JP2005168321A - にんにく卵黄に水溶性有機イオウ化合物s−アリルシステインを配合した製品とその製造方法。 - Google Patents

にんにく卵黄に水溶性有機イオウ化合物s−アリルシステインを配合した製品とその製造方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP2005168321A
JP2005168321A JP2003408805A JP2003408805A JP2005168321A JP 2005168321 A JP2005168321 A JP 2005168321A JP 2003408805 A JP2003408805 A JP 2003408805A JP 2003408805 A JP2003408805 A JP 2003408805A JP 2005168321 A JP2005168321 A JP 2005168321A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garlic
egg yolk
soluble organic
water
sulfur compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003408805A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4322103B2 (ja
JP2005168321A5 (ja
Inventor
Ichiro Yamada
一郎 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2003408805A priority Critical patent/JP4322103B2/ja
Priority to US11/006,276 priority patent/US20050123669A1/en
Publication of JP2005168321A publication Critical patent/JP2005168321A/ja
Publication of JP2005168321A5 publication Critical patent/JP2005168321A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4322103B2 publication Critical patent/JP4322103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/17Amino acids, peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/105Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

【課題】 にんにく卵黄製品の製造において、天然原料を使用するためににんにくと卵黄の微妙な配合比率差、にんにくの酸化度合、にんにくの成熟度合、収穫期や産地の違いから、できあがった製品には色、食味、芳香などにばらつきが生じ易く、これらの解消のためにPH調整剤、色素、調味剤、安定剤などの薬剤・化学添加剤等を加える以外に方法がなかった。
【解決手段】 製品品質のばらつきを解消するために、天然熟成にんにくより抽出された成分である水溶性有機イオウ化合物S−アリルシステインを豊富に含有する混合物をにんにくと卵黄を加熱調合した原材料に常温域まで冷却後に添加混合して、原料にんにく自体の個体差による製品品質のばらつきを解消し天然成分によって成分調整できるように手段を講じたものである。
【選択図】 なし

Description

本発明は、複合加工食品のにんにく卵黄製品とその製造方法に関する。
古来より一般家庭で作られていたにんにくと卵黄を長時間加熱攪拌させて作られる滋養食で、最近は手軽に服用される健康補助食品として商業的に生産販売されている。製造加工については天然原料のにんにくと卵黄を調合し長時間におよぶ加熱と頻繁な攪拌作業を要する手間とにんにくから特有の悪臭が生じるなどの理由から現在は主として加工工場で製造されている。
特開平10−52234
商業的に製造販売されるにんにく卵黄製品の製造において、天然原料のにんにくと卵黄を主原料として、これに他の滋養食品や栄養素を添加するなどして更に広範な効用を期待する製品も製造されているが、天然原料を使用するためににんにくと卵黄の微妙な配合比率差、にんにくの酸化度合、にんにくの成熟度合、収穫期や産地の違いから、できあがった製品には色、食味、芳香などにばらつきが生じ易く、これらの解消のためにPH調整剤、色素、調味剤、安定剤などの薬剤・化学添加剤等を加える以外に方法がなかった。
製品品質のばらつきを解消するために、天然熟成にんにくより生成された水溶性有機イオウ化合物S−アリルシステインを豊富に含有する混合物をにんにくと卵黄を加熱調合した原材料に添加することにより、原料にんにく自体の個体差による製品品質のばらつきを薬剤・化学添加剤等を使用することなく解消できるように手段を講じたものである。
この発明は前記のように構成されており、以下に記載のような効果を有する。
近年では、商業的に大量に販売されるようになったにんにく卵黄製品であるため、その製品の成分等の品質均一化が厳しく要求されている。
天然原料のにんにくと卵黄を主原料とするにんにく卵黄製品は、原料となるにんにくの個体差によって出来上がる製品にばらつきが生じるため、その解消のためにPH調整剤、色素、調味剤、安定剤などの薬剤・化学添加剤等を加えていたが、消費者にとって化学薬品類の添加は望ましいものではなかった。
本発明の製品は、商業上要求される品質製品の均一化のために化学薬品類を用いずに、天然熟成にんにくから得られる、いわゆる水溶性有機イオウ化合物S−アリルシステインを豊富に含有する混合物を添加することによってにんにく成分を調整できるので、出来上がる製品の品質上のばらつきが解消される。
また、水溶性有機イオウ化合物S−アリルシステインを豊富に含有する混合物は、元来天然熟成にんにくから生成される天然物質であるから、にんにくにそもそも含まれる有効成分の補填と増強の効果もあり、その製品に各種ビタミン、各種ミネラル、各種アミノ酸、糖タンパク、配糖体など、にんにく卵黄製品の製造過程で加熱調合する際に減少する栄養素を高濃度に定量的に補完することができる。
水溶性有機イオウ化合物S−アリルシステインは熱処理を経ない長期のにんにくの熟成によってしか得られない天然成分であるので、にんにく卵黄製品の製造過程において、にんにくと卵黄を長時間加熱攪拌調合した際に本来生成されない有効成分を配合できる効果も有する。
なお、製品中の有効成分の含有量を同程度とした場合において、にんにく原料のみから製造した製品と比較するとにんにく特有の食味と臭気が抑えられた製品を得ることができる。
原料にんにくと卵黄の調合の際に水溶性有機イオウ化合物S−アリルシステインを豊富に含有する混合物を温度管理に注意して添加混合する。
本発明の製品の製造工程一例を以下に示す。なお、本実施例で使用している用語、表現は、あくまで説明上のものであって、何ら限定的なものではなく、本明細書に記述された特徴及びその一部と等価の用語や表現を除外する意図はない。また、本発明の技術思想の範囲内で変更態様が可能であることは言うまでもない。
粗皮を剥いた生にんにくの鱗茎部10000gをミキサーなどですり潰し、卵黄2000gと混ぜ合わせて充分攪拌して調合原料をつくり、続いて鉄鍋に移し鍋底の表面温度が120℃になるように火加減を調節しながら、焦げつきが起きないように攪拌の速度を加減しつつ水分を蒸散させていくと、原料が徐々に茶色に変色し、同時に粘度を増し始め6時間程度でにんにくと卵黄の調合原料全体が餅状に固まった。
ここで一旦加熱を止め、にんにくと卵黄の調合原料が常温程度になるまで冷却のために静置した後、S−アリルシステインを豊富に含有する混合物を100g添加混合すると原料全体が黒味を帯び、独特の食味と芳香を生じた。
この上で更にS−アリルシステインを豊富に含有する混合物400gを追加混合し、添加したS−アリルシステインを豊富に含有する混合物の合算量が500gになるようにしても全体の黒味、食味、芳香はさして変化を起さなかった。更にS−アリルシステインを豊富に含有する混合物500gを混ぜ合わせ、合算量が1000gになるようにしても、全体の黒味、食味、芳香はさして変化を起さなかった。
S−アリルシステインのような水溶性有機イオウ化合物はきわめて耐熱性の弱い成分なので、この後常温での減圧下で2日間の乾燥をしたところ、全量が100gの場合も全量が500gの場合も全量が1000gの場合も黒味はいずれも同程度で、特有の食味、芳香は同程度に抑えられていた。
耐熱性の弱いS−アリルシステインを添加する際には、添加時の温度管理が重要となるので、にんにくと卵黄を加熱調合後にこれを粉状加工した後にS−アリルシステインを豊富に含有する混合物を添加配合する方法もとられる。
なお、S−アリルシステインを豊富に含有する混合物の添加後における調合原料の温度は、摂氏70度を超えないように加熱した場合には製品中のS−アリルシステインが減じることはないことが分かった。
ここで併行して、下記の製造方法によって通常のにんにく卵黄製品を得て、これを比較例とした。
前記同様の方法により、粗皮を剥いた生にんにくの鱗茎部10000gをミキサーなどですり潰し、卵黄2000gと混ぜ合わせて充分攪拌して調合原料をつくり、続いて鉄鍋に移し鍋底の表面温度が120℃になるように火加減を調節しながら、焦げつきが起きないように攪拌の速度を加減しつつ水分を蒸散させていくと、原料が徐々に茶色に変色し、同時に粘度を増し始め6時間程度でにんにくと卵黄の調合原料全体が餅状に固まった。
この際、にんにくの鱗茎部と卵黄のそれぞれの重量、鉄鍋の底表面温度、攪拌速度、加熱時間を一定に保ったとしても、作業の度ごとに出来上がる製品の色、食味、芳香にはそれぞれ出来上がりにばらつきが生じた。
更に、ここで一旦加熱を止め、常温での減圧下で2日間の乾燥をしたところ、やはり色、食味、芳香等のばらつきは解消できなかった。
なお、ここでいう色とは茶色の度合いであり、食味は苦味と辛味とまろやかさであり、芳香はにんにく特有の臭気の強烈さの度合いである。
にんにく含有成分と卵黄含有成分が原料を加熱混合することによって、それぞれを単体で摂取した場合の過食の弊害を打ち消すことができ、にんにく卵黄製品は両者の有効成分を効率的に体に取り込むことができるものであり、古来より副作用のない滋養食として消費者に認知された製品である。
しかしながら、製造時において長時間の加熱によって、また原料の個体差によって製品の色、食味、芳香等にばらつきが生じ易く、これまで商業的に大量生産して販売するためには品質均一化のために薬剤・化学添加剤等を用いらざるを得なかったが、天然成分だけで調整することが可能である。
また、S−アリルシステインを豊富に含有する混合物は、元来天然熟成にんにく由来の凝縮された生成物であるから、原料にんにくの個体差の調整が容易にできる上ににんにく卵黄製品の有効成分比率を維持しながら、製品の色、食味、芳香の問題も抑えることができるので、にんにく卵黄製品を安定した品質で効率的に製造できる利用可能性を提供できるものである。

Claims (2)

  1. 天然原料を使用するにんにくと卵黄を調合した加工製品において、
    にんにくと卵黄の加熱調合後に水溶性有機イオウ化合物S−アリルシステインを豊富に含有する混合物を配合することにより、天然原料に由来する製品のばらつきを解消して有効成分、色、食味、芳香等の品質を均一安定化させたことを特徴とするにんにく卵黄製品。
  2. 水溶性有機イオウ化合物S−アリルシステインを豊富に含有する混合物をにんにくと卵黄の加熱調合後に常温域まで冷却してから添加調製することを特徴とする請求項1に記載のにんにく卵黄製品の製造方法。
JP2003408805A 2003-12-08 2003-12-08 にんにく卵黄に水溶性有機イオウ化合物s−アリルシステインを配合した製品とその製造方法 Expired - Fee Related JP4322103B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003408805A JP4322103B2 (ja) 2003-12-08 2003-12-08 にんにく卵黄に水溶性有機イオウ化合物s−アリルシステインを配合した製品とその製造方法
US11/006,276 US20050123669A1 (en) 2003-12-08 2004-12-07 Nutritional supplement of garlic and yolk mixtures

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003408805A JP4322103B2 (ja) 2003-12-08 2003-12-08 にんにく卵黄に水溶性有機イオウ化合物s−アリルシステインを配合した製品とその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005168321A true JP2005168321A (ja) 2005-06-30
JP2005168321A5 JP2005168321A5 (ja) 2007-01-18
JP4322103B2 JP4322103B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=34631794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003408805A Expired - Fee Related JP4322103B2 (ja) 2003-12-08 2003-12-08 にんにく卵黄に水溶性有機イオウ化合物s−アリルシステインを配合した製品とその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050123669A1 (ja)
JP (1) JP4322103B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013183177A1 (ja) * 2012-06-07 2013-12-12 株式会社燦樹 ニンニク卵黄組成物及びその製造方法
JP6154939B1 (ja) * 2016-06-10 2017-06-28 株式会社健康家族 ニンニク成分の吸収促進剤
CN111752170A (zh) * 2019-03-28 2020-10-09 青岛海尔智能技术研发有限公司 一种智能烹饪方法及装置

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008011512A1 (de) * 2008-02-28 2009-09-10 Biopro Ag Extrakt aus Früchten der Gattung Allium, Verfahren zu dessen Herstellung sowie dessen Verwendung
GB0817393D0 (en) * 2008-09-23 2008-10-29 Givaudan Sa Flavour
US8846061B1 (en) 2011-03-08 2014-09-30 Mark S. Bezzek Multivitamin-mineral regimens for longevity and wellness
US8343517B1 (en) * 2011-03-08 2013-01-01 Bezzek Mark S Multivitamin-mineral longevity regimen

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013183177A1 (ja) * 2012-06-07 2013-12-12 株式会社燦樹 ニンニク卵黄組成物及びその製造方法
JP6154939B1 (ja) * 2016-06-10 2017-06-28 株式会社健康家族 ニンニク成分の吸収促進剤
WO2017213076A1 (ja) * 2016-06-10 2017-12-14 株式会社健康家族 ニンニク成分の吸収促進剤
CN111752170A (zh) * 2019-03-28 2020-10-09 青岛海尔智能技术研发有限公司 一种智能烹饪方法及装置
CN111752170B (zh) * 2019-03-28 2024-02-27 青岛海尔智能技术研发有限公司 一种智能烹饪方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4322103B2 (ja) 2009-08-26
US20050123669A1 (en) 2005-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101744212B (zh) 一种素食型肉味酵母抽提物、其制备方法以及其应用
CN103355630A (zh) 无渣牛油火锅底料及其制备方法
CN106174024A (zh) 一种油炸膨化颗粒及其制备方法和应用
CN104621517A (zh) 一种含牛肝菌酶解物的调味料及其制备方法
JP4322103B2 (ja) にんにく卵黄に水溶性有機イオウ化合物s−アリルシステインを配合した製品とその製造方法
KR101438206B1 (ko) 양념 도포된 뱅어포의 제조방법
JP2004154028A (ja) ルウの製造方法
US5536522A (en) Peak flavor protein roux
WO2023124797A1 (zh) 一种植物咸蛋黄及其制备方法
CN102150811A (zh) 酵母调味料及制造方法
CN104543928A (zh) 肉味香精
AU2014326904B2 (en) Compositions with a beef flavour and production thereof
TW202245619A (zh) 鮮味增強劑、鮮味增強用油脂組成物、食用組成物的鮮味增強方法及鮮味增強劑的製造方法
CN103734656B (zh) 一种刀削面底料
CN111602723A (zh) 一种肉松涂抹型再制干酪及其制备方法
JP5129671B2 (ja) サラシア属植物の葉の粉砕物を配合した麺類
JP2008113636A (ja) 大豆たん白含有液状食品
CN105077133B (zh) 一种天然型叉烧风味料及其制备方法
CN108651947A (zh) 一种食用菌清汤火锅底料及其生产方法
CN108464473A (zh) 一种复合调味汤料及其制备方法
JP3690674B2 (ja) 人参とザクロを混合したジャムの製造方法
JPH119219A (ja) 香辛料、その製造方法及び食品
RU2314715C2 (ru) Соево-грибной продукт
CN105495530B (zh) 水解植物蛋白制备的水性肉味香精及其方法
JPS644744B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061115

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20061115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4322103

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140612

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees