JP2005145240A - ドア駆動制御装置 - Google Patents

ドア駆動制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005145240A
JP2005145240A JP2003385607A JP2003385607A JP2005145240A JP 2005145240 A JP2005145240 A JP 2005145240A JP 2003385607 A JP2003385607 A JP 2003385607A JP 2003385607 A JP2003385607 A JP 2003385607A JP 2005145240 A JP2005145240 A JP 2005145240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
high output
output torque
drive control
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003385607A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4277656B2 (ja
Inventor
Hiroshi Takahashi
弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Systems Co Ltd
Priority to JP2003385607A priority Critical patent/JP4277656B2/ja
Priority to US10/986,463 priority patent/US20050102903A1/en
Publication of JP2005145240A publication Critical patent/JP2005145240A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4277656B2 publication Critical patent/JP4277656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B61RAILWAYS
    • B61DBODY DETAILS OR KINDS OF RAILWAY VEHICLES
    • B61D19/00Door arrangements specially adapted for rail vehicles
    • B61D19/02Door arrangements specially adapted for rail vehicles for carriages
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/40Safety devices, e.g. detection of obstructions or end positions
    • E05F15/41Detection by monitoring transmitted force or torque; Safety couplings with activation dependent upon torque or force, e.g. slip couplings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/632Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for horizontally-sliding wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/30Electronic control of motors
    • E05Y2400/31Force or torque control
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2400/00Electronic control; Electrical power; Power supply; Power or signal transmission; User interfaces
    • E05Y2400/10Electronic control
    • E05Y2400/32Position control, detection or monitoring
    • E05Y2400/322Position control, detection or monitoring by using absolute position sensors
    • E05Y2400/328Position control, detection or monitoring by using absolute position sensors of the linear type
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/51Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles for railway cars or mass transit vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

【課題】 事故に繋がらないゴミやドア戸先ゴムなどの変形によってドアが閉まりにくくなった場合に、電源電圧低下が生じないように該当ドアを完全に閉じることができると共に、該当ドアと同一車両に配置された他の機器の動作に悪影響を及ぼすことを防止すること。
【解決手段】 ドア駆動制御装置20−1によって、電動機で駆動されるドア1の開閉駆動を制御する際に、ドア1に所定以下の小さい異物が挟まっていることを検知した場合、ドア1の開閉駆動用のトルクを高出力トルクに切り替えてドア1の再開閉駆動を行う。本発明では、駆動指令演算器9において、上記の異物の挟まり検知時に、他ドアを制御する他のドア駆動制御装置20−2〜20−8から送信された他ドアのドア状態データを受信し、これらのドア状態データから他ドアが高出力トルクで再開閉駆動されていないことを検出した場合に、自ドア1に対する高出力トルクへの切り替え指示を行う。
【選択図】 図1

Description

本発明は、電車等において電動機で開閉が行われる車両ドアの開閉駆動を制御するドア駆動制御装置に関する。
電車車両のドア駆動制御装置では、下記の特許文献1に記載されているように、複数のドアがシリアル通信により接続され、ドアの状態のモニタリングや、開閉指令の伝送などが行われている。ドアの駆動制御とは、人が挟まったり、荷物が挟まったりした場合に、車掌が再開閉操作を行うか、物体の大きさを自動検知することによって、該当ドアのみの開閉を自動で行い、挟まったものを取り出すことが可能なようになっている。
しかし、ゴミや、ドア戸先ゴムなどの変形により、ドアが閉まりにくくなった場合は、再開閉動作だけでは、施錠位置まで閉じることができないこともある。この場合、ドアトラブルとして検知され、運行停止になることもある。
そのようなドアトラブルが生じた場合は、通常の閉動作でインバータ出力するトルク指令値を、通常の開閉動作時の指令値よりも高くして高出力トルクに切り替え、完全にドアを閉じる制御が行われたりする。
特開平11−180304号公報
ところで、従来のドア駆動制御装置においては、図10に示すように、複数のドア駆動制御装置100−1〜100−8は、同一車体に配置されたバッテリ等の電源102に接続されているが、その電源102には、空調装置104や蛍光灯用インバータ装置106等の他の機器までも接続されている。
このため、例えば、複数のドアを同時に完全に閉める場合に高出力トルクを発生する場合は、電源電圧低下を引き起こし、蛍光灯がちらついたりする等、同一車両内の他の機器の動作に悪影響を及ぼすという問題がある。
また、ゴミや、ドア戸先ゴムの変形等により、複数のドアで異物が同時に挟まった場合、複数のドアで高出力トルクが発生されてドアの閉動作が行われる状態となる。このため、より大きく電源電圧低下を引き起こすので、ドアを完全に閉じることができなくなるという問題が生じる。
本発明は、このような課題に鑑みてなされたものであり、事故に繋がらないゴミやドア戸先ゴムなどの変形によってドアが閉まりにくくなった場合に、電源電圧低下が生じないように該当ドアを完全に閉じることができると共に、該当ドアと同一車両に配置された他の機器の動作に悪影響を及ぼすことを防止することができるドア駆動制御装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明の請求項1によるドア駆動制御装置は、電動機で駆動されるドアの開閉駆動を制御する際に、ドアに所定以下の小さい異物が挟まっていることを検知した場合、ドアの開閉駆動用のトルクを高出力トルクに切り替えてドアの再開閉駆動を行うドア駆動制御装置において、ドアの状態を示すドア状態データを、同一車両における他ドアを制御するドア駆動制御装置へ送信する送信手段と、前記他ドアを制御するドア駆動制御装置の前記送信手段から送信された他ドアのドア状態データを受信する受信手段と、ドアに前記異物が挟まっていることが検知された際に、前記受信手段に他ドアのドア状態データを受信させ、このドア状態データから他ドアが高出力トルクで再開閉駆動されていないことを検出した場合に、自ドアに対する高出力トルクへの切り替え指示を行うチェック手段とを備えたことを特徴としている。
この構成によれば、ドアに異物が挟まって再開閉駆動を行う場合に、必ず1つのドアのみが再開閉駆動されるので、同一車両に配備された1つの電源に複数のドアが配線接続されている場合に、従来のように複数のドアが同時に再開閉駆動されることによる電源電圧低下が生じ無くなるので、ドアを完全に閉じることができる。
また、上記のように電源電圧低下が生じないので、複数のドアが接続された電源に、蛍光灯や空調装置等の他の機器が接続されている場合でも、他の機器の動作に悪影響を及ぼすことが無くなる。
また、本発明の請求項2によるドア駆動制御装置は、請求項1において、前記チェック手段は、前記受信手段での受信データから他ドアが高出力トルクで再開閉駆動されていることを検出した場合、この検出された他ドアと自ドアとを完全に閉じるための高出力トルクを得る電圧を、同一電源から得ることが可能な場合に、自ドアに対する高出力トルクへの切り替え指示を行うことを特徴としている。
この構成によれば、ドアに異物が挟まって再開閉駆動を行う場合に、他ドアと自ドアとの複数のドアを完全に閉じるための高出力トルクを得る電圧を、同一電源から得ることが可能な場合に、自ドアに対する高出力トルクへの切り替え指示を行うので、ドアに異物が挟まって再開閉駆動を行う場合に、複数のドアを完全に閉じることができる。
また、本発明の請求項3によるドア駆動制御装置は、請求項1において、前記チェック手段は、前記受信手段での受信データから他ドアが高出力トルクで再開閉駆動されていることを検出した場合、この検出された他ドアと自ドアとを完全に閉じるための高出力トルクを得る電圧及び他の機器を正常動作させるための電圧の双方の電圧を、同一電源から得ることが可能な場合に、自ドアに対する高出力トルクへの切り替え指示を行うことを特徴としている。
この構成によれば、ドアに異物が挟まって再開閉駆動を行う場合に、複数のドアを完全に閉じることができ、更に、それらのドアが接続された電源に、蛍光灯や空調装置等の他の機器が接続されている場合でも、他の機器の動作に悪影響を及ぼすことが無くなる。
以上説明したように本発明は、事故に繋がらないゴミやドア戸先ゴムなどの変形によってドアが閉まりにくくなった場合に、電源電圧低下が生じないように該当ドアを完全に閉じることができると共に、該当ドアと同一車両に配置された他の機器の動作に悪影響を及ぼすことを防止することができるという効果がある。
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
(実施の形態)
図1は、本発明の実施の形態に係るドア駆動制御装置の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、1車両の車体上部に複数台(例えば8台)設置されている各ドア駆動制御装置20−1〜20−8は何れも同構成であり、車両の状態を管理する列車制御装置22にシリアルにネットワーク接続されており、第1のドア駆動制御装置20−1を代表して示すように、位置演算器6と、速度演算器7と、異常検出器8と、駆動指令演算器9と、電力変換器10と、通信インタフェース部11とを備えて構成されている。
また、ドア駆動制御装置20−1は、ドア1を開閉駆動するリニアモータ2と、このリニアモータ2の可動部の位置を検出する位置検出器5とに、電気配線12,13によって接続されている。ドア1は、リニアモータ2の可動部と連結部3によって連結され、更にドア1を機械的に固定する施錠装置4が組み合わされている。このドア1の開閉駆動機構は、他のドア駆動制御装置20−2〜20−8においても同様であるが、図では省略する。
位置検出器5は、リニアモータ2の可動部の位置及び速度を検出し、この検出信号を、電気配線13を介して位置演算器6、速度演算器7及び異常検出器8へ出力する。位置演算器6は、位置検出器5から出力される検出信号からドア1の位置を演算する。速度演算器7は、位置検出器5から出力される検出信号からドア1の開閉速度を演算する。
異常検出器8は、位置検出器5から出力される位置及び速度の何れか一方又は双方の検出信号が、その位置や速度の制御に対応する値から所定幅ずれた値となる異常を検出した場合に、異常検出信号を駆動指令演算器9へ出力する。
駆動指令演算器9は、後述で詳細に説明する本実施の形態の特徴制御の他に、通常の次の制御を行う。即ち、通信インタフェース部11又は図示せぬ外部装置からのドア駆動指令の入力時に、位置演算器6で演算されるドア位置情報と、速度演算器7で演算されるドア速度情報と、異常検出器8で検出される検出信号の異常情報とに応じて、リニアモータ2へ供給する電力供給指令を演算する。つまり、ドア1の開閉駆動の制御を行う。
電力変換器10は、駆動指令演算器9で演算された電力供給指令通りにリニアモータ2に電力を供給する。これによって、ドア1の開閉駆動が行われる。
本実施の形態の特徴は、駆動指令演算器9に、図2に示すように、基本シーケンス処理部31と、異物検知部32と、再開閉処理部33と、他ドア状態受信部34と、自ドア状態送信部35と、他ドア状態チェック部36と、異物検出時トルク演算部37と、通常時トルク演算部38と、トルク切替部39とを更に備えた点にある。
基本シーケンス処理部31は、ドア開指令、ドア閉指令、非常ハンドル操作などを処理するものである。
異物検知部32は、ドアの指令位置と実際位置との偏差によりドアに挟まっている異物を検知するものであって、この際、偏差位置により、事故に繋がる可能性がある人間やバッグなどの所定以上の大きい物(以降、大異物とも称す)が挟まっているのか、事故に繋がらないゴミなどの小さい物(以降、小異物とも称す)が挟まっているのかを検知(識別)するものである。
再開閉処理部33は、異物検知部32でドアに大異物が挟まっていることが検知された際に、基本シーケンス処理部31に基づきドアを開く処理(自動再開閉処理)を行うものである。なお、手動再開閉処理は、車掌の操作により行われるものであって、人や物が挟まっていることを車掌が見つけた場合に、当該処理が適用される。
自ドア状態送信部35は、図3に示す構成の自ドアの状態を示すドア状態データを、図4に破線で示すように送信するものである。また、他ドア状態受信部34は、図3に示す構成の他ドアの状態を示すドア状態データを、図4に破線で示すように受信するものである。
図4には、第4のドア駆動制御装置20−4が自ドアのドア状態データD4を送信し、他のドア駆動制御装置が、その送信された他ドアのドア状態データD4を受信するケースを表した。
また、図3に示すように、自ドア又は他ドアのドア状態データは、第1のドアのドア状態データをD1とし、第2のドアのドア状態データをD2、…、第8のドアのドア状態データをD8とする。各ドア状態データD1〜D8は、開閉回数、開閉時間、出力電流、出力電圧、トルク指令、状態フラグの各情報から構成されている。また、状態フラグは、同図3に示すように、高出力トルク出力、故障中、運転中、施錠状態などのドアの現在の各状態を示す情報から構成されている。但し、状態フラグは、例えば高出力トルク出力中では、該当欄が「1」とされるようになっている。
自ドア状態送信部35は、通常は、列車制御装置22に対して送信されるようになっている。スレーブ−スレーブ通信可能なシステムの場合は、ダイレクトに他のドア駆動制御装置に対して送信される。つまり、自ドア状態送信部35は、自ドアのドア状態データを送信する際に、列車制御装置22を介して送信するか、直接他のドア駆動制御装置へ送信するようになっている。
他ドア状態受信部34は、他ドアの状態を示すドア状態データを受信するものである。通常、ドアは、図1に示すように、列車制御装置22とネットワーク接続されており、ドア状態データを列車制御装置22へ常時送信している(マスタ−スレーブ通信)。この通信方式には、RS−485シリアルポートによるものや、更にHDLC(High-level Data Link Control procedure)手順によるものがよく使用されている。この回路は、当該通信をウオッチするものである。スレーブ−スレーブ通信可能なシステム(例えばエシェロン社のLONWORKSなど)の場合は、ダイレクトに他のドアに対して伝送を行うことが可能である。
つまり、他ドア状態受信部34は、他ドアのドア状態データを受信する際に、列車制御装置22を介して受信するか、直接他のドア駆動制御装置から受信するようになっている。
異物検出時トルク演算部37は、ドアに小異物が挟まった状態で使用するトルク指令値(高出力トルク指令値)を演算するものである。
通常時トルク演算部38は、通常のドア開閉動作時に使用するトルク指令値(通常トルク指令値)を演算するものである。
トルク切替部39は、異物検知部32での検知結果、又は後述で説明する他ドア状態チェック部36でのチェック結果に応じて、通常トルク指令、高出力トルク指令の切り替え処理を行うものである。この切り替え処理は、例えば図5に示すように、小異物が検出されている期間t1〜t6に、2秒間ごとに高出力トルク指令値と通常トルク指令値との切り替えを行うようになっている。
他ドア状態チェック部36は、自ドアに対するトルク指令をトルク切替部39によって高出力トルク指令に切り替える場合、他ドア状態受信部34で受信された他ドアのドア状態データから他ドアの状態をチェックし、自ドアも含めて複数のドアで小異物が挟まった状態である場合は、一番先に、高出力トルク指令に切り替えた以外のドアは、高出力トルク指令を出力することを中断して待つ。この時に、当該他ドア状態チェック部36に備えられた出力チェックディレイタイマを動作させ、一定時間待った後に、再度、他ドア状態受信部34で他ドアのドア状態データを受信して他ドアの状態をチェックする。この調停処理によって、複数のドアが同時に高出力トルク指令になるのを防止している。
例えば、図6に示すように、各ドアの位置に対応した局番アドレスA1〜A8を定めておく。各ドア駆動制御装置20−1〜20−8の取り付け位置と、伝送のための局番アドレスA1〜A8は対応しており、各ドア駆動制御装置20−1〜20−8の他ドア状態チェック部36は、自己の位置から局番アドレスA1〜A8を計算する。
また、他ドア状態チェック部36は、同時に複数のドアで異物検出をした場合の調停のために、他ドアの高出力トルク発生状態のチェックを送らせる。これは、他ドア状態チェック部36が、図7に一例を示すように、各ドアのディレイタイマのタイマ値が、アドレスA1〜A8に応じて記憶されたタイマテーブル36aを備えている。そして、各ドア駆動制御装置20−1〜20−8の他ドア状態チェック部36が、自己の位置から求めた局番アドレスA1〜A8に対応するタイマテーブル36aのアドレスA1〜A8から、該当するタイマ値を読み出すようになっている。
このタイマ値によって、図5に示したような、高出力トルク指令値と通常トルク指令値との切り替え処理を行うようになっている。各タイマ値は、各局番アドレスA1〜A8で異なっているために、他ドア状態チェック部36での調停処理での処理時間が各ドア駆動制御装置20−1〜20−8で変わることで、高出力トルク出力要求タイミングが分散されるようになっている。
次に、このような構成のドア駆動制御装置を用いて、車両ドアに異物が挟まった場合のドア駆動制御の動作を、図8及び図9に示すフローチャートを参照して説明する。
図8に示すステップS1において、各ドア駆動制御装置20−1〜20−8の異物検知部32で、該当するドアに異物が挟まっていることが検知されたか否かが判断される。この結果、挟まっていると判断されると、ステップS2において、上記検知した異物検知部32によって更に、人間やバッグなどの所定以上の大きい異物(大異物)が挟まっているかが判断される。この結果、大異物が挟まっていると判断された場合は、ステップS3において、再開閉処理部33によって自動再開閉処理又は手動再開閉処理によってドアの再開閉処理が行われる。
一方、大異物は挟まっておらず、小異物が挟まっていると判断されると、ステップS4において、他ドア状態チェック部36でディレイタイマによる高出力トルク出力監視タイマ(高出力トルク出力が一定時間になるように監視するタイマ)が動作しているか否かが判断される。この結果、そのタイマが停止状態であれば、ステップS5において、他ドア状態チェック部36でディレイタイマによる高出力トルク休止期間監視タイマ(異物検出時に高出力トルクを出力しない期間を監視するタイマ)が動作中か否かが判断される。
この結果、動作中でなければ、ステップS6において、他ドア状態チェック部36で、他ドア状態受信部34にて受信された同一車両における他の全てのドア状態データから、他の全てのドアにおいて高出力トルクが出力されているか否かが判断される。この結果、他のドアが高出力トルクを出力中で無いときは、ステップS7において、トルク切替部39で高出力トルク指令中がセットされ、そして、ステップS8において、他ドア状態チェック部36における高出力トルク出力監視タイマがスタートされる。
そして、ステップS9において、トルク切替部39にて高出力トルクに切り替えられ、ステップS10において、高出力トルク出力中を示すドア状態データが、自ドア状態送信部35から他のドア駆動制御装置へ送信される。この送信されたドア状態データが、他のドア駆動制御装置で受信されることによって、他のドアでは異物検出があっても高出力トルクは出力されない。
また、上記ステップS4において、高出力トルク出力監視タイマが動作中である場合は、ステップS11において、他ドア状態チェック部36で、高出力トルク出力監視タイマがタイムアップしたかどうかがチェックされることによって、高出力トルクが一定時間出力されたか否かが判断される。この結果、まだタイムアップしていない場合は、ステップS12において、高出力トルク出力監視タイマがインクリメントされる。
一方、タイムアップした場合は、ステップS13にて高出力トルク出力監視タイマが停止される。そして、ステップS14において、トルク切替部39で通常トルク出力中がセットされ、ステップS15にて通常トルク指令に切り替えが行われる。また、ステップS16において、他ドア状態チェック部36で高出力トルク休止期間監視タイマがスタートされる。そして、ステップS17において、通常力トルク出力中を示すドア状態データが、自ドア状態送信部35から他のドア駆動制御装置へ送信される。
また、上記ステップS5において、高出力トルク休止期間監視タイマが動作中であれば、ステップS18において、高出力トルク休止期間監視タイマがタイムアップしたかどうかがチェックされることによって、その休止期間が一定時間経過したか否かが判断される。
この結果、タイムアップしてない場合(一定時間が経過していない場合)は、ステップS19において、高出力トルク休止期間監視タイマのタイマ値がインクリメントされる。一方、タイムアップしている場合、即ち、異物検出状態であるが、一定時間の間、高出力トルク出力が休止中である場合は、ステップS20において、高出力トルク休止期間監視タイマが停止される。そして、ステップS6の判断が行われる。
なお、高出力トルク出力中に異物が取り除かれた場合は、上記ステップS1において、異物が検知されていないと判断され、ステップS21において、高出力トルク出力監視タイマが動作中であれば停止され、ステップS22において、高出力トルク休止期間監視タイマが動作中であれば停止され、そして、ステップS23において、通常トルク指令値がセットされる。これによって、トルク切替部39にて通常トルク指令に切り替えられ、通常トルクモードへ移行する。
また、上記ステップS6において、他ドア状態チェック部36で、他のドアが高出力トルクを出力中であると判断された場合、図9に示すステップS24に進む。
このステップS24において、他ドア状態チェック部36で、他ドアの高出力トルク出力監視タイマが作動中か否かが判断される。この結果、作動中でなければ、ステップS25において、他ドアの高出力トルク出力監視タイマがスタートされる。
一方、ステップS24において、作動中であると判断された場合、ステップS26において、他ドアの高出力トルク出力監視タイマがタイムアップしたか否かが判断される。この結果、まだタイムアップしていない場合は、ステップS27において、高出力トルク出力監視タイマがインクリメントされる。一方、タイムアップした場合は、ステップS28にて高出力トルク出力監視タイマが停止される。
このように、本実施の形態のドア駆動制御装置によれば、異物検知部32でドアに、小異物が挟まっていることが検知された際に、他ドア状態受信部34で他ドアのドア状態データを受信し、他ドア状態チェック部36で、その受信したドア状態データから他ドアが高出力トルクで再開閉駆動されていないことを検出した場合に、自ドアに対する高出力トルクへの切り替え指示を行うようにした。
これによって、ドアに異物が挟まって再開閉駆動を行う場合に、必ず1つのドアのみが再開閉駆動されるので、同一車両に配備された1つの電源102に複数のドアが配線接続されている場合に、従来のように複数のドアが同時に再開閉駆動されることによる電源電圧低下が生じ無くなるので、ドアを完全に閉じることができる。
また、上記のように電源電圧低下が生じないので、複数のドアが接続された電源に、蛍光灯や空調装置等の他の機器が接続されている場合でも、他の機器の動作に悪影響を及ぼすことが無くなる。
この他、他ドア状態チェック部36が、他ドア状態受信部34での受信ドア状態データから他ドアが高出力トルクで再開閉駆動されていることを検出した場合、この検出された他ドアと自ドアとを完全に閉じるための高出力トルクを得る電圧を、同一電源102から得ることが可能な場合に、自ドアに対する高出力トルクへの切り替え指示を行うようにしてもよい。
これによって、ドアに異物が挟まって再開閉駆動を行う場合に、他ドアと自ドアとの複数のドアを完全に閉じるための高出力トルクを得る電圧を、同一電源102から得ることが可能な場合に、自ドアに対する高出力トルクへの切り替え指示を行うので、ドアに異物が挟まって再開閉駆動を行う場合に、複数のドアを完全に閉じることができる。
更に、他ドア状態チェック部36が、他ドア状態受信部34での受信ドア状態データから他ドアが高出力トルクで再開閉駆動されていることを検出した場合、この検出された他ドアと自ドアとを完全に閉じるための高出力トルクを得る電圧及び他の機器を正常動作させるための電圧の双方の電圧を、同一電源から得ることが可能な場合に、自ドアに対する高出力トルクへの切り替え指示を行うようにしてもよい。
これによって、ドアに異物が挟まって複数のドアの再開閉駆動を行う場合に、それらのドアが接続された電源102に、蛍光灯や空調装置等の他の機器が接続されている場合でも、他の機器の動作に悪影響を及ぼすことが無くなる。
本発明の実施の形態に係るドア駆動制御装置の構成を示すブロック図である。 上記実施の形態に係るドア駆動制御装置の駆動指令演算器の構成を示すブロック図である。 上記実施の形態に係るドア駆動制御装置で用いられるドア状態データの構成を示す図である。 上記実施の形態に係るドア駆動制御装置において、1つのドア駆動制御装置からドア状態データが送信され、これを他のドア駆動制御装置で受信する例を示す図である。 上記実施の形態に係るドア駆動制御装置のトルク切替部による高出力トルク指令値と通常トルク指令値との切り替えタイミングの一例を示すタイミングチャートである。 上記実施の形態に係るドア駆動制御装置で制御される各ドアに割り当てられた局番アドレスの一例を示す図である。 上記実施の形態に係るドア駆動制御装置の他ドア状態チェック部に備えられるタイマテーブルの構成を示す図である。 上記実施の形態に係るドア駆動制御装置による車両ドアに異物が挟まった場合のドア駆動制御の動作を説明するための第1のフローチャートである。 上記実施の形態に係るドア駆動制御装置による車両ドアに異物が挟まった場合のドア駆動制御の動作を説明するための第2のフローチャートである。 同一車両における各ドア駆動制御装置、電源及び他の機器の接続構成例を示す図である。
符号の説明
1 ドア
2 リニアモータ
3 連結部
4 施錠装置
5 位置検出器
6 位置演算器
7 速度演算器
8 異常検出器
9 駆動指令演算器
10 電力変換器
11 通信インタフェース部
12,13 電気配線
20−1〜20−8 ドア駆動制御装置
22 列車制御装置
31 基本シーケンス処理部
32 異物検知部
33 再開閉処理部
34 他ドア状態受信部
35 自ドア状態送信部
36 他ドア状態チェック部
37 異物検出時トルク演算部
38 通常時トルク演算部
39 トルク切替部

Claims (3)

  1. 電動機で駆動されるドアの開閉駆動を制御する際に、ドアに所定以下の小さい異物が挟まっていることを検知した場合、ドアの開閉駆動用のトルクを高出力トルクに切り替えてドアの再開閉駆動を行うドア駆動制御装置において、
    ドアの状態を示すドア状態データを、同一車両における他ドアを制御するドア駆動制御装置へ送信する送信手段と、
    前記他ドアを制御するドア駆動制御装置の前記送信手段から送信された他ドアのドア状態データを受信する受信手段と、
    ドアに前記異物が挟まっていることが検知された際に、前記受信手段に他ドアのドア状態データを受信させ、このドア状態データから他ドアが高出力トルクで再開閉駆動されていないことを検出した場合に、自ドアに対する高出力トルクへの切り替え指示を行うチェック手段と
    を備えたことを特徴とするドア駆動制御装置。
  2. 前記チェック手段は、前記受信手段での受信データから他ドアが高出力トルクで再開閉駆動されていることを検出した場合、この検出された他ドアと自ドアとを完全に閉じるための高出力トルクを得る電圧を、同一電源から得ることが可能な場合に、自ドアに対する高出力トルクへの切り替え指示を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載のドア駆動制御装置。
  3. 前記チェック手段は、前記受信手段での受信データから他ドアが高出力トルクで再開閉駆動されていることを検出した場合、この検出された他ドアと自ドアとを完全に閉じるための高出力トルクを得る電圧及び他の機器を正常動作させるための電圧の双方の電圧を、同一電源から得ることが可能な場合に、自ドアに対する高出力トルクへの切り替え指示を行う
    ことを特徴とする請求項1に記載のドア駆動制御装置。
JP2003385607A 2003-11-14 2003-11-14 ドア駆動制御装置 Expired - Lifetime JP4277656B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003385607A JP4277656B2 (ja) 2003-11-14 2003-11-14 ドア駆動制御装置
US10/986,463 US20050102903A1 (en) 2003-11-14 2004-11-12 Door driving control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003385607A JP4277656B2 (ja) 2003-11-14 2003-11-14 ドア駆動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005145240A true JP2005145240A (ja) 2005-06-09
JP4277656B2 JP4277656B2 (ja) 2009-06-10

Family

ID=34567379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003385607A Expired - Lifetime JP4277656B2 (ja) 2003-11-14 2003-11-14 ドア駆動制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20050102903A1 (ja)
JP (1) JP4277656B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006290048A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Fuji Electric Systems Co Ltd ドア駆動制御装置及びドア駆動制御方法
JP2007262750A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Fuji Electric Systems Co Ltd ドア駆動制御装置
JP2008296872A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Fuji Electric Systems Co Ltd 車両用ドア駆動制御装置およびドア開閉制御信号監視装置
WO2010100988A1 (ja) * 2009-03-03 2010-09-10 ナブテスコ株式会社 鉄道車両用ドア制御システム

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007297796A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Fuji Electric Systems Co Ltd 移動体駆動装置
US7592767B2 (en) * 2007-03-14 2009-09-22 Wayne-Dalton Corp. System and related methods for diagnosing operational performance of a motorized barrier operator
JP5167684B2 (ja) * 2007-04-20 2013-03-21 富士電機株式会社 ドア駆動制御装置及びドア駆動制御方法
CA2806085A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 Automatic Technology (Australia) Pty Ltd Integrated controller for closure operator unit
CA2820772A1 (en) * 2010-12-09 2012-06-14 Said El Fassi Method for communicating information between an on-board control unit and a public transport network
US9984513B2 (en) * 2014-12-23 2018-05-29 Palo Alto Resarch Center Incorporated System and method for determining vehicle component conditions
US10008069B2 (en) 2016-02-26 2018-06-26 Ford Global Technologies, Llc Multi-passenger door detection for a passenger transport
CN106230648B (zh) * 2016-09-14 2023-02-17 南京康尼机电股份有限公司 集成数据采集传输装置的门控器及其处理传输方法
CN109178001B (zh) * 2018-08-30 2020-06-26 工业和信息化部电子第五研究所华东分所 一种地铁车门控制方法及装置、计算机可读存储介质
US11261648B2 (en) 2019-12-20 2022-03-01 The Chamberlain Group Llc Movable barrier disengagement detection
CN113022601B (zh) * 2021-03-19 2022-08-05 中车青岛四方车辆研究所有限公司 轨道车辆间壁门控制系统、控制方法及轨道车辆

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006290048A (ja) * 2005-04-06 2006-10-26 Fuji Electric Systems Co Ltd ドア駆動制御装置及びドア駆動制御方法
JP4539412B2 (ja) * 2005-04-06 2010-09-08 富士電機システムズ株式会社 ドア駆動制御装置及びドア駆動制御方法
JP2007262750A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Fuji Electric Systems Co Ltd ドア駆動制御装置
US7891139B2 (en) 2006-03-28 2011-02-22 Fuji Electric Systems Co., Ltd. Door driving control method
JP2008296872A (ja) * 2007-06-04 2008-12-11 Fuji Electric Systems Co Ltd 車両用ドア駆動制御装置およびドア開閉制御信号監視装置
WO2010100988A1 (ja) * 2009-03-03 2010-09-10 ナブテスコ株式会社 鉄道車両用ドア制御システム
JP5117614B2 (ja) * 2009-03-03 2013-01-16 ナブテスコ株式会社 鉄道車両用ドア制御システム
KR101268755B1 (ko) 2009-03-03 2013-05-29 나부테스코 가부시키가이샤 철도 차량용 도어 제어 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
US20050102903A1 (en) 2005-05-19
JP4277656B2 (ja) 2009-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4277656B2 (ja) ドア駆動制御装置
US7764040B2 (en) Robot control apparatus comprising a servo amplifier having an AC/DC converter
CN112938681B (zh) 用于安全链的自动检查的电子测试节点
JP2005349909A (ja) ドア駆動制御装置
JP3668807B2 (ja) マスターレス方式制御システム
JP4594856B2 (ja) 電動開閉装置の制御システム
EP1298771A3 (de) Steuereinrichtung für einen Motorstarter
KR20100029662A (ko) 차량의 전장기기 제어시스템
JP5804308B2 (ja) 鉄道車両用監視システム
JP2006290048A (ja) ドア駆動制御装置及びドア駆動制御方法
JP2008013267A (ja) 乗客コンベヤの制御システム
JP2008296872A (ja) 車両用ドア駆動制御装置およびドア開閉制御信号監視装置
JP2002201880A (ja) 電動ブラインド装置
JP2010189930A (ja) 開閉装置通信システム
JP3171099B2 (ja) コンピュータの電源オン/オフ制御方式
JPH0317385A (ja) ブラインドの制御装置
JP2002116851A (ja) Cpu監視回路
CN113374379A (zh) 车门控制系统及车门控制方法
JP4124140B2 (ja) 空気調和機
JP2001146367A (ja) エレベータ群管理制御装置
CN116788944A (zh) 一种电梯电动松闸装置的安全监测装置及安全监测方法
JP2000286064A (ja) 照明制御システム
CN113216783A (zh) 轨道车辆用车门冗余控制系统、方法及轨道车辆
JPH03252087A (ja) 遠隔照明監視制御装置
JP2003150244A (ja) 出力機器用装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090217

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4277656

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term