JP2005186862A - 車両用通信装置 - Google Patents

車両用通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005186862A
JP2005186862A JP2003433146A JP2003433146A JP2005186862A JP 2005186862 A JP2005186862 A JP 2005186862A JP 2003433146 A JP2003433146 A JP 2003433146A JP 2003433146 A JP2003433146 A JP 2003433146A JP 2005186862 A JP2005186862 A JP 2005186862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable device
driver
transmission means
vehicle
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003433146A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ochi
正明 越智
Yuji Deguchi
裕司 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003433146A priority Critical patent/JP2005186862A/ja
Priority to US11/016,927 priority patent/US7206615B2/en
Priority to FR0413735A priority patent/FR2865566B1/fr
Publication of JP2005186862A publication Critical patent/JP2005186862A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • B60R25/245Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user where the antenna reception area plays a role
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/63Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】車両に搭載された送受信装置と携帯装置との間で通信を行い、この通信結果に基づいて車両のエンジンの始動等の制御を行う車両用通信装置に関し、携帯装置が運転席近傍か、この運転席近傍とは異なる領域か、又はこれら以外の領域にあるかの情報を運転者に通知できるものを提供することを目的とする。
【解決手段】携帯装置6に対して応答の要求信号を運転席近傍に向けて出力する第1の送信手段12と、この要求信号を第1の送信手段12の出力領域A1とは異なる領域又はこの出力領域A1より広い領域に向けて出力する第2の送信手段14と、携帯装置6からの送信信号を受信する受信手段7と、これらに接続された制御手段19を備え、この制御手段19が携帯装置6との通信結果に基づき携帯装置6の有無を検知するようにして車両用通信装置を構成する。
【選択図】図1

Description

本発明は、車両に搭載された送受信装置と携帯装置との間で通信を行い、この通信結果に基づいて車両のエンジンの始動や車両のドアの施解錠の制御を行う車両用通信装置に関するものである。
近年、携帯装置を用いて車両のエンジンの始動や車両のドアの施解錠の制御を行う車両用通信装置を搭載した車両が増えている。
このような従来の車両用通信装置について、図7及び図8を用いて説明する。
図7は従来の車両用通信装置のブロック図、図8は同送信手段の要求信号の出力領域の概念図であり、同図において、1はエンジンを始動させるための動作ボタン(図示せず)が押圧されたことを検出するエンジン始動行為検出手段で、車両内の所定箇所に設けられている。
また、2はエンジン始動行為検出手段1が動作ボタンの押圧を検出した場合に、車両に固有の認証コード信号を要求する要求信号を送信する送信手段で、共振回路やアンテナ等で構成され、車室内の所定箇所に設けられている。
そして、Aはこの送信手段2の出力領域で、車室内の運転席近傍を覆っているが、助手席や後部座席は覆っていない。
また、6はカード形状の携帯装置で、送信手段2からの信号を受信すると認証コード信号を送信する。
そして、7はこの認証コード信号を受信する受信手段で、車両の所定箇所に設けられている。
また、8は携帯装置6からの認証コード信号を受信手段7が受信したかどうかの情報等を通知する通報装置で、車室内の所定箇所に設けられている。
そして、9はこの通報装置8及びエンジン始動行為検出手段1、送信手段2、受信手段7に接続された制御手段で、車両の所定箇所に設けられている。
また、これらの送信手段2及び受信手段7、制御手段9によって送受信装置10が構成されると共に、この送受信装置10及び携帯装置6によって車両用通信装置が構成されている。
以上の構成において、エンジンを始動させるための動作ボタンを運転者が押圧すると、これをエンジン始動行為検出手段1が検出し、この検出をエンジン始動行為検出手段1に接続された制御手段9が検知し、車両に固有の認証コード信号を要求する要求信号を送信手段2から送信させる。
この後、制御手段9が受信手段7の受信内容を確認し、携帯装置6からの認証コード信号を受信した場合は、送信手段2の出力領域Aという運転席近傍に携帯装置6がある、つまり、運転者が携帯装置6を携帯していると判断して、例えば、その判断内容を意味する「ピッ」という短いブザー音等を通報装置8から出力させると共に、エンジンが始動される。
また、携帯装置6からの認証コード信号を受信しなかった場合には、送信手段2の出力領域Aという運転席近傍に携帯装置6がない、つまり、運転者が携帯装置6を携帯していないと判断して、例えば、その判断内容を意味する「ピピピピ」という連続的なブザー音等を通報装置8から出力すると共に、エンジンが始動されないように構成されているものであった。
なお、この出願の発明に関連する先行技術文献情報としては、例えば、特許文献1が知られている。
特開平11−101033号公報
しかしながら上記従来の車両用通信装置においては、例えば、送信手段2の出力領域Aという運転席近傍外に携帯装置6を運転者が無意識に置き動作ボタンを押圧した場合に、制御手段9は認証コード信号を要求する要求信号を送信手段2に送信させるが、この要求信号は携帯装置6に届かず、携帯装置6からの認証コード信号を制御手段9が確認できないためエンジンは始動されず、運転者はその理由が運転席近傍に携帯装置6が無いためであるとは理解するが、携帯装置6がどこにあるかは見当がつかないという課題があった。
本発明は、このような従来の課題を解決するものであり、携帯装置が運転席近傍か、この運転席近傍とは異なる領域か、又はこれら以外の領域にあるかの情報を例えば通報装置等を介して運転者や搭乗者に通知できる車両用通信装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明は、以下の構成を有するものである。
本発明の請求項1に記載の発明は、送受信装置を搭載した車両との間で特定の信号を送受信する携帯装置に対して応答を要求する要求信号を運転席近傍に向けて出力する第1の送信手段と、この要求信号を第1の送信手段の出力領域とは異なる領域又はこの第1の送信手段の出力領域より広い領域に向けて出力する第2の送信手段と、携帯装置からの送信信号を受信する受信手段と、これらに接続された制御手段を備え、この制御手段が携帯装置との通信結果に基づき携帯装置の有無を検知するようにして車両用通信装置を構成したものであり、制御手段が第1の送信手段及び第2の送信手段と携帯装置との通信結果に基づき携帯装置が運転席近傍か、この運転席近傍とは異なる領域か、又はこれら以外の領域にあるかの情報を検知できるため、携帯装置が運転席近傍か、この運転席近傍とは異なる領域か、又はこれら以外の領域にあるかの情報を例えば通報装置等を介して運転者や搭乗者に通知できるという作用を有する。
請求項2に記載の発明は、請求項1記載の発明において、第1の送信手段の出力領域と第2の送信手段の出力領域が車室内の全ての領域を覆うものであり、制御手段が第1の送信手段及び第2の送信手段と携帯装置との通信結果に基づき携帯装置が運転席近傍か、この運転席近傍を除く車室内か、又はこれら以外の領域にあるかの情報を検知できるため、携帯装置が運転席近傍か、この運転席近傍を除く車室内か、又はこれら以外の領域にあるかの情報を例えば通報装置等を介して運転者や搭乗者に通知できるという作用を有する。
請求項3に記載の発明は、請求項1記載の発明において、第1の送信手段の出力領域と第2の送信手段の出力領域が例えばトランク内も含む車両内の全ての領域を覆うものであり、制御手段が第1の送信手段及び第2の送信手段と携帯装置との通信結果に基づき携帯装置が運転席近傍か、この運転席近傍を除く車両内か、又はこれら以外の領域にあるかの情報を検知できるため、携帯装置が運転席近傍か、この運転席近傍を除く車両内か、又はこれら以外の領域にあるかの情報を例えば通報装置等を介して運転者や搭乗者に通知できるという作用を有する。
以上のように本発明によれば、携帯装置が運転席近傍か、この運転席近傍とは異なる領域か、又はこれら以外の領域にあるかの情報を例えば通報装置等を介して運転者や搭乗者に通知できるという有利な効果が得られる。
以下、本発明の実施の形態について、図1〜図3を用いて説明する。
なお、背景技術の項で説明した構成と同一構成の部分には同一符号を付して、詳細な説明を簡略化する。
(実施の形態)
図1は本発明の一実施の形態による車両用通信装置のブロック図、図2は同送信手段の要求信号の出力領域の概念図であり、同図において、1はエンジンを始動させるための動作ボタン(図示せず)が押圧されたことを検出するエンジン始動行為検出手段で、スイッチやIC等で構成され、車両内の所定箇所に設けられている。
また、12はエンジン始動行為検出手段1が動作ボタンの押圧を検出した場合に、車両に固有の認証コード信号を要求する要求信号を送信する第1の送信手段で、共振回路やアンテナ等で構成され、車室内の所定箇所に設けられている。
そして、A1はこの第1の送信手段12の要求信号の出力領域で、車室内の運転席近傍を覆っているが、助手席や後部座席は覆っていない。
また、14は車両に固有の認証コード信号を要求する要求信号を送信する第2の送信手段で、第1の送信手段12と同様にして、共振回路やアンテナ等で構成され、車両の左右のドア近傍のミラーを装着するための固定部及び後部バンパー内の左右の所定箇所の合計4箇所に設けられている。
そして、B1〜B4はこの第2の送信手段14の要求信号の出力領域で、B1は車室内の運転席近傍の一部と車両右上方を、B2は車室内の助手席近傍と車両左上方を、B3は車室内の右側後部座席近傍と車両右下方を、B4は車室内の左側後部座席近傍と車両左下方を覆っている。
つまり、出力領域A1と出力領域B1〜B4のうち車室内を覆う部分が車室内の全ての領域を覆い、出力領域B1〜B4のうち残りの領域が車両周辺を覆っている。
また、6はマイコンやアンテナ等で構成されたカード形状の携帯装置で、第1の送信手段12又は第2の送信手段14からの信号を受信すると認証コード信号を送信する。
そして、7はこの認証コード信号を受信する受信手段で、共振回路やアンテナ等で構成され、車両の所定箇所に設けられている。
また、18は携帯装置6からの認証コード信号を受信手段7が受信したかどうかの情報等を表示や音声で通知する通報装置で、車両のスピードやガソリンの残量等を表示するインストルメントパネルやこの周辺等に設けられている。
そして、19はこの通報装置18及びエンジン始動行為検出手段1、受信手段7、第1の送信手段12、第2の送信手段14に接続されたマイコンなどの制御手段で、車両の所定箇所に設けられている。
また、これらの受信手段7及び第1の送信手段12、第2の送信手段14、制御手段19によって送受信装置20が構成されると共に、この送受信装置20及び携帯装置6によって車両用通信装置が構成されている。
以上の構成において、エンジンを始動させるための動作ボタンを運転者が押圧すると、これをエンジン始動行為検出手段1が検出し、この検出をエンジン始動行為検出手段1に接続された制御手段19が検知し、車両と携帯装置6との間で固有の認証コード信号を要求する要求信号を第1の送信手段12から送信させる。
この後、制御手段19が受信手段7の受信内容を確認し、携帯装置6からの認証コード信号を受信した場合は、第1の送信手段12の出力領域A1という運転席近傍に携帯装置6がある、つまり、運転者が携帯装置6を携帯していると判断して、携帯装置は携帯されていますという情報を例えば通報装置18から表示や音声で出力させたり、或いはこの情報を意味する「ピッ」という短いブザー音等を出力させたりして運転者や搭乗者に通知すると共に、エンジンが始動される。
また、携帯装置6からの認証コード信号を受信しなかった場合には、続いて第2の送信手段14に要求信号を送信させる。
そしてこの後、この要求信号に応答した携帯装置6からの認証コード信号を受信手段7が受信した場合は、第1の送信手段12の出力領域A1を除く第2の送信手段14の出力領域B1〜B4に携帯装置6があると判断して、第1の送信手段12の出力領域A1を除く第2の送信手段14の出力領域B1〜B4に携帯装置6があるという情報を例えば通報装置18から表示や音声で出力させたり、或いはこの情報を意味する「ピピッ」というブザー音等を出力させたりして運転者や搭乗者に通知すると共に、エンジンが始動されないように構成されている。
従って、例えば、運転席近傍外に携帯装置6を運転者が無意識に置き動作ボタンを押圧した場合にエンジンが始動されなくても、背景技術の項で説明した場合のように運転者は携帯装置6がどこにあるかは見当がつかないということはなく、第1の送信手段12の出力領域A1を除く第2の送信手段14の出力領域B1〜B4に見当をつけて携帯装置6を探すことができる。
またこの後、この要求信号に応答した携帯装置6からの認証コード信号を受信手段7が受信しなかった場合には、第1の送信手段12の出力領域A1に加えて第2の送信手段14の出力領域B1〜B4にも携帯装置6が無いと判断して、第1の送信手段の出力領域A1と第2の送信手段の出力領域B1〜B4が車室内の全ての領域と車両周辺を覆うため、携帯装置6は車室内にも車両周辺にも無いという情報を例えば通報装置18から表示や音声で出力させたり、或いはこの情報を意味する「ピピピピ」という連続的なブザー音等を出力させたりして運転者や搭乗者に通知すると共に、エンジンが始動されないように構成されている。
なおこの時、第2の送信手段14の要求信号を4箇所同時に送信させるのではなく、各箇所毎に順次時間をずらせて送信させ、その送信後毎に受信手段7の受信内容を確認するようにすれば、出力領域B1〜B4のうち、どの出力領域に携帯装置6があるかを判断でき、その内容を運転者に通知させることができる。
例えば、第2の送信手段14のうち出力領域B1のものだけから送信させ、この後、この要求信号に応答した携帯装置6からの認証コード信号を受信手段7が受信した場合は、第1の送信手段12の出力領域A1を除く第2の送信手段14の出力領域B1に携帯装置6があると判断して、携帯装置6は出力領域A1を除く出力領域B1にあるという情報を例えば通報装置18に表示や音声等を出力して運転者や搭乗者に通知させることができる。
このように本実施の形態によれば、送受信装置20を搭載した車両との間で特定の信号を送受信する携帯装置6に対して応答を要求する要求信号を運転席近傍に向けて出力する第1の送信手段12と、この要求信号を第1の送信手段12の出力領域A1とは異なる領域又はこの第1の送信手段の出力領域A1より広い領域に向けて出力する第2の送信手段14と、携帯装置6からの送信信号を受信する受信手段7と、これらに接続された制御手段19を備え、この制御手段19が携帯装置6との通信結果に基づき携帯装置6の有無を検知するようにして車両用通信装置を構成することによって、制御手段19が第1の送信手段12及び第2の送信手段14と携帯装置6との通信結果に基づき携帯装置6が運転席近傍か、この運転席近傍とは異なる領域か、又はこれら以外の領域にあるかの情報を検知できるため、携帯装置6が運転席近傍か、この運転席近傍とは異なる領域か、又はこれら以外の領域にあるかの情報を例えば通報装置18等を介して運転者や搭乗者に通知できるものである。
また、第1の送信手段12の出力領域A1と第2の送信手段14の出力領域B1〜B4が車室内の全ての領域を覆うことによって、制御手段19が第1の送信手段12及び第2の送信手段14と携帯装置6との通信結果に基づき携帯装置6が運転席近傍か、この運転席近傍を除く車室内か、又はこれら以外の領域にあるかの情報を検知できるため、携帯装置6が運転席近傍か、この運転席近傍を除く車室内か、又はこれら以外の領域にあるかの情報を例えば通報装置18等を介して運転者や搭乗者に通知できる。
更に、例えば、第2の送信手段14として車室外ではあるが車両内のトランク内にも送信手段(図示せず)を設けて、この第2の送信手段の出力領域と第1の送信手段12の出力領域A1が車両内の全ての領域を覆うことによって、制御手段19がこの第2の送信手段及び第1の送信手段12と携帯装置6との通信結果に基づき携帯装置6が運転席近傍か、この運転席近傍を除く車両内か、又はこれら以外の領域にあるかの情報を検知できるため、携帯装置6が運転席近傍か、この運転席近傍を除く車両内か、又はこれら以外の領域にあるかの情報を例えば通報装置18等を介して運転者や搭乗者に通知できる。
なお、以上の説明では、第2の送信手段14の出力領域がB1〜B4であるものとして説明したが、図3に示すように、この第2の送信手段14に代えて第3の送信手段(図示せず)を車室内の所定箇所に設けて、この第3の送信手段の出力領域B5が第1の送信手段12の要求信号の出力領域A1を含んで車室内の全ての領域ばかりでなく車両周辺まで覆うものとしても、本発明の実施は可能である。
そして、以上の説明では、第1の送信手段12の出力領域A1は車室内の運転席近傍のみを覆うものとして説明したが、図4に示すように、第1の送信手段に代えて第4の送信手段(図示せず)を設けて、この第4の送信手段の出力領域A2が車室内の運転席近傍と助手席近傍を覆うものとしても良い。
この場合、運転者は助手席近傍に携帯装置6を置いて、エンジンが始動されるようにすることができる。
また、図5に示すように、第1の送信手段に代えて第4の送信手段に加えて第5の送信手段(図示せず)を設けて、この第5の送信手段の出力領域A3が車室内の後部座席近傍を覆うものとしても良い。
この場合、運転者は後部座席近傍に携帯装置6を置いても、エンジンが始動されるようにすることができる。
更に、図6に示すように、第1の送信手段に代えて第6の送信手段(図示せず)を設けて、この第6の送信手段の出力領域A4が車室内の全ての領域を覆うものとしても良い。
この場合、運転者は車室内の全ての領域に携帯装置6を置いても、エンジンが始動されるようにすることができる。
そして、以上の説明では、エンジン始動行為を動作ボタンの押圧で検出するものとしたが、これに代えて、ノブの押圧や回転等で検出するものとしても良い。
また、運転席近傍に携帯装置6がある等の情報を通報装置18を介して運転者や搭乗者に通知するものとしたが、これに代えて、車室内のランプを点滅させる等の手段を介して運転者や搭乗者に通知するものとしても良い。
本発明による車両用通信装置は、携帯装置が運転席近傍か、この運転席近傍とは異なる領域か、又はこれら以外の領域にあるかの情報を例えば通報装置等を介して運転者や搭乗者に通知できる車両用通信装置を提供できるという有利な効果を有し、車両に搭載された送受信装置と携帯装置との間で通信を行い、この通信結果に基づいて車両のエンジンの始動や車両のドアの施解錠の制御を行う車両用通信装置等に有用である。
本発明の一実施の形態による車両用通信装置のブロック図 同要求信号の出力領域の概念図 同要求信号の出力領域の概念図 同要求信号の出力領域の概念図 同要求信号の出力領域の概念図 同要求信号の出力領域の概念図 従来の車両用通信装置のブロック回路図 同送信手段の要求信号の出力領域の概念図
符号の説明
1 エンジン始動行為検出手段
2 送信手段
6 携帯装置
7 受信手段
8、18 通報装置
9、19 制御手段
10、20 送受信装置
12 第1の送信手段
14 第2の送信手段

Claims (3)

  1. 車両に設けられた送受信装置と、前記送受信装置を搭載した車両との間で特定の信号を送受信する携帯装置とからなり、前記送受信装置は、前記携帯装置に対して応答を要求する要求信号を運転席近傍に向けて出力する第1の送信手段と、前記要求信号を前記第1の送信手段の出力領域とは異なる領域又は前記第1の送信手段の出力領域より広い領域に向けて出力する第2の送信手段と、前記携帯装置からの送信信号を受信する受信手段と、前記第1の送信手段及び第2の送信手段、受信手段に接続された制御手段を備え、前記制御手段が前記携帯装置との通信結果に基づき前記携帯装置の有無を検知する車両用通信装置。
  2. 第1の送信手段の出力領域と第2の送信手段の出力領域が車室内の全ての領域を覆う請求項1記載の車両用通信装置。
  3. 第1の送信手段の出力領域と第2の送信手段の出力領域が車両内の全ての領域を覆う請求項1記載の車両用通信装置。
JP2003433146A 2003-12-26 2003-12-26 車両用通信装置 Pending JP2005186862A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003433146A JP2005186862A (ja) 2003-12-26 2003-12-26 車両用通信装置
US11/016,927 US7206615B2 (en) 2003-12-26 2004-12-21 Vehicle communication system
FR0413735A FR2865566B1 (fr) 2003-12-26 2004-12-22 Systeme de communication de vehicule

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003433146A JP2005186862A (ja) 2003-12-26 2003-12-26 車両用通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005186862A true JP2005186862A (ja) 2005-07-14

Family

ID=34697714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003433146A Pending JP2005186862A (ja) 2003-12-26 2003-12-26 車両用通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7206615B2 (ja)
JP (1) JP2005186862A (ja)
FR (1) FR2865566B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007039922A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Denso Corp 車載機器制御システム
JP2015151708A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 株式会社東海理化電機製作所 無線制御システム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007039983A (ja) * 2005-08-03 2007-02-15 Denso Corp 車載機器制御システム
JP2009062688A (ja) * 2007-09-04 2009-03-26 Tokai Rika Co Ltd 車両用通信システム
US20090273438A1 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 Delphi Technologies, Inc. Remote monitoring, interrogation and control apparatus for stationary and mobile systems
US9386447B2 (en) 2009-07-21 2016-07-05 Scott Ferrill Tibbitts Method and system for controlling a mobile communication device
US8787936B2 (en) 2009-07-21 2014-07-22 Katasi Llc Method and system for controlling a mobile communication device in a moving vehicle
US9615213B2 (en) 2009-07-21 2017-04-04 Katasi Llc Method and system for controlling and modifying driving behaviors
US20120006610A1 (en) 2010-07-09 2012-01-12 Erik Wallace Telematics enhanced mobile device safety interlock
TWI510391B (zh) * 2010-12-31 2015-12-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 車載免提系統、具有車載免提系統之交通工具及行動電話
JP5795732B2 (ja) * 2011-12-19 2015-10-14 株式会社デンソー 無線通信システム
US9078055B2 (en) 2012-09-17 2015-07-07 Blackberry Limited Localization of a wireless user equipment (UE) device based on single beep per channel signatures
US9286879B2 (en) 2012-09-17 2016-03-15 Blackberry Limited Localization of a wireless user equipment (UE) device based on out-of-hearing band audio signatures for ranging
US9165547B2 (en) 2012-09-17 2015-10-20 Blackberry Limited Localization of a wireless user equipment (UE) device based on audio masking
US9337914B2 (en) 2012-11-27 2016-05-10 Blackberry Limited System and method for communicating with a portable electronic device
US9246988B2 (en) 2013-06-17 2016-01-26 Google Inc. Managing data communications based on phone calls between mobile computing devices
KR20150074545A (ko) * 2013-12-24 2015-07-02 현대자동차주식회사 차량 내 블루투스 연결 단말기 위치 판단방법
JP6428395B2 (ja) 2015-03-11 2018-11-28 株式会社デンソー 近距離無線通信システム及び近距離無線通信装置
US11117546B2 (en) * 2020-02-05 2021-09-14 Ford Global Technologies, Llc Locating systems and methods for wireless seat belt monitoring in vehicles with removable or reconfigurable seats

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4232390A (en) * 1977-09-01 1980-11-04 Mcevilly Jr Richard V Mobile radio vehicle control system
US4533871A (en) * 1981-08-10 1985-08-06 Dsl Dynamic Sciences Limited Range-enable information system for plural mobile objects
US6204813B1 (en) * 1998-02-20 2001-03-20 Trakus, Inc. Local area multiple object tracking system
JP3288000B2 (ja) 1997-09-26 2002-06-04 トヨタ自動車株式会社 車両用電子キー装置
FR2802344B1 (fr) * 1999-12-10 2002-02-01 Valeo Securite Habitacle Vehicule automobile equipe d'un systeme d'acces selectif dit "mains libres"
JP4558136B2 (ja) * 2000-04-26 2010-10-06 株式会社東海理化電機製作所 車両用遠隔操作装置
DE10032936A1 (de) * 2000-07-06 2002-02-07 Siemens Ag Vorrichtung und Verfahren zum Steuern einer Zugangsberechtigung und/oder einer elektronischen Wegfahrsperre für ein Kraftfahrzeug
DE10145626B4 (de) * 2001-09-15 2011-01-13 Daimler Ag Identifikationsvorrichtung für einen Kindersitz
GB0201547D0 (en) * 2002-01-24 2002-03-13 Meritor Light Vehicle Sys Ltd Vehicle access control and start system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007039922A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Denso Corp 車載機器制御システム
JP4604904B2 (ja) * 2005-08-01 2011-01-05 株式会社デンソー 車載機器制御システム
JP2015151708A (ja) * 2014-02-12 2015-08-24 株式会社東海理化電機製作所 無線制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20050143141A1 (en) 2005-06-30
US7206615B2 (en) 2007-04-17
FR2865566A1 (fr) 2005-07-29
FR2865566B1 (fr) 2008-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005186862A (ja) 車両用通信装置
US6087987A (en) Method of locating an enabling component containing a transponder, and a motor vehicle with a corresponding locator
US9042872B1 (en) In-vehicle driver cell phone detector
US8731530B1 (en) In-vehicle driver cell phone detector
JP4140731B2 (ja) 車両用通信装置
EP2879271B1 (en) In-vehicle charging device, automobile and charging system
JP6287714B2 (ja) 電子キーシステム
JP4349040B2 (ja) 車両のドア解錠制御装置
JP2017115439A (ja) 車載装置及び認証システム
US20090004968A1 (en) In-vehicle apparatus with radio transmission restricting function and radio transmission restricting system
JP2010055362A (ja) 車両用報知装置
JP2020147172A (ja) 車両制御システムおよび車両制御装置
JPWO2017154132A1 (ja) 車両用施錠解錠制御システム
JP2010100125A (ja) 制御装置及び制御方法
JP2002201838A (ja) 車両用電子キー装置及び記録媒体
JP5228724B2 (ja) 車両用電源制御装置
JP2009209578A (ja) スマートエントリーシステム
JP2007076416A (ja) 車両状態監視装置
JP5928878B2 (ja) 制御システム
JP2015187343A (ja) 車両制御システム
JPH11101033A (ja) 車両用電子キー装置
JP4976034B2 (ja) セキュリティ装置
JP2006333505A (ja) 移動体搭載機器および携帯機器
JP5153357B2 (ja) スマートスタートシステム
JP2018201164A (ja) 携帯端末接続システム、携帯端末判定装置、携帯端末判定方法、および携帯端末判定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060607

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310