JP2005146071A - 真空紫外光励起緑色蛍光体材料およびそれを用いた発光素子 - Google Patents

真空紫外光励起緑色蛍光体材料およびそれを用いた発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2005146071A
JP2005146071A JP2003383826A JP2003383826A JP2005146071A JP 2005146071 A JP2005146071 A JP 2005146071A JP 2003383826 A JP2003383826 A JP 2003383826A JP 2003383826 A JP2003383826 A JP 2003383826A JP 2005146071 A JP2005146071 A JP 2005146071A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
phosphor material
vacuum ultraviolet
emitting device
ultraviolet light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003383826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4272973B2 (ja
Inventor
Hisafumi Yoshida
尚史 吉田
Makoto Yoshimatsu
良 吉松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hotalux Ltd
Original Assignee
NEC Lighting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Lighting Ltd filed Critical NEC Lighting Ltd
Priority to JP2003383826A priority Critical patent/JP4272973B2/ja
Priority to TW093133825A priority patent/TWI263668B/zh
Priority to DE102004054091.8A priority patent/DE102004054091B4/de
Priority to KR1020040092104A priority patent/KR100625551B1/ko
Priority to US10/986,251 priority patent/US7375459B2/en
Publication of JP2005146071A publication Critical patent/JP2005146071A/ja
Priority to US12/099,515 priority patent/US7524476B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4272973B2 publication Critical patent/JP4272973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/778Borates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/64Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J61/00Gas-discharge or vapour-discharge lamps
    • H01J61/02Details
    • H01J61/38Devices for influencing the colour or wavelength of the light
    • H01J61/42Devices for influencing the colour or wavelength of the light by transforming the wavelength of the light by luminescence
    • H01J61/44Devices characterised by the luminescent material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2211/00Plasma display panels with alternate current induction of the discharge, e.g. AC-PDPs
    • H01J2211/20Constructional details
    • H01J2211/34Vessels, containers or parts thereof, e.g. substrates
    • H01J2211/42Fluorescent layers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B20/00Energy efficient lighting technologies, e.g. halogen lamps or gas discharge lamps

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)
  • Vessels And Coating Films For Discharge Lamps (AREA)
  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

【課題】 本発明は、従来の蛍光体材料では輝度が不足し、更に、緑色の蛍光体材料が青や赤の発光を含むと、カラー表示装置の画面に色の濁りが発生するという問題を解決するものである。
【解決手段】 本発明は、一般式(Y1-x-yGdxTby)Al3-zScz(BO34(0≦x<0.5、0<y<0.5、0<z≦3)で表されるテルビウムおよびガドリニウム付活希土類アルミニウム・スカンジウム硼酸塩から成る真空紫外光励起蛍光体材料である。本発明の蛍光体材料は発光素子に使用できる。本発明の蛍光体材料以外に、青色蛍光体材料および赤色蛍光体材料を用いて白色発光素子を形成することもできる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、真空紫外光励起緑色蛍光体材料およびそれを用いた発光素子に関する。
現在、照明としては、水銀を含んだ蛍光ランプが使われている。この水銀蛍光ランプは、水銀放電により紫外線を発生させ、紫外線励起により、R(赤色:発光ピーク波長が600〜615nmの赤色領域)・G(緑:発光ピーク波長が535〜570nmの緑色領域)・B(青色:発光ピーク波長が440〜470nmの青色領域)(以下、R・G・Bと略す)からなる3つの蛍光体材料を発光させ、白色の蛍光ランプとしている。しかしながら、内部に環境に有害な水銀を用いるため、近年、キセノンなどの希ガスを用いた水銀レス蛍光ランプの開発が積極的に行われている。キセノンガスによる水銀レス蛍光ランプは、キセノン放電により真空紫外光を放出し、R・G・Bの3色の蛍光体材料を発光させ、白色光を得る。
一方、表示装置としては、従来のブラウン管方式は、近年の表示画面の大型化により、重量と厚さとが問題となり、軽量化、薄型化が望まれている。このために、カラー表示ができる平面型の表示装置としてプラズマディスプレイパネル表示装置や液晶表示装置の開発が活発に行われている。
プラズマディスプレイパネル表示装置は、希ガス中で放電を行い、プラズマを生成させることにより真空紫外線を発生させ、真空紫外励起により少なくとも、通常、R・G・Bからなる3画素の蛍光体材料を発光させカラー表示を得ている。
これに対し、液晶表示装置は自発光型の表示装置ではないために、外光を利用する反射型、液晶の裏面にバックライトを用いる、バックライト型が用いられているが、大型の液晶表示装置ではバックライト型が用いられている。カラー表示を行うために、バックライトは、R・G・Bの光を含む白色光を液晶素子の裏面から照射して、液晶素素子を透過する白色光をカラーフィルターによりR・G・Bに分離してカラー表示を行っている。
プラズマディスプレイパネル表示装置および液晶表示装置のバックライトに使われる蛍光体材料も、輝度、色度等の光学的特性と、その経時変化特性とが要求される。
特開2003−297291号公報に、発光ピーク波長が505〜535nmにある緑色蛍光体材料としては、セリウム・テルビウム付活リン酸ランタン(LaPO4:Tb,Ce)蛍光体材料、テルビウム付活アルミン酸セリウム・マグネシウム(CeMgAl1119:Tb)蛍光体材料が示されている。
更に、輝度が高く、プラズマの曝露による輝度低下が少ない、一般式Y1-a-bGdaTbbAl3(BO3)4(0.3≦a≦0.55、0.003≦b≦0.44)で示される、アルミニウムホウ酸塩緑色蛍光体材料が、特開2003−96448号公報に示されている。
特開2003−297291号公報 特開2003−96448号公報
水銀レス蛍光ランプとして注目されているキセノン放電による蛍光ランプは、水銀放電による蛍光ランプと比べるとエネルギー変換効率が悪く、一般の家庭で使用されるためには、高い輝度が要求されている。輝度が高くなり、同一輝度であれば消費電力を下げることができるので蛍光体材料の高輝度化は必須である。
また、プラズマディスプレイパネル表示装置や液晶表示装置も、ブラウン管の置き換えであり、一般の家庭で使用されるために、高い輝度が要求されている。現在のプラズマディスプレイパネル表示装置はこの点でいまだ要求を完全に満たす輝度に達しているとは言いがたい。更に、液晶表示装置は、バックライトにより輝度を得ているので、バックライトに輝度を上げることでこの要求を満たすことは可能であるが、消費電力の点で高効率化、薄型化も要求され、平面発光素子を簡単に形成できる蛍光管の高輝度化は必須である。
一方、従来技術に示した緑色の蛍光体材料は、輝度的にもより高輝度化が求められ、更に、色純度の高い蛍光体材料が求められている。
高輝度化および色純度を改善する要求は、特にプラズマディスプレイパネル表示装置において顕著である。理由は、テレビジョン放送が、従来のNTSC方式からデジタル型のハイビジョン化に移行していることに関係している。デジタル型のハイビジョンはフルスペックで1920×1080画素が必要であるが、現在のプラズマディスプレイパネル表示装置は、37〜42型のプラズマディスプレイパネル表示装置で1024×768画素しかなく、現在の画素寸法を維持してフルスペックのプラズマディスプレイパネル表示装置を製造すると55〜63型になってしまう。家庭用として一般的な大きさである40型前後のプラズマディスプレイパネル表示装置でハイビジョンのフルスペックに対応するためには画素寸法を2/3以下にする必要がある。画素寸法を2/3に縮小すると、蛍光体材料の輝度を現在の1.5倍以上にする必要があり、蛍光体材料の高輝度化は必須である。
更に、色純度の問題があり、例えば、緑色の蛍光体材料が青や赤の発光を含むと、画面に色の濁りが発生するという問題がある。
本発明は、上記の課題を解決する蛍光体材料を提供するものである。
本発明は、一般式(Y1-x-yGdxTby)Al3-zScz(BO34(0≦x<0.5、0<y<0.5、0<z≦3)で表されるテルビウムおよびガドリニウム付活希土類アルミニウム・スカンジウム硼酸塩から成る真空紫外光励起緑色蛍光体材料である。
本発明は更に、透光性気密容器と、該透光性気密容器内に封入された真空紫外光を放射する放電媒体と、放電用電極と、透光性気密容器の内側に形成された蛍光体層とを有する紫外発光蛍光発光素子であって、蛍光体層は、一般式(Y1-x-yGdxTby)Al3-zScz(BO34(0≦x<0.5、0<y<0.5、0<z≦3)で表されるテルビウムおよびガドリニウム付活希土類アルミニウム・スカンジウム硼酸塩から成る真空紫外光励起緑色蛍光体材料を含んでいることを特徴とする発光素子である。更に、透光性気密容器と、該透光性気密容器内に封入された真空紫外光を放射する放電媒体と、放電用電極と、透光性気密容器の内側に形成された蛍光体層とを有する紫外発光蛍光ランプであって、蛍光体層は、一般式(Y1-x-yGdxTby)Al3-zScz(BO34(0≦x<0.5、0<y<0.5、0<z≦3)で表されるテルビウムおよびガドリニウム付活希土類アルミニウム・スカンジウム硼酸塩から成る真空紫外光励起緑色蛍光体材料と真空紫外光で発光する青色蛍光体材料および赤色蛍光体材料を含んでいることを特徴とする白色発光素子である。
本発明の蛍光体材料は、従来にない高効率な緑色発光光源を提供することができる。表1に示すように、キセノン分子放電による真空紫外光(波長172nm)で励起した際の相対積分発光強度では、それぞれ高効率を示すことがわかる。また、従来の青色蛍光体材料(例えば、BAM蛍光体材料)や赤色蛍光体材料(例えば、Y23:Eu、(Y,Gd)BO3:Eu)蛍光体材料などと組み合わせることにより、高効率な白色光源としても提供できる。
また、表1に示す色度座標の値からわかるように、従来の緑色蛍光体材料と比べて、緑色の色純度が良い。これは、540〜550nmに位置する緑色発光のほかに480〜500nm付近の青色発光および575nmより長波長域での赤色発光が従来品と比べて発光強度が弱いことに起因している。したがって、プラズマディスプレイなどの表示装置においては、従来に比べて色純度の高い緑色の表示装置を提供できる。
本発明者らは、研究開発を重ねた結果、LAP蛍光体材料に代わる蛍光体材料としてYAl3(BO34結晶にガドリウム(Gd)およびテルビウム(Tb)を添加した蛍光体材料において、アルミニウム(Al)のモル比に対してスカンジウム(Sc)を添加することにより優位性があることを見いだし、本発明に至った。発明した蛍光体材料の緑色発光は、図1に示すように、波長540nmから550nmに位置する発光である。図2を参照すると、アルミニウムに対してスカンジウムを添加することにより、比較例2の(Y0.55Gd0.25Tb0.2)Al3(BO34蛍光体材料と比べて、発光ピーク強度は最大で約26%向上していることがわかる。また図2、表1に示すように、Scの添加により、輝度では約24%向上していることがわかる。
このような蛍光体材料は以下のような製品に応用できる。
1.キセノンなどの希ガスをガラス管内部に封入し、本蛍光体材料をガラス管内部の管壁に塗布されたキセノン放電による管型蛍光ランプ。
この際、真空紫外光により効率よく発光する青色蛍光体材料(例えば、BAM蛍光体材料)と赤色蛍光体材料(例えば、Y23:Eu、(Y,Gd)BO3:Eu)などを混合して塗布し、白色蛍光ランプとしても最適である。
2.上記製品において、管ガラスが板状の平面ガラスから構成されるキセノン放電による平面型蛍光ランプ。
3.プラズマディスプレイパネル表示装置の緑色の画素。
本発明の一般式(Y1-x-yGdxTby)Al3-zScz(BO34(0≦x<0.5、0<y<0.5、0<z≦3)で表されるテルビウムおよびガドリニウム付活希土類アルミニウム・スカンジウム硼酸塩から成る真空紫外光励起蛍光体材料について詳細に説明する。
はじめに、本発明の一般式(Y1-x-yGdxTby)Al3-zScz(BO34(0≦x<0.5、0<y<0.5、0<z≦3)で表されるテルビウムおよびガドリニウム付活希土類アルミニウム・スカンジウム硼酸塩から成る真空紫外光励起蛍光体材料の製造方法を説明する。
まず蛍光体原料としては、酸化イットリウムなどのイットリウム化合物、酸化ガドリニウムなどのガドリニウム化合物、酸化テルビウムなどのテルビウム化合物、酸化アルミニウムなどのアルミニウム酸化物、酸化スカンジウムなどのスカンジウム化合物および酸化硼素などの硼素化合物を用い、これらの各原料を組成式に従って、秤量、採取し、湿式もしくは乾式で十分良く混合する。
この混合物をアルミナルツボおよび白金ルツボなどの耐熱容器に充填し、400〜600℃で予備焼成を行う。その後大気中で900〜1200℃で3〜20時間で本焼成し、得られた焼成物を粉砕、洗浄、乾燥、篩い分けして、本発明の蛍光体材料を得る。なお、予備焼成および本焼成は酸化性雰囲気で焼成してもよい。また得られた蛍光体材料を再焼成してもよい。
表1に蛍光体材料の組成および相対強度比を示した。実施例として、試料番号1について説明する。本蛍光体材料は、次のようにして合成した。
まず原料として、Y23(株式会社高純度化学研究所製)=1.218g、Gd23(株式会社高純度化学研究所製)=0.889g、Tb47(株式会社高純度化学研究所製)=0.733g、Al23(株式会社高純度化学研究所製)=2.900g、Sc23(株式会社高純度化学研究所製)=0.135g、B23(株式会社高純度化学研究所製)=2.730gを秤量し、十分均一に混合した後、アルミナルツボにて充填し大気中500℃で2時間予備焼成した。さらに1100℃まで昇温させ、大気中で5時間焼成した後、徐冷して焼成物を得る。得られた焼成物は、粉砕し、洗浄、乾燥させた後、篩い分けしてY0.55Gd0.25Tb0.2Al2.9Sc0.1(BO34蛍光体材料を得た。
上記の製法に基づいてY、Gd、Tb、Scの比率を変えた実施例1〜8と比較例1としてLaPO4:Tb,Ce[LAP]と比較例2として、Y0.55Gd0.25Tb0.2Al3(BO34の輝度比、発光ピーク強度比および、CIE色度座標(x/y)を示す。ここで輝度比は、比較例1の輝度を1としたときの実施例1〜8と比較例2との比であり、発光ピーク強度比は、比較例1の発光ピークの強度を1としたときの実施例1〜8と比較例2と発光ピークの強度を比較した値である。
輝度の測定は、蛍光体材料を窒素雰囲気の槽内で波長172nmのキセノンランプを用いて紫外線を照射し、浜松フォトニクス製のスペクトルメータPMA−11により、CIE(国際照明委員会)に規定された測定方法に基づいて測定した。
Figure 2005146071
図1に示すように、本発明の実施例1〜8の蛍光体材料は、波長540nmから550nmに位置する発光である。図2を参照すると、アルミニウムに対してスカンジウムを添加することにより、比較例2の(Y0.55Gd0.25Tb0.2)Al3(BO34蛍光体材料と比べて、発光ピーク強度は最大で約26%向上していることがわかる。また図2、表1に示すように、Scの添加により、輝度では約24%向上していることがわかる。
本発明の蛍光体材料は、真空紫外励起発光素子に使用することができる。真空紫外励起発光素子は、透光性気密容器と、該透光性気密容器内に封入された真空紫外光を放射する放電媒体と、放電用電極と、前記透光性気密容器の内側に形成された蛍光体層とから構成され、蛍光体層に本発明の蛍光体材料を使用することができる。今日、真空紫外励起発光素子としては、蛍光ランプおよびプラズマディスプレイパネル表示装置が良く知られている。
蛍光ランプの構造の詳細は、本発明者の、特開2001−172624号公報等に示された構造が良く知られているが、この構造に限られるものではない。
プラズマディスプレイパネル表示装置の構造は、特開2003−50561号公報等に詳細に示されているが、これらの構造に限定されるものではない。
プラズマディスプレイパネル表示装置は、各画素がR・G・Bを発光するので、本発明の蛍光体材料は、単独で用いられる。蛍光ランプも、緑色のランプに用いる場合も、本発明の蛍光体材料は、単独で用いられる。これに対し、白色の蛍光ランプとして用いる場合は、本発明の緑色蛍光体材料と真空紫外光により効率よく発光する青色蛍光体材料(例えば、BAM蛍光体材料)と赤色蛍光体材料(例えば、Y23:Eu、(Y,Gd)BO3:Eu)等を混合した蛍光層を形成することで実現することができる。
本発明の実施例1〜8および比較例1〜2の波長における発光スペクトルを示す図。 本発明のSc添加濃度による相対発光強度を示す図。

Claims (6)

  1. 一般式(Y1-x-yGdxTby)Al3-zScz(BO34(0≦x<0.5、0<y<0.5、0<z≦3)で表されるテルビウムおよびガドリニウム付活希土類アルミニウム・スカンジウム硼酸塩から成る真空紫外光励起緑色蛍光体材料。
  2. 透光性気密容器と、該透光性気密容器内に封入された真空紫外光を放射する放電媒体と、放電用電極と、前記透光性気密容器の内側に形成された蛍光体層とを有する紫外発光蛍光発光素子であって、
    前記蛍光体層は、一般式(Y1-x-yGdxTby)Al3-zScz(BO34(0≦x<0.5、0<y<0.5、0<z≦3)で表されるテルビウムおよびガドリニウム付活希土類アルミニウム・スカンジウム硼酸塩から成る真空紫外光励起緑色蛍光体材料を含んでいることを特徴とする発光素子。
  3. 前記発光素子が蛍光ランプである請求項2に記載の発光素子。
  4. 前記発光素子が、プラズマディスプレイパネル表示装置の緑色画素素子である請求項2に記載の発光素子。
  5. 透光性気密容器と、該透光性気密容器内に封入された真空紫外光を放射する放電媒体と、放電用電極と、前記透光性気密容器の内側に形成された蛍光体層とを有する紫外発光蛍光ランプであって、
    前記蛍光体層は、一般式(Y1-x-yGdxTby)Al3-zScz(BO34(0≦x<0.5、0<y<0.5、0<z≦3)で表されるテルビウムおよびガドリニウム付活希土類アルミニウム・スカンジウム硼酸塩から成る真空紫外光励起緑色蛍光体材料と真空紫外光で発光する青色蛍光体材料および赤色蛍光体材料を含んでいることを特徴とする白色発光素子。
  6. 前記白色発光素子が白色蛍光ランプである請求項5に記載の白色発光素子。
JP2003383826A 2003-11-13 2003-11-13 真空紫外光励起緑色蛍光体材料およびそれを用いた発光素子 Expired - Lifetime JP4272973B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003383826A JP4272973B2 (ja) 2003-11-13 2003-11-13 真空紫外光励起緑色蛍光体材料およびそれを用いた発光素子
TW093133825A TWI263668B (en) 2003-11-13 2004-11-05 Vacuum ultraviolet excited green phosphor material and light-emitting device using the same
DE102004054091.8A DE102004054091B4 (de) 2003-11-13 2004-11-09 Durch Vakuum-ultraviolett angeregtes grünes Phosphormaterial und eine dieses Material verwendende Vorrichtung
KR1020040092104A KR100625551B1 (ko) 2003-11-13 2004-11-11 진공 자외광여기 녹색 형광재료 및 그를 사용한 발광 소자
US10/986,251 US7375459B2 (en) 2003-11-13 2004-11-12 Vacuum ultraviolet excited green phosphor material and light-emitting device using the same
US12/099,515 US7524476B2 (en) 2003-11-13 2008-04-08 Vacuum ultraviolet excited green phosphor material and light-emitting device using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003383826A JP4272973B2 (ja) 2003-11-13 2003-11-13 真空紫外光励起緑色蛍光体材料およびそれを用いた発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005146071A true JP2005146071A (ja) 2005-06-09
JP4272973B2 JP4272973B2 (ja) 2009-06-03

Family

ID=34692432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003383826A Expired - Lifetime JP4272973B2 (ja) 2003-11-13 2003-11-13 真空紫外光励起緑色蛍光体材料およびそれを用いた発光素子

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7375459B2 (ja)
JP (1) JP4272973B2 (ja)
KR (1) KR100625551B1 (ja)
DE (1) DE102004054091B4 (ja)
TW (1) TWI263668B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008163255A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Daiden Co Ltd 蛍光体及びそれを使用した発光素子

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100717936B1 (ko) * 2005-02-01 2007-05-11 주식회사 엘지화학 Blu 용 램프의 상하 색편차 개선을 위한 흐름성이우수한 신규 청색 형광체의 제조방법 및 그로부터 제조된청색 형광체
GB2437729A (en) * 2006-05-05 2007-11-07 Univ Graz Tech Ultraviolet excited white phosphor and light emitting devices thereof
EP1964907B1 (en) * 2007-02-16 2012-05-16 Samsung SDI Co., Ltd. Phosphor and plasma display panel using the same
TWI443179B (zh) * 2012-02-14 2014-07-01 Unity Opto Technology Co Ltd 綠色螢光粉體

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1589964A (en) 1976-09-03 1981-05-20 Johnson Matthey Co Ltd Luminescent materials
GB2058117B (en) * 1979-08-03 1983-06-08 Kasei Optonix Borate phosphor
JPS56167783A (en) 1980-05-28 1981-12-23 Mitsubishi Electric Corp Fluorescent substance
JP3425465B2 (ja) 1994-03-03 2003-07-14 化成オプトニクス株式会社 緑色発光蛍光体及びそれを用いた陰極線管
US6090310A (en) 1999-01-12 2000-07-18 Council Of Scientific And Industrial Research Green emitting TB3+ activated borate phosphors used in low pressure mercury vapour lamps and a process for synthesizing the same
JP2001123165A (ja) 1999-10-27 2001-05-08 Sumitomo Chem Co Ltd 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
JP4058864B2 (ja) 1999-10-27 2008-03-12 住友化学株式会社 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
JP3683143B2 (ja) 1999-12-15 2005-08-17 Necライティング株式会社 紫外発光物質及びこれを使用した紫外線発光蛍光ランプ、紫外発光素子
JP2001172625A (ja) 1999-12-20 2001-06-26 Toshiba Corp 真空紫外線励起蛍光体およびそれを用いた発光装置
JP2001172626A (ja) 1999-12-21 2001-06-26 Hitachi Ltd 表示、発光装置
JP2001335777A (ja) 2000-03-23 2001-12-04 Toshiba Corp 真空紫外線励起蛍光体およびそれを用いた発光装置
JP2001303047A (ja) 2000-04-18 2001-10-31 Toshiba Corp 真空紫外線励起蛍光体およびそれを用いた発光装置
JP4521929B2 (ja) 2000-04-26 2010-08-11 株式会社日立メディコ 蛍光体及びそれを用いた放射線検出器及びx線ct装置
JP2003050561A (ja) 2001-08-08 2003-02-21 Nec Corp プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイパネル
JP2003096447A (ja) 2001-09-27 2003-04-03 Sumitomo Chem Co Ltd 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
JP2003096448A (ja) 2001-09-27 2003-04-03 Sumitomo Chem Co Ltd 真空紫外線励起発光素子用蛍光体
JP3859493B2 (ja) 2001-11-20 2006-12-20 株式会社日立製作所 蛍光体およびそれを用いた画像表示装置
JP2003297291A (ja) 2002-03-28 2003-10-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蛍光ランプ
EP1512167A1 (en) * 2002-05-29 2005-03-09 Philips Intellectual Property & Standards GmbH Fluorescent lamp with ultraviolet reflecting layer
JP4190995B2 (ja) * 2003-09-19 2008-12-03 Necライティング株式会社 真空紫外光励起紫外蛍光体およびそれを用いた発光装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008163255A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Daiden Co Ltd 蛍光体及びそれを使用した発光素子

Also Published As

Publication number Publication date
US20080193355A1 (en) 2008-08-14
DE102004054091B4 (de) 2016-10-06
JP4272973B2 (ja) 2009-06-03
KR100625551B1 (ko) 2006-09-20
US7375459B2 (en) 2008-05-20
KR20050046579A (ko) 2005-05-18
TW200519187A (en) 2005-06-16
US20050151460A1 (en) 2005-07-14
TWI263668B (en) 2006-10-11
DE102004054091A1 (de) 2005-08-18
US7524476B2 (en) 2009-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4860578B2 (ja) プラズマディスプレイ装置
JP4122752B2 (ja) 発光装置
JP4123758B2 (ja) 発光装置
CN100334183C (zh) 冷阴极荧光灯用碱土类铝酸盐荧光体和冷阴极荧光灯
JP2001172626A (ja) 表示、発光装置
US7524476B2 (en) Vacuum ultraviolet excited green phosphor material and light-emitting device using the same
EP1797160A1 (en) Light emitting device with a eu(iii)-activated phosphor and second phosphor
JP2006299098A (ja) 発光装置及び画像表示装置
JP2001335777A (ja) 真空紫外線励起蛍光体およびそれを用いた発光装置
JP2008195807A (ja) 真空紫外線励起アルミン酸塩蛍光体及びそれを用いた真空紫外線励起発光装置
JP4329651B2 (ja) 蛍光ランプ
JP4517783B2 (ja) 希土類硼アルミン酸塩蛍光体及びそれを用いた発光装置
JP2008308634A (ja) マンガン付活希土類アルミン酸塩蛍光体及びそれを用いた蛍光ランプ
JP4890777B2 (ja) 真空紫外光励起蛍光体およびそれを用いた発光装置
JP3956434B2 (ja) アルミン酸塩蛍光体
JP4679180B2 (ja) 赤色真空紫外光励起蛍光体およびそれを用いた発光装置
JP2010192254A (ja) 冷陰極蛍光ランプ及びアルミン酸塩系蛍光体
JP2001303047A (ja) 真空紫外線励起蛍光体およびそれを用いた発光装置
WO2004065522A1 (ja) 緑色発光蛍光体およびそれを用いた蛍光ランプ
JP3792665B2 (ja) 赤色発光蛍光体、発光素子及び蛍光ランプ
JP3908737B2 (ja) 緑色発光蛍光体およびそれを用いた蛍光ランプ
JP2006089692A (ja) 緑色発光蛍光体およびそれを用いた水銀蛍光ランプ
JP5029332B2 (ja) 蛍光ランプ
JP2003201475A (ja) 蛍光体及びそれを用いた表示装置
JP2004250694A (ja) バックライト用蛍光体及び該蛍光体を用いた蛍光ランプ

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060206

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080611

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081014

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090218

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4272973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120306

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130306

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140306

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term