JP2005152918A - 溶接方法 - Google Patents

溶接方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005152918A
JP2005152918A JP2003392694A JP2003392694A JP2005152918A JP 2005152918 A JP2005152918 A JP 2005152918A JP 2003392694 A JP2003392694 A JP 2003392694A JP 2003392694 A JP2003392694 A JP 2003392694A JP 2005152918 A JP2005152918 A JP 2005152918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
forming
temperature
welding method
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003392694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4551082B2 (ja
Inventor
Sachio Shimohata
幸郎 下畠
Masahiko Mega
雅彦 妻鹿
Kimihiro Kishi
公博 貴志
Seiji Katayama
聖二 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2003392694A priority Critical patent/JP4551082B2/ja
Priority to US10/935,074 priority patent/US7568609B2/en
Priority to CNB2004100882164A priority patent/CN1326654C/zh
Priority to EP04025439A priority patent/EP1541723B1/en
Priority to EP09170131A priority patent/EP2123803B1/en
Priority to RU2004133863/02A priority patent/RU2284251C2/ru
Publication of JP2005152918A publication Critical patent/JP2005152918A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4551082B2 publication Critical patent/JP4551082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/52Alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • B23K26/342Build-up welding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/10Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B33/00After-treatment of single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure
    • C30B33/06Joining of crystals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/005Repairing methods or devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2230/00Manufacture
    • F05D2230/80Repairing, retrofitting or upgrading methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05D2300/606Directionally-solidified crystalline structures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/60Properties or characteristics given to material by treatment or manufacturing
    • F05D2300/607Monocrystallinity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Abstract

【課題】単結晶及び一方向凝固の母材に積層部を形成するに際し、積層方法を規定することで健全な積層が可能となる溶接方法を提供する。
【解決手段】係る積層方法は、単結晶又は一方向凝固結晶の母材11に加熱源によって加熱されてなる溶融積層部12を積層形成する溶接方法において、所定間隙13を有して2本の第1積層部12−1,第2積層部12−2を形成し、前記間隙13に第3積層部12−3を形成するようにしたものであり、第1積層部12−1と第2積層部12−2との間隙13に第3積層部12−3を積層させているので、単結晶を健全に形成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、一方向凝固結晶や単結晶からなる方向凝固結晶をもつ母材に積層体を形成する溶接方法に関する。
高速で回転するタービンやジェットエンジンなどの翼には大きな遠心力が作用するため遠心力作用方向に向いた結晶方位をもつ一方向凝固翼や、翼全体を単結晶で形成した単結晶翼が使われる。これらの方向凝固結晶翼には使用によって割れや欠損が生ずる。また、製造時にも鋳造欠陥が生ずる。
それらの翼に生じた欠陥は、従来、ろう付けや溶接によって補修が行なわれて来た。普通鋳造製のタービン翼などであれば従来の補修方法によっても問題はないが、一方向凝固結晶翼や単結晶翼という方向凝固結晶翼に対し従来のろう付けや溶接による補修方法を行なうと、その補修部分の結晶は方向凝固結晶とならないため、その補修部分の強度が低下するという問題が生ずる。
そこで、この問題を解決するため、切除面が基材の優先結晶成長方向を向くように損傷部位を削除し、その後、溶加材を添加するとともに比較的低い出力密度で照射面でのビーム直径が比較的大きくなるように、かつ比較的長時間にわたってレーザービームを照射して深さの幅に対する比が小さい溶融池を生成して補修を行うことが提案されている(特許文献1)。
特開平9−110596号
しかしながら、この方法は、補修部位を広範囲にわたって削除する必要があり、また、溶解に時間がかかるため、非効率的である。また、溶融池の幅方向端部における結晶成長方向は他の部位に比べて大幅に異なることになる、という問題がある。
また、単結晶を母材の上に積層する方法として、図21に示すように、例えばハーフオーバラップ法により積層部を積層する方法があるが、加熱分布及び溶化材添加量が不均一となり、組織制御に適した温度分布管理が出来ず、別の結晶(異結晶)が発生するという問題がある。
本発明は、前記問題に鑑み、単結晶及び一方向凝固結晶の母材に積層部を形成するに際し、積層方法を規定することで健全な積層が可能となる溶接方法を提供することを課題とする。なお、溶接には肉盛溶接等を含む。
上述した課題を解決するための本発明の第1の発明は、単結晶又は一方向凝固結晶の母材に溶融積層部を形成する溶接方法において、所定間隙を有して積層部を複数形成し、
前記間隙に積層部を形成することを特徴とする溶接方法にある。
第2の発明は、単結晶又は一方向凝固結晶の母材に溶融積層部を形成する溶接方法において、所定間隙を有して積層部を複数形成し、前記間隙に積層部を形成して第1層積層体を形成し、該第1層積層体に所定間隙を有して積層部を複数形成し、前記間隙に積層部を形成して第2層積層体を形成することを特徴とする溶接方法にある。
第3の発明は、第2の発明において、第3層積層体以降を第2層積層体と同様に繰り返し、複数層の積層体を形成することを特徴とする溶接方法にある。
第4の発明は、第1乃至3のいずれか一つの発明において、前記間隙に積層部を形成するに際し、積層部を形成した間隙の両隣の間隙以外の間隙に積層部を形成することを特徴とする溶接方法にある。
第5の発明は、第1乃至4のいずれか一つの発明において、前記積層部が線状積層部であることを特徴とする溶接方法にある。
第6の発明は、第1乃至5のいずれか一つの発明において、前記母材が一方向凝固結晶構造である場合に、前記母材の結晶成長方向と直交する方向に線状積層部を形成することを特徴とする溶接方法にある。
第7の発明は、第1乃至6のいずれか一つの溶接方法を用い、前記母材が鋳造物であり、該鋳造物の欠陥部分を削除して凹部を形成し、該凹部に積層体を形成することを特徴とする鋳造品の補修方法にある。
第8の発明は、第7の発明において、前記凹部の対向面がテーパ状であることを特徴とする鋳造品の補修方法にある。
第9の発明は、第1乃至6のいずれか一つの溶接方法を用い、前記母材に接合材を接合するに際し、前記母材と接合材とに開先加工を施し、該開先部に積層体を形成することを特徴とする接合材の接合方法にある。
第10の発明は、第9の発明において、該開先加工部の対向面がテーパ状であることを特徴とする接合材の接合方法にある。
第11の発明は、第1乃至6のいずれか一つの発明において、前記溶接の前処理工程が、前記母材の固相線温度よりも30〜50℃低い温度で溶体化処理を行う第1の熱処理工程と、前記第1の熱処理温度よりも高い温度で熱処理を行い、析出物或いはミクロ偏析を解消させる第2の熱処理工程とを有することを特徴とする溶接方法にある。
第12の発明は、第11の発明において、前記第2の熱処理工程が固相線温度と同等の温度、固相線温度よりも高い温度又は液晶線温度のいずれかであることを特徴とする溶接方法にある。
第13の発明は、母材に溶接部を形成する溶接方法において、溶接の前処理工程が、前記母材の固相線温度よりも30〜50℃低い温度で溶体化処理を行う第1の熱処理工程と、前記溶体化処理温度よりも高い温度で熱処理を行い、析出物或いはミクロ偏析を解消させる第2の熱処理工程とを有することを特徴とする溶接方法にある。
第14の発明は、第13の発明において、前記第2の熱処理工程が固相線温度と同等の温度、固相線温度よりも高い温度又は液晶線温度のいずれかであることを特徴とする溶接方法にある。
本発明によれば、単結晶及び一方向凝固の母材に積層部を形成するに際し、積層方法を規定することで健全な積層が可能となる。
以下、この発明につき図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、この実施例によりこの発明が限定されるものではない。また、下記実施例における構成要素には、当業者が容易に想定できるもの、あるいは実質的に同一のものが含まれる。
図1は本実施例の積層方法の工程図であり、図中上段側は平面工程図、下段側はそれに対応する側面工程図である。
本発明による実施例1に係る積層方法は、単結晶又は一方向凝固結晶の母材11に加熱源によって加熱されてなる溶融積層部12を積層形成する溶接方法において、所定間隙13を有して複数(本実施例では2本)の第1積層部12−1,第2積層部12−2を形成し、前記間隙13に第3積層部12−3を形成するようにしたものである。
第1積層部12−1と第2積層部12−2との間隙13に第3積層部12−3を積層させているので、単結晶を健全に形成することができる。
すなわち、第1積層部12−1に対して間隙13をもって第2積層部12−2を形成するので、第1積層部12−1の熱影響を受けることなく、第2積層部12−2を形成することができる。そして、この間隙13を形成する第1積層部12−1と第2積層部12−2とが左右対称な温度条件を確保するので、間隙13に形成される第3積層部12−3の結晶成長に異結晶が積層することがなくなる。
加熱源としては、例えばレーザビーム、電子ビーム、プラズマ加熱等で局所的に加熱できるような公知の加熱源を用いればいずれであってもよい。図1の実施例ではレーザビーム14を用いて溶接部を形成している。
また、溶化材については、金属、高分子材料、セラミックス等であり、その供給方法としては、特に限定されるものではなく、例えばワイヤ供給、パウダ供給、パウダ敷設等いずれのものでもよい。
図1の実施例では溶化材の供給を粉末状の溶化材15Aで供給する方法を示しており、図2の実施例では置き粉末(または置きワイヤ)の溶化材15Bについて示している。
本実施例では、例えば2mmの円形のYAGレーザビーム(走査速度:5mm/秒)14とし、このレーザビーム14により初期温度20℃の条件で、単位面積当りの入熱量500W/mm2 で加熱し、溶化材(粒径:50μm)15を2g/分で供給しつつ積層体(幅2mm)を母材11の表面に形成した。
また、図3に示すように、第1積層部12−1と第2積層部12−2との距離Lは、間隙13に形成する第3積層部12−3の断面積が第1積層部12−1の断面積と同じとなるようにすればよい。
これにより、第1乃至第3積層部で形成する積層体16の表面が略平坦面となるので、好ましい。なお、この積層体16には後述するように、さらに積層体を何層も積層させて柱状積層部を形成することもできる。
図4は本実施例の積層方法にかかる側面図である。なお、実施例1の構成部材と同一の部材については同一の符号を付してその説明は省略する。
本発明による実施例2に係る積層方法は、単結晶又は一方向凝固結晶の母材11に加熱源によって加熱されてなる溶融積層部12を積層形成する溶接方法において、所定間隙13を有して複数(本実施例では5本)の第1積層部12−1、第2積層部12−2、第3積層部12−3、第4積層部12−4、第5積層部12−5を形成し、これらの間隙13−1,13−2,13−3,13−4に第6積層部12−6乃至第9積層部12−9を形成するようにしたものである。これにより、第1積層体16−1を形成している。次いで、第1積層体16−1の上に、第10積層部12−10、第11積層部12−11、第12積層部12−12、第13積層部12−13、第14積層部12−14形成し、前記間隙これらの間隙13−5乃至13−8に第15積層部12−15乃至第18積層部12−18を形成するようにしたものである。これにより、第2積層体16−2を形成している。これにより、この間隙を形成する間隙両側の積層部が左右対称な温度条件を確保するので、間隙に形成される積層部の結晶成長に異結晶が積層することなく、良好な第1積層体16−1を形成することができ、該第1積層体16−1の上に同様にして積層部を形成することで、良好な第2積層体16−2を形成することができる。
図20にこの積層体の一部分の顕微鏡写真を示す。図20では、第6積層体12−6、第2積層体及び第7積層体12−7の上に第11積層体12−11が形成されている様子を示す。この図面に示すように、本実施例によれば、異結晶のない良好な積層体を形成できることが実証された。
図5は実施例2における変形例を示す。
図5に示すように、第2積層体16−1を形成する際に、第11積層部12−11と第12積層部12−12との間に、第16積層部12−16を形成するのではなく、第16積層部12−16を第12積層部12−12と第13積層部12−13の間に積層させるようにしている。この結果、第15積層部12−15を形成する際に熱影響を受けた第11積層部の隣り側に位置する第12積層部12−12と第13積層部12−13の間隙13−6に第16積層部12−16を形成することとなり、熱影響がなく組織制御することができ、異結晶の発生がない良好な肉盛りが可能となる。
図6は本実施例の積層方法にかかる側面図である。なお、実施例1の構成部材と同一の部材については同一の符号を付してその説明は省略する。
本発明による実施例3に係る積層方法は、母材11に欠陥部21が発生している場合に、該欠陥部21を除去し、さらに該除去部に積層部を形成して欠陥を補修するようにしたものである。
図6に示すように、先ず、母材11の欠陥部21を含む部分を除去し、凹部22を形成する。この際、該凹部22の開先加工部の対向面をテーパ状とし第1テーパ部23−1、第2テーパ部23−2としている。
次いで、実施例1と同様な方法により、所定間隙13を有して複数(本実施例では3本)の第1積層部12−1、第2積層部12−2、第3積層部12−3を形成し、これらの間隙13−1,13−2及び第1積層部12−1と第1テーパ部23−1との第3間隙113−3、第3積層部12−3と第2テーパ部23−2との第3間隙13−4に第4積層部12−4乃至第7積層部12−7を形成するようにしたものである。これにより、欠陥部21を含む部分を削除して形成した凹部22内に積層体16を形成し、補修を完了している。
このテーパ部の角度は特に限定されるものではないが、例えば60°±20°とすればよい。このテーパ部により形成される間隙13−3、13−4が第1積層部の斜面と同様な角度となるので、熱影響が緩和され、異結晶の発生がない補修をすることが可能となる。
これにより、熱影響がなく組織制御することができ、異結晶の発生がない良好な欠陥部21の削除に伴う補修が可能となる。
なお、上述した凹部22の形成及びテーパ部23−1,23−2の形成に際しては、積層部が左右対称になるよう積層されるに設定する。よって、常に奇数の積層部が形成されることが好ましい。これは、複数の積層部となると左右の熱バランスが崩れることとなるからである。
図7は本実施例の積層方法にかかる側面図である。なお、実施例1の構成部材と同一の部材については同一の符号を付してその説明は省略する。
本発明による実施例4に係る積層方法は、母材11に他の接合材31を接合するようにしたものである。
図7に示すように、先ず、母材11に接合する接合材31に開先加工を施し、凹部32を形成する。この際、該凹部32の開先加工部の対向面をテーパ状とし第1テーパ部33−1、第2テーパ部33−2としている。
次に、凹部底面部分を加熱して溶融接合35を行う。この溶融接合については、後述する。
次いで、第1テーパ部33−1と第2テーパ部33との間に、第1積層部12−1を形成し、第1間隙13−1及び第2間隙13−2を形成する。次いで、第1間隙13−1に第2積層部12−2及び第2間隙13−2に第3積層部12−3を形成し、第1積層部12−1乃至第3積層部12−3から第1積層体16−1を形成するようにしたものである。これにより、接合部の凹部を底面から埋めていき、凹部32内に第4積層体16−1を順次形成して接合材31との接合を完了するようにしている。
これにより、熱影響がなく組織制御することができ、異結晶の発生がない良好な接合が可能となる。
図8の接合は実施例4の変形例を示すものであり、母材の厚みが薄い場合、母材と同じ組織及び結晶方位を有するあて金36をあてて接合する場合である。
先ず、母材11と接合材31とをつき合わせ、開先加工を施し、第1テーパ部31−1及び第2テーパ部31−2を形成する。
次に、あて金36を裏面側にあてて、凹部32を形成する。
その後、上述したのと同様に凹部32内に積層部を形成し、複数の積層体を形成し、凹部32を埋め、両者の接合を完了するようにしている。
図9は本実施例の積層方法にかかる三面図である。なお、実施例1の構成部材と同一の部材については同一の符号を付してその説明は省略する。
本発明による実施例5に係る積層方法は、母材11を複数の結晶方位の異なるものから構成されてなる母材に溶接を施す場合に割れが発生しないように接合材31を接合するようにしたものである。例えば母材に強度特性に応じて高温での高強度化を図るために、母材の結晶方向が異ならせるようにさせる場合がある。
本実施例では、図9に示すように、母材として五種類の結晶方位の異なる母材11−1〜11−5とした場合、該母材の結晶成長方向に直交する方向に間隙13をもって第1積層部12−1及び第2積層部12−2を形成する。
次いで、間隙に第3積層部12−3を積層させ、積層体16を形成させている。
この際、母材表面に形成された積層部の結晶方位が、下側の母材の結晶成長方向の方位同じように結晶成長がなされる。この結果、母材同士の結晶粒界に沿って積層体を形成したような場合に生ずる割れが発生することがなくなる。なお、図9においては、母材とその上に積層される積層部12−2の結晶方位が同じことを同じ模様を付すことでその概念を示している。
図10は本実施例にかかる工程概略図である。
本実施例では、溶接施工前において、母材の融点以下の条件で母材を熱処理することにより、単結晶又は一方向性凝固結晶の組織を保持したまま析出物或いはミクロ偏析を解消又は緩和させるようにしたものである。
ここで、通常の溶接における溶体化処理とは、例えば金属の固体と液体の共存領域に移行する温度である固相線温度よりも数10℃低い温度(特には30〜50℃程度低い温度とするのが好ましい。)で数時間の熱処理を施し、一般に強度向上を図ることを目的とした熱処理のことをいう。
一方、本発明における熱処理はこの溶体化処理の温度領域とは異なる高い温度領域で熱処理することをいう。具体的には、1)固相線温度と同程度の熱処理を行う場合、2)固相線温度と同等以上の温度で熱処理を行う場合、3)完全液体に移行する液晶線温度以上で熱処理を行う場合をいう。
よって、本発明では、母材に肉盛り溶接等の溶接を行うに際し、母材に対して2段階の熱処理を施すようにしている。すなわち、一般の溶体化処理による熱処理と、該溶体化処理よりも高温側で行う高温熱処理により溶接前の熱処理を施すようにしている。
具体的には、図10に示すように、母材11に対し、先ず、第1加熱炉61において第1の熱処理工程62として、通常の溶体化処理を施し、次に、第2加熱炉63において第2の熱処理工程64として、上述した1)〜3)のいずれかの高温熱処理を施すようにしている。
その後、溶接工程65において例えばレーザビーム14により肉盛り溶接を行い、母材11の表面に溶接部12を形成する。なお、図10中、18は粉末状の溶化材15Aを供給する供給管を図示する。
この熱処理により、析出物或いはミクロ偏析を解消又は緩和させ、その後の溶接におけるミクロ偏析に起因するような別の結晶の成長をなくすことができる。
本実施例では、例えばニッケル合金(CM247LC(商品名:キャノンマスケゴン社製)、固相線温度:1280℃、液晶線温度:1370℃)を用いて一方向凝固母材を鋳造し、その後、第1熱処理工程62において、1260℃で3時間の溶体化処理を施した。その後、第2熱処理工程64において、表面単位面積あたりの入熱量を1.5×106J/m2におさえて析出物及びミクロ偏析をなくした。
図22は母材11に対し、第1熱処理及び第2熱処理を施し、その後、積層部12を複数層形成させて肉盛り部を形成した場合の顕微鏡図である。図22に示すように、第1熱処理である溶体化理と高温の第2熱処理を施すことにより、溶接における別の結晶の発生がなくなる。
これに対し、図23に示すように、第1熱処理しかしない場合には、母材11中にミクロ偏析が生じ、別の結晶の発生が見られた。
本実施例では、溶接部12を1本の線状体としたが、上述した実施例1乃至7における複数本の溶接においても、この前処理を適用することで、ミクロ偏析を解消し、別の結晶の発生を防止することができる。
また、図11に示すように、置きワイヤ状の溶化材15Bを用いるようにしてもよい。
また、図12に示すように、積層部を線状体とすることなく、スポット形状の積層部12aとするようにしてもよい。
また、穴埋め作業も同様に行うことができる。
また、本前処理は、等軸晶材に適用することもできる。
図13は本実施例にかかる工程概略図である。なお、実施例6の構成部材と同一の部材については同一の符号を付してその説明は省略する。
図10乃至図12の実施例においては、加熱炉により母材の全体を第2熱処理により行っているが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば加熱炉61による第1熱処理工程61を行った後、第2熱処理工程64をレーザビーム14により行い、局所的に熱処理するようにして、析出物或いは偏析除去(緩和)領域66を形成するようにしてもよい。
また、図14に示すように、置きワイヤ状の溶化材15Bを用いるようにしてもよい。
また、図15に示すように、積層部を線状体とすることなく、スポット形状の積層部12aとするようにしてもよい。この際にはレーザビームでの第2熱処理工程64もスポット処理で足りることとなる。
図16は本実施例にかかる工程概略図である。なお、実施例6の構成部材と同一の部材については同一の符号を付してその説明は省略する。
本実施例では、母材に欠陥部がある場合、この欠陥部71を除去してその除去部に補修を施す場合において、補修を行う前に熱処理を施すものである。
図16に示すように、母材11の欠陥部71を除去し、凹部72を形成する。その後、加熱炉73により熱処理工程74を施して、ミクロ偏析を解消させている。
その後、通常の溶接処理により、積層部12を形成し、補修工程75を行っている。
図17は、欠陥部の補修に際し、熱処理工程を実施例7と同様にレーザビーム14を用いた場合である。
図18は本実施例の工程図である。なお、実施例6の構成部材と同一の部材については同一の符号を付してその説明は省略する。
本発明による実施例9に係る前処理方法は、母材11に他の接合材31を接合する場合に適用するものである。
図18に示すように、先ず、母材11に接合する接合材31に開先加工を施し、テーパ状の凹部81を形成する。この際、該凹部81の所定厚さ、第2熱処理を施し、第1析出物或いは偏析除去領域66−1を形成する。その後、裏返しにし、裏面側から母材11と接合材31との接合付近に対して第2熱処理を施し、第2析出物或いは偏析除去領域66−2を形成する。
その後、再度裏返し、凹部81に積層部82を施した。
これにより、母材と接合材とを溶接するに際し、ミクロ偏析を解消し、異なる結晶の発生を防止した補修が可能となる。
図19の接合は、実施例9の変形例を示すものであり、母材の厚みが薄い場合、母材と同じ組織及び結晶方位を有するあて金36をあてて接合する場合である。
先ず、母材11と接合材31とをつき合わせ、開先加工を施し、凹部81を形成する。
次に、あて金36を裏面側にあてる。
次に、該凹部81及びあて金36に、第2熱処理を施し、析出物或いは偏析除去領域66を形成する。その後、凹部81に積層部82を施し、その後、あて金36を除去した。
これにより、母材と接合材とを溶接するに際し、ミクロ偏析を解消し、異なる結晶の発生を防止した補修が可能となる。
その後、上述したのと同様に凹部32内に積層部を形成し、複数の積層体を形成し、凹部32を埋め、両者の接合を完了するようにしている。
以上のように、本発明にかかる溶接方法は、単結晶及び一方向凝固の母材に積層部を形成するに際し、積層方法を規定することで健全な積層が可能となり、タービンの動翼、静翼等の肉盛り溶接、補修、接合等に用いて適している。
実施例1にかかる積層方法の概略図である。 実施例1にかかる他の積層方法の概略図である。 実施例1にかかる積層部の正面図である。 実施例2にかかる積層方法の概略図である。 実施例2にかかる他の積層方法の概略図である。 実施例3にかかる積層方法の概略図である。 実施例4にかかる積層方法の概略図である。 実施例4にかかる積層方法の概略図である。 実施例5にかかる積層方法の概略図である。 実施例6にかかる処理方法の概略図である。 実施例6にかかる他の処理方法の概略図である。 実施例6にかかる他の処理方法の概略図である。 実施例7にかかる処理方法の概略図である。 実施例7にかかる他の処理方法の概略図である。 実施例7にかかる他の処理方法の概略図である。 実施例8にかかる処理方法の概略図である。 実施例8にかかる他の処理方法の概略図である。 実施例9にかかる処理方法の概略図である。 実施例9にかかる他の処理方法の概略図である。 実施例2にかかる積層体の顕微鏡写真図である。 従来のハーフオーバラップ法にかかる積層体の顕微鏡写真図である。 実施例6にかかる積層体の顕微鏡写真図である。 従来のミクロ偏析がある積層体の顕微鏡写真図である。
符号の説明
11 母材
12−1〜12−16 積層部
13−1〜13−8 間隙
14 レーザビーム
15A、15B 溶化材
16 積層体

Claims (14)

  1. 単結晶又は一方向凝固結晶の母材に溶融積層部を形成する溶接方法において、
    所定間隙を有して積層部を複数形成し、
    前記間隙に積層部を形成することを特徴とする溶接方法。
  2. 単結晶又は一方向凝固結晶の母材に溶融積層部を形成する溶接方法において、
    所定間隙を有して積層部を複数形成し、
    前記間隙に積層部を形成して第1層積層体を形成し、
    該第1層積層体に所定間隙を有して積層部を複数形成し、
    前記間隙に積層部を形成して第2層積層体を形成することを特徴とする溶接方法。
  3. 請求項2において、
    第3層積層体以降を第2層積層体と同様に繰り返し、複数層の積層体を形成することを特徴とする溶接方法。
  4. 請求項1乃至3のいずれか一つにおいて、
    前記間隙に積層部を形成するに際し、
    積層部を形成した間隙の両隣の間隙以外の間隙に積層部を形成することを特徴とする溶接方法。
  5. 請求項1乃至4のいずれか一つにおいて、
    前記積層部が線状積層部であることを特徴とする溶接方法。
  6. 請求項1乃至5のいずれか一つにおいて、
    前記母材が一方向凝固結晶構造である場合に、
    前記母材の結晶成長方向と直交する方向に線状積層部を形成することを特徴とする溶接方法。
  7. 請求項1乃至6のいずれか一つの溶接方法を用い、
    前記母材が鋳造物であり、
    該鋳造物の欠陥部分を削除して凹部を形成し、
    該凹部に積層体を形成することを特徴とする鋳造品の補修方法。
  8. 請求項7において、
    前記凹部の対向面がテーパ状であることを特徴とする鋳造品の補修方法。
  9. 請求項1乃至6のいずれか一つの溶接方法を用い、
    前記母材に接合材を接合するに際し、
    前記母材と接合材とに開先加工を施し、
    該開先部に積層体を形成することを特徴とする接合材の接合方法。
  10. 請求項9において、
    該開先加工部の対向面がテーパ状であることを特徴とする接合材の接合方法。
  11. 請求項1乃至6のいずれか一つにおいて、
    前記溶接の前処理工程が、
    前記母材の固相線温度よりも30〜50℃低い温度で溶体化処理を行う第1の熱処理工程と、
    前記第1の熱処理温度よりも高い温度で熱処理を行い、析出物或いはミクロ偏析を解消させる第2の熱処理工程とを有することを特徴とする溶接方法。
  12. 請求項11において、
    前記第2の熱処理工程が固相線温度と同等の温度、固相線温度よりも高い温度又は液晶線温度のいずれかであることを特徴とする溶接方法。
  13. 母材に溶接部を形成する溶接方法において、
    溶接の前処理工程が、
    前記母材の固相線温度よりも30〜50℃低い温度で溶体化処理を行う第1の熱処理工程と、
    前記溶体化処理温度よりも高い温度で熱処理を行い、析出物或いはミクロ偏析を解消させる第2の熱処理工程とを有することを特徴とする溶接方法。
  14. 請求項13において、
    前記第2の熱処理工程が固相線温度と同等の温度、固相線温度よりも高い温度又は液晶線温度のいずれかであることを特徴とする溶接方法。
JP2003392694A 2003-11-21 2003-11-21 溶接方法 Expired - Lifetime JP4551082B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003392694A JP4551082B2 (ja) 2003-11-21 2003-11-21 溶接方法
US10/935,074 US7568609B2 (en) 2003-11-21 2004-09-08 Welding method
CNB2004100882164A CN1326654C (zh) 2003-11-21 2004-10-21 焊接方法
EP04025439A EP1541723B1 (en) 2003-11-21 2004-10-26 Welding method
EP09170131A EP2123803B1 (en) 2003-11-21 2004-10-26 Welding method
RU2004133863/02A RU2284251C2 (ru) 2003-11-21 2004-11-19 Способ сварки

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003392694A JP4551082B2 (ja) 2003-11-21 2003-11-21 溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005152918A true JP2005152918A (ja) 2005-06-16
JP4551082B2 JP4551082B2 (ja) 2010-09-22

Family

ID=34510431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003392694A Expired - Lifetime JP4551082B2 (ja) 2003-11-21 2003-11-21 溶接方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7568609B2 (ja)
EP (2) EP1541723B1 (ja)
JP (1) JP4551082B2 (ja)
CN (1) CN1326654C (ja)
RU (1) RU2284251C2 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008128147A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Toshiba Corp ガスタービン高温部品の補修方法およびガスタービン高温部品
JP2009228480A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Toshiba Corp ガスタービン部品の補修方法及びガスタービン部品
JP2011521787A (ja) * 2008-05-30 2011-07-28 スネクマ パルス状の電流およびワイヤによるmig法を用いた金属部品の一部分の製造
EP2374570A2 (en) 2010-04-01 2011-10-12 Hitachi Ltd. Metal deposition method and laser metal deposition apparatus
JP2011530409A (ja) * 2008-05-29 2011-12-22 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 耐熱超合金から成るワークを溶接する方法と装置
JP2014040859A (ja) * 2012-08-22 2014-03-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 軸受ライニング方法
JP2014234747A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 三菱重工業株式会社 タービン翼およびその製造方法
JP2015521249A (ja) * 2012-05-11 2015-07-27 シーメンス エナジー インコーポレイテッド 指向性凝固合金の補修
JP2017144458A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 株式会社神戸製鋼所 積層制御装置、積層制御方法及びプログラム
WO2018123820A1 (ja) 2016-12-27 2018-07-05 川崎重工業株式会社 突起形成方法および機械
JP2018164940A (ja) * 2017-02-17 2018-10-25 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 溶接の方法および溶接された物品
WO2019098006A1 (ja) * 2017-11-14 2019-05-23 株式会社神戸製鋼所 積層造形物の製造方法及び製造装置
JP2019084571A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 三菱重工業株式会社 肉盛溶接装置
JP2019157151A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 株式会社ジェイテクト 積層造形装置の造形方法及び積層造形装置
WO2020079870A1 (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 三菱電機株式会社 付加製造装置および付加製造方法
JP2020153269A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 三菱重工業株式会社 一方向凝固物、タービン動翼及び一方向凝固物の補修方法
JP6824487B1 (ja) * 2020-04-23 2021-02-03 三菱電機株式会社 付加製造装置、付加製造方法および機械学習装置
JP2021016879A (ja) * 2019-07-19 2021-02-15 株式会社神戸製鋼所 積層構造体の製造方法

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1561839A1 (de) * 2004-01-27 2005-08-10 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung einer Schichtstruktur, enthaltend eine kolumnare, keramische Schicht
GB0420578D0 (en) * 2004-09-16 2004-10-20 Rolls Royce Plc Forming structures by laser deposition
EP1772228A1 (de) * 2005-10-07 2007-04-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Reparieren eines Bauteils mit einer gerichteten Mikrostruktur
CN101357429B (zh) * 2007-08-03 2010-05-19 上海船厂船舶有限公司 断裂的铸铁件的焊补方法
DE102008016170A1 (de) * 2008-03-28 2009-10-01 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Bauteil mit sich überlappenden Schweißnähten und ein Verfahren zur Herstellung
DE102009010025B4 (de) 2009-02-21 2011-06-22 MTU Aero Engines GmbH, 80995 Verfahren zum Herstellen eines integral beschaufelten Rotors
DE102009016260A1 (de) 2009-04-03 2010-10-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren beim Schweißen und Bauteil
US8573949B2 (en) * 2009-09-30 2013-11-05 General Electric Company Method and system for focused energy brazing
EP2322313A1 (de) * 2009-11-13 2011-05-18 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Schweissen von Werkstücken aus hochwarmfesten Superlegierungen mit besonderer Massenzufuhrrate des Schweisszusatzwerkstoffes
US8616852B2 (en) * 2009-11-25 2013-12-31 United Technologies Corporation Welding repair method of an integrally bladed rotor
US9168613B2 (en) 2010-10-22 2015-10-27 Paul T. Colby Vertical laser cladding system
CH705321A1 (de) 2011-07-19 2013-01-31 Alstom Technology Ltd Lötfolie zum Hochtemperaturlöten und Verfahren zum Reparieren bzw. Herstellen von Bauteilen unter Verwendung dieser Lötfolie.
CH705327A1 (de) * 2011-07-19 2013-01-31 Alstom Technology Ltd Lot zum Hochtemperaturlöten und Verfahren zum Reparieren bzw. Herstellen von Bauteilen unter Verwendung dieses Lotes.
US9126287B2 (en) * 2012-03-12 2015-09-08 Siemens Energy, Inc. Advanced pass progression for build-up welding
US9186757B2 (en) * 2012-05-09 2015-11-17 Siemens Energy, Inc. Method of providing a turbine blade tip repair
ITMI20131271A1 (it) * 2013-07-29 2015-01-30 D G Weld S R L Metodo per il rivestimento in materiale metallico di corpi in ghisa sferoidale e piani per stampi per macchine della pressofusione di alluminio realizzato con tale metodo
US10328526B2 (en) * 2013-10-30 2019-06-25 United Technologies Corporation Laser powder deposition weld rework for gas turbine engine non-fusion weldable nickel castings
CN105705296B (zh) * 2013-10-30 2018-11-20 联合工艺公司 用于燃气涡轮发动机的非可熔焊镍铸件的激光粉末沉积焊接返工
JP6114718B2 (ja) 2014-06-17 2017-04-12 川崎重工業株式会社 軸対称体および軸対称製品の製造方法
AR102454A1 (es) * 2014-10-29 2017-03-01 Ulterra Drilling Tech Lp Método de reparación de sustratos de piezas cortantes de diamante policristalino, pieza cortante y broca para perforaciones subterráneas
US10247002B2 (en) 2016-02-03 2019-04-02 General Electric Company In situ gas turbine prevention of crack growth progression
SG10201700339YA (en) * 2016-02-29 2017-09-28 Rolls Royce Corp Directed energy deposition for processing gas turbine engine components
US20180372428A1 (en) * 2017-06-23 2018-12-27 General Electric Company Component including surface-modified article and method of modifying an article
JP7082541B2 (ja) * 2018-07-20 2022-06-08 三菱重工業株式会社 補修溶接方法
EP3666448B1 (en) * 2018-10-18 2021-03-17 Mitsubishi Electric Corporation Method for additive fabrication, and method for generating processing route
DE102019210295A1 (de) * 2019-07-11 2021-01-14 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zum Beschichten einer Oberfläche eines Substrates durch Laserauftragschweißen
DE102019210430A1 (de) * 2019-07-15 2021-01-21 Siemens Aktiengesellschaft Elektronenstrahlschweißen von Nickelbasis-Superlegierungen und Vorrichtung

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0775893A (ja) * 1993-09-03 1995-03-20 Hitachi Ltd 構造物の補修方法および予防保全方法
JPH11335802A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Toshiba Corp ガスタービン部品の材料劣化・損傷回復処理方法及び本処理を施したガスタービン部品
JP2000210789A (ja) * 1999-01-27 2000-08-02 Hitachi Ltd 溶接ワイヤ及び補修施工方法
JP2001269784A (ja) * 2000-03-28 2001-10-02 Toshiba Corp Ni基単結晶超合金からなるガスタービン翼の補修方法およびその装置
JP2003048053A (ja) * 2001-08-02 2003-02-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 方向凝固結晶の補修方法
JP2003048065A (ja) * 2001-05-15 2003-02-18 United Technol Corp <Utc> 単結晶ニッケルベース超合金で形成された部品の補修方法
JP2003524526A (ja) * 1999-12-10 2003-08-19 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 方向性凝固製品の溶接補修

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3610876A (en) * 1969-12-22 1971-10-05 Gopal Krishna Bhat Variable parameter tungsten-inert gas welding
US3653432A (en) * 1970-09-01 1972-04-04 Us Army Apparatus and method for unidirectionally solidifying high temperature material
US4605452A (en) * 1981-12-14 1986-08-12 United Technologies Corporation Single crystal articles having controlled secondary crystallographic orientation
JPS62282796A (ja) * 1986-05-29 1987-12-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 翼根部溶接補修法
JP2570710B2 (ja) * 1986-11-07 1997-01-16 石川島播磨重工業株式会社 溶接部の残留応力改善方法
US4903888A (en) * 1988-05-05 1990-02-27 Westinghouse Electric Corp. Turbine system having more failure resistant rotors and repair welding of low alloy ferrous turbine components by controlled weld build-up
US4940390A (en) 1988-05-05 1990-07-10 Westinghouse Electric Corp. Turbine system having more failure resistant rotors and repair welding of low alloy ferrous turbine components by controlled weld build-up
US5151249A (en) * 1989-12-29 1992-09-29 General Electric Company Nickel-based single crystal superalloy and method of making
US5140123A (en) * 1990-05-25 1992-08-18 Kusakabe Electric & Machinery Co., Ltd. Continuous manufacturing method for a metal welded tube and a manufacturing apparatus therefor
US5106010A (en) * 1990-09-28 1992-04-21 Chromalloy Gas Turbine Corporation Welding high-strength nickel base superalloys
US5071059A (en) 1991-03-11 1991-12-10 General Motors Corporation Method for joining single crystal turbine blade halves
US5554837A (en) * 1993-09-03 1996-09-10 Chromalloy Gas Turbine Corporation Interactive laser welding at elevated temperatures of superalloy articles
US5914059A (en) * 1995-05-01 1999-06-22 United Technologies Corporation Method of repairing metallic articles by energy beam deposition with reduced power density
EP0852164B1 (en) * 1995-09-13 2002-12-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Method for manufacturing titanium alloy turbine blades and titanium alloy turbine blades
US5735044A (en) * 1995-12-12 1998-04-07 General Electric Company Laser shock peening for gas turbine engine weld repair
US6446701B1 (en) * 1997-04-11 2002-09-10 Niranjan Das Apparatus for unidirectional solidification of compounds
JP3763089B2 (ja) 1998-09-30 2006-04-05 バブコック日立株式会社 肉盛溶接方法
US6191379B1 (en) 1999-04-05 2001-02-20 General Electric Company Heat treatment for weld beads
US6308767B1 (en) * 1999-12-21 2001-10-30 General Electric Company Liquid metal bath furnace and casting method
JP2001288554A (ja) 2000-03-31 2001-10-19 Toshiba Corp 補修材料、耐熱合金部材の補修方法および本方法により補修された高温部品
US6730876B2 (en) * 2001-05-29 2004-05-04 U.S. Pipe And Foundry Company Highly ductile reduced imperfection weld for ductile iron and method for producing same
DE10137776C1 (de) * 2001-08-02 2003-04-17 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Erzeugung von verschleissbeständigen Randschichten
JP4490608B2 (ja) 2001-08-09 2010-06-30 株式会社東芝 構造物の補修方法
RU2196672C1 (ru) 2001-12-17 2003-01-20 Федеральное государственное унитарное предприятие "Всероссийский научно-исследовательский институт авиационных материалов" Способ изготовления ротора газотурбинного двигателя
DE10235892A1 (de) * 2002-08-06 2003-09-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zum Schweissen von thermoplastischen Materialien mittels Strahlungsenergie
JP4036091B2 (ja) * 2002-12-17 2008-01-23 株式会社日立製作所 ニッケル基耐熱合金及びガスタービン翼

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0775893A (ja) * 1993-09-03 1995-03-20 Hitachi Ltd 構造物の補修方法および予防保全方法
JPH11335802A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Toshiba Corp ガスタービン部品の材料劣化・損傷回復処理方法及び本処理を施したガスタービン部品
JP2000210789A (ja) * 1999-01-27 2000-08-02 Hitachi Ltd 溶接ワイヤ及び補修施工方法
JP2003524526A (ja) * 1999-12-10 2003-08-19 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 方向性凝固製品の溶接補修
JP2001269784A (ja) * 2000-03-28 2001-10-02 Toshiba Corp Ni基単結晶超合金からなるガスタービン翼の補修方法およびその装置
JP2003048065A (ja) * 2001-05-15 2003-02-18 United Technol Corp <Utc> 単結晶ニッケルベース超合金で形成された部品の補修方法
JP2003048053A (ja) * 2001-08-02 2003-02-18 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 方向凝固結晶の補修方法

Cited By (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008128147A (ja) * 2006-11-22 2008-06-05 Toshiba Corp ガスタービン高温部品の補修方法およびガスタービン高温部品
JP2009228480A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Toshiba Corp ガスタービン部品の補修方法及びガスタービン部品
JP2011530409A (ja) * 2008-05-29 2011-12-22 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 耐熱超合金から成るワークを溶接する方法と装置
JP2011521787A (ja) * 2008-05-30 2011-07-28 スネクマ パルス状の電流およびワイヤによるmig法を用いた金属部品の一部分の製造
EP2374570A2 (en) 2010-04-01 2011-10-12 Hitachi Ltd. Metal deposition method and laser metal deposition apparatus
US20110248001A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-13 Hirotsugu Kawanaka Metal deposition method and laser metal deposition apparatus
JP2015521249A (ja) * 2012-05-11 2015-07-27 シーメンス エナジー インコーポレイテッド 指向性凝固合金の補修
US10415390B2 (en) 2012-05-11 2019-09-17 Siemens Energy, Inc. Repair of directionally solidified alloys
JP2014040859A (ja) * 2012-08-22 2014-03-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 軸受ライニング方法
JP2014234747A (ja) * 2013-05-31 2014-12-15 三菱重工業株式会社 タービン翼およびその製造方法
US10831181B2 (en) 2016-02-16 2020-11-10 Kobe Steel, Ltd. Addition controller, addition control method, and program
JP2017144458A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 株式会社神戸製鋼所 積層制御装置、積層制御方法及びプログラム
CN108602151A (zh) * 2016-02-16 2018-09-28 株式会社神户制钢所 层叠控制装置、层叠控制方法及程序
WO2018123820A1 (ja) 2016-12-27 2018-07-05 川崎重工業株式会社 突起形成方法および機械
US11420291B2 (en) 2016-12-27 2022-08-23 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Projection forming method and machine
JP2018164940A (ja) * 2017-02-17 2018-10-25 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 溶接の方法および溶接された物品
JP7130383B2 (ja) 2017-02-17 2022-09-05 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 溶接の方法および溶接された物品
JP2019084571A (ja) * 2017-11-08 2019-06-06 三菱重工業株式会社 肉盛溶接装置
WO2019098006A1 (ja) * 2017-11-14 2019-05-23 株式会社神戸製鋼所 積層造形物の製造方法及び製造装置
EP3711887A4 (en) * 2017-11-14 2021-08-18 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) METHOD AND APPARATUS FOR MANUFACTURING A LAMINATE MODEL
JP2019089100A (ja) * 2017-11-14 2019-06-13 株式会社神戸製鋼所 積層造形物の製造方法及び製造装置
US11554438B2 (en) 2017-11-14 2023-01-17 Kobe Steel, Ltd. Method and apparatus for manufacturing layered model
JP2019157151A (ja) * 2018-03-07 2019-09-19 株式会社ジェイテクト 積層造形装置の造形方法及び積層造形装置
JP7067134B2 (ja) 2018-03-07 2022-05-16 株式会社ジェイテクト 積層造形装置の造形方法及び積層造形装置
JPWO2020079870A1 (ja) * 2018-10-19 2021-02-15 三菱電機株式会社 付加製造装置および付加製造方法
WO2020079870A1 (ja) * 2018-10-19 2020-04-23 三菱電機株式会社 付加製造装置および付加製造方法
JP2020153269A (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 三菱重工業株式会社 一方向凝固物、タービン動翼及び一方向凝固物の補修方法
JP7270428B2 (ja) 2019-03-19 2023-05-10 三菱重工業株式会社 一方向凝固物、タービン動翼及び一方向凝固物の補修方法
JP2021016879A (ja) * 2019-07-19 2021-02-15 株式会社神戸製鋼所 積層構造体の製造方法
JP7181163B2 (ja) 2019-07-19 2022-11-30 株式会社神戸製鋼所 積層構造体の製造方法
JP6824487B1 (ja) * 2020-04-23 2021-02-03 三菱電機株式会社 付加製造装置、付加製造方法および機械学習装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4551082B2 (ja) 2010-09-22
EP2123803B1 (en) 2012-04-25
US7568609B2 (en) 2009-08-04
EP1541723B1 (en) 2012-04-25
US20050109818A1 (en) 2005-05-26
EP1541723A3 (en) 2009-11-18
RU2284251C2 (ru) 2006-09-27
EP2123803A2 (en) 2009-11-25
EP2123803A3 (en) 2010-11-03
EP1541723A2 (en) 2005-06-15
CN1618560A (zh) 2005-05-25
CN1326654C (zh) 2007-07-18
RU2004133863A (ru) 2006-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4551082B2 (ja) 溶接方法
JP4928916B2 (ja) ガスタービン高温部品の補修方法およびガスタービン高温部品
JP4094690B2 (ja) 単結晶ガスタービンエンジン用部品及び単結晶金属製品の補修方法
JP6086992B2 (ja) 超合金のクラッディング及び溶融溶接方法
US7780059B2 (en) Method of forming a component on a substrate
US9186740B2 (en) Projection resistance brazing of superalloys
US9273562B2 (en) Projection resistance welding of superalloys
KR20170031238A (ko) 접합 공정에서 용융지 형상의 최적화
US9186724B2 (en) Electroslag and electrogas repair of superalloy components
JP2011161459A (ja) 高耐食性材料の溶接方法
KR20150054696A (ko) 탄소 구조들을 갖는 납땜 재료를 활용하기 위한 방법
JP2011064077A (ja) ガスタービン部品およびその補修方法
CN105722635A (zh) 焊接工艺及减少约束的焊接接头
US10478920B2 (en) Dual wall components for gas turbine engines
KR20150105351A (ko) 적층 용접시 재용융
JP2005305492A (ja) 拡散ろう付補修方法およびその補修方法を用いて補修した耐熱部品
JP2017094382A (ja) レーザ溶接継手
JP2008264841A (ja) 溶接方法
WO2019035813A1 (en) LASER METAL DEPOSITION WITH CORE FILLER
JP7097961B2 (ja) 難溶接性材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100615

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100709

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4551082

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term