JP2005137683A - シールドケーブル及びシールドケーブルを用いた生体電気インピーダンス値又は生体組成情報の取得装置 - Google Patents

シールドケーブル及びシールドケーブルを用いた生体電気インピーダンス値又は生体組成情報の取得装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005137683A
JP2005137683A JP2003378796A JP2003378796A JP2005137683A JP 2005137683 A JP2005137683 A JP 2005137683A JP 2003378796 A JP2003378796 A JP 2003378796A JP 2003378796 A JP2003378796 A JP 2003378796A JP 2005137683 A JP2005137683 A JP 2005137683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
core wire
drive circuit
shielded cable
frequency band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003378796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4600916B2 (ja
Inventor
Yoshinori Fukuda
好典 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tanita Corp
Original Assignee
Tanita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tanita Corp filed Critical Tanita Corp
Priority to JP2003378796A priority Critical patent/JP4600916B2/ja
Priority to EP20040025812 priority patent/EP1530224A3/en
Priority to US10/978,983 priority patent/US7317161B2/en
Priority to KR1020040089588A priority patent/KR100604979B1/ko
Publication of JP2005137683A publication Critical patent/JP2005137683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4600916B2 publication Critical patent/JP4600916B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B11/00Communication cables or conductors
    • H01B11/18Coaxial cables; Analogous cables having more than one inner conductor within a common outer conductor
    • H01B11/20Cables having a multiplicity of coaxial lines
    • H01B11/206Tri-conductor coaxial cables

Landscapes

  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)

Abstract

【課題】アクティブシールドでは、これによる測定誤差の抑制効果を安定して得るために、そのドライブ回路に広い周波数帯域で安定して動作するバッファアンプが必要であるため、装置のコストが高くなる。
【解決手段】本発明によるシールドケーブルでは、芯線とシールドとの間のドライブ回路に付加した帯域制限回路の周波数特性を調整することで、測定に不必要な所定の周波数帯域においてドライブ回路の出力電圧を減少させることが可能となる。この結果、斯かる所定の周波数帯域においてはアクティブシールドの機能を低下させることができる。従って、バッファアンプは、斯かる所定の周波数帯域を除く周波数帯域(測定に必要な帯域を含む。)に対応したものであれば良く、安価なバッファアンプを使用して低コストなアクティブシールドを構成することが可能となる。
【選択図】図2

Description

この発明は、電気信号の伝達に用いるシールドケーブル、及び斯かるシールドケーブルを用いて生体電気インピーダンス値や生体組成情報を取得する装置に関する。
生体の任意の2点間に電極を介して高周波微弱電流を供給し、この電流経路内の電位差を電極を介して測定することにより生体電気インピーダンス値を取得する装置、又はこの生体電気インピーダンス値若しくは前記測定した電位差に基づいて生体組成情報を取得する装置は良く知られている。斯かる装置では、生体の任意の2点間に高周波電流を供給し、及び/又はこの電流経路内の電位差を測定するために、電気ケーブルを介して装置本体に接続された電極を複数用いることがある。
従来、これらの電極を装置本体に接続する電気ケーブルには、単一の導電性芯線を絶縁体で被膜した単芯ケーブルが用いられてきたが、斯かる単芯ケーブルでは、芯線を流れる電気信号が、ケーブル同士の間の静電容量を通して他のケーブルとの間で相互に流れてしまい、或いはケーブルと対地間の浮遊容量を通して大地に流れてしまい、測定誤差を生じ易かった。これらの誤差は、ケーブルの位置関係によってケーブル間の静電容量や対地間の浮遊容量が変化するため誤差量も変化し、測定の再現性を著しく悪化させるものであった。また、これらの誤差は、比較的長いケーブルを用いている場合(装置本体と測定対象たる生体との距離が大きい場合)に大きくなり、測定に使用する電気信号の周波数が高いほど大きくなる。特に、生体の電位信号が伝達される電位差測定用の電気ケーブルは、インピーダンスが非常に高く、また外部からの雑音に対して弱く、その影響を受け易い。また、これらの影響は、生体電気インピーダンスの絶対値及びその位相の誤差となるが、測定に使用する電気信号の周波数が高いほど、後者(位相の誤差)が大きく現われる傾向にある。
斯かる測定誤差を抑制する方法として、前記電気ケーブルにシールドケーブルを用いた所謂アクティブシールドという方法が知られている(例えば、非特許文献1参照。)。これは、芯線を覆う被膜の外周にシールドを配設すると共に、芯線を伝達する電気信号と同一の又は僅かに小さな電気信号でこのシールドをドライブするもので、シールドにより芯線が外部から遮断されるために芯線を伝達する電気信号はケーブル間の静電容量及び対地間の浮遊容量の影響を受けなくなり、また、シールドが芯線と同電位を保つようにドライブされるために芯線とシールドとの間の静電容量も見かけ上は無くなるものである。この結果、前述の如き測定誤差は抑制されることになる。
また、電気ケーブルと対地間の浮遊容量に関し、本願出願人は、電位差測定に用いる電極の近傍に高入力インピーダンスバッファ回路を配設すると共に、斯かる電極と装置本体とを接続する電気ケーブルにシールドケーブルを用い、このシールドを接地電位に接続することで、ケーブルと対地間の浮遊容量の影響を回避することが可能な生体インピーダンス測定装置を提案している(特許文献1参照。)。
Settle等,「Nutritional Assessment: Whole Body Impedance and Body Fluid Compartments」,NUTRITION AND CANCER,1980,vol.2,No.1,p.72−80 特開2001−61804号公報
前述したアクティブシールドでは、これによる測定誤差の抑制効果を安定して得るために、そのドライブ回路に広い周波数帯域で安定して動作するバッファアンプが必要であるため、装置のコストが高くなるという問題がある。
一般的に、容量性の負荷が接続されたバッファアンプは、高周波の寄生発振を起こし易く、不安定な場合が多い。即ち、バッファアンプを適用したアクティブシールドは、それ自体が正帰還ループを構成することになるため、このバッファアンプのゲインが1よりも大きいと、バッファアンプの入力側と出力側との間で正帰還による発振を起こしてしまう。斯かる寄生発振を防ぐためには、バッファアンプのゲインは1以下でなければならず、そのようなゲイン+1のバッファアンプを広い周波数帯域で実現しようとすると、バッファアンプのコストが上昇し、装置全体のコストを高くしてしまう。
しかも、斯かるバッファアンプは、シールドケーブルを生体電気インピーダンスや生体組成情報の取得装置に用いる場合には、測定対象(生体)の負荷が純抵抗ではなくそのインピーダンス状況により変化しても安定した動作を広帯域に亘って実現する必要があるため、更に高価なものとなってしまう。
また、アクティブシールドは、シールド自体がアンテナとして機能してしまい、これを接続した装置本体の内部で発生した電磁波雑音を、シールドを通して外部に放射してしまうことがある。この結果、周辺に他の電子機器等が存在するような環境では、これら他の電子機器に影響を与えてしまう可能性がある。
一方、前記特許文献1に開示された如きシールドケーブル、即ち、接地電位に接続されたシールドケーブルは、同特許文献1の生体インピーダンス測定装置のように電極近傍に高入力インピーダンスバッファ回路が配設されることにより芯線を伝達する電気信号は低いインピーダンスで駆動されるため、その減衰は僅かである。しかしながら、電極近傍に高入力インピーダンスバッファ回路が配設されていない場合には、芯線を伝達する電気信号の周波数が高い場合ほど、接地電位に接続されたシールドを介して電気信号が大地に流れてしまい、測定誤差を発生させる要因となる。
本発明のシールドケーブルは、電気信号を伝達するための芯線と、この芯線の外周に配設されると共にドライブ回路を介してこの芯線に接続されたシールドとを備えてなるシールドケーブルであって、前記ドライブ回路が、所定の周波数帯域において出力電圧を減少せしめる帯域制限回路を有することとする。
また、本発明のシールドケーブルは、前記シールドの外周に配設されると共に低インピーダンスで且つ安定した電位に接続された第2シールドを更に備えてなることとする。
尚、前記第2シールドの接続電位は、接地電位であることが好ましい。
また、本発明の生体電気インピーダンス値又は生体組成情報の取得装置は、生体の任意の2点間に電極を介して高周波微弱電流を供給し、この電流経路内の電位差を電極を介して測定することにより生体電気インピーダンス値又は生体組成情報を取得する装置であって、この装置の本体と前記電極とを接続する電気ケーブルが、電気信号を伝達するための芯線と、この芯線の外周に配設されると共に所定の周波数帯域において出力電圧を減少せしめる帯域制限回路を有するドライブ回路を介してこの芯線に接続されたシールドとを備えてなることとする。
また、本発明の生体電気インピーダンス値又は生体組成情報の取得装置は、前記電気ケーブルが、前記シールドの外周に配設されると共に低インピーダンスで且つ安定した電位に接続された第2シールドを更に備えてなることとする。
尚、前記第2シールドの接続電位は、この取得装置の接地電位であることが好ましい。
本発明によるシールドケーブルでは、芯線とシールドとの間のドライブ回路に付加した帯域制限回路の周波数特性を調整(任意に設定)することで、測定に不必要な所定の周波数帯域においてドライブ回路の出力電圧を減少させることが可能となる。この結果、斯かる所定の周波数帯域を除く周波数帯域(測定に必要な帯域を含む。)においてはアクティブシールドの効果を維持しつつ、斯かる所定の周波数帯域においてはアクティブシールドの機能を低下させること、即ち、ドライブ回路を構成するバッファアンプのゲインを意図的に1よりも小さくすることができる。従って、バッファアンプは、斯かる所定の周波数帯域を除く周波数帯域(測定に必要な帯域を含む。)に対応したものであれば良く、安価なバッファアンプを使用して低コストなアクティブシールドを構成することが可能となる。同時に、シールドを通して外部に放射される電磁波雑音を減少させる効果も期待できる。
また、前記シールドの外周に、低インピーダンスで且つ安定した電位、好ましくは接地電位に接続された第2シールドを配設した場合には、前記シールドを通して外部に放射される電磁波雑音を略確実に抑制することができると共に、外部から流入してくる電磁波雑音に対する耐性を向上させることができる。尚、斯かる第2シールドを配設した場合でも、測定に必要な周波数帯域では、アクティブシールドが有効に機能しているため、第2シールドが芯線を伝達する電気信号に影響を及ぼすことはない。
また、本発明による生体電気インピーダンス又は生体組成情報の取得装置では、この装置本体と電極とを接続する電気ケーブルを、本発明によるシールドケーブルで構成しているので、生体に供給する高周波電流値及び/又は生体に生じる電位差の測定に必要な周波数帯域においてはアクティブシールドの効果を維持して測定誤差の発生を抑制しつつ、アクティブシールドのドライブ回路のコストを抑えて装置全体のコスト上昇を抑えることができる。
また、前記電気ケーブルが、低インピーダンスで且つ安定した電位、好ましくは取得装置本体の接地電位に接続された第2シールドを備えたものとした場合には、装置本体の内部で発生する電磁波雑音の外部放射や、外部から装置本体への電磁波雑音の流入を防ぐことができる。従って、周辺に他の電子機器等が存在するような環境下においても、これら他の電子機器に影響を与え、又はこれら他の電子機器からの影響を受けることなく、斯かる取得装置を使用することができる。
本発明のシールドケーブルは、芯線とこの芯線に接続されたシールドとの間のドライブ回路に帯域制限回路を付加することによって、測定に不必要な所定の周波数帯域ではアクティブシールドの機能を低下させ、以ってドライブ回路のバッファアンプには斯かる所定の周波数帯域を除く周波数帯域(測定に必要な帯域を含む。)のみに対応した安価なものを使用して、低コストなアクティブシールドを構成することで、装置の測定精度及び測定の再現性を向上させつつ、装置全体のコストの低減を図るものである。
また、本発明のシールドケーブルは、前記シールドの外周に、低インピーダンスで且つ安定した電位、好ましくは接地電位に接続された第2シールドを配設することにより、前記シールドを通して外部に放射される電磁波雑音を略確実に抑制し、また外部から流入してくる電磁波雑音に対する耐性を向上させるものである。
また、本発明の生体電気インピーダンス又は生体組成情報の取得装置は、この装置本体と電極とを本発明のシールドケーブルで接続し、以って生体に供給する高周波電流値及び/又は生体に生じる電位差の測定に必要な周波数帯域においてはアクティブシールドの効果を維持して測定誤差の発生を抑制しつつ、シールドケーブルのコストを抑えて装置全体のコスト上昇を抑えるものである。また、装置本体の内部で発生する電磁波雑音の外部放射や、外部から装置本体への電磁波雑音の流入を第2シールドによって防ぎ、周辺に他の電子機器等が存在するような環境下においても、これら他の電子機器に影響を与え、又はこれら他の電子機器からの影響を受けることなく、斯かる取得装置を使用することができるようにするものである。
以下、図面を参照して本発明の好適実施例を説明する。図1は、本発明による生体組成情報取得装置の全体構成を示す概略図である。図2及び図3は、図1の生体組成情報取得装置に適用された本発明によるシールドケーブルの要部構成を示す概略図である。図4は、本発明によるシールドケーブルのドライブ回路の周波数特性を表す図である。図5は、本発明によるシールドケーブルのドライブ回路の構成パターンを表す図である。
本発明による生体組成情報取得装置は、被験者(生体)の任意の2点間に高周波微弱電流を供給すると共にこの電流経路内に生じる電位差を測定し、供給した電流値と測定した電位差とから被験者の生体電気インピーダンス値を求め、この生体電気インピーダンス値と、別途被験者が入力した身長、体重、性別、年齢等の個人データとに基づいて、被験者の体脂肪量(率)、内臓脂肪面積、体水分量(率)、筋肉量(率)、骨量、基礎代謝量といった生体組成情報を算出するものである。
この装置は、図1に示すように、本体1と、4つの電極109、209、309、409と、これら本体1と各電極109、209、309、409とを夫々電気的に接続する4本の電気ケーブル100、200、300、400とで構成されている。電極109及び209は、生体の任意の2点間に高周波微弱電流を供給するための電極であり、電極309及び409は、電極109及び209によって生体中に形成される電流経路内の電位差を測定するための電極である。各電気ケーブル100、200、300、400は、夫々の電極109、209、309、409を生体に貼付するために必要充分な長さを備えている。
本体1は、この装置で算出した生体組成情報等を表示するための表示部2と、被験者の個人データ等を入力するための入力部3と、生体組成情報の算出プログラム等が格納されたROM4と、斯かる算出プログラム等を実行する際の一時記憶領域たるRAM5と、斯かる算出プログラム等を実行するためのCPU6と、前記個人データや算出された生体組成情報等を保存しておくための補助記憶装置7と、前記表示部2や入力部3と前記CPU6との間のデータ入出力等を管理するための外部入出力インターフェース部8と、本体1内の各電気回路に電力を供給するための電源9と、前記電気ケーブル100及び200を介して前記電極109及び209に高周波微弱電流を供給するための高周波定電流出力部10と、この高周波定電流出力部10から出力された電流値を検出するための電流検出部11と、この電流検出部11で検出した電流値信号をデジタル変換するためのA/Dコンバータ12と、前記電気ケーブル300及び400を介して前記電極309と前記電極409との間の電位差を検出する電位差検出部13と、この電位差検出部13で検出した電位差信号をデジタル変換するためのA/Dコンバータ14とを備えている。
前記電気ケーブル100は、図2にその要部構成を示すように、電気信号(ここでは、前記高周波定電流出力部10から出力された高周波微弱電流)を伝達するための芯線101と、この芯線101を覆う絶縁性の被膜102と、この被膜102の外周を覆う導電性のシールド103(以下、便宜的に「内側シールド」と称する。)と、この内側シールド103を覆う絶縁性の被膜104と、この被膜104の外周を覆う導電性の第2シールド105(以下、便宜的に「外側シールド」と称する。)と、この外側シールド105を覆う絶縁性の被膜106とを備え、以って二重シールドケーブルとされている。尚、前記電気ケーブル200は電気ケーブル100と同一の構成を備えるものであるため、説明は省略する。
電気ケーブル100の芯線101は、フェライトビーズFB12とダイオードD13及びD14とで構成された保護回路107を介して、前記電流検出部11に配設された抵抗11aに接続されている。そして、この抵抗11aは前記高周波定電流出力部10に接続されており、抵抗11aの両端部が電流値検出用のバッファアンプ11bの入力側に接続され、このバッファアンプ11bの出力側が前記A/Dコンバータ12に接続されている。即ち、前記高周波定電流出力部10から出力されて電気ケーブル100の芯線101に流れる電流値は、バッファアンプ11bで検出される抵抗11aの前後の電位差に基づいて測定されるものである。
また、電気ケーブル100の芯線101と前記内側シールド103とは、ドライブ回路110を介して接続されている。このドライブ回路110は、入力側が芯線101(保護回路107)と前記電流検出部11とを接続する導線101aに接続されると共に出力側が内側シールド103に接続された、ゲイン+1のバッファアンプ111を備えており、このバッファアンプ111と内側シールド103との間には、抵抗R11及びR12とコンデンサC1とで構成された帯域制限回路112と、フェライトビーズFB11とダイオードD11及びD12とで構成された保護回路113とが配設されている。
斯かる帯域制限回路112により、このドライブ回路110は、図4に実線で示す如き周波数特性を有するものとされている。図4において、横軸は周波数を、縦軸は電圧を表す。また、Viはドライブ回路110への入力電圧を、Voはドライブ回路110からの出力電圧を表す。即ち、ドライブ回路110は、回路定数により定まる所定の周波数Fcよりも低い周波数帯域では入力電圧Viに略等しい出力電圧Voを出力し、周波数Fcを超える周波数帯域ではこの出力電圧Voが減少するものである。
この結果、電気ケーブル100は、周波数Fc以下の帯域では内側シールド103が芯線101と略同電位でドライブされ、内側シールド103がアクティブシールドとして機能し、芯線101を伝達する電気信号の減衰が抑制される。一方、周波数Fcを越える帯域では、ドライブ回路110の出力電圧が減少するため内側シールド103はアクティブシールドとしては機能せず、芯線101と内側シールド103との間の静電容量の影響によって芯線101を伝達する電気信号は減衰する。
ここで、前記所定の周波数Fcは、この生体組成情報取得装置における測定に必要な周波数帯域を含むように設定されており、斯かる周波数帯域ではアクティブシールドの効果が維持されるものである。尚、周波数Fcは、式1に従って抵抗R11及びR12の抵抗値とコンデンサC1の容量とを選定することで、任意に設定することができる。
Fc=(R11+R12)/2π×C1×R11×R12 ・・・式1
尚、斯かる帯域制限回路112は、図5に示すように、前記バッファアンプ111の入力側に配設しても良く(図5(a)参照)、バッファアンプ111の入力側と出力側の両方に配設しても良い(図5(b)参照)。
一方、外側シールド105は、低インピーダンスで且つ安定した電位である接地電位108に接続されている。これにより、本体1の内部で発生する電磁波雑音が電気ケーブル100を通して外部に放射されることが抑制され、且つ、外部からの電磁波雑音が外側シールド105より内側に侵入することが妨げられている。
次に、電気ケーブル300は、図3にその要部構成を示すように、電気信号(ここでは、前記電極309で検出した電位信号)を伝達するための芯線301を備え、前記電気ケーブル100及び200と同様に、この芯線301を覆う絶縁性の被膜302と、この被膜302の外周を覆う導電性の内側シールド303と、この内側シールド303を覆う絶縁性の被膜304と、この被膜304の外周を覆う導電性の外側シールド305と、この外側シールド305を覆う絶縁性の被膜306とによって、二重シールドケーブルとされている。尚、前記電気ケーブル400は電気ケーブル300と同一の構成を備えるものであるため、説明は省略する。
そして、電気ケーブル300の芯線301は、フェライトビーズFB32とダイオードD33及びD34とで構成された保護回路307を介して、前記電位差検出部13に配設された電位差検出用のバッファアンプ13aの一方の入力側に接続されている。また、このバッファアンプ13aの他方の入力側には電気ケーブル400の芯線401が接続され、このバッファアンプ13aの出力側は前記A/Dコンバータ14に接続されている。即ち、前記電極309と前記電極409との間の電位差は、バッファアンプ13aで測定されるものである。
また、電気ケーブル300の芯線301(正確には、前記保護回路307と前記電位差検出部13とを接続する導線301a)と前記内側シールド303とは、ドライブ回路310を介して接続されている。このドライブ回路310は、前記電気ケーブル100のドライブ回路110と同様に、その入力側が芯線301に接続されると共に出力側が内側シールド303に接続されたゲイン+1のバッファアンプ311を備えており、このバッファアンプ311と内側シールド303との間には、抵抗R31及びR32とコンデンサC3とで構成された帯域制限回路312と、フェライトビーズFB31とダイオードD31及びD32とで構成された保護回路313とが配設されている。
このドライブ回路310も、前記電気ケーブル100の帯域制限回路112と同様に、図4に示す如き周波数特性となるように帯域制限回路312の抵抗R31及びR32とコンデンサC3とが適宜に選定されており、従ってこの生体組成情報取得装置における測定に必要な周波数帯域では内側シールド303がアクティブシールドとして機能し、測定に不必要な周波数帯域ではアクティブシールドの機能が低下するものである。
また、外側シールド305も、前記電気ケーブル100の外側シールド105と同様に、低インピーダンスで且つ安定した電位である接地電位308に接続されている。これにより、本体1の内部で発生する電磁波雑音が電気ケーブル300を通して外部に放射されることが抑制され、且つ、外部からの電磁波雑音が外側シールド305より内側に侵入することが妨げられている。
尚、図1に示すように、各電気ケーブル100、200、300及び400の保護回路107、207、307及び407、ドライブ回路110、210、310及び410、並びに接地電位108、208、308及び408は、夫々本体1に配設されている。
以上の如く、本実施例の電気ケーブル100、200、300、400は、芯線101、201、301、401と内側シールド103、203、303、403との間のドライブ回路110、210、310、410に帯域制限回路112、212、312、412を付加することによって測定に不必要な所定の周波数帯域ではアクティブシールドの機能を低下させており、これにより、ドライブ回路110、210、310、410のバッファアンプ111、211、311、411には斯かる所定の周波数帯域を除く周波数帯域(測定に必要な帯域を含む。)のみに対応した安価なものを使用して、低コストなシールドケーブルとされている。
また、本実施例の電気ケーブル100、200、300、400は、前記内側シールド103、203、303、403の外周に、接地電位108、208、308、408に接続された外側シールド105、205、305、405を配設することにより、前記内側シールド103、203、303、403を通して外部に放射される電磁波雑音を略確実に抑制し、また外部から流入してくる電磁波雑音に対する耐性を向上させている。
また、本実施例の生体組成情報取得装置は、この装置本体1と電極109、209、309、409とを前記電気ケーブル100、200、300、400で接続する構成としているので、生体に供給する高周波電流値及び/又は生体に生じる電位差の測定に必要な周波数帯域においてはアクティブシールドの効果を維持して測定誤差の発生を抑制しつつ、電気ケーブル100、200、300、400のコストを抑えて装置全体のコスト上昇が抑えられている。また、本実施例の生体組成情報取得装置は、装置本体1の内部で発生する電磁波雑音の外部放射や、外部から装置本体への電磁波雑音の流入が外側シールド105、205、305、405によって防がれるので、周辺に他の電子機器等が存在するような環境下においても、これら他の電子機器に影響を与え、又はこれら他の電子機器からの影響を受けることなく、斯かる取得装置を使用することができる。
尚、本発明のシールドケーブルは、本実施例の如く生体電気インピーダンスや生体組成情報を取得する装置のみならず、電気信号を伝達するための電気ケーブルに広く適用して実施することができる。
また、本発明の生体電気インピーダンス又は生体組成情報の取得装置は、装置本体と電極とを接続する全ての電気ケーブルを本発明のシールドケーブルとしなくとも、例えば電位差を測定するための電気ケーブルのみを本発明のシールドケーブルとする等、適宜に変形して実施することができる。或いはまた、本発明の生体電気インピーダンス又は生体組成情報の取得装置は、高周波微弱電流を供給するための電極及び電気ケーブルと電位差を測定するための電極及び電気ケーブルとを、夫々2本以上(例えば、4本ずつ等)備えたものであっても良い。
本発明による生体組成情報取得装置の全体構成を示す概略図である。 図1の生体組成情報取得装置に適用された本発明によるシールドケーブルの要部構成を示す概略図である。 図1の生体組成情報取得装置に適用された本発明によるシールドケーブルの要部構成を示す概略図である。 本発明によるシールドケーブルのドライブ回路の周波数特性を表す図である。 本発明によるシールドケーブルのドライブ回路の構成パターンを表す図である。
符号の説明
1 本体
2 表示部
3 入力部
4 ROM
5 RAM
6 CPU
7 補助記憶装置
8 外部入出力インターフェース
9 電源
10 高周波定電流出力部
11 電流検出部
11a 抵抗
11b バッファアンプ
12 A/Dコンバータ
13 電位差検出部
13a バッファアンプ
14 A/Dコンバータ
100、200、300、400 電気ケーブル(シールドケーブル)
101、201、301、401 芯線
102、202、302、303 被膜
103、203、303、403 シールド(内側シールド)
104、204、304、404 被膜
105、205、305、405 第2シールド(外側シールド)
106、206、306、406 被膜
107、207、307、407 保護回路
108、208、308、408 接地電位
109、209、309、409 電極
110、210、310、410 ドライブ回路
111、211、311、411 バッファアンプ
112、212、312、412 帯域制限回路
113、213、313、413 保護回路

Claims (6)

  1. 電気信号を伝達するための芯線と、この芯線の外周に配設されると共にドライブ回路を介してこの芯線に接続されたシールドとを備えてなるシールドケーブルであって、
    前記ドライブ回路が、所定の周波数帯域において出力電圧を減少せしめる帯域制限回路を有することを特徴とするシールドケーブル。
  2. 前記シールドの外周に配設されると共に低インピーダンスで且つ安定した電位に接続された第2シールドを更に備えてなることを特徴とする請求項1記載のシールドケーブル。
  3. 前記第2シールドの接続電位が接地電位であることを特徴とする請求項2記載のシールドケーブル。
  4. 生体の任意の2点間に電極を介して高周波微弱電流を供給し、この電流経路内の電位差を電極を介して測定することにより生体電気インピーダンス値又は生体組成情報を取得する装置であって、
    この装置の本体と前記電極とを接続する電気ケーブルが、電気信号を伝達するための芯線と、この芯線の外周に配設されると共に所定の周波数帯域において出力電圧を減少せしめる帯域制限回路を有するドライブ回路を介してこの芯線に接続されたシールドとを備えてなることを特徴とする生体電気インピーダンス値又は生体組成情報の取得装置。
  5. 前記電気ケーブルが、前記シールドの外周に配設されると共に低インピーダンスで且つ安定した電位に接続された第2シールドを更に備えてなることを特徴とする請求項4記載の生体電気インピーダンス値又は生体組成情報の取得装置。
  6. 前記第2シールドの接続電位がこの取得装置の接地電位であることを特徴とする請求項5記載の生体電気インピーダンス値又は生体組成情報の取得装置。
JP2003378796A 2003-11-07 2003-11-07 シールドケーブル及びシールドケーブルを用いた生体電気インピーダンス値又は生体組成情報の取得装置 Expired - Fee Related JP4600916B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003378796A JP4600916B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 シールドケーブル及びシールドケーブルを用いた生体電気インピーダンス値又は生体組成情報の取得装置
EP20040025812 EP1530224A3 (en) 2003-11-07 2004-10-29 Shielded cable, and bioelectrical impedance value or biological composition data acquiring apparatus using the same
US10/978,983 US7317161B2 (en) 2003-11-07 2004-11-02 Shielded cable, and bioelectrical impedance value or biological composition data acquiring apparatus using the same
KR1020040089588A KR100604979B1 (ko) 2003-11-07 2004-11-05 실드 케이블 및 이 실드 케이블을 이용한 생체전기임피던스값 또는 생체 조성 정보 취득 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003378796A JP4600916B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 シールドケーブル及びシールドケーブルを用いた生体電気インピーダンス値又は生体組成情報の取得装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005137683A true JP2005137683A (ja) 2005-06-02
JP4600916B2 JP4600916B2 (ja) 2010-12-22

Family

ID=34431360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003378796A Expired - Fee Related JP4600916B2 (ja) 2003-11-07 2003-11-07 シールドケーブル及びシールドケーブルを用いた生体電気インピーダンス値又は生体組成情報の取得装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7317161B2 (ja)
EP (1) EP1530224A3 (ja)
JP (1) JP4600916B2 (ja)
KR (1) KR100604979B1 (ja)

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007155727A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Vibro-Meter Sa 渦電流センサおよび同センサのセンサ・コイル
JP2008546509A (ja) * 2005-07-01 2008-12-25 インピーダンス・カーディオロジー・システムズ・インコーポレイテッド 肺モニタリングシステム
JP2013518667A (ja) * 2010-02-01 2013-05-23 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド データ収集システム
US8509886B2 (en) 2004-06-21 2013-08-13 Aorora Technologies Pty Ltd Cardiac monitoring system
US8700121B2 (en) 2011-12-14 2014-04-15 Intersection Medical, Inc. Devices for determining the relative spatial change in subsurface resistivities across frequencies in tissue
US9149577B2 (en) 2008-12-15 2015-10-06 Proteus Digital Health, Inc. Body-associated receiver and method
US9270503B2 (en) 2013-09-20 2016-02-23 Proteus Digital Health, Inc. Methods, devices and systems for receiving and decoding a signal in the presence of noise using slices and warping
US9439599B2 (en) 2011-03-11 2016-09-13 Proteus Digital Health, Inc. Wearable personal body associated device with various physical configurations
US9439566B2 (en) 2008-12-15 2016-09-13 Proteus Digital Health, Inc. Re-wearable wireless device
US9577864B2 (en) 2013-09-24 2017-02-21 Proteus Digital Health, Inc. Method and apparatus for use with received electromagnetic signal at a frequency not known exactly in advance
US9597010B2 (en) 2005-04-28 2017-03-21 Proteus Digital Health, Inc. Communication system using an implantable device
US9659423B2 (en) 2008-12-15 2017-05-23 Proteus Digital Health, Inc. Personal authentication apparatus system and method
US9756874B2 (en) 2011-07-11 2017-09-12 Proteus Digital Health, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
JP2018050944A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 学校法人北里研究所 センサ装置、保険証、会員証
US10084880B2 (en) 2013-11-04 2018-09-25 Proteus Digital Health, Inc. Social media networking based on physiologic information
US10398161B2 (en) 2014-01-21 2019-09-03 Proteus Digital Heal Th, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
US10566372B2 (en) 2017-03-01 2020-02-18 Ricoh Company, Ltd. Analog signal bus driving circuit and photoelectric conversion device
US11158149B2 (en) 2013-03-15 2021-10-26 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Personal authentication apparatus system and method

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ113799A0 (en) 1999-06-22 1999-07-15 University Of Queensland, The A method and device for measuring lymphoedema
JP4848369B2 (ja) 2004-06-18 2011-12-28 インぺディメッド リミテッド 浮腫検出のための装置と該動作方法
CA2528303A1 (en) 2004-11-26 2006-05-26 Z-Tech (Canada) Inc. Weighted gradient method and system for diagnosing disease
AU2006265761B2 (en) 2005-07-01 2011-08-11 Impedimed Limited Monitoring system
AU2006265763B2 (en) 2005-07-01 2012-08-09 Impedimed Limited Monitoring system
US8099250B2 (en) * 2005-08-02 2012-01-17 Impedimed Limited Impedance parameter values
ES2476999T3 (es) 2005-10-11 2014-07-15 Impedimed Limited Monitorización del estado de hidratación
ES2545730T3 (es) 2006-05-30 2015-09-15 Impedimed Limited Mediciones de impedancia
JP5372768B2 (ja) 2006-11-30 2013-12-18 インぺディメッド リミテッド 測定装置
CA2675438A1 (en) * 2007-01-15 2008-07-24 Impedimed Limited Monitoring system
AU2008234370B2 (en) * 2007-03-30 2011-06-30 Impedimed Limited Active guarding for reduction of resistive and capactive signal loading with adjustable control of compensation level
JP5419861B2 (ja) 2007-04-20 2014-02-19 インぺディメッド リミテッド インピーダンス測定装置および方法
WO2009018620A1 (en) 2007-08-09 2009-02-12 Impedimed Limited Impedance measurement process
CA2704061C (en) * 2007-11-05 2017-06-20 Impedimed Limited Impedance determination
AU2008207672B2 (en) * 2008-02-15 2013-10-31 Impedimed Limited Impedance Analysis
EP2348987B1 (en) 2008-11-28 2017-03-22 Impedimed Limited Impedance measurement process
JP5643829B2 (ja) 2009-10-26 2014-12-17 インぺディメッド リミテッドImpedimed Limited インピーダンス測定の分析において用いるための方法及び装置
AU2010321683B2 (en) * 2009-11-18 2014-06-26 Impedimed Limited Signal distribution for patient-electrode measurements
US9078578B2 (en) 2013-07-02 2015-07-14 General Electric Company System and method for optimizing electrocardiography study performance
KR102137259B1 (ko) 2013-08-08 2020-07-23 삼성전자주식회사 공통모드에 의한 차폐 구동을 통해 생체 신호를 측정하는 방법, 장치 및 회로

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1014898A (ja) * 1996-07-01 1998-01-20 Sekisui Chem Co Ltd 生体電気インピーダンス測定装置
JPH11101680A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Tohoku Ricoh Co Ltd 印刷機のインク量検知回路
JP2001128949A (ja) * 1999-11-01 2001-05-15 Sekisui Chem Co Ltd 電気特性測定装置
JP2001283652A (ja) * 2000-04-04 2001-10-12 Tokin Corp 通信ケーブル

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3975700A (en) * 1967-04-21 1976-08-17 Carrier Communications, Inc. Radio-frequency signaling cable for inductive-carrier communications systems
US3626287A (en) * 1969-02-10 1971-12-07 C G I Corp System for responding to changes in capacitance of a sensing capacitor
US4335412A (en) * 1980-09-12 1982-06-15 Rca Corporation Triax safety circuit
US4376920A (en) * 1981-04-01 1983-03-15 Smith Kenneth L Shielded radio frequency transmission cable
US4669479A (en) * 1985-08-21 1987-06-02 Spring Creek Institute, Inc. Dry electrode system for detection of biopotentials
US5095891A (en) * 1986-07-10 1992-03-17 Siemens Aktiengesellschaft Connecting cable for use with a pulse generator and a shock wave generator
US4987394A (en) * 1987-12-01 1991-01-22 Senstar Corporation Leaky cables
US4890630A (en) * 1989-01-23 1990-01-02 Cherne Medical, Inc. Bio-electric noise cancellation system
JP3024770B2 (ja) * 1989-12-05 2000-03-21 松下電子工業株式会社 カラー受像管装置
FR2660481B1 (fr) * 1990-03-27 1994-06-10 Thomson Video Equip Cable mixte electrique et optique et application a la liaison entre une tete de camera et une unite de controle.
US5417221A (en) * 1990-05-29 1995-05-23 Psytech, Inc. Method and apparatus for distinguishing electric signal waveforms
US5159276A (en) * 1991-07-08 1992-10-27 W. L. Gore & Associates, Inc. Capacitance measuring circuit and method for liquid leak detection by measuring charging time
US5392784A (en) * 1993-08-20 1995-02-28 Hewlett-Packard Company Virtual right leg drive and augmented right leg drive circuits for common mode voltage reduction in ECG and EEG measurements
US5553615A (en) * 1994-01-31 1996-09-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method and apparatus for noninvasive prediction of hematocrit
JP3809223B2 (ja) * 1996-05-30 2006-08-16 アジレント・テクノロジーズ・インク インピーダンス測定装置
US6445202B1 (en) * 1999-06-30 2002-09-03 Cascade Microtech, Inc. Probe station thermal chuck with shielding for capacitive current
JP3907353B2 (ja) * 1999-08-26 2007-04-18 株式会社タニタ 生体インピーダンス測定装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1014898A (ja) * 1996-07-01 1998-01-20 Sekisui Chem Co Ltd 生体電気インピーダンス測定装置
JPH11101680A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Tohoku Ricoh Co Ltd 印刷機のインク量検知回路
JP2001128949A (ja) * 1999-11-01 2001-05-15 Sekisui Chem Co Ltd 電気特性測定装置
JP2001283652A (ja) * 2000-04-04 2001-10-12 Tokin Corp 通信ケーブル

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8509886B2 (en) 2004-06-21 2013-08-13 Aorora Technologies Pty Ltd Cardiac monitoring system
US9597010B2 (en) 2005-04-28 2017-03-21 Proteus Digital Health, Inc. Communication system using an implantable device
JP2008546509A (ja) * 2005-07-01 2008-12-25 インピーダンス・カーディオロジー・システムズ・インコーポレイテッド 肺モニタリングシステム
JP2007155727A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Vibro-Meter Sa 渦電流センサおよび同センサのセンサ・コイル
US9659423B2 (en) 2008-12-15 2017-05-23 Proteus Digital Health, Inc. Personal authentication apparatus system and method
US9149577B2 (en) 2008-12-15 2015-10-06 Proteus Digital Health, Inc. Body-associated receiver and method
US9439566B2 (en) 2008-12-15 2016-09-13 Proteus Digital Health, Inc. Re-wearable wireless device
JP2013518667A (ja) * 2010-02-01 2013-05-23 プロテウス デジタル ヘルス, インコーポレイテッド データ収集システム
US10376218B2 (en) 2010-02-01 2019-08-13 Proteus Digital Health, Inc. Data gathering system
US9439599B2 (en) 2011-03-11 2016-09-13 Proteus Digital Health, Inc. Wearable personal body associated device with various physical configurations
US9756874B2 (en) 2011-07-11 2017-09-12 Proteus Digital Health, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
US8700121B2 (en) 2011-12-14 2014-04-15 Intersection Medical, Inc. Devices for determining the relative spatial change in subsurface resistivities across frequencies in tissue
US9149225B2 (en) 2011-12-14 2015-10-06 Intesection Medical, Inc. Methods for determining the relative spatial change in subsurface resistivities across frequencies in tissue
US11741771B2 (en) 2013-03-15 2023-08-29 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Personal authentication apparatus system and method
US11158149B2 (en) 2013-03-15 2021-10-26 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Personal authentication apparatus system and method
US10498572B2 (en) 2013-09-20 2019-12-03 Proteus Digital Health, Inc. Methods, devices and systems for receiving and decoding a signal in the presence of noise using slices and warping
US9787511B2 (en) 2013-09-20 2017-10-10 Proteus Digital Health, Inc. Methods, devices and systems for receiving and decoding a signal in the presence of noise using slices and warping
US10097388B2 (en) 2013-09-20 2018-10-09 Proteus Digital Health, Inc. Methods, devices and systems for receiving and decoding a signal in the presence of noise using slices and warping
US9270503B2 (en) 2013-09-20 2016-02-23 Proteus Digital Health, Inc. Methods, devices and systems for receiving and decoding a signal in the presence of noise using slices and warping
US11102038B2 (en) 2013-09-20 2021-08-24 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Methods, devices and systems for receiving and decoding a signal in the presence of noise using slices and warping
US9577864B2 (en) 2013-09-24 2017-02-21 Proteus Digital Health, Inc. Method and apparatus for use with received electromagnetic signal at a frequency not known exactly in advance
US10084880B2 (en) 2013-11-04 2018-09-25 Proteus Digital Health, Inc. Social media networking based on physiologic information
US10398161B2 (en) 2014-01-21 2019-09-03 Proteus Digital Heal Th, Inc. Masticable ingestible product and communication system therefor
US11950615B2 (en) 2014-01-21 2024-04-09 Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. Masticable ingestible product and communication system therefor
JP2018050944A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 学校法人北里研究所 センサ装置、保険証、会員証
US10566372B2 (en) 2017-03-01 2020-02-18 Ricoh Company, Ltd. Analog signal bus driving circuit and photoelectric conversion device

Also Published As

Publication number Publication date
KR100604979B1 (ko) 2006-07-28
US7317161B2 (en) 2008-01-08
KR20050044266A (ko) 2005-05-12
EP1530224A2 (en) 2005-05-11
JP4600916B2 (ja) 2010-12-22
EP1530224A3 (en) 2006-04-12
US20050098343A1 (en) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4600916B2 (ja) シールドケーブル及びシールドケーブルを用いた生体電気インピーダンス値又は生体組成情報の取得装置
EP1078596B1 (en) Apparatus for measuring the bioelectrical impendance of a living body
US10215779B2 (en) Non-contact voltage measurement device
JP2010515492A (ja) モニタリングシステム
JP5542714B2 (ja) 高周波外科手術装置
US9859865B2 (en) Impedance matching element for voltage and/or current sensing devices
US7005865B2 (en) Circuit and method for impedance detection
JP2020513955A (ja) 体内の性質の測定
KR101870612B1 (ko) 생체 임피던스 측정 장치 및 그 전극 측 보드
US11525845B2 (en) Common mode voltage measuring device and common mode voltage measuring method
JP2019184270A (ja) 電流検出装置および電流測定装置
KR101812152B1 (ko) Mr 코일
WO2022124220A1 (ja) 増幅回路及び測定装置
JP2015502789A (ja) 能動的干渉・雑音除去装置及びこれに関する方法
JP3501403B2 (ja) インピーダンス検出回路、インピーダンス検出装置、及びインピーダンス検出方法
US9301721B2 (en) Signal stabilization in a dielectric sensor assembly
US9912416B2 (en) Communication device and biological signal monitoring device
JP2015034758A (ja) 電流センサおよび測定装置
JP4820022B2 (ja) Rfコイル装置およびそれを用いた核磁気共鳴装置
CN112394226A (zh) 信号检测电路和电子设备
JP4843054B2 (ja) 通信装置
JP6434456B2 (ja) 絶縁電圧プローブ
KR102557846B1 (ko) 건식 전극을 사용한 웨어러블 전기적 임피던스 단층촬영 장치
KR102346476B1 (ko) 생체 임피던스 측정 장치 및 그 전극 측 보드
JP7451975B2 (ja) 電磁波測定装置、及び電磁波測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100922

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100922

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131008

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4600916

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees