JP2005221598A - 表示装置 - Google Patents

表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005221598A
JP2005221598A JP2004027516A JP2004027516A JP2005221598A JP 2005221598 A JP2005221598 A JP 2005221598A JP 2004027516 A JP2004027516 A JP 2004027516A JP 2004027516 A JP2004027516 A JP 2004027516A JP 2005221598 A JP2005221598 A JP 2005221598A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal line
display device
signal
switching element
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004027516A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Abe
裕行 阿部
Atsushi Hasegawa
長谷川  篤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Displays Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Displays Ltd filed Critical Hitachi Displays Ltd
Priority to JP2004027516A priority Critical patent/JP2005221598A/ja
Publication of JP2005221598A publication Critical patent/JP2005221598A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

【課題】 検査パッドを大幅に低減させた表示装置を提供する。
【解決手段】 基板上に、その第1の方向に延在し該第1の方向に交差する第2の方向に並設されるゲート信号線と、第2の方向に延在され第1の方向に並設されるドレイン信号線とが形成され、これら各信号線によって囲まれる領域を画素領域とし、
該画素領域にゲート信号線からの信号によってオンされるスイッチング素子と、このスイッチング素子を介してドレイン信号線からの信号によって当該画素を駆動させる電極とが少なくとも備えられ、
各ゲート信号線の一端にはこれらゲート信号線に順次走査して信号を供給する走査信号駆動回路が備えられ、
ドレイン信号線の一端に、前記ゲート信号線への信号の供給のタイミングにあわせて該ドレイン信号に流れる電流を検査するための検査パッドが形成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は表示装置に係り、特に、信号線の断線あるいはショート等の有無を検査する検査回路が備えられたアクティブ・マトリクス型表示装置に関する。
アクティブ・マトリクス型表示装置は、基板面にそのx方向に延在しy方向に並設されるゲート信号線とy方向に延在しx方向に並設されるドレイン信号線が形成され、これら各信号線で囲まれる領域を画素領域とし、その集合体を表示部として構成している。
表示装置がたとえば液晶表示装置の場合は、各画素領域において、ゲート信号線からの信号(走査信号)によってオンされる薄膜トランジスタと、この薄膜トランジスタを介してドレイン信号線からの信号(映像信号)が供給される画素電極が形成されている。この画素電極は同じ基板側あるいは液晶を介して対向配置される他の基板側に形成される対向電極との間に電界を発生させ、この電界によって当該画素の液晶の光変調を制御させるようになっている。
これら信号線、薄膜トランジスタ、および電極等は、微細に加工された導電層、絶縁層、および半導体層等の積層構造によって形成される。
このため、上述のように構成した後は、ゲート信号線あるいはドレイン信号線の断線、あるいはショートの有無、さらに、画素内のショート等の有無を検査する必要が生じ、そのための検査回路が具備され、あるいはその形成の痕跡が残存する(特許文献1、2、3参照)。
特開平11−242239号公報 特開平10−268273号公報 特開平8−233888号公報
しかし、上述した表示装置の断線等検査は、そのいずれのものも信号線毎に検査バッドを設け、それにプローブを当接させることによって電圧を印加することで、該信号線に流れる電流を計測して断線等を検査するものであった。
しかし、近年の表示装置の大型化、および高精細化により、検査パッドが狭ピッチとせざるを得ず、さらには、いわゆる額縁(表示装置の外枠と表示部の外輪郭との間の領域)の狭小化にともなって各検査パッドの配置に制約が付されるに至っている。
本発明は、このような事情に基づいてなされたもので、その目的は、検査パッドを大幅に低減させた表示装置を提供することにある。
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、以下のとおりである。
(1)
本発明による表示装置は、たとえば、基板上に、その第1の方向に延在し該第1の方向に交差する第2の方向に並設されるゲート信号線と、第2の方向に延在され第1の方向に並設されるドレイン信号線とが形成され、これら各信号線によって囲まれる領域を画素領域とし、
該画素領域にゲート信号線からの信号によってオンされるスイッチング素子と、このスイッチング素子を介してドレイン信号線からの信号によって当該画素を駆動させる電極とが少なくとも備えられ、
各ゲート信号線の一端にはこれらゲート信号線に順次走査して信号を供給する走査信号駆動回路が備えられ、
ドレイン信号線の一端に、前記ゲート信号線への信号の供給のタイミングにあわせて該ドレイン信号に流れる電流を検査するための検査パッドが形成されていることを特徴とする。
(2)
本発明による表示装置は、たとえば、(1)の構成を前提とし、各ドレイン信号線の映像信号駆動回路と接続される側の一端側に第1の検査パッドが備えられ、それらの他端側にそれぞれスイッチング素子を介して複数本置きに別個の配線に接続されるとともに、これら各配線の一端には前記スイッチング素子を共通に駆動させるための配線とともに第2の検査パッドが備えられていることを特徴とする。
(3)
本発明による表示装置は、たとえば、(1)の構成を前提とし、各ドレイン信号線の映像信号線と接続される側と反対側の一端側に、それぞれスイッチング素子を介して複数本置きに別個の配線に接続されるとともに、これら各配線の一端には前記スイッチング素子を共通に駆動させるための配線とともに第2の検査パッド、および前記スイッチング素子より画素側からそれぞれ引き出された第1の検査パッドが備えられていることを特徴とする。
(4)
本発明による表示装置は、たとえば、(3)の構成を前提とし、前記第1の検査パッドはそれぞれスイッチング素子を介して各ゲート信号線に接続され、該各スイッチング素子はそれらを共通にオンする信号が供給される第3の検査パッドが接続されていることを特徴とする。
(5)
本発明による表示装置は、たとえば、(1)の構成を前提とし、各ゲート信号線の走査信号駆動回路と反対側の端部にそれぞれスイッチング素子を介して複数本置きに別個の配線に接続されるとともに、前記各配線の一端には前記スイッチング素子を共通に駆動させるための配線とともに第2の検査パッドが備えられていることを特徴とする。
(6)
本発明による表示装置は、たとえば、(1)の構成を前提とし、液晶表示装置であることを特徴とする。
(7)
本発明による表示装置は、たとえば、(1)の構成を前提とし、有機EL表示装置であることを特徴とする。
なお、本発明は以上の構成に限定されず、本発明の技術思想を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
以下、本発明による表示装置の実施例を図面を用いて説明をする。
実施例1.
図1は、本発明による表示装置、たとえば液晶表示装置の一実施例を示す等価回路図である。同図は、液晶を介して対向配置される各基板のうち一方の基板SUB1の液晶側に形成された等価回路を示している。
まず、該基板SUB1の周辺を除く中央部の部分には、そのx方向に延在しy方向に並設されるゲート信号線GLと、y方向に延在しx方向に並設されるドレイン信号線DLとが形成され、これら各ゲート信号線GLとドレイン信号線DLとで囲まれた領域を画素領域として構成し、これら各画素領域の集合(図中点線枠内)を液晶表示部ARとして構成している。
各画素領域には、その片側(図中、下側)のゲート信号線GLからの走査信号によってONされる薄膜トランジスタTFTと、この薄膜トランジスタTFTを介して片側(図中、左側)のドレイン信号線DLからの映像信号が供給される画素電極PXとを少なくとも備えている。
各ゲート信号線GLの一端はたとえば該基板SUB1上に形成された走査信号駆動回路Vに接続され、この走査信号駆動回路Vによって、各ゲート信号線GLには順次走査信号が走査されて供給されるようになっている。
また、ドレイン信号線DLのたとえば図中下側の一端は、それぞれスイッチング素子SE1を介して映像信号駆動回路(図示せず)に接続されるようになっている。この場合、ドレイン信号線DLはたとえばその左側から順に3本を一グループとしてグループ分けされ、それぞれのグループの各ドレイン信号線DLは共通に接続されて該映像信号駆動回路に接続されている。
グループ化された3本の各ドレイン信号線DLはたとえばその左側から順に赤色用の映像信号、緑色用の映像信号、および青色用の映像信号が供給されるようになっている。
そして、各グループにおける左側から一番目のドレイン信号線DLの前記スイッチング素子SE1は共通の第1配線からの信号によってONされるようになっており、該第1配線の一端には検査パッドIP11が設けられている。また、各グループにおける左側から二番目のドレイン信号線DLの前記スイッチング素子SE1は共通の第2配線からの信号によってONされるようになっており、該第2配線の一端には検査パッドIP12が設けられている。さらに、各グループにおける左側から三番目のドレイン信号線の前記スイッチング素子SE1は共通の第3配線からの信号によってONされるようになっており、該第3配線の一端には検査パッドIP13が設けられている。
なお、前記第1ないし第3の各配線はゲート信号線GLとほぼ平行して形成され、前記スイッチング素子SEはMIS(Metal Insulator Semiconductor)トランジスタから構成され、たとえば液晶表示部ARの薄膜トランジスタTFTと並行して製造されるようになっている。
そして、ドレイン信号線DLの図中上側の一端は、それぞれ2つの経路に分岐され、その一の経路においてはスイッチング素子SE2を介して、他の経路においてはスイッチング素子SE3を介してそれぞれ配線に接続されている。
前記スイッチング素子SE3のそれぞれは共通の第4配線からの信号によってONされるようになっており、該スイッチング素子SE3を介して接続されるドレイン信号線DLのうち左から偶数番目のドレイン信号線DLは第5配線に接続され、奇数番目のドレイン信号線は第6配線に接続されている。
また、前記スイッチング素子SE2のそれぞれは共通の第7配線からの信号によってONされるようになっている。
そして、該スイッチング素子SE2を介して接続される各ドレイン信号線DLは、その左側から順に3本を一グループとしてグループ分けされ、それぞれのグループの各ドレイン信号線DLは共通に接続されてそれぞれ異なる検査パッドIP2に接続されている。
なお、前記第4ないし第7の各配線はゲート信号線GLとほぼ平行して形成され、それらの一端はそれぞれ検査パッドIP31〜33が設けられているとともに、前記スイッチング素子SEはMIS(Metal Insulator Semiconductor)トランジスタから構成され、たとえば液晶表示部ARの薄膜トランジスタTFTと並行して製造されるようになっている。
このように構成された基板において、各種検査を行なおうとする場合、前記各検査パッドに検査装置が接続されるようになる。
この検査装置は、基板に内蔵された走査信号駆動回路V、RGBスイッチ、検査回路に信号を入力する駆動信号発生部と、各ドレイン信号線DLからの電流を計測する電流検出部とから構成されている。
また、電流検出部は、多数のドレイン信号線からの出力を選択回路により取り込み、さらに、複数個からなるI/V回路およびコンパレータに取り込み、比較判定されるようになっている。
このように構成された液晶表示装置において、まず、ドレイン信号線DLの断線を検査する場合、検査パッドIP4に信号を供給することによってスイッチング素子SE2をオンし、検査パッドIP2に信号を入力しその出力を検知することによりなされる。
そして、ドレイン信号線DLの全体としてショートを検査する場合、検査パッドIP31に信号を供給し、次に検査パッド33(あるいは検査パッド32)に信号を供給、検査パッド32(あるいは検査パッド33)に信号の供給することなく、それからの信号をモニタすることによりなされる。
さらに、各画素のショートを検査する場合、検査パッドIP4に信号を供給することによってスイッチング素子SE2をオンし、走査信号駆動回路Vから走査信号を供給し、そのタイミングに合わせて、検査パッドIP2から信号を供給し、その供給する信号の値が異なるか否かで判断する。
実施例2.
図2は、本発明による表示装置の他の実施例を示す構成図で、図1と対応した図となっている。
図1と比較して異なる構成は、各ドレイン信号線DLと接続される映像信号駆動回路(図示せず)を基板SUB1の上部に配置させていることにともない、各ドレイン信号線DLの該映像信号駆動回路He側に形成される回路および他端側に形成される回路を上下逆に配置させていることにある。このように構成しても、図1の場合と同様な検査ができることはいうまでもない。
実施例3.
図3は、本発明による表示装置の他の実施例を示す構成図で、図1と対応した図となっている。この場合、図1の構成と異なる部分は、映像信号駆動回路Heはたとえばそれに組み込まれるMIS(Metal Insulator Semiconductor)トランジスタがポリシリコン等で形成され、基板SUB1上に形成されたものとなっている。この場合、走査信号駆動回路Vにおいてもそれに組み込まれるMISトランジスタもポリシリコン等で形成され、基板SUB1上に形成されるのが通常であり、さらに液晶表示部ARの各画素に形成される薄膜トランジスタTFTもポリシリコン等で形成されるのが通常である。
なお、図3において、映像信号線駆動回路Heの出力に近接する部分であって図1に示すようなスイッチング素子SE1、検査パッドIP11〜13等の回路は省略して描いたものとなっている。
実施例4.
図4は、本発明による表示装置の他の実施例を示す回路図である。
液晶を介して対向配置される各基板のうち一方の基板SUB1の液晶側の面に形成された等価回路図を示し、その中央部には、そのx方向に延在しy方向に並設されるゲート信号線GLとy方向に延在しx方向に並設されるドレイン信号線DLとが形成されている。
ゲート信号線GLとドレイン信号線DLとで囲まれる領域は画素領域を構成し、この画素領域には片側のゲート信号線GLからの信号(走査信号)によってオンする薄膜トランジスタTFTとこの薄膜トランジスタTFTを介して片側のドレイン信号線DLからの信号(映像信号)が供給される画素電極PXとが少なくとも備えられている。
ゲート信号線GLは、その一方の端部にて走査信号駆動回路Vに接続され、この走査信号駆動回路Vから走査信号が供給されるようになっている。走査信号駆動回路Vからの信号供給は並設された各ゲート信号線GLをたとえば上方から下方へかけて順次なされるようになっている。
また、ゲート信号線GLの他方の端部は、一本おきに異なる信号線に接続され、それらの各信号線はそれぞれ検査パッドIP51、IP52に接続されている。この場合、各ゲート信号線GLの前記信号線に接続される手前にてそれぞれスイッチング素子SE5が介在され、これら各スイッチング素子SE5は前記検査パッドIP51、IP52と並設して形成される検査パッドIP53からの信号によってオンされるようになっている。
ドレイン信号線DLは、その一方の端部にてそれぞれ検査パッドIP6に接続され、他方の端部にて、一本おきに異なる配線層に接続され、それらの各配線層はそれぞれ検査パッドにIP71、IP72に接続されている。この場合、各配線層に接続される手前にてそれぞれスイッチング素子SE7が介在され、これら各スイッチング素子SE7は前記検査パッドIP71、IP72と並設して形成される検査パッドIP73からの信号によってオンされるようになっている。
このように構成した場合にも、たとえば画素のショートを検査する場合、走査信号駆動回路Vから走査信号を供給し、そのタイミングに合わせて、検査パッドIP6から信号を供給し、その供給する信号の値が異なるか否かで判断できるようになる。
また、走査信号線GLの断線においても、走査信号駆動回路Vから走査信号を供給することによって検査することができるようになる。
実施例5.
図5は、本発明による液晶表示装置の他の実施例を示す構成図であり、図4に対応した図となっている。
図4と比較して異なる構成は、まず、ゲート信号線GLの走査信号駆動回路Vに接続されている側と反対側の端部において図4に示したようなスイッチング素子SE5、検査パッドIP51〜53が設けられていないものとなっている。
そして、ドレイン信号線DLの映像信号駆動回路(図示せず)に接続されている側と反対側の端部において、一本おきに異なる配線層に接続され、それらの各配線層はそれぞれ検査パッドIP81、IP82に接続されているとともに、各ドレイン信号線DLの前記配線層に接続される手前にてそれぞれスイッチング素子SE8が介在され、これら各スイッチング素子SE8は前記検査パッドIP81、IP82と並設して形成される検査パッドIP83からの信号によってオンされるようになっている。さらに、各ドレイン信号線DLの前記スイッチング素子SE8に接続される手前にてそれぞれ検査パッドIP9が形成されている。
これは、図4において検査パッドIP6が映像信号線駆動回路He側に形成され、そのスペースにおいて不都合があることを考慮し、それらを反対側、すなわち映像信号線駆動回路Heが形成されていない側に配置させたことにある。
実施例6.
図6は、表示装置として有機EL表示装置を示すもので、液晶表示装置に限定されることなく他の表示装置にも上述した構成を適用できることを示している。
同図は図4に示す構成に対応するもので、それらの検査回路において、ゲート信号線GLの走査信号駆動回路Vに接続されている側と反対側の端部における検査回路が形成されていない構成となっているが、他の実施例に示した検査回路のように構成してもよいことはいうまでもない。
なお、有機EL表示装置の画素は、その片側のゲート信号線GLからの信号の供給によってオンされる薄膜トランジスタTFTを介して片側のドレイン信号線DLからの信号が容量によって蓄積され、ドライバトランジスタDTをオンさせることによって該ドライバトランジスタDTを介して電流信号線CLからの電流を発光素子ELに供給させる構成となっている。そして、ゲート信号線GLドレイン信号線DLの構成および供給する信号のタイミング等は上述した液晶表示装置のそれらとほぼ同じとなっている。
このことから、液晶表示装置において示した検査回路をそのまま有機EL表示装置に適用させることができる。
上述した各実施例はそれぞれ単独に、あるいは組み合わせて用いても良い。それぞれの実施例での効果を単独であるいは相乗して奏することができるからである。
本発明による表示装置の一実施例を示す等価回路図である。 本発明による表示装置の他の実施例を示す等価回路図である。 本発明による表示装置の他の実施例を示す等価回路図である。 本発明による表示装置の他の実施例を示す等価回路図である。 本発明による表示装置の他の実施例を示す等価回路図である。 本発明による表示装置の他の実施例を示す等価回路図である。
符号の説明
GL……ゲート信号線、DL……ドレイン信号線、TFT……薄膜トランジスタ、PX……画素電極、SE……スイッチング素子、IP……検査パッド、V……走査信号駆動回路、He……映像信号駆動回路

Claims (7)

  1. 基板上に、その第1の方向に延在し該第1の方向に交差する第2の方向に並設されるゲート信号線と、第2の方向に延在され第1の方向に並設されるドレイン信号線とが形成され、これら各信号線によって囲まれる領域を画素領域とし、
    該画素領域にゲート信号線からの信号によってオンされるスイッチング素子と、このスイッチング素子を介してドレイン信号線からの信号によって当該画素を駆動させる電極とが少なくとも備えられ、
    各ゲート信号線の一端にはこれらゲート信号線に順次走査して信号を供給する走査信号駆動回路が備えられ、
    ドレイン信号線の一端に、前記ゲート信号線への信号の供給のタイミングにあわせて該ドレイン信号に流れる電流を検査するための検査パッドが形成されていることを特徴とする表示装置。
  2. 各ドレイン信号線の映像信号駆動回路と接続される側の一端側に第1の検査パッドが備えられ、それらの他端側にそれぞれスイッチング素子を介して複数本置きに別個の配線に接続されるとともに、これら各配線の一端には前記スイッチング素子を共通に駆動させるための配線とともに第2の検査パッドが備えられていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 各ドレイン信号線の映像信号線と接続される側と反対側の一端側に、それぞれスイッチング素子を介して複数本置きに別個の配線に接続されるとともに、これら各配線の一端には前記スイッチング素子を共通に駆動させるための配線とともに第2の検査パッド、および前記スイッチング素子より画素側からそれぞれ引き出された第1の検査パッドが備えられていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  4. 前記第1の検査パッドはそれぞれスイッチング素子を介して各ゲート信号線に接続され、該各スイッチング素子はそれらを共通にオンする信号が供給される第3の検査パッドが接続されていることを特徴とする請求項3に記載の表示装置。
  5. 各ゲート信号線の走査信号駆動回路と反対側の端部にそれぞれスイッチング素子を介して複数本置きに別個の配線に接続されるとともに、前記各配線の一端には前記スイッチング素子を共通に駆動させるための配線とともに第2の検査パッドが備えられていることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  6. 表示装置は液晶表示装置であることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  7. 表示装置は有機EL表示装置であることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
JP2004027516A 2004-02-04 2004-02-04 表示装置 Pending JP2005221598A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004027516A JP2005221598A (ja) 2004-02-04 2004-02-04 表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004027516A JP2005221598A (ja) 2004-02-04 2004-02-04 表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005221598A true JP2005221598A (ja) 2005-08-18

Family

ID=34997303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004027516A Pending JP2005221598A (ja) 2004-02-04 2004-02-04 表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005221598A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7675600B2 (en) 2005-08-30 2010-03-09 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display panel and liquid crystal display apparatus having the same
WO2012002199A1 (ja) * 2010-06-28 2012-01-05 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、表示装置、およびこれらの検査方法
KR101146526B1 (ko) 2005-11-21 2012-05-25 엘지디스플레이 주식회사 라인 온 글래스형 액정표시장치의 데이터 구동부 및 이를포함하는 액정표시장치
JP2013125088A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Panasonic Corp 表示パネル用回路基板、表示パネル及びその製造方法
JP2014071213A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Japan Display Inc 表示装置
WO2017041330A1 (zh) * 2015-09-08 2017-03-16 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板及其驱动电路、制造方法
WO2020077891A1 (zh) * 2018-10-15 2020-04-23 深圳市华星光电技术有限公司 显示装置
WO2022124161A1 (ja) * 2020-12-08 2022-06-16 京セラ株式会社 表示装置および複合型表示装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7675600B2 (en) 2005-08-30 2010-03-09 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display panel and liquid crystal display apparatus having the same
US8125605B2 (en) 2005-08-30 2012-02-28 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display panel and liquid crystal display apparatus having the same
KR101146526B1 (ko) 2005-11-21 2012-05-25 엘지디스플레이 주식회사 라인 온 글래스형 액정표시장치의 데이터 구동부 및 이를포함하는 액정표시장치
KR101436763B1 (ko) 2010-06-28 2014-09-01 샤프 가부시키가이샤 액티브 매트릭스 기판, 표시 장치, 및 이것들의 검사 방법
CN102959608A (zh) * 2010-06-28 2013-03-06 夏普株式会社 有源矩阵基板、显示装置以及它们的检查方法
JP5319015B2 (ja) * 2010-06-28 2013-10-16 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、表示装置、およびこれらの検査方法
WO2012002199A1 (ja) * 2010-06-28 2012-01-05 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板、表示装置、およびこれらの検査方法
CN102959608B (zh) * 2010-06-28 2015-06-17 夏普株式会社 有源矩阵基板、显示装置以及它们的检查方法
US9614001B2 (en) 2010-06-28 2017-04-04 Sharp Kabushiki Kaisha Active matrix substrate including signal terminals additional signal terminals and switching elements for testing the active matrix substrate
JP2013125088A (ja) * 2011-12-13 2013-06-24 Panasonic Corp 表示パネル用回路基板、表示パネル及びその製造方法
JP2014071213A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Japan Display Inc 表示装置
WO2017041330A1 (zh) * 2015-09-08 2017-03-16 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板及其驱动电路、制造方法
US10203574B2 (en) 2015-09-08 2019-02-12 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd Liquid crystal display panel, driving circuit and manufacturing method of the same
WO2020077891A1 (zh) * 2018-10-15 2020-04-23 深圳市华星光电技术有限公司 显示装置
WO2022124161A1 (ja) * 2020-12-08 2022-06-16 京セラ株式会社 表示装置および複合型表示装置
JP7453418B2 (ja) 2020-12-08 2024-03-19 京セラ株式会社 表示装置および複合型表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7038484B2 (en) Display device
US9929344B1 (en) Method of forming an organic light-emitting diode display device having an extension line crossing second signal lines
JP5140999B2 (ja) 液晶表示装置
US7796222B2 (en) Display device, inspection method for display device, and inspection device for display device
KR20150047966A (ko) 정전기 방전 회로를 포함하는 표시 장치
US9869915B2 (en) Array substrate and liquid crystal display panel including the same
JP2016218216A (ja) 表示パネル
JP2007226176A (ja) 薄膜トランジスタアレイ基板及び電子インク表示装置
KR20130128934A (ko) 쇼트 불량 검사 방법, 표시 장치의 쇼트 불량 검사 방법 및 유기 발광 표시 장치의 쇼트 불량 검사 방법
JP2005221598A (ja) 表示装置
JP5443144B2 (ja) 表示装置
KR20130070723A (ko) 테스트 패드를 구비하는 유기발광 표시장치
JP2016218243A (ja) 表示装置
JP2007225953A (ja) カラー液晶表示パネル
JP4864300B2 (ja) 表示装置、表示装置の検査方法、及び、表示装置の検査装置
JP4476737B2 (ja) 表示装置、表示装置の検査方法、及び、表示装置の検査装置
JP2007171993A (ja) 画像表示装置
KR101186010B1 (ko) 액정표시장치 및 그 스위칭소자 리페어방법
TWI680305B (zh) 異型顯示面板及其製造方法
JP4836431B2 (ja) 表示装置
KR101129440B1 (ko) 표시 기판 및 이를 구비한 표시 패널의 검사 방법
KR101165463B1 (ko) 액정표시장치 및 그 스위칭소자 리페어방법
JP4630598B2 (ja) 表示装置、表示装置の検査方法、及び、表示装置の検査装置
JP2010008996A (ja) 導電性構造部、特に薄膜トランジスタ型液晶ディスプレイの非接触式コンタクト形成のための装置及び方法
JP2006267787A (ja) 表示用パネル及びその製造方法