JP2005189080A - 温度センサー及びその製造方法 - Google Patents

温度センサー及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005189080A
JP2005189080A JP2003430354A JP2003430354A JP2005189080A JP 2005189080 A JP2005189080 A JP 2005189080A JP 2003430354 A JP2003430354 A JP 2003430354A JP 2003430354 A JP2003430354 A JP 2003430354A JP 2005189080 A JP2005189080 A JP 2005189080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
resin layer
thermistor
temperature sensor
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003430354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4569886B2 (ja
Inventor
Mitsuaki Ebina
光昭 蛯名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ohizumi Mfg Co Ltd
Original Assignee
Ohizumi Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ohizumi Mfg Co Ltd filed Critical Ohizumi Mfg Co Ltd
Priority to JP2003430354A priority Critical patent/JP4569886B2/ja
Publication of JP2005189080A publication Critical patent/JP2005189080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4569886B2 publication Critical patent/JP4569886B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】 定型の外套内にサーミスタを偏りなく埋設し、さらにサーミスタと測温面との関係位置を管理して温度感知の安定性を確保する。
【解決手段】 外側合成樹脂層1と、内側合成樹脂層2との内外2重層からなり、内側合成樹脂層2中にサーミスタ3及びそのリード線類が埋め込まれている。外側合成樹脂層1は、断面形状が円形を成す定型の外套であり、先端に測温面5を有している。測温面5は、温度を測温する面として外側合成樹脂層1の円形胴部6の長手方向に直交して形成された平坦面である。内側合成樹脂層2は、サーミスタ3及びサーミスタの電極に接続して一方向に引き出された対のリード線4およびこのリード線4に接続された引き出し線13の被覆の一部を覆ってコーティングされた不定形の合成樹脂層であり、外側合成樹脂層1の中心線上に埋設されている
【選択図】 図1

Description

本発明は温度センサー、特にハイブリッド車搭載二次電池用の温度検知に好適な温度センサー及びその製造方法に関するものである。
ハイブリッド車に搭載される二次電池には、ニッケル−水素電池、ニッケル−金属水素化物電池、リチウムイオン二次電池のほか各種の電池が開発されている。
例えばニッケル−水素電池においては、充電完了間際に電圧が急上昇するため、電池内のセルが高温に発熱するという現象が生ずる。このため、電池内の各セルの温度を監視し、電池の異常発熱を防止する必要がある。これは、ニッケル−金属水素化物電池においても同じである。
ニッケル−金属水素化物電池については、例えば、特許文献1に充電の終了時期をサーミスタで検知する試みが記載されている。特許文献1に記載されたニッケル−金属水素化物電池は、発電素子に対応して電池ケースの内壁に酸素・水素反応用触媒層を取り付け、電池ケースの外壁に、前記触媒層と対抗して温度検知センサーを具備したというものである。
発電素子は、ニッケル極と、金属水素化物極が電解液中のOHの移動を共用するセパレーターを介して組合された電極が複数組積層されて形成されたものであり、電池ケースは、鉄やニッケルなどの金属材料で作られている。また、温度検知センサーには例えばサーミスタが用いられ、サーミスタは接着剤を用い、酸素・水素反応用触媒層に対向して電池ケースの外壁に取り付けられる。上記構成において、発電素子が作動されて充電が開始され、過充電や充電末期に至ると、ニッケル極から酸素ガスが発生し、酸素ガスは水素と反応し、発熱反応を起こす。
すると、電池ケース内の触媒層は温度上昇を起こし、その温度上昇にともなって電池ケースの温度を上昇させる。ここで、サーミスタは電池ケースの温度上昇を検出して、その検出信号を検出部に出力する。検出部は、検出信号に基いて充電動作の終了またはほぼ終了した状態であることを検知し、充電動作を終了させたり、充電電流値を小さくし、酸素ガスの発生を極力抑える充電動作へと移行させたりするのである。
このように、電池の充電完了時期を検知して過充電時の電気特性の低下やケースの破壊などを防止する必要性は、ニッケル−金属水素化物電池だけの問題ではなく、固体高分子型燃料電池などについても同じである。固体高分子型燃料電池では、純水素を燃料に用いられるため、水素の正常供給,ガス漏れを検知するために水素センサーを用いる構想が非特許文献文献1に紹介されている。この試みは、水素ガスとPt触媒との触媒反応から発生する局部的な温度差を熱伝変換材料により電圧に変換するというものである(非特許文献1)。
ところで、固体高分子型燃料電池では、1枚で約0.7Vの電圧差が得られるセルを何十、何百枚も直列につないで電池ケース内に配設されるものであり、各セルごとに、その温度を管理する温度センサーが設置される。温度センサーを電池ケースに取り付けるためには、特許文献1に記載されたような触媒層を電池のケース内に設け、電池ケースの外側に接着剤で温度検知センサーとしてサーミスタを接着剤で取り付けるといった方法では、各セルごとに温度検知センサーを設ける場合にはその取り付け作業が厄介であり、また、単に接着剤で固定するのみでは温度検知センサー毎の測定精度にばらつきが生ずるのは避けられない。
このような問題を解決するには、温度センサーとしての、気密性、水密性を確保するのはもとより、温度検知性能を各センサーごとに安定させる必要があり、また、各セルに対応して電池ケースに取り付けるに際しても、その形状、取り付け方法を定型化しなければ実用にはならない。温度センサーを定型に加工する方法は、例えば特許文献2に記載されている。
この方法は、内側合成樹脂成形工程と外側合成樹脂成形工程とからなり、サーミスタを2層の合成樹脂層に内包させる温度センサーの製造方法であって、内側合成樹脂層形成工程は、サーミスタを含んでその表面に電気絶縁性液状合成樹脂を付着させ、該液状合成樹脂材料の乾燥凝固により形成された不定形の内側合成樹脂中にサーミスタを内包させる工程であり、外側合成樹脂成形工程は、内側合成樹脂層及び外部に露出するサーミスタの被覆導線の被覆層の一部とを金型の凹所内に挿入し、金型内に形成される外側合成樹脂層中に内側合成樹脂層を内包させ、凹所内に充填された前記液状合成樹脂材料の乾燥を待って脱型する工程であり、外側合成樹脂層は金型の凹所の形状を象った定型のケーシングに加工されるというものである。
この方法によるときには、内側合成樹脂層が保護層として機能してサーミスタを固定保持でき、外側合成樹脂層は、内側合成樹脂層及びサーミスタの被覆線に気密に密着して固化し、定型のケーシングとしての機能が得られるものである。この方法によって得られた温度センサーは、定型でピンホールなどの気泡がなく、サーミスタへの熱伝達性に優れており、ハイブリッド車搭載二次電池の温度検知に用いる温度センサーの製造に活用できる。
しかしながら、単に内側合成樹脂成形工程と外側合成樹脂成形工程とを行うのみでは、得られた各センサーについて、それぞれ樹脂層内でのサーミスタの位置、姿勢が必ずしも統一することができない。
特開平10−162863号公報 特公平7−111382号公報 熱電素子を用いた新しい水素センサーの開発 申 ウソク セラミックス38 (2003)No.6
解決しようとする問題点は、温度センサーの製造方法に特許文献2に記載の方法を利用するが、特許文献2に記載されているように単に内側合成樹脂成形工程と外側合成樹脂成形工程とを行うのみでは、樹脂層内でのサーミスタの位置、姿勢が必ずしも一定にならないという点である。
本発明は、内側合成樹脂成形工程と外側合成樹脂成形工程によって形成された温度センサーの定型の外套内にサーミスタを偏りなく埋設し、さらにサーミスタと測温面との関係位置を管理して温度感知の安定性を確保した点を最も主要な特徴とする。
サーミスタ、リード線及び引き出し線とこれらの接続部分は、内側合成樹脂層で完全に覆われて気密、水密に保たれ、内側合成樹脂層は、断面円形で定型の外套をなす外側合成樹脂層内の中心線上で一定の位置に埋設されるため、安定な測温を行うことができ、外側合成樹脂層には、さらに、合成樹脂の弾力性を利用したクランプを一体に備えるため、このクランプを利用して電池の上蓋などに、安定して確実に取り付けることができる。
内側合成樹脂成形工程によって、成形された内側合成樹脂を外側合成樹脂成形工程で注入樹脂中に埋設するに際し、成形型内で、内側合成樹脂層の位置、姿勢を管理して外側合成樹層の中心線上に保持し、また、外側合成樹層に形成する測温面に対するサーミスタの位置を規制する。
図1は、本発明による温度センサーSの一実施例を示す断面図である。図において本発明の温度センサーSは、外側合成樹脂層1と、内側合成樹脂層2との内外2重層からなり、サーミスタ3及びそのリード線4類は、内側合成樹脂層2中に埋め込まれている。外側合成樹脂層1は、図2に示すように断面形状が円形をなす定型の外套であり、先端に測温面5を有し、円形の胴部6の基部には対のクランプ7が一体に形成されている。
測温面5は、外側合成樹脂層1の円形胴部6の長手方向に直交する平坦面であり、図3に示すように、セル8を収容する電池ケース9の上蓋10の筒11内に差し込んでセル8によって加熱された筒底の温度を測温する面である。対のクランプ7,7は、外側合成樹脂層1を筒11内に差し込んだ状態で、上蓋10の止め具12に係止させて外側合成樹脂層1を一定位置に固定保持させるものであり、外側合成樹脂層1の樹脂が有する弾力性により変形可能である。対のクランプ7、7の変形並びに復元動作によって前記止め具12の穴に係止させる。
内側合成樹脂層2は、図4に示すように、サーミスタ3及びサーミスタ3の電極に接続して一方向に引き出された対のリード線4およびこのリード線4に接続された引き出し線13の被覆の一部を覆ってコーティングされた不定形の合成樹脂層であるが、サーミスタおよびそのリード線、引き出し線の外形形状を倣ってほぼ一定の形態になっており、外側合成樹脂層1の中心線O−O上に埋設されたものである。サーミスタ3は、測温面5によって感知された温度を検知してその検知信号は、引き出し線13を通じて外部回路に出力される。
本発明による温度センサーは以下に説明する内側合成樹脂成形工程と外側合成樹脂成形工程とによって製造される。
(1)内側合成樹脂成形工程
内側合成樹脂層形成工程は、サーミスタ3及びサーミスタ3の電極に接続して一方向に引き出された対のリード線4およびこのリード線4に接続された引き出し線13の被覆の一部を覆って電気絶縁性液状合成樹脂を付着させ、該液状合成樹脂材料を固化させる工程である。該液状合成樹脂材料の固化によって不定形の内側合成樹脂層2が形成され、内側合成樹脂層2中にサーミスタ3が内包される。
合成樹脂を付着させる手段は特に限定されるものではないが、例えばサーミスタ3を下向きの姿勢に保持し、層内に収容された液状合成樹脂(エポキシ樹脂)の液中にサーミスタ3を一定時間、一定の深さに浸漬して予備モールドを行い、次に仕上げモールドを行って一定の厚みを確保し、リード線4およびこのリード線4に接続された引き出し線13の被覆の一部を覆って電気絶縁性液状合成樹脂を付着させる。これによって、サーミスタ3の表面およびリード線4の全表面、引き出し線13の一部が合成樹脂によってその表面が均一にコーティングされ、樹脂のコーティング膜によって、サーミスタの電気配線系に気密性、水密性が確保される。
内側合成樹脂層2の形状は、成形加工された温度センサーごとに異なり、その形状は不安定で、必ずしも一定の形状にはならないが、サーミスタ及びサーミスタ3の電極に接続して一方向に引き出された対のリード線4およびこのリード線4に接続された引き出し線13の外形を象った形状となる。
(2)外側合成樹脂成形工程
外側合成樹脂成形工程は、内側合成樹脂層2及び内側合成樹脂層2から外部に露出する引き出し線13の被覆の一部とを含めて成形型のキャビティ内に挿入し、成形型内に形成される外側合成樹脂層1中に内側合成樹脂層2を内包させ、キャビティ内に充填された前記液状合成樹脂材料の固化を待って、成形型より脱型する工程である。
外側合成樹脂成形工程は、保形処理と、注入処理と、脱型処理とによって行われる。保形処理は、サーミスタ3を埋め込んだ内側合成樹脂層2を成形型14にセットし、図5(a)のように一定間隔を置いて互いに直交する方向の第1方向から対の第1ピン15を突き出し、図5(b)のように第2方向から対の第2ピン16とを突き出して互いに直交する2方向から内側合成樹脂層2を支え、さらに図6に示すように内側合成樹脂層2の先端部分をガイド17の突当面18で支えて測温面5からサーミスタ3までの位置を規制する。
図6において、ガイド17は、突当面18と、その上方に測温面形成面19とを有する板であり、ばね20で支えて成形型14の固定型14aの型面に上下動可能に組み込まれたものである。図6(a)に示す型開き状態では、ガイド17は、ばね20に押し上げられて固定型14aの型面に突当面18が位置している。この状態で、内側合成樹脂層2の先端をガイドの突当面18に突き当ててこれを固定型14aの型面上に設置し、次に、図6(b)のように成形型の可動型14bを固定型14a上に下降させて型締めする。
可動型14bの下降によって、第1ピン15と、第2ピン16とが型面に押し出され、内側合成樹脂層2は、対の第1ピン15の先端間と、対の第2ピン16の胴部間で支えられて成形型のキャビティの中心線上に導かれてその位置に保持され、同時にガイド17は可動型14bに押し下げられ、内側合成樹脂層2の先端部分の正面に、ガイド17の測温面形成面19が位置するようになる。測温面形成面19は、ガイド17に形成した切欠きであり、突当面18より後退した面である。
注入処理は、成形型14を閉じ、型内に溶融合成樹脂を注入する処理である。注入樹脂によって、内側合成樹脂層2を埋め込み、測温面形成面19の切欠きを含めて成形型14のキャビティの形状を象った定型の外側合成樹脂層1が形成される。注入樹脂は、たとえばエポキシ樹脂である。エポキシ樹脂は、弾力性に富み、対のクランプを弾性変形可能に成形し、かつ内側合成樹脂ともなじみが良く、内外合成樹脂が一体となって固化する。脱型処理は、成形型14を開き、内側合成樹脂層2と一体となった外側合成樹脂層1を成形型14内から脱型する処理である。
脱型処理によって、得られた外側合成樹脂層1は、温度センサーSの外套である。外套は断面円形で、成形型のキャビティの形状を象ってその先端面に測温面5が形成され、円形胴部6の基部に対のクランプ7が一体に形成されるほか、周面要所には、図2に示すように、第1ピンの抜け穴21と、第2ピンの抜け跡22の凹所が形成され、外側合成樹脂層1の中心線O−O上に位置して内側合成樹脂層2が埋め込まれた温度センサーSが得られる。
本発明において、内側合成樹脂成形工程によって得られた内側合成樹脂層の先端部分の肉厚に多少の誤差があったとしても外側合成樹脂成形工程によって、測温面に接するべき内側合成樹脂層の先端位置と、内側合成樹脂層内のサーミスタとの距離は所定の誤差の範囲内に収まるように管理される。なお、測温面とサーミスタとの距離の管理は、温度センサーの使用の態様や、センサーの感度、応答性(熱時定数)を参酌して決定される。
また、外側合成樹脂成形工程においては、内側合成樹脂層の長手方向に対し、互いに直交する第1方向と第2方向から成形型のキャビティ内に突き出した対の第1ピンと、対の第2ピンとによって内側合成樹脂層をキャビティの中心線上に支えるため、偏肉が生ぜず、均等な製品が得られ、温度センサーとして温度測定精度の均一化を図ることができる。
すなわち、本発明の温度センサーは、図3に示したように、電池ケース内に配列された何十枚、何百枚のセルへの充電状態を表す温度測定用に使用したときに、センサーごとのばらつきを最小限度に抑えることができる。しかも、外套には、外側合成樹脂層の一部に形成したクランプを有するため、電池ケースの上蓋に孔と掛止部を設けることによって、外套を孔内に差込み、クランプを掛止部に係止して安定に温度センサーを電池ケースに定着できる。
断面形状が円形をなす定型の外套の先端に測温面を有し、胴部の基部に対のクランプが一体に形成された温度センサーが得られ、外套の形状、クランプの形状を電池ケースの取り付け部に合わせてその形状を適宜設定することによって、形態が異なる各種の電池ケースに適用可能であり、特に、ハイブリッド車搭載二次電池用の温度検知に適用して優れた効果が得られる。
本発明の温度センサーの1実施例を示す断面図である。 外側合成樹脂層の外観を示す図である。 本発明の温度センサーを電池ケースの上蓋に取り付けた状況を示す断面図である。 内側合成樹脂層の外観を示す図である。 (a)、(b)は、成形型内で内側合成樹脂層を外側合成樹脂層の中心線直上に保持する要領を示す図である。 (a)、(b)は、内側合成樹脂層の位置決めと測温面形成要領を示す図である。
符号の説明
S 温度センサー
1 外側合成樹脂層
2 内側合成樹脂層
3 サーミスタ
4 リード線
5 測温面
6 胴部
7 クランプ
8 セル
9 電池ケース
10 上蓋
11 筒
12 止め具
13 引き出し線
14 成形型
15 第1のピン
16 第2のピン
17 ガイド
18 突当面
19 測温面形成面
20 ばね
21 第1のピンの抜け穴
22 第2のピンの抜け跡

Claims (5)

  1. 外側合成樹脂層と、内側合成樹脂層との内外2重層からなり、内側合成樹脂層中にサーミスタ及びそのリード線類が埋め込まれた温度センサーであって、
    外側合成樹脂層は、断面形状が円形を成す定型の外套であり、先端に測温面を有し、
    測温面は、温度を測温する面として外側合成樹脂層の胴部長手方向に直交して形成された平坦面であり、
    内側合成樹脂層は、サーミスタ及びサーミスタの電極に接続して一方向に引き出された対のリード線およびこのリード線に接続された引き出し線の被覆の一部を覆ってコーティングされた不定形の合成樹脂層であり、外側合成樹脂層の中心線上に埋設されているものであることを特徴とする温度センサー。
  2. 外側合成樹脂層は、胴部の基部に対のクランプが一体に形成され、
    対のクランプは、二次電池に取り付けるに際して、外套を筒内に差し込んだ状態で、二次電池の上蓋の止め具に係止させて外套を一定位置に固定保持させるものであることを特徴とする請求項1に記載の温度センサー。
  3. 対のクランプは、外側合成樹脂が有する弾力性により変形可能であり、対のクランプの変形並びに復元動作によって前記止め具に係止させるものであることを特徴とする請求項2に記載の温度センサー。
  4. 内側合成樹脂成形工程と外側合成樹脂成形工程とを有する温度センサーの製造方法であって、
    内側合成樹脂層成型工程は、サーミスタ及びサーミスタの電極に接続して一方向に引き出された対のリード線およびこのリード線に接続された引き出し線の被覆の一部を覆って電気絶縁性液状合成樹脂を付着させ、該液状合成樹脂材料の固化により形成された不定形の内側合成樹脂中にサーミスタを内包させる工程であり、
    内側合成樹脂層の形状は、サーミスタ及びサーミスタの電極に接続して一方向に引き出された対のリード線およびこのリード線に接続された引き出し線の外形に象られ、
    外側合成樹脂成形工程は、内側合成樹脂層及び外部に露出するサーミスタの引き出し線の被覆の一部とを成形型のキャビティ内に挿入し、成形型内に形成される外側合成樹脂層中に内側合成樹脂層を内包させ、凹所内に充填された前記液状合成樹脂材料の固化を待って脱型する工程であることを特徴とする温度センサーの製造方法。
  5. 外側合成樹脂成形工程は、保形処理と、注入処理と、脱型処理とを有し、
    保形処理は、サーミスタを埋め込んだ内側合成樹脂層を成形型内にセットし、型内にセットされた内側合成樹脂層を、一定間隔を置いて互いに直交する方向の第1方向から対の第1ピンを突き出し、第2方向から対の第2ピンとを突き出して互いに直交する2方向から内側合成樹脂層を支え、内側合成樹脂層の先端部分をガイドで支えて測温面からサーミスタまでの位置を規制する処理であり、
    注入処理は、成形型を閉じ、型内に溶融合成樹脂を注入する処理であり、注入処理によって内側合成樹脂層を内包して外側合成樹脂層が形成され、脱型処理は、内側合成樹脂層と一体化された外側合成樹脂層を成形型内から脱型する処理であることを特徴とする請求項4に記載の温度センサーの製造方法。
JP2003430354A 2003-12-25 2003-12-25 温度センサーの製造方法 Expired - Fee Related JP4569886B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003430354A JP4569886B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 温度センサーの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003430354A JP4569886B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 温度センサーの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005189080A true JP2005189080A (ja) 2005-07-14
JP4569886B2 JP4569886B2 (ja) 2010-10-27

Family

ID=34788754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003430354A Expired - Fee Related JP4569886B2 (ja) 2003-12-25 2003-12-25 温度センサーの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4569886B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007013481A1 (ja) * 2005-07-26 2007-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 車両用電源装置
EP1875582A2 (en) * 2005-03-16 2008-01-09 Ford Global Technologies, LLC Power supply system
JP2008298662A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Yazaki Corp 温度検出体の取付構造
WO2009093758A1 (en) 2008-01-25 2009-07-30 Yazaki Corporation Module unit
EP2306582A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-06 Delphi Technologies, Inc. Cell temperature sensing apparatus for a battery module
CN102183271A (zh) * 2009-12-30 2011-09-14 通用电气公司 搭扣配合的传感器组件
JP2012517367A (ja) * 2009-02-11 2012-08-02 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング センサ素子をシームレスにインサート成形することによりセンサを製造する方法
JP2012225844A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Yazaki Corp 電源装置における温度センサの組付構造
US8877362B2 (en) 2011-12-02 2014-11-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery pack
US9023507B2 (en) 2009-06-01 2015-05-05 Gs Yuasa International, Ltd. Battery assembly and method of manufacturing the same
AT517571B1 (de) * 2015-07-31 2017-07-15 Avl List Gmbh Haltevorrichtung für Sensorelement
EP3273509A1 (en) * 2012-06-13 2018-01-24 Allison Transmission, Inc. Compliant tip thermistor with flexible clip
JP2018105433A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 トヨタ自動車株式会社 高圧タンク
US10096868B2 (en) 2016-02-23 2018-10-09 Gs Yuasa International Ltd. Energy storage apparatus and method of manufacturing energy storage apparatus
WO2023153130A1 (ja) * 2022-02-14 2023-08-17 矢崎総業株式会社 温度センサおよび温度センサの製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3115759B2 (en) 2014-03-07 2023-04-26 Shibaura Electronics Co., Ltd. Temperature sensor and temperature sensor manufacturing method
KR20240011041A (ko) * 2022-07-18 2024-01-25 주식회사 엘지에너지솔루션 온도센서, 그를 포함하는 이차전지 및 이차전지 제조방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07239279A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Ooizumi Seisakusho:Kk 燃料温センサ
JPH07111382B2 (ja) * 1986-08-08 1995-11-29 株式会社大泉製作所 温度センサの製造方法
JPH0972793A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Niles Parts Co Ltd 温度検出センサの成形方法及び成形金型
JP2001035547A (ja) * 1999-07-16 2001-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池
JP2003121269A (ja) * 2001-10-17 2003-04-23 Oizumi Seisakusho:Kk 温度測定センサと、温度測定センサの製造方法並びに温度測定センサの製造に用いる成形型

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07111382B2 (ja) * 1986-08-08 1995-11-29 株式会社大泉製作所 温度センサの製造方法
JPH07239279A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Ooizumi Seisakusho:Kk 燃料温センサ
JPH0972793A (ja) * 1995-09-06 1997-03-18 Niles Parts Co Ltd 温度検出センサの成形方法及び成形金型
JP2001035547A (ja) * 1999-07-16 2001-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 二次電池
JP2003121269A (ja) * 2001-10-17 2003-04-23 Oizumi Seisakusho:Kk 温度測定センサと、温度測定センサの製造方法並びに温度測定センサの製造に用いる成形型

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1875582A2 (en) * 2005-03-16 2008-01-09 Ford Global Technologies, LLC Power supply system
EP1875582B1 (en) * 2005-03-16 2017-02-22 Ford Global Technologies, LLC Power supply system comprising temperature sensor stations
WO2007013481A1 (ja) * 2005-07-26 2007-02-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 車両用電源装置
JP2007030649A (ja) * 2005-07-26 2007-02-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 車両用電源装置
US7680612B2 (en) 2005-07-26 2010-03-16 Panasonic Corporation Vehicle power supply device
JP2008298662A (ja) * 2007-06-01 2008-12-11 Yazaki Corp 温度検出体の取付構造
CN101925807B (zh) * 2008-01-25 2012-06-13 矢崎总业株式会社 模块单元
US8758915B2 (en) 2008-01-25 2014-06-24 Yazaki Corporation Module unit
WO2009093758A1 (en) 2008-01-25 2009-07-30 Yazaki Corporation Module unit
JP2012517367A (ja) * 2009-02-11 2012-08-02 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング センサ素子をシームレスにインサート成形することによりセンサを製造する方法
US9023507B2 (en) 2009-06-01 2015-05-05 Gs Yuasa International, Ltd. Battery assembly and method of manufacturing the same
US8287185B2 (en) 2009-10-01 2012-10-16 Delphi Technologies, Inc. Cell temperature sensing apparatus for a battery module
EP2306582A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-06 Delphi Technologies, Inc. Cell temperature sensing apparatus for a battery module
CN102183271A (zh) * 2009-12-30 2011-09-14 通用电气公司 搭扣配合的传感器组件
EP2341321A3 (en) * 2009-12-30 2012-01-18 General Electric Company Snap-fit sensor assembly
JP2012225844A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 Yazaki Corp 電源装置における温度センサの組付構造
US8877362B2 (en) 2011-12-02 2014-11-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Rechargeable battery pack
EP3273509A1 (en) * 2012-06-13 2018-01-24 Allison Transmission, Inc. Compliant tip thermistor with flexible clip
CN107672581A (zh) * 2012-06-13 2018-02-09 艾里逊变速箱公司 热敏电阻组件和能量存储系统
KR20190104441A (ko) * 2012-06-13 2019-09-09 알리손 트랜스미션, 인크. 하이브리드 전기 자동차를 위한 에너지 저장 시스템
KR20190105116A (ko) * 2012-06-13 2019-09-11 알리손 트랜스미션, 인크. 하이브리드 전기 자동차를 위한 에너지 저장 시스템
KR102116222B1 (ko) * 2012-06-13 2020-05-28 알리손 트랜스미션, 인크. 에너지 저장 시스템을 위한 순응 팁 서미스터 및 마운트
KR102116226B1 (ko) * 2012-06-13 2020-05-28 알리손 트랜스미션, 인크. 에너지 저장 시스템을 위한 배터리 어레이 안전 커버
AT517571B1 (de) * 2015-07-31 2017-07-15 Avl List Gmbh Haltevorrichtung für Sensorelement
US10096868B2 (en) 2016-02-23 2018-10-09 Gs Yuasa International Ltd. Energy storage apparatus and method of manufacturing energy storage apparatus
JP2018105433A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 トヨタ自動車株式会社 高圧タンク
WO2023153130A1 (ja) * 2022-02-14 2023-08-17 矢崎総業株式会社 温度センサおよび温度センサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4569886B2 (ja) 2010-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4569886B2 (ja) 温度センサーの製造方法
JP4715634B2 (ja) 電気装置およびその製造方法
JP6419756B2 (ja) 温度検出装置
CN108885142A (zh) 温度传感器
US20120055234A1 (en) Gas sensor and manufacturing method therefor
US20090039880A1 (en) Electric current detector having detector element holder coupled to magnetic core casing
JP6449315B2 (ja) 電池パック
CN109100038B (zh) 温度传感器
CN109613055B (zh) 一种圆柱电池径向导热系数的稳态测定方法与测定装置
CN103579546A (zh) 盖组件、包括该盖组件的电池包及制造电池包的方法
JP2002148284A (ja) 電流検出装置及びその製造方法
JP4702290B2 (ja) 電池
JP2010108699A (ja) 蓄電装置及びその製造方法
JP6631583B2 (ja) 温度センサ装置
JP2009074946A (ja) 温度センサ
JP4996336B2 (ja) 温度センサの製造方法
CN114050360A (zh) 具有双感应器的二次电池顶盖及其组装方法
CN102024979B (zh) 包装二次电池的方法和用于包装二次电池的成型装置
JP2019002892A (ja) 温度センサ
JPH08261845A (ja) サーミスタ式温度検出器
EP3514515B1 (en) Thermocouple and method for manufacturing the thermocouple
JP5071501B2 (ja) 電気装置の製造方法
KR100490629B1 (ko) 수지로 형성된 케이스를 갖는 이차 전지
KR101815152B1 (ko) 배터리 온도 감지장치
JPS59694Y2 (ja) 蓄電池

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100430

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100628

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100629

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100723

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100730

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130820

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4569886

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees