JP4171382B2 - 粉体化粧料 - Google Patents

粉体化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP4171382B2
JP4171382B2 JP2003318405A JP2003318405A JP4171382B2 JP 4171382 B2 JP4171382 B2 JP 4171382B2 JP 2003318405 A JP2003318405 A JP 2003318405A JP 2003318405 A JP2003318405 A JP 2003318405A JP 4171382 B2 JP4171382 B2 JP 4171382B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
component
skin
oil
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003318405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004277400A (ja
Inventor
覚 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kose Corp
Original Assignee
Kose Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kose Corp filed Critical Kose Corp
Priority to JP2003318405A priority Critical patent/JP4171382B2/ja
Publication of JP2004277400A publication Critical patent/JP2004277400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4171382B2 publication Critical patent/JP4171382B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、体質粉体、油剤及びポリヒドロキシステアリン酸を含有する粉体化粧料に関し、更に詳しくは、粉っぽさがなく、肌への密着感に優れ、塗布時の肌への伸び広がりが良好で、しかも、粉体化粧料が固形状の場合に、経時的に表面が硬くならず、ケーキング現象(表面をスポンジ等の小道具で擦っても、化粧料が移行してこなくなる現象)を生じない粉体化粧料を提供するものである。
粉体化粧料は、粉体を主骨格として構成されているため、粉っぽい仕上がりになり、肌へ密着感を向上させ難い化粧料剤形であった。このため、粉体化粧料の肌への密着感を高めるために、種々の検討がなされてきた。具体的には、粘着性の高い油を配合する方法、特定の界面活性剤を配合する方法(例えば、特許文献1参照)、シリコーン油と特定のフッ素系油を組み合わせる方法(例えば、特許文献2参照)等が挙げられる。
特開平2−152917号公報(第1頁−第8頁) 特開平3−264511号公報(第1頁−第5頁)
しかしながら、粘着性の高い油を配合する方法では、肌への密着感は高まるが、塗布時の肌への伸び広がりが悪くなってしまう。また、特許文献1記載の特定の界面活性剤を配合する方法では、粉体化粧料が固形状の場合に、経時的に該界面活性剤が空気中の水分等を吸収し、表面が硬くなり、ケーキング現象を生ずる場合があった。そして、特許文献2記載のシリコーン油と特定のフッ素系油を組み合わせる方法では、粉っぽさのなさと、肌への密着感が満足できる水準にはなかった。更に、粉体化粧料に紫外線遮蔽効果を付与するために、微粒子酸化チタン等を配合した場合に、粉っぽさがなく、塗布時の肌への伸び広がりが良好になる方法はなかった。
このため、粉っぽさがなく、肌への密着感に優れ、塗布時の肌への伸び広がりが良好で、しかも、粉体化粧料が固形状の場合に、経時的にケーキング現象を生じない粉体化粧料の開発が望まれていた。また、特に微粒子金属酸化物を含有する粉体化粧料において、これら課題を解決する粉体化粧料の開発が望まれていた。
かかる実情に鑑み、本発明者は鋭意検討した結果、油剤と共にポリヒドロキシステアリン酸を併用することで、粉への油の濡れ性が向上することにより、粉っぽさがなく、肌への密着感に優れ、塗布時の肌への伸び広がりが良好な粉体化粧料が得られ、上記課題を解決することを見出し、本発明を完成させた。
すなわち本発明は、次の成分(a)〜(c);
(a)体質粉体50〜99質量%
(b)油剤 0.1〜30質量%
(c)ポリヒドロキシステアリン酸 0.001〜3質量%
を含有することを特徴とする圧縮成形してなる固形状の粉体化粧料である。また、更に、成分(d)として微粒子金属酸化物を0.1〜15質量%含有する粉体化粧料である。
本発明の粉体化粧料は、粉っぽさがなく、肌への密着感に優れ、塗布時の肌への伸び広がりが良好で、しかも、経時的にケーキング現象を生じない粉体化粧料であった。
本発明に用いられる成分(a)の体質粉体とは、通常、粉体化粧料において、賦形材や感触調整剤として用いられるものである。具体的には、球状、板状、針状等の形状、煙霧状、微粒子、顔料級等の粒子径、多孔質、無孔質等の粒子構造等により特に限定されず、タルク、カオリン、セリサイト、雲母、合成雲母、合成フッ素金雲母、炭酸マグネシウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、ケイ酸カルシウム、窒化硼素、酸化マグネシウム、無水ケイ酸、アルミナ、硫酸バリウム、ベントナイト、酸化チタン被覆雲母、酸化鉄被覆雲母、酸化鉄被覆雲母チタン、有機顔料被覆雲母チタン、雲母チタン、オキシ塩化ビスマス、炭酸カルシウム、スメクタイト、窒化硼素、ナイロンパウダー、ポリメチルメタクリレートパウダー、アクリロニトリル−メタクリル酸共重合体パウダー、塩化ビニリデン−メタクリル酸共重合体パウダー、ポリエチレンパウダー、ポリスチレンパウダー、オルガノポリシロキサンエラストマーパウダー、ポリメチルシルセスキオキサンパウダー、ポリウレタンパウダー、ウールパウダー、シルクパウダー、結晶セルロースパウダー、N−アシルリジンパウダー複合粉体等が挙げられ、これらを一種又は二種以上用いることができる。また、これら成分(a)は、フッ素化合物、シリコーン化合物、金属石ケン、ロウ、界面活性剤、油脂、炭化水素等を用いて公知の方法により表面処理を施したものであっても良い。
本発明の粉体化粧料における成分(a)の含有量は、50〜99質量%(以下、単に「%」と略す。)である。成分(a)の含有量がこの範囲であると、塗布時の肌への伸び広がりが特に優れた粉体化粧料を得ることができる。
本発明に用いられる成分(b)の油剤は、通常、化粧料に用いられ油剤であり、本発明の粉体化粧料において、粉っぽさを低減し、肌への密着感を高める成分である。このような油剤は、具体的には、パラフィンワックス、セレシンワックス、オゾケライト、マイクロクリスタリンワックス、モンタンワックス、フィッシャトロプスワックス、ポリエチレンワックス、流動パラフィン、スクワラン、ワセリン、ポリイソブチレン、ポリブテン等の炭化水素系類、カルナウバロウ、ミツロウ、ラノリンワックス、キャンデリラ等の天然ロウ類、トリベヘン酸グリセリル、ロジン酸ペンタエリスリットエステル、ホホバ油、セチルイソオクタネート、ミリスチン酸イソプロピル、トリオクタン酸グリセリル、トリイソステアリン酸ジグリセリル、ジペンタエリスリット脂肪酸エステル等のエステル類、ステアリン酸、ベヘニン酸、12−ヒドロキシステアリン酸等の脂肪酸類、セタノール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール等の高級アルコール類、オリーブ油、ヒマシ油、ミンク油、モクロウ等の油脂類、ラノリン脂肪酸イソプロピル、ラノリンアルコール等のラノリン誘導体類、N−ラウロイルーL−グルタミン酸ジ(コレステリル・ベヘニル・オクチルドデシル)等のアミノ酸誘導体類、メチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、フッ素変性シリコーン等のシリコーン類、パーフルオロポリエーテル、パーフルオロデカン、パーフルオロオクタン等のフッ素系油剤類等が挙げられ、これらを一種又は二種以上用いることができる。
本発明の粉体化粧料中における成分(b)の含有量は、0.1〜30%であり、好ましくは5〜15%である。成分(b)の含有量が0.1%未満であると、肌への密着感が悪く、成分(b)の含有量が30%を超えると、塗布時の肌への伸び広がりが悪くなり、粉体化粧料が固形状の場合には、ケーキング現象を生じる場合があり、好ましくない。
本発明に用いられる成分(c)のポリヒドロキシステアリン酸は、ヒドロキシステアリン酸中の水酸基とカルボキシル基とが脱水し、縮合重合することにより得られるポリマーであり、本発明の粉体化粧料においては、粉体と油剤の濡れ性を高める成分である。成分(c)におけるヒドロキシステアリン酸は、12−ヒドロキシステアリン酸が好ましく、重合度は、2〜12が好ましい。このような
成分(c)は、市販品として、平均重合度6のARLACEL P−100(ユニケマ社製)等が挙げられる。
本発明の粉体化粧料中における成分(c)の含有量は、0.001〜3%であり、好ましくは0.01〜1%である。成分(b)の含有量が0.001%未満であると、粉体と油剤の濡れ性を向上させることができず、肌への密着感が悪く、成分(b)の含有量が3%を超えると、粉体化粧料が固形状の場合に、経時的に硬くなり、ケーキング現象を生じる場合があり、好ましくない。尚、成分(c)は、通常は成分(b)の油剤と混合して、成分(a)等と混合するが、成分(a)等の粉体類に予め表面処理して含有することもできる。
本発明の粉体化粧料には、上記必須成分に加えて、紫外線遮蔽効果を向上させる目的で、成分(d)として微粒子金属酸化物を含有することができる。成分(d)の微粒子金属酸化物は、通常化粧料に紫外線遮蔽剤として用いられているものであり、平均粒径が0.01〜0.09μmの金属酸化物であることが好ましい。具体的には、微粒子酸化チタン、微粒子酸化亜鉛、微粒子酸化セリウム、微粒子酸化ジルコニウム、微粒子酸化鉄等が挙げられ、これらを一種又は二種以上用いることができる。また、これら成分(a)は、フッ素化合物、シリコーン化合物、金属石ケン、ロウ、界面活性剤、油脂、炭化水素等を用いて公知の方法により表面処理を施したものであっても良い。
本発明の粉体化粧料中における成分(d)の含有量は、0.1〜15%が好ましい。成分(d)をこの範囲で含有すると、紫外線遮蔽効果に優れ、肌への密着感と塗布時の肌への伸び広がりが特に優れた粉体化粧料を得ることができる。
更に、本発明の粉体化粧料には、上記成分の他に、通常、化粧料に使用される成分、例えば、成分(a)及び成分(d)以外の粉体、界面活性剤、油ゲル化剤、水性成分、紫外線吸収剤、トリメチルシロキシケイ酸等の油溶性被膜形成剤、パラオキシ安息香酸誘導体、フェノキシエタノール等の防腐剤、ビタミン類、美容成分、香料等を本発明の効果を損なわない範囲で適宜配合することができる。
本発明に用いられる成分(a)及び成分(d)以外の粉体は、通常化粧料に用いられる着色粉体等である。具体的には、酸化チタン、黒色酸化チタン、コンジョウ、群青、赤色酸化鉄、黄色酸化鉄、黒色酸化鉄、酸化亜鉛、酸化クロム、水酸化クロム、カーボンブラック、有機タール系顔料、有機色素のレーキ顔料等の色素粉体類等が挙げられ、これらを一種又は二種以上用いることができる。また、これら粉体は、フッ素化合物、シリコーン化合物、金属石ケン、ロウ、界面活性剤、油脂、炭化水素等を用いて公知の方法により表面処理を施したものであっても良い。
本発明に用いられる水性成分は、通常、化粧料に用いられるものであれば何れでもよく、例えば、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジプロピレングリコール等の多価アルコール類、グリセリン、ジグリセリン、ポリグリセリン等のグリセロール類等を挙げることができ、これらを必要に応じて一種又は二種以上用いることができる。
本発明に用いられる紫外線吸収剤としては、通常、化粧料に用いられるものであれば何れでもよく、例えば、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,4,6−トリアニリノ−p−(カルボ−2’−エチルヘキシル−1’−オキシ)−1,3,5−トリアジン等のベンゾフェノン系、サリチル酸−2−エチルヘキシル等のサリチル酸系、p−ジヒドロキシプロピル安息香酸エチル等のPABA系、p−メトキシ桂皮酸−2−エチルヘキシル等の桂皮酸系、4−tert−4’−メトキシジベンゾイルメタン等のジベンゾイルメタン系等が挙げられ、これらを一種又は二種以上用いることができる。
本発明の粉体化粧料は、ファンデーション、白粉、頬紅、口紅、アイシャドウ、アイブロウ、コンシーラー等のメーキャップ化粧料等が挙げられる。
また、本発明の粉体化粧料の形態は、粉末状、ケーキ状、スティック状、球状等が挙げられるが、本発明の効果が顕著に発揮されるのは、ケーキ状、スティック状、球状等の固形状の粉体化粧料である。
実施例1〜7及び比較例1〜6:ケーキ状ファンデーション
表1及び表2に示す組成のファンデーションを以下に示す製造方法により調製し、「塗布時の伸び広がりの良さ」、「粉っぽさのなさ」、「肌への密着感」、「経時的なケーキング現象のなさ」の其々の項目について、以下に示す評価方法及び判断基準により評価し、結果を併せて表1及び表2に示した。
Figure 0004171382
Figure 0004171382
(製造方法)
A:成分10〜18を加熱し、混合する。
B:成分1〜9をヘンシェルミキサー(三井鉱山社製)で均一分散する。
C:BにAを添加し、混合する。
D:Cを粉砕する。
E:Dを金皿に充填し、圧縮成型して、ケーキ状ファンデーションを得た。
〔評価方法〕
化粧品評価専門パネル20名に、前記実施例及び比較例のケーキ状ファンデーションを使用してもらい、「塗布時の伸び広がりの良さ」、「粉っぽさのなさ」、「肌への密着感」の其々の項目について、各自が以下の評価基準に従って5段階評価しファンデーション毎に評点を付し、更に全パネルの評点の平均点を以下の判定基準に従って判定した。
評価基準:
[評価結果] :[評 点]
非常に良好 : 5点
良好 : 4点
普通 : 3点
やや不良 : 2点
不良 : 1点
判定基準:
[評点の平均点] :[判 定]
4.5以上 : ◎
3.5以上〜4.5未満 : ○
1.5以上〜3.5未満 : △
1.5未満 : ×
〔評価方法〕
前記実施例及び比較例のケーキ状ファンデーションを50℃で一ヶ月保存し、その後室温に戻し、化粧用マットにて表面を200回擦った時のケーキング現象の有無を観察して、以下の基準に従って判定した。
判定基準:
[ケーキング現象の有無] :[判 定]
全くケーキング無し : ○
一部にケーキング有り : △
1/3以上にケーキング有り: ×
表1及び表2の結果から明らかなように、本発明の実施品である実施例1〜7のケーキ状ファンデーションは、「塗布時の伸び広がりの良さ」、「粉っぽさのなさ」、「肌への密着感」、「経時的なケーキング現象のなさ」の全ての項目に優れた粉体化粧料であった。また、微粒子酸化チタンを含有する実施例1〜4及び実施例6〜7は、紫外線遮蔽効果にも優れていた。一方、成分(c)を含有しない比較例1では、塗布時の伸び広がり、粉っぽさのなさ、肌への密着感の何れも、良好ではなかった。また、成分(c)の含有量が3%を超えている比較例2では、経時的にケーキ表面が硬くなり、ケーキング現象を生じた。更に、成分(c)の代わりに、ポリオキシエチレンオレイルエーテルを用いた比較例3でも、経時的にケーキ表面が硬くなり、ケーキング現象を生じた。そして、成分(c)の代わりに、ポリオキシアルキレン変性シリコーン、セスキオレイン酸ソルビタンを用いた比較例4及び5では、何れも、肌への密着感が良好でなかった。そして更に、シリコーン油と特定のフッ素系油を組み合わせた比較例6では、塗布時の伸び広がりが良好ではなかった。
実施例8:ケーキ状頬紅
(成分) (%)
1.セリサイト 20
2.雲母 5
3.ステアリン酸マグネシウム 3
4.ナイロンパウダー 10
5.微粒子酸化亜鉛(平均粒径0.03μm) 5
6.タルク 残量
7.赤色酸化鉄 2
8.黄色酸化鉄 2
9.黒色酸化鉄 1
10.防腐剤 0.2
11.ワセリン 1
12.メチルポリシロキサン(注6) 3
13.流動パラフィン 6
14.ポリヒドロキシステアリン酸(注3) 0.1
(製造方法)
A:成分11〜14を加熱し、混合する。
B:成分1〜10をヘンシェルミキサー(三井鉱山社製)で均一分散する。
C:BにAを添加し、混合する。
D:Cを粉砕する。
E:Dを金皿に充填し、圧縮成型して、ケーキ状頬紅を得た。
本発明の実施品である実施例8のケーキ状頬紅は、「塗布時の伸び広がりの良さ」、「粉っぽさのなさ」、「肌への密着感」、「経時的なケーキング現象のなさ」の全ての項目に優れた粉体化粧料であった。
実施例:ケーキ状アイブロウ
(成分) (%)
1.酸化チタン 20
2.タルク 20
3.セリサイト 残量
4.黒色酸化鉄 20
5.防腐剤 0.2
6.ポリエチレンワックス(注10) 5
7.α−オレフィンオリゴマー(注11) 5
8.メチルポリシロキサン(注6) 1
9.スクワラン 9
10.ポリヒドロキシステアリン酸(注3) 0.5
※注10:PERFORMALENE655(ニューフューズテクノロジー社製)
※注11:ノムコートHPD−C(日清オイリオ社製)
(製造方法)
A:成分6〜10を加熱し、混合する。
B:成分1〜5をヘンシェルミキサー(三井鉱山社製)で均一分散する。
C:BにAを添加し、混合する。
D:Cを粉砕する。
E:Dを金皿に充填し、圧縮成型して、ケーキ状アイブロウ得た。
本発明の実施品である実施例10のケーキ状アイブロウは、「塗布時の伸び広がりの良さ」、「粉っぽさのなさ」、「肌への密着感」、「経時的なケーキング現象のなさ」の全ての項目に優れた粉体化粧料であった。

Claims (2)

  1. 次の成分(a)〜(c);
    (a)体質粉体50〜99質量%
    (b)油剤 0.1〜30質量%
    (c)ポリヒドロキシステアリン酸 0.001〜3質量%
    を含有することを特徴とする圧縮成形してなる固形状の粉体化粧料。
  2. 更に、成分(d)として微粒子金属酸化物を0.1〜15質量%含有することを特徴とする請求項1記載の圧縮成形してなる固形状の粉体化粧料。
JP2003318405A 2003-02-27 2003-09-10 粉体化粧料 Expired - Fee Related JP4171382B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003318405A JP4171382B2 (ja) 2003-02-27 2003-09-10 粉体化粧料

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003051198 2003-02-27
JP2003318405A JP4171382B2 (ja) 2003-02-27 2003-09-10 粉体化粧料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004277400A JP2004277400A (ja) 2004-10-07
JP4171382B2 true JP4171382B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=33301820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003318405A Expired - Fee Related JP4171382B2 (ja) 2003-02-27 2003-09-10 粉体化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4171382B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101940846B1 (ko) 2011-11-07 2019-01-21 닛신 오일리오그룹 가부시키가이샤 세정료용 조성물 및 세정료

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2773064B1 (fr) * 1997-12-29 2000-05-05 Oreal Utilisation d'un solvant fluore volatil, en tant qu'agent accelerateur de sechage, dans des produits cosmetiques
JP2000204032A (ja) * 1999-01-13 2000-07-25 Ajinomoto Co Inc 化粧料、皮膚外用剤
EP1114636B1 (fr) * 1999-12-28 2005-04-20 L'oreal Composition longue tenue structurée par un polymère et un corps gras pâteux
FR2813185B1 (fr) * 2000-08-30 2003-02-14 Oreal Composition cosmetique sans transfert comprenant un compose non volatil silicone, une huile hydrocarbonee non volatile et une phase particulaire inerte
FR2824263B1 (fr) * 2001-05-04 2005-11-18 Oreal Composition a phase grasse liquide gelifiee par un polymere semi-cristallin, contenant une pate particulaire

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004277400A (ja) 2004-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5070088B2 (ja) ペースト状油性化粧料組成物
JP6068205B2 (ja) 固形粉末化粧料
JP2000281532A (ja) 油性固型化粧料
JP4990544B2 (ja) 油性固形化粧料
JP2000119134A (ja) 油性固型化粧料
JP5784932B2 (ja) 油性固形化粧料
JP2004217613A (ja) 油性固形化粧料
JP5007139B2 (ja) 表面被覆粉体及びそれを含有する化粧料
JP4509350B2 (ja) 粉体化粧料
JP3634977B2 (ja) 油性化粧料
JP3881603B2 (ja) 口唇化粧料
JP4104347B2 (ja) 固形粉末化粧料
JP4095890B2 (ja) 化粧料
JP4171382B2 (ja) 粉体化粧料
JP2007254429A (ja) 粉末状化粧料
JP2006265214A (ja) 粉体化粧料
JPH04221306A (ja) 固形化粧料
JP3663535B2 (ja) 粉末化粧料
JP3652617B2 (ja) 粉体化粧料
JP3850025B2 (ja) 粉末固型化粧料
JP2004285016A (ja) 凹凸補正化粧料
JP4705316B2 (ja) 化粧料
JP3677728B2 (ja) 水系ゲル型又は乳化型の下地化粧料
JP2006176453A (ja) 非固形状油性化粧料
JP5908680B2 (ja) 粉体化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060822

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080715

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080808

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140815

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees