JP2005215677A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005215677A5 JP2005215677A5 JP2005015208A JP2005015208A JP2005215677A5 JP 2005215677 A5 JP2005215677 A5 JP 2005215677A5 JP 2005015208 A JP2005015208 A JP 2005015208A JP 2005015208 A JP2005015208 A JP 2005015208A JP 2005215677 A5 JP2005215677 A5 JP 2005215677A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- imaging member
- photoconductive imaging
- component
- transport component
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Description
本発明は、支持基体と支持基体上の単層とを含む光導電性撮像部材であって、前記単層が、光発生成分、電荷輸送成分、電子輸送成分、及びバインダーの混合物を含み、前記電子輸送成分が、下記一般式(1)で表される化合物を含むことを特徴とする光導電性撮像部材である。
〔式中、R1〜R7は、各々独立に、水素原子、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、及びアリールからなる群より選択され、R8は、アルキルである。〕
種々の適切なバインダー中に分散され得るこれらの電子写真式撮像部材の層成分は、数多くの適切な厚みの層を構成してよいが、様々な実施態様では、約5μmから約60μmまでが好適である。
より詳細には、本発明は、光発生顔料、正孔輸送分子、電子輸送化合物及びフィルム形成バインダーの混合物を含み、厚みが例えば5μm以上60μm以下などの厚い単一の活性層を有する光導電性撮像部材であって、ここで前述の電子輸送成分が、例えばBCFMの2−エチルヘキサノール誘導体を含む光導電性撮像部材である。
〔式中、R1〜R7は、各々独立に、水素原子、ハロゲン、アルキル、アルコキシ、及びアリールからなる群より選択され、R8は、アルキルである。〕
種々の適切なバインダー中に分散され得るこれらの電子写真式撮像部材の層成分は、数多くの適切な厚みの層を構成してよいが、様々な実施態様では、約5μmから約60μmまでが好適である。
より詳細には、本発明は、光発生顔料、正孔輸送分子、電子輸送化合物及びフィルム形成バインダーの混合物を含み、厚みが例えば5μm以上60μm以下などの厚い単一の活性層を有する光導電性撮像部材であって、ここで前述の電子輸送成分が、例えばBCFMの2−エチルヘキサノール誘導体を含む光導電性撮像部材である。
Claims (6)
- 前記単層の厚みが、5μm以上60μm以下であることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の光導電性撮像部材。
- 前記単層において、前記光発生成分の含有量は、0.05重量%以上30重量%以下であり、前記電荷輸送成分の含有量は、10重量%以上75重量%以下であり、前記電子輸送成分の含有量は、10重量%以上75重量%以下であって、前記成分の合計が100%であり、
且つ、前記層成分が、上記バインダーに対して10重量%以上75重量%以下の範囲で分散されてなり、
前記単層の厚みが、5μm以上15μm以下であることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の光導電性撮像部材。 - 前記光発生成分が、ヒドロキシガリウムフタロシアニンであることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の光導電性撮像部材。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10/765,355 US7070892B2 (en) | 2004-01-27 | 2004-01-27 | Imaging members |
US10/765355 | 2004-01-27 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005215677A JP2005215677A (ja) | 2005-08-11 |
JP2005215677A5 true JP2005215677A5 (ja) | 2008-03-06 |
JP4767546B2 JP4767546B2 (ja) | 2011-09-07 |
Family
ID=34227107
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005015208A Expired - Fee Related JP4767546B2 (ja) | 2004-01-27 | 2005-01-24 | 光導電性撮像部材 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7070892B2 (ja) |
JP (1) | JP4767546B2 (ja) |
GB (1) | GB2410566B (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7369268B2 (en) * | 2003-01-14 | 2008-05-06 | Eastman Kodak Company | Light source using large area LEDs |
KR101414914B1 (ko) | 2007-07-18 | 2014-07-04 | 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 | 유기 전계발광 소자용 재료 및 유기 전계발광 소자 |
GB2455726A (en) * | 2007-12-18 | 2009-06-24 | Motorola Inc | Printable organic composition for organic electronics |
US8236469B2 (en) * | 2010-02-10 | 2012-08-07 | Xerox Corporation | Single layer photoreceptor comprising high mobility transport mixtures |
US8433222B2 (en) | 2010-06-30 | 2013-04-30 | Xerox Corporation | Single layer photoreceptor and methods of using the same |
JP5915363B2 (ja) | 2012-04-27 | 2016-05-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
US9145383B2 (en) | 2012-08-10 | 2015-09-29 | Hallstar Innovations Corp. | Compositions, apparatus, systems, and methods for resolving electronic excited states |
WO2014025370A1 (en) | 2012-08-10 | 2014-02-13 | Hallstar Innovations Corp. | Tricyclic energy quencher compounds for reducing singlet oxygen generation |
US9125829B2 (en) | 2012-08-17 | 2015-09-08 | Hallstar Innovations Corp. | Method of photostabilizing UV absorbers, particularly dibenzyolmethane derivatives, e.g., Avobenzone, with cyano-containing fused tricyclic compounds |
JP6209937B2 (ja) * | 2013-10-25 | 2017-10-11 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置、及びプロセスカートリッジ |
JP2015169671A (ja) * | 2014-03-04 | 2015-09-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP2015175909A (ja) * | 2014-03-13 | 2015-10-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP6357823B2 (ja) * | 2014-03-24 | 2018-07-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子写真感光体、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ |
JP2015184462A (ja) | 2014-03-24 | 2015-10-22 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP6503667B2 (ja) * | 2014-09-18 | 2019-04-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP6372274B2 (ja) * | 2014-09-22 | 2018-08-15 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置 |
JP2016066062A (ja) * | 2014-09-22 | 2016-04-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP6476682B2 (ja) | 2014-09-22 | 2019-03-06 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子輸送材料、電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP6428343B2 (ja) * | 2015-02-13 | 2018-11-28 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP6464863B2 (ja) | 2015-03-24 | 2019-02-06 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置 |
JP6477325B2 (ja) * | 2015-07-24 | 2019-03-06 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP2017178795A (ja) | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 富士ゼロックス株式会社 | 化合物、光電変換デバイス、電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
JP6477568B2 (ja) * | 2016-03-30 | 2019-03-06 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP6508129B2 (ja) * | 2016-05-30 | 2019-05-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP6558327B2 (ja) * | 2016-08-30 | 2019-08-14 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び画像形成方法 |
JP6786994B2 (ja) * | 2016-09-21 | 2020-11-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4265990A (en) * | 1977-05-04 | 1981-05-05 | Xerox Corporation | Imaging system with a diamine charge transport material in a polycarbonate resin |
US4474865A (en) * | 1983-08-08 | 1984-10-02 | Xerox Corporation | Layered photoresponsive devices |
US4546059A (en) * | 1984-11-08 | 1985-10-08 | Xerox Corporation | Layered photoresponsive imaging members with sulfur incorporated dicyanomethylenefluorene carboxylate compositions |
US4559287A (en) * | 1984-11-13 | 1985-12-17 | Xerox Corporation | Stabilized photoresponsive devices containing electron transporting layers |
US4562132A (en) * | 1984-11-19 | 1985-12-31 | Xerox Corporation | Photoresponsive imaging members containing electron transport overcoatings |
US4587189A (en) * | 1985-05-24 | 1986-05-06 | Xerox Corporation | Photoconductive imaging members with perylene pigment compositions |
EP0550161B1 (en) * | 1991-12-30 | 2000-06-07 | Xerox Corporation | Single layer photoreceptor |
JPH06123981A (ja) * | 1992-10-12 | 1994-05-06 | Ricoh Co Ltd | 単層型電子写真用感光体 |
US5473064A (en) * | 1993-12-20 | 1995-12-05 | Xerox Corporation | Hydroxygallium phthalocyanine imaging members and processes |
US5493016A (en) * | 1994-04-26 | 1996-02-20 | Xerox Corporation | Processes for the preparation of alkoxy-bridged metallophthalocyanine dimers |
JPH11202511A (ja) * | 1998-01-13 | 1999-07-30 | Dainippon Ink & Chem Inc | 電子写真用感光体 |
JP2001265035A (ja) * | 2000-03-21 | 2001-09-28 | Fuji Xerox Co Ltd | 電子写真感光体、並びにそれを用いたプロセスカートリッジおよび電子写真装置 |
US6656650B1 (en) * | 2002-07-02 | 2003-12-02 | Xerox Corporation | Imaging members |
US20040038140A1 (en) * | 2002-08-20 | 2004-02-26 | Xerox Corporation | Benzophenone bisimide malononitrile derivatives |
US7056632B2 (en) * | 2003-01-21 | 2006-06-06 | Xerox Corporatioin | Solution-coatable, three-component thin film design for organic optoelectronic devices |
US7223507B2 (en) * | 2003-04-04 | 2007-05-29 | Xerox Corporation | Imaging members |
US6858363B2 (en) * | 2003-04-04 | 2005-02-22 | Xerox Corporation | Photoconductive imaging members |
US6946226B2 (en) * | 2003-08-22 | 2005-09-20 | Xerox Corporation | Photoconductive imaging members |
-
2004
- 2004-01-27 US US10/765,355 patent/US7070892B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-01-18 GB GB0501013A patent/GB2410566B/en not_active Expired - Fee Related
- 2005-01-24 JP JP2005015208A patent/JP4767546B2/ja not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2005215677A5 (ja) | ||
JP2011513530A5 (ja) | ||
JP2005533341A5 (ja) | ||
JP2008244465A5 (ja) | 発光素子及び発光装置 | |
JP2003109758A5 (ja) | ||
JP2009040728A5 (ja) | ||
JP2003151775A5 (ja) | ||
JP2007204425A5 (ja) | ||
JP2007291061A5 (ja) | ||
Brisson et al. | Boron Subphthalocyanine Dyes: 3-Pentadecylphenol as a Solubilizing Molecular Fragment | |
JP2022008106A5 (ja) | ||
JP2010276989A5 (ja) | ||
JP2010243518A5 (ja) | ||
JP2007335638A5 (ja) | ||
JP3607953B2 (ja) | 電荷発生バインダブレンドを備える光導電体 | |
JP2005092216A5 (ja) | ||
JP2009524661A5 (ja) | ||
JP2003327911A5 (ja) | ||
US20010031409A1 (en) | Photosensitive body for electrophotography and manufacturing method for the same | |
JP2007178813A5 (ja) | ||
JP2010254847A5 (ja) | ||
JP2007164090A (ja) | 電子写真感光体および画像形成装置 | |
JP2007182521A5 (ja) | ||
JP2009151265A5 (ja) | ||
JPH0756369A (ja) | 電子写真感光体 |