを用いた投写型表示装置
JP2001085745A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Toshiba Corp 発光装置
JP2003140090A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Asahi Glass Co Ltd 照射光学系および投射型光学装置
JP2003330106A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Seiko Epson Corp 照明装置および投射型表示装置
JP2003329978A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Seiko Epson Corp 照明装置および投射型表示装置
JP2003330109A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Seiko Epson Corp 照明装置および投射型表示装置
JP2004020724A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Seiko Epson Corp 導光装置、照明装置、光学装置、投射型表示装置
JP2004053970A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Seiko Epson Corp 光学ロッド、その製造方法、その製造治具、並びにそれを装備したプロジェクタ

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE517946C2 (sv) * 1999-07-14 2002-08-06 Seco Tools Ab Borrenhet med tre skär samt kylkanal
US6587269B2 (en) * 2000-08-24 2003-07-01 Cogent Light Technologies Inc. Polarization recovery system for projection displays
JP2002072358A (ja) * 2000-08-29 2002-03-12 Toshiba Corp 投写型ディスプレイの照明装置及び投写型ディスプレイ装置
TW439993U (en) * 2000-10-24 2001-06-07 Optoma Corp Anti-dust device of solid integral post in a projection device
US7070280B2 (en) * 2001-07-04 2006-07-04 Unaxis Balzers Aktiengesellschaft Method for the generation of light of a given polarization state
JP2003202523A (ja) * 2001-11-02 2003-07-18 Nec Viewtechnology Ltd 偏光ユニット、該偏光ユニットを用いた偏光照明装置及び該偏光照明装置を用いた投写型表示装置
US7083282B1 (en) * 2002-02-19 2006-08-01 Colorlink, Inc. Light recycling colored light source and method of using
JP3931127B2 (ja) * 2002-09-03 2007-06-13 オリンパス株式会社 照明装置及びそれを用いた表示装置
JP3989412B2 (ja) * 2002-10-21 2007-10-10 オリンパス株式会社 照明装置及び画像投影装置
JP3743423B2 (ja) * 2002-12-11 2006-02-08 セイコーエプソン株式会社 ソリッド型ロッドインテグレータの保持機構
FI20030583A (fi) * 2003-04-16 2004-10-17 Upstream Engineering Oy Dataprojektori
US7434945B2 (en) * 2004-11-10 2008-10-14 Sanyo Electric Co., Ltd. Illuminating device and projection type video display apparatus
US7234820B2 (en) * 2005-04-11 2007-06-26 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Illuminators using reflective optics with recycling and color mixing
US20060232750A1 (en) * 2005-04-14 2006-10-19 Sanyo Electric Co., Ltd. Optical member and illuminating device

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0375737A (ja) * 1989-08-18 1991-03-29 Victor Co Of Japan Ltd 投写型カラー表示装置
JPH0943562A (ja) * 1995-07-31 1997-02-14 Sharp Corp 投影型カラー液晶表示装置
JPH1010514A (ja) * 1996-04-17 1998-01-16 Ind Technol Res Inst 液晶投写型ディスプレイシステム
JPH10269802A (ja) * 1997-03-24 1998-10-09 Sony Corp 照明装置および映像表示装置
JP2000112031A (ja) * 1998-06-04 2000-04-21 Seiko Epson Corp 光源装置,光学装置および液晶表示装置
JP2000155545A (ja) * 1998-11-24 2000-06-06 Toshiba Corp 投写型ディスプレイの照明装置
JP2000180962A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Sony Corp プロジェクション照明装置
JP2001013588A (ja) * 1999-07-01 2001-01-19 Seiko Epson Corp 照明光学系およびこれを用いた投写型表示装置
JP2001085745A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Toshiba Corp 発光装置
JP2003140090A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Asahi Glass Co Ltd 照射光学系および投射型光学装置
JP2003330109A (ja) * 2002-05-09 2003-11-19 Seiko Epson Corp 照明装置および投射型表示装置
JP2003330106A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Seiko Epson Corp 照明装置および投射型表示装置
JP2003329978A (ja) * 2002-05-10 2003-11-19 Seiko Epson Corp 照明装置および投射型表示装置
JP2004020724A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Seiko Epson Corp 導光装置、照明装置、光学装置、投射型表示装置
JP2004053970A (ja) * 2002-07-22 2004-02-19 Seiko Epson Corp 光学ロッド、その製造方法、その製造治具、並びにそれを装備したプロジェクタ

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007065080A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Sony Corp 空間光変調光学装置とこれを用いた虚像光学装置及び投射型画像表示装置
JP2009521786A (ja) * 2005-12-23 2009-06-04 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Ledベースの多色偏光照明光源
JP2007188091A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Sharp Corp 光源システムおよび光源システムを備えた画像投影システム
WO2007083678A1 (ja) * 2006-01-19 2007-07-26 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 照明装置及びそれを用いた投写型表示装置
US7872219B2 (en) 2006-01-19 2011-01-18 Panasonic Corporation Illumination device with plural color light sources and first and second integrators
JP2007288169A (ja) * 2006-03-24 2007-11-01 Ricoh Co Ltd 光学素子、照明装置および画像表示装置
JP2010503004A (ja) * 2006-06-13 2010-01-28 ウェイヴィーン・インコーポレイテッド 光源の輝度を増大させるために光をリサイクルする照明システムと方法
JP2008287257A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Conserve & Associates Inc 反射イメージディスプレイシステム
JP2009058594A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Ricoh Co Ltd 照明装置および画像表示装置
JP2012500413A (ja) * 2008-08-15 2012-01-05 ウェイヴィーン・インコーポレイテッド 1つ以上の光源を具備したライトパイプを使用して輝度を増大させるリサイクルシステムと方法、およびこれを組み込んだプロジェクタ
JP2010231184A (ja) * 2009-03-02 2010-10-14 Mitsubishi Electric Corp 投写型表示装置
JP2012053281A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Ricoh Co Ltd 照射用装置およびプロジェクタ装置
JP2013105627A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Asahi Glass Co Ltd 光源装置
CN102636877A (zh) * 2012-05-11 2012-08-15 中国工程物理研究院激光聚变研究中心 一种提高液晶光阀光束整形器性能的方法
WO2013187300A1 (ja) * 2012-06-15 2013-12-19 ウシオ電機株式会社 光照射装置、露光装置
JP2014002212A (ja) * 2012-06-15 2014-01-09 Ushio Inc 光照射装置、露光装置
JP2014126604A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Ricoh Co Ltd 光源装置、照明光学系及び画像表示装置
JP2018025674A (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 横浜リーディングデザイン合資会社 露光照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100470361C (zh) 2009-03-18
KR100709844B1 (ko) 2007-04-23
JP4144532B2 (ja) 2008-09-03
KR20060043062A (ko) 2006-05-15
TWI266929B (en) 2006-11-21
TW200528828A (en) 2005-09-01
US20050185140A1 (en) 2005-08-25
CN1661462A (zh) 2005-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4144532B2 (ja) 照明装置および投射型表示装置
US8657449B2 (en) Projection type display apparatus
US7360900B2 (en) Illuminating apparatus, image display apparatus, and projector
JP5957937B2 (ja) 照明装置およびプロジェクター
JP2006267579A (ja) 光源装置、照明装置及びプロジェクタ
JP2003330106A (ja) 照明装置および投射型表示装置
JP4725456B2 (ja) 固体光源およびプロジェクタ
JP2006330492A (ja) 導光体、照明装置およびプロジェクタ
JP2006258884A (ja) ヘッドアップディスプレイ装置
JP5046549B2 (ja) ロッド型インテグレータ保持部材および投写型表示装置
JP2006208894A (ja) 光学部材及び照明装置及び投写型映像表示装置
JP2004295123A (ja) 投射型画像表示装置
WO2011027428A1 (ja) 照明装置とそれを用いた投射型表示装置
JP2005099468A (ja) 照明装置及びプロジェクタ
JP4013844B2 (ja) 導光体、照明装置および投射型表示装置
JP4168882B2 (ja) 照明装置及び投射型表示装置
KR100883593B1 (ko) 프로젝션 장치
JP4013682B2 (ja) 導光装置、照明装置、投射型表示装置
JP2004184611A (ja) 光学素子、照明装置、投射型表示装置
JP2006258899A (ja) 集光素子及び照明装置及び投写型映像表示装置
JP4273789B2 (ja) 照明装置及び投射装置
JP4407766B2 (ja) 照明装置及び投射装置
JP2006113469A (ja) プロジェクタ
US20070229765A1 (en) Projection system and method
JP4696519B2 (ja) 光学変調装置およびプロジェクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4144532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110627

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120627

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130627

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees