JP2005135431A - 個人情報管理サーバ及びプログラム - Google Patents

個人情報管理サーバ及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2005135431A
JP2005135431A JP2004352088A JP2004352088A JP2005135431A JP 2005135431 A JP2005135431 A JP 2005135431A JP 2004352088 A JP2004352088 A JP 2004352088A JP 2004352088 A JP2004352088 A JP 2004352088A JP 2005135431 A JP2005135431 A JP 2005135431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
personal information
access
information
management server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004352088A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4202314B2 (ja
Inventor
Narichika Yabe
整親 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd filed Critical Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd
Priority to JP2004352088A priority Critical patent/JP4202314B2/ja
Publication of JP2005135431A publication Critical patent/JP2005135431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4202314B2 publication Critical patent/JP4202314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】ユーザが許可した個人情報を、アクセス業者に提供する。
【解決手段】個人情報管理サーバであって、アクセス業者IDに基づいて予め定められたグループのいずれにアクセス業者が属するか判断するグループ判断部と、個人情報管理サーバによってユーザの識別が可能な暫定ユーザIDを実ユーザIDに対応付けて格納するユーザID格納部と、暫定ユーザIDをユーザ端末に提供する暫定ユーザID提供部と、ユーザ端末を介してアクセス業者が取得した暫定ユーザIDに基づいて実ユーザIDを取得する実ユーザID取得部と、グループ及び実ユーザIDに対応付けて、それぞれのグループに対して提供を許可したユーザの個人情報を、格納する個人情報データベースと、アクセス業者が属すると判断されたグループ及び取得された実ユーザIDに対応する個人情報をアクセス業者に提供する個人情報提供部とを備えた。
【選択図】 図2

Description

本発明は、個人情報管理サーバ及びプログラムに関する。特に本発明は、ユーザの個人情報をアクセス業者に提供する個人情報管理サーバ及びプログラムに関する。
従来、ユーザにサービスを提供するアクセス業者からサービスを受けるために、ユーザは、ユーザの名前、住所、及び電話番号等の個人情報をアクセス業者に提供する必要があった(このような技術を記載した文献は発見できなかった)。
しかし、ユーザが、アクセス業者に個人情報を与えることにより、ユーザのプライバシーが部外者に漏れる可能性があった。一方、個人情報をアクセス業者に提供せずに、ユーザが、アクセス業者から自分に適したサービスを受けることは、従来困難であった。
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態においては、ユーザにサービスを提供するアクセス業者に対してユーザに関する情報を提供する個人情報管理サーバであって、個人情報管理サーバは、アクセス業者が有するアクセス業者IDと、アクセス業者がいずれに属するか予めユーザによって定められたグループとを対応付けて格納するアクセス業者ID格納部と、個人情報管理サーバによってユーザの識別が可能な暫定ユーザIDを、ユーザの実ユーザIDに対応付けて格納するユーザID格納部と、ユーザが受けることを希望するサービスの内容に関する希望情報を、ユーザのユーザ端末から取得する希望情報取得部と、希望情報取得部が取得した希望情報と、希望情報のサービスの内容を提供可能なアクセス業者のアクセス業者IDとを、実ユーザIDに対応付けて格納する希望情報格納部と、アクセス業者が属するグループ及び実ユーザIDに対応付けて、それぞれのグループに対してユーザが予め提供を許可したユーザの個人情報を格納する個人情報データベースと、ユーザID格納部からユーザの暫定ユーザID及び実ユーザIDを取得し、取得した実ユーザIDに対応する希望情報及びアクセス業者IDを、希望情報格納部から取得し、取得したアクセス業者IDを有するアクセス業者が属するグループ及び実ユーザIDに対応する個人情報を、個人情報データベースから取得し、暫定ユーザID、希望情報、及び個人情報を、取得したアクセス業者IDを有するアクセス業者のアクセス業者端末に提供する個人情報提供部とを備える。
更に、個人情報管理サーバは、ユーザID格納部に格納された暫定ユーザIDをユーザが有するユーザ端末に提供する暫定ユーザID提供部と、ユーザ端末から受信した暫定ユーザIDに基づいて、ユーザID格納部から実ユーザIDを取得する実ユーザID取得部とを更に備え、希望情報取得部は、実ユーザID取得部が、ユーザ端末から受信した暫定ユーザIDを、ユーザID格納部から取得した場合に、ユーザ端末から希望情報を取得することが好ましい。暫定ユーザIDは、暫定ユーザID提供部がユーザに暫定ユーザIDを提供してから、ユーザがアクセス業者からサービスを提供されるまでの間、有効なIDであることが好ましい。
更に、個人情報提供部は、希望情報格納部から取得した希望情報に対して複数のアクセス業者が対応付けられていた場合に、ユーザの実ユーザIDに対応する暫定ユーザID、希望情報、及び個人情報を、複数のアクセス業者に提供することが好ましい。ユーザが有するユーザ端末の位置を取得する行動履歴取得部を更に備え、アクセス業者ID格納部は、アクセス業者の所在地を、アクセス業者IDに対応付けて格納し、個人情報提供部は、行動履歴取得部が取得したユーザ端末の位置が、アクセス業者ID格納部に格納されたアクセス業者の所在地から所定の距離範囲内にあるときに、ユーザの実ユーザIDに対応する暫定ユーザID、希望情報、及び個人情報を、アクセス業者に提供することが好ましい。
また、希望情報取得部が、サービスの提供を受けることを開始する宣言をユーザ端末から受信した場合に、個人情報提供部は、ユーザの実ユーザIDに対応する暫定ユーザID、希望情報、及び個人情報を、アクセス業者に提供することが好ましい。個人情報管理サーバは、アクセス業者から暫定ユーザIDに対応付けられたサービスを受け取り、暫定ユーザIDを有するユーザにサービスを提供するサービス提供部を更に備えることが好ましい。また、個人情報管理サーバは、現在の日時を取得する時間取得部を更に備え、希望情報格納部は、希望情報のサービスを開始する日時の情報を格納し、個人情報提供部は、時間取得部が取得した現在日時と、希望情報格納部に格納されたサービスの開始日時との差が所定の範囲内にあるときに、ユーザの実ユーザIDに対応する暫定ユーザID、希望情報、及び個人情報を、アクセス業者に提供することが好ましい。
個人情報管理サーバは、個人情報データベースに格納された個人情報が正しいかどうかを、個人情報の少なくとも一部を格納する他のデータベースを用いて確認し、他のデータベースの信頼度の格付けに基づいて個人情報のレベルを、個人情報に対応付けて個人情報データベースに格納する情報レベル付与部を更に備えることが好ましい。更に、アクセス業者ID格納部は、アクセス業者IDに対応付けてアクセス業者のIPアドレスを格納し、個人情報提供部は、希望情報格納部から取得したアクセス業者IDを有するアクセス業者のIPアドレス宛に、暫定ユーザID、希望情報、及び個人情報を送付することが好ましい。更に、アクセス業者ID格納部は、アクセス業者IDに対応付けてアクセス業者の業種を格納し、希望情報取得部が取得した希望情報のサービス内容を提供可能なアクセス業者を、アクセス業者の業種に基づいてアクセス業者ID格納部から選択するアクセス業者選択部を更に備えることが好ましい。
本発明の第2の形態によると、ユーザにサービスを提供するアクセス業者に対してユーザに関する情報を提供するコンピュータ用のプログラムであって、プログラムは、アクセス業者が有するアクセス業者IDと、アクセス業者がいずれに属するか予めユーザによって定められたグループとを対応付けて管理するアクセス業者ID管理機能と、個人情報管理サーバによってユーザの識別が可能な暫定ユーザIDを、ユーザの実ユーザIDに対応付けて管理するユーザID管理機能と、ユーザが受けることを希望するサービスの内容に関する希望情報を、ユーザのユーザ端末から取得する希望情報取得機能と、希望情報取得機能が取得した希望情報と、希望情報のサービスの内容を提供可能なアクセス業者のアクセス業者IDとを、実ユーザIDに対応付けて管理する希望情報管理機能と、アクセス業者が属するグループ及び実ユーザIDに対応付けて、それぞれのグループに対してユーザが予め提供を許可したユーザの個人情報を管理する個人情報管理機能と、ユーザID管理機能からユーザの暫定ユーザID及び実ユーザIDを取得し、取得した実ユーザIDに対応する希望情報及びアクセス業者IDを、希望情報管理機能から取得し、取得したアクセス業者IDを有するアクセス業者が属するグループ及び実ユーザIDに対応する個人情報を、個人情報管理機能から取得し、暫定ユーザID、希望情報、及び個人情報を、取得したアクセス業者IDを有するアクセス業者のアクセス業者端末に提供する個人情報提供機能とを備える。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
上記説明から明らかなように、本発明によれば、ユーザがアクセス業者に提供することを許可した個人情報をアクセス業者に提供することにより、所望のサービスをユーザに提供することができる。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、本実施形態の個人情報管理システム100の全体の概略を示す。個人情報管理システム100は、ユーザにサービスを提供するアクセス業者に対してユーザの個人情報を提供する。個人情報管理システム100は、ユーザに適したサービスをアクセス業者からユーザに提供するために、必要最小限のユーザの個人情報をアクセス業者に与える一方で、アクセス業者がユーザの個人情報を蓄積することを防止する。そのため、個人情報管理システム100は、ユーザの個人情報を保護しつつ、アクセス業者からユーザに対して所望のサービスを提供することができる。ユーザの個人情報は、例えば、ユーザの現在位置、購買履歴、保険事故歴及び交通違反歴等のリスク履歴、財務履歴、家族履歴、病歴、及び経歴等の履歴情報と、履歴情報に基づいて得られるユーザの行動・趣向情報、リスク情報、財務情報、家族情報、身体情報、及び本人を特定する情報等の属性情報を含む。更に、個人情報は、個人情報の確からしさについての格付けのレベルに関する情報を含む。
個人情報管理システム100は、個人情報管理サーバ20aと、ユーザ端末30と、アクセス業者端末40とを有する。個人情報管理サーバ20aは、ネットワーク10を介してユーザ端末30から受信したユーザの個人情報を蓄積し、管理する。更に、アクセス業者がユーザの個人情報を要求した場合に、個人情報管理サーバ20aは、ユーザがアクセス業者に対して提供することを許可したユーザの個人情報を、ネットワーク10を介してアクセス業者端末40に提供する。アクセス業者40は、個人情報管理サーバ20aから提供された個人情報に基づいて、ネットワーク10を介してユーザ端末30にサービスを提供する。
ここで、個人情報管理サーバ20aは、暫定ユーザIDを用いて、ユーザの個人情報をアクセス業者端末40に提供する。個人情報管理サーバ20aは、ユーザ端末30に暫定ユーザIDを予め提供する。暫定ユーザIDは、個人情報管理サーバ20aによってユーザの識別が可能なパスワードであり、アクセス業者が、暫定ユーザIDに基づいてユーザが誰であるかを識別することができないパスワードであることが好ましい。暫定ユーザIDは、個人情報管理サーバ20aがユーザに暫定ユーザIDを提供してから、ユーザがアクセス業者からサービスを提供されるまでの間、有効なIDであることが好ましい。例えば、暫定ユーザIDは、アクセス業者端末40がユーザ端末30にサービスを提供する毎に変更されるワンタイムパスワード等のパスワードであることが好ましい。
アクセス業者端末40は、ユーザの個人情報を得るために、ユーザ端末30を介して個人情報管理サーバ20aからユーザの暫定ユーザID及びユーザが使用する個人情報管理サーバ20aのIDを取得する。アクセス業者端末40は、ユーザ端末30から取得した暫定ユーザID及びアクセス業者のアクセス業者IDを、ユーザ端末30から取得した個人情報管理サーバIDを有する個人情報管理サーバ20aに送信する。個人情報管理サーバ20aは、アクセス業者が有するアクセス業者IDに基づいて、ユーザによって予め定められたグループのいずれにアクセス業者が属するか判断する。
ユーザは、アクセス業者に提供することができる個人情報の種類を、アクセス業者が属するグループ毎に個人情報管理サーバ20aに予め登録する。個人情報管理サーバ20aは、アクセス業者が属するグループ及び暫定ユーザIDに基づいて個人情報をアクセス業者端末40に提供する。アクセス業者端末40は、個人情報管理サーバ20aから提供された個人情報に基づいて、ユーザ端末30にサービスを提供する。更に、個人情報管理サーバ20aは、アクセス業者がユーザ端末30に提供したサービスの内容を、アクセス業者端末40から取得して個人情報として蓄積する。更に、個人情報管理サーバ20aは、ユーザ端末30からユーザの位置情報を取得して個人情報として管理する。更に、個人情報管理サーバ20aは、個人情報管理サーバ20aに蓄積された個人情報が正しい情報かどうか、外部データベース70に問い合わせて確認する。
図2は、個人情報管理サーバ20aの機能構成を示すブロック図である。個人情報管理サーバ20aは、グループ判断部50と、ユーザID格納部64と、暫定ユーザID提供部56と、実ユーザID取得部54と、個人情報データベース62と、個人情報提供部52と、サービス内容取得部80と、行動履歴取得部58と、情報レベル付与部72と、個人情報取得部92と、アクセス業者ID格納部60aとを備える。
アクセス業者ID格納部60aは、アクセス業者が有するアクセス業者IDと、アクセス業者が属するグループと、アクセス業者のIPアドレスとを対応付けて格納する。グループ判断部50は、アクセス業者ID格納部60aを参照し、アクセス業者IDに基づいて、ユーザによって予め定められたグループのいずれにアクセス業者が属するか判断する。ユーザID格納部64は、暫定ユーザIDを、ユーザの実ユーザIDに対応付けて格納する。暫定ユーザID提供部56は、ユーザID格納部64に格納された暫定ユーザIDと、個人情報管理サーバIDとを、ユーザ端末30に提供する。実ユーザID取得部54は、アクセス業者端末40から受信した暫定ユーザIDに基づいて、ユーザID格納部64から実ユーザIDを取得する。
個人情報データベース62は、アクセス業者が属するグループ及びユーザの実ユーザIDに対応付けて、それぞれのグループに対してユーザが予め提供を許可したユーザの個人情報を格納する。個人情報提供部52は、グループ判断部50によりアクセス業者が属すると判断されたグループ及び実ユーザID取得部54により取得された実ユーザIDに対応する個人情報を、個人情報データベース62から取得してアクセス業者端末40に提供する。このとき、個人情報提供部52は、アクセス業者IDに基づいて、アクセス業者ID格納部60aからアクセス業者のIPアドレスを取得し、取得したアクセス業者のIPアドレスに向けて個人情報を送信してもよい。
サービス内容取得部80は、アクセス業者がユーザに提供したサービスの内容をアクセス業者端末40から取得し、ユーザの個人情報として個人情報データベース62に格納する。行動履歴取得部58は、個人情報データベース62に格納された複数のユーザの行動の履歴を取得する。例えば、行動履歴取得部58は、ユーザ端末30の位置を、ユーザ端末30から一定期間取得し、個人情報として個人情報データベース62に格納する。情報レベル付与部72は、個人情報データベース62に格納された個人情報が正しいかどうかを、図1に示す外部データベース70を用いて確認する。外部データベース70は、外部データベース70の信頼度に応じて格付けされており、情報レベル付与部72は、外部データベース70の格付けに基づいて、確認した個人情報の信頼度のレベルを判断し、レベルを個人情報として個人情報データベース62に格納する。
ユーザは、個人情報管理システム100を初めて使用するときに、ユーザの個人情報を、ユーザ端末30を用いて個人情報管理サーバ20aに送信する。そのとき、個人情報取得部92は、ユーザ端末30からユーザの個人情報を取得し、個人情報データベース62に格納する。更に、ユーザは、住所の変更等のために個人情報を変更する場合に、ユーザ端末30を用いてユーザの個人情報を、個人情報管理サーバ20aに送信する。そのとき、個人情報取得部92は、ユーザ端末30から変更された個人情報を取得して個人情報データベース62に格納することにより、個人情報データベース62に格納された個人情報の内容を更新する。
記録媒体90は、グループ判断部50、ユーザID格納部64、暫定ユーザID提供部56、実ユーザID取得部54、個人情報データベース62、個人情報提供部52、サービス内容取得部80、行動履歴取得部58、情報レベル付与部72、個人情報取得部92、及びアクセス業者ID格納部60aの動作を行わせるプログラムを格納する。他の方法として、個人情報管理サーバ20aは、上記の動作を行うプログラムを、通信回線を介して取得してもよい。
このように、本実施形態の個人情報管理サーバ20aは、暫定ユーザID及びアクセス業者が属するグループに基づいてユーザの個人情報をアクセス業者に提供する。そのため、個人情報管理システム100は、ユーザがアクセス業者に提供することを許可した個人情報をアクセス業者に提供することにより、アクセス業者40からユーザ端末30に対してサービスを提供することができる。ここで、アクセス業者は、ユーザ端末30ではなく、ユーザに直接サービスを提供してもよい。すなわち、ユーザは、本実施形態の個人情報管理システム100を用いることにより、最低限必要な個人情報をアクセス業者に提供してサービスを受けることができる。
図3は、個人情報データベース62のデータフォーマットの一例を示す。個人情報データベース62は、情報レベル付与部72によって各個人情報に付与されたレベル情報、アクセス業者が属するグループに関する情報、ユーザの属性情報、及びユーザの履歴情報を、ユーザの実ユーザID「A」、「B」、「C」、及び「D」のそれぞれに対応付けて格納する。
ユーザの個人情報は、属性情報及び履歴情報を含む。履歴情報は、ユーザの位置、購買履歴、保険事故歴及び交通違反歴等のリスク履歴、財務履歴、家族履歴、病歴、及び経歴に関する情報を含む。属性情報は、各履歴情報に対応するユーザの行動・趣向情報、リスク情報、財務情報、家族情報、身体情報、及び本人を特定する情報等の情報を含む。
アクセス業者は、ユーザにより、それぞれa〜eの5つのグループのいずれかに分類される。アクセス業者がユーザから得ることができる個人情報の種類は、グループによってそれぞれ異なる。例えば、グループaに属するアクセス業者は、ユーザの行動・趣向情報の属性情報を個人情報管理サーバ20aから得ることができるが、リスク情報、財務情報、家族情報、身体情報、及び本人特定情報を、個人情報管理サーバ20aから得ることはできない。従って、グループaに属するアクセス業者は、本人を特定する情報を個人情報管理サーバ20aから得ることができないので、サービスを提供するべきユーザが誰であるかについて識別することができない。しかし、グループdに属するアクセス業者は、ユーザの行動・趣向情報、リスク情報、財務情報、家族情報、身体情報、及び本人特定情報を、個人情報管理サーバ20aから得ることができるので、サービスを提供するユーザが誰であるか識別することができる。
レベル情報は、情報レベル付与部70が個人情報に付与したレベル、情報レベル付与部70が個人情報の正しさを確認するために用いた確認物、及び情報レベル付与部70が個人情報の正しさを確認した日付の情報を含む。例えば、実ユーザID「A」を有するユーザの名前、年齢、住所、及び電話番号等に関する本人特定情報は、市役所等の外部データベース70に格納された戸籍謄本を確認物として2002年5月5日に確認されている。情報レベル付与部72は、情報の信用度の格付けが「A」である市役所のデータベース70を用いて本人特定情報を確認したので、本人特定情報に「A」のレベルを与えている。
アクセス業者は、個人情報提供サーバ20aから送付された個人情報に含まれるレベル情報を用いることにより、個人情報提供サーバ20aから提供された個人情報が信頼できるかどうかを判断し、ユーザに対してサービスを提供するかどうかを判断することができる。
個人情報データベース62は、情報集約部66を有する。情報集約部66は、個人情報データベース62に格納された履歴情報に基づいてユーザの行動特性を抽出し、属性情報として個人情報データベース62に格納する。例えば、行動履歴取得部58は、ユーザ端末30の位置及びユーザ端末30の位置を取得した時間を一定期間取得し、ユーザ端末30の位置及び取得時間に基づいてユーザの移動速度を一定期間分算出して個人情報データベース62に格納する。この場合、情報集約部66は、一定期間におけるユーザ端末30の移動速度に基づいて、ユーザが自動車の運転をするときに違反速度を出す傾向がある等のユーザの行動特性を抽出する。
更に、行動履歴取得部58が、ユーザの移動速度及び取得時間に基づいてユーザの移動加速度を一定期間分算出して個人情報データベース62に格納した場合、情報集約部66は、一定期間におけるユーザ端末30の移動加速度に基づいて、ユーザが自動車の運転をするときに急発進又は急停車する傾向がある等のユーザの行動特性を抽出する。更に、行動履歴取得部58が一定期間におけるユーザ端末30の位置からユーザの移動領域を特定した場合、情報集約部66は、移動領域に基づいて、ユーザが短時間に長距離を移動する傾向がある等のユーザの行動特性を抽出する。ユーザが保険を購入する場合、アクセス業者である保険会社は、上記のようなユーザの行動特性を含む属性情報を用いてユーザのリスクを算出することにより、ユーザの保険料を算出することができる。
図4は、個人情報管理サーバ20aの動作を示すフローチャートである。まず、個人情報管理サーバ20aは、ユーザ端末30に暫定ユーザID及び個人情報管理サーバIDを提供する(S100)。次に、個人情報管理サーバ20aは、アクセス業者端末40から、アクセス業者がユーザ端末30から取得した暫定ユーザID及びアクセス業者のアクセス業者IDを受信する(S102)。次に、個人情報管理サーバ20aは、アクセス業者端末40から受信した暫定ユーザIDが、格納された暫定ユーザIDと一致するか判断し(S104)、一致しない場合(S104、NO)、取引を拒否するメッセージをアクセス業者端末40に送信し(S120)、処理を完了する。
アクセス業者端末40から受信した暫定ユーザIDが、格納された暫定ユーザIDと一致した場合(S104、YES)、個人情報管理サーバ20aは、アクセス業者が有するアクセス業者IDに基づいて、アクセス業者が属するグループを判断する(S106)。次に、個人情報管理サーバ20aは、アクセス業者が属するグループ及び暫定ユーザIDに基づいて、アクセス業者に提供することが許可された個人情報を、個人情報データベース62から取得する(S110)。
個人情報管理サーバ20aから提供された個人情報に基づいて、アクセス業者がユーザ端末30にサービスを提供した後、個人情報管理サーバ20aは、アクセス業者がユーザに提供したサービスの内容を、アクセス業者40から取得し(S112)、取得したサービス内容を履歴情報として個人情報データベース62に格納する(S114)。情報集約部は、個人情報データベース62の履歴情報に基づいて属性情報を生成する(S116)。次に、個人情報管理サーバ20aは、暫定ユーザIDを変更して実ユーザIDに対応付けて格納する(S118)。このように、一旦使用された暫定ユーザIDが変更されるので、アクセス業者は、ユーザにサービスを提供した後、同じ暫定ユーザIDを用いて、同一のユーザにアクセスすることができない。そのため、アクセス業者は、ユーザの個人情報を蓄積することができない。しかも、アクセス業者がグループa〜cのいずれかに属する場合、アクセス業者は、本人特定情報を個人情報管理サーバ20aから得ることができない。更に、アクセス業者は、暫定ユーザIDからユーザが誰であるか特定することができない。従って、個人情報管理システム100は、ユーザの個人情報をアクセス業者から保護することができる。
従って、ユーザは、個人情報管理システム100を用いることにより、アクセス業者から自分に適したサービスを受けるためにアクセス業者に必要最小限の個人情報を与える一方で、アクセス業者が自分の個人情報を蓄積することを防止することができる。
図5は、他の実施形態における個人情報システム200の全体の概略を示す。本実施形態の個人情報システム200では、ユーザがサービスを受けることを希望するサービスの内容及び個人情報を個人情報管理サーバ20bに予め登録しておく。個人情報管理サーバ20bは、ユーザによって登録された希望情報に基づいて、ユーザが希望するサービスを提供することができるアクセス業者に対して、ユーザの個人情報を提供する。
個人情報管理システム200は、個人情報管理サーバ20bと、ユーザ端末30と、複数のアクセス業者端末40a及び40bとを有する。個人情報管理サーバ20bは、ネットワーク10を介してユーザ端末30からユーザの暫定ユーザID、個人情報、希望情報、及び位置情報を受信して管理する。更に、ユーザの希望情報に基づいて、個人情報管理サーバ20bは、ユーザがアクセス業者X及びYに対して提供することを許可したユーザの個人情報及び希望情報と、暫定ユーザIDとを、ネットワーク10を介してアクセス業者端末40a及び40bに提供する。
アクセス業者端末40aは、個人情報管理サーバ20bから提供された個人情報、希望情報、及び暫定ユーザIDに基づいて、ネットワーク10を介して個人情報管理サーバ20bにサービスX、暫定ユーザID、及びアクセス業者IDを送信する。同様に、アクセス業者端末40bは、ネットワーク10を介して個人情報管理サーバ20bにサービスY、暫定ユーザID、及びアクセス業者IDを送信する。個人情報管理サーバ20bは、アクセス業者端末40a及び40bから受け取ったサービスX及びYを、暫定ユーザIDに基づいてユーザ端末30に提供する。アクセス業者端末40a及び40bは、サービスを個人情報管理サーバ20bを介してユーザ端末30に提供せずに、直接ユーザに対してサービスX及びYを提供してもよい。更に、ユーザは、サービスの提供を開始又は終了する旨の宣言を、直接アクセス業者に与えてもよい。また、ユーザは、サービスの提供を開始又は終了する旨の宣言を、個人情報管理サーバ20bを介してアクセス業者に与えてもよい。
図6は、個人情報管理サーバ20bの機能構成を示すブロック図である。個人情報管理サーバ20bは、アクセス業者ID格納部60bと、ユーザID格納部64と、希望情報取得部74と、希望情報格納部68と、個人情報データベース62と、個人情報提供部52と、暫定ユーザID提供部56と、実ユーザID取得部54と、サービス提供部82と、サービス内容取得部80と、行動履歴取得部58と、アクセス業者選択部76と、情報レベル付与部72と、個人情報取得部92とを備える。
暫定ユーザID提供部56、実ユーザID取得部54、行動履歴取得部58、個人情報データベース62、ユーザID格納部64、情報レベル付与部72、及び個人情報取得部92は、図2で説明した暫定ユーザID提供部56、実ユーザID取得部54、行動履歴取得部58、個人情報データベース62、ユーザID格納部64、情報レベル付与部72、及び個人情報取得部92と同様の構成及び機能を有するので、説明を省略する。
アクセス業者ID格納部60bは、アクセス業者X及びYが有するアクセス業者IDと、アクセス業者X及びYがいずれに属するか予めユーザによって定められたグループとを対応付けて格納する。希望情報取得部74は、ユーザが受けることを希望するサービスの内容に関する希望情報を、ユーザ端末30から取得する。希望情報格納部68は、希望情報取得部74が取得した希望情報と、希望情報のサービスの内容を提供可能なアクセス業者X及びYのアクセス業者IDとを、実ユーザIDに対応付けて格納する。更に、ユーザが、サービスの開始及び終了について宣言する場合に、希望情報取得部74は、ユーザ端末30からサービスの開始及び終了の宣言に関する情報を取得する。
個人情報提供部52は、ユーザID格納部64からユーザの暫定ユーザID及び実ユーザIDを取得し、取得した実ユーザIDに対応する希望情報及びアクセス業者IDを、希望情報格納部68から取得し、取得したアクセス業者IDを有するアクセス業者X及びYが属するグループ及び実ユーザIDに対応する個人情報を、個人情報データベース62から取得し、暫定ユーザID、希望情報、及び個人情報を、取得したアクセス業者IDを有するアクセス業者X及びYの端末40a及び40bに提供する。また、個人情報提供部52は、希望情報取得部74がユーザ端末30からサービスの開始及び終了の宣言に関する情報を取得したときに、アクセス業者端末40a又は40bにサービスの開始及び終了の宣言に関する情報を与える。
サービス提供部82は、アクセス業者端末40a及び40bから暫定ユーザIDに対応付けられたサービスを受け取り、暫定ユーザIDを有するユーザにサービスを提供する。また、サービス提供部82は、ユーザにサービスを提供するために必要な所定の条件が満たされたときに、サービスを受けるかどうかユーザに確認する。サービス内容取得部80は、アクセス業者X及びYがユーザにサービスを直接提供した場合に、ユーザに提供されたサービスの内容をアクセス業者端末40a及び40bから取得し、ユーザの履歴情報として個人情報データベース62に格納する。アクセス業者選択部76は、希望情報取得部74が取得した希望情報のサービス内容を提供可能なアクセス業者を、アクセス業者ID格納部から選択する。
記録媒体90は、アクセス業者ID格納部60b、ユーザID格納部64、希望情報取得部74、希望情報格納部68、個人情報データベース62、個人情報提供部52、暫定ユーザID提供部56、実ユーザID取得部54、サービス提供部82、サービス内容取得部80、行動履歴取得部58、アクセス業者選択部76、情報レベル付与部72、及び個人情報取得部92の動作を行わせるプログラムを格納する。他の方法として、個人情報管理サーバ20bは、上記の動作を行うプログラムを、通信回線を介して取得してもよい。
このように、個人情報管理サーバ20bは、ユーザの個人情報及び希望情報を、暫定ユーザID及びグループに基づいてアクセス業者X及びYに提供する。そのため、個人情報管理システム100は、ユーザがアクセス業者に提供することを許可した個人情報をアクセス業者に提供することにより、アクセス業者40からユーザ端末30に対してサービスを提供することができる。すなわち、ユーザは、本実施形態の個人情報管理システム200を用いて最低限必要な個人情報と希望情報とをアクセス業者に提供することにより、アクセス業者から所望のサービスを受けることができる。
図7は、希望情報格納部68のデータフォーマットの一例を示す。希望情報格納部68は、ユーザが希望するサービスの内容、サービスを受ける期間、サービスを提供可能なアクセス業者のアクセス業者ID、アクセス業者が属するグループ、サービスの契約条件に関する情報、及びユーザにサービスを提供するために必要な追加情報を、ユーザの実ユーザID「A」、「B」、「C」、及び「D」のそれぞれに対応付けて格納する。追加情報は、個人情報データベース62に格納された個人情報以外でユーザにサービスを提供するために必要な情報である。サービスを提供可能なアクセス業者のアクセス業者IDは、予めユーザによって登録されてもよく、アクセス業者の業種に基づいてアクセス業者選択部76によりアクセス業者ID格納部60bから選択されてもよい。
図7では、ユーザが希望するサービスの内容の例として、保険料の見積り、保険契約の締結、イベント型の保険、保険契約の条件の更新、リスク診断サービス、個人包括予定保険、総合リスク診断、事故発生時の対応、航空券/列車のチケット購入、衣料品の購入、病院の診察、及び住民票の発行等が挙げられている。しかし、図7に挙げた以外のサービスの内容を、サービスの内容として希望情報格納部68に格納してもよい。
サービスの一例であるイベント型保険は、テーマパーク、運動施設、又は催し物会場において一時的に加入するイベント対応型の保険及び旅行傷害保険等を含む。旅行傷害保険の場合、ユーザは、旅行の行先及び旅行の期間等の情報を、予め希望情報格納部68に登録しておく。更に、ユーザは、保険の基本契約を保険会社と締結しておく。締結された保険の契約条件は、契約条件情報として希望情報格納部68に格納される。ユーザが設定した所定の期間が開始すると、個人情報管理サーバ20bは、希望情報及びグループcの個人情報をアクセス業者ID「5678」を有するアクセス業者である保険会社に提供し、希望情報及びグループdの個人情報をアクセス業者ID「5679」を有するアクセス業者である保険会社に提供する。そのため、アクセス業者ID「5678」を有する保険会社及びアクセス業者ID「5679」を有する保険会社からユーザに対してサービスが提供される。
保険会社は、ユーザ端末30から行動履歴取得部58が得るユーザの位置情報に基づいて、ユーザが希望情報格納部68に登録した行先に向かっているかどうかを確認することができる。従って、保険会社は、ユーザが予め希望情報格納部68に登録した行先と異なる行先に向かっている場合、ユーザに対して予め登録された契約条件と異なることを通知することができる。
次に、イベント型保険として、ユーザがイベントに参加している時に適用される保険を、テーマパーク等の施設の入口等に設置された保険販売装置を用いてユーザに販売する場合を考える。この場合、ユーザは、イベント型保険に加入するための基本契約を保険会社と予め締結しておく。ユーザがイベント会場に設置された保険販売装置から所定の距離の範囲内に近づいたことを、個人情報提供部52が行動履歴取得部58を介して検知すると、個人情報提供部52は、グループ及び暫定ユーザIDに基づいて希望情報及び個人情報を保険会社に提供する。保険会社は、このイベントのための保険に加入するか否か、ユーザに確認する。ユーザが保険の加入に合意し、ユーザがイベントの開始を宣言すると、保険会社は、ユーザに対する保険サービスの提供を開始する。更に、ユーザがイベントの終了を宣言すると、保険会社は、ユーザに対する保険サービスの提供を終了する。ユーザは、保険販売装置にイベントの開始及び終了を宣言する情報を与えてもよい。また、ユーザは、個人情報管理サーバ20b経由でアクセス業者に対してイベントの開始及び終了を宣言する情報を与えてもよい。更に、ユーザは、アクセス業者に対してイベントの開始及び終了を宣言する情報を直接与えてもよい。
このように、ユーザは、希望情報格納部68に受けることを希望するサービスを予め登録しておくことにより、容易にイベント型保険に加入することができる。更に、個人情報管理サーバ20bは、アクセス業者に提供する個人情報を、アクセス業者が属するグループに基づいて制限するので、ユーザは、サービスを受けるために必要以上の個人情報をアクセス業者に提供する必要がない。
更に、サービスの他の例として、ユーザがリスク診断サービスを保険会社から受けることを希望する場合、ユーザは、個人情報管理サーバ20bから保険会社に対してユーザの行動・趣向に関する属性情報を一定期間継続的に提供するという契約を、保険会社と締結する。締結された保険契約及びリスク診断サービスを受けることに対するユーザの合意に関する情報は、希望情報格納部68に格納される。
個人情報管理サーバ20bは、行動履歴取得部58及び個人情報データベース62を用いることにより、一定期間におけるユーザ端末30の位置等を追跡して得た履歴情報に基づいて、ユーザが自動車を運転するときの速度、移動距離、自動車の駐車位置等の傾向に関する属性情報を抽出して保険会社に提供する。保険会社は、個人情報管理サーバ20bから提供されたユーザの属性情報に基づき、ユーザのリスクを診断し、ユーザに対してリスクを回避するための助言及び保険料の見直し等をユーザに通知する。このように、個人情報管理サーバ20bが、一定期間のユーザの行動特性に関する属性情報を、保険会社に提供するので、保険会社は、ユーザの実態に即してユーザのリスクを診断することができる。しかも、ユーザは、個人情報管理サーバ20bを用いることにより、自分が許可した以外の個人情報をアクセス業者である保険会社に提供せずに、リスク診断サービスを受けることができる。
サービスの更に他の例として、ユーザが個人包括予定保険を保険会社から受けることを希望する場合、ユーザは、個人情報管理サーバ20bから保険会社に対してユーザの行動・趣向、リスク情報、財務情報、家族情報、身体情報、及び本人特定情報に関する属性情報を一定期間継続的に提供するという契約を保険会社と締結する。保険会社は、事前にユーザから暫定保険料を徴収し、ユーザの複数のリスクをカバーする契約をユーザと締結する。締結された契約及び暫定保険料に関する情報は、希望情報格納部68に格納される。保険会社は、一定期間毎のユーザの行動履歴情報に基づいて、ユーザの生活の実態に合わせてリスクを算出し、予めユーザから徴収した保険料を精算する。
このように、個人情報データベース62が、ユーザの履歴情報に基づいてユーザの行動特性等の属性情報を生成するので、ユーザは、個人包括予定保険に容易に加入することができる。
サービスの更に他の例として、ユーザが総合リスク診断サービスを受けることを希望する場合を考える。総合リスク診断サービスは、上記のリスク診断サービスで考慮するユーザの行動・趣向によるリスクに加え、例えばユーザの財務上及び身体上のリスクを含めて総合的にユーザのリスクを診断するサービスである。個人情報管理サーバ20bは、個人情報データベース62に格納された行動・趣向情報、リスク情報、財務情報、家族情報、身体情報、及び本人特定情報の全ての個人情報を、保険会社に提供する。ユーザは、個人情報を提供する保険会社がグループdに属するように、保険会社のアクセス業者IDを、アクセス業者ID格納部に格納する。これにより、ユーザは、全ての個人情報を保険会社に提供することができる。保険会社は、ユーザの行動特性上のリスクばかりでなく、ユーザの財務上のリスク等を含めてユーザのリスクを判断し、、ユーザに対してリスクを回避するための助言及び保険料の見直し等をユーザに通知する。
このように、個人情報データベース62が、ユーザの履歴情報に基づいてユーザの属性情報を生成するので、ユーザは、総合リスク診断サービスを容易に受けることができる。
サービスの更に他の例として、ユーザが事故発生時の対応に関するサービスを受けることを希望する場合、ユーザは、保険事故が発生したときに、身体情報、本人特定事項、及び遺言等の個人情報が病院、消防署、警察署、及び裁判所等に提供されるように個人情報データベース62及び希望情報格納部68に予め登録しておく。更に、ユーザは、消防署、病院、警察署、及び裁判所をグループbのアクセス業者としてアクセス業者ID格納部60bに登録しておく。本人が事故に遭遇して無意識となった場合、個人情報管理サーバ20bは、予め登録された個人情報及び希望情報を、消防署、病院、警察署、及び裁判所に提供するので、消防署、病院、警察署、及び裁判所は、ユーザに適切な処置を施すことができる。なお、上記に説明したサービスを、図1から図4に説明した個人情報管理システム100を用いて提供してもよい。例えば、イベント型保険の場合において、アクセス業者のアクセス業者端末40の一例である保険販売装置は、ユーザ端末30に働きかけて暫定ユーザIDを取得し、取得した暫定ユーザIDを用いて個人情報管理サーバ20aから個人情報を取得し、取得した個人情報に基づいて、ユーザに保険サービスを提供してもよい。
図8は、アクセス業者ID格納部60bのデータフォーマットの一例を示す。アクセス業者ID格納部60bは、アクセス業者が属するグループ、アクセス業者のIPアドレス、アクセス業者の業種、及びアクセス業者の所在地を、アクセス業者IDに対応付けて格納する。
アクセス業者ID格納部60bが、アクセス業者のIPアドレスをアクセス業者IDに対応付けて格納するので、個人情報提供部52は、希望情報格納部68から取得したアクセス業者IDを有するアクセス業者のIPアドレス宛に、暫定ユーザID、希望情報、及び個人情報を送信することができる。従って、アクセス業者のサービスをユーザに対して迅速に提供することができる。
更に、アクセス業者ID格納部60bが、アクセス業者IDに対応付けてアクセス業者の業種を格納するので、アクセス業者選択部76は、ユーザが受けることを希望するサービス内容を提供可能なアクセス業者を、アクセス業者の業種に基づいてアクセス業者ID格納部60bから選択することができる。従って、希望するサービスを提供可能なアクセス業者を、ユーザが知らない場合であっても、ユーザは希望のサービスを受けることができる。
更に、アクセス業者ID格納部60bが、アクセス業者の所在地をアクセス業者IDに対応付けて格納するので、行動履歴取得部58が取得したユーザ端末30の位置が、アクセス業者ID格納部60bに格納されたアクセス業者の所在地から所定の距離範囲内にあるときに、個人情報提供部52は、ユーザの暫定ユーザID、希望情報、前記個人情報を、アクセス業者に提供することができる。すなわち、ユーザは、上記のサービスを希望することを希望情報格納部68に予め登録しておくことにより、ユーザがアクセス業者の所在地から所定の距離範囲内にあるときに、アクセス業者からのサービスを自動的に受けることができる。
図9は、個人情報管理サーバ20bの動作の一例を示すフローチャートである。個人情報管理サーバ20bは、ユーザ端末30に暫定ユーザIDを予め提供する(S130)。ユーザ端末30は、個人情報管理サーバ20bから与えられた暫定ユーザIDを用いて個人情報管理サーバ20bにアクセスする。そのため、個人情報管理サーバ20bは、ユーザ端末30から暫定ユーザIDを受信する(S132)。
次に、個人情報管理サーバ20bは、受信した暫定ユーザIDがユーザID格納部64に格納された暫定ユーザIDと一致するか判断する(S134)。受信した暫定ユーザIDがユーザID格納部64に格納された暫定ユーザIDと一致しない場合(S134、NO)、個人情報管理サーバ20bは、アクセスしてきたユーザ端末30に対して取引を拒否するメッセージを送信し、処理を終了する(S162)。受信した暫定ユーザIDがユーザID格納部64に格納された暫定ユーザIDと一致した場合(S134、YES)、個人情報管理サーバ20bは、ユーザ端末30から希望情報を取得する(S136)。このように、個人情報管理サーバ20bは、アクセスしてくるユーザ端末30を認証することにより、個人情報管理システム200に予め登録されたユーザでない者が、ユーザの希望しないサービスを希望情報格納部68に登録することを防ぐ。
次に、個人情報管理サーバ20bは、ユーザ端末30から取得した希望情報を希望情報格納部68に格納し(S138)、現在の日時を取得する(S140)。個人情報管理サーバ20bは、希望情報格納部68に格納された希望情報のサービス提供期間の開始日時と取得した現在日時との差が所定の範囲内にあるかどうか判断する(S142)。取得した現在日時とサービス提供期間の開始日時との差が所定の範囲内にない場合(S142、NO)、個人情報管理サーバ20bは、一定期間待ち(S160)、再び現在日時を取得する(S140)。取得した現在日時とサービス提供期間の開始日時との差が所定の範囲内にある場合(S142、YES)、個人情報管理サーバ20bは、アクセス業者が属するグループ及びユーザの実ユーザIDに対応する個人情報を個人情報データベース62から取得し(S148)、個人情報及び希望情報をアクセス業者に提供する(S150)。
次に、個人情報管理サーバ20bは、アクセス業者からアクセス業者ID、暫定ユーザID、及びサービスを受取り、受け取った暫定ユーザIDを有するユーザ端末30にサービスを提供する(S152)。次に、個人情報管理サーバ20bは、ユーザに提供したサービスの内容を個人情報データベース62に履歴情報として格納する(S154)。以降、図4で説明した属性情報の生成ステップ(S116)及び暫定ユーザIDの変更処理(S118)をした後、処理を終了する。アクセス業者により暫定ユーザIDが再利用されないように、暫定ユーザIDは、一定期間毎に自動的に更新され、ユーザに提供されることが好ましい。また、希望情報格納部68に格納された希望情報のサービス提供期間の終了日時と取得した現在日時との差が所定の範囲内にあるときに、サービスの提供を終了してもよい。
図9では、個人情報管理サーバ20bが、アクセス業者からサービスを受け取り、受け取ったサービスをユーザ端末30に提供する。しかし、アクセス業者は、個人情報管理サーバ20bから個人情報を提供された後、ユーザ端末30に直接サービスを提供してもよい。この場合、サービス内容取得部80は、アクセス業者がユーザに提供したサービスの内容を、アクセス業者端末40から取得し、個人情報データベース62に履歴情報として格納する。
図10は、個人情報管理サーバ20bの動作の他の例を示すフローチャートである。暫定ユーザIDを提供するステップ(S130)から希望情報を格納するステップ(S138)までは、図9で説明した処理と同様の処理をするので説明を省略する。個人情報管理サーバ20bは、ユーザ端末30から取得した希望情報を希望情報格納部68に格納した後(S138)、ユーザ端末30からユーザの位置情報を取得する(S192)。
次に、個人情報管理サーバ20bは、アクセス業者ID格納部60bに格納されたアクセス業者の所在地と、行動履歴取得部58が取得したユーザの位置とが所定の距離範囲内にあるかどうか判断する(S194)。取得したユーザの位置と、アクセス業者の所在地とが所定の範囲内でない場合(S194、NO)、個人情報管理サーバ20bは、一定時間待ち(S208)、再びユーザの位置情報を取得する(S192)。取得したユーザの位置と、アクセス業者の所在地とが所定の距離範囲内である場合(S194、YES)、個人情報管理サーバ20bは、アクセス業者が属するグループ及びユーザの実ユーザIDに対応する個人情報を個人情報データベース62から取得する(S195)。
次に、個人情報管理サーバ20bは、サービスの提供を開始するかどうか、ユーザに確認をとる(S196)。ユーザ端末30からサービスの提供を開始する宣言を受信しない場合(S197、NO)、一定時間待ち(S212)、再びサービスの提供を開始するかどうか、ユーザに確認をとる(S196)。
ユーザ端末30からサービスの提供を開始する宣言を受信すると(S197、YES)、個人情報管理サーバ20bは、個人情報データベース62から取得した個人情報及び希望情報をアクセス業者に提供する(S198)。次に、個人情報管理サーバ20bは、アクセス業者からアクセス業者ID、暫定ユーザID、及びサービスを受取り、受け取った暫定ユーザIDを有するユーザ端末30にサービスを提供する(S200)。次に、ユーザ端末30からサービスの提供を終了する宣言を受信すると(S201)、個人情報管理サーバ20bは、サービスの提供を終了し、ユーザに提供したサービスの内容を個人情報データベース62に履歴情報として格納する(S202)。以降、図4で説明した属性情報の生成ステップ(S116)及び暫定ユーザIDの変更処理(S118)をした後、処理を終了する。個人情報管理サーバ20bは、アクセス業者ID格納部60bに格納されたアクセス業者の所在地と、行動履歴取得部58が取得したユーザの位置とが所定の距離範囲外となったときに、サービスの提供を終了してもよい。
図1から4で説明した個人情報管理システム100と同様に、ユーザは、個人情報管理システム200を用いることにより、アクセス業者から自分に適したサービスを受けるためにアクセス業者に必要最小限の個人情報を与える一方で、アクセス業者が自分の個人情報を蓄積することを防止することができる。更に、ユーザは、自らアクセス業者にサービスを要求しなくとも、自らが希望するサービスを希望情報として予め希望情報格納部68に格納しておくことにより、最低限必要な個人情報をアクセス業者に自動的に送信してアクセス業者から所望のサービスを受けることができる。従って、ユーザは、個人情報を保護しつつ、所望のサービスを容易に受けることができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
図1は、本実施形態の個人情報管理システム100の全体の概略を示す。 図2は、個人情報管理サーバ20aの機能構成を示すブロック図である。 図3は、個人情報データベース62のデータフォーマットの一例を示す。 図4は、個人情報管理サーバ20aの動作を示すフローチャートである。 図5は、他の実施形態における個人情報システム200の全体の概略を示す。 図6は、個人情報管理サーバ20bの機能構成を示すブロック図である。 図7は、希望情報格納部68のデータフォーマットの一例を示す。 図8は、アクセス業者ID格納部60bのデータフォーマットの一例を示す。 図9は、個人情報管理サーバ20bの動作の一例を示すフローチャートである。 図10は、個人情報管理サーバ20bの動作の他の例を示すフローチャートである。
符号の説明
10・・・ネットワーク、20a、20b・・・個人情報管理サーバ、30・・・ユーザ端末、40、40a、40b・・・アクセス業者端末、50・・・グループ判断部、52・・・個人情報提供部、54・・・実ユーザID取得部、56・・・暫定ユーザID提供部、58・・・行動履歴取得部、60a、60b・・・アクセス業者ID格納部、62・・・個人情報データベース、64・・・ユーザID格納部、68・・・希望情報格納部、70・・・外部データベース、72・・・情報レベル付与部、74・・・希望情報取得部、76・・・アクセス業者選択部、80・・・サービス内容取得部、82・・・サービス提供部、92・・・個人情報取得部、100、200・・・個人情報管理システム

Claims (12)

  1. ユーザにサービスを提供するアクセス業者に対して前記ユーザに関する情報を提供する個人情報管理サーバであって、
    前記アクセス業者が有するアクセス業者IDと、前記アクセス業者がいずれに属するか予め前記ユーザによって定められたグループとを対応付けて格納するアクセス業者ID格納部と、
    前記個人情報管理サーバによって前記ユーザの識別が可能な暫定ユーザIDを、前記ユーザの実ユーザIDに対応付けて格納するユーザID格納部と、
    前記アクセス業者が属する前記グループ及び前記実ユーザIDに対応付けて、それぞれの前記グループに対して前記ユーザが予め提供を許可した前記ユーザの個人情報を格納する個人情報データベースと、
    前記ユーザが受けることを希望するサービスの内容に関する希望情報を、前記ユーザのユーザ端末から取得する希望情報取得部と、
    前記希望情報取得部が取得した前記希望情報と、前記希望情報の前記サービスの内容を提供可能な前記アクセス業者の前記アクセス業者IDとを、前記実ユーザIDに対応付けて格納する希望情報格納部と、
    前記ユーザID格納部から前記ユーザの前記暫定ユーザID及び前記実ユーザIDを取得し、取得した前記実ユーザIDに対応する前記希望情報及び前記アクセス業者IDを、前記希望情報格納部から取得し、取得した前記アクセス業者IDを有する前記アクセス業者が属する前記グループ及び前記実ユーザIDに対応する前記個人情報を、前記個人情報データベースから取得し、前記暫定ユーザID、前記希望情報、及び前記個人情報を、取得した前記アクセス業者IDを有する前記アクセス業者のアクセス業者端末に提供する個人情報提供部と
    を備えたことを特徴とする個人情報管理サーバ。
  2. 前記ユーザID格納部に格納された前記暫定ユーザIDを前記ユーザが有するユーザ端末に提供する暫定ユーザID提供部と、
    前記ユーザ端末から受信した前記暫定ユーザIDに基づいて、前記ユーザID格納部から前記実ユーザIDを取得する実ユーザID取得部とを更に備え、
    前記希望情報取得部は、前記実ユーザID取得部が、前記ユーザ端末から受信した前記暫定ユーザIDを、前記ユーザID格納部から取得した場合に、前記ユーザ端末から前記希望情報を取得することを特徴とする請求項1に記載の個人情報管理サーバ。
  3. 前記暫定ユーザIDは、前記暫定ユーザID提供部が前記ユーザに前記暫定ユーザIDを提供してから、前記ユーザが前記アクセス業者から前記サービスを提供されるまでの間、有効なIDであることを特徴とする請求項2に記載の個人情報管理サーバ。
  4. 前記個人情報提供部は、前記希望情報格納部から取得した前記希望情報に対して複数の前記アクセス業者が対応付けられていた場合に、前記ユーザの前記実ユーザIDに対応する前記暫定ユーザID、前記希望情報、及び前記個人情報を、複数の前記アクセス業者に提供することを特徴とする請求項1に記載の個人情報管理サーバ。
  5. 前記ユーザが有するユーザ端末の位置を取得する行動履歴取得部を更に備え、
    前記アクセス業者ID格納部は、前記アクセス業者の所在地を、前記アクセス業者IDに対応付けて格納し、
    前記個人情報提供部は、前記行動履歴取得部が取得した前記ユーザ端末の位置が、前記アクセス業者ID格納部に格納された前記アクセス業者の所在地から所定の距離範囲内にあるときに、前記ユーザの前記実ユーザIDに対応する前記暫定ユーザID、前記希望情報、及び前記個人情報を、前記アクセス業者に提供することを特徴とする請求項1に記載の個人情報管理サーバ。
  6. 前記希望情報取得部が、サービスの提供を受けることを開始する宣言を前記ユーザ端末から受信した場合に、前記個人情報提供部は、前記ユーザの前記実ユーザIDに対応する前記暫定ユーザID、前記希望情報、及び前記個人情報を、前記アクセス業者に提供することを特徴とする請求項1に記載の個人情報管理サーバ。
  7. 前記アクセス業者から前記暫定ユーザIDに対応付けられた前記サービスを受け取り、前記暫定ユーザIDを有する前記ユーザに前記サービスを提供するサービス提供部を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の個人情報管理サーバ。
  8. 現在の日時を取得する時間取得部を更に備え、
    前記希望情報格納部は、前記希望情報の前記サービスを開始する日時の情報を格納し、
    前記個人情報提供部は、前記時間取得部が取得した前記現在日時と、前記希望情報格納部に格納された前記サービスの開始日時との差が所定の範囲内にあるときに、前記ユーザの前記実ユーザIDに対応する前記暫定ユーザID、前記希望情報、及び前記個人情報を、前記アクセス業者に提供することを特徴とする請求項1に記載の個人情報管理サーバ。
  9. 前記個人情報データベースに格納された前記個人情報が正しいかどうかを、前記個人情報の少なくとも一部を格納する他のデータベースを用いて確認し、前記他のデータベースの信頼度の格付けに基づいて前記個人情報のレベルを、前記個人情報に対応付けて前記個人情報データベースに格納する情報レベル付与部を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の個人情報管理サーバ。
  10. 前記アクセス業者ID格納部は、前記アクセス業者IDに対応付けて前記アクセス業者のIPアドレスを格納し、
    前記個人情報提供部は、前記希望情報格納部から取得した前記アクセス業者IDを有する前記アクセス業者の前記IPアドレス宛に、前記暫定ユーザID、前記希望情報、及び前記個人情報を送付すること
    を特徴とする請求項1に記載の個人情報管理サーバ。
  11. 前記アクセス業者ID格納部は、前記アクセス業者IDに対応付けて前記アクセス業者の業種を格納し、
    前記希望情報取得部が取得した前記希望情報のサービス内容を提供可能な前記アクセス業者を、前記アクセス業者の業種に基づいて前記アクセス業者ID格納部から選択するアクセス業者選択部を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の個人情報管理サーバ。
  12. ユーザにサービスを提供するアクセス業者に対して前記ユーザに関する情報を提供するコンピュータ用のプログラムであって、
    前記アクセス業者が有するアクセス業者IDと、前記アクセス業者がいずれに属するか予め前記ユーザによって定められたグループとを対応付けて管理するアクセス業者ID管理機能と、
    前記個人情報管理サーバによって前記ユーザの識別が可能な暫定ユーザIDを、前記ユーザの実ユーザIDに対応付けて管理するユーザID管理機能と、
    前記ユーザが受けることを希望するサービスの内容に関する希望情報を、前記ユーザのユーザ端末から取得する希望情報取得機能と、
    前記希望情報取得機能が取得した前記希望情報と、前記希望情報の前記サービスの内容を提供可能な前記アクセス業者の前記アクセス業者IDとを、前記実ユーザIDに対応付けて管理する希望情報管理機能と、
    前記アクセス業者が属する前記グループ及び前記実ユーザIDに対応付けて、それぞれの前記グループに対して前記ユーザが予め提供を許可した前記ユーザの個人情報を管理する個人情報管理機能と、
    前記ユーザID管理機能から前記ユーザの前記暫定ユーザID及び前記実ユーザIDを取得し、取得した前記実ユーザIDに対応する前記希望情報及び前記アクセス業者IDを、前記希望情報管理機能から取得し、取得した前記アクセス業者IDを有する前記アクセス業者が属する前記グループ及び前記実ユーザIDに対応する前記個人情報を、前記個人情報管理機能から取得し、前記暫定ユーザID、前記希望情報、及び前記個人情報を、取得した前記アクセス業者IDを有する前記アクセス業者のアクセス業者端末に提供する個人情報提供機能と
    を備えたことを特徴とするプログラム。
JP2004352088A 2004-12-03 2004-12-03 個人情報管理サーバ及びプログラム Expired - Lifetime JP4202314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004352088A JP4202314B2 (ja) 2004-12-03 2004-12-03 個人情報管理サーバ及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004352088A JP4202314B2 (ja) 2004-12-03 2004-12-03 個人情報管理サーバ及びプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002237391A Division JP3977197B2 (ja) 2002-08-16 2002-08-16 個人情報管理サーバ及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005135431A true JP2005135431A (ja) 2005-05-26
JP4202314B2 JP4202314B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=34650998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004352088A Expired - Lifetime JP4202314B2 (ja) 2004-12-03 2004-12-03 個人情報管理サーバ及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4202314B2 (ja)

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007133461A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Fujitsu Ltd 販売支援システム,販売支援装置,販売支援方法および販売支援プログラム
JP2007323505A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Ntt Docomo Inc 情報提供システム及び情報提供方法
JP2009146154A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 属性情報流通制御システムおよび属性情報流通制御方法
WO2010119976A1 (ja) * 2009-04-15 2010-10-21 日本電気株式会社 匿名通信システム、匿名通信方法、通信制御装置、端末装置、及び通信制御用プログラム
WO2011070726A1 (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 日本電気株式会社 属性情報連携提供システム、アクセス情報管理装置、アクセス情報代理管理装置、方法、およびプログラム
WO2015198873A1 (ja) * 2014-06-24 2015-12-30 ソニー株式会社 薬歴情報管理装置および方法、並びにプログラム
JP2016146086A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 株式会社オプティム ユーザ情報登録サーバ、ユーザ情報登録方法及び、ユーザ情報登録プログラム
US9948629B2 (en) 2009-03-25 2018-04-17 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods of sharing information through a tag-based consortium
US9990631B2 (en) 2012-11-14 2018-06-05 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods of global identification
US10021099B2 (en) 2012-03-22 2018-07-10 The 41st Paramter, Inc. Methods and systems for persistent cross-application mobile device identification
US10091312B1 (en) 2014-10-14 2018-10-02 The 41St Parameter, Inc. Data structures for intelligently resolving deterministic and probabilistic device identifiers to device profiles and/or groups
US10089679B2 (en) 2006-03-31 2018-10-02 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods for detection of session tampering and fraud prevention
US10417637B2 (en) 2012-08-02 2019-09-17 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods for accessing records via derivative locators
US10453066B2 (en) 2003-07-01 2019-10-22 The 41St Parameter, Inc. Keystroke analysis
US10726151B2 (en) 2005-12-16 2020-07-28 The 41St Parameter, Inc. Methods and apparatus for securely displaying digital images
US10902327B1 (en) 2013-08-30 2021-01-26 The 41St Parameter, Inc. System and method for device identification and uniqueness
US10911234B2 (en) 2018-06-22 2021-02-02 Experian Information Solutions, Inc. System and method for a token gateway environment
JP2021043892A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 富士通株式会社 情報処理装置、制御プログラムおよび制御方法
US10999298B2 (en) 2004-03-02 2021-05-04 The 41St Parameter, Inc. Method and system for identifying users and detecting fraud by use of the internet
US11010468B1 (en) 2012-03-01 2021-05-18 The 41St Parameter, Inc. Methods and systems for fraud containment
US11074641B1 (en) 2014-04-25 2021-07-27 Csidentity Corporation Systems, methods and computer-program products for eligibility verification
US11120519B2 (en) 2013-05-23 2021-09-14 Consumerinfo.Com, Inc. Digital identity
US11157872B2 (en) 2008-06-26 2021-10-26 Experian Marketing Solutions, Llc Systems and methods for providing an integrated identifier
US11164271B2 (en) 2013-03-15 2021-11-02 Csidentity Corporation Systems and methods of delayed authentication and billing for on-demand products
US11232413B1 (en) 2011-06-16 2022-01-25 Consumerinfo.Com, Inc. Authentication alerts
US11288677B1 (en) 2013-03-15 2022-03-29 Consumerlnfo.com, Inc. Adjustment of knowledge-based authentication
US11301585B2 (en) 2005-12-16 2022-04-12 The 41St Parameter, Inc. Methods and apparatus for securely displaying digital images
US11314838B2 (en) 2011-11-15 2022-04-26 Tapad, Inc. System and method for analyzing user device information
JP7378650B1 (ja) * 2022-06-29 2023-11-13 三菱電機株式会社 個人情報確認装置、個人情報確認方法及び個人認証サーバ
US11941065B1 (en) 2019-09-13 2024-03-26 Experian Information Solutions, Inc. Single identifier platform for storing entity data

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000205890A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Nri & Ncc Co Ltd 保険サ―ビス業務のためのコ―ルセンタ―システム
JP2001067323A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 個人情報流通管理方法、装置、個人情報流通管理プログラムを記録した記録媒体、情報サービス提供方法、装置、情報サービス提供プログラムを記録した記録媒体
JP2001103003A (ja) * 1999-10-01 2001-04-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動体向け情報提供方法および移動体向け情報提供システムおよびその制御手順を記録した記憶媒体
JP2001177651A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Jcreation Co Ltd 情報提供システム
JP2001222645A (ja) * 1999-12-09 2001-08-17 E Contents Co Ltd オンライン情報登録・格付・認証・仲介システム
JP2001283005A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Recruit Co Ltd 金融商品照会システム及びその方法、並びにコンピュータ上で動作する金融商品照会プログラムを記録した記録媒体
JP2001357152A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 保守管理装置及び保守サービス管理方法
JP2001357230A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Canon Inc 情報仲介システム、情報仲介方法および記録媒体
JP2002042005A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Fujitsu Ltd 配達管理方法及び装置並びに配送情報サービス方法
JP2002092373A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Asteric:Kk 電子商取引システム及び方法
JP2003223352A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Nextware Ltd 個人情報管理システム

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000205890A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Nri & Ncc Co Ltd 保険サ―ビス業務のためのコ―ルセンタ―システム
JP2001067323A (ja) * 1999-08-25 2001-03-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 個人情報流通管理方法、装置、個人情報流通管理プログラムを記録した記録媒体、情報サービス提供方法、装置、情報サービス提供プログラムを記録した記録媒体
JP2001103003A (ja) * 1999-10-01 2001-04-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動体向け情報提供方法および移動体向け情報提供システムおよびその制御手順を記録した記憶媒体
JP2001222645A (ja) * 1999-12-09 2001-08-17 E Contents Co Ltd オンライン情報登録・格付・認証・仲介システム
JP2001177651A (ja) * 1999-12-16 2001-06-29 Jcreation Co Ltd 情報提供システム
JP2001283005A (ja) * 2000-03-29 2001-10-12 Recruit Co Ltd 金融商品照会システム及びその方法、並びにコンピュータ上で動作する金融商品照会プログラムを記録した記録媒体
JP2001357230A (ja) * 2000-06-12 2001-12-26 Canon Inc 情報仲介システム、情報仲介方法および記録媒体
JP2001357152A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 保守管理装置及び保守サービス管理方法
JP2002042005A (ja) * 2000-07-31 2002-02-08 Fujitsu Ltd 配達管理方法及び装置並びに配送情報サービス方法
JP2002092373A (ja) * 2000-09-14 2002-03-29 Asteric:Kk 電子商取引システム及び方法
JP2003223352A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Nextware Ltd 個人情報管理システム

Cited By (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10453066B2 (en) 2003-07-01 2019-10-22 The 41St Parameter, Inc. Keystroke analysis
US11238456B2 (en) 2003-07-01 2022-02-01 The 41St Parameter, Inc. Keystroke analysis
US11683326B2 (en) 2004-03-02 2023-06-20 The 41St Parameter, Inc. Method and system for identifying users and detecting fraud by use of the internet
US10999298B2 (en) 2004-03-02 2021-05-04 The 41St Parameter, Inc. Method and system for identifying users and detecting fraud by use of the internet
JP2007133461A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Fujitsu Ltd 販売支援システム,販売支援装置,販売支援方法および販売支援プログラム
JP4672526B2 (ja) * 2005-11-08 2011-04-20 富士通株式会社 販売支援システム,販売支援装置,販売支援方法および販売支援プログラム
US11301585B2 (en) 2005-12-16 2022-04-12 The 41St Parameter, Inc. Methods and apparatus for securely displaying digital images
US10726151B2 (en) 2005-12-16 2020-07-28 The 41St Parameter, Inc. Methods and apparatus for securely displaying digital images
US11195225B2 (en) 2006-03-31 2021-12-07 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods for detection of session tampering and fraud prevention
US10089679B2 (en) 2006-03-31 2018-10-02 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods for detection of session tampering and fraud prevention
US10535093B2 (en) 2006-03-31 2020-01-14 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods for detection of session tampering and fraud prevention
US11727471B2 (en) 2006-03-31 2023-08-15 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods for detection of session tampering and fraud prevention
JP2007323505A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Ntt Docomo Inc 情報提供システム及び情報提供方法
JP2009146154A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 属性情報流通制御システムおよび属性情報流通制御方法
US11157872B2 (en) 2008-06-26 2021-10-26 Experian Marketing Solutions, Llc Systems and methods for providing an integrated identifier
US11769112B2 (en) 2008-06-26 2023-09-26 Experian Marketing Solutions, Llc Systems and methods for providing an integrated identifier
US10616201B2 (en) 2009-03-25 2020-04-07 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods of sharing information through a tag-based consortium
US9948629B2 (en) 2009-03-25 2018-04-17 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods of sharing information through a tag-based consortium
US11750584B2 (en) 2009-03-25 2023-09-05 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods of sharing information through a tag-based consortium
WO2010119976A1 (ja) * 2009-04-15 2010-10-21 日本電気株式会社 匿名通信システム、匿名通信方法、通信制御装置、端末装置、及び通信制御用プログラム
JPWO2010119976A1 (ja) * 2009-04-15 2012-10-22 日本電気株式会社 匿名通信システム、匿名通信方法、通信制御装置、端末装置、及び通信制御用プログラム
JP5464211B2 (ja) * 2009-04-15 2014-04-09 日本電気株式会社 匿名通信システム、匿名通信方法、通信制御装置、端末装置、及び通信制御用プログラム
WO2011070726A1 (ja) * 2009-12-07 2011-06-16 日本電気株式会社 属性情報連携提供システム、アクセス情報管理装置、アクセス情報代理管理装置、方法、およびプログラム
JP5678893B2 (ja) * 2009-12-07 2015-03-04 日本電気株式会社 属性情報連携提供システム、アクセス情報管理装置、アクセス情報代理管理装置、方法、およびプログラム
US11232413B1 (en) 2011-06-16 2022-01-25 Consumerinfo.Com, Inc. Authentication alerts
US11954655B1 (en) 2011-06-16 2024-04-09 Consumerinfo.Com, Inc. Authentication alerts
US11314838B2 (en) 2011-11-15 2022-04-26 Tapad, Inc. System and method for analyzing user device information
US11010468B1 (en) 2012-03-01 2021-05-18 The 41St Parameter, Inc. Methods and systems for fraud containment
US11886575B1 (en) 2012-03-01 2024-01-30 The 41St Parameter, Inc. Methods and systems for fraud containment
US11683306B2 (en) 2012-03-22 2023-06-20 The 41St Parameter, Inc. Methods and systems for persistent cross-application mobile device identification
US10862889B2 (en) 2012-03-22 2020-12-08 The 41St Parameter, Inc. Methods and systems for persistent cross application mobile device identification
US10341344B2 (en) 2012-03-22 2019-07-02 The 41St Parameter, Inc. Methods and systems for persistent cross-application mobile device identification
US10021099B2 (en) 2012-03-22 2018-07-10 The 41st Paramter, Inc. Methods and systems for persistent cross-application mobile device identification
US11301860B2 (en) 2012-08-02 2022-04-12 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods for accessing records via derivative locators
US10417637B2 (en) 2012-08-02 2019-09-17 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods for accessing records via derivative locators
US12002053B2 (en) 2012-08-02 2024-06-04 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods for accessing records via derivative locators
US9990631B2 (en) 2012-11-14 2018-06-05 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods of global identification
US10853813B2 (en) 2012-11-14 2020-12-01 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods of global identification
US11922423B2 (en) 2012-11-14 2024-03-05 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods of global identification
US10395252B2 (en) 2012-11-14 2019-08-27 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods of global identification
US11410179B2 (en) 2012-11-14 2022-08-09 The 41St Parameter, Inc. Systems and methods of global identification
US11775979B1 (en) 2013-03-15 2023-10-03 Consumerinfo.Com, Inc. Adjustment of knowledge-based authentication
US11164271B2 (en) 2013-03-15 2021-11-02 Csidentity Corporation Systems and methods of delayed authentication and billing for on-demand products
US11790473B2 (en) 2013-03-15 2023-10-17 Csidentity Corporation Systems and methods of delayed authentication and billing for on-demand products
US11288677B1 (en) 2013-03-15 2022-03-29 Consumerlnfo.com, Inc. Adjustment of knowledge-based authentication
US11120519B2 (en) 2013-05-23 2021-09-14 Consumerinfo.Com, Inc. Digital identity
US11803929B1 (en) 2013-05-23 2023-10-31 Consumerinfo.Com, Inc. Digital identity
US10902327B1 (en) 2013-08-30 2021-01-26 The 41St Parameter, Inc. System and method for device identification and uniqueness
US11657299B1 (en) 2013-08-30 2023-05-23 The 41St Parameter, Inc. System and method for device identification and uniqueness
US11587150B1 (en) 2014-04-25 2023-02-21 Csidentity Corporation Systems and methods for eligibility verification
US11074641B1 (en) 2014-04-25 2021-07-27 Csidentity Corporation Systems, methods and computer-program products for eligibility verification
WO2015198873A1 (ja) * 2014-06-24 2015-12-30 ソニー株式会社 薬歴情報管理装置および方法、並びにプログラム
JPWO2015198873A1 (ja) * 2014-06-24 2017-04-20 ソニー株式会社 薬歴情報管理装置および方法、並びにプログラム
US11240326B1 (en) 2014-10-14 2022-02-01 The 41St Parameter, Inc. Data structures for intelligently resolving deterministic and probabilistic device identifiers to device profiles and/or groups
US10728350B1 (en) 2014-10-14 2020-07-28 The 41St Parameter, Inc. Data structures for intelligently resolving deterministic and probabilistic device identifiers to device profiles and/or groups
US10091312B1 (en) 2014-10-14 2018-10-02 The 41St Parameter, Inc. Data structures for intelligently resolving deterministic and probabilistic device identifiers to device profiles and/or groups
US11895204B1 (en) 2014-10-14 2024-02-06 The 41St Parameter, Inc. Data structures for intelligently resolving deterministic and probabilistic device identifiers to device profiles and/or groups
JP2016146086A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 株式会社オプティム ユーザ情報登録サーバ、ユーザ情報登録方法及び、ユーザ情報登録プログラム
US10911234B2 (en) 2018-06-22 2021-02-02 Experian Information Solutions, Inc. System and method for a token gateway environment
US11588639B2 (en) 2018-06-22 2023-02-21 Experian Information Solutions, Inc. System and method for a token gateway environment
JP2021043892A (ja) * 2019-09-13 2021-03-18 富士通株式会社 情報処理装置、制御プログラムおよび制御方法
US11941065B1 (en) 2019-09-13 2024-03-26 Experian Information Solutions, Inc. Single identifier platform for storing entity data
JP7287207B2 (ja) 2019-09-13 2023-06-06 富士通株式会社 情報処理装置、制御プログラムおよび制御方法
JP7378650B1 (ja) * 2022-06-29 2023-11-13 三菱電機株式会社 個人情報確認装置、個人情報確認方法及び個人認証サーバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4202314B2 (ja) 2008-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4202314B2 (ja) 個人情報管理サーバ及びプログラム
JP3977197B2 (ja) 個人情報管理サーバ及びプログラム
JP2007264730A (ja) 情報仲介システム、および、情報仲介方法
US20070282496A1 (en) Service provision system or provision method for providing various services including diagnosis of a mobile body and portable information equipment used for the system
CN107507451A (zh) 车位共享系统和方法
US20110295724A1 (en) Methods and systems for tracking and monitoring inventory
EP1847969A1 (en) Systems and methods for controlling vehicle access
US20140244320A1 (en) Seat management system, control method for seat management system, and program
JP2008544339A5 (ja)
JP6721903B2 (ja) データ送受信方法、データ送受信システム、処理装置及びコンピュータプログラム
JP2007164554A (ja) 空き駐車場斡旋システム及び斡旋方法
JP2017130029A (ja) 空き駐車スペースの時間貸しシステム
KR20180029544A (ko) 병원 동행 서비스 중개 방법 및 이를 실행하는 서버
JP6555734B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、及びプログラム
KR101077467B1 (ko) 사용자 활동 지수를 기반으로 한 컨텐츠 정보 서비스 시스템 및 방법
JP4042840B2 (ja) 需要情報集積システム及び需要情報集積方法
WO2012005443A2 (ko) 내자리 서비스 방법
JP2019128916A (ja) 情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理装置
US20200011679A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and program
WO2022201756A1 (ja) 推薦装置、システム及び方法並びにコンピュータ可読媒体
US20140344454A1 (en) Information management device, network system, information management program, and information management method
JP7161908B2 (ja) 移動体予約装置、移動体予約方法、およびプログラム
JP7312425B2 (ja) データ送受信方法
KR102218665B1 (ko) 보험수리서비스 방법 및 그 시스템
KR102659078B1 (ko) 공동주택 거주자들 간 차량 공유 플랫폼 제공 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050525

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4202314

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term