JP2005177921A - チューブの製造方法、熱交換チューブ、及び熱交換器 - Google Patents

チューブの製造方法、熱交換チューブ、及び熱交換器 Download PDF

Info

Publication number
JP2005177921A
JP2005177921A JP2003422257A JP2003422257A JP2005177921A JP 2005177921 A JP2005177921 A JP 2005177921A JP 2003422257 A JP2003422257 A JP 2003422257A JP 2003422257 A JP2003422257 A JP 2003422257A JP 2005177921 A JP2005177921 A JP 2005177921A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
manufacturing
cut
main body
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003422257A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadafumi Matsuzaki
禎文 松崎
Soichi Kato
宗一 加藤
Atsushi Akaike
淳 赤池
Hiromichi Ito
広道 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Thermal Systems Japan Corp
Original Assignee
Zexel Valeo Climate Control Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Valeo Climate Control Corp filed Critical Zexel Valeo Climate Control Corp
Priority to JP2003422257A priority Critical patent/JP2005177921A/ja
Priority to PCT/JP2004/019161 priority patent/WO2005058539A1/ja
Priority to US10/583,087 priority patent/US20070144722A1/en
Priority to EP04807518A priority patent/EP1702710A4/en
Publication of JP2005177921A publication Critical patent/JP2005177921A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D21/00Machines or devices for shearing or cutting tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/151Making tubes with multiple passages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21CMANUFACTURE OF METAL SHEETS, WIRE, RODS, TUBES OR PROFILES, OTHERWISE THAN BY ROLLING; AUXILIARY OPERATIONS USED IN CONNECTION WITH METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL
    • B21C37/00Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape
    • B21C37/06Manufacture of metal sheets, bars, wire, tubes or like semi-manufactured products, not otherwise provided for; Manufacture of tubes of special shape of tubes or metal hoses; Combined procedures for making tubes, e.g. for making multi-wall tubes
    • B21C37/15Making tubes of special shape; Making tube fittings
    • B21C37/156Making tubes with wall irregularities
    • B21C37/157Perforations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/0008Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
    • B23K1/0012Brazing heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P15/00Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass
    • B23P15/26Making specific metal objects by operations not covered by a single other subclass or a group in this subclass heat exchangers or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F3/00Severing by means other than cutting; Apparatus therefor
    • B26F3/002Precutting and tensioning or breaking
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0391Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits a single plate being bent to form one or more conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/025Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being corrugated, plate-like elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/02Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations
    • F28F3/04Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element
    • F28F3/042Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element
    • F28F3/044Elements or assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with recesses, with corrugations the means being integral with the element in the form of local deformations of the element the deformations being pontual, e.g. dimples
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2101/00Articles made by soldering, welding or cutting
    • B23K2101/04Tubular or hollow articles
    • B23K2101/14Heat exchangers

Abstract

【課題】 流路区画体を備えたロール成形チューブの切断を合理化してより優れたチューブを得ること。
【解決手段】 流路の外郭を構成するチューブ本体部と、流路を区画する流路区画体とを備えたチューブの製造方法において、当該製造方法は、チューブを成形するロール成形工程と、ロール成形工程の後にチューブを所定の長さに切断する切断工程と、切断工程の後に流路区画体の局部をチューブ本体部の内面にろう付けするろう付け工程とを含み、切断工程においては、チューブに切込みを設け、切込みに応力集中をもたらすことにより、切込みを起点にしてチューブを切断し、切込みは、チューブ本体部及び流路区画体のうち、チューブ本体部にのみ設ける、又はチューブ本体部から流路区画体の局部にかけて設ける。
【選択図】図5

Description

本発明は、流路の外郭を構成するチューブ本体部と、流路を区画する流路区画体とを備えたチューブの製造方法に関する。
一般に、媒体を流通する熱交換チューブを備え、その熱交換チューブに伝わる熱にて媒体の熱交換をする熱交換器が知られている。近年、熱交換器は高性能化、小型化、及び軽量化が求められており、熱交換チューブの構造もより精密になってきている。
熱交換チューブとしては、流路の外郭を構成するチューブ本体部と、流路を区画する流路区画体とを備えた偏平型のものが用いられている。また、その製造方法としては、チューブ本体部及び流路区画体を一体に押出し成形する方法や、チューブ本体部の内部に流路区画体を設けつつ帯状の素材をロール成形し、その後に流路区画体の局部をチューブ本体部の内面にろう付けする方法が知られている。熱交換チューブを押出し成形する場合は、素材の押出し性を考慮すると、その組成が限定されてしまうが、熱交換チューブをロール成形する場合は、組成の自由度が広がり高強度且つ高耐食性の材料が得られる。更に、薄い素材のロール成形は、押出し成形と比較するとより緻密で複雑な形状を得ることが可能であり、熱交換チューブを精密・小型化する点で有利である。また、熱交換チューブをロール成形するのであれば、チューブ本体部の外面となる面に予め犠牲材をクラッドした素材を用いることにより、熱交換チューブの耐食性能を一層向上することができる。故に熱交換チューブの薄肉化も可能である。熱交換チューブをロール成形する場合、流路区画体としては、チューブ本体部の素材を成形してビードを設ける、又はチューブ本体部とは別部材のコルゲート型のインナーフィンを配置する。そして、チューブ本体部の内面には、ビードの頂部又はインナーフィンの頂部をろう付けする。
さて、このような熱交換チューブは、その製造過程において所定の長さに切断される。チューブを切断する方法は、特許文献1乃至13にも開示されている。そして、チューブを切断する際は、その切断面の形状ができるだけ変形しないように留意する必要がある。つまり、ロール成形チューブであれば、バリの発生を可及的に抑えつつチューブ本体部及び流路区画体が変形しないように切断する必要がある。通常、流路区画体の局部は、チューブを切断した後にろう付けされる。
しかるに、精密化且つ薄肉化されたロール成形チューブを切断する場合は、切断面におけるバリの占める割合が大きくなる上に、流路区画体が切断時の抵抗に耐えられずに変形してしまう場合が顕著であった。つまり熱交換チューブの製造現場においては、熱交換チューブの高性能化に伴い、これを如何に効率よく切断するかが極めて重要な課題となっている。
特許第2608802号明細書 特開平2−198798号公報 特開平2−262911号公報 特開平3−124337号公報 特開平6−63814号公報 特開平7−256509号公報 特開平9−70711号公報 特開平10−138035号公報 特開平11−320245号公報 特開2000−210812号公報 特開2002−233913号公報 特開2002−46015号公報 特開2003−11018号公報
本発明は、かかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、流路区画体を備えたロール成形チューブの切断を合理化してより優れたチューブを得ることである。
本願第1請求項に記載した発明は、流路の外郭を構成するチューブ本体部と、前記流路を区画する流路区画体とを備えたチューブの製造方法において、当該製造方法は、前記チューブを成形するロール成形工程と、前記ロール成形工程の後に前記チューブを所定の長さに切断する切断工程と、前記切断工程の後に前記流路区画体の局部を前記チューブ本体部の内面にろう付けするろう付け工程とを含み、前記切断工程においては、前記チューブに切込みを設け、前記切込みに応力集中をもたらすことにより、前記切込みを起点にして前記チューブを切断し、前記切込みは、前記チューブ本体部及び前記流路区画体のうち、前記チューブ本体部にのみ設ける構成のチューブの製造方法である。
本願第2請求項に記載した発明は、流路の外郭を構成するチューブ本体部と、前記流路を区画する流路区画体とを備えたチューブの製造方法において、当該製造方法は、前記チューブを成形するロール成形工程と、前記ロール成形工程の後に前記チューブを所定の長さに切断する切断工程と、前記切断工程の後に前記流路区画体の局部を前記チューブ本体部の内面にろう付けするろう付け工程とを含み、前記切断工程においては、前記チューブに切込みを設け、前記切込みに応力集中をもたらすことにより、前記切込みを起点にして前記チューブを切断し前記切込みは、前記チューブ本体部から前記流路区画体の局部にかけて設ける構成のチューブの製造方法である。
本願第3請求項に記載した発明は、請求項1又は2において、前記切込みは、前記チューブの表面に対してカッターの刃部を平行に移動して設ける構成のチューブの製造方法である。
本願第4請求項に記載した発明は、請求項1又は2において、前記切込みは、前記チューブの表面に対してディスクカッターを平行に移動して設ける構成のチューブの製造方法である。
本願第5請求項に記載した発明は、請求項1乃至4のいずれかにおいて、前記チューブを長手方向に引っ張ることにより、前記切込みに応力集中をもたらす構成のチューブの製造方法である。
本願第6請求項に記載した発明は、請求項5において、前記ロール成形工程及び前記切断工程は、被加工物を連続的に搬送して行い、前記チューブは、前記切込みを設ける位置よりも搬送方向下流側に送りローラを設けて、前記送りローラによる搬送速度を前記ロール成形工程における搬送速度よりも早く設定することにより、長手方向に引っ張る構成のチューブの製造方法である。
本願第7請求項に記載した発明は、請求項5において、前記ロール成形工程及び前記切断工程は、被加工物を連続的に搬送して行い、前記チューブは、前記切込みを設けた部位の搬送方向上流側と下流側とをそれぞれ一対のクランプにて把持し、前記一対のクランプの間隔を相対的に広げることにより、長手方向に引っ張る構成のチューブの製造方法である。
本願第8請求項に記載した発明は、請求項1乃至4のいずれかにおいて、前記チューブに対し、その長手方向とは異なる方向に荷重をかけることにより、前記切込みに応力集中をもたらす構成のチューブの製造方法である。
本願第9請求項に記載した発明は、請求項8において、前記チューブの長手方向に対してオフセットされた送りローラを設け、前記チューブは、前記切込みが設けられた後に前記送りローラを通過することにより、前記チューブの長手方向とは異なる方向に荷重がかけられる構成のチューブの製造方法である。
本願第10請求項に記載した発明は、請求項8において、前記チューブは、これを揺動することにより、前記チューブの長手方向とは異なる方向に荷重がかけられる構成のチューブの製造方法である。
本願第11請求項に記載した発明は、請求項1乃至10のいずれかにおいて、前記チューブは偏平型のものであり、その厚さは0.8〜1.7mmである構成のチューブの製造方法である。
本願第12請求項に記載した発明は、請求項1乃至11のいずれかにおいて、前記チューブ本体部の素材の板厚は、0.15〜0.25mmである構成のチューブの製造方法である。
本願第13請求項に記載した発明は、請求項1乃至12のいずれかにおいて、前記流路区画体は、前記チューブ本体部の素材を成形してなるビードであり、前記チューブ本体部の内面には、前記ビードの頂部をろう付けする構成のチューブの製造方法である。
本願第14請求項に記載した発明は、請求項1乃至12のいずれかにおいて、前記流路区画体は、前記チューブ本体部とは別部材のインナーフィンである構成のチューブの製造方法である。
本願第15請求項に記載した発明は、請求項14において、前記インナーフィンはコルゲート型のものであり、前記チューブ本体部の内面には、前記インナーフィンの頂部をろう付けする構成のチューブの製造方法である。
本願第16請求項に記載した発明は、請求項15において、前記インナーフィンの振幅方向の幅は、0.3〜1.4mmである構成のチューブの製造方法である。
本願第17請求項に記載した発明は、請求項15又は16において、前記インナーフィンの素材の板厚は、0.05〜0.10mmである構成のチューブの製造方法である。
本願第18請求項に記載した発明は、請求項15又は17において、前記インナーフィンの頂部のピッチは、0.6〜2.0mmである構成のチューブの製造方法である。
本願第19請求項に記載した発明は、請求項1乃至18のいずれか記載の製造方法により製造したことを特徴とする熱交換チューブ。
本願第20請求項に記載した発明は、請求項19記載の熱交換チューブを用いてなることを特徴とする熱交換器。
本発明によれば、流路区画体を備えたロール成形チューブの切断を確実に合理化することにより、より優れたチューブを得ることができる。
以下に、本発明の第1実施例を図1乃至図8に基づいて説明する。図1に示す熱交換器10は、自動車に搭載される車内空調用冷凍サイクルの放熱器である。この熱交換器10は、熱交換チューブ100と放熱フィン20とを交互に積層してなるコア30と、各熱交換チューブ100の長手方向両端部をそれぞれ連通接続した一対のタンク40とを備えたものである。コア30の上下側部には、補強部材50を設けており、各補強部材50の長手方向両端部は、それぞれタンク40に支持されている。また、タンク40の要所には媒体(つまり冷凍サイクルを循環する冷媒)の入口部41及び出口部42が設けられており、入口部41から流入した媒体は、コア30に伝わる熱にて熱交換をしつつ熱交換チューブ100を流通し、出口部42から流出する構成となっている。
熱交換器10の構成部材たる熱交換チューブ100、フィン20、タンク40、入口部41、出口部42、及びサイドプレート50は、それぞれアルミニウム又はアルミニウム合金製の部材からなり、一体に組み立てるとともに、その組み立て体を炉中ろう付けして一体にろう付けされている。また、このような炉中ろう付けをするにあたり、各部材の要所にはろう材及びフラックスが設けられる。
図2に示す本例の熱交換チューブ100は、流路101の外郭を構成するチューブ本体部200と、流路101を区画する流路区画体210とを備えた偏平型のものである。熱交換チューブ100の厚さttubeは0.8〜1.7mm、熱交換チューブ100の幅wtubeは8〜25mmとなっている。また、チューブ本体部200は、アルミ製又はアルミ合金製の帯状の素材をロール成形してなるものであり、チューブ本体部200の素材の板厚tは0.15〜0.25mmとなっている。素材の幅方向の両端部は、熱交換チューブ100の幅方向における一方の端部102において、互いに離れることがないように係合されろう付けされている。また、熱交換チューブ100の幅方向における他方の端部103は、素材の略中央を湾曲した部位となっている。更に、同図に示す流路区画体210は、チューブ本体部200の素材を成形してなるビード210である。チューブ本体部200の内面には、流路区画体の局部たるビード210の頂部211がろう付けされている。
熱交換チューブ100のろう付けに要するろう材は、チューブ本体部200の素材の内側表面に予めクラッドする。又は、熱交換器10を構成する他の部材から溶融したろう材が毛管現象にて所要の部位に引き込まれるように構成してもよい。尚、チューブ本体部200の素材の外側表面には、熱交換チューブ100の耐食性を向上する犠牲層として、Al−Zn合金層を設けたりもする。
以下、熱交換チューブ100の製造方法について説明する。図3及び図4に示すように、かかる製造方法は、熱交換チューブ100を成形するロール成形工程(process1)と、ロール成形工程の後にチューブ100を所定の長さに切断する切断工程(process2)と、切断工程の後に流路区画体210の局部たるビード210の頂部211をチューブ本体部200の内面にろう付けするろう付け工程(process3)とを含むものであり、特にロール成形工程及び切断工程は、被加工物を連続的に搬送して行われる。
ロール成形工程(process1)は、帯状のチューブ本体部200の素材1を第1送りローラ2からロール成形機3に供給して行われる。ロール成形機3は、複数の成形ローラ3aを連続配置してなるものであり、素材1は、各成形ローラ3aを通過しつつ漸次塑性変形され、所定の熱交換チューブ100の形状に加工される。
切断工程(process2)においては、ロール成形工程にて成形された熱交換チューブ100(より正確には熱交換チューブ100の中間生成部材)の要所にカッター装置4にて切込みを設け、その切込みに応力集中をもたらすことにより、切込みを起点にして熱交換チューブ100を切断する。このカッター装置4は、カッターを熱交換チューブ100の搬送速度に合せて移動させるフライング式のものである。カッター装置4及び切込みについては、後に詳述する。
また本例の場合は、熱交換チューブ100を長手方向に引っ張ることにより、切込みに応力集中をもたらす構成となっている。具体的には、カッター装置の後段、つまり切込みを設ける位置よりも搬送方向下流側に第2送りローラ5を設け、第2送りローラ5による搬送速度vをロール成形工程における搬送速度vよりも早く設定することにより、熱交換チューブ100を長手方向に引っ張る構成となっている。
ろう付け工程(process3)では、ジグを用いる等して熱交換器10を構成する熱交換チューブ100及びその他の部材を組み立てて、この組み立て体10aをコンベア6に載置して炉7に送る。組み立て体10aは、炉7において加熱処理が施され、所要の部位がろう付けされて熱交換器10となる。つまり、ビードの頂部211及び素材の幅方向の両端部は、ここでろう付けされる。
次に、切断工程(process2)に関し、カッター装置4及び切込みについて説明する。本例のカッター装置4は、図5又は図6に示すように、互いに対向する一対のカッター4aを備え、熱交換チューブ100の偏平方向の両表面に対してそれぞれ各カッター4aの刃部を平行に移動して切込みを設けるものである。また、切込みを設ける際には、熱交換チューブ100はクランプにて固定する構成となっている。図5に示すカッター装置4は、一対のカッター4aを同じ方向に移動するものであり、図6に示すカッター装置4は、一対のカッター4aを互いに対向する方向に移動させるものである。こうしたカッター4aの移動方向は、熱交換チューブ100に対する負荷のバランス等を考慮して適宜に設定する。
或いは図7又は図8に示すように、カッター装置4は、互いに対向する一対のディスクカッター4bを備え、熱交換チューブ100の偏平方向の両表面に対してそれぞれ各ディスクカッター4bを平行に移動して切込みを設けるものであってもよい。図7に示すカッター装置4は、一対のディスクカッター4bを同じ方向に移動させるものであり、図8に示すカッター装置4は、一対のディスクカッター4bを互いに対向する方向に移動させるものである。ディスクカッター4bの移動方向は、熱交換チューブ100に対する負荷のバランス等を考慮して適宜に設定する。
本例の場合、切込みは、チューブ本体部200及びビード210のうち、チューブ本体部200にのみ設ける、又はチューブ本体部200からビード210の頂部211にかけて設ける構成となっている。
具体的には、切込みの深さdkerfとチューブ本体部200の素材の板厚tとの関係は、
(1/2)×t≦dkerf≦2×t
となっており、より望ましくは、
(3/4)×t≦dkerf≦(3/2)×t
であり、最も望ましい関係は、
kerf≒t
である。
本例における熱交換チューブ100は、現状の製造技術を踏まえつつより優れた性能を追求して設計されたものである。この熱交換チューブ100は、非常に精密化且つ薄肉化されたものであり、これを切断する際は、切断面におけるバリの発生の防止や、チューブ本体部200及びビード210の変形の防止が熱交換チューブ100の性能を確保するうえで極めて重要な課題とされる。本願発明者は、ビード210の頂部211をろう付けする以前に熱交換チューブ100を切断する場合は、ビード210の変形等が顕著であることを考慮して、チューブ本体部200及びビード210のうち、チューブ本体部200にのみ切断の起点となる切込みを設ける、又はチューブ本体部200からビード210の頂部211にかけて切断の起点となる切込みを設ける構成を発案し、かかる構成が非常に有効であることを実験により確認した。前記した式は、その実験において得られた良好なdkerf及びtの関係を一般化して表したものである。切込みをビード210の頂部211にまで入れるか否かは、ビード210の形状や切込みにおける応力等を踏まえつつ場合に応じて判断する。つまり、切込みをビード210の頂部211にまで入れると、切断に要する力は著しく減少するが、バリの発生やビード210の変形の虞が増すので、この点に注意する。
以上説明した本例の製造方法によれば、流路区画体を備えたロール成形チューブの切断を確実に合理化することができ、より優れた熱交換チューブを得ることができる。尚、本例における構成は、特許請求の範囲に記載した技術的範囲において適宜に設計変更が可能であり、図例説明したものに限定されないことは勿論である。
次に、本発明の第2実施例を図9乃至図14に基づいて説明する。図9に示す熱交換チューブ100は、チューブ本体部200とは別部材のインナーフィン300を流路区画体として用いたものである。その他の基本構成は、前述した実施例と同様である。
本例のインナーフィン300は、アルミ製又はアルミ合金製の帯状の素材をロール成形してなるコルゲート型のものである。インナーフィン300の振幅方向の幅tfinは0.3〜1.4mm、インナーフィンの素材の板厚tは0.05〜0.10mm、インナーフィンの頂部のピッチPは0.6〜2.0mmとなっている。このインナーフィン300は、ロール成形工程(process1)の適宜段階においてチューブ本体部200の素材の間に挿入されて、チューブ本体部200の内部に設けられる。熱交換チューブ100の幅方向における一方の端部102は、インナーフィン300を挿入した後に互いに離れることがないように係合される。ろう付け工程(process3)においては、インナーフィン300の頂部301及び幅方向端部302をチューブ本体部200の内面にろう付けする。本例の場合、インナーフィン300の頂部301及び幅方向端部302とチューブ本体部200の内面とのろう付けに要するろう材は、インナーフィン300の素材にクラッドしている。
切断工程(process2)においては、図10乃至図13に示すように、第1実施例と同様のカッター装置4にて切込みを設ける。
切込みの深さdkerfと、チューブ本体部200の素材の板厚tと、インナーフィン300の素材の板厚tとの関係は、
(1/2)×t≦dkerf≦t+t
となっており、より望ましくは、
(3/4)×t≦dkerf≦t+(1/2)×t
であり、最も望ましい関係は、
kerf≒t
である。
本例における熱交換チューブ100もまた、現状の製造技術を踏まえつつより優れた性能を追求して設計されたものである。本願発明者は、インナーフィン300の頂部301及び幅方向端部302をろう付けする以前に熱交換チューブ100を切断する場合は、チューブ本体部200の内部におけるインナーフィン300の変形及び位置ずれが顕著であることを考慮して、チューブ本体部200及びインナーフィン300のうち、チューブ本体部200にのみ切断の起点となる切込みを設ける、又はチューブ本体部200からインナーフィン300の頂部301にかけて切断の起点となる切込みを設ける構成を発案し、かかる構成が非常に有効であることを実験により確認した。前記した式は、その実験において得られた良好なdkerf及びtの関係を一般化して表したものである。切込みをインナーフィン300の頂部301にまで入れるか否かは、インナーフィン300の形状や切込みにおける応力等を踏まえつつ場合に応じて判断する。つまり、切込みをインナーフィン300の頂部301にまで入れると、切断に要する力は著しく減少するが、バリの発生やインナーフィン300の変形及び位置ずれの虞が増すので、この点に注意する。とりわけインナーフィン300は、チューブ本体部200と比較すると薄型で脆弱であるため、切込みを入れずともチューブ本体部200とともに分離することは可能である。
本例の場合、インナーフィン300は、A3003(JIS規格)からなる芯材に、ろう材としてA4343(JIS規格)からなる皮材をクラッドしてなるものである。芯材の強度は、A3003にCuを添加することによって向上することも可能である。皮材の割合は、全体の5〜10%が望ましい。更に、インナーフィン300は、冷間加工により加工硬化させるのが望ましい。このインナーフィン300の引っ張り強さは、120〜200N/mmとなっている。切込みの深さdkerfは、インナーフィン300の頂部301に僅かに痕が付く程度が望ましい。
以上説明した本例の製造方法によれば、流路区画体を備えたロール成形チューブの切断を確実に合理化することができ、より優れた熱交換チューブを得ることができる。尚、本例における構成は、特許請求の範囲に記載した技術的範囲において適宜に設計変更が可能であり、図例説明したものに限定されないことは勿論である。例えば図14に示すように、コルゲート型とは異なるインナーフィン400を流路区画体として用いることも可能である。このインナーフィン400は、所定の形状に設けられた局部401をチューブ本体部200の内面にろう付けするものである。すなわち、同図に示す熱交換チューブ100もまた、チューブ本体部200及びインナーフィン400のうち、チューブ本体部200にのみ切込みを設け、又はチューブ本体部200からインナーフィン400のろう付け局部401にかけて切込みを設け、更に切込みに応力集中をもたらすことによりこれを起点に切断する。
次に、本発明の第3実施例を図15に基づいて説明する。本例の切断工程(process2)によると、熱交換チューブ100は、切込みを設けた部位の搬送方向上流側と下流側とをそれぞれ一対のクランプ4c,4dにて把持し、一対のクランプ4c,4dの間隔を相対的に広げることにより、長手方向に引っ張る構成となっている。本例の切断装置4は、カッター4a又はディスクカッター4bとともに一対のクランプ4c,4dを熱交換チューブ100の搬送速度に合せて移動させるものであり、切込みは、各クランプ4c,4dにて熱交換チューブ100を固定した状態で設けられる。そして、切込みを設けた後は、一対のクランプ4c,4dが熱交換チューブ100を把持したまま、それらの間隔が広がることにより、熱交換チューブ100が長手方向に引っ張られる構成となっている。つまり、切込みを設けた後に、搬送方向下流側のクランプ4dによる熱交換チューブ100の搬送速度vが、搬送方向上流側のクランプ4cによる熱交換チューブ100の搬送速度vよりも早くなるように設定されている。その他の基本構成は、前述した実施例と同様である。
以上のように、一対のクランプを用いて熱交換チューブを長手方向に引っ張ることも可能である。
次に、本発明の第4実施例を図16に基づいて説明する。本例の切断工程(process2)は、カッター装置4にて切込みを設けた熱交換チューブ100に対し、その長手方向とは異なる方向に荷重をかけることにより、切込みに応力集中をもたらす構成となっている。具体的には、熱交換チューブ100の長手方向に対してオフセットされた第2送りローラ5a,5b,5cを設け、熱交換チューブ100は、カッター装置4にて切込みが設けられた後に所定の第2送りローラ5a,5bを通過することにより、熱交換チューブ100の長手方向とは異なる方向に荷重がかけられる構成となっている。つまり熱交換チューブ100は、所定の第2送りローラ5a,5bの間を通過中に、又は通過したところで分離される。その他の基本構成は、前述した実施例と同様である。
以上のように、熱交換チューブに対し、その長手方向とは異なる方向に荷重をかけることにより、切込みに応力集中をもたらすことも可能である。熱交換チューブは、その長手方向に対してオフセットされた送りローラを通過することにより、荷重がかけられるように構成することが可能である。
次に、本発明の第5実施例を図17に基づいて説明する。本例の切断工程(process2)もまた、カッター装置4にて切込みを設けた熱交換チューブ100に対し、その長手方向とは異なる方向に荷重をかけることにより、切込みに応力集中をもたらす構成となっている。具体的には、熱交換チューブ100は、これを揺動することにより、熱交換チューブの長手方向とは異なる方向に荷重がかけられる構成となっている。カッター装置4及び第2送りローラ5の後段には、熱交換チューブ100を揺動する揺動装置8を設けており、この揺動装置8は、切込みを設けた部位の搬送方向上流側を支持手段8aにて支持しつつ、搬送方向下流側を左右又は上下に移動する構成となっている。その他の基本構成は、前述した実施例と同様である。
以上のように、熱交換チューブは、これを揺動することにより、荷重がかけられるように構成することも可能である。
本発明のチューブの製造方法は、熱交換チューブを製造する方法として好適に利用することができる。熱交換チューブは、冷凍サイクルの放熱器やエバポレータ、自動車のラジエータやヒータコア等の熱交換器を構成するものである。
本発明の実施例に係り、熱交換器の正面を示す説明図である。(第1実施例) 本発明の実施例に係り、熱交換チューブの長手方向断面を示す説明図である。(第1実施例) 本発明の実施例に係り、ロール成形工程及び切断工程を示す説明図である。(第1実施例) 本発明の実施例に係り、ろう付け工程を示す説明図である。(第1実施例) 本発明の実施例に係り、切込みを設ける方法を示す説明図である。(第1実施例) 本発明の実施例に係り、切込みを設ける方法を示す説明図である。(第1実施例) 本発明の実施例に係り、切込みを設ける方法を示す説明図である。(第1実施例) 本発明の実施例に係り、切込みを設ける方法を示す説明図である。(第1実施例) 本発明の実施例に係り、熱交換チューブの長手方向断面を示す説明図である。(第2実施例) 本発明の実施例に係り、切込みを設ける方法を示す説明図である。(第2実施例) 本発明の実施例に係り、切込みを設ける方法を示す説明図である。(第2実施例) 本発明の実施例に係り、切込みを設ける方法を示す説明図である。(第2実施例) 本発明の実施例に係り、切込みを設ける方法を示す説明図である。(第2実施例) 本発明の実施例に係り、熱交換チューブの長手方向断面を示す説明図である。(第2実施例) 本発明の実施例に係り、切断工程を示す説明図である。(第3実施例) 本発明の実施例に係り、切断工程を示す説明図である。(第4実施例) 本発明の実施例に係り、切断工程を示す説明図である。(第5実施例)
符号の説明
1 チューブ本体部の素材
2 第1送りローラ
3 ロール成形機
3a 成形ローラ
4 カッター装置
4a カッター
4b ディスクカッター
4c クランプ
4d クランプ
5 第2送りローラ
5a 第2送りローラ
5b 第2送りローラ
5c 第2送りローラ
6 コンベア
7 炉
8 揺動装置
8a 支持手段
10 熱交換器
10a 組み立て体
20 フィン
30 コア
40 タンク
41 入口部
42 出口部
50 サイドプレート
100 熱交換チューブ
101 流路
102 一方の端部
103 他方の端部
200 チューブ本体部
210 ビード(流路区画体)
211 頂部
300 インナーフィン(流路区画体)
301 頂部
302 端部
400 インナーフィン(流路区画体)
401 局部

Claims (20)

  1. 流路の外郭を構成するチューブ本体部と、前記流路を区画する流路区画体とを備えたチューブの製造方法において、
    当該製造方法は、前記チューブを成形するロール成形工程と、前記ロール成形工程の後に前記チューブを所定の長さに切断する切断工程と、前記切断工程の後に前記流路区画体の局部を前記チューブ本体部の内面にろう付けするろう付け工程とを含み、
    前記切断工程においては、前記チューブに切込みを設け、前記切込みに応力集中をもたらすことにより、前記切込みを起点にして前記チューブを切断し、
    前記切込みは、前記チューブ本体部及び前記流路区画体のうち、前記チューブ本体部にのみ設けることを特徴とするチューブの製造方法。
  2. 流路の外郭を構成するチューブ本体部と、前記流路を区画する流路区画体とを備えたチューブの製造方法において、
    当該製造方法は、前記チューブを成形するロール成形工程と、前記ロール成形工程の後に前記チューブを所定の長さに切断する切断工程と、前記切断工程の後に前記流路区画体の局部を前記チューブ本体部の内面にろう付けするろう付け工程とを含み、
    前記切断工程においては、前記チューブに切込みを設け、前記切込みに応力集中をもたらすことにより、前記切込みを起点にして前記チューブを切断し、
    前記切込みは、前記チューブ本体部から前記流路区画体の局部にかけて設けることを特徴とするチューブの製造方法。
  3. 前記切込みは、前記チューブの表面に対してカッターの刃部を平行に移動して設けることを特徴とする請求項1又は2記載のチューブの製造方法。
  4. 前記切込みは、前記チューブの表面に対してディスクカッターを平行に移動して設けることを特徴とする請求項1又は2記載のチューブの製造方法。
  5. 前記チューブを長手方向に引っ張ることにより、前記切込みに応力集中をもたらすことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか記載のチューブの製造方法。
  6. 前記ロール成形工程及び前記切断工程は、被加工物を連続的に搬送して行い、
    前記チューブは、前記切込みを設ける位置よりも搬送方向下流側に送りローラを設けて、前記送りローラによる搬送速度を前記ロール成形工程における搬送速度よりも早く設定することにより、長手方向に引っ張ることを特徴とする請求項5記載のチューブの製造方法。
  7. 前記ロール成形工程及び前記切断工程は、被加工物を連続的に搬送して行い、
    前記チューブは、前記切込みを設けた部位の搬送方向上流側と下流側とをそれぞれ一対のクランプにて把持し、前記一対のクランプの間隔を相対的に広げることにより、長手方向に引っ張ることを特徴とする請求項5記載のチューブの製造方法。
  8. 前記チューブに対し、その長手方向とは異なる方向に荷重をかけることにより、前記切込みに応力集中をもたらすことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか記載のチューブの製造方法。
  9. 前記チューブの長手方向に対してオフセットされた送りローラを設け、
    前記チューブは、前記切込みが設けられた後に前記送りローラを通過することにより、前記チューブの長手方向とは異なる方向に荷重がかけられることを特徴とする請求項8記載のチューブの製造方法。
  10. 前記チューブは、これを揺動することにより、前記チューブの長手方向とは異なる方向に荷重がかけられることを特徴とする請求項8記載のチューブの製造方法。
  11. 前記チューブは偏平型のものであり、その厚さは0.8〜1.7mmであることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか記載のチューブの製造方法。
  12. 前記チューブ本体部の素材の板厚は、0.15〜0.25mmであることを特徴とする請求項1乃至11のいずれか記載のチューブの製造方法。
  13. 前記流路区画体は、前記チューブ本体部の素材を成形してなるビードであり、
    前記チューブ本体部の内面には、前記ビードの頂部をろう付けすることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか記載のチューブの製造方法。
  14. 前記流路区画体は、前記チューブ本体部とは別部材のインナーフィンであることを特徴とする請求項1乃至12のいずれか記載のチューブの製造方法。
  15. 前記インナーフィンはコルゲート型のものであり、
    前記チューブ本体部の内面には、前記インナーフィンの頂部をろう付けすることを特徴とする請求項14記載のチューブの製造方法。
  16. 前記インナーフィンの振幅方向の幅は、0.3〜1.4mmであることを特徴とする請求項15記載のチューブの製造方法。
  17. 前記インナーフィンの素材の板厚は、0.05〜0.10mmであることを特徴とする請求項15又は16記載のチューブの製造方法。
  18. 前記インナーフィンの頂部のピッチは、0.6〜2.0mmであることを特徴とする請求項15乃至17のいずれか記載のチューブの製造方法。
  19. 請求項1乃至18のいずれか記載の製造方法により製造したことを特徴とする熱交換チューブ。
  20. 請求項19記載の熱交換チューブを用いてなることを特徴とする熱交換器。
JP2003422257A 2003-12-19 2003-12-19 チューブの製造方法、熱交換チューブ、及び熱交換器 Pending JP2005177921A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003422257A JP2005177921A (ja) 2003-12-19 2003-12-19 チューブの製造方法、熱交換チューブ、及び熱交換器
PCT/JP2004/019161 WO2005058539A1 (ja) 2003-12-19 2004-12-15 チューブの製造方法、この方法により製造された熱交換チューブ及びこの熱交換チューブを用いた熱交換器
US10/583,087 US20070144722A1 (en) 2003-12-19 2004-12-15 Tube production method, heat-exchange tube produced by the method and heat exchanger using the heat-exchange tube
EP04807518A EP1702710A4 (en) 2003-12-19 2004-12-15 PIPE MANUFACTURING METHOD, HEAT EXCHANGE TUBE MANUFACTURED BY THE METHOD, AND THE TUBE USING THE HEAT EXCHANGER

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003422257A JP2005177921A (ja) 2003-12-19 2003-12-19 チューブの製造方法、熱交換チューブ、及び熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005177921A true JP2005177921A (ja) 2005-07-07

Family

ID=34697324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003422257A Pending JP2005177921A (ja) 2003-12-19 2003-12-19 チューブの製造方法、熱交換チューブ、及び熱交換器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070144722A1 (ja)
EP (1) EP1702710A4 (ja)
JP (1) JP2005177921A (ja)
WO (1) WO2005058539A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524000A (ja) * 2006-01-19 2009-06-25 モーディーン・マニュファクチャリング・カンパニー フラットチューブ、フラットチューブ型熱交換器及びその製造方法
JP7454733B2 (ja) 2022-07-19 2024-03-22 ダイキン工業株式会社 熱交換器

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8434227B2 (en) 2006-01-19 2013-05-07 Modine Manufacturing Company Method of forming heat exchanger tubes
DE102007004993A1 (de) * 2007-02-01 2008-08-07 Modine Manufacturing Co., Racine Herstellungsverfahren für Flachrohre und Walzenstraße
FR2923002B1 (fr) * 2007-10-31 2015-12-11 Valeo Systemes Thermiques Tube pour echangeur thermique
US20150360333A1 (en) * 2010-05-20 2015-12-17 Mahle International Gmbh Method of fabricating a tube for an evaporator
DE102010023384B4 (de) * 2010-06-10 2014-08-28 Modine Manufacturing Co. Herstellungsverfahren, insbesondere für Rohre und Abreißvorrichtung
JP5861549B2 (ja) * 2012-04-04 2016-02-16 株式会社デンソー チューブ及び該チューブを備えた熱交換器
CN105525980A (zh) * 2014-09-30 2016-04-27 泰安鼎鑫冷却器有限公司 一种耐腐蚀高强度散热管
JP6508989B2 (ja) * 2015-03-13 2019-05-08 株式会社 英田エンジニアリング チューブ切断装置
EP3108980A1 (en) * 2015-06-09 2016-12-28 Mahle International GmbH Method of fabricating a tube for an evaporator and device for fabricating a tube for an evaporator
WO2018202630A1 (en) * 2017-05-02 2018-11-08 Valeo Systemes Thermiques A flat tube for a heat exchanger and a heat exchanger
EP3399267A1 (en) * 2017-05-02 2018-11-07 Valeo Systemes Thermiques A flat tube for a heat exchanger and a heat exchanger
CN108954985A (zh) * 2018-08-06 2018-12-07 江苏秋实汽车空调有限公司 一种汽车空调冷凝器无芯集流管的生产工艺

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02198798A (ja) * 1989-01-30 1990-08-07 Sanden Corp 熱交換器の偏平管の製造方法
JPH02262911A (ja) * 1989-03-30 1990-10-25 Showa Alum Corp 中空型材の切断方法
JPH03124337A (ja) * 1989-10-04 1991-05-27 Zexel Corp 熱交換器のチューブの製造方法
JPH0663814A (ja) * 1992-08-17 1994-03-08 Sanden Corp 偏平管の切断方法及び切断装置
JPH07256509A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Neox Lab:Kk 偏平管の切断方法とその切断装置
JPH0852613A (ja) * 1994-06-20 1996-02-27 Modine Mfg Co 管を切断するための方法及び装置
JPH0938822A (ja) * 1995-08-01 1997-02-10 Cosmo Koki Co Ltd 管体切断方法
JPH0970711A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 偏平管切断用切断刃
JP2608802B2 (ja) * 1990-10-17 1997-05-14 オー・ケー・ビー 株式会社 金属チューブ分断法
JPH10138035A (ja) * 1996-11-08 1998-05-26 Denso Corp 管の切断方法
JPH11320245A (ja) * 1998-05-06 1999-11-24 Calsonic Corp ロール成形ユニットの成形品切断装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2136641A (en) * 1936-12-21 1938-11-15 Gen Motors Corp Refrigerating apparatus
US2289097A (en) * 1941-05-09 1942-07-07 Young Radiator Co Heat exchanger for oil coolers
JPH0446028A (ja) * 1990-06-14 1992-02-17 Asahi Glass Co Ltd 光学ファイバ切断装置
JP3311001B2 (ja) * 1991-12-27 2002-08-05 昭和電工株式会社 熱交換器用チューブの製造方法
US5931226A (en) * 1993-03-26 1999-08-03 Showa Aluminum Corporation Refrigerant tubes for heat exchangers
JP3164518B2 (ja) * 1995-12-21 2001-05-08 古河電気工業株式会社 平面型ヒートパイプ
JP3858324B2 (ja) * 1997-01-08 2006-12-13 株式会社デンソー インナーフィンおよびその製造方法
JP2001226730A (ja) * 1999-12-06 2001-08-21 Shinko Alcoa Yuso Kizai Kk アルミニウム合金フィン材
JP3731480B2 (ja) * 2001-02-06 2006-01-05 株式会社デンソー 熱交換器

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02198798A (ja) * 1989-01-30 1990-08-07 Sanden Corp 熱交換器の偏平管の製造方法
JPH02262911A (ja) * 1989-03-30 1990-10-25 Showa Alum Corp 中空型材の切断方法
JPH03124337A (ja) * 1989-10-04 1991-05-27 Zexel Corp 熱交換器のチューブの製造方法
JP2608802B2 (ja) * 1990-10-17 1997-05-14 オー・ケー・ビー 株式会社 金属チューブ分断法
JPH0663814A (ja) * 1992-08-17 1994-03-08 Sanden Corp 偏平管の切断方法及び切断装置
JPH07256509A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Neox Lab:Kk 偏平管の切断方法とその切断装置
JPH0852613A (ja) * 1994-06-20 1996-02-27 Modine Mfg Co 管を切断するための方法及び装置
JPH0938822A (ja) * 1995-08-01 1997-02-10 Cosmo Koki Co Ltd 管体切断方法
JPH0970711A (ja) * 1995-09-05 1997-03-18 Furukawa Electric Co Ltd:The 偏平管切断用切断刃
JPH10138035A (ja) * 1996-11-08 1998-05-26 Denso Corp 管の切断方法
JPH11320245A (ja) * 1998-05-06 1999-11-24 Calsonic Corp ロール成形ユニットの成形品切断装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009524000A (ja) * 2006-01-19 2009-06-25 モーディーン・マニュファクチャリング・カンパニー フラットチューブ、フラットチューブ型熱交換器及びその製造方法
JP2009174843A (ja) * 2006-01-19 2009-08-06 Modine Mfg Co フラットチューブ、フラットチューブ型熱交換器及びその製造方法
JP7454733B2 (ja) 2022-07-19 2024-03-22 ダイキン工業株式会社 熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
EP1702710A4 (en) 2008-03-19
EP1702710A1 (en) 2006-09-20
US20070144722A1 (en) 2007-06-28
WO2005058539A1 (ja) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5279514B2 (ja) 熱交換器、その製造方法及びこの熱交換器を備えた空気調和機
JP2005177921A (ja) チューブの製造方法、熱交換チューブ、及び熱交換器
JP2009174843A (ja) フラットチューブ、フラットチューブ型熱交換器及びその製造方法
US5441106A (en) Heat exchange tubes
US5456006A (en) Method for making a heat exchanger tube
US20060168812A1 (en) Method of forming heat exchanger tubing and tubing formed thereby
US6325141B2 (en) Tube
EA022670B1 (ru) Способ формования алюминиевых торцевых резервуаров теплообменников
JP2007163040A (ja) 熱交換器用ヘッダタンクおよびこれに用いる外側プレートの製造方法
JP2002228379A (ja) 熱交換器のルーバーフィンおよびその熱交換器並びにそのルーバーフィンの組付け方法
JP4804895B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JP2006266628A (ja) 熱交換器用フィン及びこれを用いてなる熱交換器
RU2429099C2 (ru) Трубка теплообменника и способ ее формирования
JP2018124034A (ja) 熱交換器用チューブ
JP2016097434A (ja) 熱交換器用チューブおよびその製造方法
CN101511501B (zh) 用于制造热交换器管道的方法
JP2006226613A (ja) 熱交換器用偏平チューブ
CN104302999B (zh) 热交换器管道、热交换器和相应的生产方法
JP2015021158A (ja) 微細通路を備えた熱交換器用Al部材及びその製造方法
JP2007212008A (ja) 熱交換器及びその製造方法
JP3815963B2 (ja) 熱交換器
JP2005331176A (ja) 熱交換器
JP2009063229A (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP2766532B2 (ja) アルミニウム製二重管式熱交換器の製造方法
JP2006010102A (ja) 積層型熱交換器およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100303

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100625