JP2005151685A - モータ駆動4wd車両の制御装置及び制御方法 - Google Patents

モータ駆動4wd車両の制御装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2005151685A
JP2005151685A JP2003384958A JP2003384958A JP2005151685A JP 2005151685 A JP2005151685 A JP 2005151685A JP 2003384958 A JP2003384958 A JP 2003384958A JP 2003384958 A JP2003384958 A JP 2003384958A JP 2005151685 A JP2005151685 A JP 2005151685A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
motor
switch
driven
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003384958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4063199B2 (ja
Inventor
Yasutake Ishikawa
泰毅 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2003384958A priority Critical patent/JP4063199B2/ja
Priority to DE602004028329T priority patent/DE602004028329D1/de
Priority to US10/986,357 priority patent/US7157869B2/en
Priority to CNB2004101047976A priority patent/CN100341724C/zh
Priority to EP04026921A priority patent/EP1531078B1/en
Priority to KR1020040092787A priority patent/KR100629221B1/ko
Publication of JP2005151685A publication Critical patent/JP2005151685A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4063199B2 publication Critical patent/JP4063199B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/44Series-parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/52Driving a plurality of drive axles, e.g. four-wheel drive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • B60K2006/268Electric drive motor starts the engine, i.e. used as starter motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2400/00Special features of vehicle units
    • B60Y2400/11Electric energy storages
    • B60Y2400/114Super-capacities
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】装置構成を簡素化することのできるモータ駆動4WD車両の制御装置及び制御方法を提供する。
【解決手段】エンジン1によって駆動されることで、第1の定格電圧の3相交流電力を発電する42Vオルタネータ2と、42Vオルタネータ2が発電した第1の定格電圧の3相交流電力を、第1の定格電圧よりも低い第2の定格電圧の電力に降圧する昇降圧インバータ3と、昇降圧インバータ3より得られる第2の定格電圧の電力が供給されて充電される14VバッテリE1と、昇降圧インバータ3と接続されるコンデンサC1とを備え、車両の後輪を駆動するモータM1は、42Vオルタネータ2より得られる第1の定格電圧の電力を整流して得られる直流電力が供給されて駆動することを特徴とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は、車両の前輪または後輪のうちの、一方をエンジンにより駆動し、他方をモータにより駆動するようにしたモータ駆動4WD車両を制御する制御装置及び方法に関する。
従来、エンジンが発生する駆動力で前輪を駆動し、エンジンによって回転させられる発電機により発電された電力によって、モータを回転駆動させ、この駆動力で後輪を駆動させるようにした4WD車両が知られている。(例えば、特開2002−152911号公報、特開2002−200932号参照)
特開2002−152911号公報 特開2002−200932号公報
しかしながら、従来の車両においては、後輪を駆動するために設けられている発電機と、車両の電装品に電力を供給するための発電機とが別々に設けられているために、部品点数が多くなり、レイアウト上の制約になるという問題があった。また、重量が増加し、且つコストアップを招くという問題があった。
この発明は、このような従来の課題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、装置構成を簡素化することができるモータ駆動4WD車両の制御装置及び制御方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、車両の前輪または後輪のうちの、一方の車輪をエンジンにより駆動し、他方の車両を必要に応じてモータにより駆動するようにしたモータ駆動4WD車両を制御する4WD車両の制御装置に係るものであり、エンジンによって駆動されることで、第1の定格電圧の3相交流電力を発電する電動発電機を有する。更に、電動発電機が発電した第1の定格電圧(例えば、42V)の3相交流電力を、第1の定格電圧よりも低い第2の定格電圧(例えば、14V)の電力に降圧する昇降圧インバータと、昇降圧インバータより得られる第2の定格電圧の電力が供給されて充電される第1のバッテリと、昇降圧インバータと接続される蓄電手段と、を備える。そして、モータは、電動発電機より得られる第1の定格電圧の電力を整流して得られる直流電力が供給されて駆動する。
本発明に係るモータ駆動4WD車両の制御装置及び制御方法では、エンジンを駆動している際には、電動発電機で発電された電力を昇降圧インバータにて整流且つ降圧して第1のバッテリ及び蓄電手段を充電することができ、更に、4WD駆動させる場合には、電動発電機で発電される3相交流電力を整流回路を用いて整流し、整流後の電力をモータに供給して、該モータを回転駆動させることができる。従って、電動発電機を用いることにより、第1の定格電圧となるモータ駆動用の電圧、及び第2の定格電圧となる第1のバッテリ充電用の電圧の双方を得ることができ、モータ及び第1のバッテリに対してそれぞれ電力を供給することができるので、装置構成を簡素化することができ、レイアウト上の自由度が向上すると共に、重量減、コストダウンを図ることができる。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係るモータ駆動4WD車両の制御装置の構成を示すブロック図である。本実施形態に係る制御装置は、前輪、または後輪のいずれか一方をエンジンにより駆動し、他方をモータにより駆動する構成をなす車両を制御するものであり、図1に示すように、エンジン1と、該エンジン1とベルトで連結され、エンジン1の回転動力を用いて42ボルト(第1の定格電圧)の3相交流電力を発電する42Vオルタネータ(電動発電機)2と、車両に搭載される各種の電装機器に14ボルト(第2の定格電圧)となる電力を供給する14Vバッテリ(第1のバッテリ)E1と、エンジン始動時に42Vオルタネータ2に駆動電力を供給するコンデンサ(電気2重層コンデンサ;蓄電手段)C1と、を備えている。
また、42Vオルタネータ2より出力される3相交流電力を直流電力に変換してコンデンサC1を所定の電圧に充電し、且つ、14VバッテリE1に充電用の電力を供給し、更に、コンデンサC1に充電されている直流電力を3相交流電力に変換して昇圧し、この3相交流電力を42Vオルタネータ2に供給する昇降圧インバータ3を備えている。また、42Vオルタネータ2には、その回転位置を検出するための位置センサ11が設けられている。
更に、42Vオルタネータ2で発電された3相交流電力を直流電力に変換し、得られた直流電力をモータM1に供給する整流回路14を有している。
モータM1の出力軸は、ディファレンスギヤ4を介して後輪5に連結されている。なお、ここでは、後輪5をモータM1で駆動する例について説明するが、後輪5をエンジン動力で駆動する場合には、モータM1は前輪を駆動することになる。
また、エンジン1に取り付けられた回転センサ10の検出信号、及びアクセルセンサ(図示省略)の検出信号に基づいて、エンジン1に点火信号を出力し、且つ噴射弁の制御を行うエンジン制御コントローラ12と、モータM1の駆動を制御する4WDコントローラ9と、昇降圧インバータ3及び42Vオルタネータ2の駆動を制御し、且つコンデンサC1及び14VバッテリE1の充電、放電を制御する駆動・充電制御回路6と、を備えている。
4WDコントローラ9は、車輪速センサ(図示省略)の検出信号、アクセルセンサの検出信号を入力し、これらの各検出信号に基づいて、整流回路14とモータM1との間に介置されたスイッチ(第3のスイッチ)SW3のオン、オフ状態を切り換え、更に、モータM1の界磁電流(界磁巻線に流れる電流)を制御する界磁制御部13に制御信号を出力する。
42Vオルタネータ2には、該42Vオルタネータ2の界磁電流を制御するための界磁制御部8が設けられており、この界磁制御部8は、駆動・充電制御回路6及びエンジン制御コントローラ12の制御下で作動する。
昇降圧インバータ3は、6個のIGBT或いはMOS−FET等のスイッチング素子Tr1〜Tr6を備えており、該昇降圧インバータ3のグランド側の母線は、14VバッテリE1のマイナス側端子に接続され、該14VバッテリE1のプラス側端子は、スイッチ(第1のスイッチ)SW1を介して、3相の界磁巻線を有する42Vオルタネータ2の中立点に接続されている。更に、14VバッテリE1には、この充電電圧を測定するための電圧センサ7が設けられている。
また、昇降圧インバータ3の後段には、駆動・充電制御回路6の制御下でオン、オフ動作するスイッチ(第2のスイッチ)SW2と、コンデンサC1との直列接続回路が設けられており、更に、コンデンサC1に対して並列に、このコンデンサC1の充電電圧を検出する電圧センサ15が設けられている。
駆動・充電制御回路6は、アクセルスイッチSW4の操作信号、電圧センサ7,15の検出信号、位置センサ11の検出信号を入力し、これらの信号を受けて、昇降圧インバータ3が有する6個のスイッチング素子Tr1〜Tr6の制御入力端子へ駆動信号を出力する。更に、スイッチSW1、及びスイッチSW2にオン、オフ動作の制御信号を出力する。
そして、該駆動・充電制御回路6の制御下でスイッチSW1をオフ、スイッチSW2をオン、4WDコントローラ9の制御下でスイッチSW3をオフとした状態で昇降圧インバータ3を力行運転させることにより、コンデンサC1に充電された直流電力を3相交流電力に変換し、この3相交流電力により、42Vオルタネータ2を電動機として動作させて、エンジン1を始動させることができる。
また、スイッチSW1をオン、スイッチSW2,SW3をオフとし、42Vオルタネータ2を発電機として動作させ、昇降圧インバータ3を回生運転させることにより、42Vオルタネータ2で発電された3相交流電力を、降圧且つ整流し、降圧且つ整流後の直流電力により、14VバッテリE1を充電させることができる。
更に、スイッチSW1をオフ、スイッチSW2をオン、スイッチSW3をオフとし、42Vオルタネータ2を発電機として動作させ、昇降圧インバータ3を回生運転させることにより、42Vオルタネータ2で発電された3相交流電力が直流電力に変換され、この直流電力により、コンデンサC1を充電させることができる。
また、スイッチSW1,SW2をオフ、スイッチSW3をオンとした状態で、昇降圧インバータ3を停止させることにより、42Vオルタネータ2で発電された3相交流電力を整流回路14にて整流し、整流後の電力をモータM1に供給することにより、該モータM1を回転駆動させることができ、ひいては車両を4WD駆動させることができる。
次に、本実施形態に係るモータ駆動4WD車両の制御装置の動作を、(イ)エンジン始動時、(ロ)14Vバッテリ充電時、(ハ)コンデンサC1充電時、及び(ニ)4WD駆動時のそれぞれについて説明する。なお、各動作時における42Vオルタネータ2、昇降圧インバータ3、14VバッテリE1、コンデンサC1、SW1、SW2、SW3、モータM1の動作は、図6に示す通りである。
(イ)エンジン始動時の動作
図2は、エンジン始動時における処理動作を示すフローチャートである。まず、ステップS1で、電圧センサ15の出力信号に基づき、コンデンサC1の充電電圧が所定レベルに達しているかどうかが判断される。
所定レベルに達している場合には、ステップS2で、アクセルスイッチSW4がオンとされているかどうかが判断され、アクセルスイッチSW4がオンである場合には、ステップS3にて、駆動・充電制御回路6の制御により、スイッチSW2をオンとする。
これにより、昇降圧インバータ3にコンデンサC1の充電電圧が印加されるので、ステップS4にて、該昇降圧インバータ3が力行運転され、42Vオルタネータ2には昇降圧インバータ3にて発生した3相交流電力が印加される。すると、42Vオルタネータ2は電動機として回転駆動することになり、エンジン1をクランキングする。これと同時に、エンジン制御コントローラ12は、点火信号をエンジン1に出力し、且つ、燃料噴射信号を噴射弁に出力するので、ステップS5にて、エンジン1が完爆し、始動することになる。その後、ステップS6で、昇降圧インバータ3の駆動を停止させ、ステップS7にて、スイッチSW2をオフとする。
こうして、コンデンサC1に充電された電力を用いて、エンジン1を始動させることができるのである。
また、ステップS1の処理で、コンデンサC1の充電電圧が所定レベルに達していないと判断された場合には、ステップS8、S9にて、スイッチSW1,SW2をオンとする。次いで、ステップS10にて、昇降圧インバータ3を駆動させることにより、14VバッテリE1に充電されている直流電力を昇圧して、コンデンサC1に印加し、該コンデンサC1を充電する。
そして、ステップS11にて、コンデンサC1の充電電圧が所定レベルまで達したと判断された場合には、昇降圧インバータ3の駆動を停止させ、且つステップS12、S13にて、スイッチSW1,SW2をオフとする。これにより、エンジン1を始動させる際に、コンデンサC1に充分な電圧が充電されていない場合でも、14VバッテリE1より出力される直流電力を用いてコンデンサC1を充電することができるので、確実にエンジン1を始動させることができる。
(ロ)バッテリ充電時の動作
次に、図3に示すフローチャートを参照しながら、14VバッテリE1を充電する際の動作について説明する。
まず、ステップS21で、車両が4WD作動しているかどうか、即ち、モータM1が駆動しているかどうかが判断される。そして、4WD作動していない場合には、ステップS21でNOとなり、ステップS22では、電圧センサ7の検出信号に基づいて、14VバッテリE1の充電電圧が所定レベルに達しているかどうかが判断される。その結果、所定レベルに達していない場合には、ステップS22でNOとなり、ステップS23で、スイッチSW1をオンとする。更に、ステップS24で、界磁制御部8による42Vオルタネータ2の界磁制御を行う。そして、42Vオルタネータ2で発電された電力を昇降圧インバータ3により14Vの直流電圧に降圧、整流し、ステップS25では、この電力を用いて14VバッテリE1を充電する。
また、ステップS21で、4WD作動中であると判断された場合には、42Vオルタネータ2で発電された電力はモータM1の駆動に用いられ、14VバッテリE1を充電することはできないので、ステップS27で、スイッチSW1をオフとする。
また、ステップS22で、14VバッテリE1の充電電圧が所定レベルに達していると判断された場合には、ステップS26で、コンデンサC1の充電電圧が所定レベルに達しているかどうかが判断され、達していない場合にはステップS26でNOとなり、コンデンサC1の充電操作(後述)が行われる。
こうして、車両が4WD駆動していないときには、42Vオルタネータ2で発電された電力を用いて14VバッテリE1を充電することができるので、14VバッテリE1の電力消費が激しい場合でも、即時に満充電状態とすることができ、車両に搭載される各種の電装機器への電力供給を確実に行うことができる。
(ハ)コンデンサC1充電時の動作
次に、コンデンサC1を充電する際の動作を、図4に示すフローチャートを参照しながら説明する。図3に示したステップS26の処理でNOとなった場合には、コンデンサC1への充電操作が行われる。この場合の充電操作は、図2に示したステップS8〜S13の処理のように、14VバッテリE1に充電された電力を用いるのではなく、エンジン1の駆動力によって駆動される42Vオルタネータ2で発電された電力を用いる。
まず、図4のステップS31では、スイッチSW2をオンとする。次いで、ステップS32では、42Vオルタネータ2で発電された電力が昇降圧インバータ3で降圧、整流された電力を用いて、コンデンサC1へ充電する。
そして、ステップS33で、電圧センサ15の検出信号に基づき、コンデンサC1の充電電圧が所定レベルに達しているかどうかが判断され、所定レベルに達した場合には、ステップS34で、スイッチSW2をオフとし、コンデンサC1への充電を終了する。
こうして、コンデンサC1の充電電圧が所定レベルに達していない場合には、4WD駆動していないこと(モータの非駆動時)、及び14VバッテリE1の充電が完了していること(第1のバッテリの非充電時)を条件として、コンデンサC1への充電が行われるので、コンデンサC1の充電電圧が低下した場合でも即時に該コンデンサC1を満充電状態とすることができ、エンジン始動時における準備を整えておくことができる。
(ニ)4WD駆動時の動作
次に、図5に示すフローチャートを参照しながら、4WD駆動時の動作について説明する。まず、ステップS41にて、4WDコントローラ9では、車輪速センサの検出信号、及びアクセルセンサの検出信号に基づき、4WD動作とするかどうかを判断し、4WD動作とする場合には、ステップS42にて、駆動・充電制御回路6は、界磁制御部8に界磁電流を流すべく指令信号を出力する。これにより、42Vオルタネータ2の界磁電流が制御可能な状態となる。
その後、ステップS43にて、スイッチSW3をオンとすることにより、42Vオルタネータ2で発電され、整流回路14で整流された電力を、モータM1に給電可能な状態とする。
更に、ステップS44にて、4WDコントローラ9は、界磁制御部13に界磁電流を流すべく指令信号を出力し、これにより、モータM1の界磁電流が制御可能な状態となる。
そして、42Vオルタネータ2をエンジン1の回転駆動力により回転駆動させることにより、発電機として動作させ、42Vオルタネータ2にて発電された3相交流電力を、整流回路14で整流された電力がモータM1に印加され、該モータM1が回転駆動する。これにより、エンジン1により前輪を駆動させ、且つモータM1により後輪を駆動させる4WD動作が行われる。
こうして、4WD駆動時には、エンジン1の回転駆動力で42Vオルタネータ2を回転させ、更に、該42Vオルタネータ2で発電された3相交流電力を整流回路14で整流し、この直流電力を用いて、モータM1を回転駆動させることができるのである。
このようにして、本実施形態に係るモータ駆動4WD車両の制御装置では、エンジン1を駆動している際には、42Vオルタネータ2で発電された電力を昇降圧インバータ3にて整流且つ降圧して14VバッテリE1、及びコンデンサC1を充電することができ、更に、4WD駆動させる場合には、42Vオルタネータ2で発電される3相交流電力を整流回路14を用いて整流し、整流後の電力をモータM1に供給して、該モータM1を回転駆動させることができる。従って、42Vオルタネータ2を用いることにより、第1の定格電圧となるモータM1駆動用の電圧、及び第2の定格電圧となる14VバッテリE1充電用の電圧の双方を得ることができ、モータM1及び14VバッテリE1に対してそれぞれ電力を供給することができるので、装置構成を簡素化することができ、レイアウト上の自由度が向上すると共に、重量減、コストダウンを図ることができる。
即ち、共通の電動発電機を用いることにより、4WD駆動時におけるモータへの電力供給、及び第1のバッテリ充電時の電力供給を行うことができるので、装置構成の簡素化、レイアウト上の自由度の向上、及び重量減、コストダウンを図ることができるようになる。
また、昇降圧インバータ3は、42Vオルタネータ2で発電された3相交流電力を直流電力に変換して、14VバッテリE1を充電するので、14VバッテリE1の充電電力を生成するために、別途整流回路を用意する必要がなく、構成を簡素化することができる。
即ち、昇降圧インバータは、電動発電機で発電された3相交流電力を直流電力に変換し、降圧した後に、第1のバッテリを充電するので、別途整流回路を搭載する必要が無く、構成を簡素化することができる。
更に、エンジン1始動時には、コンデンサC1に充電されている電力を、昇降圧インバータ3により第1の定格電圧となる3相交流電圧に変換し、この3相交流電圧を42Vオルタネータ2に供給することで、該42Vオルタネータ2を回転駆動させ、エンジン1を始動させるので、他の動力源を必要とせず、構成の簡素化を図ることができる。
即ち、エンジンを始動させる際には、昇降圧インバータを用いて、蓄電手段に充電されている電力を第1の定格電圧となる3相交流電圧に変換し、これにより電動発電機を回転駆動させ、エンジンを始動させることができるので、他の動力源を必要とせず、構成の簡素化を図ることができる。
また、エンジン1始動時に、コンデンサC1の充電電圧が所定レベルに達していない場合には、14VバッテリE1に充電されている電力を、昇降圧インバータ3により昇圧して、コンデンサC1を充電し、その後、このコンデンサC1の充電電力を用いてエンジン1を始動させるので、コンデンサC1の充電電圧が低い場合でも、確実にエンジン1の始動を行うことができる。
即ち、エンジン始動時に、蓄電手段の充電電圧が所定レベルに達していない場合には、第1のバッテリに充電されている電力を用いて蓄電手段を所定レベルに達するように充電するので、蓄電手段の充電電圧が低い場合でも、確実にエンジンを始動させることができる。
更に、アクセルスイッチSW4がオンとなったときに、コンデンサC1に充電されている電力を用いて、エンジン1を始動させるので、アイドルストップを実現することができ、燃費を向上させることができる。
即ち、エンジンは、所定の条件が成立した場合、例えば、アクセルスイッチによりアクセルスイッチがオンとされたことが検出された場合に始動するので、アイドルストップを実現することができ、燃費を向上させることができ、且つ排出される排気ガス量を低減させることができる。
また、42Vオルタネータ2で発電された3相交流電力を、整流回路14を用いて整流し、整流後の電力をモータM1に供給するので、昇降圧インバータ3を用いることなくモータM1駆動用の直流電力を得ることができる。
即ち、電動発電機で発電された3相交流電力を、整流回路を用いて整流し、この電力をモータに供給するので、昇降圧インバータを用いることなくモータ駆動用の直流電力を得ることができる。
更に、モータM1が駆動していないとき、及び14VバッテリE1の充電が行われていないときに、コンデンサC1への充電が行われるので、コンデンサC1の充電電圧が低下した場合であっても、即時に充電電圧を上昇させることができ、常時エンジン1始動時における準備を整えておくことができる。
即ち、モータが非駆動時、及び第1のバッテリが非充電時に、蓄電手段を充電するので、該蓄電手段は、常時所定レベル以上の充電電圧を維持することができ、エンジン始動時における準備を整えておくことができる。
また、スイッチSW1、SW2、SW3を備え、これらの各スイッチのオン、オフを操作することにより、エンジン1の始動、14VバッテリE1の充電、コンデンサC1の充電、及びモータM1の駆動を切り換えるようにしているので、切り換え操作を容易且つ確実に行うことができ、操作の信頼性を向上させることができる。
即ち、第1のスイッチ、第2のスイッチ、及び第3のスイッチを用い、これらの閉路、開路を適宜切り換えることにより、エンジンの始動、第1のバッテリの充電、蓄電手段の充電、及びモータの駆動を切り換えることができるので、確実な切り換え操作を行うことができ、操作の信頼性を向上させることができる。
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。図6は、第2の実施形態に係るモータ駆動4WD車両の制御装置の構成を示すブロック図である。同図に示すように、第2の実施形態に係るモータ駆動4WD車両の制御装置は、前述した第1の実施形態と同様に、エンジン1と、42Vオルタネータ(電動発電機)2と、昇降圧インバータ3と、14VバッテリE1と、4WDコントローラ9と、界磁制御部8と、駆動・充電制御回路6と、エンジン制御コントローラ12と、回転センサ10と、位置センサ11と、電圧センサ7と、スイッチ(第1のスイッチ)SW1を備えている。
そして、本実施形態では、昇降圧インバータ3の後段に、スイッチ(第2のスイッチ)SW2と42Vバッテリ(第2のバッテリ;蓄電手段)E2との直列接続回路が配置され、更に、該42VバッテリE2の充電電圧を検出するための電圧センサ16が設けられている。なお、42VバッテリE2の代わりに、電気2重層コンデンサ(蓄電手段)を用いることも可能である。
また、スイッチSW2と42VバッテリE2との直列接続回路の後段側には、4つのスイッチング素子Tr11〜Tr14を備えたHブリッジ回路18が設けられ、更にその後段側には、永久磁石直流モータM2が設けられている。該モータM2は、前述した第1の実施形態と同様に、ディファレンスギヤ4を介して後輪5と結合している。
また、Hブリッジ回路18が有する各スイッチング素子Tr11〜Tr14のオン、オフ動作を制御するための駆動回路17が備えられており、該駆動回路17の制御下で各スイッチング素子Tr11〜Tr14のオン、オフを制御することにより、モータM2の駆動、停止、及び回転方向を制御することができる。
次に、第2の実施形態に係るモータ駆動4WD車両の制御装置の動作について説明する。なお、エンジン始動時、14Vバッテリ充電時、4WD動作時、及び42Vバッテリ充電時の動作は、図7に示す通りである。
まず、駆動・充電制御回路6は、アクセルスイッチSW4のオンが検出されると、エンジン1を始動する操作を行う。エンジン1の始動時には、スイッチSW2をオンとし、スイッチSW1をオフとする。また、Hブリッジ回路18を停止状態とする。
この状態で、42VバッテリE2に充電されている直流電力を昇降圧インバータ3に供給し、該昇降圧インバータ3にて、42Vの直流電力を3相交流電力に変換する。そして、この3相交流電力が42Vオルタネータ2に供給されるので、該42Vオルタネータ2は電動機として動作し、回転駆動する。この回転駆動力により、エンジン1を始動させることができる。
また、電圧センサ16の検出信号に基づき、42VバッテリE2の充電電圧が所定レベルに達していないと判定された場合には、14VバッテリE1に充電されている電力を用いて、42VバッテリE2を充電する操作を行う。即ち、スイッチSW1をオンとすることにより、14VバッテリE1に充電されている直流電力を昇降圧インバータ3を用いて昇圧し、この電力を用いて、42VバッテリE2を充電する。そして、この充電操作により、42VバッテリE2が所定レベルに達した後、上記の操作を行うことにより、エンジン1を始動させる。
また、エンジン1が始動している際に、14VバッテリE1の充電電圧が所定レベル未満になったと判断された場合には、スイッチSW1をオン、SW2をオフとした状態で、42Vオルタネータ2で発電される電力を、昇降圧インバータ3にて降圧、整流し、降圧、整流後の電力を14VバッテリE1に供給する。これにより、14VバッテリE1を充電することができる。
更に、エンジン1が始動している際に、42VバッテリE2の充電電圧が所定レベル未満であると判断された場合には、スイッチSW1をオフ、SW2をオンとした状態で、42Vオルタネータ2で発電される電力を整流し、42VバッテリE2に供給する。これにより、42VバッテリE2を所定レベルに達するまで充電することができる。
また、4WDコントローラ9の制御により、4WD駆動させる場合には、スイッチSW1,SW2をオフとした状態で、駆動回路17の制御下で、Hブリッジ回路18が有する各スイッチング素子Tr11〜Tr14のオン、オフを制御する。これにより、42VバッテリE2に充電されてる電力が所望レベルの電力に変換されてモータM2に供給されるので、後輪5が回転駆動し、4WD動作を行うことができる。
更に、42VバッテリE2を充電する際には、スイッチSW2をオン、SW1をオフとした状態で、42Vオルタネータ2で発電された3相交流電力を、昇降圧インバータ3にて整流し、整流後の電力を42VバッテリE2に供給する。これにより、42VバッテリE2を充電させることができる。
このようにして、第2の実施形態に係るモータ駆動4WD車両の制御装置では、前述した第1の実施形態と同様に、エンジン1を駆動している際には、42Vオルタネータ2で発電された電力を昇降圧インバータ3にて整流且つ降圧して14VバッテリE1、及び42VバッテリE2を充電することができる。
更に、4WD駆動させる場合には、42Vオルタネータ2で発電される3相交流電力を昇降圧ダイオード3を用いて整流し、整流後の電力をHブリッジ回路18を介してモータM2に供給して、該モータM2を回転駆動させることができる。
従って、42Vオルタネータ2を用いることにより、第1の定格電圧となるモータM2駆動用の電圧、及び第2の定格電圧となる14VバッテリE1充電用の電圧の双方を得ることができ、モータM2及び14VバッテリE1に対してそれぞれ電力を供給することができるので、装置構成を簡素化することができ、レイアウト上の自由度が向上すると共に、重量減、コストダウンを図ることができる。
また、昇降圧インバータ3は、42Vオルタネータ2で発電された3相交流電力を直流電力に変換して、14VバッテリE1を充電し、且つ、モータM2を駆動させるので、別途整流回路を用意する必要がなく、構成を簡素化することができる。
更に、エンジン1始動時には、42VバッテリE2に充電されている電力を、昇降圧インバータ3により第1の定格電圧となる3相交流電圧に変換し、この3相交流電圧を42Vオルタネータ2に供給することで、該42Vオルタネータ2を回転駆動させ、エンジン1を始動させるので、他の動力源を必要とせず、構成の簡素化を図ることができる。
また、エンジン1始動時に、42VバッテリE2の充電電圧が所定レベルに達していない場合には、14VバッテリE1に充電されている電力を、昇降圧インバータ3により昇圧して、42VバッテリE2を充電し、その後、この42VバッテリE2の充電電力を用いてエンジン1を始動させるので、42VバッテリE2の充電電圧が低い場合でも、確実にエンジン1の始動を行うことができる。
更に、アクセルスイッチSW4がオンとなったときに、42VバッテリE2に充電されている電力を用いて、エンジン1を始動させるので、アイドルストップを実現することができ、燃費を向上させることができる。
また、モータM2が駆動していないとき、及び14VバッテリE1の充電が行われていないときに、42VバッテリE2への充電が行われるので、42VバッテリE1の充電電圧が低下した場合であっても、即時に充電電圧を上昇させることができ、常時エンジン1始動時における準備を整えておくことができる。
更に、スイッチSW1、SW2を備え、これらの各スイッチのオン、オフを操作することにより、エンジン1の始動、14VバッテリE1の充電、42VバッテリE2の充電、及びモータM2の駆動を切り換えるようにしているので、切り換え操作を容易且つ確実に行うことができ、操作の信頼性を向上させることができる。
モータを用いた4WD車両の構成を簡素化する上で、極めて有用である。
本発明の第1の実施形態に係るモータ駆動4WD車両の制御装置の構成を示すブロック図である。 第1の実施形態に係るモータ駆動4WD車両の制御装置の、エンジン始動時の動作を示すフローチャートである。 第1の実施形態に係るモータ駆動4WD車両の制御装置の、14Vバッテリ充電時の動作を示すフローチャートである。 第1の実施形態に係るモータ駆動4WD車両の制御装置の、電気2重層コンデンサを充電する際の動作を示すフローチャートである。 第1の実施形態に係るモータ駆動4WD車両の制御装置の、モータ駆動時の動作を示すフローチャートである。 第1の実施形態に係るモータ駆動4WD車両の制御装置の、各機器の動作状態を示す説明図である。 本発明の第2の実施形態に係るモータ駆動4WD車両の制御装置の構成を示すブロック図である。 第2の実施形態に係るモータ駆動4WD車両の制御装置の、各機器の動作状態を示す説明図である。
符号の説明
1 エンジン
2 42Vオルタネータ(電動発電機)
3 昇降圧インバータ
4 ディファレンスギヤ
5 後輪
6 駆動・充電制御回路
7 電圧センサ
8 界磁制御部
9 4WDコントローラ
10 回転センサ
11 位置センサ
12 エンジン制御コントローラ
13 界磁制御部
14 整流回路
15,16 電圧センサ
17 駆動回路
18 Hブリッジ回路
M1,M2 モータ
SW1 スイッチ(第1のスイッチ)
SW2 スイッチ(第2のスイッチ)
SW3 スイッチ(第3のスイッチ)
SW4 アクセルスイッチ
E1 14Vバッテリ(第1のバッテリ)
E2 42Vバッテリ(第2のバッテリ)
C1 コンデンサ

Claims (13)

  1. 車両の前輪または後輪のうちの、一方の車輪をエンジンにより駆動し、他方の車両を必要に応じてモータにより駆動するようにしたモータ駆動4WD車両を制御する4WD車両の制御装置において、
    前記エンジンによって駆動されることで、第1の定格電圧の3相交流電力を発電する電動発電機と、
    前記電動発電機が発電した第1の定格電圧の3相交流電力を、第1の定格電圧よりも低い第2の定格電圧の電力に降圧する昇降圧インバータと、
    前記昇降圧インバータより得られる第2の定格電圧の電力が供給されて充電される第1のバッテリと、
    前記昇降圧インバータと接続される蓄電手段と、を備え、
    前記モータは、前記電動発電機より得られる前記第1の定格電圧の電力を整流して得られる直流電力が供給されて駆動すること
    を特徴とするモータ駆動4WD車両の制御装置。
  2. 前記電動発電機は、前記エンジンによって駆動されることで第1の定格電圧の3相交流電力を発電する機能に加えて、前記昇降圧インバータより供給される3相交流電力により回転駆動する機能を備え、
    前記昇降圧インバータは、前記蓄電手段に充電された電力を第1の定格電圧の3相交流電力に昇圧し、前記電動発電機は、前記第1の定格電圧に昇圧された3相交流電力により駆動力を発生し、前記エンジンは、この駆動力により始動されることを特徴とする請求項1に記載のモータ駆動4WD車両の制御装置。
  3. 前記エンジン始動時に、前記蓄電手段の充電電圧が所定電圧未満である場合には、前記第1のバッテリに充電された電力を前記昇降圧インバータで昇圧して、前記蓄電手段を充電した後、前記エンジンの始動を開始することを特徴とする請求項2に記載のモータ駆動4WD車両の制御装置。
  4. 前記昇降圧インバータは、前記蓄電手段に充電された電力を3相交流電力に変換して、前記電動発電機を駆動させることを特徴とする請求項2または請求項3のいずれかに記載のモータ駆動4WD車両の制御装置。
  5. 前記エンジンは、所定の条件が成立したときに始動することを特徴とする請求項2〜請求項4のいずれか1項に記載のモータ駆動4WD車両の制御装置。
  6. 前記所定の条件は、アクセルスイッチがオンとされたことであることを特徴とする請求項5に記載のモータ駆動4WD車両の制御装置。
  7. 前記昇降圧インバータは、前記電動発電機が発電した3相交流電力を、直流電力に変換して、前記第1のバッテリを充電することを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載のモータ駆動4WD車両の制御装置。
  8. 前記電動発電機にて発電された3相交流電力を、直流電力に変換する整流回路を備え、該整流回路で整流された直流電力により、前記モータを駆動することを特徴とする請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載のモータ駆動4WD車両の制御装置。
  9. 前記モータが非駆動時、及び前記第1のバッテリが非充電時には、前記昇降圧インバータは、前記電動発電機により発電された3相交流電力を直流電力に変換して、前記蓄電手段を充電することを特徴とする請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載のモータ駆動4WD車両の制御装置。
  10. 前記昇降圧インバータと前記第1のバッテリとの間に、これらの接続状態を切り換える第1のスイッチを配置し、
    前記昇降圧インバータと前記蓄電手段との間に、これらの接続状態を切り換える第2のスイッチを配置し、
    前記エンジンを始動させる際には、前記第2のスイッチを閉路し、且つ、前記第1のスイッチを開路することにより、前記蓄電手段の充電電力を前記昇降圧インバータに供給し、
    前記第1のバッテリを充電する際には、前記第1のスイッチを閉路し、且つ、前記第2のスイッチを開路することにより、昇降圧インバータより出力される電力を第1のバッテリに充電し、
    前記蓄電手段を充電する際には、前記第2のスイッチを閉路し、且つ、前記第1のスイッチを開路することにより、前記昇降圧インバータの出力電力を蓄電手段に充電することを特徴とする請求項1〜請求項9のいずれか1項に記載のモータ駆動4WD車両の制御装置。
  11. 前記第1のスイッチ、第2のスイッチに加え、更に、前記電動発電機と前記モータとの間に、これらの接続状態を切り換える第3のスイッチを配置し、
    前記エンジンを始動させる際には、前記第2のスイッチを閉路し、且つ、前記第1のスイッチ及び第3のスイッチを開路することにより、前記蓄電手段の充電電力を前記昇降圧インバータに供給し、
    前記第1のバッテリを充電する際には、前記第1のスイッチを閉路し、且つ、前記第2のスイッチ及び第3のスイッチを開路することにより、昇降圧インバータより出力される電力を第1のバッテリに充電し、
    前記蓄電手段を充電する際には、前記第2のスイッチを閉路し、且つ、前記第1のスイッチ及び第3のスイッチを開路することにより、前記昇降圧インバータより出力電力を蓄電手段に充電し、
    前記モータを駆動させる際には、前記第3のスイッチを閉路し、且つ、前記第1のスイッチ及び第2のスイッチを開路することにより、前記電動発電機より出力される電力を前記モータに供給することを特徴とする請求項10に記載のモータ駆動4WD車両の制御装置。
  12. 前記蓄電手段は、コンデンサ、または第2のバッテリのうちのいずれか一方であることを特徴とする請求項1〜請求項11のいずれか1項に記載のモータ駆動4WD車両の制御装置。
  13. 車両の前輪または後輪のうちの、一方の車輪をエンジンにより駆動し、他方の車両を必要に応じてモータにより駆動するようにしたモータ駆動4WD車両を制御する4WD車両の制御方法において、
    前記エンジンを始動させる際には、蓄電手段に充電されている電力を第1の定格電圧となる3相交流電力に変換して電動発電機を駆動し、この駆動力でエンジンを始動させ、
    前記蓄電手段の充電時には、前記電動発電機で発電された第1の定格電圧となる3相交流電圧を用いて充電し、
    車両に搭載される各電装機器に電力を供給するための第1のバッテリを充電する際には、前記電動発電機で発電された第1の定格電圧となる3相交流電力を、該第1の定格電圧よりも低い第2の定格電圧となる直流電力に変換し、この直流電力を前記第1のバッテリに供給することにより、該第1のバッテリを充電し、
    前記モータの駆動時には、前記電動発電機で発電された第1の定格電圧となる3相交流電力を整流して、前記モータに供給し、該モータを回転させるべく制御を行うことを特徴とするモータ駆動4WD車両の制御方法。
JP2003384958A 2003-11-14 2003-11-14 モータ駆動4wd車両の制御装置 Expired - Fee Related JP4063199B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003384958A JP4063199B2 (ja) 2003-11-14 2003-11-14 モータ駆動4wd車両の制御装置
DE602004028329T DE602004028329D1 (de) 2003-11-14 2004-11-12 Steuerungssystem und Steuerungsverfahren für ein mit motor angetriebenes Fahrzeug mit Allradantrieb
US10/986,357 US7157869B2 (en) 2003-11-14 2004-11-12 Control system and control method for motor powered four wheel drive vehicle
CNB2004101047976A CN100341724C (zh) 2003-11-14 2004-11-12 由电动机提供动力的四轮驱动车辆的控制系统和控制方法
EP04026921A EP1531078B1 (en) 2003-11-14 2004-11-12 Control system and control method for motor powered four wheel drive vehicle
KR1020040092787A KR100629221B1 (ko) 2003-11-14 2004-11-13 모터 구동 4륜 구동 차량의 제어 시스템 및 제어 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003384958A JP4063199B2 (ja) 2003-11-14 2003-11-14 モータ駆動4wd車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005151685A true JP2005151685A (ja) 2005-06-09
JP4063199B2 JP4063199B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=34431495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003384958A Expired - Fee Related JP4063199B2 (ja) 2003-11-14 2003-11-14 モータ駆動4wd車両の制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7157869B2 (ja)
EP (1) EP1531078B1 (ja)
JP (1) JP4063199B2 (ja)
KR (1) KR100629221B1 (ja)
CN (1) CN100341724C (ja)
DE (1) DE602004028329D1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005160247A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Nissan Motor Co Ltd モータ駆動4wd車両の制御装置及び制御方法
JP2007327395A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Denso Corp エンジン始動装置
US7411362B2 (en) 2003-11-14 2008-08-12 Nissan Motor Co., Ltd. Control device and control method of motor-driven 4WD vehicle
US8164282B2 (en) 2006-05-30 2012-04-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motive power output apparatus and vehicle with the same
JP2014011828A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Hitachi Ltd 鉄道車両の駆動装置
JP2014507323A (ja) * 2010-12-29 2014-03-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ オフハイウェイ車エンジンをクランク始動するためのシステム及び方法

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2320054C2 (ru) * 2003-03-10 2008-03-20 Акурос С.Р.О. Способ регенерации элементов свинцовых аккумуляторных батарей и регенерирующая добавка для осуществления этого способа
SE525582C2 (sv) * 2003-06-30 2005-03-15 Dometic Sweden Ab En inverter och en metod för att strömförsörja en växelströmsapparat i ett fordon
JP3783710B2 (ja) * 2003-11-04 2006-06-07 日産自動車株式会社 車両用モータ制御装置および車両用モータ制御方法
US7378808B2 (en) * 2004-05-25 2008-05-27 Caterpillar Inc. Electric drive system having DC bus voltage control
JP4275614B2 (ja) * 2004-12-10 2009-06-10 三菱電機株式会社 車両用回転電機
JP2006230132A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Honda Motor Co Ltd 電流供給方法、内燃機関の始動方法、電源装置及び車両
JP4648054B2 (ja) * 2005-03-31 2011-03-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 ハイブリッド車両,電動駆動装置用制御装置及び電動駆動装置
NO323946B1 (no) * 2005-11-23 2007-07-23 Jarl Voster Koblingsanordning og fremgangsmate ved bruk av samme
JP4386451B2 (ja) * 2006-03-06 2009-12-16 株式会社日立製作所 電動車両の制御装置
JP4211806B2 (ja) * 2006-06-07 2009-01-21 トヨタ自動車株式会社 車両駆動システムおよびそれを備える車両
US7789794B2 (en) * 2007-10-23 2010-09-07 Ford Global Technologies, Llc Method and system for controlling a propulsion system of an alternatively powered vehicle
FR2931902B1 (fr) * 2008-05-27 2014-05-23 Valeo Equip Electr Moteur Procede et dispositif de controle du temps de demarrage d'un moteur thermique de vehicule.
US20100006351A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Howard J Scott Electric vehicle with contra-recgarge system
US20100102568A1 (en) * 2008-10-23 2010-04-29 Rodolphe Juan Jacques Bonin Electric Power Generating System Using Permanent Magent Motors
JP5274504B2 (ja) * 2010-04-09 2013-08-28 三菱電機株式会社 自動車の電源システム
WO2012026026A1 (ja) * 2010-08-26 2012-03-01 三菱電機株式会社 車両用制御装置およびディーゼルハイブリッド車両システム
US9242611B2 (en) * 2012-01-11 2016-01-26 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Vehicle power supply system, engine control unit, and power supply method
WO2014022600A1 (en) 2012-07-31 2014-02-06 John Bird Resistance apparatus, system, and method
JP2014065114A (ja) * 2012-09-26 2014-04-17 Makita Corp 動力工具
WO2014083980A1 (ja) * 2012-11-28 2014-06-05 富士電機株式会社 電力変換システム及びその制御方法
CN102975631B (zh) * 2012-11-28 2017-10-10 沈阳工业大学 四轮全驱电动汽车轴饱和补偿姿态控制系统及控制方法
CN103192691B (zh) * 2013-01-10 2016-02-03 浙江吉利汽车研究院有限公司杭州分公司 混合动力四驱汽车驱动系统及方法
FR3008650B1 (fr) * 2013-07-18 2016-09-09 Technoboost Vehicule hybride
KR101766094B1 (ko) * 2015-12-15 2017-08-24 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 출력 제어 시스템
EP3565105B1 (en) * 2016-12-27 2023-11-01 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Power generation system and method for controlling same
JP6607217B2 (ja) * 2017-03-03 2019-11-20 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
JP6969357B2 (ja) * 2017-12-20 2021-11-24 トヨタ自動車株式会社 車両のハイブリッドシステム
KR102614137B1 (ko) * 2018-04-13 2023-12-14 현대자동차주식회사 차량용 인버터 시스템 및 그 제어방법
CN113022344B (zh) * 2021-04-30 2022-05-31 重庆长安新能源汽车科技有限公司 一种基于双电机的动力电池充电系统及电动汽车

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11332012A (ja) * 1998-05-14 1999-11-30 Toyota Motor Corp 車両駆動システム
JP2000115909A (ja) * 1998-09-29 2000-04-21 Hitachi Ltd ハイブリッド車の電源装置
WO2001021431A1 (fr) * 1999-09-20 2001-03-29 Hitachi, Ltd. Dynamoteur de vehicule hybride et procede de commande dudit moteur
JP2002152911A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Nissan Motor Co Ltd 車両の4輪駆動制御装置
JP2003235105A (ja) * 2002-02-05 2003-08-22 Toyota Motor Corp 負荷駆動装置、負荷駆動装置における電力貯蔵装置の充電制御方法および充電制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2005130597A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Nissan Motor Co Ltd モータ駆動4wd車両の制御装置及び制御方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57142144A (en) * 1981-02-26 1982-09-02 Nippon Denso Co Generation controller for vehicle
US4616166A (en) 1984-12-10 1986-10-07 General Electric Company Electric power system for starting a large rotatable synchronous machine
DE29624299U1 (de) * 1995-05-19 2001-11-22 Toyota Motor Co Ltd Kraftübertragungsvorrichtung, sowie Fahrzeug mit Vierradantrieb mit einer derartigen Kraftübertragungsvorrichtung
US5988307A (en) * 1995-05-19 1999-11-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power transmission apparatus, four-wheel drive vehicle with power transmission apparatus incorporated therein, method of transmitting power, and method of four-wheel driving
CN1055895C (zh) * 1995-05-19 2000-08-30 丰田自动车株式会社 动力传送装置及采用该装置的四轮驱动车辆以及动力传送方法及四轮驱动方法
US6148784A (en) * 1995-08-31 2000-11-21 Isad Electronic Systems Gmbh & Co. Kg Drive systems, especially for a motor vehicle, and method of operating same
JP3219039B2 (ja) * 1997-12-15 2001-10-15 富士電機株式会社 電気自動車の電気システム
US5942818A (en) * 1998-02-06 1999-08-24 Isuzu Ceramics Research Institute Co., Ltd. Control apparatus for engine-driven permanent magnet type synchronous generators
JP2000245009A (ja) 1999-02-24 2000-09-08 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両
DE60033769T2 (de) * 1999-12-15 2007-12-06 Hitachi, Ltd. Anlage und Steuerungsvorrichtung zum Erzeugen elektrischer Energie für Fahrzeuge
JP3804383B2 (ja) * 2000-01-19 2006-08-02 トヨタ自動車株式会社 燃料電池を有する車両の制御装置
JP4460708B2 (ja) * 2000-03-29 2010-05-12 株式会社東芝 エンジンのスタータと発電機とを兼用した永久磁石モータの制御装置
US6518736B2 (en) * 2000-06-26 2003-02-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Mechanical power outputting apparatus and inverter apparatus
JP3555567B2 (ja) * 2000-09-04 2004-08-18 日産自動車株式会社 回転電機の制御装置
JP3666394B2 (ja) 2000-12-28 2005-06-29 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
JP3638876B2 (ja) * 2001-03-01 2005-04-13 株式会社日立製作所 車両の駆動装置及び車両

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11332012A (ja) * 1998-05-14 1999-11-30 Toyota Motor Corp 車両駆動システム
JP2000115909A (ja) * 1998-09-29 2000-04-21 Hitachi Ltd ハイブリッド車の電源装置
WO2001021431A1 (fr) * 1999-09-20 2001-03-29 Hitachi, Ltd. Dynamoteur de vehicule hybride et procede de commande dudit moteur
JP2002152911A (ja) * 2000-11-14 2002-05-24 Nissan Motor Co Ltd 車両の4輪駆動制御装置
JP2003235105A (ja) * 2002-02-05 2003-08-22 Toyota Motor Corp 負荷駆動装置、負荷駆動装置における電力貯蔵装置の充電制御方法および充電制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP2005130597A (ja) * 2003-10-23 2005-05-19 Nissan Motor Co Ltd モータ駆動4wd車両の制御装置及び制御方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7411362B2 (en) 2003-11-14 2008-08-12 Nissan Motor Co., Ltd. Control device and control method of motor-driven 4WD vehicle
JP2005160247A (ja) * 2003-11-27 2005-06-16 Nissan Motor Co Ltd モータ駆動4wd車両の制御装置及び制御方法
US7372222B2 (en) 2003-11-27 2008-05-13 Nissan Motor Co., Ltd. Control device for motor-driven 4WD vehicle and related control method
US8164282B2 (en) 2006-05-30 2012-04-24 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Motive power output apparatus and vehicle with the same
JP2007327395A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Denso Corp エンジン始動装置
JP4508159B2 (ja) * 2006-06-07 2010-07-21 株式会社デンソー エンジン始動装置
JP2014507323A (ja) * 2010-12-29 2014-03-27 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ オフハイウェイ車エンジンをクランク始動するためのシステム及び方法
JP2014011828A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Hitachi Ltd 鉄道車両の駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN100341724C (zh) 2007-10-10
KR100629221B1 (ko) 2006-09-27
EP1531078B1 (en) 2010-07-28
CN1618652A (zh) 2005-05-25
US20050104544A1 (en) 2005-05-19
EP1531078A3 (en) 2006-07-05
DE602004028329D1 (de) 2010-09-09
JP4063199B2 (ja) 2008-03-19
KR20050046637A (ko) 2005-05-18
US7157869B2 (en) 2007-01-02
EP1531078A2 (en) 2005-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4063199B2 (ja) モータ駆動4wd車両の制御装置
JP4063192B2 (ja) モータ駆動4wd車両の制御装置
JP4116292B2 (ja) ハイブリッド車用電動発電システム
JP3566252B2 (ja) ハイブリット車両及びその制御方法
JP4236870B2 (ja) 車両用回転電機の制御装置および制御法
JP2003235105A (ja) 負荷駆動装置、負荷駆動装置における電力貯蔵装置の充電制御方法および充電制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP4082338B2 (ja) モータ駆動4wd車両の制御装置及び制御方法
JP3969385B2 (ja) モータ駆動4wd車両の制御装置及び制御方法
JPH07115704A (ja) リターダ装置
JP4082336B2 (ja) モータ駆動4wd車両の制御装置及び制御方法
JP4391028B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2007089264A (ja) モータ駆動装置
CN112334374B (zh) 驱动控制装置及铁路车辆用驱动装置
JP2005151687A (ja) モータ駆動4wd車両の制御装置及び制御方法
JP2003319507A (ja) ハイブリッドシステム、ハイブリッドシステムの制御方法およびハイブリッドシステムの制御をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JPH05276685A (ja) バッテリの充電方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees