JP2005213250A - 固形脂肪相を有するコンパクトパウダータイプの化粧品組成物 - Google Patents

固形脂肪相を有するコンパクトパウダータイプの化粧品組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2005213250A
JP2005213250A JP2005018879A JP2005018879A JP2005213250A JP 2005213250 A JP2005213250 A JP 2005213250A JP 2005018879 A JP2005018879 A JP 2005018879A JP 2005018879 A JP2005018879 A JP 2005018879A JP 2005213250 A JP2005213250 A JP 2005213250A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
powder
phase
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005018879A
Other languages
English (en)
Inventor
Guenaelle Martin
ゲネル・マルタン
Agnes Themens
アニエス・テメン
Maitena Collineau
メイテナ・コリノー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2005213250A publication Critical patent/JP2005213250A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/37Esters of carboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8147Homopolymers or copolymers of acids; Metal or ammonium salts thereof, e.g. crotonic acid, (meth)acrylic acid; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8141Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • A61K8/8152Homopolymers or copolymers of esters, e.g. (meth)acrylic acid esters; Compositions of derivatives of such polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/81Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/8164Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers, e.g. poly (methyl vinyl ether-co-maleic anhydride)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/922Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of vegetable origin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/92Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof
    • A61K8/927Oils, fats or waxes; Derivatives thereof, e.g. hydrogenation products thereof of insects, e.g. shellac
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/12Face or body powders for grooming, adorning or absorbing

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】固形脂肪相を有するコンパクトパウダータイプの化粧品組成物を提供すること。
【解決手段】本発明は、皮膚、特に顔面をメイキャップおよび/またはケアするためのコンパクトパウダーの形態の化粧品組成物であって、粉末相および少なくとも1つの固形脂肪相を含む脂肪相を含み、
- 前記固形脂肪相は、前記コンパクトパウダーが、落下試験により評価された12重量%未満の質量損失に相当する粘着性を有するような量で存在し、
- 前記粉末相は、実施例1に記載された8.8重量%のリファレンス液体バインダーとの混合物として91.2重量%の比率で使用される場合、またその全体が2×107Paの圧力でコンパクト化される場合、粘着性が、落下試験により評価された12重量%以上の質量損失に相当するコンパクトおよび/または均一に浸食しないコンパクトを生じるような化粧品組成物に関する。
【選択図】 なし

Description

本発明は、皮膚、特に顔面をメイキャップおよび/またはケアするための化粧品組成物に関する。
より具体的には、本発明により考慮されている組成物は、例えば、特に治療目的ではないケアおよび/または治療的特性を有する顔面のためのメイキャップ製品を構成し得る。それらは、「艶消し」化粧品組成物、すなわち、脂性皮膚のてかりを減らし、および/またはメイキャップの長期停留力を改善するように意図された組成物であり得る。
このタイプの多くのメイキャップ組成物は、従来、「バインダー」として知られている脂肪相、および特に顔料および/またはフィラーを含む粉末相を一般に含むコンパクトパウダーの形態である。バインダーの主な働きは、特に衝撃によって生じ得る細片化を防ぎ、さらに良好な被吸収能力を付与するために、最終組成物の十分な粘着能力を確保することである。
実際は、これらの性質の獲得は、前記化粧品組成物の他の成分、特にそれらが含有しているフィラーもまた、コンパクトパウダータイプの形態にする上で好適であることを証明していることを意味する。
しかし、特定のフィラーには、特にコンパクト化されるための良好な能力が備わっていない。それらは、「散漫性」フィラーとも称される。したがって、コンパクトパウダーの形態に処方しようとする化粧品組成物に「散漫性」フィラーを存在させると、生じる粉末の粘着性が相当な影響を受け、さらにそれらが大量に存在する場合は、機械によってコンパクト化するのに適したコンパクトパウダーを得ることが不可能になる。
満足な粘着性および/またはケーキ侵食性を有するコンパクトパウダーの形成にとって、低密度フィラーもまた、このタイプの問題を起こし得る。したがって、このようなフィラーが、コンパクト化が意図される組成物の全重量に対して一般に5重量%以上の過剰量で存在する場合、低含量、特に約3重量%から5重量%で用いられた、特許出願WO 93/17660に記載されているステアリン酸イソセチルまたはシリコーンバインダーなどの標準的なバインダーによっては、満足にコンパクト化することができない。しかし、コンパクト化を改善するために、バインダーの含量を、例えば、組成物中バインダーを10重量%の規模まで増大させると、表面の外観を損い、その場合、ベタつきすぎることが一般に判明している。さらに、このようにして得られた高粘着性は、パウダーパフまたはブラシなどのアプリケータを用いての、さらには指による組成物の浸食を異なったものにする。
他の代替品は、L'Oreal社からの資料EP 0 717 979により示されている。それは、凍結乾燥法による約30重量%の「散漫性」フィラー、約5重量%の液体バインダーおよび50%超の水からの「コンパクト」粉末の調製に存する。しかし、この凍結乾燥法は、特に中間組成物の凍結を必要とするため、工業的に実施することが困難な方法である。
WO 93/17660 EP 0 717 979 US-A 3 615 972 EP-A-0 56 219 JP-A-02 243 612 US 5 538 793 EP-A-1086683
したがって、大量の散漫性フィラーおよび/または低密度フィラーを含むにもかかわらず、満足な粘着性および/または浸食特性を有し、さらに、工業的調製の点で制限のないコンパクトパウダータイプの化粧品組成物が必要とされている。
本発明者らは、これらの散漫性フィラーおよび/またはこれらの低密度フィラーを、特定の組成を有するバインダータイプの脂肪相と組み合わせたならば、上記の欠点を克服することが可能であることを見出した。
第1の変形形態によれば、本発明は、皮膚、特に顔面をメイキャップし、および/またはケアするためのコンパクトパウダーの形態の化粧品組成物であって、粉末相および少なくとも1つの固形脂肪相を含む脂肪相を含み、
- 前記固形脂肪相は、前記コンパクトパウダーが、落下試験により評価された12重量%未満の質量損失に相当する粘着性を有するような量で存在し、
- 前記粉末相は、実施例1に記載された8.8重量%のリファレンス液体バインダーを有する混合物として91.2重量%の比率で使用される場合、またその全体が2×107Pa(200バール)の圧でコンパクト化される場合、粘着性が、落下試験により評価された12重量%以上の質量損失に相当するコンパクトおよび/または均一に浸食しないコンパクトを生じるような粉末相である化粧品組成物に関する。
第2の変形形態によれば、本発明は、皮膚、特に顔面をメイキャップおよび/またはケアするためのコンパクトパウダーの形態の化粧品組成物であって、
- 該組成物の全重量に比して5重量%以上の含量で散漫性フィラーまたは散漫性フィラーの混合物を含む粉末相、
- 少なくとも1種の固形脂肪相を含む少なくとも1種の脂肪相であって、前記固形脂肪相が、1以上の固形脂肪相/散漫性フィラーの重量比で存在する脂肪相、を含む化粧品組成物に関する。
第3の変形形態によれば、本発明はまた、皮膚、特に顔面をメイキャップおよび/またはケアするためのコンパクトパウダーの形態の化粧品組成物であって、
- 0.01g/cm3から0.50g/cm3の範囲の突き固めなしの密度を有し、該組成物の全重量に対して5重量%以上の含量を有する低密度フィラーまたは低密度フィラーの混合物を含む粉末相、および
- 少なくとも1種の固形脂肪相を含む少なくとも1種の脂肪相であって、前記固形脂肪相が、1以上の固形脂肪相/低密度フィラーの重量比で存在する脂肪相、を含む組成物に関する。
第4の変形形態によれば、本発明はまた、皮膚、特に顔面をメイキャップおよび/またはケアするためのコンパクトパウダーの形態の化粧品組成物であって、
少なくとも
- 粉末相、
- 固形脂肪相、および
- 組成物の全重量に対して4重量%から15重量%の液体脂肪相を含む化粧品組成物に関する。
第5の変形形態によれば、本発明はまた、皮膚、特に顔面をメイキャップおよび/またはケアするためのコンパクトパウダーの形態の化粧品組成物であって、
少なくとも
- 粉末相、
- 該組成物の全重量に対して12重量%から35重量%の脂肪相であって、該脂肪相が該組成物の全重量に対して少なくとも8重量%から25重量%の固形脂肪相を含む脂肪相、を含む化粧品組成物に関する。
1つの特定の変形形態によれば、本発明による組成物は、該組成物の全重量に対して10重量%のカルナウバ蝋、6重量%のステアリン酸マグネシウムならびに5重量%の非晶形ケイ酸マグネシウムアルミニウムを含む組成物であり得ない。
本発明の他の態様によれば、本発明の一主題は、満足な粘着性および侵食性を有するコンパクトパウダータイプの化粧品組成物の調製のための、少なくとも1つの固形脂肪相、特に上記に定義された固形脂肪相を含む脂肪相と組み合わせた、前記組成物の全重量に対して5重量%以上の含量で、散漫性フィラーもしくは散漫性フィラーおよび/または低密度フィラーの混合物の上記に定義された粉末相の使用である。
本発明の他の態様によれば、本発明の一主題は、本発明による少なくとも1つの組成物を皮膚に適用する少なくとも1つの工程を含む、皮膚をメイキャップおよび/またはケアする方法である。
本発明による組成物が、満足な粘着性および侵食性を有することが有利な点である。言い換えると、本発明による組成物は、保存時に満足な安定性を有し、特に衝撃に供された場合に変化しない(または、ほとんど変化を受けない)。最後にそれらは、吸収および適用に関する良好な能力も有する。
[粘着性および侵食性の測定]
これら2つの機械的性質に関して、本発明の文脈において、下記のプロトコルによって、それらを測定できる。
粉末相に関しては、リファレンス液体バインダーとして知られているバインダーによる前形成が必要である。
実施例1にも示されているが、このバインダーの組成は以下のとおりである:
- 40.91gの4-パラ-メトキシ桂皮酸2-エチルヘキシル(Roche Vitamins社のParsol MCX(登録商標))、
- 25gのステアリン酸イソセチル、
- 25gのポリジメチルシロキサン10 cst(Dow CorningのFluid DC 200(登録商標)10 cst)、
- 9.09gのNipa(Clariant)社の防腐剤混合物*Phenonip(登録商標)。
*防腐剤混合物Phenonip(登録商標)は:
- 70%の2-フェノキシエタノール、
- 17.4%のp-ヒドロキシ安息香酸メチル、
- 4.2%のp-ヒドロキシ安息香酸エチル、
- 4.2%のp-ヒドロキシ安息香酸ブチル、
- 2.1%のp-ヒドロキシ安息香酸プロピル、および
- 2.1%のp-ヒドロキシ安息香酸イソブチル
を含有(重量%)する。
リファレンス液体バインダーの混合物(8.8重量%)および粉末相混合物(91.2重量%)を、57×39×0.5mmの長方形アルミニウムのるつぼに入れる。
この混合物(10.5g)を、前記るつぼに注ぎ、2×107Pa(200バール)の圧力をかける。
るつぼ内で密な前記生成物の表面を指または乾いたスポンジ、例えば、Yukigaya社により品名Yukilon Standard(登録商標)で販売されているスポンジのような長方形のスポンジでこすると、前記生成物は均一に浸食されずに塊になって離れ、および/またはえぐれて、すり減ることが予測される。次いで前記生成物の浸食は、表面全体にわたって不規則であり、不均一性であると考えられる。
落下試験に関するプロトコルは、以下のとおりである。
それは、上記で定義した皿の中に10.5gの割合で含むコンパクトを、30mmの厚さの砂岩床タイル上に20cmの高さの10回の標準落下に供することにあり、前記皿の基部は、砂岩床タイルの受容表面へと向ける。次に、生成物の質量損失を測定し、その後、粉末の質量損失パーセントを決定する。
本発明による組成物は、前記落下試験において、12重量%未満、特に10重量%未満、さらに8重量%未満の質量損失を有し得ることは、有利な点であり、これは良好な粘着性を反映している。
先に明記したとおり、本発明による組成物は、コンパクトパウダーの形態で提供される。このコンパクト化特性は、微粒子の相とそれに関連した脂肪バインダーとの混合物をコンパクト化に供することによって得られる。
より具体的には、本発明によるコンパクトパウダーの形態における組成物は、微粒子相の全成分(フィラーおよび顔料)を混合し、次いでこの混合物に、攪拌下、脂肪相を構成している成分を加えることによって調製できる。次に、前記混合物を粉砕し、篩いにかけてから、アッセイるつぼに注ぎ、コンパクト化する。このコンパクト化は一般に、50バールから250バールの加圧を用いて実施され、予想どおりのコンパクトパウダーを得る。
その結果、本発明による組成物は、成型状態で脂肪相を微粒子相とただ混合することによって調製される注入微粒子組成物と呼ばれるものとは異なっている。
前記組成物は、コンパクトパウダーの形態で提供されるため、注入タイプの組成物と比較して、「遊離」固体粒子の形態で崩壊するより良好な傾向が付与されている。
したがって、本発明によるコンパクト組成物を取り出してから、その微粒子相を回復させることができるが、これは注入型組成物では不可能である。
この取り出しは、特に以下の方法によって実施できる:前記コンパクト生成物を篩い(250μ)上でスパーテルを用いて破壊してから、得られた粉末の塊を篩いにかける。このように、前記コンパクトパウダーの微粒子相は、「遊離」固体粒子の形態で回復される。
[粉末相]
本発明の目的のための粉末相は、融点が250℃よりはるかに高い任意の固体化合物および固体化合物の混合物を含む。
それは少なくとも1種のフィラーおよび/または少なくとも1種の粉末染料物質から構成される。
前記フィラーは、散漫性フィラー、低密度フィラーおよび追加フィラーならびにそれらの混合物から選択できる。
用語の「追加フィラー」とは、下記の散漫性フィラーおよび/または低密度フィラー以外の任意のフィラーを意味する。
粉末染料物質に関しては、化粧品組成物および/または皮膚用組成物において通常用いられる顔料および真珠層から特に選択できる。
1つの変形形態によると、前記フィラーは、疎水処理した、または疎水被覆した粉末である。
用語の「疎水処理した、または疎水被覆した粉末」とは、疎水性物質、特に下記のものによって表面処理した粉末を意味する。
例としては、この疎水性物質は、シリコーン類、例えば、メチコーン類、ジメチコーン類およびパーフルオロアルキルシラン類;脂肪酸、例えば、ステアリン酸;金属石鹸、例えば、ジミリスチン酸アルミニウム、水素化獣脂グルタメートのアルミニウム塩、リン酸パーフルオロアルキル類;パーフルオロアルキルシラン類、パーフルオロアルキルシラゼイン類、ポリヘキサフルオロプロピレンオキシド類、パーフルオロアルキルペルフルオロポリエーテル基アミノ酸類を含むポリオルガノシロキサン類;N-アシルアミノ酸類またはそれらの塩類;レシチン、チタン酸イソプロピルトリイソステアリルおよびそれらの混合物から選択できる。
前記N-アシルアミノ酸類は、8個から22個の炭素原子を含有するアシル基、例えば、2-エチルヘキサノイル基、カプロイル基、ラウロイル基、ミリストイル基、パルミトイル基、ステアロイル基またはココイル基を含み得る。これらの化合物の塩は、アルミニウム塩、マグネシウム塩、カルシウム塩、ジルコニウム塩、亜鉛塩、ナトリウム塩またはカリウム塩であり得る。前記アミノ酸は、例えば、リジン、グルタミン酸、またはアラニンであり得る。
上記に挙げた化合物中で述べる用語のアルキルとは、1個から30個の炭素原子、好ましくは、5個から16個の炭素原子を含有するアルキル基を特に意味する。
顔料または疎水処理されたフィラーは特に、特許出願EP-A-1086683に記載されている。
本発明による組成物の粉末相は、粉末相の全重量に対して50重量%以上、特に60重量%以上、さらには70重量%以上の含量で、疎水処理された粉末または粉末の混合物を含み得る。
前述のとおり、本発明による組成物は、少なくとも1種の散漫性フィラーおよび/または少なくとも1種の低密度フィラーを含み得る。
(散漫性フィラー)
本発明の一変形形態によれば、前記組成物は、前記組成物の全重量に対して、5重量%以上の含量で、散漫性フィラーまたは散漫性フィラーの混合物を含み得る。
本発明の目的のために、用語の「散漫性フィラー」とは、考慮中の物質に依存する一定量以上、特に前記組成物の全重量に対して、5重量%以上の含量の粉末が、手動加圧を用いて、特に2×107Pa(200バール)の圧力下で、良好なコンパクト性を有さず、および/または良好な衝撃強度を有する製品の製造にとって有害であり、特に落下実験において、12%以上の質量損失を有し、および/または均一に浸食できるコンパクト製品を得ることを可能にさせないことを意味する。
前記散漫性フィラーは、有機タイプまたは無機タイプ、および球状または層状であり得る。
特に挙げ得る球状形の前記散漫性フィラーの中で以下のものがある:
- シリカミクロスフェア類、特にMaprecos社の製品「Silica Beads SP 700/HA(登録商標)」または「Silica Beads SB 700(登録商標)」、Asahi Glass社の「Sunspheres H-33(登録商標)」および「Sunspheres H-51(登録商標)」などの開放多孔質ミクロスフェア類、とりわけ中空ミクロスフェア類;これらミクロスフェア類は適切な場合は化粧品有効剤と共に含浸できる。
- スポンジと同様の構造を有する細孔性ポリマーミクロスフェア類;これらは、一般に少なくとも0.5 m2/g、とりわけ少なくとも1 m2/gの比表面積を有し、前記比表面積は、極めて高い多孔性のミクロスフェア類を作製する実践的な可能性から生じること以外に上限はなく:前記比表面積は、例えば、1000 m2/g、さらにそれ以上までであり得る。これらのミクロスフェア類の例としては、RP Scherrer社の架橋アクリレートポリマー「Polytrap 6603 Adsorber(登録商標)」から作製されたもの、またSEPPIC社のポリメチルメタクリレート「Micropearl M 100(登録商標)」から作製されたものなどのアクリルポリマーミクロスフェア類が挙げることができる。
- Toshiki社により品名「Plastic Powder D-400(登録商標)」で販売されているヘキサメチレンジイソシアネートとトリメチロールヘキシルラクトンとの粉末状コポリマーなどのポリウレタン粉末。
- 1つだけの閉鎖穴を担持し、液体、特に化粧品有効剤を含有し得るリザーバを形成するポリマーミクロカプセル;それらは、US-A 3 615 972およびEP-A-0 56 219に記載されているものなど知られた方法により調製される。それらは、例えば、エチレン様不飽和酸、アミンまたはエステルモノマー類のポリマー類またはコポリマー類、尿素-ホルムアルデヒドポリマー類または塩化ビニリデンポリマー類またはコポリマー類から作製でき;例として、メチルアクリレートまたはメタクリレートポリマー類またはコポリマー類、もしくは代わりに塩化ビニリデンとアクリロニトリルとのコポリマー類、例えば、Expancel社の「Expancel(登録商標)」から作製されたミクロカプセルを挙げることができ:これらのポリマー類の中でも、塩化ビニリデンから誘導された20〜60重量%の単位、アクリロニトリルから誘導された20〜60重量%の単位、アクリルモノマーおよび/またはスチレンモノマーから誘導された単位などの0〜40重量%の他の単位を含有するものを特に挙げることができ;架橋アクリルポリマー類またはコポリマー類もまた使用できる。
- Dow Corning社により品名「Trefil Powder E-506C」で販売されているものなど、文献のJP-A-02 243 612に特に記載されているエラストマー架橋オルガノポリシロキサン粉末、例えば、US 5 538 793に記載されている、シリコーン樹脂、特に、シルセスキオキサンで被覆されているエラストマー架橋オルガノポリシロキサン粉末。このようなエラストマー類は、Shin-Etsu社により品名「KSP-100」、「KSP-101」、「KSP-102」、「KSP-103」、「KSP-104」および「KSP-105」で販売されている。
- それらの混合物。
(低密度フィラー)
本発明の他の変形形態によれば、前記組成物は、該組成物の全量に対して少なくとも5重量%の含量で低密度フィラーまたは低密度フィラーの混合物を含む。
本発明の目的のために、用語の「低密度フィラー」とは、下記に示されるプロトコルにより測定される突き固めなしのフィラーの密度が、0.01g/cm3から0.50g/cm3の範囲、特に0.05g/cm3から0.50g/cm3の範囲、とりわけ0.10g/cm3から0.50g/cm3の範囲にあるフィラーを意味する。
(突き固めなしの密度(DUT)測定のためのプロトコル)
240mlと250mlとの間の粉末容量を、ロートを用いて質量M0(g)を有する250mlの測定用シリンダに注いだ。次に、注いだ粉末の容量V0(cm3)をシリンダ上で読み取り、粉末で満たしたシリンダを計量して質量M1(g)を測定する。
突き固めなしの密度を、以下の関係式:
DUT=(M1-M0)/V0
に従って決定する。
前記低密度フィラーは、下記に示されるプロトコルにより測定される0.01g/cm3から0.80g/cm3の範囲、特に0.05g/cm3から0.80g/cm3の範囲、とりわけ0.10g/cm3から0.80g/cm3の範囲にある突き固めなしの密度によっても特性化できる。
(突き固め有りの密度(DT)測定のためのプロトコル)
240mlと250mlとの間の粉末容量を、ロートを用いて質量M0(g)を有する250mlの測定用シリンダに注いだ。次に、注いだ粉末の容量V0(cm3)をシリンダ上で読み取り、粉末で満たしたシリンダを計量して質量M1(g)を測定する。
前記シリンダを、Stampf VolumeterのSTAV 2003(登録商標)器械上に置く。次に、一連の2500回の突き固めに供し、次いでシリンダ中の粉末容量Vn(2500回の突き固めブローのn番目シリーズ後の容量)を、各シリーズの最後に測定する。
Vn-Vn+1=<(2×Vn)/100となったらシリンダの突き固めを中止し、容量Vn(cm3)を記載する。
突き固め密度を、以下の関係式:
DT=(M1-M0)/Vn
に従って決定する。
低密度フィラーは、上記の散漫性フィラーのリストから選択できる。より具体的には、低密度フィラーを、下表に記載されたフィラーから選択できる:
Figure 2005213250
本発明による組成物は、前記組成物の全重量に対して5重量%から15重量%の範囲、特に5重量%から13重量%の範囲、とりわけ5重量%から10重量%の範囲の含量で散漫性フィラーまたは散漫性フィラーおよび/または低密度フィラーの混合物を含むことができる。
また、粉末相は、少なくとも1種の追加フィラーを含むことができる。これらのフィラーは、無機物であっても、または有機物であってもよい。これらのフィラーは、それらの結晶学的形態(例えば、層状、立方晶、六方晶、斜方晶など)に係らず、任意の形状、特に板状形、球状または矩形の粒子であってもよい。本発明による組成物に使用され得る追加フィラーの中で、特にタルク、雲母、シリカ、カオリン、ポリアミド(Nylon(登録商標))粉末、ポリ-β-アラニン粉末およびポリエチレン粉末、テトラフルオロエチレンポリマー(Teflon(登録商標))粉末、ラウロイルリジン、澱粉、窒化ホウ素、アクリル酸ポリマー粉末、シリコーン樹脂ミクロビーズ(例えば、ToshibaのTospearls(登録商標))、沈殿炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸水素マグネシウム、ヒドロキシアパタイト、中空シリカミクロスフェア類およびガラスまたはセラミックミクロカプセル類を挙げることができる。
前記追加フィラーまたは追加フィラーの混合物は、前記組成物の全重量に対して40重量%から95重量%の範囲、特に45重量%から85重量%の範囲、とりわけ45重量%から70重量%の範囲の含量で存在し得る。
前述のとおり、本発明による組成物は、顔料および真珠層から選択される少なくとも1種の粉末状色素もまた含むことができる。
前記色素は、白色または着色、無機および/または有機、および被覆または非被覆であってもよい。特に挙げることのできる無機系顔料の中でも、場合によっては表面処理された二酸化チタン、酸化ジルコニウムまたは酸化セリウム、また酸化鉄または酸化クロム、マンガンバイオレット、群青、クロム水和物および鉄ブルーがある。特に挙げることのできる有機系顔料の中でも、カーボンブラック、D & Cタイプの顔料およびコチニールカルミンまたはバリウムに基づく顔料、ストロンチウム、カルシウムまたはアルミニウムがある。
前記真珠層は、チタンまたはオキシ塩化ビスマスで被覆された雲母などの白色真珠層顔料、酸化鉄によるチタン雲母、特に鉄ブルーまたは酸化クロムによるチタン雲母、前述のタイプの有機顔料によるチタン雲母およびオキシ塩化ビスマスに基づく真珠層顔料などの着色真珠層顔料から選択できる。
前記粉末状色素は一般に、前記組成物の全重量に対して0.5重量%から30重量%の範囲、特に1重量%から22重量%の範囲、とりわけ3重量%から18重量%の範囲の含量で存在し得る。
[脂肪相]
前述のとおり、前記脂肪相は、一般に「バインダー」とも称され、特に微粒子相の分散媒体として役立つ。この脂肪相は、前記組成物の全重量に対して12重量%から35重量%の範囲、特に15重量%から30重量%の範囲の含量で本発明による組成物中に存在し得る。
(固形脂肪相)
本発明による組成物は、1以上、特に1.5以上の固形脂肪相/散漫性フィラー(類)および/または低密度フィラー(類)の重量比で「固形バインダー」としても知られている、少なくとも1種の固形脂肪相を有する少なくとも1種の脂肪相を含む。
本発明の目的のために、用語の「固形バインダー」とは、脂肪相の融点が、30℃以上であり得、特に30℃から250℃の範囲、とりわけ30℃から230℃の範囲であり得る脂肪相を意味する。
この固形脂肪相は、ワックスおよび金属石鹸、およびそれらの混合物から選択される少なくとも1種の化合物を含むことができる。
本発明の目的のために、用語の「ワックス」とは、室温(25℃)および大気圧(760mmHg、すなわち105Pa)で固形であり、可逆的固形/液体状態の変化を受け、とりわけ30℃以上、特に55℃以上、250℃まで、特に230℃まで、とりわけ120℃までの融点を有する脂溶性脂肪族化合物を意味する。
前記ワックスを融点に至らせることにより、油類と混和することが可能であり、顕微鏡的に均一な混合物を形成するが、混合物の温度を室温に戻すと、混合物の油類中のワックスの再結晶化が得られる。
本発明によれば、融点値は、示差走査熱量計(DSC)、例えばMettler社により品名DSC 30で販売されている熱量計を用いて、1分当たり5℃または10℃の上昇温度で測定された融解ピークに相当する。
本発明の目的のために、ワックス類は、一般に化粧品または皮膚科に使用されるものであり得る。それらは、エステル官能基またはヒドロキシル官能基を場合によっては含む、特に炭化水素基材ワックス、シリコーンワックス類および/またはフルオロワックス類であり得る。それらはまた、天然起源または合成起源であってもよい。
特に挙げることのできるこれらのワックス類の非限定的な例としては、
- 蜜蝋、ラノリンワックスおよびイボタ蝋類;コメワックス、カルナウバ蝋、カンデリラ蝋、オーリカリイ(ouricury)ワックス、コルク繊維ワックス、サトウキビワックス、木蝋およびウルシワックス;モンタン蝋;マイクロクリスタリンワックス類、パラフィンワックス類、オゾケライト類、セレシンワックス、リグナイトワックス類、ポリエチレンワックス類、フィッシャー-トロプシュ(Fisher-Tropsch)合成により得られるワックス類、および40℃、特に55℃超で固形であるグリセリド類の脂肪酸エステル類、
- 直鎖または分枝状C8〜C32脂肪族鎖を含有する動物油または植物油の接触還元により得られるワックス類、特に水素化ホホバ油、水素化ヒマワリ油、水素化ヒマシ油、水素化ココナッツ油および水素化ラノリン油、
- シリコーンワックス類またはフルオロワックス類、
- それらの混合物
が挙げられる。
本発明の1つの具体的な変形形態によれば、前記固形脂肪相は、カルナウバ蝋およびパラフィンワックス類、およびそれらの混合物から選択される少なくとも1種のワックスを含み得る。
他の具体的な変形形態によれば、前記固形脂肪相は、全体的または部分的に、粉末形態、特に超微粉砕形態にある少なくとも1種のワックスを含むことができ、化粧品組成物の調製における固形脂肪相の使用を容易にする。
粉末形態で使用され得るワックス類の中で、Micro Powders社により品名Microcare 350(登録商標)で販売されているカルナウバ蝋ミクロビーズおよびMicro Powders社により品名Microease 114S(登録商標)で販売されているパラフィンワックスミクロビーズを特に挙げることができる。
固形バインダーはまた、金属石鹸から選択できる。
これらの石鹸の中で、12個から22個の炭素原子を含有する脂肪酸、とりわけ12個から18個の炭素原子を含有するものの金属石鹸を特に挙げることができる。
金属石鹸の金属は、特に亜鉛またはマグネシウムであり得る。
前記脂肪酸は、特にラウリン酸、ミリスチン酸、ステアリン酸およびパルミチン酸から選択できる。
使用され得る金属石鹸としては、ラウリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、ミリスチン酸マグネシウムおよびステアリン酸亜鉛、およびそれらの混合物を挙げることができる。
本発明の1つの具体的変形形態によれば、前記固形脂肪相は、全体的または部分的に粉末形態で存在する少なくとも1種の金属石鹸を含むことができる。
前記固形脂肪相は、脂肪相の全重量に対して35重量%以上、特に40重量%以上、とりわけ50重量%以上の含量で存在し得る。
本発明による組成物の固形脂肪相/散漫性フィラー(類)または低密度フィラー(類)の重量比は、1から4の範囲、特に1から3の範囲、とりわけ1から2.5の範囲であり得る。
本発明による組成物は、該組成物の全重量に対して8重量%から25重量%の範囲、特に10重量%から22重量%の範囲、とりわけ10重量%から20重量%の範囲の含量で少なくとも1種の固形脂肪相を含むことができる。
(液体脂肪相)
本発明による組成物の脂肪相は、少なくとも1種の油を有する液体脂肪相を含むこともできる。この油は、コンパクトパウダーのバインダーとして従来から使用されている油から選択できる。
これらの油類は、
- ミンク油、カメ油、大豆油、グレープ種子油、ゴマ種子油、トウモロコシ油、ナタネ油、ヒマワリ油、綿実油、アボカド油、オリーブ油、ヒマシ油、ホホバ油および落花生油;
- 液体パラフィン類、スクワレン、石油ゼリー、およびポリデセン、特に水素化ポリデセン、例えば、Shamrock社により販売されている「Ceraflow E(登録商標)」などの炭化水素油類;
- ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ステアリン酸イソデシル、ラウリン酸ヘキシル、イソノナン酸イソノニル、パルミチン酸2-エチルヘキシル、ラウリン酸2-ヘキシルデシル、パルミチン酸2-オクチルデシル、ミリスチン酸2-オクチルドデシルまたは乳酸2-オクチルドデシル、コハク酸2-ジエチルヘキシル、リンゴ酸ジイソステアリル、およびトリイソステアリン酸グリセリルまたはトリイソステアリン酸ジグリセリルなどの脂肪酸エステル類;
- ポリメチルシロキサン類、ポリメチルフェニルシロキサン類、脂肪酸類、脂肪族アルコール類またはポリオキシアルキレン類で修飾されたポリシロキサン類、フルオロシリコーン類またはペルフルオロ油類などのシリコーン油類;
- ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘン酸、オレイン酸、リノール酸またはリノレン酸などの高級脂肪酸類;
- セタノール、ステアリルアルコールまたはオレイルアルコールなどの高級脂肪族アルコール類;
- 式(I):
Figure 2005213250
のポリメチルフルオロアルキルジメチルシロキサン類、
(式中:
- nは、5から90の範囲、特に30から80の範囲、とりわけ50から80の範囲の整数を表し、
- mは、1から150の範囲、特に1から80の範囲、とりわけ1から40の範囲の整数を表し、
- aは、0から5の範囲の整数を表し、および
- Rfは、1個から8個の炭素原子を含有するパーフルオロアルキル基を意味する)、および
- それらの混合物、から特に選択できる。
本発明に最も特に好適である式(I)の化合物としては、Shin-Etsu社により品名X22-819(登録商標)、X22-820(登録商標)、X22-821(登録商標)およびX22-822(登録商標)で販売されている製品を特に挙げることができる。
本発明による組成物はまた、該組成物の全重量に対して4重量%から15重量%の範囲、特に6重量%から13重量%の範囲、とりわけ7重量%から13重量%の範囲の含量で液体脂肪相を含むことができる。
1つの具体的な変形形態によれば、前記液体脂肪相/散漫性フィラー(類)または低密度フィラー(類)は、3以下、特に2.5以下、とりわけ2以下、またはさらに1.5以下の重量比で本発明による組成物中に存在する。
1つの具体的な変形形態によれば、本発明による組成物は、液体脂肪相がないものであり得る。
言うまでもないことだが、当業者であれば、粘着性および経時的艶消し作用の点で予想される性質が満足されるものであるように、本発明による組成物の固形脂肪相の量、場合によっては液体相の量を調整することに注意を払うであろう。
[添加物]
前記組成物はまた、水溶性または脂溶性着色剤、防腐剤、化粧品有効剤、加湿剤、紫外線遮断剤、増粘剤、水、界面活性剤および/または芳香剤などの通常化粧品に用いられる他の成分(アジュバント)を含むことができる。
言うまでもないことだが、当業者であれば、本発明による組成物に本質的に伴う有利な特性が、想定される添加により不利な影響を受けないか、または実質的に受けないように、本発明による組成物に場合により添加されるアジュバント(類)を選択することに注意を払うであろう。
本発明による組成物は特に、コンパクトパウダータイプのメイキャップ製品の形態で、とりわけメイキャップルージュ、アイシャドウ、おしろい、ファンデーション、コンシーラー製品またはボディメイキャップ製品の形態で、もしくは顔面ケア製品またはボディケア製品の形態であり得る。
以下の組成物の実施例は、説明のためであり、本発明を限定するものではない。
(実施例1)リファレンス液体バインダー
- 4-パラ-メトキシ桂皮酸2-エチルヘキシル
(Roche Vitamins社のParsol(登録商標) MCX)、 40.91g
- ステアリン酸イソセチル 25g
- ポリジメチルシロキサン 10 cst(Dow Corningの
Fluid DC 200(登録商標)10 cst)および 25g
- Nipa(Clariant)社の防腐剤Phenonip(登録商標)の混合物* 9.09g
*防腐剤Phenonip(登録商標)の混合物は:
- 2-フェノキシエタノール 70g
- p-ヒドロキシ安息香酸メチル 17.40g
- p-ヒドロキシ安息香酸エチル 4.20g
- p-ヒドロキシ安息香酸ブチル 4.20g
- p-ヒドロキシ安息香酸プロピル、および 2.10g
- p-ヒドロキシ安息香酸イソブチル 2.10g
を含有する。
(実施例2)ファンデーション
a)本発明による組成物
- 黄色、褐色、黒色酸化鉄類 3.23g
- 非晶形シリカミクロスフェア類;
Asahi GlassのSunsphere(登録商標)H-33 1.00g
- 防腐剤 適量
- 二酸化チタン 10.55g
- セリサイト 15.00g
- 窒化ホウ素 6.00g
- タルク 28.30g
- ポリウレタン/シリカ粉末(98/2):
ToshikiのPlastic Powder D-400(登録商標) 3.00g
- 二酸化チタン-酸化亜鉛-メチルヒドロゲノポリシロキサン
被覆タルク:MiyoshiのTZ Powder(登録商標)タイプ2 4.00g
- 架橋ポリジメチルシロキサン粉末:
Dow CorningのTrefil Powder E-506C(登録商標) 2.00g
- エチレン/アクリル酸コポリマー粉末:
SumitomoのFlobeads(登録商標)EA-209 5.00g
- パラフィンワックスミクロビーズ:
Micro PowdersのMicroease(登録商標)114S 10.00g
- ステアリン酸マグネシウム 3.00g
- ポリメチルトリフルオロプロピルジメチルシロキサン:
Shin-EtuのX22-819(登録商標) 2.92g
- 4-パラ-メトキシ桂皮酸2-エチルヘキシル 4.00g
- イソノナン酸イソノニル 1.20g
前記組成物は、前記粉末混合物を一緒に混合し、次にそれに前記脂肪相を加えてから、この混合物を粉砕し、均一な混合物が得られるまで篩いがけすることにより調製される。組成物のいくらか(10.5g)を皿に入れてから、2×107Pa(200バール)の圧力でコンパクト化する。
前記組成物は、落下試験時の生成物の損失が2重量%であるような粘着性を有する。
このコンパクトパウダーの顔面への塗布により、その日一日中、良好な色彩均一性および良好な艶消しを付与するメイキャップ成績が得られる。
b)91.2重量%の同じ粉末相を、8.8重量%の液体バインダー、すなわち、3.60gの4-メトキシ桂皮酸2-エチルヘキシル、2.20gのポリジメチルシロキサンおよび2.20gのステアリン酸イソセチルおよび0.80gの防腐剤混合物の存在下で調製する。
- 黄色、褐色、黒色酸化鉄類 3.77g
- 非晶形シリカミクロスフェア類;
Asahi GlassのSunsphere(登録商標)H-33 1.17g
- 防腐剤 適量
- 二酸化チタン 12.32g
- セリサイト 17.52g
- 窒化ホウ素 7.01g
- タルク 33.06g
- ポリウレタン/シリカ粉末(98/2):
ToshikiのPlastic Powder D-400(登録商標) 3.50g
- 二酸化チタン-酸化亜鉛-メチルヒドロゲノポリシロキサン
被覆タルク:MiyoshiのTZ Powder(登録商標)タイプ2 4.67g
- 架橋ポリジメチルシロキサン粉末:
Dow CorningのTrefil Powder E-506C(登録商標) 2.34g
- エチレン/アクリル酸コポリマー粉末:
SumitomoのFlobeads(登録商標)EA-209 5.84g
- 4-メトキシ桂皮酸2-エチルヘキシル 3.60g
- ステアリン酸イソセチル 2.20g
- ポリジメチルシロキサン 10 cst(Dow Corningの
Fluid DC 200(登録商標)10 cst) 2.20g
- Nipa(Clariant)社の防腐剤Phenonip(登録商標)の混合物 0.80g
前記コンパクト組成物を、機械的性質を評価するために試験した。落下試験時の生成物の損失は、17.6重量%であり、これは粘着性不足を反映している。さらに、この生成物が、スポンジとの接触時に粉々に砕かれ、コンパクトがえぐりによりすり減ることから、乾燥スポンジによるコンパクト生成物の浸食は、大きすぎることが見出されている。したがって、液体バインダーでは、満足なコンパクトパウダーを得ることを不可能にする。
(実施例3)コンパクトファンデーション
a)本発明による組成物
- 黄色、褐色、黒色酸化鉄類 5.75g
- タルク 56.25g
- 非晶形シリカミクロスフェア類;
Asahi GlassのSunsphere(登録商標)H-33 10.00g
- カルナウバ蝋ミクロビーズ:Micro Powdersの
Microcare(登録商標)350 20.00g
- 水素化ポリデセン:ShamrockのCereflow E(登録商標) 3.00g
- ポリメチルトリフルオロプロピルジメチルシロキサン:
Shin-EtuのX22-819(登録商標) 5.00g
前記組成物は、粉末混合物(酸化鉄、タルク、シリカおよびカルナウバ蝋)を一緒に混合し、次にそれにオイル(水素化ポリデセンおよびフルオロシリコーン)を加え、この混合物を粉砕し、均一な混合物が得られるまで篩いがけすることにより調製される。組成物のいくらか(10.5g)を皿に入れてから、2×107Pa(200バール)の圧力でコンパクト化する。
このコンパクト組成物は、落下試験時の生成物の損失が5.72重量%であるような粘着性を有する。
コンパクトパウダーの顔面への塗布により、その日一日中、良好な艶消しが得られることを示すメイキャップ成績が得られる。
b)91.2重量%の同じ粉末相を、8.8重量%の液体バインダー、すなわち、3.60gの4-メトキシ桂皮酸2-エチルヘキシル、2.20gのポリジメチルシロキサンおよび2.20gのステアリン酸イソセチルおよび0.80gの防腐剤混合物の存在下で調製する。
- 黄色、褐色、黒色酸化鉄類 7.27g
- タルク 71.26g
- 非晶形シリカミクロスフェア類;
Asahi GlassのSunsphere(登録商標)H-33 12.67g
- 4-パラ-メトキシ桂皮酸2-エチルヘキシル 3.60g
- ステアリン酸イソセチル 2.20g
- ポリジメチルシロキサン 10 cst(Dow Corningの
Fluid DC 200(登録商標)10 cst) 2.20g
- Nipa(Clariant)社の防腐剤Phenonip(登録商標)の混合物 0.80g
この組成物を、a)に記載されたのと同じ手法で調製する。
前記コンパクト組成物は、落下試験時の生成物の損失が、12重量%以上であるような粘着性を有する。前記コンパクト生成物の浸食は大きすぎる。この生成物が、スポンジとの接触時に粉々に砕かれ、コンパクトはえぐりによりすり減る。したがって、液体バインダーでは、粘着性および浸食性について満足なコンパクトパウダーを得ることを不可能にする。
(実施例4)ファンデーション
a)本発明による組成物
- 黄色、褐色、黒色酸化鉄類 3.23g
- ラウロイルリジン-被覆二酸化チタン(95/5) 9.00g
- メチルヒドロゲノポリシロキサン-被覆二酸化チタン-酸化亜鉛-
タルク:MiyoshiのTZ Powder(登録商標)タイプ2 4.00g
- 防腐剤 適量
- 被覆タルク(MiyoshiのSNI TA 68R(登録商標)) 30.80g
- 非晶形シリカミクロスフェア類:
Asahi GlassのSunsphere(登録商標)H-33 1.00g
- シリカミクロビーズ:
MiyoshiのSilica Beads(登録商標)SB150 1.00g
- ポリウレタン/シリカ粉末(98/2):
ToshikiのPlastic Powder D-400(登録商標) 5.00g
- エチレン/アクリル酸コポリマー粉末:
SumitomoのFlobeads(登録商標)EA-209 5.00g
- ナイロン粉末:
Orgasol(登録商標)2002 Extra D Nat Cos 5.00g
- 架橋ポリジメチルシロキサン粉末:
Dow CorningのTrefil Powder(登録商標)E-506C 2.00g
- パラフィンワックスミクロビーズ:
Micro PowdersのMicroease(登録商標)114S 8.00g
- カルナウバ蝋で被覆されたセリサイト(94.5/5.5)
ToshikiのSericite UW-A5(登録商標) 15.00g
- ステアリン酸マグネシウム 3.00g
- イソノナン酸イソノニル 1.20g
- ポリメチルトリフルオロプロピルジメチルシロキサン:
Shin-EtuのX22-819(登録商標) 2.00g
- 4-メトキシ桂皮酸2-エチルヘキシル 4.00g
前記組成物は、前記粉末混合物(酸化鉄、シリカ、ポリウレタンなど)を一緒に混合し、次にそれに脂肪相(イソノナン酸イソノニル、フルオロシリコーンおよび4-メトキシ桂皮酸2-エチルヘキシル)を加えてから、この混合物を粉砕し、均一な混合物が得られるまで篩いがけすることにより調製される。組成物のいくらか(10.5g)を皿に入れてから、2×107Pa(200バール)の圧力でコンパクト化する。
このコンパクト組成物は、落下試験時の生成物の損失が2.2重量%であるような粘着性を有する。
コンパクトパウダーの顔面への塗布により、その日一日中、良好な艶消し持続時間が得られることを示すメイキャップ成績が得られる。
b)91.2重量%の同じ粉末相を、8.8重量%の液体バインダー、すなわち、3.60gの4-メトキシ桂皮酸2-エチルヘキシル、2.20gのポリジメチルシロキサンおよび2.20gのステアリン酸イソセチルおよび0.80gの防腐剤混合物の存在下で調製する。
- 黄色、褐色、黒色酸化鉄類 3.64g
- ラウロイルリジン-被覆二酸化チタン(95/5) 10.13g
- メチルヒドロゲノポリシロキサン-被覆二酸化チタン-酸化亜鉛-
タルク:MiyoshiのTZ Powder(登録商標)タイプ2 4.50g
- 防腐剤 適量
- 被覆タルク(MiyoshiのSNI TA 68R(登録商標)) 34.65g
- 非晶形シリカミクロスフェア類:
Asahi GlassのSunsphere(登録商標)H-33 1.13g
- シリカミクロビーズ:
MiyoshiのSilica Beads(登録商標)SB150 1.12g
- ポリウレタン/シリカ粉末(98/2):
ToshikiのPlastic Powder(登録商標)D-400 5.63g
- エチレン/アクリル酸コポリマー粉末:
SumitomoのFlobeads(登録商標)EA-209 5.63g
- ナイロン粉末:
Orgasol(登録商標)2002 Extra D Nat Cos 5.63g
- 架橋ポリジメチルシロキサン粉末:
Dow CorningのTrefil Powder(登録商標)E-506C 2.25g
- カルナウバ蝋で被覆されたセリサイト(94.5/5.5)
ToshikiのSericite UW-A5(登録商標) 16.89g
- 4-メトキシ桂皮酸2-エチルヘキシル 3.60g
- ステアリン酸イソセチル 2.20g
- ポリジメチルシロキサン 10 cst(Dow Corningの
Fluid DC(登録商標)200 10 cst) 2.20g
- Nipa(Clariant)社の防腐剤Phenonip(登録商標)の混合物 0.80g
このコンパクト組成物は、落下試験時の生成物の損失が2.38重量%であるような粘着性を有する。
しかしながら、コンパクト生成物の浸食は大きすぎ、この生成物は、スポンジとの接触時に粉々に砕かれ、コンパクトはえぐりによりすり減る。したがって、液体バインダーでは、粘着性および浸食性の点で満足なコンパクトパウダーを得ることを不可能にする。


Claims (36)

  1. - 粉末相、
    - 固形脂肪相、および
    - 組成物の全重量に対して4重量%から15重量%の液体脂肪相;
    を少なくとも含む、皮膚、特に顔面をメイキャップおよび/またはケアするためのコンパクトパウダーの形態の化粧品組成物であって、組成物の全重量に対して10重量%のカルナウバ蝋、6重量%のステアリン酸マグネシウムならびに5重量%の非晶形ケイ酸マグネシウムアルミニウムを含む組成物以外の化粧品組成物。
  2. - 粉末相、
    - 組成物の全重量に対して12重量%から35重量%の脂肪相であって、前記脂肪相が組成物の全重量に対して少なくとも8重量%から25重量%の固形脂肪相を含む脂肪相;
    を少なくとも含む、皮膚、特に顔面をメイキャップおよび/またはケアするためのコンパクトパウダーの形態の化粧品組成物であって、組成物の全重量に対して10重量%のカルナウバ蝋、6重量%のステアリン酸マグネシウムならびに5重量%の非晶形ケイ酸マグネシウムアルミニウムを含む組成物以外の化粧品組成物。
  3. 粉末相および少なくとも1つの固形脂肪相を含む脂肪相を含む、皮膚、特に顔面をメイキャップおよび/またはケアするためのコンパクトパウダーの形態の化粧品組成物であって、
    - 前記固形脂肪相は、前記コンパクトパウダーが、落下試験により評価された12重量%未満の質量損失に相当する粘着性を有するような量で存在し、
    - 前記粉末相は、実施例1に記載された8.8重量%のリファレンス液体バインダーとの混合物として91.2重量%の比率で使用され、その全体が2×107Paの圧力でコンパクト化される場合、粘着性が、落下試験により評価された12重量%を超える質量損失に相当するコンパクトおよび/または均一に浸食しないコンパクトを生じるような粉末相である;
    化粧品組成物であって、組成物の全重量に対して10重量%のカルナウバ蝋、6重量%のステアリン酸マグネシウムならびに5重量%の非晶形ケイ酸マグネシウムアルミニウムを含む組成物以外の化粧品組成物。
  4. 前記粉末相が、少なくとも1種のフィラー、特に少なくとも1種の散漫性フィラーおよび/または少なくとも1種の低密度フィラー、および/または少なくとも1種の粉末色素を含むことを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の化粧品組成物。
  5. - 該組成物の全重量に対して5重量%以上の含量で散漫性フィラーまたは散漫性フィラーの混合物を含む粉末相、
    - 少なくとも1種の固形脂肪相を含む少なくとも1種の脂肪相であって、前記固形脂肪相が、1以上の固形脂肪相/散漫性フィラーの重量比で存在する脂肪相;
    を含む、皮膚、特に顔面をメイキャップおよび/またはケアするためのコンパクトパウダーの形態の化粧品組成物であって、該組成物の全重量に対して10重量%のカルナウバ蝋、6重量%のステアリン酸マグネシウムならびに5重量%の非晶形ケイ酸マグネシウムアルミニウムを含む組成物以外の化粧品組成物。
  6. 前記散漫性フィラーが、無機タイプ、有機タイプ、およびそれらの混合物の散漫性フィラーから選択されることを特徴とする請求項4または5に記載の組成物。
  7. 前記散漫性フィラーが、シリカミクロスフェア、微孔性ポリマーミクロスフェア、ポリウレタン粉末、1つだけの閉鎖穴を担持するポリマーミクロカプセル、エラストマー架橋オルガノポリシロキサン粉末、およびそれらの混合物から選択されることを特徴とする請求項4から6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 前記散漫性フィラーが、開放多孔質のシリカミクロスフェア、中空シリカミクロスフェア、微孔性アクリルポリマーミクロスフェア、ジイソシアン酸ヘキサメチレンとトリメチロールヘキシルラクトンとの粉末状コポリマー、アクリル酸メチルのミクロカプセルまたはメタクリレートポリマー類またはコポリマー類、または塩化ビニリデンとアクリロニトリルとのコポリマー類、およびシルセスキオキサン樹脂で被覆されたエラストマー架橋オルガノポリシロキサン粉末から選択されることを特徴とする請求項4から7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. - 0.01g/cm3から0.50g/cm3の範囲の突き固めなしの密度を有し、組成物の全重量に対して5重量%以上の含量を有する低密度フィラーまたは低密度フィラーの混合物を含む粉末相、および
    - 少なくとも1種の固形脂肪相を含む少なくとも1種の脂肪相であって、前記固形脂肪相が、1以上の固形脂肪相/低密度フィラーの重量比で存在する脂肪相;
    を含む、皮膚、特に顔面をメイキャップおよび/またはケアするためのコンパクトパウダーの形態の化粧品組成物であって、該組成物の全重量に対して10重量%のカルナウバ蝋、6重量%のステアリン酸マグネシウムならびに5重量%の非晶形ケイ酸マグネシウムアルミニウムを含む組成物以外の化粧品組成物。
  10. 前記低密度フィラーが、0.05g/cm3から0.50g/cm3の範囲、とりわけ0.10g/cm3から0.50 g/cm3の範囲の突き固めなしの密度を有することを特徴とする請求項9に記載の組成物。
  11. 前記低密度フィラーが、0.01g/cm3から0.80g/cm3の範囲、特に0.05g/cm3から0.80g/cm3の範囲、とりわけ0.10g/cm3から0.80g/cm3の範囲の突き固めなしの密度を有することを特徴とする請求項9または10に記載の組成物。
  12. 前記低密度フィラーが、請求項4から6のいずれか一項に記載のフィラーから選択されることを特徴とする請求項9から11のいずれか一項に記載の組成物。
  13. 前記低密度フィラーまたは散漫性フィラー、または前記フィラーの混合物が、組成物の全重量に対して5重量%から15重量%の範囲、特に5重量%から13重量%の範囲、とりわけ5重量%から10重量%の範囲で存在することを特徴とする請求項4から12のいずれか一項に記載の組成物。
  14. 前記固形脂肪相が、ワックス類および金属石鹸、およびそれらの混合物から選択される少なくとも1種の化合物を含むことを特徴とする請求項1から13のいずれか一項に記載の組成物。
  15. 前記固形脂肪相が、
    - 蜜蝋、ラノリンワックスおよびイボタ蝋類;コメワックス、カルナウバ蝋、カンデリラ蝋、オーリカリイワックス、コルク繊維ワックス、サトウキビワックス、木蝋およびウルシワックス;モンタン蝋;マイクロクリスタリンワックス類、パラフィンワックス類、オゾケライト類、セレシンワックス、リグナイトワックス類、ポリエチレンワックス類、フィッシャー-トロプシュ合成により得られるワックス類、および40℃で、特に55℃を超えて固形であるグリセリド類の脂肪酸エステル類、
    - 直鎖または分枝状C8〜C32脂肪族鎖を含有する動物油または植物油の接触還元により得られるワックス類、特に水素化ホホバ油、水素化ヒマワリ油、水素化ヒマシ油、水素化ココナッツ油および水素化ラノリン油、
    - シリコーンワックス類またはフルオロワックス類、
    - ラウリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、ミリスチン酸マグネシウムおよびステアリン酸亜鉛、および
    - それらの混合物;
    から選択される少なくとも1種の化合物を含むことを特徴とする請求項1から14のいずれか一項に記載の組成物。
  16. 前記固形脂肪相が、パラフィンワックス類およびカルナウバ蝋、およびそれらの混合物から選択される少なくとも1種の化合物を含むことを特徴とする請求項1から15のいずれか一項に記載の組成物。
  17. 前記固形脂肪相が、パラフィンワックスミクロビーズおよびカルナウバ蝋ミクロビーズのような少なくとも部分的に粉末形態である少なくとも1種のワックスを含むことを特徴とする請求項1から16のいずれか一項に記載の組成物。
  18. 前記固形脂肪相が、ラウリン酸亜鉛、ステアリン酸マグネシウム、ミリスチン酸マグネシウムおよびステアリン酸亜鉛,およびそれらの混合物から選択される少なくとも1種の金属石鹸を含むことを特徴とする請求項1から17のいずれか一項に記載の組成物。
  19. 前記固形脂肪相が、脂肪相の全重量に対して少なくとも35重量%、特に少なくとも40重量%、とりわけ少なくとも50重量%の含量で存在することを特徴とする請求項1から18のいずれか一項に記載の組成物。
  20. 前記固形脂肪相が、組成物の全重量に対して10重量%から22重量%の範囲、とりわけ10重量%から20重量%の範囲の含量で存在することを特徴とする請求項1から19のいずれか一項に記載の組成物。
  21. 本発明による組成物の前記固形脂肪相/散漫性フィラーまたは低密度フィラーの重量比が、1から4の範囲、特に1から3の範囲、とりわけ1から2.5の範囲であることを特徴とする請求項2から20のいずれか一項に記載の組成物。
  22. 前記脂肪相が、
    - ミンク油、カメ油、大豆油、グレープ種子油、ゴマ種子油、トウモロコシ油、ナタネ油、ヒマワリ油、綿実油、アボカド油、オリーブ油、ヒマシ油、ホホバ油および落花生油;
    - 炭化水素油類;
    - 脂肪酸エステル類;
    - シリコーン油類;
    - 高級脂肪酸類;
    - 高級脂肪族アルコール類;
    - 式(I)のポリメチルフルオロアルキルジメチルシロキサン類:
    Figure 2005213250
    (式中:
    - nは、5から90の範囲、特に30から80の範囲、とりわけ50から80の範囲の整数を表し、
    - mは、1から150の範囲、特に1から80の範囲、とりわけ1から40の範囲の整数を表し、
    - aは、0から5の範囲の整数を表し、および
    - Rfは、1個から8個の炭素原子を含有するパーフルオロアルキル基を意味する);および
    - それらの混合物;
    から選択される少なくとも1種の油も含むことを特徴とする請求項1から21のいずれか一項に記載の組成物。
  23. 前記液体脂肪相/散漫性フィラーまたは低密度フィラーの重量比が、3以下、特に2.5以下、とりわけ2以下、またはさらに1.5以下であることを特徴とする請求項22に記載の組成物。
  24. 前記液体脂肪相の含量が、組成物の全重量に対して6重量%から13重量%の範囲、とりわけ7重量%から13重量%の範囲であることを特徴とする請求項22または23に記載の組成物。
  25. 前記脂肪相の全含量が、組成物の全重量に対して15重量%から30重量%の範囲であることを特徴とする請求項1から24のいずれか一項に記載の組成物。
  26. 前記組成物が、少なくとも1種の追加フィラーも含むことを特徴とする請求項1から25のいずれか一項に記載の組成物。
  27. 前記追加フィラーが、タルク、雲母、シリカ、カオリン、ポリアミド粉末、ポリ-β-アラニン粉末およびポリエチレン粉末、テトラフルオロエチレンポリマー粉末、ラウロイルリジン、澱粉、窒化ホウ素、アクリル酸ポリマー粉末、シリコーン樹脂ミクロビーズ、沈殿炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、炭酸水素マグネシウム、ヒドロキシアパタイト、中空シリカミクロスフェア類およびガラスまたはセラミックミクロカプセル類から選択されることを特徴とする請求項26に記載の組成物。
  28. 前記追加フィラーが、組成物の全重量に対して40重量%から95重量%の範囲、特に45重量%から85重量%の範囲、とりわけ45重量%から70重量%の範囲の含量で存在することを特徴とする請求項26または27に記載の組成物。
  29. 前記組成物が、少なくとも1種の粉末状色素も含むことを特徴とする請求項1から28のいずれか一項に記載の組成物。
  30. 前記粉末状色素が、顔料および真珠層から選択されることを特徴とする請求項29に記載の組成物。
  31. 前記粉末状色素が、組成物の全重量に対して0.5重量%から30重量%の範囲、特に1重量%から22重量%の範囲、とりわけ3重量%から18重量%の範囲の含量で存在することを特徴とする請求項29または30のいずれか一項に記載の組成物。
  32. 前記組成物が、脂溶性または水溶性着色剤、防腐剤、化粧品有効剤、加湿剤、紫外線遮断剤、増粘剤、水、界面活性剤および/または芳香剤も含むことを特徴とする請求項1から31に記載の組成物。
  33. 前記組成物が、メイキャップルージュ、アイシャドウ、おしろい、ファンデーション、コンシーラー製品、ボディメイキャップ製品、顔面ケア製品またはボディケア製品の形態であることを特徴とする請求項1から32のいずれか一項に記載の組成物。
  34. 前記組成物が、ファンデーションであることを特徴とする請求項33に記載の組成物。
  35. 満足な粘着性を有するコンパクトパウダータイプの化粧品組成物の調製のための、少なくとも1つの固形脂肪相を含む脂肪相と組み合わせた、組成物の全重量に対して5重量%以上の含量で、散漫性フィラーもしくは散漫性フィラーおよび/または低密度フィラーの混合物の請求項3に定義された粉末相の使用。
  36. 請求項1から34のいずれか一項に記載の少なくとも1つの組成物を皮膚に適用する少なくとも1つの工程を含む、皮膚をメイキャップおよび/またはケアする方法。

JP2005018879A 2004-01-27 2005-01-26 固形脂肪相を有するコンパクトパウダータイプの化粧品組成物 Pending JP2005213250A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0450148A FR2865385B1 (fr) 2004-01-27 2004-01-27 Composition cosmetique de type poudre compacte a phase grasse solide

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005213250A true JP2005213250A (ja) 2005-08-11

Family

ID=34639839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005018879A Pending JP2005213250A (ja) 2004-01-27 2005-01-26 固形脂肪相を有するコンパクトパウダータイプの化粧品組成物

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1559394B1 (ja)
JP (1) JP2005213250A (ja)
AT (1) ATE462403T1 (ja)
DE (1) DE602005020201D1 (ja)
ES (1) ES2343253T3 (ja)
FR (1) FR2865385B1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007153901A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 L'oreal Sa 低密度の膨張された化粧料組成物
JP2008024705A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 L'oreal Sa パウダー形態の化粧品組成物
JP2008120813A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 L'oreal Sa パウダーコンパクト組成物
JP2012506431A (ja) * 2008-10-22 2012-03-15 イーエルシー マネージメント エルエルシー 粉体メイクアップ組成物および方法
JP2012250980A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Lvmh Recherche 粉末を含有する、美容ケア又はメイクアップ用の組成物、及び製造方法
JP2013514269A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 ロレアル 粉末状化粧品組成物
KR101766682B1 (ko) * 2010-11-23 2017-08-10 (주)아모레퍼시픽 우레탄 파우더를 포함하는 에멀젼 바인더, 화장료 조성물 및 그 제조방법
JP2018035094A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 花王株式会社 化粧料
JP7456905B2 (ja) 2020-09-30 2024-03-27 株式会社 資生堂 化粧料

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2889941B1 (fr) * 2005-08-26 2011-04-29 Oreal Fard a paupieres compacte comprenant au moins 50% en poids de matieres colorantes
DE102005051646A1 (de) * 2005-10-26 2007-05-10 Otto Bock Healthcare Ip Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Überprüfung der Einstellung eines Prothesenkniegelenks
FR2961073B1 (fr) 2010-06-10 2014-01-10 Oreal Dispositif de conditionnement d'un produit cosmetique et procede de conditionnement associe.
CA3089747A1 (en) 2010-08-27 2012-03-01 Sebacia, Inc. Compositions and methods for targeted thermomodulation
US9572880B2 (en) 2010-08-27 2017-02-21 Sienna Biopharmaceuticals, Inc. Ultrasound delivery of nanoparticles
FR2967351B1 (fr) 2010-11-15 2016-06-10 Oreal Composition cosmetique solide sous forme de poudre compacte
FR2982159B1 (fr) 2011-11-03 2013-11-29 Oreal Composition cosmetique solide sous forme de poudre compacte
BR112015008063A2 (pt) 2012-10-11 2021-08-24 Nanocomposix, Inc. processos de produção de nanoplaca de prata concentrada e composição
ITUB20152471A1 (it) * 2015-07-24 2017-01-24 B Kolormakeup & Skincare S R L Gia Biokolor Make Up S R L Ora B Kolormakeup & Skincare S P A Composizione cosmetica in forma di polvere compatta, suo procedimento di preparazione e relativi usi.
CN107375147B (zh) * 2017-08-14 2020-06-16 上海欧润化妆品有限公司 一种粉变霜腮红及其制备方法
FR3098106B1 (fr) * 2019-07-03 2022-12-09 Chanel Parfums Beaute Procédé de fabrication d’une composition cosmétique solide mettant en œuvre un dispositif d’extrusion bi-vis
IT202000003856A1 (it) * 2020-02-25 2021-08-25 Art Cosmetics S R L Polvere cosmetica compatta

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4534963A (en) * 1983-07-20 1985-08-13 Chesebrough-Pond's Inc. High pearlescent pressed powder eye shadow composition
JP2858020B2 (ja) * 1989-12-04 1999-02-17 株式会社コーセー 油性固形化粧料
FR2679467B1 (fr) * 1991-07-26 1993-10-15 Oreal Dispersion solide d'au moins un alcool polyhydrique dans un milieu anhydre et procede de preparation.
FR2699815B1 (fr) * 1992-12-24 1995-02-24 Oreal Composition solide ou pâteuse de maquillage et procédé de préparation de cette composition.
EP0657486B1 (en) * 1993-12-09 1998-08-26 Kao Corporation Fluorine-modified silicone, process for preparing the same, and cosmetics containing the same
FR2727312B1 (fr) * 1994-11-24 1997-05-23 Oreal Composition cosmetique sous forme de poudre compacte et procede de preparation
JPH08259429A (ja) * 1995-03-20 1996-10-08 Shiseido Co Ltd 油性粉末化粧料
FR2782003B1 (fr) * 1998-08-10 2000-10-13 Oreal Composition de maquillage ou de soin sans transfert a base d'isoparaffines et de cires synthetiques fonctionnalisees
FR2798287B1 (fr) * 1999-09-10 2001-10-26 Oreal Composition cosmetique riche en nacres, contenant une charge synthetique absorbante
US6475500B2 (en) * 2000-07-10 2002-11-05 The Procter & Gamble Company Anhydrous cosmetic compositions
FR2827506A1 (fr) * 2001-07-20 2003-01-24 Oreal Composition pulverulente et son utilisation en cosmetique
FR2848820B1 (fr) * 2002-12-18 2005-05-27 Oreal Composition cosmetique comprenant une poudre absorbant le sebum et une phase grasse liquide
FR2851462B1 (fr) * 2003-02-24 2006-06-30 Oreal Composition cosmetique compactee comprenant du polydecene liquide
FR2854324A1 (fr) * 2003-04-30 2004-11-05 Oreal Composition cosmetique pour le maquillage et/ou le soin de la peau, notamment du visage.

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007153901A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 L'oreal Sa 低密度の膨張された化粧料組成物
JP2008024705A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 L'oreal Sa パウダー形態の化粧品組成物
JP2008120813A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 L'oreal Sa パウダーコンパクト組成物
JP2012506431A (ja) * 2008-10-22 2012-03-15 イーエルシー マネージメント エルエルシー 粉体メイクアップ組成物および方法
JP2013514269A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 ロレアル 粉末状化粧品組成物
KR101766682B1 (ko) * 2010-11-23 2017-08-10 (주)아모레퍼시픽 우레탄 파우더를 포함하는 에멀젼 바인더, 화장료 조성물 및 그 제조방법
JP2012250980A (ja) * 2011-05-31 2012-12-20 Lvmh Recherche 粉末を含有する、美容ケア又はメイクアップ用の組成物、及び製造方法
JP2018035094A (ja) * 2016-08-31 2018-03-08 花王株式会社 化粧料
JP7456905B2 (ja) 2020-09-30 2024-03-27 株式会社 資生堂 化粧料

Also Published As

Publication number Publication date
ATE462403T1 (de) 2010-04-15
EP1559394B1 (fr) 2010-03-31
DE602005020201D1 (de) 2010-05-12
EP1559394A1 (fr) 2005-08-03
FR2865385A1 (fr) 2005-07-29
ES2343253T3 (es) 2010-07-27
FR2865385B1 (fr) 2014-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005213250A (ja) 固形脂肪相を有するコンパクトパウダータイプの化粧品組成物
US20050186235A1 (en) Compact powder cosmetic compositions with a solid fatty phase
JP2005213249A (ja) コンパクトパウダー形態の化粧用組成物
US20050187128A1 (en) Cosmetic composition of the compact powder type
JP2669809B2 (ja) 固型パウダー形態の化粧品組成物およびその調製方法
US6395301B1 (en) Anhydrous hydrophobic cosmetic composition in the form of a compact powder
JP3604609B2 (ja) 特定のエステルを含む粉体の形態における化粧用組成物
KR102585843B1 (ko) 고형 분말 화장료
KR100667635B1 (ko) 피지 흡수성 분말 및 낮은 임계 표면 에너지를 갖는 분말을 함유하는 화장용 조성물
US20070025941A1 (en) Liquid lip gloss compositions with enhanced shine
JP5378694B2 (ja) 粉体メークアップ化粧料
US20040265347A1 (en) Cosmetic composition comprising a sebum-absorbing powder and a powder with a low critical surface energy
JP2011020959A (ja) 固形粉末化粧料及びその製造方法
JP2004352723A (ja) 皮膚、特に顔をメイクアップする及び/又はケアするための化粧料組成物。
FR2854324A1 (fr) Composition cosmetique pour le maquillage et/ou le soin de la peau, notamment du visage.
JP2004262794A (ja) 粉体化粧料
JP5122756B2 (ja) 油性化粧料
JP4792225B2 (ja) 固形粉末化粧料
JP3816042B2 (ja) 粉末化粧料
JP3610482B2 (ja) 固形化粧料
US20230049630A1 (en) Powdery solid cosmetic preparation
KR101738854B1 (ko) 분말형 화장료 조성물
JP3735764B2 (ja) 固形粉末化粧料の製造方法
JP3453110B2 (ja) 固形状油中水型乳化化粧料
JP4171382B2 (ja) 粉体化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080513