JP2005208658A - 光導電性イメージング部材 - Google Patents

光導電性イメージング部材 Download PDF

Info

Publication number
JP2005208658A
JP2005208658A JP2005014354A JP2005014354A JP2005208658A JP 2005208658 A JP2005208658 A JP 2005208658A JP 2005014354 A JP2005014354 A JP 2005014354A JP 2005014354 A JP2005014354 A JP 2005014354A JP 2005208658 A JP2005208658 A JP 2005208658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
poly
imaging member
layer
photoconductive imaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005014354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4693426B2 (ja
JP2005208658A5 (ja
Inventor
Yuhua Tong
ユホア トン
Satchidanand Mishra
ミシュラ サチダナンド
Anthony M Horgan
エム.ホーガン アンソニー
John F Yanus
エフ.ヤヌス ジョン
Dale S Renfer
エス.レンファー デイル
Robert C U Yu
シー.ユー.ユ ロバート
Markus R Silvestri
マーカス アール.シルベストリ
Cindy C Chen
シー.チェン シンディ
Lanhui Zhang
ジャン ランホイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JP2005208658A publication Critical patent/JP2005208658A/ja
Publication of JP2005208658A5 publication Critical patent/JP2005208658A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4693426B2 publication Critical patent/JP4693426B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0557Macromolecular bonding materials obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/056Polyesters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0532Macromolecular bonding materials obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsatured bonds
    • G03G5/0546Polymers comprising at least one carboxyl radical, e.g. polyacrylic acid, polycrotonic acid, polymaleic acid; Derivatives thereof, e.g. their esters, salts, anhydrides, nitriles, amides
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/05Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
    • G03G5/0528Macromolecular bonding materials
    • G03G5/0592Macromolecular compounds characterised by their structure or by their chemical properties, e.g. block polymers, reticulated polymers, molecular weight, acidity

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

【課題】 優れた光電特性を有するイメージング部材を得る。
【解決手段】 光発生層と電荷輸送層とからなり、電荷輸送層が下記式で表わされるポリマー固体酸を含んでいる。
Figure 2005208658

【選択図】 なし

Description

この発明は一般にイメージング部材に関しており、より具体的には本発明は、典型的には薄い架橋シランコーティングである正孔阻止層、または例えば金属酸化物、例えばフェノール樹脂/フェノール樹脂混合物もしくはフェノール樹脂/フェノール化合物混合物中に分散された酸化チタンからなる下塗り層であって、支持基体上に配置することができる層;電荷発生層、およびポリマー酸もしくはコポリマー固体酸を含んでいる電荷輸送層を有する単層および多層光導電性イメージング部材に関する。
米国特許第6,015,645号において、支持基体、正孔阻止層、場合によって設けられる接着層、光発生層、および電荷輸送層からなり、かつこの阻止層が例えばポリハロアルキルスチレンからなる光導電性イメージング部材が示されている。
電荷輸送層が、光電機能の強化のためにトリフルオロ酢酸がドープされている光導電性イメージング部材も知られているが、残念なことにこの酸は蒸発することがあり、毒性を有することがある。しかしながら前記欠点は、本発明のイメージング部材によって効果的に回避/最小化される。
米国特許第6,015,645号
実施形態によって、光導電性イメージング部材は、様々な異なる形態を取ることができ、例えば堅い形態、ドラム形状、ウェブ、柔軟なベルト状形状などであってもよく、これらの形態は継ぎ目があってもなくてもよい。より具体的には、多層光導電性イメージング部材の場合、支持基体と接触している正孔阻止層は、この支持基体と光発生層との間に位置していてもよい。光発生層は例えば、米国特許第5,482,811号の光発生顔料、特にV型ヒドロキシガリウムフタロシアニン、一般には金属を含まないフタロシアニン、金属フタロシアニン、ペリレン、チタニルフタロシアニン、セレン、セレン合金、アゾ顔料、スクアレインなどからなる。電荷輸送材料とバインダーとからなる電荷輸送層は、高いアプリケーション性能を達成するために、固体酸がドープされている。
種々の実施形態の本発明のイメージング部材は、優れた感光性;望ましい低い暗減衰特性;急な光誘起放電曲線;低い放電残留および実質的にほどんとまたはまったくサイクルアップが必要とされないこと;サイクル/環境安定性;ある露光後のイメージング部材の表面電位であるVlowが低くて優れており、Vlowは例えば同等のイメージング部材よりも約25〜約100ボルト低い;低い枯渇電位(depletion potential);高い光誘起放電曲線感受性を示す。光応答性または光導電性イメージング部材は、これらの光発生層が、電荷輸送層と、基体上に配置された正孔阻止層との間に位置する時、負に帯電されうる。
イメージング方法、特にデジタルを含むゼログラフィーイメージングおよび印刷方法も、本発明に包含される。より具体的には、本発明の積層光導電性イメージング部材は、様々な既知のイメージングおよび印刷方法のために選択することができる。これには例えば、電子写真イメージング方法、特に、帯電潜像が適切な電荷極性のトナー組成物で可視化されるゼログラフィーイメージングおよび印刷方法が含まれる。これらのイメージング部材はいくつかの実施形態において、例えば約500〜約900ナノメートル、特に約650〜約850ナノメートルの波長領域において感受性があり、したがってダイオードレーザーを光源として選択することができる。さらにはこの発明のイメージング部材は、カラーゼログラフィー用途、特に高速カラーコピーおよび印刷方法において有用である。
本明細書に示されている長所の多くを有し、固体酸がドーピング成分として電荷輸送層への添加のために選択されるイメージング部材を供給することが本発明の1つの特徴である。
ある観点から見ると本発明は、次のものに関する。すなわち、
光発生層と電荷輸送層とからなり、かつこの電荷輸送層がポリマー固体酸を含んでいる光導電性イメージング部材;
支持基体、光発生層、および電荷輸送層からなり、この電荷輸送層がコポリマー固体酸を含んでいる部材;
支持基体、必要に応じて設けられる正孔阻止層、光発生層、および電荷輸送層からなり、この電荷輸送層が、ポリ(エチレン−co−アクリル酸)、ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)、ポリ(1,6−ヘキサンジオール/ネオペンチルグリコール−alt−アジピン酸)、ポリ(3−ヒドロキシ酪酸)、ポリ(3−ヒドロキシブチリック−co−3−ヒドロキシ吉草酸)、ポリ(4−ヒドロキシ安息香酸−co−エチレンテレフタレート)、ポリ(メチルメタクリレート−co−メタクリル酸)、ポリ(メチルビニルエーテル−alt−マレイン酸)、ポリ(スチレン−co−マレイン酸)エステル、ポリ(ビニルクロライド−co−ビニル−アセテート−co−マレイン酸)、またはポリ(ビニルクロライド−co−ビニルアセテート−co−2−ヒドロキシプロピルアクリレート−co−マレイン酸)のポリマー固体酸を含んでいる光導電性イメージング部材;
正孔阻止層が、約0.01〜約30ミクロンの厚さ、より具体的には約1〜約8ミクロンの厚さを有する光導電性イメージング部材;
支持基体、正孔阻止層、接着層、光発生層、および電荷輸送層をこの順に有する光導電性イメージング部材;
支持基体が導電性金属基体からなる光導電性イメージング部材;
導電性基体がアルミニウム、アルミ処理されたポリエチレンテレフタレート、またはチタン処理されたポリエチレンテレフタレート、またはチタン処理されたポリエチレンナフタレートである光導電性イメージング部材;
光発生層が、約0.05〜約10ミクロンの厚さを有する光導電性イメージング部材;
電荷、例えば正孔輸送層が、約10〜約50ミクロンの厚さを有する光導電性イメージング部材;
光発生層が、樹脂バインダー中に、約5重量%〜約95重量%の量で分散されている光発生顔料からなる、光導電性イメージング部材;
光発生樹脂バインダーが、ビニルクロライド、ビニルアセテート、およびヒドロキシおよび/または酸含有モノマーのコポリマー、ポリエステル、ポリビニルブチラール、ポリカーボネート、ポリスチレン−b−ポリビニルピリジン、およびポリビニルホルマールからなる群から選択される光導電性イメージング部材;
電荷輸送層が、アリールアミン分子および樹脂バインダーを含んでいる光導電性イメージング部材;
電荷輸送アリールアミンが、式:
Figure 2005208658
(式中、Xは、アルキル、アルコキシ、およびハロゲンから選択される)を有し、かつこのアリールアミンが、樹脂バインダー中に分散されている光導電性イメージング部材;
アリールアミンアルキルがメチルであり、ハロゲンがクロライドであり、かつ樹脂バインダーが、ポリカーボネートとポリスチレンとからなる群から選択される光導電性イメージング部材;
アリールアミンが、N,N’−ジフェニル−N,N−ビス(3−メチルフェニル)−1,1’−ビフェニル−4,4’−ジアミンである光導電性イメージング部材;
光発生層が金属フタロシアニン、または金属を含まないフタロシアニンからなる光導電性イメージング部材;
光発生層が、チタニルフタロシアニン、ペリレン、アルキルヒドロキシガリウムフタロシアニン、ヒドロキシガリウムフタロシアニン、またはこれらの混合物からなる光導電性イメージング部材;
光発生層が、V型ヒドロキシガリウムフタロシアニンからなる光導電性イメージング部材;
本明細書に開示されているイメージング部材上に静電潜像を発生させる工程、潜像を現像する工程、およびこの現像された静電画像を適切な基体に転写する工程を含む画像形成方法;
正孔阻止層フェノール化合物が、ビスフェノールS、すなわち4,4’−スルホニルジフェノール又はビスフェノールP、すなわち4,4’−(1,4−フェニレンジイソプロピリデン)ビスフェノールであるイメージング部材;
阻止層が、第一フェノール樹脂約1〜約99重量%、および第二フェノール樹脂約99〜約1重量%を含み、かつこれらの合計が約100%であるイメージング部材;
正孔阻止層が、約0.5〜約25ミクロンの厚さを有するイメージング部材;
支持基体、正孔阻止層、接着層、光発生層、および固体酸がドープされた電荷または正孔輸送層をこの順で有するイメージング部材;
接着層が、約45,000〜約75,000のMw、および約30,000〜約40,000のMnを有するポリエステルからなるイメージング部材;
光発生層が、約2〜約10ミクロンの厚さを有し、かつ電荷輸送層が、約15〜約75ミクロンの厚さを有するイメージング部材;
光発生層が、樹脂バインダー中に、約10重量%〜約90重量%の量で分散された光発生顔料からなり、必要によってはこの樹脂バインダーが、ビニルクロライド/ビニルアセテートコポリマー、ポリエステル、ポリビニルブチラール、ポリカーボネート、ポリスチレン−b−ポリビニルピリジン、およびポリビニルホルマールからなる群から選択されるイメージング部材;
電荷輸送層が、樹脂バインダー、および適切な既知の、または将来開発される電荷輸送成分を含んでいるイメージング部材;
光発生層が、金属フタロシアニン、金属を含まないフタロシアニン、またはこれらの混合物の顔料からなるイメージング部材;
光発生層が、チタニルフタロシアニン、ペリレン、またはヒドロキシガリウムフタロシアニンからなるイメージング部材;
光発生層が、V型ヒドロキシガリウムフタロシアニンからなるイメージング部材;
一層の電荷輸送層又は複数の電荷輸送層を含むイメージング部材であって、それらの電荷輸送層は中に固体酸を含み、固体酸の例は、本明細書に示されている式を有するものであり、かつポリマー中に存在するカルボン酸量が最小、例えば約0.01〜約20重量%、より具体的には約0.05〜約10重量%などであり、固体酸は例えばユニオン・カーバイドから入手しうる固体酸、例えば次の式:
Figure 2005208658
(式中、x1、x2、x3、およびx4は、ポリマー中の各成分のモルパーセンテージを表わし、x1、x2、x3、およびx4の合計が1である)のUCARMAG527(登録商標)であるイメージング部材;
支持基体、その上を覆う正孔阻止層、光発生層、および電荷輸送成分とポリマーバインダー中に分子状に分散または溶解されている固体酸コポリマードーパントとからなる電荷輸送層であって、いくつかの実施形態ではこのドーパントが約0.01〜約20重量%、より具体的には約0.05〜約10重量%の量で存在する電荷輸送層からなる光導電性イメージング部材;
支持基体、その上を覆う正孔阻止層、接着層、光発生層、および電荷輸送層からなり、かつ電荷輸送層が、固体酸、例えばユニオンカーバイドから入手しうる既知の酸、例えば上記の式のUCARMAG527を含んでいる光導電性イメージング部材;
固体酸を含み、これによって優れた実質的に安定な光電特性を有しているイメージング部材;
(特に基体が柔軟性有機ポリマー材料である時)柔軟性支持基体の裏面に1つの層を含み、かつこの追加層が、例えばカールを抑え所望のイメージング部材ベルトの平坦さを与えるための、市販のMAKROLON(登録商標)ポリカーボネートなどのアンチカール裏板、であってもよいイメージング部材;
である。
本発明のイメージング部材用に選択された支持基体層であって、不透明または実質的に透明であってもよい基体の例示的な例としては、金属、無機、または有機ポリマー材料、例えばすなわち柔軟性ウェブまたはベルトの形態で市販されており導電性チタン表面を有するポリエチレンテレフタレートポリマーであるMYLAR(登録商標)、を含む絶縁材料層、または半導体表面層を有する有機または無機材料、例えばインジウム錫酸化物、もしくはその上に配列されたアルミニウム、もしくはアルミニウム、クロム、ニッケル、真鍮などの導電性材料、の層などがある。この基体は、柔軟性で継ぎ目のない、剛体またはほかの適切な形態であってもよく、様々な形状を有していてもよい。例えばプレート、円筒ドラム、巻物、エンドレス柔軟性継ぎ目ベルトなどの形状であってもよい。1つの実施形態において、この基体は、継ぎ目のない柔軟性ベルトの形態にある。基体層の厚さは、経済性の考慮を含む多くの要因に依存し、したがってこの層は、かなりの厚さを有していてもよく、例えば3,000ミクロン以上、または例えば一般に剛性を有するイメージング部材の製造に用いられる約400〜約700ミクロンであってもよい。又はこの基体は、結果として生じる柔軟性イメージング部材に対して有意な悪影響がなければ、柔軟性を得るために厚さが最小であってもよい。いくつかの実施形態において、この基体層の厚さは、柔軟性イメージング部材ベルトの製造のために、約75ミクロン〜約300ミクロンである。
正孔阻止層が存在する時、正孔阻止層は基体の導電性表面上に直接付与されてもよく、この場合、この正孔阻止層は、様々な適切な成分からなるものでも良く、成分の例としては例えば約0.01ミクロン〜約0.2ミクロンの厚さを有する架橋ガンマアミノプロピルトリエトキシシランや;フェノール化合物とフェノール樹脂との混合物中、または第一樹脂が約500〜約2,000の重量平均分子量を有し、第二樹脂が、約2,000〜約20,000の重量平均分子量を有する2つのフェノール樹脂の混合物中に分散された金属酸化物などがある。正孔阻止層成分のその他の例は、チタン酸化物、酸化ケイ素などのドーパント、ビスフェノールSなどの、少なくとも2個、好ましくは約2〜約10個のフェノール基を含んでいる1つまたは複数のフェノール化合物、および/または約500〜約2,000の重量平均分子量を有するフェノール樹脂、および既知のフェノール樹脂(例えば米国特許第6,177,219号参照のこと、この特許の開示は、全体が参照して本明細書に組み込まれる)などである。
正孔阻止層は例えば、本明細書に例示されている成分からなる。より具体的には、約20重量%〜約80重量%、より具体的には約55重量%〜約65重量%の酸化金属、例えばTiO2、約20重量%〜約70重量%、より具体的には約25重量%〜約50重量のフェノール樹脂、約2重量%〜約20重量%、より具体的には約5重量%〜約15重量%のフェノール化合物であって、好ましくは少なくとも2個のフェノール基を含むフェノール化合物、例えばビスフェノールS、および約2重量%〜約15重量%、より具体的には約4重量%〜約10重量%の合板抑制ドーパント(plywood suppression dopant)、例えばSiO2からなる。正孔阻止層コーティング分散液は、例えば次のように調製することができる。金属酸化物/フェノール樹脂分散液はまず、分散液中の金属酸化物の粒子サイズ中央値が、約10ナノメートル未満、例えば約5〜約9ナノメートルになるまで、ボールミル粉砕またはダイノミル粉砕することによって調製される。上記分散液に、フェノール化合物およびドーパントが添加され、ついで混合される。正孔阻止層コーティング分散液は、ディップコーティングまたはウェブコーティングによって塗布することができ、この層はコーティング後に熱硬化することができる。その結果生じた正孔阻止層は例えば、約0.01ミクロン〜約30ミクロン、より具体的には約0.1ミクロン〜8ミクロンの厚さを有する。フェノール樹脂の例には、次のものが含まれる。すなわち、フェノール、p−tert−ブチルフェノール、クレゾールとのホルムアルデヒドポリマー、例えばVARCUM(商標)29159および29101(オキシケム社(OxyChem))およびDURITE(商標)97(ボーデン・ケミカル(Borden Chemical))、アンモニア、クレゾール、及びフェノールとのホルムアルデヒドポリマー、例えばVARCUM(商標)29112(オキシケム社)、4,4’−(1−メチルエチリデン)ビスフェノールとのホルムアルデヒドポリマー、例えばVARCUM(商標)29108および29116(オキシケム社)、クレゾールおよびフェノールとのホルムアルデヒドポリマー、例えばVARCUM(商標)29457(オキシケム社)、DURITE(商標)SD−423A、SD−422A(ボーデン・ケミカル)、またはフェノールおよびp−tert−ブチルフェノールを有するホルムアルデヒドポリマー、例えばDURITE(商標)ESD556C(ボーデン・ケミカル)である。
具体的な固体ポリマー酸の例は、次のものである。すなわち、ポリ(エチレン−co−アクリル酸)、ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)、ポリ(1,6−ヘキサンジオール/ネオペンチルグリコール−alt−アジピン酸)、ポリ(3−ヒドロキシ酪酸)、ポリ(3−ヒドロキシブチリック−co−3−ヒドロキシ吉草酸)、ポリ(4−ヒドロキシ安息香酸−co−エチレンテレフタレート)、ポリ(メチルメタクリレート−co−メタクリル酸)、ポリ(メチルビニルエーテル−alt−マレイン酸)、ポリ(スチレン−co−マレイン酸)エステル、ポリ(ビニルクロライド−co−ビニルアセテート−コ−マレイン酸)(VMCH(登録商標))、またはポリ(ビニルクロライド−co−ビニルアセテート−co−2−ヒドロキシプロピルアクリレート−co−マレイン酸)であって、例えば約500〜約100,000のMw、約300〜約90,000のMn、さらにより具体的には約1,000〜約50,000のMw、および約800〜約40,000のMnを有するものである。電荷輸送層中に存在する固体酸の量は例えば、約0.01〜約20重量%、より具体的には約0.1〜約5重量%である。
電荷輸送層は、電荷輸送成分、樹脂バインダー、および固体酸を含むことに加えて、酸化防止剤、例えばペンタエリトリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)(IRGANOX(商標)1010)を、例えば層成分の総重量を基準にして約1〜約15重量%の量で含んでいてもよい。いくつかの実施形態において、この電荷輸送層は、約10〜約50マイクロメートルの厚さの二重層を含んでいてもよく、各層または1つの層が固体酸ドーパントを含み、両方の層に酸化防止剤とを含む構成でも良い。あるいはまた、固体酸および酸化防止剤は、上部電荷輸送層にのみ存在してもよい。フィラー強化により優れた耐磨耗性を備えるために、約0.0001〜約10ミクロンサイズの無機または有機フィラーが同様に上部電荷輸送層に添加されてもよい。フィラーの例は、シリカ、金属酸化物、シリケート、テフロン(登録商標)(TEFLON)、ステアレート、ろう質ポリエチレン粒子、脂肪酸の塩などであり、および/またはオーバーコート保護層が、感光体の耐磨耗性を改良するために用いられてもよい。いくつかの実施形態において、ウェブ構成感光体が製造される場合、平坦さおよび/または耐磨耗性を備えるために、基体の光導電性層を有する側とは反対側の表面に、アンチカール裏板が付与されてもよい。
例えばV型ヒドロキシガリウムフタロシアニンからなっていてもよい光発生層は、いくつかの実施形態において、例えば約60重量%のV型ヒドロキシガリウムフタロシアニンおよび約40重量%の樹脂バインダー(例えばVMCH(ダウ・ケミカル社(Dow Chemical))などのポリビニルクロライドビニルアセテートコポリマー)からなる。この光発生層は、既知の光発生顔料、例えば金属フタロシアニン、金属を含まないフタロシアニン、アルキルヒドロキシルガリウムフタロシアニン、ヒドロキシガリウムフタロシアニン、ペリレン、特にビス(ベンズイミダゾ)ペリレン、チタニルフタロシアニンなど、より具体的にはバナジルフタロシアニン、V型ヒドロキシガリウムフタロシアニン、および無機成分、例えばセレン、セレン合金、およびトリゴナールセレンなどを含んでいてもよい。様々な適当量、例えば約1〜約50重量%、より具体的には約1〜約10重量%で存在する光発生層バインダー樹脂は、様々な既知のポリマー、例えばポリ(ビニルブチラール)、ポリ(ビニルカルバゾール)、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリ(ビニルクロライド)、ポリアクリレートおよびメタクリレート、ビニルクロライドとビニルアセテートとのコポリマー、フェノール樹脂、ポリウレタン、ポリ(ビニルアルコール)、ポリアクリロニトリル、ポリスチレンなどから選択されてもよい。
光発生層のために選択することができるポリマーバインダー材料の例示的な例は、本明細書に示されており、これには米国特許第3,121,006号に開示されているポリマーが含まれる。一般に、光発生層に用いられるポリマーバインダーの効果的な量は、光発生層の約0〜約95重量%、好ましくは約25〜約60重量%である。
通常は正孔阻止層および光発生層と接触するように形成される任意に設けられる接着層として、ポリエステル、ポリアミド、ポリ(ビニルブチラール)、ポリ(ビニルアルコール)、ポリウレタン、およびポリアクリロニトリルを含む様々な既知の物質が選択され得る。この層は例えば、約0.001ミクロン〜約1ミクロンの厚さを有する。この層は、例えば本発明のいくつかの実施形態において、イメージング部材の電気的および光学的特性をさらなる望ましいものとすべく、効果的な適量、例えば約1〜約10重量%の導電性および非導電性粒子、例えば亜鉛酸化物、二酸化チタン、窒化ケイ素、カーボンブラックなどを場合により含んでいてもよい。
一般に約5ミクロン〜約75ミクロンの厚さ、より具体的には約10ミクロン〜約40ミクロンの厚さを有する電荷輸送層は、既知の電荷輸送材料、およびこれから開発される材料からなっていてもよく、この層は例えば、本明細書に例証されているポリマー固体酸およびアリールアミン分子からなっていてもよい。
輸送層用のバインダー材料の例には、例えば米国特許第3,121,006号に記載されているものなどの成分が含まれる。ポリマーバインダー材料の具体的な例には、ポリカーボネート、アクリレートポリマー、ビニルポリマー、セルロースポリマー、ポリエステル、ポリシロキサン、ポリアミド、ポリウレタン、ポリ(シクロオレフィン)、およびエポキシド、並びにこれらのブロック、ランダム、または交互コポリマーが含まれる。(省略)一般にこの輸送層は、約10〜約75重量%の電荷輸送成分を含み、より具体的には約35%〜約50重量%の電荷輸送成分を含んでいる。
同様に、本明細書に例示されている光応答性デバイスを用いたイメージングおよび印刷方法も、本発明の範囲内に含まれる。これらの方法は一般に、イメージング部材上への静電潜像の形成、ついで、例えば熱可塑性樹脂、顔料などの色材、帯電添加剤、および表面添加剤からなるトナー組成物を用いた画像の現像(米国特許第4,560,635号;第4,298,697号、および第4,338,390号参照)、その後この画像の適切な基体への転写、および前記基体への画像の永久定着を含む。このデバイスが印刷モードで用いられる場合には、イメージング方法は、露光工程がレーザーデバイスまたはイメージバーを用いて実施することができることを除いて、上記と同じ工程を有する。
実施例1
3.5ミル(89マイクロメートル)の厚さを有する、二軸延伸ポリエチレンナフタレート基体(ICIアメリカス社(ICI Americas,Inc.)から入手しうるKADALEX(商標))上に0.02マイクロメートル厚さのチタン層をコートしたものを作製し、電子写真イメージング部材ウェブストックを調製した。このチタン化KADALEX(商標)基体に、ガンマアミノプロピルトリエトキシシラン10g、蒸留水10.1g、酢酸3g、200プルーフ変性アルコール684.8グラム、およびヘプタン200gの混合物を含んでいる阻止層溶液を塗布した。ついでこの未乾燥塗布層を、強制空気オーブンにおいて135℃で5分間乾燥させて、塗膜から溶媒を除去し、架橋シラン阻止層の形成を行った。その結果生じた阻止層は、偏光解析器で測定したとき、0.05マイクロメートルの平均乾燥厚さを有していた。
ついで、テトラヒドロフラン/シクロヘキサノンの70:30容積比の混合物中の溶液であって、約70,000の重量平均分子量を有し、モートン・インターナショナル(Morton International)から入手しうるポリエステルMOR−ESTER49,000(登録商標)を溶液の総重量を基準にして5重量%を含んでいる塗布溶液をこの阻止層に塗布することによって、接着剤界面層を設けた。この接着剤界面層を、強制空気オーブンにおいて135℃で5分間乾燥させた。その結果生じた接着剤界面層は、0.065マイクロメートルの乾燥厚さを有した。
テトラヒドロフラン中に分散された、ヒドロキシガリウムフタロシアニン40容量%と、ポリ(4,4’−ジフェニル−1,1’−シクロヘキサンカーボネート (三菱ガス化学から入手しうるPCZ−200(商標))60容量%とのスラリーコーティング溶液を、この接着剤界面層上に押出しコーティングした。このコーティングされた部材を、強制空気オーブンにおいて135℃で乾燥し、0.4マイクロメートルの厚さを有する乾燥光発生層を形成した。
実施例2
実施例1の光発生層のうちの2つに、正孔輸送化合物(HTM1)N,N’−ジフェニル−N,N’−ビス(3−メチル−フェニル)−(1,1’−ビフェニル)−4,4’−ジアミン:
Figure 2005208658
(式中、Xは、メタ位に結合したメチル基である)45重量%(総固体基準)、ポリカーボネート樹脂MAKROLON(登録商標)5705、すなわちファルベンファブリッケン・バイエル社(Farbenfabricken Bayer A.G.)から入手しうるポリ(4,4’−イソプロピリデン−ジフェニレン)カーボネートを示された重量%(総固体基準)、酸化防止剤IRGANOX1010(登録商標)、すなわちチバ・スペツィアリターテンヘミー社(Ciba Spezialitatenchemie AG)から入手しうるペンタエリトリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)を示された重量%(総固体基準)、および、ユニオン・カーバイドから入手しうる、式:
Figure 2005208658
のUCARMAG527(登録商標)1重量%、を含むメチレンクロライド(17重量%)中の溶液の形態で輸送層をコーティングした。このコーティングされたデバイスを、約40℃〜約100℃に維持されたオーブンで30分以上加熱し、25マイクロメートルの厚さを有する電荷輸送層を形成した。
Figure 2005208658
実施例3
実施例2に記載されているように調製された柔軟性感光体シートを、キセノグラフィー感受性およびサイクル安定性についてスキャナーでテストした。このスキャナーにおいて、評価されることになる各感光体を、シャフト上で回転させられる円筒形アルミニウムドラム基体上に取り付けた。これらのデバイスを、ドラムの周縁部に沿って取り付けられているコロトロンによって帯電させた。表面電位をシャフトの周りの様々な位置に置かれた容量結合電圧プローブによって時間の関数として測定した。これらのプローブは、ドラム基体に既知の電位を加えて校正(calibrate)した。ドラム上の各感光体シートを、コロトロンの下流のドラムの近くに配置された光源に露光した。ドラムが回転するにつれて、初期(露光前)帯電電位を、電圧プローブ1によって測定した。さらなる回転によって感光体デバイスは露光ステーションに導かれ、ここで感光体デバイスは既知の強度の単色光によって露光された。これらのデバイスは、充電の上流に配置された光源によって消去を受けた。表2に示された測定は、定電流モードまたは低電圧モードにおける各光導電性デバイスの充電を含んでいた。これらのデバイスは、陰極性コロナで帯電された。露光後の表面電位を、第二電圧プローブによって測定した。これらのデバイスを最後に、適切な強度の消去ランプに暴露し、あらゆる残留電位を、第三電圧プローブによって測定した。このプロセスは、次のサイクルの間に露光の大きさを自動的に変更しながら反復した。光放電特性は、露光量の関数として電圧プローブ2における電位をプロットすることによって得られた。電荷受容および暗減衰も、スキャナーにおいて測定された。表2は、10ergs/cm2におけるプローブ2のバックグラウンド電位、感光体をこれらの当初電位V0の半分まで放電する露光エネルギー、および約900Vの初期電位における1秒間の暗減衰を示している。
Figure 2005208658
表3は、10,000サイクルの電気疲労を受けた同じデバイスについての、表2と同じパラメーターを示す。
Figure 2005208658
UCARMAG527(登録商標)でドーピングされたデバイス2は、より低いバックグラウンド電圧、優れた残留電圧、および放電特性における改善された安定性を有し、暗減衰は有害な影響を受けなかった。
実施例4
実施例1の光発生層のうちの4つに、正孔輸送化合物N,N−ジ−(3,4−ジメチルフェニル)−4−ビフェニルアミン45重量%(総固体基準)、
Figure 2005208658
ポリカーボネート樹脂MAKROLON(登録商標)5705、すなわちファルベンファブリッケン・バイエル社から入手しうるポリ(4,4’−イソプロピリデン−ジフェニレン)カーボネートを表4に示されている重量%、酸化防止剤IRGANOX1010(登録商標)、すなわちチバ・スペツィアリターテンケミー社から入手しうるペンタエリトリトールテトラキス(3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート)を表4に示されている重量%、及びユニオン・カーバイドから入手しうるUCARMAG527(登録商標)を表4に示されている重量%を含む、メチレンクロライド(17重量%)中の溶液の形態で輸送層をコーティングした。これらのコーティングされたデバイスを、約40℃〜約100℃に維持されたオーブンで30分以上加熱し、25マイクロメートルの厚さを有する電荷輸送層を形成した。4つの輸送層の組成を表4に示す。
Figure 2005208658
実施例5
実施例4に記載されているように調製された柔軟性感光体シートを、キセノグラフィー感受性およびサイクル安定性について、スキャナーで実施例2と同じ方法でテストした。表5は、10ergs/cm2におけるプローブ2のバックグラウンド電位、感光体をこれらの当初電位V0の半分まで放電する露光エネルギー、および約900Vの初期電位における1秒間の暗減衰を示す。
Figure 2005208658
表6は、10,000サイクルの電気疲労を受けた同じデバイスについて、表5と同じパラメーターを示す。
Figure 2005208658
UCARMAG527(登録商標)を含んでいるデバイス4および6は、より低いバックグラウンド電圧、優れた残留電圧、および安定性に優れた放電特性を有した。暗減衰は有害な影響を受けなかった。

Claims (8)

  1. 光発生層と電荷輸送層とからなり、前記電荷輸送層がポリマー固体酸を含んでいる光導電性イメージング部材。
  2. 前記ポリマー固体酸が、約0.0001〜約20重量%の量で存在するコポリマーである、請求項1に記載の光導電性イメージング部材。
  3. 前記ポリマー酸が、式:

    Figure 2005208658
    (式中、x1、x2、x3、およびx4は、ポリマー中の各成分のモルパーセンテージを表わし、x1、x2、x3、およびx4の合計が1である)のウカルマグ(UCARMAG)527(登録商標)である、請求項1に記載の光導電性イメージング部材。
  4. 前記ポリマー酸が、式:

    Figure 2005208658
    (式中、x1、x2、およびx3は、ポリマー中の各成分のモルパーセンテージを表わし、x1、x2、およびx3の合計が1である)を有する、請求項1に記載の光導電性イメージング部材。
  5. 前記ポリマー酸が、式:

    Figure 2005208658
    (式中、x1およびx2は、ポリマー中の各成分のモルパーセンテージであり、x1とx2との合計が1である)のポリ(メチルメタクリレート−co−メタクリル酸)のコポリマーである、請求項1に記載の光導電性イメージング部材。
  6. 前記ポリマー酸が、ポリ(エチレン−co−アクリル酸)、ポリ(エチレン−co−メタクリル酸)、ポリ(1,6−ヘキサンジオール/ネオペンチルグリコール−alt−アジピン酸)、ポリ(3−ヒドロキシ酪酸)、ポリ(3−ヒドロキシブチリック−co−3−ヒドロキシ吉草酸)、ポリ(4−ヒドロキシ安息香酸−co−エチレンテレフタレート)、ポリ(メチルメタクリレート−co−メタクリル酸)、ポリ(メチルビニルエーテル−alt−マレイン酸)、ポリ(スチレン−co−マレイン酸)エステル、ポリ(ビニルクロライド−co−ビニル−アセテート−co−マレイン酸)(VMCH(登録商標))、またはポリ(ビニルクロライド−co−ビニルアセテート−co−2−ヒドロキシプロピルアクリレート−co−マレイン酸)からなる群から選ばれるコポリマーである、請求項1に記載の光導電性イメージング部材。
  7. 前記光発生層が、チタニルフタロシアニン、ペリレン、またはヒドロキシガリウムフタロシアニンからなる、請求項1に記載の光導電性イメージング部材。
  8. 1、x2、x3、およびx4の合計が1であるという条件で、x1が約0.1〜約0.8であり、x2が約0.05〜約0.3であり、x3が約0.1〜約0.4であり、x4が約0.01〜約0.4である、請求項3に記載のイメージング部材。

JP2005014354A 2004-01-22 2005-01-21 光導電性イメージング部材 Expired - Fee Related JP4693426B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/762669 2004-01-22
US10/762,669 US7045262B2 (en) 2004-01-22 2004-01-22 Photoconductive imaging members

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005208658A true JP2005208658A (ja) 2005-08-04
JP2005208658A5 JP2005208658A5 (ja) 2008-02-07
JP4693426B2 JP4693426B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=34634598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005014354A Expired - Fee Related JP4693426B2 (ja) 2004-01-22 2005-01-21 光導電性イメージング部材

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7045262B2 (ja)
EP (1) EP1557724B1 (ja)
JP (1) JP4693426B2 (ja)
BR (1) BRPI0500287B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006317939A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Xerox Corp 感光体

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7192678B2 (en) * 2004-07-13 2007-03-20 Xerox Corporation Photoreceptor charge transport layer composition
US7267917B2 (en) * 2004-09-21 2007-09-11 Xerox Corporation Photoreceptor charge transport layer composition
US7348114B2 (en) * 2005-05-11 2008-03-25 Xerox Corporation Photoconductive members
JP5266693B2 (ja) * 2007-09-07 2013-08-21 富士ゼロックス株式会社 ガリウムフタロシアニン結晶及びその製造方法、感光体、プロセスカートリッジ、並びに、画像形成装置
US7811729B2 (en) * 2008-12-11 2010-10-12 Xerox Corporation Imaging member
US8057974B2 (en) * 2008-12-11 2011-11-15 Xerox Corporation Imaging member
US8304151B2 (en) * 2009-11-30 2012-11-06 Xerox Corporation Corona and wear resistant imaging member
US8394560B2 (en) * 2010-06-25 2013-03-12 Xerox Corporation Imaging members having an enhanced charge blocking layer
MX2015015083A (es) * 2013-04-29 2016-02-25 Essilor Int Potenciadores de la tincion para la tincion de un recubrimiento duro.
US10146150B2 (en) * 2016-06-01 2018-12-04 Canon Kabushiki Kaisha Process cartridge, image forming apparatus, image forming method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0337654A (ja) * 1989-06-20 1991-02-19 Ind Technol Res Inst ポリマー結合剤としてスチレン―無水マレイン酸コポリマーを使用する電子写真感光体

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4265990A (en) * 1977-05-04 1981-05-05 Xerox Corporation Imaging system with a diamine charge transport material in a polycarbonate resin
JPS58118658A (ja) * 1982-01-07 1983-07-14 Mitsubishi Paper Mills Ltd 積層平版印刷版の製造法
JPS59166969A (ja) 1983-03-14 1984-09-20 Mitsubishi Paper Mills Ltd 積層型平版印刷版の製造法
DE3324090A1 (de) * 1983-07-05 1985-01-17 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Elektrophotographische aufzeichnungsmaterialien mit verbesserter photoempfindlichkeit
US4555463A (en) * 1984-08-22 1985-11-26 Xerox Corporation Photoresponsive imaging members with chloroindium phthalocyanine compositions
US4587189A (en) * 1985-05-24 1986-05-06 Xerox Corporation Photoconductive imaging members with perylene pigment compositions
JPH01261659A (ja) 1988-04-12 1989-10-18 Mitsubishi Paper Mills Ltd 積層型平版印刷版の製造法
US4921769A (en) * 1988-10-03 1990-05-01 Xerox Corporation Photoresponsive imaging members with polyurethane blocking layers
DE3835520A1 (de) * 1988-10-19 1990-04-26 Basf Ag Panchromatisches elektrophotographisches aufzeichnungselement
JPH0651546A (ja) * 1991-07-19 1994-02-25 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体
JPH0675387A (ja) 1991-07-19 1994-03-18 Ricoh Co Ltd 電子写真用感光体
US5473064A (en) * 1993-12-20 1995-12-05 Xerox Corporation Hydroxygallium phthalocyanine imaging members and processes
US5482811A (en) * 1994-10-31 1996-01-09 Xerox Corporation Method of making hydroxygallium phthalocyanine type V photoconductive imaging members
US5521043A (en) * 1995-05-05 1996-05-28 Xerox Corporation Hydroxygallium phthalocyanine pigments with block copolymer binders
US6012645A (en) * 1995-07-17 2000-01-11 Chaska Chemical Company Floor cleaning machine
US5725985A (en) * 1997-01-21 1998-03-10 Xerox Corporation Charge generation layer containing mixture of terpolymer and copolymer
US5681678A (en) * 1997-01-21 1997-10-28 Xerox Corporation Charge generation layer containing hydroxyalkyl acrylate reaction product
US6015645A (en) 1998-05-29 2000-01-18 Xerox Corporation Photoconductive imaging members
US6177219B1 (en) * 1999-10-12 2001-01-23 Xerox Corporation Blocking layer with needle shaped particles
US6156468A (en) * 2000-05-22 2000-12-05 Xerox Corporation Blocking layer with light scattering particles having rough surface
US6255027B1 (en) * 2000-05-22 2001-07-03 Xerox Corporation Blocking layer with light scattering particles having coated core
US6287737B1 (en) * 2000-05-30 2001-09-11 Xerox Corporation Photoconductive imaging members

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0337654A (ja) * 1989-06-20 1991-02-19 Ind Technol Res Inst ポリマー結合剤としてスチレン―無水マレイン酸コポリマーを使用する電子写真感光体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006317939A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Xerox Corp 感光体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1557724B1 (en) 2012-03-14
JP4693426B2 (ja) 2011-06-01
EP1557724A1 (en) 2005-07-27
BRPI0500287B1 (pt) 2017-09-12
BRPI0500287A (pt) 2005-11-16
US7045262B2 (en) 2006-05-16
US20050164104A1 (en) 2005-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4693426B2 (ja) 光導電性イメージング部材
JP5807507B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置
US7560208B2 (en) Polyester containing member
JP2005301287A (ja) 光導電性部材
JP5527720B2 (ja) ポリヒドロキシシロキサン光導電体
JP5825166B2 (ja) 電子写真感光体用添加剤、電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2020184069A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
JP4865261B2 (ja) 光導電性部材
JP6855310B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP5221853B2 (ja) イメージング部材
JPH08234627A (ja) 電子写真式結像部材
JP2020181172A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジおよび電子写真装置
US7534536B2 (en) Polyarylate containing member
US7722999B2 (en) Silicone free polyester in undercoat layer of photoconductive member
JP7005327B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP6824731B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
JP4749723B2 (ja) 電子写真用画像形成部材
JP2013148710A (ja) 電子写真感光体の製造方法、並びに、これを用いて形成した電子写真感光体、該電子写真感光体を用いた画像形成方法、画像形成装置およびプロセスカートリッジ
WO2005064415A1 (ja) 電子写真感光体及び電子写真装置
JP2014002317A (ja) 電子写真感光体及び画像形成装置
JP7353155B2 (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置
WO2005073814A1 (ja) 電子写真感光体及び電子写真装置
JP2008116966A (ja) チオホスフェート含有電荷輸送層を有するオーバーコートされた光伝導体
JP2003029431A (ja) 電子写真感光体、該電子写真感光体の製造方法、画像形成方法、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP2021120717A (ja) 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び電子写真装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110125

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110222

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees