JP2005204211A - 外部スピーカー付き電子機器 - Google Patents

外部スピーカー付き電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005204211A
JP2005204211A JP2004010356A JP2004010356A JP2005204211A JP 2005204211 A JP2005204211 A JP 2005204211A JP 2004010356 A JP2004010356 A JP 2004010356A JP 2004010356 A JP2004010356 A JP 2004010356A JP 2005204211 A JP2005204211 A JP 2005204211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external speaker
connection
speaker
cabinet
connection jack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004010356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005204211A5 (ja
JP4291167B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Yonezu
嘉一 米津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orion Electric Co Ltd
Original Assignee
Orion Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orion Electric Co Ltd filed Critical Orion Electric Co Ltd
Priority to JP2004010356A priority Critical patent/JP4291167B2/ja
Priority to US11/036,999 priority patent/US20050157889A1/en
Publication of JP2005204211A publication Critical patent/JP2005204211A/ja
Publication of JP2005204211A5 publication Critical patent/JP2005204211A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4291167B2 publication Critical patent/JP4291167B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/026Supports for loudspeaker casings

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

【課題】
容易にスピーカーの着脱することが可能であると共に、スピーカーの着脱を繰り返し行っても接触不良を防止することができる外部スピーカー付き電子機器を提供する。
【解決手段】
キャビネット11の係止孔16に外部スピーカー30の係止爪33を挿入するとともに、キャビネット11側に設けた接続端子37を外部スピーカー30側に設けた接続ジャック20に挿入する。接続ジャック20は、付勢手段たるばね23の付勢力により押圧され、接続端子37と係合した位置で保持される。そして、係止孔16に係止爪33を係合させるために外部スピーカー30をスライドさせる。この時、ばね23に抗して接続ジャック20が外部スピーカー30の移動方向に沿って移動する。これにより、外部スピーカー30のスライド移動を妨げることなく、接続端子37の接続ピン38とを接続できる。
【選択図】 図2

Description

本発明は、外部スピーカー付き電子機器、特にテレビジョン受像機やコンピュータ機器のディスプレイ装置などの電子機器の外部に着脱可能に取り付けられる外部スピーカー付き電子機器に関する。
従来、ブラウン管などの表示装置を備えたテレビジョン受像機などの電子機器においては、電子機器の本体に一体的に設けられた音声や音響などを出力するためのスピーカーを備えた電子機器が用いられている。
また、近年においてはブラウン管に代えて液晶などの表示装置を備えたテレビジョン受像機が使用されてきており、これに伴いテレビジョン受像機の本体は薄型化されてきている。
このような電子機器においては、通常、スピーカーを電子機器本体に内蔵していることから、本体が薄型化され、これに伴うスペースの問題によりスピーカーまでが小型で薄型化しなければならない。このような場合、比較的大型なスピーカーを内蔵する機器に比べ小型のスピーカーにおいては良質な音声を出力するには適していないので、良質な音声を出力可能な電子機器を消費者に提供できるものとは言えるものではなかった。
また、このような課題に対処するために、特許文献1〜3には、機器本体の外部に別体のスピーカーを取り付けることができるものが開示されている。例えば、特許文献1においては、モニター等の電気機器の本体の外部に、スピーカー取付装置を介してスピーカーを取り付けることができ、スピーカー取付装置の裏面に両面粘着テープによりスピーカーを電機機器の本体に貼着して確実に固定している。しかし、これには電子機器の外部にスピーカーを外付けすることにより、スピーカーの背面に電子機器と接続するために設けられた配線が外部に向き出しになってしまう。また、特許文献3などには、機器の本体に対し容易に着脱可能なスピーカーが開示されている。
特開平11−4490号公報 特開平9−55990号公報 特開平7−177592号公報
上記特許文献1においては、一度スピーカーを取り付けてしまうと、両面テープを剥いでスピーカーを取り外すことは難しく、容易にスピーカーを取り外すことができないので、例えば、スピーカーを取り付けてしまった後に電気機器を移動させなければならなくなった際に、電気機器の外部にスピーカーやスピーカー取付装置が突出するので、突出したスピーカーなどが壁などに接触して容易に移動することができなかった。また、特許文献1〜3においては、スピーカーと電機機器を接続する配線が外部に剥き出しになっているのでデザイン的にも優れていない。また、このような外部スピーカーにおいては、電機機器本体からスピーカーを繰り返し着脱することは可能ではあるものの、スピーカーと機器とを電気的に配線や端子などにより接続する必要があるので、スピーカーの着脱を繰り返し行うことにより、接続部の接触が磨耗などして接触不良を起こし、スピーカーから音声を出力することができなくなるといった故障を誘発するものであった。
本発明は上記課題を鑑みてなされたものであり、配線を電子機器内部に収納することにより美観的に優れ、容易にスピーカーの着脱することが可能であると共に、スピーカーの着脱を繰り返し行っても接触不良などの故障を防止することを可能とする外部スピーカー付き電子機器を提供することを目的とする。
請求項1に係る外部スピーカー付き電子機器は、電子機器本体の外形を形成するキャビネット内に、外部スピーカーを接続するための接続ジャックを備え、この接続ジャックと前記外部スピーカーに備えられた接続端子を接続した状態で前記キャビネットに対して前記外部スピーカーをスライドさせて該外部スピーカーに形成する係止爪を前記キャビネットに形成する係止孔に係止して前記外部スピーカーを前記キャビネットに着脱自在に固定する外部スピーカー付き電子機器において、前記外部スピーカーの取り付け時に接続された前記接続端子または接続ジャックの内のいずれか一方を、前記外部スピーカーのスライド方向に沿って可動自在に案内するとともに、前記接続端子または接続ジャックを前記外部スピーカーのスライド方向に対して反対方向に付勢する付勢手段を設けたことを特徴とする。
請求項1の構成によれば、接続ジャックと接続端子を接続した状態でキャビネットに対して外部スピーカーをスライドさせて外部スピーカーをキャビネットに固定する際、前記外部スピーカーの移動に追従して接続端子または接続ジャックの内のいずれか一方が移動するので外部スピーカーの固定時に接続ジャックに無理な力が加わらない。また、外部スピーカーの固定後において、接続された接続端子と接続ジャックのいずれか一方を、付勢手段により押圧するから、接続端子と接続ジャックの間に繰り返し着脱を行うことにより隙間が生じても、これらの接続を確実に接触させ接続することができ、接触不良などによる故障を確実に防止できる。
請求項2に係る外部スピーカー付き電子機器は、請求項1記載の外部スピーカー付き電子機器において、前記付勢手段は、ばねであることを特徴とする。
請求項2の構成によれば、前記付勢手段をばねとしたから、このばねの付勢力を用いて、接続端子と接続ジャックの間に繰り返し着脱を行うことにより隙間が生じても、これらの接続を確実に接触させ接続することができる。
請求項3に係る外部スピーカー付き電子機器は、請求項2記載の外部スピーカー付き電子機器において、前記キャビネットの内方であると共にこのキャビネットと一体に形成されるガイド部材の端部に前記接続ジャックをスライド自在に設けるとともに、前記ガイド部材に前記ばねを外装し、前記接続ジャックと前記接続端子の嵌合時に、これら嵌合する方向と直交する方向に前記ばねによって前記接続ジャックを付勢して前記接続端子を押圧して成ることを特徴とする。
請求項3の構成によれば、接続ジャックに接続端子を接続する方向に対し、ばねの付勢力により接続ジャックを直交する方向に押圧するから、接続端子と接続ジャックの嵌合する部位にばねの押圧力を生じさせ、接続ジャックに接続端子を確実に保持することができる。
請求項4に係る外部スピーカー付き電子機器は、請求項3記載の外部スピーカー付き電子機器において、前記外部スピーカーの筐体外部に接続端子を突設させ、前記接続ジャックに前記接続端子を接続することを特徴とする。
請求項4の構成によれば、キャビネット内方に備えられた接続ジャックに接続端子を接続するから、電子機器本体及び外部スピーカー内に設けられた構成部品などを外部に露出することなく、接続ジャックに接続端子を接続することができる。これにより、例えば、外部スピーカーに接続される配線などを外部に備えた電子機器のように、使用者が接続されている配線に接触して、配線などの断線等を引き起こすことを回避することができると共に、意匠的にもすぐれた外部スピーカー付き電子機器を提供することができる。
請求項1の外部スピーカー付き電子機器の発明によれば、電子機器本体の外形を形成するキャビネット内に、外部スピーカーを接続するための接続ジャックを備え、この接続ジャックと前記外部スピーカーに備えられた接続端子を接続した状態で前記キャビネットに対して前記外部スピーカーをスライドさせて該外部スピーカーに形成する係止爪を前記キャビネットに形成する係止孔に係止して前記外部スピーカーを前記キャビネットに着脱自在に固定する外部スピーカー付き電子機器において、前記外部スピーカーの取り付け時に接続された前記接続端子または接続ジャックの内のいずれか一方を、前記外部スピーカーのスライド方向に沿って可動自在に案内するとともに、前記接続端子または接続ジャックを前記外部スピーカーのスライド方向に対して反対方向に付勢する付勢手段を設けたので、接続端子と接続ジャックの接続作業を簡略化でき、外部スピーカーの組付作業を効率的に行えるとともに、接続端子と接続ジャックの間に繰り返し着脱を行うことにより隙間が生じても、これらの接続を確実に接触させ接続することができ、接触不良などによる故障を確実に防止できる。
請求項2の外部スピーカー付き電子機器の発明によれば、請求項1において、前記付勢手段をばねとするので、接続端子と接続ジャックの間に繰り返し着脱を行うことにより隙間が生じても、これらの接続をばねの付勢力により押圧して、接触不良を誘発することを防止する。
請求項3の外部スピーカー付き電子機器の発明によれば、請求項2において、前記キャビネットの内方であると共にこのキャビネットと一体に形成されるガイド部材の端部に前記接続ジャックをスライド自在に設けるとともに、前記ガイド部材に前記ばねを外装し、前記接続ジャックと前記接続端子の嵌合時に、これら嵌合する方向と直交する方向に前記ばねによって前記接続ジャックを付勢して前記接続端子を押圧したので、接続端子と接続ジャックの嵌合する部位にばねの押圧力を生じさせ、接続ジャックに接続端子を確実に保持することができる。
請求項4の外部スピーカー付き電子機器の発明によれば、請求項3において、前記外部スピーカーの筐体外部に接続端子を突設させ、前記接続ジャックに前記接続端子を接続するので、キャビネット内方に備えられた接続ジャックに接続端子を接続するから、使用者が接続されている配線に接触して、半田付けなどにより接続されている配線などが引き抜かれたりするといった、断線等を引き起こすことを防止すると共に、意匠的に優れた外部スピーカー付き電子機器を提供することができる。
以下、本発明を実施するための最良の形態としての実施例を以下に説明する。もちろん、本発明は、その発明の趣旨に反しない範囲で、実施例において説明した以外の構成のものに対しても容易に適用可能なことは説明を要するまでもない。
図1は、本実施例における外部スピーカー付き電子機器の一例を示すテレビジョン受像機である。
電子機器本体たるテレビジョン受像機10は、キャビネット11を構成する前側キャビネット12と後側キャビネット13により全体を略箱型に形成し、前側キャビネット12の前面には画像を表示する表示部14を備えている。この表示部14の下方には、複数の操作ボタン15を設けており、これらの操作ボタン15を操作することにより、電源のオン/オフなどの操作などを行うものである。
前側キャビネット12には、後述する一対のスピーカーを係止する係止手段たる係止孔16とその後方に離間してネジ17を螺合するために設けられた取付孔18を形成している。
前側キャビネット12の係止孔16と取付孔18との略中間には長孔19が形成されており、後述する外部スピーカー外方に突設する接続用ピンを長孔19に挿通してキャビネット11の内部に備えられた接続凹部を有する接続ジャック20に嵌合し、これらを互いに接触させ電気的に接続できるようになっている。
また、前側キャビネット12内には、この前側キャビネット12と一体であって内方に突設する外形が略円柱型のガイド部材21を形成すると共にその端部の周縁には補強リブ部22が形成され、ガイド部材21の他方の端部には、後述する外部スピーカーの接続ピンを接続するための接続ジャック20を備えている。
この接続ジャック20は、ガイド部材21の長手方向に沿って可動可能にガイド部材21を覆うようにして設けられていて、前記ガイド部材21には、接続ジャック20と補強リブ22との間の位置して接続ジャック20の付勢手段たるばね23が遊嵌され、接続ジャック20は、このばね23の付勢力により、図2に示す矢印の方向、すなわち外部スピーカーの後方側に付勢されている。
30は外部スピーカーであり、この外部スピーカー30の筐体31の内方には、電気信号を音声に代えて出力するスピーカーユニット32を備え、この外部スピーカー30の一方の下端には、前側キャビネット12の係止孔16に係止するために係止爪33を形成している。また、他方の下端にはねじ孔34を形成している。そして、前記係止爪33を前記係止孔16に挿入し、前記前側キャビネット12に対して前記外部スピーカー30を前方にスライドさせることによって係止爪33を係止孔16に係止する。これにより、前記ねじ孔34と取付孔18との位置が一致し、ねじ孔34に挿入したビス17を取付孔18にねじ込むことによって外部スピーカー30をキャビネット11に確実に取り付けることができる。
また、キャビネット11側の外部スピーカー30の内部には、外部スピーカー30の筐体31と一体に支持部材35を形成し、この支持部材35は、外部スピーカー30の前側から後方に向かってスピーカーの略中央部まで水平方向に延設して設けられている。そして、この支持部材35には、配線36などによりスピーカーユニット32に接続される接続端子37が取り付けられており、この接続端子37は、外部スピーカー30の取り付けられるキャビネット11側に突設して設けられる接続ピン38を有し、この接続ピン38を接続ジャック20に、繰り返し抜き差しして接続することができる。なお、接続ピン38は、接続ジャック20に対して嵌合させ着脱自在に接続することができるので、接続状態においては、接続端子37と外部スピーカー30のキャビネット11内に設けられている回路基板40などの各種構成装置などとは、配線41などを介して電気的に接続されている。
図5は、テレビジョン受像機10に外部スピーカーを取り付けるための手順を示す説明図であり、同図の(a)から(d)を参照しながら以下にその作用を説明する。
テレビジョン受像機10のキャビネット11に外部スピーカー30を取り付けるために、図5(a)に示すように、接続ジャック20の近傍に外部スピーカー30の接続ピン38を移動させ、次に、図5(b)に示すように接続ピン38を接続ジャック20に挿入させ嵌合することにより電気的な接続を行う。
そして、図5(c)に示すように、接続ピン38を接続ジャック20に確実に挿入させ、このような接続ピン38と接続ジャック20とを電気的に接続された状態においては、配線36,41などによりスピーカーユニット32と音声回路等を構成する回路基板40などや、図示しない各種機能を有する装置とが接続されるので、使用者は、操作ボタン15の操作により音声信号などをスピーカーから音声出力することができる。
なお、接続ピン38を接続ジャック20に挿入して嵌合した状態においては、接続ジャック20は、付勢手段たるばね23の付勢力により移動することがないよう付勢されて押圧されて保持されているので、例えば、テレビジョン受像機10などの電子機器の接続ジャック20に対して、外部スピーカー30の接続ピンを容易に嵌入して接続することができる。
次に、図5(d)に示すように、接続ジャック20に接続ピン38を差し込んで嵌合させた状態において、係止孔16に係止爪33を係合させるために外部スピーカーをスライド移動する。この移動に伴い、ばね23の付勢力に抗して接続ピン38と共に接続ジャック20は移動される。そして、キャビネット11の係止孔16に外部スピーカー30の係止爪33を係止させ、取付孔18にねじ孔34を合致させた状態で、ねじ17などにより、テレビジョン受像機10に外部スピーカー30を確実に取り付けることができる。
なお、このように電子機器であるテレビジョン受像機10のキャビネット11に外部スピーカー30を取り付けた状態においては、ばね23の付勢力が、接続ジャック20に嵌合されている接続ピン38に対し、接続ピン38の差し込まれた方向と直交する方向に可動させるようにして接続ジャック20を押圧して保持することから、接続ジャック20と接続ピン38とをばねの付勢力を用いて押圧することにより、これらを互いに確実に接触させ、例えば、接続ジャック20と接続ピン38のように嵌合して接続することを繰り返し行うことによって磨耗により嵌合部に隙間などが生じても、接触不良などの故障を回避することができ、これにより、外部スピーカー30から音声が出力できなくなるといった故障を回避することができると共に確実に良質の音声を出力することができる。
また、テレビジョン受像機10から外部スピーカー30を取り外す際には、前述した手順と逆の手順で順次行うことにより、外部スピーカー30を容易に取り外すことができるので、テレビジョン受像機10から外部スピーカー30を繰り返し着脱することができる。
なお、本実施例においては、接続ジャック20への付勢手段を螺旋状のばね23を用いているが、このようなばね23に限定するものではなく、弾性体などにより接続ジャックを付勢する構造のものであればよい。
また、図1〜5における一実施例においては、一対のスピーカー30は、テレビジョン受像機10のキャビネット11の上面に取り付けられている場合を示しているが、図6に示すように、これらのスピーカー30をキャビネット11の両側面にそれぞれ取り付ける構造であってもよい。
以上のように、本発明に係る外部スピーカー付き電子機器は、電子機器本体たるテレビジョン受像機10の外形を形成するキャビネット11内に、外部スピーカー30を接続するための接続ジャック20を備え、この接続ジャック20と前記外部スピーカー30に備えられた接続端子37を接続した状態で前記キャビネット11に対して前記外部スピーカー30をスライドさせて該外部スピーカー30に形成する係止爪33を前記キャビネット11に形成する係止孔16に係止して前記外部スピーカー30を前記キャビネット11に着脱自在に固定する外部スピーカー付き電子機器において、前記外部スピーカー30の取り付け時に接続された前記接続端子37または接続ジャック20の内のいずれか一方を、前記外部スピーカー30のスライド方向に沿って可動自在に案内するとともに、前記接続端子37または接続ジャック20を前記外部スピーカー30のスライド方向に対して反対方向に付勢する付勢手段として例えば、ばね23を設けたので、外部スピーカー30をキャビネット11に固定する際、係止爪33を係止孔16に挿入した状態で外部スピーカー30をキャビネット11に沿って移動させて係止爪33と係止孔16とを係止することによって外部スピーカー30を固定しているが、接続ジャック20又は接続端子37は外部スピーカー30の移動方向に沿って可動自在に組付けられているので、接続ジャック20と接続端子37との接続によって外部スピーカー30の移動が妨げられることはない。これにより、外部スピーカー30の組付作業を効率的に行うことができるとともに、外部スピーカー30の固定時において接続ジャック20と接続端子37の双方に無理な力が加わらないから、接続ジャック20と接続端子37の接続状態を安定した状態で保つことができる。さらに、接続されたこれら接続端子37と接続ジャック20のいずれか一方を、例えば螺旋状のばね23などの付勢手段により押圧するから、接続端子37と接続ジャック20との間に繰り返し着脱を行うことにより磨耗して隙間が生じたとしても、これらの接続を確実に行うことができ、電子機器の接触不良などによる故障を確実に防止できる。
さらに、キャビネット11の内方であって、かつこのキャビネット11と一体に形成されるガイド部材21の端部に接続ジャック20をスライド自在に設けるとともに、前記ガイド部材21にばね23を外装し、前記接続ジャック20と接続ピン38の嵌合時に、これら嵌合する方向と直交する方向に前記ばね23によって前記接続ジャック20を付勢して前記接続ピン38を押圧することにより、接続端子37と接続ジャック20との接触状態を安定した状態で維持すうことができ、これら接続端子37と接続ジャック20とを確実に接続することができる。
さらに、外部スピーカー30の筐体31の外部に接続端子37を突設させ、テレビジョン受像機10内に設けられた接続ジャック20に、外部に突設する接続端子37を接続するので、キャビネット11内に備えられた接続ジャック20に接続端子37を接続できるから、電子機器本体であるテレビジョン受像機10及び外部スピーカー30内に設けられた配線36,41などの各種構成部品などを、キャビネット11や筐体31の外部に露出することなく、接続ジャック20に接続端子37を接続することができる。このように、例えば、外部スピーカー30に接続される配線などを外部スピーカー30の後方などに備えた外部に取り付け可能な電子機器に比べ、機器を使用する使用者が、外部スピーカー30に接続されている配線などに接触して、半田付けなどにより接続されている配線などが引き抜かれたりするといった、すなわち断線等を引き起こすことを回避することができると共に、意匠的にもすぐれた外部スピーカー付き電子機器を提供することができる。
本発明に用いる外部スピーカーを取り付けられたテレビジョン受像機の斜視図である。 同上、テレビジョン受像機に外部スピーカーを取り付けた状態を示す縦断面図である。 同上、テレビジョン受像機に外部スピーカーを取り外された状態を示す縦断面図である。 同上、テレビジョン受像機に外部スピーカーを取り付けた状態を示す平面図である。 同上、テレビジョン受像機10に外部スピーカーを取り付けるための手順を示す説明図である。 外部スピーカーをテレビジョン受像機の両側面に備えた変形例を示す斜視図である。
符号の説明
10 テレビジョン受像機(電子機器本体)
11 キャビネット
16 係止孔
20 接続ジャック
21 ガイド部材
23 ばね(付勢手段)
30 外部スピーカー
33 係止爪
37 接続端子

Claims (4)

  1. 電子機器本体の外形を形成するキャビネット内に、外部スピーカーを接続するための接続ジャックを備え、この接続ジャックと前記外部スピーカーに備えられた接続端子を接続した状態で前記キャビネットに対して前記外部スピーカーをスライドさせて該外部スピーカーに形成する係止爪を前記キャビネットに形成する係止孔に係止して前記外部スピーカーを前記キャビネットに着脱自在に固定する外部スピーカー付き電子機器において、前記外部スピーカーの取り付け時に接続された前記接続端子または接続ジャックの内のいずれか一方を、前記外部スピーカーのスライド方向に沿って可動自在に案内するとともに、前記接続端子または接続ジャックを前記外部スピーカーのスライド方向に対して反対方向に付勢する付勢手段を設けたことを特徴とする外部スピーカー付き電子機器。
  2. 前記付勢手段は、ばねであることを特徴とする請求項1記載の外部スピーカー付き電子機器。
  3. 前記キャビネットの内方であると共にこのキャビネットと一体に形成されるガイド部材の端部に前記接続ジャックをスライド自在に設けるとともに、前記ガイド部材に前記ばねを外装し、前記接続ジャックと前記接続ピンの嵌合時に、これら嵌合する方向と直交する方向に前記ばねによって前記接続ジャックを付勢して前記接続端子を押圧して成ることを特徴とする請求項2記載の外部スピーカー付き電子機器。
  4. 前記外部スピーカーの筐体外部に接続端子を突設させ、前記接続ジャックに前記接続端子を接続することを特徴とする請求項3記載の外部スピーカー付き電子機器。
JP2004010356A 2004-01-19 2004-01-19 外部スピーカー付き電子機器 Expired - Fee Related JP4291167B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004010356A JP4291167B2 (ja) 2004-01-19 2004-01-19 外部スピーカー付き電子機器
US11/036,999 US20050157889A1 (en) 2004-01-19 2005-01-19 Electronic device with external speaker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004010356A JP4291167B2 (ja) 2004-01-19 2004-01-19 外部スピーカー付き電子機器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005204211A true JP2005204211A (ja) 2005-07-28
JP2005204211A5 JP2005204211A5 (ja) 2006-08-10
JP4291167B2 JP4291167B2 (ja) 2009-07-08

Family

ID=34747247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004010356A Expired - Fee Related JP4291167B2 (ja) 2004-01-19 2004-01-19 外部スピーカー付き電子機器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050157889A1 (ja)
JP (1) JP4291167B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009028286A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ機
JP2021022702A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 株式会社デンソーテン 機器の取付構造

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060259677A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Rosenfield Joshua S Computer speaker apparatus and method using same
JP4672790B2 (ja) * 2009-07-30 2011-04-20 株式会社東芝 音声出力装置
JP4703747B2 (ja) * 2009-07-30 2011-06-15 株式会社東芝 音声出力装置、音声出力方法
US8913778B2 (en) * 2010-09-30 2014-12-16 Nec Display Solutions, Ltd. Structure for preventing a fall of a speaker device from a main appliance
US10251284B2 (en) * 2016-05-06 2019-04-02 S.J. Electro Systems, Inc. Easy assembly control panel

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5435742A (en) * 1994-02-14 1995-07-25 Molex Incorporated Electrical connector position assurance system
JP3275047B2 (ja) * 1995-05-17 2002-04-15 株式会社ナナオ ビデオモニタのスピーカユニットと、それを装着するビデオモニタ
JP3095659U (ja) * 2003-01-31 2003-08-15 船井電機株式会社 スピーカー

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009028286A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Kyoraku Sangyo Kk パチンコ機
JP2021022702A (ja) * 2019-07-30 2021-02-18 株式会社デンソーテン 機器の取付構造
JP7418989B2 (ja) 2019-07-30 2024-01-22 株式会社デンソーテン 機器の取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4291167B2 (ja) 2009-07-08
US20050157889A1 (en) 2005-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100984223B1 (ko) 커넥터 유지 기구, 커넥터 리테이닝 구조 및 보강형 장치 측 커넥터
JP2002158944A (ja) 画像表示システム、画像表示装置及び画像表示装置の周辺機器
JP5201964B2 (ja) 画像表示装置
JP2005221886A (ja) ディスプレイ装置
US20050157889A1 (en) Electronic device with external speaker
KR20140124272A (ko) 전자 장치 및 그 결합 구조
JP2007028544A (ja) インターホン装置
JP2009093958A (ja) コネクタ抜け防止装置
JP4925332B2 (ja) 通話端末
JP4789880B2 (ja) ドアホン子機装置
JP4158791B2 (ja) インターホン装置
JP2016143819A (ja) 電子機器
JP4206020B2 (ja) 電子機器
JP5033016B2 (ja) 情報通信装置
JP7419074B2 (ja) インターホン機器
JP4353150B2 (ja) インターホン装置
JP2007067480A (ja) 液晶テレビジョン
JP2013130797A (ja) 電子機器
JP2009218945A (ja) 情報通信装置
JP2008277141A (ja) コネクタ用部品、コネクタシステム、および電子機器
JP4730119B2 (ja) 電子機器のコネクタ装置
JP2008028155A (ja) プリント基板の実装構造
JP4835567B2 (ja) 情報装置
JP4716914B2 (ja) 音声出力装置及びこれを備える表示装置
JP2006084888A (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060623

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060623

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090303

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120410

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees