JP2005183849A - 半導体装置及びその製造方法、並びに電子機器 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法、並びに電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005183849A
JP2005183849A JP2003425987A JP2003425987A JP2005183849A JP 2005183849 A JP2005183849 A JP 2005183849A JP 2003425987 A JP2003425987 A JP 2003425987A JP 2003425987 A JP2003425987 A JP 2003425987A JP 2005183849 A JP2005183849 A JP 2005183849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminals
terminal
chip
semiconductor device
small
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003425987A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Kori
利明 郡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003425987A priority Critical patent/JP2005183849A/ja
Priority to EP04029700A priority patent/EP1548825A3/en
Priority to CNB2004100817235A priority patent/CN1303684C/zh
Priority to US11/023,094 priority patent/US20050140024A1/en
Publication of JP2005183849A publication Critical patent/JP2005183849A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/10Bump connectors ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L24/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/562Protection against mechanical damage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0556Disposition
    • H01L2224/05568Disposition the whole external layer protruding from the surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1301Shape
    • H01L2224/13012Shape in top view
    • H01L2224/13014Shape in top view being circular or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/1301Shape
    • H01L2224/13012Shape in top view
    • H01L2224/13015Shape in top view comprising protrusions or indentations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/13Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/13001Core members of the bump connector
    • H01L2224/13099Material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/12Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/14Structure, shape, material or disposition of the bump connectors prior to the connecting process of a plurality of bump connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector
    • H01L2224/818Bonding techniques
    • H01L2224/81801Soldering or alloying
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/35Mechanical effects
    • H01L2924/351Thermal stress

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】 チップの接続端子と回路基板のランドとの解離をより抑止する。
【解決手段】 第1端子31を複数設けられた基板3と、上記複数の第1端子31のうち少なくとも2つの第1端子31に跨って電気的に接続される第2端子21を有するチップ2とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、半導体装置及びその製造方法、並びに電子機器に関するものである。
従来から、BGA(Ball Grid Array)やCSP(Chip Size Package)等のアレイ状の接続端子を有するチップを回路基板上に実装する場合には、回路基板に形成された複数のランドのうち、単一のランドにチップの単一の端子をはんだ等で接続することによって実装されている。
このように実装されたチップは、そのエッジ領域がヒートショックによる応力を強く受ける。このため、従来から、ヒートショックによって、チップのエッジ領域の位置する接続端子と回路基板のランドとが剥がれるという問題が生じている。
このような問題を解決するために、特開平9−45810号公報には、チップのエッジ領域に位置する接続端子を大型化し、エッジ領域に位置する接続端子の強度を向上することによって、上述のヒートショックによる接続端子とランドとの解離を防止する技術が開示されている。
特開平9−45810号公報
しかしながら、周知のように、BGAやCSP等のチップは、接続端子が密に配置されているため、エッジ領域に位置する接続端子をあまり大型化することは困難である。このため、ヒートショックに起因する応力に対する耐性を十分に得ることは難しい。
本発明は、上述する問題点に鑑みてなされたもので、チップの接続端子と回路基板のランドとの解離をより抑止することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る半導体装置は、第1端子を複数設けられた基板と、上記複数の第1端子のうち少なくとも2つの第1端子に跨って電気的に接続される第2端子を有するチップとを備えたことを特徴とする。なお、ここで言うチップとは、集積回路とその集積回路のパッケージを含んだものである。
このような特徴を有する本発明に係る半導体装置によれば、チップが基板に複数形成された第1端子のうち少なくとも2つの第1端子に跨って電気的接続される第2端子を有している。このため、チップと基板との接触面積が大きくなり、半導体装置におけるヒートショック等に起因する応力に対する耐性を向上させることができる。したがって、本発明に係る半導体装置によれば強度が向上されるため、チップの接続端子と回路基板のランドとの解離をより抑止することが可能となる。
また、本発明に係る半導体装置においては、上記第2端子は上記チップの所定面のエッジ領域に設けられていることが好ましい。このように、チップの所定面のエッジ領域に回路基板に対する接触面積の広い第2端子を設けることによって、ヒートショックに起因する応力の影響を受け易いチップのエッジ領域に位置する接続端子と回路基板のランドとの解離を抑止することができる。
また、本発明に係る半導体装置においては、上記第2端子は上記チップの矩形状の所定面の四隅のそれぞれに設けられていても良い。このように、チップの矩形状の所定面の四隅のそれぞれに回路基板に対する接触面積の広い第2端子を設けることによって、チップのエッジ領域の中でも特にヒートショックに起因する応力の影響を受け易い四隅に位置する接続端子と回路基板のランドとの解離を防止することができる。
また、本発明に係る半導体装置は、上記第2端子は上記チップの所定面に複数設けられるとともに、上記所定面には上記第2端子よりも小さい第3端子が複数設けられ、上記複数の第2端子及び上記複数の第3端子の上記所定面に対する高さは互いに略同じであるという構成を採用することができる。
このような構成を採用することによって、例えば、チップのエッジ領域に位置する第2端子の下端とチップの中央領域に位置する第3端子の下端とを略同一とすることができるため、回路基板に対するチップの実装を容易に行うことができる。
また、本発明に係る半導体装置は、上記第2端子は複数設けられ、該複数の第2端子のそれぞれは互いに異なる形状を有するという構成を採用することができる。
このような構成を採用することによって、チップの位置に応じて任意に第2端子の形状を設定することができる。
また、本発明に係る半導体装置は、上記複数の第1端子の大きさは互いに略同じであるという構成を採用することができる。
次に、本発明に係る半導体装置の製造方法は、基板上に第1端子を複数設ける工程と、チップ上に上記複数の第1端子のうち少なくとも2つの第1端子に跨って電気的に接続可能な第2端子を設ける工程と、上記第1端子と上記第2端子とを電気的に接続する工程とを有することを特徴とする。
また、本発明に係る半導体装置の製造方法は、基板上に第1端子を複数設ける工程と、チップ上に上記複数の第1端子のそれぞれに電気的に接続可能な第3端子を複数設ける工程と、上記第1端子と上記第3端子とを電気的に接続する工程と、上記複数の第3端子同士の間を導電性材料で補完して少なくとも2つの第1端子に跨って電気的に接続される第2端子を形成する工程とを有することを特徴とする。
このように、本発明に係る半導体装置の製造方法は、チップ上に複数の第1端子のうち少なくとも2つの第1端子に跨って電気的に接続可能な第2端子が設け、続いて第2端子と第1端子とを電気的に接続させても良いし、また、チップ上に複数の第1端子のそれぞれに電気的に接続可能な第3端子を複数設け、この第3端子と第1端子とを電気的に接続した後に、複数の第3端子同士の間を導電性材料で補完して少なくとも2つの第1端子に跨って電気的に接続される第2端子を形成しても良い。
そして、このような特徴を有する本発明に係る半導体装置の製造方法によれば、チップと回路基板との接触面積を広げることができ、ヒートショック等に起因する応力に対する耐性が向上された半導体装置を製造することが可能となる。
次に、本発明に係る電子機器は、本発明に係る半導体装置を製造することを特徴とする。
このような特徴を有する本発明に係る電子機器によれば、チップの接続端子と回路基板のランドとの解離がより抑止された半導体装置を備えるため、信頼性が向上された電子機器となる。
以下、図面を参照して、本発明に係る半導体装置及びその製造方法、並びに電子機器の一実施形態について説明する。なお、以下の図面において、各部材を視認可能な大きさとするために、各部材の縮尺を適宜変更している。
(第1実施形態)
図1は、本実施形態に係る半導体装置1の側面図である。この図に示すように、本実施形態に係る半導体装置1は、チップ2と回路基板3とを備えており、チップ2が回路基板3上に実装された構造を有している。
図2は、図1における下方からチップ2を見た図であり、この図に示すように、チップ2の下面2aには相対的に大型の接続端子21(第2端子)と相対的に小型の接続端子22(第3端子)とが形成されている。チップ2は、集積回路と当該集積回路を封止するパッケージとを備えており、アレイ状に複数形成された端子23と上述の接続端子21,22とが接続されている。なお、複数の端子23の大きさは互いに略同じとされている。
そして、図2に示すように、相対的に大型の接続端子21(以下、大型端子21と称する)は、複数の端子23のうち少なくとも2つの端子23に跨って電気的に接続されている。具体的には、図2における左上に位置する大型端子21aが端子23a,23b,23fに跨って形成されており、左下に位置する大型端子21bが端子23e,23jに跨って形成されており、右上に位置する大型端子21cが端子23p,23q,23u,23vに跨って形成されており、右下に位置する大型端子21dが端子23s,23t,23x,23yに跨って形成されている。すなわち、本実施形態において大型端子21は、チップ2の矩形状の下面2a(所定面)の四隅に設けられており、これら複数の大型端子21a〜21dのそれぞれは、互いに異なる形状を有している。
また、図2に示すように、相対的に小型の接続端子22(以下、小型端子22と称する)の各々は、複数の端子23のうち単一の端子23と電気的に接続されている。具体的には、小型端子22aが端子23c上に形成され、小型端子22bが端子23d上に形成され、小型端子22cが端子23g上に形成され、小型端子22dが端子23h上に形成され、小型端子22eが端子23i上に形成され、小型端子22fが端子23k上に形成され、小型端子22gが端子23l上に形成され、小型端子22hが端子23m上に形成され、小型端子22iが端子23n上に形成され、小型端子22jが端子23o上に形成され、小型端子22kが端子23r上に形成され、小型端子22lが端子23w上に形成されている。
そして、大型端子21及び小型端子22の下面2aに対する高さは、略同じとなるように形成さており、各大型端子21と各小型端子22とは、回路基板3に形成された接続端子31(第1端子)と接続されている。この接続端子31(ランド)は、端子23と同様にアレイ状に形成されている。このため、大型端子21は回路基板3に複数形成された接続端子31のうち少なくとも2つの接続端子31に跨って電気的に接続され、小型端子22は、回路基板3に複数形成された接続端子31のうち単一の接続端子31に対して電気的に接続される。なお、これら大型端子21及び小型端子22は、はんだ等の導電性を有する金属材料によって形成されている。
このような構成を有する本第1実施形態に係る半導体装置1によれば、チップ2が回路基板3に複数形成された接続端子31のうち少なくとも2つの接続端子31に跨って電気的接続される大型端子21を有している。このため、チップ2と回路基板3との接触面積が大きくなり、半導体装置1におけるヒートショック等に起因する応力に対する耐性を向上させることができる。したがって、本第1実施形態に係る半導体装置1によれば強度が向上されるため、チップ2の大型端子21及び小型端子22と回路基板3の接続端子31の解離をより抑止することが可能となる。
また、本第1実施形態に係る半導体装置1では、大型端子21がチップ2の矩形状の下面2a(所定面)の四隅に設けられている。このため、チップ2の中でも特にヒートショックに起因する応力の影響を受け易い四隅に位置する大型端子21及び小型端子22と回路基板3の接続端子31の解離を防止することができる。
次に、図3及び図4を参照して本第1実施形態に係る半導体装置1の製造方法について説明する。なお、図3及び図4において、(a)は側面図、(b)は平面図である。また、本第1実施形態に係る半導体装置1の製造方法は、回路基板3上に接続端子31を複数設ける工程と、チップ2上に複数の接続端子31のうち少なくとも2つの接続端子31に跨って電気的に接続可能な大型端子21と複数の接続端子31のうち単一の接続端子31に電気的に接続可能な小型端子22を設ける工程と、接続端子31と大型端子21と小型端子22とを電気的に接続する工程とを有する。
まず、回路基板3上に接続端子31を複数設ける工程では、例えば、導電層と絶縁層が積層されてなる回路基板3に対して所定のエッジング処理を行うことによって、絶縁層をエッチング処理し導電層を露出させることによって、図3に示すように、接続端子31を複数設ける。
次に、チップ2上に複数の接続端子31のうち少なくとも2つの接続端子31に跨って電気的に接続可能な大型端子21と複数の接続端子31のうち単一の接続端子31に電気的に接続可能な小型端子22を設ける工程では、チップ2の下面2aに形成された所定の端子23a〜23yに対してはんだ等の導電性金属を付着配置する。これによって、図4に示すように、少なくとも端子23のうち少なくとも2つの端子23に跨って形成される大型端子21と単一の端子23上に形成される小型端子22とが設けられる。なお、本工程において、チップ2の下面2aに対する大型端子21の高さとチップ2の下面2aに対する小型端子22の高さとは略同一とされる。
そして、接続端子21と小型端子22とを電気的に接続する工程では、これら大型端子21と小型端子22が設けられたチップ2を回路基板3上の所定の位置に貼り合せることによって、回路基板3の接続端子31に対して大型端子21及び小型端子22とが接続される。なお、ここで、前工程において、チップ2の下面2aに対する大型端子21の高さとチップ2の下面2aに対する小型端子22の高さとが略同一とされているために、チップ2を回路基板3に対して容易に実装することができる。
図5は、本実施形態に係る半導体装置1を内蔵するワープロ、パソコンなどの携帯型情報処理装置(電子機器)の一例を示した斜視図である。図5において、符号1200は情報処理装置、符号1202はキーボードなどの入力部、符号1204は上記の半導体装置を備える情報処理装置本体、符号1206は上記の電気光学装置を用いた表示部を示している。
このような携帯型情報処理装置1200は、本第1実施形態に係る半導体装置1を内蔵しているため、ヒートショック等による熱応力に対する耐久性に優れている。このため、信頼性が向上される携帯型情報処理装置1200とすることができる。
(第2実施形態)
次に、図6及び図7を参照して本発明の第2実施形態について説明する。なお、図6において、(a)は側面図、(b)は平面図である。また、本第2実施形態において、上記第1実施形態と同様の部分については、その説明を省略あるいは簡略化する。
本第2実施形態と上記第1実施形態との相違点は、その製造方法であり、本第2実施形態は、回路基板3上に接続端子31を複数設ける工程と、チップ2上に複数の接続端子31のそれぞれに電気的に接続可能な小型端子22を複数設ける工程と、接続端子31と小型端子22とを電気的に接続する工程と、複数の小型端子22同士の間を導電性材料で補完して少なくとも2つの接続端子31に跨って電気的に接続される大型端子21を形成する工程とを有する。
まず、回路基板3上に接続端子31を複数設ける工程では、上記第1実施形態と同様に、例えば、導電層と絶縁層が積層されてなる回路基板3に対して所定のエッジング処理を行うことによって、絶縁層をエッチング処理し導電層を露出させることによって、接続端子31を複数設ける。
次に、チップ2上に複数の接続端子31のそれぞれに電気的に接続可能な小型端子22を複数設ける工程では、チップ2の下面2aに形成された端子23a〜23yの各々に対してはんだ等の導電性金属を付着配置する。これによって、図6に示すように、接続端子31のそれぞれに電気的に接続可能な小型端子22が設けられる。なお、本工程において、チップ2の下面2aに対する各小型端子22の高さは略同一とされることが好ましい。
その後、接続端子31と小型端子22とを電気的に接続する工程では、小型端子22が設けられたチップ2を回路基板3上の所定の位置に貼り合せることによって、図7に示すように、回路基板3の接続端子31の各々に対して各小型端子22が接続される。なお、ここで、前工程において、チップ2の下面2aに対する小型端子22の高さが略同一とされている場合には、チップ2を回路基板3に対して容易に実装することができる。
そして、複数の小型端子22同士の間を導電性材料で補完して少なくとも2つの接続端子31に跨って電気的に接続される大型端子21を形成する工程では、所定(チップ2の下面2aの四隅)の小型端子22同士の間をはんだ等の導電性材料で補完することによって、図1に示す半導体装置1が製造される。
このように、予め形成された小型端子22同士の間を導電性材料によって補完することで、上述の半導体装置1を製造しても良い。
以上、添付図面を参照しながら本発明に係る半導体装置及びその製造方法、並びに電子機器の好適な実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されないことは言うまでもない。上述した実施形態において示した各構成部材の諸形状や組み合わせ等は一例であって、本発明の主旨から逸脱しない範囲において設計要求等に基づき種々変更可能である。
例えば、上記実施形態においては、大型端子21をチップ2の四隅に形成した。しかしながら、ヒートショックに起因する応力は、チップ2の四隅だけでなく、チップ2のエッジ領域にもかかる。したがって、本発明においては、チップ2のエッジ領域全体に大型端子21を形成しても良い。なお、具体的には、例えば、チップ2が上記実施形態において示した端子22a,23bを跨ぐような大型端子21を有しても良い。
本発明の一実施形態に係る半導体装置の側面図である。 図1における下方からチップ2を見た図である。 第1実施形態に係る半導体装置の製造方法について説明するための図である。 第1実施形態に係る半導体装置の製造方法について説明するための図である。 第1実施形態に係る半導体装置を備える電子機器の一例を示す図である。 第2実施形態に係る半導体装置の製造方法について説明するための図である。 第2実施形態に係る半導体装置の製造方法について説明するための図である。
符号の説明
1……半導体装置、2……チップ、21……大型端子(第2端子)、22……小型端子(第3端子)、23……端子、3……回路基板(基板)、31……接続端子(第3端子)

Claims (9)

  1. 第1端子を複数設けられた基板と、
    前記複数の第1端子のうち少なくとも2つの第1端子に跨って電気的に接続される第2端子を有するチップとを備えたことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記第2端子は前記チップの所定面のエッジ領域に設けられていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記第2端子は前記チップの矩形状の所定面の四隅のそれぞれに設けられていることを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  4. 前記第2端子は前記チップの所定面に複数設けられるとともに、前記所定面には前記第2端子よりも小さい第3端子が複数設けられ、
    前記複数の第2端子及び前記複数の第3端子の前記所定面に対する高さは互いに略同じであることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の半導体装置。
  5. 前記第2端子は複数設けられ、該複数の第2端子のそれぞれは互いに異なる形状を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の半導体装置。
  6. 前記複数の第1端子の大きさは互いに略同じであることを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の半導体装置。
  7. 基板上に第1端子を複数設ける工程と、
    チップ上に前記複数の第1端子のうち少なくとも2つの第1端子に跨って電気的に接続可能な第2端子を設ける工程と、
    前記第1端子と前記第2端子とを電気的に接続する工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  8. 基板上に第1端子を複数設ける工程と、
    チップ上に前記複数の第1端子のそれぞれに電気的に接続可能な第3端子を複数設ける工程と、
    前記第1端子と前記第3端子とを電気的に接続する工程と、
    前記複数の第3端子同士の間を導電性材料で補完して少なくとも2つの第1端子に跨って電気的に接続される第2端子を形成する工程とを有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  9. 請求項1〜請求項6のいずれかに記載の半導体装置を備えることを特徴とする電子機器。

JP2003425987A 2003-12-24 2003-12-24 半導体装置及びその製造方法、並びに電子機器 Withdrawn JP2005183849A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425987A JP2005183849A (ja) 2003-12-24 2003-12-24 半導体装置及びその製造方法、並びに電子機器
EP04029700A EP1548825A3 (en) 2003-12-24 2004-12-15 Semiconductor device, manufacturing method thereof and electronic equipment
CNB2004100817235A CN1303684C (zh) 2003-12-24 2004-12-21 半导体装置及其制造方法、以及电子设备
US11/023,094 US20050140024A1 (en) 2003-12-24 2004-12-22 Semiconductor device, manufacturing method thereof and electronic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003425987A JP2005183849A (ja) 2003-12-24 2003-12-24 半導体装置及びその製造方法、並びに電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005183849A true JP2005183849A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34544956

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003425987A Withdrawn JP2005183849A (ja) 2003-12-24 2003-12-24 半導体装置及びその製造方法、並びに電子機器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050140024A1 (ja)
EP (1) EP1548825A3 (ja)
JP (1) JP2005183849A (ja)
CN (1) CN1303684C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007073629A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Renesas Technology Corp 半導体素子の構造

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5796169A (en) * 1996-11-19 1998-08-18 International Business Machines Corporation Structurally reinforced ball grid array semiconductor package and systems
JPH1174637A (ja) * 1997-08-29 1999-03-16 Canon Inc 電子回路基板
US6927491B1 (en) * 1998-12-04 2005-08-09 Nec Corporation Back electrode type electronic part and electronic assembly with the same mounted on printed circuit board
JP3343730B2 (ja) * 1999-08-27 2002-11-11 埼玉日本電気株式会社 実装基板及び電気部品の実装方法
JP4341187B2 (ja) * 2001-02-13 2009-10-07 日本電気株式会社 半導体装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007073629A (ja) * 2005-09-05 2007-03-22 Renesas Technology Corp 半導体素子の構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20050140024A1 (en) 2005-06-30
CN1303684C (zh) 2007-03-07
EP1548825A3 (en) 2007-07-04
CN1638100A (zh) 2005-07-13
EP1548825A2 (en) 2005-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7663232B2 (en) Elongated fasteners for securing together electronic components and substrates, semiconductor device assemblies including such fasteners, and accompanying systems
US9899249B2 (en) Fabrication method of coreless packaging substrate
US20050040510A1 (en) Interconnect substrate, semiconductor device, methods of fabricating, inspecting, and mounting the semiconductor device, circuit board, and electronic instrument
TWI506707B (zh) 具有導線架插入件的積體電路封裝系統及其製造方法
JP2002083897A (ja) 半導体装置及びその製造方法、回路基板並びに電子機器
US10121043B2 (en) Printed circuit board assembly with image sensor mounted thereon
JP2005079581A (ja) テープ基板、及びテープ基板を用いた半導体チップパッケージ、及び半導体チップパッケージを用いたlcd装置
JP2010278133A (ja) 回路基板
JP2006294976A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4269173B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4556671B2 (ja) 半導体パッケージ及びフレキシブルサーキット基板
JP4968424B2 (ja) 半導体装置
JP2005183849A (ja) 半導体装置及びその製造方法、並びに電子機器
JP4577686B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP4364181B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP4692719B2 (ja) 配線基板、半導体装置及びその製造方法
JP5017991B2 (ja) プリント配線板、電子装置
US20090057916A1 (en) Semiconductor package and apparatus using the same
JP2008141200A (ja) 半導体モジュール及びその製造方法
US20100096751A1 (en) Semiconductor device
JP2013149744A (ja) 半導体装置
JP2007059811A (ja) 電子機器
JP4591816B6 (ja) 半導体装置
JP4720992B2 (ja) 半導体装置
JP2009176931A (ja) 半導体装置および電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060208

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060209

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060718