JP2005221569A - 液晶パネルに入力する対向電極電圧の調整 - Google Patents

液晶パネルに入力する対向電極電圧の調整 Download PDF

Info

Publication number
JP2005221569A
JP2005221569A JP2004026913A JP2004026913A JP2005221569A JP 2005221569 A JP2005221569 A JP 2005221569A JP 2004026913 A JP2004026913 A JP 2004026913A JP 2004026913 A JP2004026913 A JP 2004026913A JP 2005221569 A JP2005221569 A JP 2005221569A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counter electrode
electrode voltage
value
liquid crystal
luminance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004026913A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumio Koyama
文夫 小山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004026913A priority Critical patent/JP2005221569A/ja
Priority to TW093138426A priority patent/TW200527113A/zh
Priority to KR1020040109784A priority patent/KR100620130B1/ko
Priority to US11/046,245 priority patent/US20050190172A1/en
Priority to EP05002029A priority patent/EP1562171A2/en
Priority to CNA2005100053724A priority patent/CN1652014A/zh
Publication of JP2005221569A publication Critical patent/JP2005221569A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/02Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes by tracing or scanning a light beam on a screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0204Compensation of DC component across the pixels in flat panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/141Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light conveying information used for selecting or modulating the light emitting or modulating element
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/145Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light originating from the display screen
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】 液晶パネルの対向電極電圧として与えられるべき最適値の変化に応じて、対向電極電圧を調整する。
【解決手段】 対向電極電圧調整部は、以下の処理を実行することにより、液晶パネルに入力する対向電極電圧の値を調整する。液晶パネルに入力する対向電極電圧の値の調整が指示された場合に、対向電極電圧生成部に設定するパラメータの値を変化させて複数の値を順次設定する。パラメータの各値に対して、それぞれ輝度検出部から入力される輝度信号の最大値と最小値の差をフリッカ値として求める。パラメータの各値に対して、それぞれ求められたフリッカ値の中で、最小のフリッカ値に対応するパラメータの値を、対向電極電圧生成部に設定する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、プロジェクタなどの画像表示装置に用いられる液晶パネルの対向電極電圧として与えられるべき最適値の変化に対応するための技術に関するものである。
画像を形成するための電気光学デバイスとして、液晶パネルが多く利用されている。液晶パネルは、各画素を形成する液晶に、各画素に対応する画素信号に応じた電圧を印加して、各画素に照射される光の透過率を制御することにより、画像を形成することが可能な電気光学デバイスである。
図4は、液晶パネルにおける任意の1画素の等価回路と、この1画素に印加される電圧の波形を示す説明図である。図4(A)に示すように、1つの画素PEは、直交する走査線SLと信号線DLの交点に、スイッチング素子であるTFT(Thin Film Transistor)142を介して設けられている。TFT(以下、「TFTスイッチ」と呼ぶ)142のゲート電極は走査線SLに接続され、ドレイン電極は信号線DLに接続され、ソース電極は画素PEの画素電極144に接続される。画素電極144に対向する対向電極146は対向電極信号線LCCOMに接続されており、対向電極信号線LCCOMを介して各画素の対向電極146には、ほぼ同じ電位の対向電極電圧Vcomが印加される。なお、以下では、対向電極信号線LCCOMを介して印加される対向電極電圧VcomをLCCOM電圧とも呼ぶ。
画素電極144と対向電極146との間に、液晶が狭持されている。なお、この液晶は、等価的に容量(以下、「液晶容量」と呼ぶ)CLCとしてみなされる。また、液晶容量CLCと並列に蓄積容量Csが付加されている。なお、液晶容量CLCと蓄積容量Csの合成容量Cpe(=CLC・Cs/(CLC+Cs))は「画素容量」と呼ばれる。
信号線DLにより供給される画像信号電圧Voのうち、この画素に対応する画素信号電圧Vopは、走査線SLにより供給される走査線駆動信号のスイッチ電圧Vgでオン/オフ制御されるTFTスイッチ142を介して、画素容量Cpeに書き込まれる。具体的には、図4(B)に示すように、サンプリング期間Tsにおいて、画素信号電圧Vopが画素電極電圧Vpとして画素容量Cpeに書き込まれ、ホールド期間Thにおいて、画素電極電圧Vpが保持される。この結果、画素電極144に供給される画素電極電圧Vpと対向電極146に供給されるLCCOM電圧Vcomとの電位差によって、画素電極144上の液晶が動作する。なお、マトリクス状に配列された他の複数の画素も同様である。
ここで、液晶に長時間直流(DC)電圧を印加すると、液晶内部では、不純物イオンによる分極が発生する等による材料物性の変化が発生し、抵抗率が減少するなどの劣化現象が現れる。この劣化現象の一例として、画像の表示の跡が残ってしまうという問題、いわゆる画面の焼き付きが発生する。
そこで、この問題を解決するために、従来から、各画素(すなわち、液晶)の交流駆動が行われている。すなわち、図4(B)に示すように、画素電極144に印加する画素電極電圧Vpを、対向電極146に印加するLCCOM電圧Vcomに対して、フレーム走査周期毎に極性反転し、画素電極144と対向電極146との間に印加される平均電圧を0Vとし、液晶にDC電圧が印加されないような駆動が行われている。なお、極性反転とは、本来、レベルが、0レベルを境にして、正極側と負極側に、交互にシフトすることを言うが、本明細書においては、0レベルに限らず、所定のレベルを境にして、それよりも高レベル側と低レベル側に交互にレベルシフトする場合も含む。この場合、高レベル側を便宜的に正極,低レベル側を負極と言うこともある。
なお、実際の画素電極電圧Vpは、TFTスイッチ142の寄生容量に起因してTFTスイッチ142がオフした際に発生するフィードスルーや、TFTスイッチ142のオフ電流、画素容量Cpeの大きさ、ホールド期間Thの長さ、および液晶抵抗を通じての漏れ電流などに依存して画素信号電圧Vopとは異なることになる。このため、画素PEに印加される平均電圧を0Vとするためには、LCCOM電圧Vcomを、画素信号電圧Vopの信号電圧中心Vopではなく画素電極電圧Vpの電圧中心とする必要がある。
仮に、LCCOM電圧Vcomが、画素PEに印加される平均電圧は0Vとなるような最適値ではなく、この最適値からずれた電圧に設定されていたとすると、正極側と負極側の電圧が非対称となって、交流駆動による交番周波数(フレーム周波数の1/2)成分を除去することができず、フリッカの影響が大きくなることがわかっている。また、液晶に実効的に直流電圧が印加されることになるため、上記のような画面の焼き付けが発生する。
そこで、実際のLCCOM電圧Vcomは、通常、液晶パネルを用いた表示装置を組み立てる工場の出荷前に、あらかじめ最適値に調整されている。
特開昭59−119328号公報 特開2002−358056号公報
ところで、液晶パネルを照明する照明光の全てが各画素電極144に入射するわけではなく、その一部はいわゆる迷光としてTFTスイッチ142を照射する。LCCOM電圧Vcomの最適値は、TFTスイッチ142を照射する迷光の輝度に依存して変化することがわかっている。
また、液晶パネルを照明する照明光の光源となる光源ランプの輝度は経時的に低下するので、これに応じて、TFTスイッチ142を照射する迷光の輝度も経時的に変化する。
この結果、LCCOM電圧Vcomの最適値は経時的に変化して、フリッカが大きくなり、また、焼き付きが発生しやすくなるという問題が発生する。
そこで、本発明の目的は、上記した従来技術の問題点を解決し、液晶パネルの対向電極電圧として与えられるべき最適値の変化に応じて、液晶パネルの対向電極電圧として与える電圧を調整するための技術を提供することを目的とする。
上記した目的の少なくとも一部を達成するために、本発明の第1のプロジェクタは、液晶パネルと、前記液晶パネルから射出される変調光の表す画像を投写する投写光学系と、を備えるプロジェクタであって、
前記液晶パネルに入力する対向電極電圧の値を調整するための対向電極電圧調整回路を備え、
前記対向電極電圧調整回路は、
設定されるパラメータの値に応じた対向電極電圧を生成する対向電極電圧生成部と、
前記対向電極電圧生成部に、前記パラメータの値を設定する対向電極電圧調整部と、
前記液晶パネルから射出される変調光の輝度を検出し、検出した輝度を表す輝度信号を前記対向電極電圧調整部に入力する輝度検出部と、
を備え、
前記対向電極電圧調整部は、
前記液晶パネルに入力する対向電極電圧の値の調整が指示された場合に、
前記対向電極電圧生成部に、前記パラメータの値を変化させて複数の値を順次設定し、前記パラメータの各値に対して、それぞれ前記輝度検出部から入力される輝度信号の最大値と最小値の差をフリッカ値として求め、
前記パラメータの各値に対して、それぞれ求められたフリッカ値の中で、最小のフリッカ値に対応する前記パラメータの値を、前記対向電極電圧生成部に設定することにより、前記液晶パネルに入力する対向電極電圧の値を調整することを特徴とする。
このように、第1のプロジェクタでは、特定のタイミングで、液晶パネルに入力する対向電極電圧の値の調整が指示された場合に、フリッカ値が最小となるように対向電極電圧の値を自動的に調整することができる。
従って、液晶パネルの対向電極電圧として与えられるべき最適値の変化に対応して、液晶パネルの対向電極電圧として与える電圧を自動的に調整することができる。
なお、上記第1のプロジェクタにおいて、
前記輝度検出部は、前記変調光の輝度を検出するための輝度センサを含み、
前記輝度センサは、前記液晶パネルから射出される変調光のうち、前記投写光学系に入射しない変調光の光路上に配置されることが好ましい。
このようにすれば、輝度センサが、投写光学系に入射する変調光を遮光しないので、例えば、プロジェクタにおいて、通常の画像を投写する動作を中断することなく、対向電極電圧を調整することが可能である。
本発明の第2のプロジェクタは、複数の液晶パネルと、前記複数の液晶パネルから射出される複数の変調光を合成する合成光学系と、前記合成光学系から射出される合成光の表す画像を投写する投写光学系とを備えるプロジェクタであって、
前記各液晶パネルに入力する対向電極電圧の値をそれぞれ調整するための対向電極電圧調整回路を備え、
前記対向電極電圧調整回路は、
各液晶パネルに対して設けられ、設定されるパラメータの値に応じた対向電極電圧を生成する複数の対向電極電圧生成部と、
各対向電極電圧生成部に対して、前記パラメータの値をそれぞれ設定する対向電極電圧調整部と、
前記合成光学系から射出される合成光の輝度を検出し、検出した輝度を表す輝度信号を前記対向電極電圧調整部に入力する輝度検出部と、
を備え、
前記対向電極電圧調整部は、
前記各液晶パネルにそれぞれ入力する対向電極電圧の値の調整が指示された場合に、
前記複数の液晶パネルのうち、いずれか一つの液晶パネルのみを選択し、選択した液晶パネルからのみ変調光を射出させ、
前記選択した液晶パネルに対応する前記対向電極電圧生成部に、前記パラメータの値を変化させ複数の値を順次設定し、前記パラメータの各値に対して、それぞれ前記輝度検出部から入力される輝度信号の最大値と最小値の差をフリッカ値として求め、
前記パラメータの各値に対して、それぞれ求められたフリッカ値の中で、最小のフリッカ値に対応する前記パラメータの値を、前記対応する対向電極電圧生成部に設定することにより、前記選択した液晶パネルに入力する対向電極電圧の値を調整することを特徴とする。
このように、第2のプロジェクタでは、特定のタイミングで、各液晶パネルにそれぞれ入力する対向電極電圧の値の調整が指示された場合に、選択した液晶パネルにおけるフリッカ値が最小となるように、選択した液晶パネルに入力する対向電極電圧の値を自動的に調整することができるので、例えば、複数の液晶パネルを順に選択することにより、各液晶パネルに入力する対向電極電圧の値をそれぞれ自動的に調整することができる。
従って、各液晶パネルの対向電極電圧として与えられるべき最適値の変化に対応して、各液晶パネルの対向電極電圧として与えるそれぞれの電圧値を自動的に調整することができる。
なお、上記第2のプロジェクタにおいて、
前記輝度検出部は、前記合成光の輝度を検出するための輝度センサを含み、
前記輝度センサは、前記合成光学系から射出される合成光のうち、前記投写光学系に入射しない合成光の光路上に配置されることが好ましい。
このようにすれば、輝度センサが、投写光学系に入射する合成光を遮光しないので、例えば、プロジェクタにおいて、通常の画像を投写する動作を中断することなく、対向電極電圧を調整することが可能である。
なお、本発明は、上記したプロジェクタとしての態様に限ることなく、対向電極電圧調整回路としての態様や、この対向電極電圧調整回路を備える液晶表示装置としての態様、対向電極電圧調整方法などの方法発明としての態様等、種々の態様で実現することも可能である。
以下、本発明の実施の形態を実施例に基づいて以下の順序で説明する。
A.プロジェクタの基本的構成:
B.LCCOM電圧調整回路:
C.LCCOM電圧調整:
D.効果:
E.変形例:
A.プロジェクタの基本的構成:
図1は本発明の一実施例としての液晶プロジェクタの要部構成を示すブロック図である。この液晶プロジェクタ10は、画像を投写するための光学系100と、画像の投写を制御するための制御系200とにより構成されている。光学系100は、照明光学系110と、液晶パネル(LCD)120と、投写光学系130と、備えている。制御系200は、制御部210と、画像処理部220と、液晶パネル(LCD)ドライバ230と、LCCOM電圧生成部240と、輝度センサ250と、ADコンバータ260と、を備えている。
制御部210は、図示しないCPUおよびメモリを備えるコンピュータにより構成される。そして、CPUがメモリに格納されているプログラムを読み出して実行することにより、画像処理部220や、LCDドライバ230、LCCOM電圧生成部240を制御する。例えば、画像処理部220や、LCDドライバ230、LCCOM電圧生成部240で用いられる各種パラメータ値をそれぞれの図示しないレジスタに設定して、それぞれの動作を制御することにより、プロジェクタ全体の動作を制御する。
画像処理部220は、アナログ−ディジタル変換機能やデコード機能、同期信号分離機能、画像処理機能といった種々の機能を実現する。すなわち、画像処理部220は、入力されるアナログあるいはディジタルの画像信号VSを内部で利用可能なディジタル画像データに変換し、変換されたディジタル画像データを同期信号に同期して図示しないフレームメモリに書き込み、あるいは、フレームメモリに書き込まれたディジタル画像データを読み出す。そして、この書き込みと読み出しの処理の過程において、画像処理を実行する。なお、画像処理としては、輝度調整、色バランス調整、コントラスト調整、シャープネス調整などの画質調整や、画像サイズを拡大/縮小する処理、あおり投写を行うときの台形歪補正等の種々の画像処理が可能である。
液晶パネルドライバ230は、画像処理部220から入力される画像データに基づいて、液晶パネル120を駆動するための駆動信号を生成する。生成された駆動信号は、液晶パネル120の駆動信号を入力する端子に入力される。
LCCOM電圧生成部240は、制御部220によって図示しないレジスタに設定されるパラメータ値に基づいて、液晶パネル120の共通対向電極に印加する電圧(以下、「LCCOM電圧」と呼ぶ)を生成する。生成されたLCCOM電圧は、液晶パネル120のLCCOM電圧を入力する端子(以下、「LCCOM入力端子」と呼ぶ)に入力される。
液晶パネル120は、照明光学系110から射出された照明光を、液晶パネルドライバ230からの駆動信号、および、LCCOM電圧生成部240からのLCCOM電圧に基づいて変調する。変調光は、透過光として投写光学系130に向けて射出される。すなわち、液晶パネル120は、透過型の液晶パネルであり、照明光を変調するライトバルブ(光変調器)として使用されている。
投写光学系130は、液晶パネル120で変調された変調光のうち、投写光学系130に入射した変調光をスクリーンSC上に投写する。
B.LCCOM電圧調整回路:
ところで、制御部210は、CPUがメモリに格納されているプログラムを読み出して実行することにより、LCCOM電圧調整部214として機能する。このLCCOM電圧調整部214と、LCCOM電圧生成部240と、輝度検出部としての輝度センサ250およびADコンバータ260とは、本発明の特徴であるLCCOM電圧調整回路として機能する。
輝度センサ250は、液晶パネル120から射出される変調光の輝度を検出するための輝度センサであり、入射する光の輝度を検出しアナログの輝度信号として出力する。
ADコンバータ260は、輝度センサ250から入力される輝度信号を、制御部210に入力可能なデジタルの輝度データに変換する。
LCCOM電圧調整部214は、ADコンバータ260から入力される輝度データを、後述するLCCOM電圧調整に利用する。
なお、本実施例において、輝度センサ250は、以下のように配置されている。ただし、図1は、紙面上側(+y方向側)が光学系100の各要素110,120,130の上側であり、各要素110,120,130を紙面右方向(x方向)に沿って配置し、各要素110,120,130を横側(+z方向側)からみた状態であるとして説明する。
図1に示すように、輝度センサ250は、液晶パネル120から射出される変調光のうち、投写光学系130に入射する変調光を遮光しないようにするとともに、変調光に含まれるフリッカによって発生する輝度の変化が十分検出可能となるような光量がえられるような位置に配置されることが好ましい。そこで、本実施例では、投写光学系130の近傍で、かつ、投写光学系130の上側(+y方向側)の外縁部近傍に、輝度センサ250を配置している。
C.LCCOM電圧調整:
図2は、LCCOM電圧調整処理の手順を示すフローチャートである。LCCOM電圧調整は、LCCOM電圧の最適値の経時的な変化に対応するため、一定時間間隔で行われる。具体的には、制御部210の図示しないタイマが、一定時間毎に、LCCOM電圧調整処理の実行をLCCOM電圧調整部214に対して指示することにより、実行される。一定時間間隔は、経時的な変化に応じて、適宜設定可能とすればよい。
LCCOM電圧調整処理を開始すると、まず、LCCOM電圧調整部214は、ステップS310において、LCCOM電圧調整用の静止画像の表示を実行させる。具体的には、図示しないメモリからLCCOM電圧調整用の静止画像を表す画像データを読み出して、画像処理部220に入力することにより、LCCOM電圧調整用の静止画像の表示が実行される。なお、LCCOM電圧調整用の静止画像としては、フリッカを検出しやすい画像として、例えば、輝度50%の中間調のベタ画像が用いられる。
次に、LCCOM電圧調整部214は、ステップS320において、フリッカの大きさが最小となるLCCOM電圧Vcomに対応するパラメータ値を求める。
例えば、LCCOM電圧生成部240のパラメータ値を設定が可能な最小値から最大値までパラメータ値の最小単位(例えば1)で順に変化させて設定することより、LCCOM電圧Vcomを最小値から最大値まで単位ステップ間隔Vstpで順に変化させる。このとき、各LCCOM電圧Vcomにおいて、ADコンバータ260から入力される輝度データのうち、最小値と最大値を求め、求められた輝度データの最大値と最小値の差をフリッカの大きさとする。これにより、求められた各フリッカの大きさのうち、最小のフリッカが求められた場合に設定されていたLCCOM電圧Vcomに対応するパラメータ値を求めることができる。
なお、フリッカの周波数は、通常、液晶を交流駆動した場合の交番周波数(交流駆動周波数の1/2)に等しくなる。本実施例において、液晶をフレーム周波数60Hzに同期して交流駆動するとすると、フリッカ周波数はフレーム周波数の1/2である30Hzとなる。このとき、輝度センサ250で検出された輝度信号中のフリッカを、ADコンバータ260から出力される輝度データから高精度に求めることを可能とするためには、ADコンバータ260において、ナイキスト周波数以上のサンプリング周波数で輝度信号をサンプリングすることが要求される。すなわち、フリッカ周波数(30Hz)の2倍(60Hz)以上のサンプリング周波数でサンプリングすることが要求され、好ましくはフリッカ周波数の10倍以上のサンプリング周波数でサンプリングすることが要求され、さらに好ましくは100倍以上のサンプリング周波数でサンプリングすることが要求される。そこで、本実施例では、ADコンバータ260において、フリッカ周波数(30Hz)の100倍である3kHzのサンプリング周波数で、輝度センサ250で検出された輝度信号をサンプリングすることとする。
次に、ステップS330では、求められたパラメータ値を最適値として決定し、LCCOM電圧生成部240に設定する。これにより、LCCOM電圧生成部240は、LCCOM電圧Vcomの最適値を出力し、液晶パネル120のLCCOM入力端子にはLCCOM電圧Vcomの最適値が入力される。なお、求められたパラメータの最適値は、図示しない不揮発性のメモリに記憶される。そして、プロジェクタの初期設定時、例えば、プロジェクタの起動時やリセット時において、LCCOM電圧生成部240に設定するパラメータ値として利用される。
D.効果:
以上説明したように、本実施例のプロジェクタ10では、LCCOM電圧調整回路を動作させることにより、LCCOM電圧の設定値を、フリッカの大きさが最も小さくなるような最適値に自動的に調整することができる。
また、LCCOM電圧の最適値が経時的に変化する場合、例えば、照明光学系を構成する光源ランプの経時的な輝度低下に伴って照明光の輝度が経時的に低下して、LCCOM電圧の最適値が変化するような場合に、LCCOM電圧の最適値の経時的な変化に応じて、LCCOM電圧を最適値に自動的に調整することができる。これにより、LCCOM電圧の最適値の経時的な変化に応じて発生するフリッカを自動的に抑制することができる。
E.変形例:
なお、本発明は上記実施例や実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様にて実施することが可能である。
E1.変形例1:
上記実施例におけるLCCOM電圧調整処理は、一定時間間隔でLCCOM電圧調整処理が実行される場合を例に説明しているが、これに限定されるものではない。例えば、ユーザによってプロジェクタの電源ボタンが操作されてプロジェクタの終了処理が開始された場合に、実際に電源がオフされるまでの間に実行されるようにしてもよい。また、ユーザの指示に従ってLCCOM電圧調整処理が実行されるようにしてもよい。この場合、ユーザは図示しないリモートコントローラや、プロジェクタ本体に備えられた操作ボタンを操作して、LCCOM電圧調整処理の実行をLCCOM電圧調整部214に対して指示することにより、LCCOM電圧調整処理が実行される。また、これらの調整タイミングのいずれか1つではなく、複数の調整タイミングにおいてLCCMO電圧調整処理が実行されるようにしてもよい。
E2.変形例2:
上記実施例においては、LCCOM電圧調整処理において、LCCOM電圧生成部240に設定されるパラメータ値を最小値から最大値まで設定可能な最小単位で順に変化させて設定することにより、単位ステップ間隔Vstpで変化させたLCCOM電圧Vcomのそれぞれにおいて、フリッカの大きさを求めて、フリッカの大きさが最小となるLCCOM電圧Vcomに対応するパラメータ値を求めているが、これに限定されるものではない。例えば、単位ステップ間隔Vstpで順に変化させるのではなく、単位ステップ間隔Vstpよりも荒いステップ間隔で順に変化させて、フリッカが最小となるLCCOM電圧Vcomが含まれていると推定されるステップ間隔を見つけ、このステップ間隔内を単位ステップ間隔Vstpで変化させるようにしてもよい。すなわち、LCCOM電圧生成部240のパラメータ値を変化させることによりLCCOM電圧Vcomの値を変化させて、フリッカの大きさが最小となるLCCOM電圧Vcomの最適値を求めることができ、これに対応するパラメータ値を最適値として求めることができる調整方法であれば、どのような調整方法であってよい。
E3.変形例3:
上記実施例では、輝度センサ250を、投写光学系130の近傍で、かつ、投写光学系130の上側の外縁部に配置している場合を例に説明しているが、これに限定するものではない。例えば、輝度センサ250を、投写光学系130の近傍で、かつ、投写光学系130の下側の外縁部に配置してもよい。また、投写光学系130の近傍で、かつ、投写光学系130の左側または右側の外縁部に配置してもよい。また、液晶パネル120の近傍に配置するようにしてもよい。すなわち、投写光学系130に入射する変調光を遮光しないように、投写光学系130に入射しない光を検出可能であるならば、いずれの位置に配置してよい。また、複数の輝度センサを複数の箇所に配置するようにしてもよい。
E4.変形例4:
上記実施例では、投写光学系130に入射する変調光を遮光しないように、輝度センサ250を配置する場合を例に説明しているが、投写光学系130に入射する変調光の輝度を検出するように配置してもよい。ただし、この場合には、液晶パネル120と投写光学系130との間の光路中で、輝度センサ250が投写画像として結像されない位置、すなわち、投写光学系130の近傍側に配置することが好ましい。このように配置した場合には、画像の明るさは暗くなるが、実際に投写される光のフリッカを検出することができるので、調整に有利である。
なお、輝度センサ250を、LCCOM電圧調整時にのみ、投写光学系130に入射する変調光の輝度を検出可能な位置に移動させる機構を備えるようにすれば、LCCOM電圧調整時以外の通常画像を投写する場合において、画像の明るさが暗くならないようにすることができる。
E5.変形例5:
上記実施例や変形例3,4では、液晶パネル120から射出される変調光の輝度を検出する場合を説明しているが、投写光学系130から射出される投写光の輝度を検出するようにしてもよい。
E6.変形例6:
上記実施例では、1つの液晶パネルを用いた単板式の液晶プロジェクタに、本発明を適用した場合について説明したが、3板式等の複数の液晶パネルを用いた液晶プロジェクタに、本発明を適用することも可能である。
図3は、3板式の液晶プロジェクタにおける輝度センサ250の配置位置を示す説明図である。
3板式の液晶プロジェクタでは、入射する赤(R),緑(G),青(B)の3つの色光をそれぞれ変調する3つの液晶パネル120R,120G,120Bと、各液晶パネル120R,120G,120Bから射出される各色の変調光を合成するためのクロスダイクロイックプリズム125と、クロスダイクロイックプリズム125から射出される合成光を投写する投写光学系130と、を備えている。
なお、図3(A)はこれらの各光学要素を上側からみた概略平面図であり、図3(B)は図3(A)の各光学要素を右側からみた概略側面図である。
輝度センサ250は、クロスダイクロイックプリズム125と投写光学系130との間に配置されている。より具体的には、実施例の場合と同様に、各液晶パネル120R,120G,120Bから射出される変調光のうち、投写光学系130に入射する変調光を遮光しないようにするとともに、フリッカによる輝度の変化が十分検出可能な輝度を検出できるように、投写光学系130の近傍で、かつ、投写光学系130の上側の外縁部に輝度センサ250を配置する。ただし、変形例3〜5で説明したように配置するようにしてもよい。
また、各液晶パネル120R,120G,120Bには、実施例の画像処理部220、LCDドライバ220、およびLCCOM電圧生成部240と同じ機能を有する画像処理部、LCDドライバ、およびLCCOM電圧生成部が、それぞれ設けられている。
LCCOM電圧調整は、各液晶パネル120R,120G,120Bについて、それぞれ別々に実行される。例えば、R用の液晶パネル120RのLCCOM電圧を調整する場合には、他の液晶パネル420G,420Bから射出される変調光を遮光して、実施例におけるLCCOM電圧調整と同じ処理を実行すればよい。
なお、他の液晶パネルから射出される変調光を遮光するには、液晶パネルに入射する色信号の階調値を最小レベルとして、射出される変調光が原則として漏れ光のみとなるようにすればよい。
E7.変形例7:
上記実施例では、LCCOM電圧調整時に、調整用の静止画像として50%輝度の中間調のベタ画像を用いている場合を例に説明しているが、これに限定されるものではなく、フリッカを検出可能な静止画像であればよい。
E8.変形例8:
上記実施例では、LCCOM電圧調整時に、調整用の静止画像を表示させることとしている。しかしながら、これに限定するものではなく、通常の投写画像表示のままで、LCCOM電圧調整を実行するようにしてもよい。
ただし、仮に動画像が表示されている場合には、輝度センサ250で検出される輝度変化に、動画像の画像変化に起因する輝度変化が含まれることになる。この場合には、フリッカの検出精度が低下する可能性が高い。
そこで、LCCOM電圧調整時において、表示されている画像が動画像か静止画像か判断して、動画像の場合には、LCCOM電圧調整用の静止画像を表示させるようにしてもよい。
E9.変形例9:
上記実施例では、液晶パネルを用いたプロジェクタを例に説明しているが、これに限定されるものではなく、液晶パネルを用いた直視型の画像表示装置においても適用可能である。ただし、直視型の画像表示装置の場合には、投写光学系を備えていないので、輝度センサは液晶パネルの近傍に配置される。
本発明の一実施例としての液晶プロジェクタの要部構成を示すブロック図である。 LCCOM電圧調整処理の手順を示すフローチャートである。 3板式の液晶プロジェクタにおける輝度センサ250の配置位置を示す説明図である。 液晶パネルにおける任意の1画素の等価回路とこの1画素に印加される電圧の波形を示す説明図である。
符号の説明
100...光学系
110...照明光学系
120...液晶パネル(LCD)
130...投写光学系
200...制御系
210...制御部
214...LCCOM電圧調整部
220...画像処理部
230...液晶パネル(LCD)ドライバ
240...LCCOM電圧生成部
250...輝度センサ
260...ADコンバータ
120R,120G,120B...液晶パネル
125...クロスダイクロイックプリズム
PE...画素
142...TFTスイッチ
144...画素電極
146...対向電極

Claims (6)

  1. 液晶パネルと、前記液晶パネルから射出される変調光の表す画像を投写する投写光学系と、を備えるプロジェクタであって、
    前記液晶パネルに入力する対向電極電圧の値を調整するための対向電極電圧調整回路を備え、
    前記対向電極電圧調整回路は、
    設定されるパラメータの値に応じた対向電極電圧を生成する対向電極電圧生成部と、
    前記対向電極電圧生成部に、前記パラメータの値を設定する対向電極電圧調整部と、
    前記液晶パネルから射出される変調光の輝度を検出し、検出した輝度を表す輝度信号を前記対向電極電圧調整部に入力する輝度検出部と、
    を備え、
    前記対向電極電圧調整部は、
    前記液晶パネルに入力する対向電極電圧の値の調整が指示された場合に、
    前記対向電極電圧生成部に、前記パラメータの値を変化させて複数の値を順次設定し、前記パラメータの各値に対して、それぞれ前記輝度検出部から入力される輝度信号の最大値と最小値の差をフリッカ値として求め、
    前記パラメータの各値に対して、それぞれ求められたフリッカ値の中で、最小のフリッカ値に対応する前記パラメータの値を、前記対向電極電圧生成部に設定することにより、前記液晶パネルに入力する対向電極電圧の値を調整することを特徴とするプロジェクタ。
  2. 請求項1記載のプロジェクタにおいて、
    前記輝度検出部は、前記変調光の輝度を検出するための輝度センサを含み、
    前記輝度センサは、前記液晶パネルから射出される変調光のうち、前記投写光学系に入射しない変調光の光路上に配置されることを特徴とするプロジェクタ。
  3. 複数の液晶パネルと、前記複数の液晶パネルから射出される複数の変調光を合成する合成光学系と、前記合成光学系から射出される合成光の表す画像を投写する投写光学系とを備えるプロジェクタであって、
    前記各液晶パネルに入力する対向電極電圧の値をそれぞれ調整するための対向電極電圧調整回路を備え、
    前記対向電極電圧調整回路は、
    各液晶パネルに対して設けられ、設定されるパラメータの値に応じた対向電極電圧を生成する複数の対向電極電圧生成部と、
    各対向電極電圧生成部に対して、前記パラメータの値をそれぞれ設定する対向電極電圧調整部と、
    前記合成光学系から射出される合成光の輝度を検出し、検出した輝度を表す輝度信号を前記対向電極電圧調整部に入力する輝度検出部と、
    を備え、
    前記対向電極電圧調整部は、
    前記各液晶パネルにそれぞれ入力する対向電極電圧の値の調整が指示された場合に、
    前記複数の液晶パネルのうち、いずれか一つの液晶パネルのみを選択し、選択した液晶パネルからのみ変調光を射出させ、
    前記選択した液晶パネルに対応する前記対向電極電圧生成部に、前記パラメータの値を変化させ複数の値を順次設定し、前記パラメータの各値に対して、それぞれ前記輝度検出部から入力される輝度信号の最大値と最小値の差をフリッカ値として求め、
    前記パラメータの各値に対して、それぞれ求められたフリッカ値の中で、最小のフリッカ値に対応する前記パラメータの値を、前記対応する対向電極電圧生成部に設定することにより、前記選択した液晶パネルに入力する対向電極電圧の値を調整することを特徴とするプロジェクタ。
  4. 請求項3記載のプロジェクタにおいて、
    前記輝度検出部は、前記合成光の輝度を検出するための輝度センサを含み、
    前記輝度センサは、前記合成光学系から射出される合成光のうち、前記投写光学系に入射しない合成光の光路上に配置されることを特徴とするプロジェクタ。
  5. 液晶パネルに入力する対向電極電圧の値を調整するための対向電極電圧調整回路であって、
    設定されるパラメータの値に応じた対向電極電圧を生成する対向電極電圧生成部と、
    前記対向電極電圧生成部に、前記パラメータの値を設定する対向電極電圧調整部と、
    前記液晶パネルから射出される変調光の輝度を検出し、検出した輝度を表す輝度信号を前記対向電極電圧調整部に入力する輝度検出部と、
    を備え、
    前記対向電極電圧調整部は、
    前記液晶パネルに入力する対向電極電圧の値の調整が指示された場合に、
    前記対向電極電圧生成部に、前記パラメータの値を変化させて複数の値を順次設定し、前記パラメータの各値に対して、それぞれ前記輝度検出部から入力される輝度信号の最大値と最小値の差をフリッカ値として求め、
    前記パラメータの各値に対して、それぞれ求められたフリッカ値の中で、最小のフリッカ値に対応する前記パラメータの値を、前記対向電極電圧生成部に設定することにより、前記液晶パネルに入力する対向電極電圧の値を調整することを特徴とする対向電極電圧調整回路。
  6. 請求項5記載の対向電極電圧調整回路を備えたことを特徴とする、液晶表示装置。
JP2004026913A 2004-02-03 2004-02-03 液晶パネルに入力する対向電極電圧の調整 Withdrawn JP2005221569A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004026913A JP2005221569A (ja) 2004-02-03 2004-02-03 液晶パネルに入力する対向電極電圧の調整
TW093138426A TW200527113A (en) 2004-02-03 2004-12-10 Protector, opposing electrode voltage regulating circuit and liquid crystal apparatus
KR1020040109784A KR100620130B1 (ko) 2004-02-03 2004-12-21 액정 패널로 입력하는 대향 전극 전압의 조정 회로
US11/046,245 US20050190172A1 (en) 2004-02-03 2005-01-31 Voltage adjustment of opposing electrodes input in liquid crystal panel
EP05002029A EP1562171A2 (en) 2004-02-03 2005-02-01 Apparatus for adjusting the voltage of the opposed electrodes in liquid crystal panel
CNA2005100053724A CN1652014A (zh) 2004-02-03 2005-02-02 投影机、对向电极电压调整电路及液晶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004026913A JP2005221569A (ja) 2004-02-03 2004-02-03 液晶パネルに入力する対向電極電圧の調整

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005221569A true JP2005221569A (ja) 2005-08-18

Family

ID=34675475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004026913A Withdrawn JP2005221569A (ja) 2004-02-03 2004-02-03 液晶パネルに入力する対向電極電圧の調整

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20050190172A1 (ja)
EP (1) EP1562171A2 (ja)
JP (1) JP2005221569A (ja)
KR (1) KR100620130B1 (ja)
CN (1) CN1652014A (ja)
TW (1) TW200527113A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007148353A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイシステム及びその動作方法
KR100812644B1 (ko) * 2006-02-22 2008-03-13 삼성전기주식회사 광변조기를 포함하는 디스플레이 장치 및 광변조기 보상방법
JP2008292904A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Seiko Epson Corp 画像表示装置、その駆動方法並びに電子機器
JP2009193044A (ja) * 2008-01-16 2009-08-27 Victor Co Of Japan Ltd 光変調装置、投射型表示装置および画像投影方法
JP2009300530A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動装置及び方法、並びに電気光学装置及び電子機器
JP2012093770A (ja) * 2011-12-01 2012-05-17 Necディスプレイソリューションズ株式会社 液晶表示装置及びコモン電圧調整方法
JP2012203126A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Canon Inc 液晶表示装置、液晶表示装置の制御方法、液晶表示装置の制御プログラム
US8514156B2 (en) 2006-03-07 2013-08-20 Seiko Epson Corporation Dynamic adjustment of counter electrode voltage of liquid crystal panel according to illumination light control
JP2015087441A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、及び電気光学装置の駆動方法
JP2015200705A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 キヤノン株式会社 画像投射装置およびその制御方法
US9389444B2 (en) 2013-12-18 2016-07-12 Seiko Epson Corporation Electro-optical apparatus and electronic equipment
WO2023149337A1 (ja) * 2022-02-07 2023-08-10 コニカミノルタ株式会社 ディスプレイ光計測装置及び光計測方法、データ処理装置並びにプログラム

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9093041B2 (en) * 2005-11-28 2015-07-28 Honeywell International Inc. Backlight variation compensated display
CN100565288C (zh) * 2006-01-06 2009-12-02 佳能株式会社 液晶显示设备
JP2007206680A (ja) * 2006-01-06 2007-08-16 Canon Inc 液晶表示装置及び制御方法
CN100565289C (zh) * 2006-01-06 2009-12-02 佳能株式会社 液晶显示设备和控制该设备的方法
US8154494B2 (en) * 2006-01-06 2012-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Image display device with liquid crystal modulation elements
JP4777134B2 (ja) * 2006-04-28 2011-09-21 キヤノン株式会社 画像投射装置
US9482935B2 (en) * 2012-10-16 2016-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Projection apparatus, method for controlling projection apparatus, and program therefor
JP2015079208A (ja) 2013-10-18 2015-04-23 ソニー株式会社 画像表示装置、及び制御方法
KR102303685B1 (ko) * 2014-09-12 2021-09-23 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치의 검사 방법 및 이에 의해 검사되는 표시 장치
CN109274946A (zh) * 2017-07-17 2019-01-25 深圳光峰科技股份有限公司 对极电压调整系统及调整方法以及投影设备
CN109215610B (zh) * 2018-11-13 2020-05-12 惠科股份有限公司 显示面板的实际最佳公共电压的确定方法、装置及系统
CN112102769B (zh) * 2020-10-28 2022-09-20 业成科技(成都)有限公司 显示屏公共电压调整方法、装置、计算机设备和存储介质
CN114203125B (zh) * 2021-12-07 2023-02-24 昆山龙腾光电股份有限公司 一种公共电压的获取方法、装置及计算机存储介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW375696B (en) * 1996-06-06 1999-12-01 Toshiba Corp Display device
JP4240779B2 (ja) * 2000-07-31 2009-03-18 ソニー株式会社 液晶プロジェクタと調整方法
KR100750916B1 (ko) * 2000-12-18 2007-08-22 삼성전자주식회사 스윙 공통 전극 전압을 이용한 액정 표시 장치 및 이의구동 방법
JP4776785B2 (ja) * 2001-01-12 2011-09-21 キヤノン株式会社 投射型表示装置
JP2004020657A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Nec Viewtechnology Ltd 液晶表示装置、及び該液晶表示装置における液晶パネルの駆動方法
JP2004264677A (ja) * 2003-03-03 2004-09-24 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007148353A (ja) * 2005-11-29 2007-06-14 Samsung Electronics Co Ltd ディスプレイシステム及びその動作方法
KR100812644B1 (ko) * 2006-02-22 2008-03-13 삼성전기주식회사 광변조기를 포함하는 디스플레이 장치 및 광변조기 보상방법
US8514156B2 (en) 2006-03-07 2013-08-20 Seiko Epson Corporation Dynamic adjustment of counter electrode voltage of liquid crystal panel according to illumination light control
JP2008292904A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Seiko Epson Corp 画像表示装置、その駆動方法並びに電子機器
JP2009193044A (ja) * 2008-01-16 2009-08-27 Victor Co Of Japan Ltd 光変調装置、投射型表示装置および画像投影方法
JP2009300530A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動装置及び方法、並びに電気光学装置及び電子機器
JP2012203126A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Canon Inc 液晶表示装置、液晶表示装置の制御方法、液晶表示装置の制御プログラム
JP2012093770A (ja) * 2011-12-01 2012-05-17 Necディスプレイソリューションズ株式会社 液晶表示装置及びコモン電圧調整方法
JP2015087441A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置、及び電気光学装置の駆動方法
US9389444B2 (en) 2013-12-18 2016-07-12 Seiko Epson Corporation Electro-optical apparatus and electronic equipment
JP2015200705A (ja) * 2014-04-04 2015-11-12 キヤノン株式会社 画像投射装置およびその制御方法
US10031406B2 (en) 2014-04-04 2018-07-24 Canon Kabushiki Kaisha Image projection apparatus and method of controlling image projection apparatus
WO2023149337A1 (ja) * 2022-02-07 2023-08-10 コニカミノルタ株式会社 ディスプレイ光計測装置及び光計測方法、データ処理装置並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
TW200527113A (en) 2005-08-16
US20050190172A1 (en) 2005-09-01
CN1652014A (zh) 2005-08-10
EP1562171A2 (en) 2005-08-10
KR100620130B1 (ko) 2006-09-13
KR20050078982A (ko) 2005-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100620130B1 (ko) 액정 패널로 입력하는 대향 전극 전압의 조정 회로
US6603452B1 (en) Color shading correction device and luminance shading correction device
JP5071442B2 (ja) 液晶表示装置、制御方法および電子機器
JP2006319950A (ja) 映像表示装置
JP2007304325A (ja) 液晶表示装置および液晶パネル駆動方法
JP2009069608A (ja) 液晶プロジェクタ
JPH08272338A (ja) 液晶表示装置
JP6051544B2 (ja) 画像処理回路、液晶表示装置、電子機器及び画像処理方法
JP2006098671A (ja) 表示制御装置及び方法
JP6078965B2 (ja) 映像処理回路、映像処理方法及び電子機器
JP5072424B2 (ja) 液晶表示装置
KR100572788B1 (ko) 잔상 억제 회로, 프로젝터, 액정 표시 장치 및 잔상 억제방법
US10121400B2 (en) Video processing circuit, electro-optical device, electronic apparatus, and video processing method
WO2014041965A1 (ja) 表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法
JP2010197806A (ja) 液晶表示装置、制御方法および電子機器
JP2015087441A (ja) 電気光学装置、及び電気光学装置の駆動方法
JP2005195832A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
JP4736356B2 (ja) プロジェクタおよびその制御方法
JP6578686B2 (ja) 映像処理回路、電子機器及び映像処理方法
JP2009139471A (ja) プロジェクタおよびプロジェクタの制御方法
WO2011064878A1 (ja) 液晶表示装置およびその制御方法
JP2005352026A (ja) 画像表示装置
JP2008089878A (ja) 投射型映像表示装置
JP5246241B2 (ja) プロジェクタおよびその制御方法
JP6398162B2 (ja) 画像処理回路、電気光学装置及び電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20070910