JP2005227745A - 液晶表示装置及び電子機器 - Google Patents
液晶表示装置及び電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005227745A JP2005227745A JP2004251482A JP2004251482A JP2005227745A JP 2005227745 A JP2005227745 A JP 2005227745A JP 2004251482 A JP2004251482 A JP 2004251482A JP 2004251482 A JP2004251482 A JP 2004251482A JP 2005227745 A JP2005227745 A JP 2005227745A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- dielectric
- display device
- crystal display
- dielectric constant
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1337—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
- G02F1/133707—Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1337—Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/137—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
- G02F1/139—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
- G02F1/1393—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
【解決手段】 本発明の液晶表示装置100は、対向配置された一対の基板10,25間に初期状態が垂直配向を呈する液晶層50を挟持してなり、1表示単位を構成するドット領域内に、前記基板10の内面から前記液晶層50に突出して形成された誘電体突起18を含む複数の配向制御構造物が設けられ、前記誘電体突起18の誘電率をεt1、前記液晶層50を構成する液晶分子の長軸方向の誘電率ε//、短軸方向の誘電率ε⊥としたとき、前記誘電率εt1、ε//、ε⊥が、ε⊥>ε//>εt1の関係を有しており、前記誘電体突起18に隣接する前記配向制御構造物である縁端部31aが、該誘電体突起18が設けられた基板と反対側の基板25上に設けられている。
【選択図】 図1
Description
従って、上記各構成によれば、誘電体突起を垂直配向液晶の配向制御構造物として備えた液晶表示装置において、誘電体突起の誘電率によって異なる液晶分子の電圧印加時の挙動を適切に制御することができ、もって広視角、高輝度の表示を得られる液晶表示装置を提供することができる。
また本発明の液晶表示装置では、前記誘電体突起と隣接する配向制御構造物が他の誘電体突起であり、当該他の誘電体突起の誘電率をεt2としたとき、前記液晶分子の誘電率ε//に対して、ε//>εt2の関係を有している構成とすることもできる。
先の構成を備えた本発明の液晶表示装置では、誘電体突起と隣接する配向制御構造物として、電極縁端で生じる斜め電界により電圧印加時の液晶分子の配向制御を行うもの、及び液晶層中に誘電率の異なる突起物を設けることで電界を歪ませて配向制御を行うもののいずれも適用することができる。
一方、図2に示す第2実施形態の液晶表示装置200は、第1実施形態の液晶表示装置と基本構成は同様であるが、誘電体突起18が第1基板25の第1電極31上に設けられている点で異なっている。即ち、1つのドット領域内において、誘電体突起18が同じ基板に形成された第1電極31の縁端部31aと縁端部31aの間に配置された位置関係(誘電体突起18と第1電極31の縁端部31a、31aが隣接して交互に配置された位置関係)とされている。
尚、ドット領域とは、1表示単位を構成する領域であって、例えば一般的に一方の基板に形成された1つの画素電極とこれに対向した他方の基板に形成された対向電極によって構成されている。
そして、前記両液晶表示装置は、その誘電体突起18の配置において異なっている。このように本発明に係る液晶表示装置は、誘電体突起18の誘電率と液晶分子51の誘電率との関係に応じて、誘電体突起18と該誘電体突起18に隣接する配向制御構造物(電極の縁端部31a)との配置関係を適切に設定するものであり、これによって高画質かつ広視角の良好な表示を得るようになっている。
尚、図3から図8に結果を示すシミュレーションでは、電極及び誘電体突起の構成は、図示するように、第2基板10の電極9上の略中央部に誘電体突起18が設けられており、第1電極31は第2電極9よりも狭い幅に形成され、第1電極31の縁端部31a、31aは第2電極9の上方に配置された構成としている。
図7及び図8には、誘電体突起の誘電率εt1が5.0、液晶分子の長軸方向誘電率ε//が4.0、短軸方向誘電率ε⊥が9.0とされた一つのドット領域内の要部(基本構成とされる一部)を表した液晶表示装置において、両電極9,31間に電圧を印加した直後の液晶の状態(図7)と、100ms経過後の液晶の状態(図8)とが示されている。
図10に示すように、図2に示した構成を採用すれば、電圧印加時に誘電体突起18を中心とする対称な液晶ドメインが液晶層50中に形成されるようになり、εt1>ε//なる条件においても、広視角かつ高輝度の良好な表示が可能な液晶表示装置とすることができる。
上記実施の形態に示した構成は、誘電異方性が負の垂直配向液晶を備えた液晶表示装置のすべてに適用することが可能である。図11は、様々な型の液晶表示装置の概略構成図である。図11(a)は透過型であり、(b)は反射型であり、(c)および(d)は半透過反射型である。尚、図11(c)は第1基板を素子基板とし第2基板を対向基板とした場合であり、(d)は第2基板を素子基板とし第1基板を対向基板とした場合である。図11に示す各液晶表示装置において、透明電極の表面に誘電体突起、開口スリット等を形成すれば、いずれも上述した効果を得ることができる。そこで、後述の実施例では、図11(a)に示す透過型の液晶表示装置を第1構成例として説明する。また第2構成例として、図11(c)に示す半透過反射型の液晶表示装置に適用した例を説明する。
図12は、先の実施形態の液晶表示装置の詳細構成例を示す部分斜視図、図13は、同、液晶表示装置の1ドット領域内の部分断面構成図、図14は、同、3つのドット領域で構成される1画素領域を示す平面構成図である。これらの図に示す液晶表示装置は、スイッチング素子としてTFD(Thin Film Diode)素子(二端子型非線形素子)を用いたアクティブマトリクス方式のカラー液晶表示装置であるが、スイッチング素子としてTFT(Thin Film Transistor)素子を用いたアクティブマトリクス方式の液晶表示装置に、本発明を適用することも可能である。尚、図13に示す部分断面構造は、図14に示すA−A線に沿う断面構造に対応している。
次に、図13は、図12の1ドット領域内の部分断面構成図である。この図13では、理解を容易にするため、素子基板25におけるTFD素子および各種配線の記載を省略している。
図13に示すように、素子基板25における画素電極31の液晶層側には、ポリイミド等からなる垂直配向膜33が形成されている。一方、対向基板10における対向電極9の液晶層側には、ポリイミド等からなる垂直配向膜23が形成されている。なお、配向膜23,33には、ともに垂直配向処理は施されているが、ラビングなどのプレチルトを付与する処理は施されていない。
図14は、図12に示す液晶表示装置の3つのドット領域で構成された1画素領域を示す平面構成図であり、素子基板の構成部材を実線で、対向基板の構成部材を一点鎖線で示している。図14に示すように、画素電極31および対向電極9の表面には、液晶分子の配向制御手段である開口スリット31bや誘電体突起18等が形成されている。画素電極31には、平面視略帯状の複数の開口スリット31bが形成されている。また対向電極9の表面には、平面視略帯状の複数の誘電体突起18が形成されている。なお、対向基板10に形成された各誘電体突起18および素子基板25に形成された各開口スリット31bの配置関係は、画素電極31の長辺方向に対して交互(平面的に重ならず互い違い)に配置されている。また、画素電極31における一方の長辺から他方の長辺にかけて、各突起18の間隔および各スリット31bの間隔が広がるように、各突起18および各スリット31bが配置されている。なお上記とは逆に、対向電極10に開口スリットを形成し、画素電極31に誘電体突起を形成してもよい。
また、本例では、誘電体突起18と隣接する配向制御構造物が、ドット領域内に設けられた電極に開口スリット31bを形成した構成としているが、該開口スリットの内側に他の誘電体突起を設け、誘電率εt2がε//>εt2の関係を有する他の誘電体突起とを有する構成とすることもできる。この構成によれば、開口スリットの周辺で生じる斜め電界と、誘電体突起によって生じる電界歪みとにより液晶分子の配向制御を行う配向制御構造物を設けるので、配向制御構造物から離れた位置の液晶分子も良好に配向制御することができ、応答速度ないし開口率を向上させる上で有利な構成となる。
また、本例では誘電体突起18が対向電極9上に形成されている構成としたが、対向電極9を誘電体突起18に対応する平面形状に切り欠いてスリットを形成し、このスリットの内部に誘電体突起18を設けた構成とすることもできる。即ち、誘電体突起18が形成されている部分の下地とされる対向電極9の少なくとも一部が切り欠かれている(開口されている)構成とすることもできる。このような構成とすることで、電圧印加時に誘電体突起18の周辺で生じる電界の歪みを大きくすることができ、より大きな配向規制力を得られるようになるので、液晶表示装置の応答速度を向上させることができる。
次に、本発明に係る液晶表示装置の第2構成例について説明する。図15は、本構成例の液晶表示装置の1つのドット領域の長手(長辺)方向における断面構成図、図16は、同、3つのドット領域で構成される1画素領域を示す平面構成図である。本構成例の液晶表示装置は、半透過反射型の液晶表示装置である。尚、第1実施形態と同様の構成となる部分については、その詳細な説明を省略する。また図15に示す断面構造は、図16のB−B線に沿う断面構造に対応している。
一方、素子基板(第1基板)25の液晶層側に、画素電極31と複数(3個)の誘電体突起18と、垂直配向膜33とがこの順で設けられている。
に入射する。さらに位相差板36を透過した入射光は、偏光板37の透過軸と直交する直線偏光に変換される。そして、この直線偏光は偏光板37を透過しないので、本実施形態の液晶表示装置では、電圧無印加時において黒表示が行われる(ノーマリーブラックモード)。
図16は、図15に示す液晶表示装置の1画素領域を示す平面構成図であり、素子基板における各構成要素を実線で、対向基板の構成要素を一点鎖線で示している。図16に示すように、画素電極31には、その長辺から中央部に向かって複数のスリット31cが形成されている。即ち、1ドット領域に対応して配置される画素電極31は、3つの島状のサブピクセル32と、これらを接続する連結部で構成され、この連結部が実質的に液晶分子の配向制御をなすスリット31c(電極の切り欠き)とされている。このスリット31cにより、画素電極31は3個のサブピクセル32に分割され、各サブピクセルは中央部で連結されている。なお、3個のサブピクセル32のうち少なくとも1個のサブピクセルは、反射表示領域に対応して割り当てられて形成されている。従って、画素電極31が形成された同一基板上に、誘電体突起18、スリット31c、誘電体突起18、スリッツ31c、及び誘電体突起18とこの順で画素電極31の長手(長辺)方向に配置された構成となっている。
また、各サブピクセル32の中心部に相当する画素電極31の表面には、それぞれ誘電体突起18が形成されている。この誘電体突起18は、平面視略円形状に形成されるとともに、図15に示すように側面視略三角形状に形成されている。すなわち、本構成例の液晶表示装置は、図2に示した第2実施形態の液晶表示装置200の基本構成及び作用を採用し、複数の誘電体突起18を、配向制御構造物である複数のスリット31cと同一の基板に設けたものである。
従って、液晶分子のダイレクタを複数作り出すことが可能になり、視野角の広い液晶表示装置を提供することができる。尚、上記とは逆に、対向電極9に、スリット及び誘電体突起を形成してもよい。
図17は、本発明に係る電子機器の一例を示す斜視図である。この図に示す携帯電話1300は、本発明の液晶表示装置を小サイズの表示部1301として備え、複数の操作ボタン1302、受話口1303、及び送話口1304を備えて構成されている。
上記各実施の形態の表示装置は、上記携帯電話に限らず、電子ブック、パーソナルコンピュータ、ディジタルスチルカメラ、液晶テレビ、ビューファインダ型あるいはモニタ直視型のビデオテープレコーダ、カーナビゲーション装置、ページャ、電子手帳、電卓、ワードプロセッサ、ワークステーション、テレビ電話、POS端末、タッチパネルを備えた機器等々の画像表示手段として好適に用いることができ、いずれの電子機器においても、明るく、高コントラストであり、かつ広視野角の透過/反射表示が可能になっている。
Claims (8)
- 対向面に電極を有する一対の基板間に初期状態が垂直配向を呈する液晶層を挟持した液晶表示装置であって、
1表示単位を構成するドット領域内において、前記一対の基板の一方の基板には前記液晶層側に突出した誘電体突起が前記電極上に形成され、前記一対の基板の他方の基板の対向面側には前記誘電体突起と平面方向で隣接する位置に配向制御構造物が設けられ、
前記誘電体突起の誘電率をεt1、前記液晶層を構成する液晶分子の長軸方向の誘電率をε//、短軸方向の誘電率をε⊥としたときに、ε⊥>ε//>εt1の関係を有していることを特徴とする液晶表示装置。 - 対向面に電極を有する一対の基板間に初期状態が垂直配向を呈する液晶層を挟持した液晶表示装置であって、
1表示単位を構成するドット領域内において、前記一対の基板の一方の基板には、該基板の前記電極上から前記液晶層側に突出して形成された誘電体突起と、該誘電体突起に隣接して配置された配向制御構造物とが備えられ、
前記誘電体突起の誘電率をεt1、前記液晶層を構成する液晶分子の長軸方向の誘電率をε//、短軸方向の誘電率をε⊥としたときに、εt1>ε//の関係を有していることを特徴とする液晶表示装置。 - 前記誘電体突起と隣接する前記配向制御構造物は、前記ドット領域内に設けられた前記電極に形成された開口スリット、又は前記電極の縁端部であることを特徴とする請求項1又は2に記載の液晶表示装置。
- 前記誘電体突起と隣接する前記配向制御構造物は、前記電極上に形成された誘電率εt2を有した他の誘電体突起であり、前記液晶分子の誘電率ε//に対して、ε//>εt2の関係を有していることを特徴とする請求項1又は2に記載の液晶表示装置。
- 前記誘電体突起と隣接する配向制御構造物は、前記ドット領域内に設けられた電極に形成された開口スリットと、該開口スリットの内側に設けられ、誘電率εt2がε//>εt2の関係を有する他の誘電体突起とを有することを特徴とする請求項1又は2に記載の液晶表示装置。
- 対向面に電極を有する一対の基板間に初期状態が垂直配向を呈する液晶層を挟持した液晶表示装置であって、
1表示単位を構成するドット領域内において、前記一対の基板の一方の基板には前記液晶層側に突出した第1の誘電体突起が前記電極上に形成され、前記一対の基板の他方の基板には前記第1の誘電体突起と平面方向で隣接する位置に第2の誘電体突起が前記電極上に形成され、
前記第1の誘電体突起の誘電率をεt1、前記第2の誘電体突起の誘電率をεt2、前記液晶層を構成する液晶分子の長軸方向の誘電率をε//、短軸方向の誘電率をε⊥としたときに、εt1>ε//、及びεt2>ε//の関係を有していることを特徴とする液晶表示装置。 - 前記ドット領域内に、反射表示を行う反射表示領域と、透過表示を行う透過表示領域とが設けられていることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
- 請求項1から7のいずれか1項に記載の液晶表示装置を備えたことを特徴とする電子機器。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004251482A JP2005227745A (ja) | 2004-01-14 | 2004-08-31 | 液晶表示装置及び電子機器 |
TW093139847A TWI317452B (en) | 2004-01-14 | 2004-12-21 | Liquid crystal display device |
US11/017,134 US7564524B2 (en) | 2004-01-14 | 2004-12-21 | Liquid crystal display device and electronic apparatus |
CNB2005100003053A CN100380187C (zh) | 2004-01-14 | 2005-01-06 | 液晶显示装置和电子设备 |
KR1020050003154A KR100780149B1 (ko) | 2004-01-14 | 2005-01-13 | 액정 표시 장치 및 전자기기 |
KR1020070076159A KR20070090860A (ko) | 2004-01-14 | 2007-07-30 | 액정 표시 장치 및 전자기기 |
KR1020080060587A KR20080075064A (ko) | 2004-01-14 | 2008-06-26 | 액정 표시 장치 및 전자기기 |
US12/481,370 US8120738B2 (en) | 2004-01-14 | 2009-06-09 | Liquid crystal display device and electronic apparatus |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004006783 | 2004-01-14 | ||
JP2004251482A JP2005227745A (ja) | 2004-01-14 | 2004-08-31 | 液晶表示装置及び電子機器 |
Related Child Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006283499A Division JP2007011410A (ja) | 2004-01-14 | 2006-10-18 | 液晶表示装置及び電子機器 |
JP2006283501A Division JP4483851B2 (ja) | 2004-01-14 | 2006-10-18 | 液晶表示装置及び電子機器 |
JP2006283500A Division JP2007018014A (ja) | 2004-01-14 | 2006-10-18 | 液晶表示装置及び電子機器 |
JP2008294163A Division JP2009037267A (ja) | 2004-01-14 | 2008-11-18 | 液晶表示装置及び電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005227745A true JP2005227745A (ja) | 2005-08-25 |
JP2005227745A5 JP2005227745A5 (ja) | 2006-07-13 |
Family
ID=34742185
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004251482A Withdrawn JP2005227745A (ja) | 2004-01-14 | 2004-08-31 | 液晶表示装置及び電子機器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7564524B2 (ja) |
JP (1) | JP2005227745A (ja) |
KR (3) | KR100780149B1 (ja) |
CN (1) | CN100380187C (ja) |
TW (1) | TWI317452B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006184310A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-07-13 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示素子 |
JP2007147793A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
US7880850B2 (en) | 2006-12-20 | 2011-02-01 | Sony Corporation | Liquid crystal display device comprising an electrode having a connection portion with a dielectric member thereon as to contact a pixel electrode of the second substrate, and manufacturing method for the same |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005227745A (ja) | 2004-01-14 | 2005-08-25 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置及び電子機器 |
JP4844027B2 (ja) * | 2004-07-16 | 2011-12-21 | カシオ計算機株式会社 | 垂直配向型の液晶表示素子 |
CN100492141C (zh) | 2004-09-30 | 2009-05-27 | 卡西欧计算机株式会社 | 垂直取向型有源矩阵液晶显示元件 |
KR100752875B1 (ko) * | 2004-11-29 | 2007-08-29 | 가시오게산키 가부시키가이샤 | 수직배향형의 액티브 매트릭스 액정표시소자 |
KR100752876B1 (ko) * | 2004-11-30 | 2007-08-29 | 가시오게산키 가부시키가이샤 | 수직배향형의 액정표시소자 |
US8068200B2 (en) * | 2004-12-24 | 2011-11-29 | Casio Computer Co., Ltd. | Vertical alignment liquid crystal display device in which a pixel electrode has slits which divide the pixel electrode into electrode portions |
KR20070074130A (ko) * | 2006-01-06 | 2007-07-12 | 삼성전자주식회사 | 표시패널 |
JP4030573B2 (ja) * | 2006-02-08 | 2008-01-09 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
JP2007212872A (ja) * | 2006-02-10 | 2007-08-23 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
US20070229744A1 (en) * | 2006-03-29 | 2007-10-04 | Casio Computer Co., Ltd. | Vertically aligned liquid crystal display device |
US8264438B2 (en) * | 2006-09-19 | 2012-09-11 | Sharp Kabushiki Kaisha | Liquid crystal display device, mobile electronic apparatus, in-vehicle electronic apparatus |
KR101437870B1 (ko) * | 2008-02-15 | 2014-09-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 수직 배향 액정 표시 장치 및 그 제조 방법 |
EP2881844B1 (en) * | 2013-12-04 | 2018-06-06 | MediaTek Inc. | Electronic devices, near-field wireless communications system and method for establishing a wireless communications link between two electronic devices |
KR101680426B1 (ko) * | 2014-09-29 | 2016-11-29 | 한양대학교 산학협력단 | 필요시 외부광 차단이 가능한 투명 표시장치 |
Family Cites Families (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2791998B2 (ja) | 1991-06-26 | 1998-08-27 | スタンレー電気株式会社 | 液晶表示装置 |
US6001229A (en) * | 1994-08-01 | 1999-12-14 | Lockheed Martin Energy Systems, Inc. | Apparatus and method for performing microfluidic manipulations for chemical analysis |
TWI269250B (en) * | 1997-06-12 | 2006-12-21 | Sharp Kk | Liquid crystal display device |
JP3380482B2 (ja) * | 1997-12-26 | 2003-02-24 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
JP3335578B2 (ja) | 1998-06-30 | 2002-10-21 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置およびその製造方法 |
KR100662059B1 (ko) | 1998-10-12 | 2006-12-27 | 샤프 가부시키가이샤 | 액정 표시 장치 및 그 제조 방법 |
KR100313948B1 (ko) | 1998-10-20 | 2002-09-17 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 멀티도메인 액정표시소자 |
US6525794B1 (en) | 1998-10-19 | 2003-02-25 | Lg. Philips Lcd Co., Ltd. | Multi-domain liquid crystal display device having a dielectric frame controlling alignment of the liquid crystal molecules |
JP3969887B2 (ja) * | 1999-03-19 | 2007-09-05 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JP2001013487A (ja) | 1999-04-28 | 2001-01-19 | Sharp Corp | プラズマアドレス液晶表示装置およびその製造方法 |
KR100587364B1 (ko) * | 2000-01-12 | 2006-06-08 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 멀티도메인 액정표시소자 |
JP4712210B2 (ja) | 2000-03-24 | 2011-06-29 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 表示装置 |
US6803979B2 (en) * | 2000-04-19 | 2004-10-12 | Lg.Philips Lcd Co., Ltd. | In-plane switching LCD panel with transverse dielectric protrusions |
KR100345957B1 (ko) | 2000-09-08 | 2002-08-01 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 인플레인 스위칭모드 액정 표시장치 |
WO2002016679A1 (fr) * | 2000-08-18 | 2002-02-28 | Tohoku Techno Arch Co., Ltd. | Matiere semi-conductrice polycristalline |
KR100720093B1 (ko) * | 2000-10-04 | 2007-05-18 | 삼성전자주식회사 | 액정 표시 장치 |
JP4037089B2 (ja) | 2000-11-10 | 2008-01-23 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 液晶表示装置 |
US6801267B2 (en) * | 2000-11-10 | 2004-10-05 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Liquid crystal display device |
JP3992922B2 (ja) | 2000-11-27 | 2007-10-17 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置用基板及びその製造方法及びそれを備えた液晶表示装置 |
JP2002287158A (ja) | 2000-12-15 | 2002-10-03 | Nec Corp | 液晶表示装置およびその製造方法ならびに駆動方法 |
TW571165B (en) | 2000-12-15 | 2004-01-11 | Nec Lcd Technologies Ltd | Liquid crystal display device |
JP3875125B2 (ja) | 2001-04-11 | 2007-01-31 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
US6798471B2 (en) * | 2001-04-25 | 2004-09-28 | Chi Mei Optoelectronics Corp. | Liquid crystal display |
TW573189B (en) * | 2001-05-03 | 2004-01-21 | Himax Optoelectronics Corp | Single-domain vertical alignment mode liquid crystal on silicon |
JP5067684B2 (ja) | 2001-06-14 | 2012-11-07 | Nltテクノロジー株式会社 | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JP2003156731A (ja) | 2001-09-07 | 2003-05-30 | Fujitsu Display Technologies Corp | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JP3917417B2 (ja) | 2001-12-11 | 2007-05-23 | シャープ株式会社 | 反射型液晶表示装置 |
JP2003215613A (ja) | 2002-01-17 | 2003-07-30 | Minolta Co Ltd | 液晶表示素子 |
JP2003222869A (ja) | 2002-01-31 | 2003-08-08 | Toshiba Corp | 液晶表示装置 |
JP4056314B2 (ja) | 2002-02-19 | 2008-03-05 | シャープ株式会社 | 液晶表示装置 |
JP2003255395A (ja) | 2002-02-28 | 2003-09-10 | Fujitsu Display Technologies Corp | 液晶表示装置 |
KR200279583Y1 (ko) | 2002-03-18 | 2002-06-24 | (주)네오칩스 | Ir 방식의 무선 오디오 송출장치를 내장한 스피커 시스템 |
US20040011924A1 (en) * | 2002-07-17 | 2004-01-22 | Robinson Norman V. | Lift-providing unit for levitating a platform |
JP2004294605A (ja) * | 2003-03-26 | 2004-10-21 | Fujitsu Display Technologies Corp | 液晶パネル |
JP2005227745A (ja) | 2004-01-14 | 2005-08-25 | Seiko Epson Corp | 液晶表示装置及び電子機器 |
-
2004
- 2004-08-31 JP JP2004251482A patent/JP2005227745A/ja not_active Withdrawn
- 2004-12-21 TW TW093139847A patent/TWI317452B/zh not_active IP Right Cessation
- 2004-12-21 US US11/017,134 patent/US7564524B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-01-06 CN CNB2005100003053A patent/CN100380187C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2005-01-13 KR KR1020050003154A patent/KR100780149B1/ko active IP Right Grant
-
2007
- 2007-07-30 KR KR1020070076159A patent/KR20070090860A/ko not_active Application Discontinuation
-
2008
- 2008-06-26 KR KR1020080060587A patent/KR20080075064A/ko not_active Application Discontinuation
-
2009
- 2009-06-09 US US12/481,370 patent/US8120738B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006184310A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-07-13 | Casio Comput Co Ltd | 液晶表示素子 |
JP4645189B2 (ja) * | 2004-12-24 | 2011-03-09 | カシオ計算機株式会社 | 液晶表示素子 |
JP2007147793A (ja) * | 2005-11-25 | 2007-06-14 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
JP4648169B2 (ja) * | 2005-11-25 | 2011-03-09 | 株式会社 日立ディスプレイズ | 液晶表示装置 |
US7880850B2 (en) | 2006-12-20 | 2011-02-01 | Sony Corporation | Liquid crystal display device comprising an electrode having a connection portion with a dielectric member thereon as to contact a pixel electrode of the second substrate, and manufacturing method for the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20070090860A (ko) | 2007-09-06 |
CN100380187C (zh) | 2008-04-09 |
KR20050074916A (ko) | 2005-07-19 |
TWI317452B (en) | 2009-11-21 |
KR20080075064A (ko) | 2008-08-14 |
US8120738B2 (en) | 2012-02-21 |
US20090268140A1 (en) | 2009-10-29 |
CN1641424A (zh) | 2005-07-20 |
TW200528881A (en) | 2005-09-01 |
KR100780149B1 (ko) | 2007-11-27 |
US7564524B2 (en) | 2009-07-21 |
US20050151907A1 (en) | 2005-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100780149B1 (ko) | 액정 표시 장치 및 전자기기 | |
JP4123208B2 (ja) | 液晶表示装置、電子機器 | |
JP3849659B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP4249544B2 (ja) | 液晶表示装置、及び電子機器 | |
JP2007133293A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP3807375B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP3901172B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP4766037B2 (ja) | 液晶表示装置、電子機器 | |
JP3903980B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP2007171231A (ja) | 液晶装置及び電子機器 | |
JP2004333830A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP3966221B2 (ja) | 液晶表示装置、及び電子機器 | |
JP2009037267A (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
JP4483851B2 (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
JP2007018014A (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
JP2007011410A (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
JP4379081B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP4449462B2 (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法、並びに電子機器 | |
JP4211383B2 (ja) | 液晶表示装置及び電子機器 | |
JP4525259B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP2005128233A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP4314906B2 (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP4144429B2 (ja) | 液晶表示装置、及び電子機器 | |
JP2006071868A (ja) | 液晶表示装置および電子機器 | |
JP2007052455A (ja) | 液晶表示装置、及び電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060529 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060926 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061018 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20070403 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081007 |
|
A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20081127 |