JP2005217430A - 較正された固有分解モデルを使用した、露光装置の組み合わせによる、モデルopcの偏差を予測し最小限に抑える方法 - Google Patents

較正された固有分解モデルを使用した、露光装置の組み合わせによる、モデルopcの偏差を予測し最小限に抑える方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005217430A
JP2005217430A JP2005054573A JP2005054573A JP2005217430A JP 2005217430 A JP2005217430 A JP 2005217430A JP 2005054573 A JP2005054573 A JP 2005054573A JP 2005054573 A JP2005054573 A JP 2005054573A JP 2005217430 A JP2005217430 A JP 2005217430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure apparatus
model
imaging
basis functions
creating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005054573A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4761789B2 (ja
Inventor
Xuelong Shi
シー シュエロン
Jang Fung Chen
フン チェン シャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML MaskTools Netherlands BV
Original Assignee
ASML MaskTools Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML MaskTools Netherlands BV filed Critical ASML MaskTools Netherlands BV
Publication of JP2005217430A publication Critical patent/JP2005217430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4761789B2 publication Critical patent/JP4761789B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/705Modelling or simulating from physical phenomena up to complete wafer processes or whole workflow in wafer productions
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/36Masks having proximity correction features; Preparation thereof, e.g. optical proximity correction [OPC] design processes
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/70Adapting basic layout or design of masks to lithographic process requirements, e.g., second iteration correction of mask patterns for imaging
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • G03F7/70433Layout for increasing efficiency or for compensating imaging errors, e.g. layout of exposure fields for reducing focus errors; Use of mask features for increasing efficiency or for compensating imaging errors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • G03F7/70433Layout for increasing efficiency or for compensating imaging errors, e.g. layout of exposure fields for reducing focus errors; Use of mask features for increasing efficiency or for compensating imaging errors
    • G03F7/70441Optical proximity correction [OPC]
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/70516Calibration of components of the microlithographic apparatus, e.g. light sources, addressable masks or detectors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/70525Controlling normal operating mode, e.g. matching different apparatus, remote control or prediction of failure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】複数の露光装置の結像性能をシミュレートするモデルを作成する方法の提供。
【解決手段】第1の組の基底関数を含み、所与のフォトリソグラフィ処理工程について第1露光装置によって生成される像を推定できる、第1露光装置について較正されたモデルを作成するステップと、第2の組の基底関数を含み、このフォトリソグラフィ処理工程について第2露光装置によって生成される像を推定できる、第2露光装置のモデルを作成するステップと、第2の組の基底関数を第1の組の基底関数の1次結合として表現して、第2露光装置に対応する等価なモデル関数を生成するステップとを含み、この等価なモデル関数が、このフォトリソグラフィ処理工程について第2露光装置によって生成される像に対応するシミュレーション像を生成する。
【選択図】図1

Description

本出願は、2004年1月30日出願の「較正された固有分解モデルを使用した、露光装置の組み合わせによる、モデルOPCの偏差を予測し最小限に抑える方法(Method Of Predicting And Minimizing Model OPC Deviation Due To Mix/Match Of Exposure Tools Using A Calibrated Eigen Decomposition Model)」という名称の仮出願番号60/539997の特典を主張する。この出願全体を参照により本明細書に組み込む。
本発明の分野は、一般に、モデルを使用して、所与の処理工程によってターゲット・マスク・パターンを結像させることにより生じる空間像をシミュレーションする方法、装置、及びプログラムに係り、とりわけ第1露光装置を使用して較正したモデルを使用して、第2露光装置の結像結果を、このモデルを較正し直すことを必要とせずに予測する方法、装置、及びプログラム製品に関するものである。
リソグラフィ装置は、例えばIC(集積回路)の製造に使用できる。この場合、マスクは、ICの個々の層に対応する回路パターンを含み得る。このパターンは、感放射性材料(レジスト)の層を塗布した基板(シリコン・ウェハ)上の(例えば、1つ又は複数のダイを含む)目標部分に結像させることができる。一般に、1枚のウェハは、投影系によって1度に1つずつ次々に照射される隣接した網目状の目標部分全体を含む。1つの種類のリソグラフィ投影装置では、1回でマスク・パターン全体を目標部分に露光することによって各目標部分を照射する。一般に、このような装置をウェハ・ステッパと称する。一般にステップ・アンド・スキャン装置と称する代替装置では、投影ビーム下で所与の基準方向(「走査」方向)にマスク・パターンを順次走査し、この方向と平行又は逆平行に基板テーブルを同期走査することによって各目標部分を照射する。一般に、投影系は倍率M(一般に1未満)を有するので、基板テーブルを走査する速度Vは、マスク・テーブルを走査する速度のM倍になる。ここで説明したリソグラフィ装置に関するより多くの情報は、例えば米国特許第6046792号から入手することができる。参照によりこれを本明細書に組み込む。
リソグラフィ投影装置を使用する製造処理工程では、少なくとも部分的に感放射性材料(レジスト)の層で覆われた基板にマスク・パターンを結像させる。この結像ステップの前に、基板は、プライミング(下塗処理)、レジスト塗布、及びソフト・ベークなど、様々な手順を経ることがある。露光後、この基板を、PEB(露光後ベーク)、現像、ハード・ベーク、及び結像させた構造(フィーチャ)の測定/検査など、他の手順にかけることができる。この一連の手順を基本にして用いて、例えばICなどのデバイスの個々の層をパターン化する。次に、このようなパターン化した層を、エッチング、イオン注入(ドープ)、金属化処理、酸化、化学機械研磨など、様々な処理工程にかけることができる。これらはすべて、個々の層を完成させるためのものである。複数の層が必要とされる場合には、それぞれの新しい層ごとにこの手順全体又はその変形を繰り返さなければならない。最終的に、デバイス配列が基板(ウェハ)上に得られる。次に、これらのデバイスを、ダイシング又はソーイングなどの技術によって互いに分離し、その後、個々のデバイスの担体への実装、ピンへの接続などを行うことができる。
簡単にするため、以下では、投影系を「レンズ」と称することがある。この用語は、例えば、屈折光学系、反射光学系、及び反射屈折系を含めて、様々な種類の投影装置を包含すると広く解釈すべきである。放射装置も、放射投影ビームを方向づけ、整形し、また制御するための、上記設計の種類のいずれかに従って動作する構成部材を含み得る。以下、このようなコンポーネントも総称してまたは単独で「レンズ」と称することがある。さらに、リソグラフィ装置は、2つ以上の基板テーブル(及び/又は2つ以上のマスク・テーブル)を有する種類のものとし得る。このような「複数ステージ」型の装置では、これら追加のテーブルを並列で使用し得る。すなわち、1つ又は複数のテーブル上で準備ステップを実施しながら、1つ又は複数の他のテーブルを使用して露光を行うことができる。2ステージ型のリソグラフィ装置が、例えば、米国特許第5969441号に記載されている。参照によりこれを本明細書に組み込む。
上記で言及したフォトリソグラフィ用のマスクは、シリコン・ウェハ上に集積される回路構成に対応する幾何学的なパターンを含む。このようなマスクを生成するために使用するこれらのパターンは、CAD(コンピュータ支援設計)プログラムを利用して作成される。この処理工程をしばしば、EDA(電子設計自動化)と称する。ほとんどのCADプログラムは、1組の所定の設計ルールに従って、機能し得るマスクを生成する。これらのルールは、処理及び設計の制限によって設定される。例えば、設計ルールは、(ゲート、コンデンサなどの)回路デバイス間、又は相互接続ライン間の空間的な公差を規定して、これらの回路デバイス又はラインの望ましくない相互作用が生じないようにする。一般に、このような設計ルールによる制限をCD(臨界寸法)と称する。回路の臨界寸法は、線又は孔の最小幅、或いは2本の線の間又は2つの孔の間の最小間隔として定義し得る。そのため、CDにより、設計される回路の全体的なサイズ及び密度が決まる。
当然のことながら、集積回路の製作における目標の1つは、元の回路設計を(マスクを介して)ウェハ上で忠実に再現することである。周知のように、OPC(光学近接効果補正)用のフィーチャ(構造)をマスク設計に組み込んで、ターゲット・パターンがより正確に表現されるように、得られる像をいっそうよくすることができる。さらに、所望の処理工程のモデルを使用して、所与のターゲット・パターンの空間像をシミュレーションすることも知られている。このようなモデルにより、操作者は、実際にウェハに結像させることを必要とせずに、マスク用のフィーチャ及びOPC用のフィーチャの調整が得られる像に及ぼす効果を検討することができ、それによって、設計処理工程におけるコスト及び時間がともに大きく節約される。このようなモデル化手法の1つが、2004年11月5日出願の米国特許出願第10/981750号に記載されている。この出願全体をここに参照により組み込む。
フォトリソグラフィにおける別の目標は、所与のパターンを結像させるために、異なるリソグラフィ装置(例えば、スキャナ)で同じ「処理工程」を使用して、各リソグラフィ装置の必要な設定を決めるために多くの時間と資源を費やすことを必要とせずに、最適/許容可能な結像性能を得ることである。周知のように、設計者/技術者は、得られる像が、設計要件及び堅固な処理工程の得られる要件を満足するように、特定のスキャナで動作させる所与の処理工程を最初に設定するときに、多くの時間と金を費やして、NA(開口数)、σin、σoutなどを含めてリソグラフィ装置の最適な設定を決める。実際、各層ごとに最適なリソグラフィ処理工程条件を見つけるには、シミュレーション及び実験による技術面からの多くの労力を必要とする。異なるリソグラフィ・システムで所与の処理工程を使用可能にする方法が、2004年8月26日出願の米国特許出願第10/926400号に開示されている。この出願全体をここに参照により本明細書に組み込む。
上記で述べたように、一般に、ターゲット・パターンは、フォトリソグラフィ処理工程について較正したモデルを使用するシミュレーション処理工程にかけられ、それにより、設計者が、得られる像がターゲット・パターンと規定した公差内で一致するように、マスク・パターンを最適化することができる。一般にモデルによるOPCと称するこのようなデータ操作で用いるモデルは、典型的には、特定の露光条件下で特定の露光装置に関して較正される。しかし、上記で述べたように、製造環境において大量生産要件を満足するために、あるフォトリソグラフィ処理工程を同じクラスの他の露光装置に転用(エクスポート)することはめずらしくはない。したがって、第1露光装置に関して較正したモデルを、コスト及び時間を要する別の完全な較正処理工程を実施する必要なく、別の露光装置で使用し得ることが極めて望ましい。現在、第1露光装置に関して較正したモデルを別の露光装置で、この別の露光装置に関する完全な較正処理工程を実施せずに使用し得る方法は知られていない。
本発明の目的は、従来技術における上記欠陥に対処することである。要約すると、本発明は、第1露光装置に関して較正したモデルを使用して、第2露光装置の結像性能をシミュレーションする第2モデルを、第2露光装置を使用して第2モデルについての較正処理工程を実施することを必要とせずに作成することのできる方法及び装置に関するものである。
より具体的には、本発明は、複数の露光装置の結像性能をシミュレートするモデルを作成する方法に関するものである。この方法は、第1の組の基底関数を含み、所与のフォトリソグラフィ処理工程について第1露光装置によって生成される像を推定し得る、第1露光装置について較正されたモデルを作成するステップと、第2の組の基底関数を含み、このフォトリソグラフィ処理工程について第2露光装置によって生成される像を推定し得る、第2露光装置のモデルを作成するステップと、第2の組の基底関数を第1の組の基底関数の1次結合として表現して、第2露光装置に対応する等価なモデル関数を生成するステップとを含み、この等価なモデル関数が、このフォトリソグラフィ処理工程について第2露光装置によって生成される像に対応するシミュレーション像を生成する。
本発明は、従来技術の方法に比べて大きな利点を提供する。最も重要なことは、本発明により、前に較正したモデルを他の露光装置と組み合わせて、これらの他の露光装置に関する較正処理工程を実施することを必要とせずに使用し得るので、極めてコスト効果が高いことである。
本発明の別の利点は、他の露光装置に関して実験による直接的なテストを実施する場合には限定されたテストしかできないのに対し、他の露光装置で使用するように改変した較正モデルを使用することによって、チップ全体のテスト/シミュレーションの実施が可能なことである。
本発明の追加の利点は、本発明の例示的な実施例についての以下の詳細な説明から、当業者には明らかになるであろう。
本明細書では、ICの製造への本発明の利用を具体的に参照することがあるが、本発明は、他の多くの応用が可能であることを明確に理解されたい。例えば、本発明は、集積光学系、磁気ドメイン・メモリ用の誘導/検出パターン、液晶ディスプレイ・パネル、薄膜磁気ヘッドなどの製造に利用し得る。このような代替応用例の状況では、本明細書で用いる「レチクル」、「ウェハ」、又は「ダイ」という用語は、それぞれ「マスク」、「基板」、及び「目標部分」というより一般的な用語で置き換えられると考えるべきであることが当業者には理解されよう。
本明細書で用いる「放射」及び「ビーム」という用語は、(例えば、365、248、193、157、又は126nmの波長の)紫外放射、及び(例えば、5〜20nmの範囲の波長を有する)EUV(極紫外放射)を含めて、あらゆる種類の電磁放射を包含する。
本明細書で用いるマスクという用語は、基板の目標部分に生成されるパターンに対応するパターンを、入射する放射ビームの横断面に付与するために使用することのできる一般的なパターン化手段を指すと広く解釈し得る。この状況では、「ライト・バルブ(光弁)」という用語を用いることもできる。(透過型又は反射型、バイナリ型、位相シフト型、ハイブリッド型などの)従来型のマスクに加えて、このようなパターン化手段の他の実施例には以下のものが含まれる。
プログラム可能なミラー・アレイ。このような装置の実施例は、粘弾性制御層及び反射面を有するマトリックス状にアドレス可能な表面である。このような装置の基礎となる基本原理は、(例えば)反射面のアドレスされた領域は入射光を回折光として反射し、アドレスされない領域は入射光を非回折光として反射するというものである。適当なフィルタを使用して、反射ビームから前記非回折光をフィルタリングして除去し、回折光のみを後に残すことができる。このようにして、マトリックス状にアドレス可能な表面のアドレス指定パターンに従ってビームがパターン化される。必要とされるマトリックス・アドレス指定は、適当な電子的手段を使用して実施し得る。このようなミラー・アレイに関するより多くの情報は、例えば、米国特許第5296891号及び第5523193号から入手することができる。参照によりこれらを本明細書に組み込む。
プログラム可能なLCDアレイ。このような構造の実施例が、米国特許第5229872号に示されている。参照によりこれを本明細書に組み込む。
本発明自体は、さらなる目的及び利点とともに、以下の詳細な説明及び添付の概略図面を参照することによってよりよく理解し得る。
本明細書に組み込まれ、明細書の一部を形成する添付の図面は、説明と合わせて、本発明の原理の説明に役立つ。
本明細書で開示される方法及び装置により、第1露光装置に関して較正され、且つ第1露光装置の結像性能をシミュレーションし得るモデルを使用して、第2露光装置の結像性能をシミュレーションし得る第2モデルを、この第2モデル及び第2露光装置の較正を実施することを必要とせずに作成できる。以下で詳細に述べる例示的な方法の実施例は、(固有分解モデル、すなわちEDMと称する)固有関数分解モデルを使用することに留意されたい。ただし、他の種類のモデルとともに本発明の方法を用いることも可能である。
本発明の方法を論じる前に、固有分解モデルの作成に関して簡単に論じる。固有分解モデルの作成についてのより詳細な説明は、上記で述べた2004年11月5日出願の米国特許出願第10/981750号に記載されている。
すでに述べたように、本発明の方法を示す以下の実施例では、固定閾値による固有分解モデルを使用する。固定閾値による固有分解モデルは、いくつかの基本的な定理を前提としている。第1の定理は、任意の2次元2値像は、帯域制限された実数値関数をある固定閾値で切ることによって得られるというものである。第2の定理は、結像光学系による空間像は帯域制限された関数であり、したがって、この空間像の有効自由度は有限であるというものである。第3の定理は、空間像を記述する最適な基底関数は固有関数であり、これらの固有関数は、結像光学系の構成によって決まる演算子を有する積分方程式を用いて解くことができるというものである。
半導体製造で一般に用いられる部分コヒーレント照明条件下では、結像光学系自体は本質的に非線形である。所与のマスク・パターンによる空間像、すなわち像面での光強度分布は、光学における周知の式を使用してかなり正確かつ容易に計算し得る。これらの式については、例えば、エイチ・エイチ・ホプキンス(H.H.Hopkins)、Proc.Roy.Soc.、A、217(1953年)、408頁を参照されたい。この文献を参照により本明細書に組み込む。化学増幅型レジストの光強度に対する応答及びその後の溶媒中でのレジストの現像はすべて、極めて非線形である。ウェハ上に最終的に形成されるパターンは、ウェハ基板の上面にレジストが存在するかしないかの2値とみなすことができる。このモデルの主な機能は、マスク・パターン又は空間像からウェハ上の2値像を正確に予測し得る数式を提供することである。これを数学的に記述すると、
T(x,y)=F(M(x,y)) (1)
になる。ここで、T(x,y)は、ウェハ上に生成される2値像であり、M(x、y)は、マスク上の(OPCフィーチャを含み得る)入力パターンである。Fは、未知の関数形式を表し、任意のモデルの中心(コア)である。最も簡単な固定閾値モデルでは、この2値像は、固定閾値を用いてM(x,y)の空間像を切断することによって得られる。固定閾値のところで空間像を切断することによって得られる2値像は一般に、レジストのコントラストが有限であるために、実験結果と完全に一致しないことに留意されたい。ただし、固定閾値を用いて2値像を得る際の簡便さは極めて魅力的である。0又は1の値を有する任意の2値関数T(x,y)は、帯域制限された連続関数F(x,y)に、任意の指定精度で閾値を適用することによって得られることを示す数学的な定理が存在する。要求精度が高いほど、関数F(x,y)に必要とされる帯域は広くなる。本発明のモデルでは、このような連続関数F(x,y)を、SPIF(系の擬似強度関数)と称する。
すなわち、固有分解モデルの目的は、空間像を別の帯域制限された負でない実数値関数に関連づける変換関数を見つけることであり、この負でない実数値関数に、ある特定の値の閾値を適用することによって所望の2値像を得ることができる。この新しい帯域制限された負でない実数値関数を、SPIF(系の擬似強度関数)と称する。
容易に計算し得る空間像I(x,y)からSPIFへの変換は、このモデルにおける主要な要素を構成する。位置(x,y)におけるSPIFの値は、(x,y)における空間像強度値だけではなく、点(x,y)の周りのすべての空間像強度値によって決まる。数学的には、SPIFは、
SPIF(x,y)=G(I(x,y)) (2)
と表すことができる。
フォトリソグラフィ処理工程は本質的に複雑なので、第1の物理的な原理に基づいてGの厳密に機能し得る形態を導出できる可能性は少ない。したがって、Gの近似的に機能し得る形態を用いる。これは、空間像I(x、y)の有効自由度が有限個である場合にのみ可能である。このことは、シー・イー・シャノン(C.E.Shannon)、Proc.IRE、37、(1946年)、429頁で論じられているように、空間像I(x、y)は帯域制限された関数なので、シャノンのサンプリング定理により正しいことがわかっている。この文献を参照により本明細書に組み込む。
この変換は、点から点への変換ではない。すなわち、上記で述べたように、(x,y)におけるSPIFの値は、(x,y)における空間像の値だけではなく、(x,y)の周りのすべての空間像の値によって決まる。(x,y)の周りの空間像強度分布を記述する方法が必要とされることが明らかである。シー・イー・シャノン、Proc.IRE、37、(1946年)、429頁で論じられているように、空間像は帯域制限された関数なので、シャノンのサンプリング定理によれば、空間像の有効自由度は有限であることがわかる。この文献を参照により本明細書に組み込む。
特定の結像構成の結像光学系から生成される空間像を分解するための1組の最適な基底関数が存在することもわかっている。すなわち、空間像は、マスク関数M(x,y)と固有関数を畳み込み(コンボリューション)することによって計算される。より具体的には、1組の正規直交関数{φ}と、下記の式を使用して空間像を計算することができる。
Figure 2005217430

ただし、{φ}は、完全な1組の正規直交関数を構成し、{α}は、対応する重み係数であり、
Figure 2005217430

は、正規直交関数{φ}とマスク透過関数Mの畳み込み演算を表す。結像理論の表現では、式(3)は、部分コヒーレント結像系が、一連のコヒーレント結像系に分解し得ることを示している。部分コヒーレント結像系を一連のコヒーレント結像系に分解する方法が他にもあるが、上記で説明した方法が最適なものであることがわかっており、これをしばしば、最適コヒーレント分解と呼ぶ。例えば、ワイ・シー・パティ(Y.C.Pati)およびティー・カイラス(T.Kailath)、J.Opt.Soc.Am.A 11、(1994年)、2438頁を参照されたい。この文献を参照により本明細書に組み込む。
{φ}及び{α}はともに、下記の積分方程式を解くことによって求めることができる。
∫∫W(x’,y’;x’,y’)φ(x’,y’)dx’dy’=αφ(x’,y’) (4)
及び
W(x’,y’;x’,y’)=γ(x’−x’,y’−y’)K(x’,y’)K(x’,y’) (5)
ここで、γ(x’−x’,y’−y’)は、物体面での(x’,y’)および(x’,y’)の相互コヒーレンスであり、照明によって決まる。K(x’,y’)は、結像光学系のインパルス応答関数であり、光学系の瞳関数によって決まる。より具体的には、K(x’,y’)は、物体面の(0,0)における単位振幅及びゼロ位相が乱れるために、像面の点(x’,y’)では複素振幅になる。
半導体製造で一般に用いる照明条件下では、{α}は、その指数とともに急速に減少し(すなわち、α≧α≧α≧・・・≧α・・・、通常、Nが約7になると、αは極めて小さく、ゼロ近くになり)、空間像の正確な近似には数項だけが必要である。実際の光学結像処理工程で一般に存在するノイズの存在下では、他の項からの寄与を無視し得る。このように見てくると、最初のN項のみを重要と仮定することができ、式(3)は、
Figure 2005217430

になる。
Figure 2005217430

と定義すると、(x,y)におけるSPIFの値は、S,S,・・・,Sの値によってのみ決まるはずであることが明らかであり、式(1)は、
SPIF(x,y)=G(S,S,・・・,S) (8)
になる。逐次展開を用いて、
Figure 2005217430

が得られる。すべてのS項(i=1,2,・・・,N)がゼロになる場合、SPIFはゼロになるはずであり、したがって、G(0,0,・・・,0)はゼロになるはずである。より具体的には、S項がすべてゼロに等しくなると、式(9)からSPIF=G(0,0,0,・・・)になる。ただし、S項がすべてゼロに等しくなり得るのは、マスクが全く光を通さないときだけである。この場合、SPIFは明らかにゼロに等しくなる。したがって、式(9)から式(10)が得られる。式(10)は、SPIF(x,y)が(x,y)における信号Sにどのように関係するかを表している。
Figure 2005217430

{β}及び{ηij}は、信号{S,S,・・・,S}に対するレジストの応答を特徴づけるモデル・パラメータである。{β}及び{ηij}は、光学結像構成とは無関係であることを理解されたい。というのは、これらのパラメータは、露光後の処理工程によってのみ決まるからである。したがって、{β}及び{ηij}は、モデルの式(10)を実験データで較正することによって容易に得ることができる。
上記で説明した固定閾値による固有分解モデルを使用して、モデルを較正するために使用した露光装置以外の露光装置について、フォトリソグラフィ性能の予測方法を構築することが可能である。
より具体的には、モデルを較正するために使用する露光装置を露光装置Aと仮定すると、露光装置Aについての基底関数の最適な組は{φ }になる。また、露光装置Bの基底関数の最適な組を{φ }と仮定する。2つの露光装置間の照明器の形状(プロフィール)のわずかな差異、又は収差特性のなんらかの差異のために、基底関数の組{φ }は、基底関数の組{φ }と異なることがある。ただし、{φ }及び{φ }はともに基底関数の完全な組であり、いずれも同じ帯域幅を有するので、{φ }中の各関数は、{φ }の1次結合として表し得る。より具体的には、
Figure 2005217430

であり、ここで、
χ =∫∫φ ・φ dxdy (12)
である。
典型的な応用例では、重み付け係数に関して、{φ }中の最初のM個の関数及び{φ }中の最初のN個の関数のみが有意である。したがって、{S ,n=1,2,・・・,M}から{S ,n=1,2,・・・,N}への射影信号の振幅を考慮するだけでよい。より具体的には、
Figure 2005217430

になる。
式(13)の第2項はゼロになる。というのは、i≠tのとき、
Figure 2005217430

からの場と、
Figure 2005217430

からの場の間に位相の相関がなく、したがって、時間平均値がゼロになるからである。式(13)から、{φ }で表す射影信号は、
Figure 2005217430

になる。等価なSPIFは、
Figure 2005217430

になる。同じ閾値を用いて、式(15)で表されるSPIFから、露光装置Bによる2値像を容易に得ることができる。
図1は、第1露光装置について較正したモデルを使用して、別の露光装置の結像性能を予測する上記方法を示す流れ図である。図1を参照すると、この処理工程の第1ステップであるステップ10で、用いられるフォトリソグラフィ処理工程を定義する。次に、ステップ12で、第1露光装置(すなわち、露光装置A)及びフォトリソグラフィ処理工程を定義する1組のカーネル(すなわちモデル)を作成する。この所与の実施例では、上記で述べたように固有分解モデルを使用する。
その後、ステップ14で、カーネルの組の作成に用いた露光装置A及びフォトリソグラフィ処理工程を用いる実際の結像処理工程に、複数のテスト構造をかける。ステップ16で、このモデルを較正する。これは、これらのテスト構造をモデルに入力し、次いで、このモデルの結果と、ステップ14で生成した実際の結像結果とを比較することによって行われる。次に、このモデルによって生成された結像結果が、所定の許容誤差内で実際の結像結果と一致するまで、このモデルを調整する。当業者には周知のように、この所定の許容誤差は、特定の応用例及び使用されるフォトリソグラフィの装置に応じて変化することになる。このモデルが所定の許容誤差に入るように調整されると、このモデルは較正されたとみなされる。
次に、ステップ18で、第2露光装置(すなわち、露光装置B)及びフォトリソグラフィ処理工程を定義する1組のカーネル(すなわち、第2モデル)を作成する。露光装置Bを定義するカーネルを作成するときに、照明器形状(プロフィール)及び露光装置Bの収差を考慮することに留意されたい。なぜなら、これらが、これら2つの露光装置間の性能の変動に関する支配的な要因だからである。当然のことながら、焦点設定などの他の要因を考慮し得るが、要因例はこれらに限定されるものではない。露光装置Bに関連するカーネルの組を作成する前に、照明器及び露光装置Bに関連する収差を測定して、これらの要因の値を求めることができることに留意されたい。これは、例えば、スキャナ/ステッパ上で計測装置を使用することによって実現し得る。
次のステップであるステップS20で、ステップS18で作成した露光装置Bについてのカーネルの組を、露光装置Aについてのカーネルの組の1次結合として表し、式(14)及び式(15)に従って等価なSPIF関数を生成する。言い換えると、露光装置Bによる空間像は、それ自体の特性カーネルを用いて表現できるが、このように表現された信号に対するレジストの応答は未知である。レジストの応答は、信号が露光装置Aの特性カーネルで表現されるときのみ既知になる。なぜなら、処理工程又はモデルの較正は、露光装置Aについて実施したからである。この理由から、露光装置Bによる信号を、露光装置Aのカーネルで表現される信号に変換する必要がある。次に、ステップS22で、ステップS20で生成したSPIF関数を用いて、マスク・パターンの結像に露光装置Bが使用される場合には、露光装置Bによって生成されることになる結像結果に対応する2値像を生成できる。
そのため、本発明により、第1露光装置に関して較正した第1モデルを使用して、第2露光装置の結像性能をシミュレーションする第2モデルを、第2モデルに関する較正処理工程を実施することを必要とせずに作成できる。
上記で説明した方法で、較正されていない露光装置のフォトリソグラフィ印刷性能を予測し得ることに加えて、本発明は、同じフォトリソグラフィ処理工程の実施に使用する異なる露光装置間の不整合を最小限に抑える方法も提供する。露光装置間の不整合を最小限に抑えることは、ますます大きな問題になっており、且つ低k1フォトリソグラフィの差し迫った課題になっている。較正したフォトリソグラフィ・モデルを使用してマスク・データを補正することが必要とされる技術では特にそうである。露光装置間の不整合を最小限に抑えると、マスクの実効コストが大きく低減され、生産性が大きく向上し得る。露光装置の不整合は、異なる露光装置間での照明器の形状(プロフィール)及び収差の変動に主に起因することに留意されたい。例えば収差など、露光装置性能の変動に関する支配的な根拠を診断し決定し得る限り、本発明により、このような変動を小さくする方法が提供される。
図2に、本発明による、同じ処理工程の実施に使用する露光装置間の不整合を最小限に抑える例示的な処理工程を示す。以下の実施例では、一群の同類の露光装置{A,B,C,...}があり、露光装置Aが、特定のフォトリソグラフィ処理工程の較正およびフォトリソグラフィ・モデルの形成がなされる主装置であると仮定する。第1ステップS40では、主装置を特定する。この実施例では、主装置は露光装置Aである。次のステップS42では、装置間の結像性能の変動の一因になる支配的な要因を、露光装置Aに関して測定する。これらの要因の例には、照明器形状(プロフィール)及び収差が含まれるが、これらに限定されるものではない。その後、ステップS44で、露光装置A及びフォトリソグラフィ処理工程を定義する1組のカーネル(すなわちモデル)を作成する。この所与の実施例では、上記で論じたように固有分解モデルを使用する。ステップS46で、複数のテスト構造を、露光装置A及び選択したフォトリソグラフィ処理工程を用いる実際の結像処理工程にかけて、実際の結像結果を得る。次に、ステップS48で、ステップS44で作成したモデルによって生成された結像結果と、ステップS46で生成された実際の結像結果とを比較し、この比較結果を用いて、露光装置Aのモデルの性能と露光装置Aの実際の性能との差を示すデータベースを作成する。次に、例えば式(9)の{β }などのパラメータを調整することによって、モデル化した結果と実験との間の誤差を最小限に抑えることができる。このステップ、すなわちS48は基本的に、露光装置Aのモデル較正処理工程である。
以下で説明するように、他の露光装置に関する結像性能を予測する際には、{β }によって定義されるモデルだけを使用する。露光装置Aからの実験結果は、露光装置Aのモデルを較正する際にのみ使用することに留意されたい。露光装置Aに関するモデルを較正した後では、露光装置Aからの実験結果はもはや必要とされない。この処理工程のこの部分は、図1に関して上記で説明したものに類似していることに留意されたい。
次のステップであるステップS50では、他の露光装置の1つ、例えば露光装置Bを選択する。ステップS52では、ステップS42で露光装置Aについての測定と同じ支配的な要因を、露光装置Bについて測定する。次に、ステップS44と同じ方法で、露光装置B及びフォトリソグラフィ処理工程を定義する1組のカーネル(すなわちモデル)を作成する(ステップS54)。この所与の実施例では、上記で述べたように固有分解モデルを使用する。
次に、ステップS44に戻り、ステップS54で作成した露光装置Bについてのカーネルの組を、露光装置Aについてのカーネルの組の1次結合として表す。その後、ステップS48に戻り、式(15)のSPIF関数を使用して、任意の構造に対して露光装置Bの結像性能を求める。これらの任意の構造には、実際の結像結果を生成するためにステップS46で使用したテスト構造が含まれるが、これらに限定されるものではない。
露光装置Bについての結像結果を求めた後、ステップ56で、これらの結果と、露光装置Aのモデルによって生成された結像結果とを比較して、これらの露光装置間の結像性能の差を求める。露光装置Aと露光装置Bとの結像性能の差(すなわち不整合)が所定の許容誤差に入る場合(ステップS58)、この処理工程を完了し(ステップS60)、露光装置Bは、所望のターゲット・マスク・パターンを結像できるとみなされる。
しかし、結像結果の差が所定の許容誤差に入らない場合、この処理工程はステップS62に進み、そこで、露光装置Bと主露光装置Aとの結像性能の偏差又は不整合が最小限に抑えられるように、この露光装置に調整を加える。例えば、技術者又は操作者は、機械の光学要素を調整して、照明器形状(プロフィール)又は収差特性を改変できる。このような調整が加えられた後で、ステップS52、S54、S44、S48、S56、及びS58を繰り返して、調整された露光装置が所定の許容誤差に入ることを確認する。
図3及び図4に、図1で言及したモデル較正処理工程についてのより詳細な説明を示す。図3及び図4を参照すると、マスク・パターンの特性を含む入力2が、光学結像モデル4に提供される(ステップS100)。例えば、開口数NA及び波長λを含めて、用いられる照明源及び結像処理工程の特性から、結像処理工程を表現する固有関数及び固有値を求める(ステップS102)。テスト・マスク(すなわちテスト構造)の特性を用いて、マスク関数M(x、y)を求め(ステップS104)、これが入力2として提供される。これらの固有関数とマスク関数M(x、y)とを畳み込み(コンボリューション)することによって空間像を求める(ステップS105)。空間像を求める際に、レジストの影響6を示す1次固有関数を使用して、個々のレジストの実際の空間像に及ぼす影響を補正することができる。この空間像に所定の固定閾値を適用して、予測される輪郭を有する初期SPIFを生成する(ステップS106)。これらの予測された輪郭を、同じ照明条件及び処理工程を用いてテスト・マスク像を実際に印刷することによって決まるテスト・マスクの既知の輪郭と比較する(ステップS110)。予測された輪郭が、輪郭測定値の所定の許容誤差に入る場合、ステップS112が「ハイ」になり(好ましい実施例では、この比較処理工程で2次元の輪郭を使用することに留意されたい)、この予測モデルが、正確なモデルとして認証され、モデルの較正が完了する(ステップS114)。予測された輪郭が所定の許容誤差に入らない場合、ステップ112が「イイエ」になり、結像処理工程を規定し、且つ各固有関数に関連する各項の重みを調整し(ステップS116)、新しいSPIFを生成する。次に、この新しいSPIFに固定閾値を適用し(ステップS108)、所定の許容誤差内の輪郭が得られるモデルが作成されるまで、ステップS108〜S116の処理工程を繰り返す。
図5に、図1〜図4に示す固有分解モデルを実施する例示的な処理装置を示す。図5に示すように、例示的なマスク最適化ユニットは、入力部1003から入力を受け取るプロセッサ1000を含み得る。プロセッサ1000は、従来型のマイクロプロセッサとすることもできるし、EEPROM又はEPROM、或いは製作された集積回路など、特別に設計した処理装置とすることもできる。入力部1003は、キーボード又はマウスなど、任意の種類の電子的な入力装置とすることもできるし、メモリ又はインターネット接続部とすることもできる。好ましくは、プロセッサ1000は、ROM1002及びRAM1001から、図1〜図4に示す処理を実施するためのプロトコルなど、記憶したプロトコルを取り出し、RAM1001に情報を記憶する。プロセッサ1000の計算結果は、ディスプレイ1004に表示し、且つマスク製作ユニットに提供し得る。
図6に、本発明を用いて設計されたマスクとともに使用するのに適したリソグラフィ投影装置を概略的に示す。この装置は、
放射投影ビームPBを供給する放射装置Ex、IL(この特定の例では放射源LAも含む)と、
マスクMA(例えばレチクル)を保持するマスク・ホルダを備え、要素PLに対してマスクを正確に位置決めする第1位置決め手段に連結された第1物体テーブル(マスク・テーブル)MTと、
基板W(例えば、レジストを塗布したシリコン・ウェハ)を保持する基板ホルダを備え、要素PLに対して基板を正確に位置決めする第2位置決め手段に連結された第2物体テーブル(基板テーブル)WTと、
基板Wの(例えば、1つ又は複数のダイを含む)目標部分Cに、マスクMAの照射部分を結像する投影装置(「レンズ」)PL(例えば、屈折光学装置、反射光学装置、又は反射屈折光学装置)とを含む。
本明細書で示すように、この装置は透過型の(すなわち、透過性マスクを有する)ものである。しかし、一般にこの装置は、例えば(反射性マスクを備えた)反射型のものとすることもできる。或いは、この装置では、マスクの使用に対する代替手段として、別の種類のパターン化手段を使用することができる。この代替手段の例には、プログラム可能なミラー・アレイ又はLCDマトリックスが含まれる。
放射源LA(例えば、水銀ランプ又はエキシマ・レーザ)により、放射ビームが生成される。このビームは、直接、または、例えばビーム・エキスパンダExなどの状態調節手段を横切った後で、照明装置(照明器)IL内に供給される。照明器ILは、ビームの強度分布の外側及び/又は内側の半径方向範囲(一般に、それぞれ外側σ及び内側σと称する)を設定する調整手段AMを含み得る。さらに、照明器は一般に、積分器IN及びコンデンサCOなど、他の様々な構成要素を含む。このようにして、マスクMA上に入射するビームPBの横断面に、所望の均一性及び強度分布が得られる。
図6に関して、放射源LAは、(放射源LAが、例えば水銀ランプのときしばしばそうであるが)リソグラフィ投影装置のハウジング内に入れることができるが、リソグラフィ投影装置から放射源を離し、放射源が生成する放射ビームを(例えば、適当な方向づけミラーを使用して)装置内に導入することもできることに留意されたい。後者の状況が生じるのは、しばしば放射源LAが(例えば、KrF、ArF、又はFをレーザ発振させることに基づく)エキシマ・レーザのときである。本発明は、少なくともこれら両方の状況を包含する。
その後、ビームPBは、マスク・テーブルMT上に保持されたマスクMAに当たる。ビームPBは、マスクMAを横切り、レンズPLを通過し、レンズPLによって基板Wの目標部分Cに結像する。第2位置決め手段(及び干渉計測手段IF)を使用して、基板テーブルWTを正確に移動させて、例えば、ビームPBの経路内に異なる目標部分Cを位置決めすることができる。同様に、第1位置決め手段を使用して、例えば、マスク・ライブラリからマスクMAを機械的に取り出した後で、または走査中に、ビームPBの経路に対してマスクMAを正確に位置決めすることができる。一般に、物体テーブルMT、WTの移動は、(粗い位置決め用の)長ストローク・モジュール及び(精密位置決め用の)短ストローク・モジュールを使用して実現することになる。これらのモジュールは、図6に明示的に示していない。ただし、(ステップ・アンド・スキャン装置と異なり)ウェハ・ステッパの場合には、マスク・テーブルMTを短ストローク・アクチュエータだけに連結するか、または固定することができる。
図に示す装置は、以下の2つの異なるモードで使用することができる。
ステップ・モードでは、マスク・テーブルMTは本質的に固定し、目標部分Cにマスク像全体を1回(すなわち、1回の「フラッシュ」)で投影する。次いで、基板テーブルWTをx方向及び/又はy方向に移動して、ビームPBによって異なる目標部分Cを照射することができる。
スキャン・モードでは、所与の目標部分Cが1回の「フラッシュ」で露光されない点を除き、本質的に同じ状況が当てはまる。その代わりに、マスク・テーブルMTが、所与の方向(いわゆる「走査方向」、例えばy方向)に速度vで移動可能であり、それによって投影ビームPBがマスク像の上を走査する。それと並行して、基板テーブルWTが同時に同方向又は反対方向に速度V=Mvで移動する。ただし、Mは、レンズPLの倍率(典型的には、M=1/4又は1/5)である。このようにして、分解能を損なわずに比較的大きな目標部分Cを露光することができる。
本明細書で開示した概念により、波長未満のフィーチャを結像する任意の一般的な結像系をシミュレーション又は数学的にモデル化することができる。この概念は、ますます短くなる波長を生成し得る新たに生まれつつある結像技術で、とりわけ有用になり得る。すでに利用されている新たに生まれつつある技術の例には、ArFレーザを使用して193nmの波長を生成し、さらには、フッ素レーザを使用して157nmの波長を生成し得るEUV(極紫外)リソグラフィが含まれる。さらに、EUVリソグラフィでは、20〜5nmの範囲の波長を、この範囲のフォトンを生成するために、シンクロトロンを使用することによって、或いは材料(固体又はプラズマ)に高エネルギー電子を当てることによって生成し得る。この範囲ではほとんどの材料が吸収性であることから、照明は、モリブデン及びシリコンを多重積層した反射ミラーによって生成し得る。この多重積層ミラーは、40層のモリブデン/シリコン対を有し、各層の厚さは1/4波長である。X線リソグラフィでは、さらに短い波長を生成し得る。X線波長は一般に、シンクロトロンを利用して生成する。X線波長ではほとんどの材料が吸収性であることから、一片の薄い吸収材料により、フィーチャをどこに印刷し(ポジ・レジスト)、どこに印刷しない(ネガ・レジスト)かを規定する。
本明細書で開示した概念は、シリコン・ウェハなどの基板への結像に利用し得るが、ここで開示した概念は、任意の種類のリソグラフィ結像装置、例えば、シリコン・ウェハ以外の基板への結像に使用する結像装置とともに用いることができることを理解されたい。
実行可能なコードを含めてプログラミングを含むプロセッサ1000のソフトウエア機能は、異なるリソグラフィ装置の最適DOEを求める、上記で説明した方法を実施するために用いられる。このソフトウエア・コードは、汎用コンピュータによって実行可能である。動作時に、このコード及びおそらくは関連するデータ記録は、汎用コンピュータ・プラットホーム内に格納する。ただし、その他のときには、このソフトウエアを他の場所に格納し、及び/又は、適切な汎用コンピュータ装置にロードするために転送し得る。したがって、上記で論じた実施例は、少なくとも1つの機械可読媒体によって実行される1つ又は複数のコード・モジュールの形態の、1つ又は複数のソフトウエア製品を含む。このようなコードをコンピュータ装置のプロセッサが実行することにより、このプラットホームが、本質的に本明細書で論じ例示した実施例で実施される方法で、カタログ及び/又はソフトウエアのダウンロード機能を実施することができる。
本明細書では、コンピュータ又は機械が「読取り可能な媒体」などの用語は、プロセッサが実行する命令をプロセッサに提供する際に関与する任意の媒体を指す。このような媒体は、不揮発性媒体、揮発性媒体、及び送信媒体を含めて、多くの形態を取り得るが、これらの例に限定されるものではない。不揮発性媒体の例には、光ディスク又は磁気ディスク、例えば、上記で論じたサーバ・プラットホームの1つとして動作する任意のコンピュータの記憶装置が含まれる。揮発性媒体には、このようなコンピュータ・プラットホームの主メモリなどのダイナミック・メモリが含まれる。物理的な送信媒体には、コンピュータ装置内のバスを構成する導線を含めて、同軸ケーブル、銅線、及び光ファイバが含まれる。搬送波による送信媒体は、RF(無線周波数)及びIR(赤外)によるデータ通信中に生成される電気信号又は電磁波信号、或いは音波又は光波の形態を取り得る。したがって、コンピュータ可読媒体の一般形態の例には、フロッピー(登録商標)・ディスク、フレキシブル・ディスク、ハード・ディスク、磁気テープその他の任意の磁気媒体、CD−ROM、DVDその他の任意の光媒体、パンチ・カード、紙テープその他の任意の穴パターン付き物理的媒体など、それほど一般には使用されない媒体、RAM、PROM及びEPROM、フラッシュEPROMその他の任意のメモリ・チップ又はカートリッジ、データ又は命令を運ぶ搬送波、このような搬送波を運ぶケーブル又はリンク、或いは、コンピュータがプログラミング・コード及び/又はデータを読み出し得る他の任意の媒体が含まれる。これらのコンピュータ可読媒体の形態の多くが、プロセッサが実行する1つ又は複数の命令の1つ又は複数の列(シーケンス)をプロセッサに搬送する際に必要になることがある。
本発明の上記実施例の変形形態も可能であることにも留意されたい。すでに述べたように、上記で開示した実施例では、本発明が固有分解モデルと組み合わせて用いられることを示しているが、本発明は、他の種類のモデル・シミュレータとともに用いることもできる。
本発明を詳細に説明し例示してきたが、この説明は、単なる例示及び実施例であり、限定的なものとみなすべきではなく、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲の各項によってのみ限定されることを明確に理解されたい。
本発明の方法を示す例示的な流れ図。 同じフォトリソグラフィ処理工程の実施に使用する露光装置間の不整合を最小限に抑える例示的な処理工程を示す図。 例示的な固有分解モデル(例えば、1次固有分解モデル)を示す図。 較正された固有分解モデルを作成する例示的な処理工程を示す図。 本発明を実施する例示的な処理装置を示す図。 本発明を用いて設計されたマスクの使用に適したリソグラフィ投影装置を概略的に示す図。
符号の説明
1000 プロセッサ
1001 RAM
1002 ROM
1003 入力部
1004 ディスプレイ
AM 調整手段
C 目標部分
CO コンデンサ
Ex 放射系、ビーム・エキスパンダ
IF 干渉計測手段
IL 照明系、照明器
IN インテグレータ
LA 放射源
MA マスク、レチクル
MT 第1物体テーブル、マスク・テーブル
PB 放射投影ビーム
PL 投影系、レンズ
W 基板
WT 第2物体テーブル、基板テーブル

Claims (15)

  1. 複数の露光装置の結像性能をシミュレートするモデルを作成する方法において、
    第1の組の基底関数を含み、所与のフォトリソグラフィ処理工程について第1露光装置によって生成される像を推定できる、前記第1露光装置の較正されたモデルを作成するステップと、
    第2の組の基底関数を含み、前記フォトリソグラフィ処理工程について第2露光装置によって生成される像を推定できる、前記第2露光装置のモデルを作成するステップと、
    前記第2の組の基底関数を前記第1の組の基底関数の1次結合として表現して、前記第2露光装置に対応する等価なモデル関数を生成するステップとを含み、
    前記等価なモデル関数が、前記フォトリソグラフィ処理工程について前記第2露光装置によって生成される前記像に対応するシミュレーション像を生成する方法。
  2. 前記較正されたモデルが、
    前記第1露光装置及び前記フォトリソグラフィ処理工程で用いる処理条件の変数を規定するステップと、
    前記第1露光装置の初期モデルを作成するステップと、
    複数のテスト構造を規定するステップと、
    前記第1露光装置及び前記フォトリソグラフィ処理工程の処理条件を用いて、前記テスト構造を結像させて、実際の結像結果を得るステップと、
    前記テスト構造を前記初期モデルにかけることによって結像シミュレーション結果を生成するステップと、
    前記結像シミュレーション結果と、前記実際の結像結果とを比較するステップと、
    前記結像シミュレーション結果と前記実際の結像結果と差が、所定の基準未満になるように、前記初期モデルを調整するステップとによって作成され、
    調整された初期モデルが、前記較正されたモデルに相当する請求項1に記載された方法。
  3. 前記第1の組の基底関数及び前記第2の組の基底関数が、複数の固有関数を含む請求項1に記載された方法。
  4. 前記第2露光装置に関する較正処理工程を実施しない請求項1に記載された方法。
  5. 前記結像シミュレーション結果と前記実際の結像結果とを比較するステップが、比較処理工程において2次元の輪郭パターンを用いる請求項2に記載された方法。
  6. 少なくとも1つの機械可読媒体によって搬送可能な実行可能コードを含むコンピュータ・プログラム製品において、少なくとも1つのプログラム可能なコンピュータが前記コードを実行することによって、前記少なくとも1つのプログラム可能なコンピュータにより、複数の露光装置の結像性能をシミュレートするモデルを作成する一連のステップが実施され、前記一連のステップが、
    第1の組の基底関数を含み、所与のフォトリソグラフィ処理工程について第1露光装置によって生成される像を推定できる、前記第1露光装置の較正されたモデルを作成するステップと、
    第2の組の基底関数を含み、前記フォトリソグラフィ処理工程について第2露光装置によって生成される像を推定できる、前記第2露光装置のモデルを作成するステップと、
    前記第2の組の基底関数を前記第1の組の基底関数の1次結合として表現して、前記第2露光装置に対応する等価なモデル関数を生成するステップとを含み、
    前記等価なモデル関数が、前記フォトリソグラフィ処理工程について前記第2露光装置によって生成される前記像に対応するシミュレーション像を生成するコンピュータ・プログラム製品。
  7. 前記較正されたモデルを作成する前記ステップが、
    前記第1露光装置及び前記フォトリソグラフィ処理工程で用いる処理条件のパラメータを規定するステップと、
    前記第1露光装置の初期モデルを作成するステップと、
    複数のテスト構造を規定するステップと、
    前記第1露光装置及び前記フォトリソグラフィ処理工程の処理条件を用いて前記テスト構造を結像させて、実際の結像結果を得るステップと、
    前記テスト構造を前記初期モデルにかけることによって結像シミュレーション結果を生成するステップと、
    前記結像シミュレーション結果と、前記実際の結像結果とを比較するステップと、
    前記結像シミュレーション結果と前記実際の結像結果の差が、所定の基準未満になるように、前記初期モデルを調整するステップとを含み、
    調整された初期モデルが、前記較正されたモデルに相当する請求項6に記載されたコンピュータ・プログラム製品。
  8. 前記第1の組の基底関数及び前記第2の組の基底関数が、複数の固有関数を含む請求項6に記載されたコンピュータ・プログラム製品。
  9. 前記第2露光装置に関する較正処理工程を実施しない請求項6に記載されたコンピュータ・プログラム製品。
  10. 前記結像シミュレーション結果と前記実際の結像結果とを比較するステップが、比較処理工程において2次元の輪郭パターンを用いる請求項7に記載されたコンピュータ・プログラム製品。
  11. 複数の露光装置の結像性能をシミュレートするモデルを作成する装置において、
    第1の組の基底関数を含み、所与のフォトリソグラフィ処理工程について第1露光装置によって生成される像を推定できる、前記第1露光装置について較正されたモデルを作成する手段と、
    第2の組の基底関数を含み、前記フォトリソグラフィ処理工程について第2露光装置によって生成される像を推定できる、前記第2露光装置のモデルを作成する手段と、
    前記第2の組の基底関数を前記第1の組の基底関数の1次結合として表現して、前記第2露光装置に対応する等価なモデル関数を生成する手段とを含み、
    前記等価なモデル関数が、前記フォトリソグラフィ処理工程について前記第2露光装置によって生成される前記像に対応するシミュレーション像を生成するようになっている装置。
  12. 前記較正されたモデルを作成する前記手段が、
    前記第1露光装置及び前記フォトリソグラフィ処理工程で用いる処理条件のパラメータを規定する手段と、
    前記第1露光装置の初期モデルを作成する手段と、
    複数のテスト構造を規定する手段と、
    前記第1露光装置及び前記フォトリソグラフィ処理工程の処理条件を用いて前記テスト構造を結像させて、実際の結像結果を得る手段と、
    前記テスト構造を前記初期モデルにかけることによって結像シミュレーション結果を生成する手段と、
    前記結像シミュレーション結果と、前記実際の結像結果とを比較する手段と、
    前記結像シミュレーション結果と前記実際の結像結果との差が、所定の基準未満になるように、前記初期モデルを調整する手段とを含み、
    調整された初期モデルが、前記較正されたモデルに相当する請求項11に記載された装置。
  13. 前記第1の組の基底関数及び前記第2の組の基底関数が、複数の固有関数を含む請求項11に記載された装置。
  14. 前記第2露光装置に関する較正処理工程を実施しない請求項11に記載された装置。
  15. 前記結像シミュレーション結果と前記実際の結像結果との比較において、2次元の輪郭パターンが比較に用いられる請求項12に記載された装置。
JP2005054573A 2004-01-30 2005-01-31 較正された固有分解モデルを使用した、露光装置の組み合わせによる、モデルopcの偏差を予測し最小限に抑える方法 Active JP4761789B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US53999704P 2004-01-30 2004-01-30
US60/539997 2004-01-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005217430A true JP2005217430A (ja) 2005-08-11
JP4761789B2 JP4761789B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=34837367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005054573A Active JP4761789B2 (ja) 2004-01-30 2005-01-31 較正された固有分解モデルを使用した、露光装置の組み合わせによる、モデルopcの偏差を予測し最小限に抑える方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US7242459B2 (ja)
EP (1) EP1560073B1 (ja)
JP (1) JP4761789B2 (ja)
KR (1) KR100824031B1 (ja)
CN (1) CN100472326C (ja)
DE (1) DE602005014291D1 (ja)
SG (1) SG113602A1 (ja)
TW (1) TWI305299B (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007142275A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Toshiba Corp フォトマスクの判定方法、半導体装置の製造方法及びプログラム
JP2009265659A (ja) * 2008-04-14 2009-11-12 Brion Technologies Inc マスクライタ調整及び最適化を巣っこする方法
JP2010114443A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Brion Technologies Inc モデルベースの汎用マッチング及びチューニングのための方法及びシステム
JP2011193022A (ja) * 2007-08-22 2011-09-29 Asml Netherlands Bv モデルベーススキャナ調整を実行する方法
JP2013214104A (ja) * 2008-11-24 2013-10-17 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置で使用するための調和レジストモデル及びデバイス製造方法
JP2017520021A (ja) * 2014-06-03 2017-07-20 アセルタ ナノグラフィクス 差分手順によりic製造プロセスのパラメータを判断する方法
JP2018531423A (ja) * 2015-10-07 2018-10-25 アセルタ ナノグラフィクス 整合手順によってic製造プロセスに適用されるドーズ補正を判断するための方法
US10137643B2 (en) 2008-06-03 2018-11-27 Asml Netherlands B.V. Model-based process simulation systems and methods

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7337425B2 (en) * 2004-06-04 2008-02-26 Ami Semiconductor, Inc. Structured ASIC device with configurable die size and selectable embedded functions
US7116411B2 (en) 2004-08-26 2006-10-03 Asml Masktools B.V. Method of performing resist process calibration/optimization and DOE optimization for providing OPE matching between different lithography systems
US7443486B2 (en) * 2005-02-25 2008-10-28 Asml Netherlands B.V. Method for predicting a critical dimension of a feature imaged by a lithographic apparatus
DE102005009536A1 (de) * 2005-02-25 2006-08-31 Carl Zeiss Sms Gmbh Verfahren zur Maskeninspektion im Rahmen des Maskendesigns und der Maskenherstellung
US7519940B2 (en) * 2005-05-02 2009-04-14 Cadence Design Systems, Inc. Apparatus and method for compensating a lithography projection tool
JP5235322B2 (ja) * 2006-07-12 2013-07-10 キヤノン株式会社 原版データ作成方法及び原版データ作成プログラム
JP4707701B2 (ja) * 2006-11-08 2011-06-22 エーエスエムエル マスクツールズ ビー.ブイ. 瞳を有する光学結像システムの結像性能をシミュレーションするモデルを生成する方法およびコンピュータプログラム
KR101769258B1 (ko) 2007-01-18 2017-08-17 가부시키가이샤 니콘 스캐너 기반의 광 근접 보정 시스템 및 이용 방법
JP4989279B2 (ja) * 2007-04-05 2012-08-01 株式会社東芝 パラメータ値調整方法、半導体装置製造方法およびプログラム
JP4484909B2 (ja) * 2007-07-24 2010-06-16 キヤノン株式会社 原版データ作成方法、原版作成方法、露光方法および原版データ作成プログラム
NL1036189A1 (nl) * 2007-12-05 2009-06-08 Brion Tech Inc Methods and System for Lithography Process Window Simulation.
US7930657B2 (en) * 2008-01-23 2011-04-19 Micron Technology, Inc. Methods of forming photomasks
JP5300354B2 (ja) * 2008-07-11 2013-09-25 キヤノン株式会社 生成方法、原版作成方法、露光方法、デバイス製造方法及びプログラム
US8108805B2 (en) * 2010-03-26 2012-01-31 Tokyo Electron Limited Simplified micro-bridging and roughness analysis
JP5969848B2 (ja) * 2012-07-19 2016-08-17 キヤノン株式会社 露光装置、調整対象の調整量を求める方法、プログラム及びデバイスの製造方法
CN105068383B (zh) * 2015-08-05 2017-04-05 哈尔滨工业大学 一种微动台机械参数误差辨识方法
CN104977816B (zh) * 2015-08-05 2018-01-23 哈尔滨工业大学 基于Compact Particle Swarm Optimization算法的光刻机掩模台微动台的机械参数软测量方法
US10409168B2 (en) * 2015-11-13 2019-09-10 Asml Netherlands B.V. Method of predicting performance of a lithographic apparatus, calibration of lithographic apparatus, device manufacturing method
KR102349124B1 (ko) 2017-06-06 2022-01-10 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 측정 방법 및 장치
WO2019121491A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Asml Netherlands B.V. Patterning process improvement involving optical aberration
US10656528B1 (en) * 2018-10-05 2020-05-19 Synopsys, Inc. Lithographic mask functions to model the incident angles of a partially coherent illumination
CN112363372B (zh) * 2020-11-19 2023-03-10 东方晶源微电子科技(北京)有限公司深圳分公司 一种负显影光刻工艺的仿真方法、负显影光刻胶模型、opc模型及电子设备
TWI817116B (zh) * 2021-05-12 2023-10-01 和碩聯合科技股份有限公司 物件定位方法及物件定位系統

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002027288A1 (en) * 2000-09-27 2002-04-04 Kla-Tencor Corporation Improved system for scatterometric measurements and applications
JP2002184688A (ja) * 2000-09-12 2002-06-28 Asml Masktools Netherlands Bv 高速空中像シミュレーションのための方法および装置
JP2002190443A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Hitachi Ltd 露光方法およびその露光システム
JP2002329645A (ja) * 2001-04-04 2002-11-15 Asml Netherlands Bv リソグラフィ製造法、リソグラフィ投影装置、および製造したデバイス
JP2003059787A (ja) * 2001-08-13 2003-02-28 Sony Corp シミュレーション方法および回路パターンの形成方法
JP2003215780A (ja) * 2001-10-09 2003-07-30 Asml Masktools Bv 2次元フィーチャ・モデルの較正および最適化方法
JP2003215424A (ja) * 2001-09-21 2003-07-30 Carl Zeiss Semiconductor Manufacturing Technologies Ag 少なくとも2つの光学部材の結像特性を最適化する方法、および少なくとも3つの光学部材の結像特性を最適化する方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0236738A3 (en) 1986-02-05 1988-12-21 OMRON Corporation Input method for reference printed circuit board assembly data to an image processing printed circuit board assembly automatic inspection apparatus
JPH03174716A (ja) 1989-08-07 1991-07-29 Hitachi Ltd 電子ビーム描画装置および描画方式
US5307296A (en) 1989-11-17 1994-04-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor workpiece topography prediction method
US5245543A (en) 1990-12-21 1993-09-14 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for integrated circuit design
CA2125879A1 (en) 1991-12-20 1993-07-08 Terry M. Turpin Image synthesis using time sequential holography
JP3426647B2 (ja) 1992-06-24 2003-07-14 日本電信電話株式会社 3次元トポグラフィシミュレーションのための一般化されたソリッドモデリング
US5307421A (en) 1992-10-14 1994-04-26 Commissariat A L'energie Atomique Process for producing a synthesized reference image for the inspection of objects and apparatus for performing the same
JP3409493B2 (ja) 1995-03-13 2003-05-26 ソニー株式会社 マスクパターンの補正方法および補正装置
US5621652A (en) 1995-03-21 1997-04-15 Vlsi Technology, Inc. System and method for verifying process models in integrated circuit process simulators
US5719796A (en) 1995-12-04 1998-02-17 Advanced Micro Devices, Inc. System for monitoring and analyzing manufacturing processes using statistical simulation with single step feedback
US5965312A (en) * 1996-05-16 1999-10-12 Fuji Xerox Co., Ltd. One-component developer
US5795688A (en) 1996-08-14 1998-08-18 Micron Technology, Inc. Process for detecting defects in photomasks through aerial image comparisons
US6078738A (en) 1997-05-08 2000-06-20 Lsi Logic Corporation Comparing aerial image to SEM of photoresist or substrate pattern for masking process characterization
US6578188B1 (en) 1997-09-17 2003-06-10 Numerical Technologies, Inc. Method and apparatus for a network-based mask defect printability analysis system
US6370679B1 (en) * 1997-09-17 2002-04-09 Numerical Technologies, Inc. Data hierarchy layout correction and verification method and apparatus
US6081658A (en) 1997-12-31 2000-06-27 Avant! Corporation Proximity correction system for wafer lithography
JP3886820B2 (ja) * 2002-02-14 2007-02-28 株式会社東芝 露光装置の事前引当システム、露光装置の事前引当方法、及び露光装置の事前引当プログラム
DE10216986A1 (de) * 2002-04-16 2003-10-30 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren zum Überprüfen eines Umrichters
US6777147B1 (en) * 2003-05-21 2004-08-17 International Business Machines Corporation Method for evaluating the effects of multiple exposure processes in lithography
US7003758B2 (en) * 2003-10-07 2006-02-21 Brion Technologies, Inc. System and method for lithography simulation
DE102004006262B9 (de) 2004-02-09 2006-12-21 Infineon Technologies Ag Abbildungseinrichtung und Verfahren zum Entwerfen einer Abbildungseinrichtung

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002184688A (ja) * 2000-09-12 2002-06-28 Asml Masktools Netherlands Bv 高速空中像シミュレーションのための方法および装置
WO2002027288A1 (en) * 2000-09-27 2002-04-04 Kla-Tencor Corporation Improved system for scatterometric measurements and applications
JP2002190443A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Hitachi Ltd 露光方法およびその露光システム
JP2002329645A (ja) * 2001-04-04 2002-11-15 Asml Netherlands Bv リソグラフィ製造法、リソグラフィ投影装置、および製造したデバイス
JP2003059787A (ja) * 2001-08-13 2003-02-28 Sony Corp シミュレーション方法および回路パターンの形成方法
JP2003215424A (ja) * 2001-09-21 2003-07-30 Carl Zeiss Semiconductor Manufacturing Technologies Ag 少なくとも2つの光学部材の結像特性を最適化する方法、および少なくとも3つの光学部材の結像特性を最適化する方法
JP2003215780A (ja) * 2001-10-09 2003-07-30 Asml Masktools Bv 2次元フィーチャ・モデルの較正および最適化方法

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7925090B2 (en) 2005-11-21 2011-04-12 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of determining photo mask, method of manufacturing semiconductor device, and computer program product
JP2007142275A (ja) * 2005-11-21 2007-06-07 Toshiba Corp フォトマスクの判定方法、半導体装置の製造方法及びプログラム
US9158208B2 (en) 2007-08-22 2015-10-13 Asml Netherlands B.V. Method of performing model-based scanner tuning
US11372337B2 (en) 2007-08-22 2022-06-28 Asml Netherlands B.V. Method of performing model-based scanner tuning
US10795266B2 (en) 2007-08-22 2020-10-06 Asml Netherlands B.V. Method of performing model-based scanner tuning
US9921485B2 (en) 2007-08-22 2018-03-20 Asml Netherlands B.V. Method of performing model-based scanner tuning
JP2011193022A (ja) * 2007-08-22 2011-09-29 Asml Netherlands Bv モデルベーススキャナ調整を実行する方法
US8056028B2 (en) 2008-04-14 2011-11-08 Asml Netherlands B.V. Method of performing mask-writer tuning and optimization
JP2009265659A (ja) * 2008-04-14 2009-11-12 Brion Technologies Inc マスクライタ調整及び最適化を巣っこする方法
US10137643B2 (en) 2008-06-03 2018-11-27 Asml Netherlands B.V. Model-based process simulation systems and methods
US10569469B2 (en) 2008-06-03 2020-02-25 Asml Netherlands B.V. Model-based scanner tuning systems and methods
JP2018197876A (ja) * 2008-06-03 2018-12-13 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. モデルベースのプロセスシミュレーション方法
US8379991B2 (en) 2008-11-10 2013-02-19 Asml Netherlands B.V. Delta TCC for fast sensitivity model computation
JP2010118655A (ja) * 2008-11-10 2010-05-27 Brion Technologies Inc 高速感度モデル計算のためのデルタtcc
US8443307B2 (en) 2008-11-10 2013-05-14 Asml Netherlands B.V. Methods and system for model-based generic matching and tuning
US10169522B2 (en) 2008-11-10 2019-01-01 Asml Netherlands B.V. Methods and system for model-based generic matching and tuning
US8893058B2 (en) 2008-11-10 2014-11-18 Asml Netherlands B.V. Methods and system for model-based generic matching and tuning
JP2010114443A (ja) * 2008-11-10 2010-05-20 Brion Technologies Inc モデルベースの汎用マッチング及びチューニングのための方法及びシステム
US8942463B2 (en) 2008-11-24 2015-01-27 Asml Netherlands B.V. Harmonic resist model for use in a lithographic apparatus and a device manufacturing method
JP2013214104A (ja) * 2008-11-24 2013-10-17 Asml Netherlands Bv リソグラフィ装置で使用するための調和レジストモデル及びデバイス製造方法
JP2017520021A (ja) * 2014-06-03 2017-07-20 アセルタ ナノグラフィクス 差分手順によりic製造プロセスのパラメータを判断する方法
JP2018531423A (ja) * 2015-10-07 2018-10-25 アセルタ ナノグラフィクス 整合手順によってic製造プロセスに適用されるドーズ補正を判断するための方法
JP2020160464A (ja) * 2015-10-07 2020-10-01 アセルタ ナノグラフィクス 整合手順によってic製造プロセスに適用されるドーズ補正を決定するための方法
JP7278992B2 (ja) 2015-10-07 2023-05-22 アセルタ ナノグラフィクス 整合手順によってic製造プロセスに適用されるドーズ補正を決定するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7440082B2 (en) 2008-10-21
US7242459B2 (en) 2007-07-10
US20070247610A1 (en) 2007-10-25
EP1560073A2 (en) 2005-08-03
KR20050078234A (ko) 2005-08-04
EP1560073A3 (en) 2008-05-14
DE602005014291D1 (de) 2009-06-18
SG113602A1 (en) 2005-08-29
TWI305299B (en) 2009-01-11
TW200538890A (en) 2005-12-01
KR100824031B1 (ko) 2008-04-21
CN1683998A (zh) 2005-10-19
US20050179886A1 (en) 2005-08-18
CN100472326C (zh) 2009-03-25
EP1560073B1 (en) 2009-05-06
JP4761789B2 (ja) 2011-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4761789B2 (ja) 較正された固有分解モデルを使用した、露光装置の組み合わせによる、モデルopcの偏差を予測し最小限に抑える方法
JP4524174B2 (ja) 固有分解に基づくopcモデル
JP5461477B2 (ja) モデルベーススキャナ調整を実行する方法
JP4938242B2 (ja) 較正固有分解モデルを使用した製造信頼性検査及びリソグラフィ・プロセス検証方法
JP5016585B2 (ja) リソグラフィプロセスウィンドウをシミュレートするための方法及びシステム
US9009647B2 (en) Methods and systems for lithography calibration using a mathematical model for a lithographic process
JP4707701B2 (ja) 瞳を有する光学結像システムの結像性能をシミュレーションするモデルを生成する方法およびコンピュータプログラム
TWI778305B (zh) 基於可製造性判定圖案化器件圖案之方法
US7433791B2 (en) Method of performing multiple stage model calibration for optical imaging simulation models
TW202215166A (zh) 用於模型校準以減少模型預測不確定性的預測資料選擇
US8792147B2 (en) Method, program product and apparatus for creating optimal test patterns for optical model calibration and for selecting suitable calibration test patterns from an arbitrary layout
TWI667553B (zh) 判定圖案之特性之方法
TW202338515A (zh) 熱控制系統、模型、及微影中之製造程序
KR20220042450A (ko) 포토리소그래피 이미징을 위한 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060904

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070129

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20070517

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100824

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110315

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4761789

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250