JP2002042005A - 配達管理方法及び装置並びに配送情報サービス方法 - Google Patents
配達管理方法及び装置並びに配送情報サービス方法Info
- Publication number
- JP2002042005A JP2002042005A JP2000231135A JP2000231135A JP2002042005A JP 2002042005 A JP2002042005 A JP 2002042005A JP 2000231135 A JP2000231135 A JP 2000231135A JP 2000231135 A JP2000231135 A JP 2000231135A JP 2002042005 A JP2002042005 A JP 2002042005A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- delivery
- destination
- application
- product
- condition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 title claims abstract description 642
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 79
- 238000007726 management method Methods 0.000 claims description 41
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 5
- 101100321304 Bacillus subtilis (strain 168) yxdM gene Proteins 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 229940124447 delivery agent Drugs 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/08—Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/06—Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
- G06Q10/063—Operations research, analysis or management
- G06Q10/0631—Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/08—Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
- G06Q10/083—Shipping
Landscapes
- Business, Economics & Management (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Economics (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Marketing (AREA)
- Development Economics (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Educational Administration (AREA)
- Game Theory and Decision Science (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Warehouses Or Storage Devices (AREA)
Abstract
た配達を行う。 【解決手段】 ユーザ(配達先3)が販売業者から商品
を購入し、配達を申し込むと、管理サーバ4は販売業者
1から配達の申込を受け付ける。管理サーバ4は、配達
先3に配達の申込を通知し、配達条件の指定を促す。例
えば配達条件の指定フォームをウェブページ上で提供
し、配達の申込通知に前記ウェブページのURLを記載
する。配達先3は、ウェブページにアクセスし、自分に
配達される商品の一覧を参照できる。また、自分のスケ
ジュールがはっきりした段階で配達条件を指定する。こ
の条件は、運送業者に通知される。
Description
配送に関し、さらに詳しくは、店頭、通信販売、オンラ
インショッピングにおいて購入される商品の配送に関す
る。
通信販売及びインターネットなどのオンライン上でも日
常的に行われている。通信販売やオンラインショッピン
グの増加に伴い、商品が運送業者により購入者や商品の
送り先(以下、まとめて配達先という)へ配達される機
会が増加している。
の上昇による一人暮らしの増加などの社会変化により、
商品の配達先宅が不在の場合が多くなってきている。不
在の場合、運送業者は再配達に出直さなければならず、
配達先は不在配達連絡表を見て運送業者に再配達を依頼
し、配達を家で待たなくてはならない。これは、運送業
者と配達先双方にとって負担となり、また配達コストを
上昇させる要因となっている。そこで、在宅時に確実に
配達できるよう、配達の申込者が、配達日や時間をきめ
細かく指定できるサービスが提供されている。
業者が受取人のスケジュール情報を参照し、配達予定日
時を決定する技術が記載されている。特開平10-269447
号公報には、購入商品の宅配に関する技術が記載されて
いる。この技術を用いれば、購入者が、複数の配送サー
ビス候補から希望する配送サービスを、商品購入時に選
択することができる。
データベースを構築し、このデータベースをもとに配達
先が在宅である日時の予測を可能にする技術が記載され
ている。不在データベースは、不在時に配達がなされた
場合に、帰宅した配達先ユーザが、配達業者が置いてい
った不在配達連絡票を見て配達業者に電話して希望する
配達日時を知らせることにより、構築される。
在宅時に配達できる確率を増やしている点である程度の
効果を上げているものの、下記のような問題点を解決し
ていない。
商品を購入した場合、売り手毎に異なる運送業者が利用
されたり、同じ運送業者であってもばらばらの日時に配
達が行われる。そのため、商品ごとに送料が発生し、送
料の負担が増大している。また例えば、複数の運送業者
が配達に訪れるため、その度に対応しなければならず、
煩わしい。
しても、その後の予定の変更などで配達日時を変更した
い場合が生じる。このような場合、電話で変更を依頼し
ようとしても、営業時間外などで連絡が取れない場合も
あり、変更が難しかったり、手間がかかったりする。例
えば、休日にまとめて複数の商品を配達してもらおうと
予定してその日に配達日時を指定していた場合、複数の
業者と連絡しなければならない。一方、他人に商品を送
る場合、あらかじめ先方の都合を聞いてから配達日時を
指定することは、面倒であるとともにギフトの興をそぐ
ことにもつながる。
分が受け取らなくても家族の誰かが受け取ればよいのだ
が、配達日時の指定の際に家族の予定までいちいち調べ
ることは面倒である。結局、家族のそれぞれがばらばら
の配達日時を指定し、受け取りの手間を全体として増大
させる結果を招いている。
金の支払いまで済ませているにもかかわらず、販売業者
の在庫切れや入荷待ちなどのためになかなか商品が注文
者の手元に届かない場合がある。この場合、代金支払時
期と、商品取得時期とに差ができ、注文者にとって不満
となっている。
効率の良い配達を行い、配達先及び運送業者双方の負担
を軽減することを目的とする。
毎あるいは商品提供者毎、さらには、配送業者毎に独立
して処理されていた配送情報を統合して処理することを
可能にする。これにより、利用者は、配達されてくる物
品を事前に知ることができるとともに、自己の都合や好
みに合わせて物品の受領方法を指定できるサービスを享
受可能となる。配送業者は、配達先不在などによる配達
ロスが減少し、さらには従来同一の配達先であるにも関
わらずバラバラ配送されていた物品を取りまとめて配達
することが可能となり、配送業者全体の配送業務の効率
化を可能とするサービスを享受可能となる。
願第1発明は、注文された商品の配達を管理する方法で
あって、 A;前記商品の配達の申込を前記商品の提供者から受け
付け、 B;前記申込に申込IDを付与し、 C;前記商品の配達先に、前記申込IDを通知して配達
条件の指定を促し、 D;前記配達先に配達される予定の商品及び前記申込I
Dの一覧を、前記配達先に提供し、 E;前記申込IDで特定される申込に対する配達条件の
指定を、前記商品の注文よりも後に、前記配達先から受
け付け、 F;同一の配達条件を指定された申込IDに対応する商
品と、指定された配達条件と、配達先とを、所定の運送
業者に通知することにより配達を依頼する、 配達管理方法を提供する。
から商品Qを購入し、配達先として自分自身を指定した
場合を考える。X会社は、所定の管理サーバに対し、ユ
ーザAへの配達を申し込む。この申込を受け取った管理
サーバは、ユーザAに配達条件を指定してもらうため
に、配達条件入力フォームが提供されているウェブペー
ジのURLを電子メールで通知する。
ると、自分宛に配達される予定の商品リストが表示さ
れ、それぞれに配達条件を入力できる。ここで、配達条
件とは、配達日時、配達場所、配達サービス種別、運送
業者などである。このウェブページ上で、配達予定の商
品についての入荷状況を、併せて通知するようにしても
良い。また、このウェブページ上で、配達条件を既に指
定した商品についての配達状況を通知しても良い。
者は配達条件に従って、通知された配達先に商品を配達
する。この方法を用いれば、配達先は、いつでも都合の
良いときを指定して荷物を受け取ることができ、しかも
複数の荷物を同時にまとめて受け取ることができる。も
ちろん、商品によって配達条件を変えることもできる。
運送業者にとっても、荷物をまとめて配達できるので、
手間とコストの削減につながる。さらに、管理サーバの
提供者も利益を得ることができる。例えば、運送業者
は、削減されたコストの一部を配達料金に反映させ、残
りを管理サーバの提供者に支払う。
前記配達先が前記商品の注文者である場合、前記申込I
Dで特定される商品が購入されたことを、前記申込ID
で特定される申込に対する前記配達条件が指定された後
に前記商品の提供者に通知する、配達管理方法を提供す
る。
のではなく、配達条件を指定された後に決済処理を行
う。ユーザにとっては、カードの引き落としが済んでい
るのに商品が手元に届いていない、といった事態が改善
され、商品が手元に届く時期と商品の代金を支払う時期
との差が短くなる。
管理する装置であって、受付手段、付与手段、促進手
段、提供手段、指定手段及び依頼手段を備える配達管理
装置を提供する。
る。付与手段は、前記申込に申込IDを付与する。促進
手段は、前記商品の配達先に、前記申込IDを通知して
配達条件の指定を促す。提供手段は、前記配達先に配達
される予定の商品及び前記申込IDの一覧を、前記配達
先に提供する。指定手段は、前記申込IDで特定される
申込に対する配達条件の指定を、前記商品の注文よりも
後に、前記配達先から受け付ける。依頼手段は、同一の
配達条件を指定された申込IDに対応する商品と、指定
された配達条件と、配達先とを、所定の運送業者に通知
することにより配達を依頼する。
めのサーバに相当する。本願第4発明は、複数の利用者
端末と複数の配送業者端末及び複数の販売店端末がネッ
トワークを介して接続された配送情報サービス装置に使
用される配送情報サービス方法を実行するためのプログ
ラムが記録された記録媒体を提供する。このプログラム
は、下記A〜Eの処理を実行する。 A;販売店端末あるいは利用者端末を介して送信されて
きた物品の配達依頼情報を受信する処理、 B;当該受信した配達依頼情報を配達依頼情報記憶部に
記憶する処理、 C;当該受信した配達依頼情報の配達先と同一の配達先
を有し、当該配達先への配送が完了していない配達依頼
情報を前記配達依頼情報記憶部から抽出する処理、 D;予め配達先に対応付けられて格納されている通知先
アドレスの対応表から当該配達先の通知アドレスを取得
して、当該受信した配達依頼情報と前記抽出した未配達
の配達依頼情報とを配達希望日時等の希望条件の入力を
促す情報とともに当該配達先の通知アドレスに通知する
処理、 E;当該配達先から返信されてきた配達希望条件に応じ
て、配達業者端末に対して当該配達先へ配達物品の配達
を指示する情報を送信する処理。
記憶装置に記憶するとともに、前記記憶装置を検索して
当該配達依頼の配達先と同一の配達先が指定された配達
依頼であって配達先への配達が完了していない配達依頼
を抽出し、 B;予め配達先と通知アドレスとが対応付けられて格納
されたアドレステーブルを参照して配達先の通知アドレ
スを取得し、 C;当該配達依頼と前記抽出した未配達の配達依頼とを
当該配達先の通知アドレスに通知して、配達予定物品の
受け取り可能日時などの希望条件の入力を促し、 D;応答されてきた配達希望条件に基づいて、希望条件
に指定されたあるいは希望条件に応じた配送業者に対し
て当該配達先へ配達予定物品の配送指示を行う、 配送情報サービス方法を提供する。
達管理システムでは、同一配達先に配達される商品は、
まとめて配達することが可能である。ユーザは、配達を
申し込んだ後で配達日時を指定したり、好みの宅配業者
を選んで配達してもらうことができる。また、同一世帯
に配達される商品をまとめて配達することも可能であ
る。他人に贈り物を贈る場合は、贈り主が贈り物を購入
して配達を申し込んだ後で贈り先が都合の良い配達日時
を指定できる。贈り先は、贈られることが前もって分か
ってしまい、興がそがれることがない。
テムの全体構成である。本実施形態例にかかる配達管理
システムは、販売業者クライアント1、運送業者クライ
アント2及び配達先クライアント3と管理サーバ4と
を、HTTPプロトコルに準拠したネットワーク(図示
せず)で接続することにより構成されている。ここで、
販売業者とは、商品の提供者を意味し、商品の製造業者
も含む。
メールサーバ6とを有している。HTTPサーバ5と電
子メールサーバ6とは、1つのコンピュータ上になくて
もよく、それぞれ独立したコンピュータ上で動作してい
ても良い。HTTPサーバ5は、クライアントからの接
続を受け付けるフロントエンドとして機能する。
アントからのリクエストの種類に応じ、配達申込受付部
51、配達条件受付部52、配達商品一覧表示部53、
入荷状況受信部54及び配達状況受信部55で示される
CGIプログラム群を起動する。また、HTTPサーバ
5は、前記CGIプログラムにより、配達情報が蓄積さ
れた配達情報DB8及び配達先の個人情報が蓄積された
ユーザDB7を管理する。さらに、HTTPサーバ5
は、配達申込送信部56及び配達依頼送信部57で示さ
れるCGIプログラムを起動させる。これらのプログラ
ムは、電子メールサーバ6にアクセスし、運送業者クラ
イアント2や配達先に電子メールを送信する。
アント1、運送業者クライアント2及び配達先クライア
ント3は、管理サーバ4にアクセスするための機能を備
えたコンピュータである。WWWブラウザ機能を備えたPC
や携帯電話を、クライアントの例として挙げることがで
きる。また、それぞれのクライアントは電子メールの受
信機能を有している。
明図である。ここで、「配達先ID」はこのシステムに
おいて配達先に割り振られるIDである。「依頼元」に
は配達の依頼者の氏名が記述される。配達先と依頼元と
は、同一でも異なっていても良い。本実施形態例では、
説明を容易にするために、両者が同じ場合について説明
する。「販売者」は、配達商品の出荷元となる配達の申
込者である。「配達品」には配達される商品が記述され
る。
場所」、「運送業者」のフィールドが設けられている。
これらのフィールドは、配達先から配達条件の指定が行
われるまでは空白となっている。
ステムが割りあてた識別情報である。「入荷状況」及び
「配達状況」は、それぞれ商品の販売業者及び運送業者
により入力される。
図である。このDBには、「ユーザID」、配達先の
「名前」、「配達場所」、「住所」、「メールアドレ
ス」及び「電話番号」が蓄積されている。ユーザIDご
とに、複数の配達場所を登録しておくこともでき、住所
や電話番号を配達場所ごとに設定できる。商品の配達先
または依頼元となっているユーザは、本システムの利用
に先立ち、あらかじめユーザDB7にユーザ登録されて
いる。
示す説明図である。
しようとする場合、まずWWWブラウザでHTTPサーバ
5にアクセスし、配達を申し込む(#1)。この申込
は、配達商品に関する所定の情報を入力することにより
行う(後述する図9参照)。
り、配達申込受付部51のCGIプログラムを起動する
(#2)。配達申込受付部51は、入力内容に基づい
て、図5に示す配達商品情報を作成し、配達情報DB8
に配達商品情報を書き込む(#3)。図示するように、
配達商品情報には、配達先のユーザID(以下、配達先
IDという)、依頼元のユーザID(以下、依頼元ID
という)、配達元、配達品及び申込IDが含まれてい
る。
込送信部56のCGIプログラムを呼び出し、配達商品
情報を渡す(#4)。配達申込送信部56は、ユーザD
B7にアクセスし、配達先IDをキーとして、配達先の
メールアドレスを検索する(#5)。
6にアクセスし、配達先メールアドレスへ、配達通知を
送信する(#6、#7)。この通知には、配達に関する
所定の情報が掲載されたウェブページのURLが含まれ
ている。配達先には、商品の配達申込があった旨の電子
メールが送信される(後述する図10参照)。
理、(b)は、HTTPサーバ5が行う配達状況の登録
処理の流れを示す説明図である。これらの処理では、販
売業者及び運送業者が、それぞれ入荷状況及び配達状況
を、配達情報DB8に登録する。入荷状況登録処理と配
達状況の登録処理とは、登録される情報が入荷状況か配
達状況かの違いであることを除いて同じであるので、以
下では入荷状況登録処理について説明する。
アクセスすると、認証処理が行われる(#11、#2
1)。認証されると、販売業者クライアント1は入荷状
況を送信する(#12、#22)。この入荷状況には、
申込IDが含まれている。これを受信したHTTPサー
バ5は、入荷状況受信部54のCGIプログラムを起動
する(#13、#23)。入荷状況受信部54は、配達
情報DB8にアクセスし、申込IDをキーとして、該当
の商品の入荷状況のフィールドを更新する(#14、#
24)。
理の流れを示す説明図である。配達先が、電子メールで
通知されたURLにWWWブラウザでアクセスすると(#
31)、HTTPサーバ5は配達先の認証を行う。認証
する場合、配達商品一覧表示部53のCGIプログラム
が起動される(#32)。
8にアクセスし、配達先IDをキーとして、前記配達先
に配達される予定の配達商品の一覧を取得する(#3
3)。さらに、配達商品一覧表示部53は、取得した情
報をHTML形式にフォーマットし(#34)、配達先に提
供する(#35)。配達先では、WWWブラウザが配達
商品の一覧フォームを表示する(後述する図11参
照)。この配達商品の一覧表示フォームには、次に述べ
る配達条件の指定を入力することができる(後述する図
12参照)。
れを示す説明図である。
てHTTPサーバ5に送信すると(#41)、HTTP
サーバ5は、配達条件受付部52のCGIプログラムを
呼び出す(#42)。配達条件とは、配達日、配達場
所、配達業者などであり、これらの項目は配達情報DB
8内の項目と対応している。配達条件の指定は、配達先
にとって都合の良い日時などが明らかになった時点で行
えばよく、配達の申込通知を受け取ってすぐ、あるいは
配達商品の一覧を参照してすぐに行う必要はない。
アクセスし、受け取った配達条件を書き込む(#4
3)。また、配達条件受付部52は、配達依頼送信部5
7のプログラムを呼び出し、配達条件を渡す(#4
4)。配達依頼送信部57は、ユーザDB7にアクセス
し、配達先IDをキーとして、配達先の氏名、住所、電
話番号などの配達先情報を取得する(#45)。次い
で、配達依頼送信部57は、電子メールサーバ6にアク
セスし、配達条件と配達先情報とを含む配達依頼の電子
メールを、運送業者クライアント2に送信する(#4
6)。
ることが可能である。例えば、ある配達商品Aに対して
配達条件Xが設定され、その後商品Aの配達が行われる
前に、また別の商品Bの配達依頼が発生した場合を想定
する。この時、配達条件Xに従えば、配達先が受け取り
可能であることが保証されていると言えるので、配達先
に配達条件の問い合わせを行わずに、商品Aに設定され
ている配達条件を自動的に商品Bの配達条件に設定して
もよい。この際、利用者に、配達予定部に配達される物
品が追加されたことを知らせるようにしてもよい。これ
により、未配達物品が存在している間は、その後新たに
発生した配達物品を自動的に取りまとめて配達してくれ
るため、利用者は配達物品が発生する度に配達条件の設
定を行うという手間が省け、配達業者も配達先の回答遅
れあるいは回答待ちによる配達物品の小分け配達等が減
少し、可能な限り配達物品を取りまとめて配送すること
が可能となり、より配達業務の効率化が図れる。また、
前述の例とは逆に、後に設定された商品Bの配達条件Y
の方が、配達先の利用者の最新の希望条件を表している
とも考えられる。この場合、まだ配達されていない商品
Aの配達条件Xを新たに発生した商品Bに対する配達条
件Yに自動的に変更するようにしてもよい。あるいは、
商品Bの配達条件が指定された時に、異なる配達条件が
指定された未配達物品があることを利用者に通知して当
該配達物品の配達条件も変更してよいかどうかの確認を
行ってから変更するようにしてもよい。これにより、配
達条件設定後に発生した利用者の状況の変化を自動的に
配達条件に反映することができ、利用者は配達条件の変
更の手間が省け、配達業者も配達先の利用者の状況変化
による配送ロスを軽減することが可能となる。
で、変動する配達先のスケジュールに応じた配達日時を
指定して配達してもらうことができる。しかも、複数の
配達物をまとめて受け取ることができるので、運送業者
は手間を削減して送料を低く設定することができ、送料
及び受け取りの手間が、それぞれ減少される。さらに、
管理サーバ4の提供者は、減額された送料の一部を手数
料として徴収することにより、利益を得ることができ
る。
る。本例では、この画面はウェブページ上で提供され
る。配達先IDと依頼元IDとは同じ場合もあれば、異
なる場合もある。例えば、商品がギフトの場合は両者は
異なる。
である。配達条件を入力するためのウェブページのUR
Lが記載されている。また、そのほかに、配達商品や販
売業者名を含ませておくことが好ましい。
この画面は、本例ではウェブページ上で提供される。配
達日、配達場所、配達業者を、この画面上で設定及び変
更可能になっている。この図は、まだ配達条件を指定し
ていない場合を示している。
条件の入力において、指定可能な選択肢、例えば配達場
所や運送業者の選択肢がプルダウンメニューで表示され
るようにしておくと便利である。このフォームでは、未
設定の項目を設定できるほか、既に設定されている項目
を変更することもできる。
である。配達条件として、配達日時、配達先情報とし
て、氏名、住所、電話番号が記載されている。また、配
達商品及び販売業者名も記載されている。
全体構成である。このシステムは、第1実施形態例の配
達管理システムに、グループ管理部58を付加して構成
されている。配達先は、世帯などの単位であらかじめグ
ループを形成している。グループ管理部58は、グルー
プの構成員の登録を配達先から受け付け、ユーザDB7
に登録する。
「所属グループ」が蓄積されている点が、第1実施形態
例のユーザDB7と異なっている。その他の蓄積されて
いる情報は、前述と同様である。
件は、第1実施形態例と同様の機能を有する。 (2)処理の流れ 本実施形態例においても、配達受付処理、入荷状況・配
達状況の登録処理及び配達条件指定処理の流れは、第1
実施形態例と同様である。これらの処理に加え、本シス
テムは以下に述べる処理を行う。
である。配達先が管理サーバ4へWWWブラウザを用いて
アクセスすると(#51)、配達先IDに基づいて配達
先の認証が行われる。認証された場合、配達商品一覧表
示部53のCGIプログラムが起動され、配達先IDが
渡される(#52)。配達商品一覧表示部53はユーザ
DB7にアクセスし、配達先IDをキーとして、アクセ
ス元配達先が属するグループの他の構成員の配達先ID
を取得する(#53)。
情報DB8にアクセスし、グループ構成員の配達先ID
をキーとして、当該グループに属する配達先に配達され
る予定の配達商品の一覧を取得する(#54)。これを
HTML形式にフォーマットして(#55)、アクセス元配
達先に送信する(#56)。
セス元の配達先への配達商品以外に、アクセス元配達先
の属するグループ構成員に配達される予定の配達商品の
一覧が表示されている。
実施形態例と同様に、配達先はこれにより配達日、配達
場所、配達業者などの配達条件を指定し、これが運送業
者に通知される。この図では、配達日、配達場所、配達
業者の未設定項目は、配達先ユーザ自身についてのみ設
定変更可能となっている。なお、他のグループ構成員の
設定項目については、基本的には変更不可能である。し
かし、ニーズに応じて、他のグループ構成員の項目を変
更可能に設定しても良い。
族などの利用者グループ間で、複数の配達を一つの便に
まとめることが可能となり、さらに効率良い配達が可能
となる。
全体構成である。このシステムは、第1実施形態例の配
達管理システムに、キャンセル受付部59及び購入権制
御部510を付加して構成されている。その他の図1と
同一の符号を付した構成要件は、第1実施形態例と同様
の機能を有する。
ャンセルを受け付ける。購入権制御部510は、配達の
申込に配達条件が指定された場合、その申込のIDで特
定される商品が購入されたことを、販売業者クライアン
ト1に通知する。
達状況の登録処理、及び配達商品一覧の通知処理の流れ
は、第1実施形態例と同様である。これらの処理に加
え、本システムは、以下に述べる配達条件指定処理及び
キャンセル処理を行う。
流れを示す説明図である。配達条件の指定を配達情報D
B8に書き込み(#61〜#63)、配達先情報ととも
に運送業者クライアント2に送信する処理(#64〜#
67)は、第1実施形態例と同様である。
御部510のCGIプログラムを呼び出し、購入指示を
渡す(#68)。この指示には、配達条件が設定された
商品を特定するための申込ID及び商品名が含まれてい
る。
6にアクセスし、申込ID及び商品名を含む購入指示の
通知を、販売業者クライアント1に送信する(#69、
#610)。この通知を受け取った販売業者は、配達先
に対して商品代金を請求する決済処理を行う。
期と商品の配達時期とのずれを短くすることができる。
また、商品の注文者は、商品が実際に配送可能になるま
で商品の代金の支払いを先延ばしにすることができる。
れを示す説明図である。
おいて、配達の申込をキャンセルすることができる(後
述する図22)。HTTPサーバ5は、申込のキャンセ
ルを受け取ると(#71)、キャンセル受付部59のC
GIプログラムを呼び出す(#72)。キャンセル受付
部59は、配達情報DB8にアクセスし、キャンセルさ
れた申込のエントリを削除する(#73)。HTTPサ
ーバ5は、購入権制御部510のCGIプログラムを呼
び出し、申込のキャンセル指示を渡す(#74)。この
指示には、キャンセルされた申込のIDが含まれてい
る。購入権制御部510は、電子メールサーバ6にアク
セスし、申込にかかる商品の注文がキャンセルされた通
知を販売業者クライアント1に送信する(#75、#7
6)。
を支払う前に他のより良い商品を見つけた場合、最低限
のコストと手間で乗り換えが可能になる。販売業者は、
キャンセルに対するペナルティを、キャンセル代などの
形で配達先から徴収しても良い。
画面例を示す。配達先が「キャンセル」のフィールドに
チェックすることにより、商品の購入をキャンセルする
ことができる。
全体構成である。このシステムは、第1実施形態例の配
達管理システムに、決済部511及び運送業者DB9を
付加して構成されている。また、配達情報DB8には送
料負担フィールドが設けられている(図示せず)。ユー
ザDB7には、クレジットカード情報のフィールドが設
けられている(図示せず)。図1と同一の符号を付した
他の構成要件は、第1実施形態例と同様の機能を有す
る。
とにより共有されており、運送業者により更新可能であ
る。なお、このDBは、運送業者毎に複数あっても良い
し、運送業者が管理するサーバ上にあっても良い。この
DBには、運送業者の運送スケジュールと、配達地域及
び配達サービス種類に応じた料金のデータとが蓄積され
ている。
て送料を請求する決済処理を行う。決済処理のために、
ユーザDB7に予めクレジットカード情報を蓄積してお
くと良い。
配達状況の登録処理を行う。これらの処理に加え、本シ
ステムでは、以下の処理が行われる。
形態例と同様に配達受付処理を行う(図示せず)。販売
業者クライアント1は、HTTPサーバ5にアクセス
し、配達申込を送信する(後述する図27参照)。この
申込には、第1実施形態例で述べた内容に加え、配達先
IDと依頼元IDとが異なる場合、どちらが送料を負担
するかも入力される。
容から配達商品情報を作成する。図25は、配達商品情
報の概念説明図である。配達先ID、依頼元ID、販売
元、配達品、申込IDに加え、送料負担先が含まれてい
る。配達申込受付部51は、配達情報DB8にアクセス
し、これらの配達商品情報を書き込む。
処理の流れを示す説明図である。
クセスすると(#81)、HTTPサーバ5は配達先I
Dなどに基づいて配達先の認証を行う。認証した場合、
配達商品一覧表示部53のCGIプログラムが起動され
る(#82)。配達商品一覧表示部53は、まず配達情
報DB8にアクセスし、配達先IDをキーとして、アク
セス元配達先への配達商品の一覧及びそれらの配達情報
を取得する(#83)。
情報をキーとして運送業者DB9を検索する。例えば、
配達場所や配達日などをキーに、運送業者のスケジュー
ルを検索する。そして、配達商品を配達可能な運送業者
のリストとその配達料金とを取得する(#84)。
をHTML形式にフォーマットし、配達先に電子メールで送
信する(#85、#86)。配達先には、送料や配達サ
ービスを含むフォームが表示される(後述する図2
8)。
流れを示す説明図である。
れた配達条件の指定を受け取り(#91)、配達条件受
付部52のCGIプログラムを呼び出す(#92)。配
達条件受付部52は、第1実施形態例と同様に、配達条
件の書き込み(#93)、配達条件の通知(#94)を
行う。これにより、配達先情報が、運送業者クライアン
ト2に対して電子メールで送信される(#95、#9
6、#97)。
11に決済指示を渡す(#98)。言い換えれば、送料
を負担する側から送料を引き落とすよう、決済部511
に指示する。決済部511は、ユーザDB7にアクセス
し、依頼元負担であれば依頼元IDをキーとし、配達先
負担なら配達先IDをキーとして、送料の決済に用いる
クレジットカード番号を取得する(#99)。決済部5
11は、決済処理を行うとともに、電子メールサーバ6
にアクセスし(#100)、決済通知のメールを対象者
のクライアントに送信する(#101)。
なく、配達条件に応じた適正な送料を徴収することがで
きる。また、配達先のスケジュールと、運送業者とのス
ケジュールとを合致させて配達条件を決定することが可
能となる。運送業者は、ひとつの配送トラックに配送を
まとめるほど送料をディスカウントするなどのサービス
を実施しても良い。
である。第1実施形態例と異なり、送料負担を入力する
ことができる。
入力例である。配達日や希望するサービス種類などの配
達条件を満たす配達が可能な運送業者のみがプルダウン
メニューに表示される。サービス種類とは、例えば特別
に急ぐ場合、大きな荷物の場合、冷蔵車での配達などを
挙げることができる。また、選択した配達条件によっ
て、送料が表示される。配達先が払う現在の送料の合計
も表示されるようになっている。なお、配達先と依頼元
とが異なり、依頼元が送料を負担する場合、送料は表示
されるが合計には含まれないようにしたり、送料を表示
しないようにすることができる。
たが、同等の機能を実現する他の技術、例えばJAV
(登録商標)Aサーブレット等を用いても良い。また、
電子メール以外の通信手段を用いて、配達申込の通知や
配達依頼を行っても良い。
じ、適宜組み合わせることができる。 (C)前述した本発明の方法を実行するプログラムを記
録した記録媒体は、本発明に含まれる。ここで記録媒体
としては、コンピュータが読み書き可能なフロッピー
(登録商標)ディスク、ハードディスク、半導体メモ
リ、CD-ROM、DVD、光磁気ディスク(MO)、その他
のものが挙げられる。
て、前記商品の配達の申込を前記商品の提供者から受け
付け、前記申込に申込IDを付与し、前記商品の配達先
に、前記申込IDを通知して配達条件の指定を促し、前
記配達先に配達される予定の商品及び前記申込IDの一
覧を、前記配達先に提供し、前記申込IDで特定される
申込に対する配達条件の指定を、前記商品の注文よりも
後に、前記配達先から受け付け、同一の配達条件を指定
された申込IDに対応する商品と、指定された配達条件
と、配達先とを、所定の運送業者に通知することにより
配達を依頼する、配達管理方法。
及びグループの構成員の指定を受け付け、前記商品及び
申込IDの一覧を配達先に通知する場合、配達先が属す
るグループの他の構成員へ配達予定の商品及び申込ID
の一覧も併せて通知する、付記1に記載の配達管理方
法。
ープを形成する。グループのいずれかが配達予定の商品
リストを見ようとすると、他のメンバーに配達される予
定の商品リストも同時に見ることができる。これによ
り、既に他のメンバーが配達条件を指定していれば、そ
れと同じ配達条件を指定することにより、一世帯でまと
めて商品を配達してもらうことができる。
第1商品に第1配達条件が指定され、その後前記第1商
品が配達される前に別の第2商品について第2配達条件
が指定された場合、前記第1商品についての配達条件を
第1配達条件から第2配達条件に変更する、付記1に記
載の配達管理方法。
00/7/23午前中」の配達を指定していたとする。その
後、ユーザAが別の商品を購入し、「2000/7/25」夜間
の配達を指定したとする。通常、後で指定された条件
が、ユーザの現在の都合にもっとも合っていると考えら
れる。そこで、商品Qがまだ配達されていない場合は、
商品Qについても「2000/7/25夜間」を配達条件に設定
する。
第1商品に第1配達条件が指定され、その後前記第1商
品が配達される前に別の第2商品の配達申込を受け付け
た場合、前記第2商品についての配達条件を第1配達条
件と同一の条件に設定する、付記1に記載の配達管理方
法。
である場合、前記申込IDで特定される商品が購入され
たことを、前記申込IDで特定される申込に対する前記
配達条件が指定された後に前記商品の提供者に通知す
る、付記1に記載の配達管理方法。
である場合、前記申込IDで特定される商品の注文がキ
ャンセルされたことを、前記申込IDで特定される申込
がキャンセルされたことにより、前記商品の提供者に通
知する、付記5に記載の配達管理方法。
合、注文をキャンセルすることができる。 (付記7)注文された商品の配達を管理する装置であっ
て、前記商品の配達の申込を受け付ける受付手段と、前
記申込に申込IDを付与する付与手段と、前記商品の配
達先に、前記申込IDを通知して配達条件の指定を促す
促進手段と、前記配達先に配達される予定の商品及び前
記申込IDの一覧を、前記配達先に提供する提供手段
と、前記申込IDで特定される申込に対する配達条件の
指定を、前記商品の注文よりも後に、前記配達先から受
け付ける指定手段と、同一の配達条件を指定された申込
IDに対応する商品と、指定された配達条件と、配達先
とを、所定の運送業者に通知することにより配達を依頼
する依頼手段と、を備える配達管理装置。
業者端末及び複数の販売店端末がネットワークを介して
接続された配送情報サービス装置に使用される配送情報
サービス方法を実行するためのプログラムが記録された
記録媒体であって、販売店端末あるいは利用者端末を介
して送信されてきた物品の配達依頼情報を受信する処理
と、当該受信した配達依頼情報を配達依頼情報記憶部に
記憶する処理と、当該受信した配達依頼情報の配達先と
同一の配達先を有し、当該配達先への配送が完了してい
ない配達依頼情報を前記配達依頼情報記憶部から抽出す
る処理と、予め配達先に対応付けられて格納されている
通知先アドレスの対応表から当該配達先の通知アドレス
を取得して、当該受信した配達依頼情報と前記抽出した
未配達の配達依頼情報とを配達希望日時等の希望条件の
入力を促す情報とともに当該配達先の通知アドレスに通
知する処理と、当該配達先から返信されてきた配達希望
条件に応じて、配達業者端末に対して当該配達先へ配達
物品の配達を指示する情報を送信する処理と、を実行す
るプログラムを記録した、コンピュータ読み取り可能な
記録媒体。
読み書き可能なフロッピーディスク、ハードディスク、
半導体メモリ、CD-ROM、DVD、光磁気ディスク(M
O)、その他のものが挙げられる。
け取った配達依頼を記憶装置に記憶するとともに、前記
記憶装置を検索して当該配達依頼の配達先と同一の配達
先が指定された配達依頼であって配達先への配達が完了
していない配達依頼を抽出し、予め配達先と通知アドレ
スとが対応付けられて格納されたアドレステーブルを参
照して配達先の通知アドレスを取得し、当該配達依頼と
前記抽出した未配達の配達依頼とを当該配達先の通知ア
ドレスに通知して、配達予定物品の受け取り可能日時な
どの希望条件の入力を促し、応答されてきた配達希望条
件に基づいて、希望条件に指定されたあるいは希望条件
に応じた配送業者に対して当該配達先へ配達予定物品の
配送指示を行う、配送情報サービス方法。
際に届けられる前に配達されてくる予定の商品を知るこ
とができ、複数の販売業者からの配達や複数の商品の配
達を、ひとつの配達便もしくは同一時間帯に集中させて
受け取ることが可能になり、配達料金と受け取りの手間
を節約できる。また、家族などのグループ単位で同様に
ひとつの配達便もしくは同一時間帯に集中させて受け取
ることも可能となる。しかも、配達条件を、配達の申込
後に配達先のスケジュールの変更にあわせて指定するこ
とができる。
体構成図。
れる情報の概念説明図。
る情報の概念説明図。
図。 (b)配達状況の登録処理の流れを示す説明図。
全体構成図。
される情報の概念説明図。
処理の流れを示す説明図。
の画面例。
例。
全体構成図。
の流れを示す説明図。
流れを示す説明図。
ンセル指定画面例。
全体構成図。
の画面例。
念説明図。
の流れを示す説明図。
込の入力例。
例。
Claims (5)
- 【請求項1】注文された商品の配達を管理する方法であ
って、 前記商品の配達の申込を前記商品の提供者から受け付
け、 前記申込に申込IDを付与し、 前記商品の配達先に、前記申込IDを通知して配達条件
の指定を促し、 前記配達先に配達される予定の商品及び前記申込IDの
一覧を、前記配達先に提供し、 前記申込IDで特定される申込に対する配達条件の指定
を、前記商品の注文よりも後に、前記配達先から受け付
け、 同一の配達条件を指定された申込IDに対応する商品
と、指定された配達条件と、配達先とを、所定の運送業
者に通知することにより配達を依頼する、 配達管理方法。 - 【請求項2】前記配達先に配達される予定の第1商品に
第1配達条件が指定され、その後前記第1商品が配達さ
れる前に別の第2商品の配達申込を受け付けた場合、前
記第2商品についての配達条件を第1配達条件と同一の
条件に設定する、請求項1に記載の配達管理方法。 - 【請求項3】注文された商品の配達を管理する装置であ
って、 前記商品の配達の申込を受け付ける受付手段と、 前記申込に申込IDを付与する付与手段と、 前記商品の配達先に、前記申込IDを通知して配達条件
の指定を促す促進手段と、 前記配達先に配達される予定の商品及び前記申込IDの
一覧を、前記配達先に提供する提供手段と、 前記申込IDで特定される申込に対する配達条件の指定
を、前記商品の注文よりも後に、前記配達先から受け付
ける指定手段と、 同一の配達条件を指定された申込IDに対応する商品
と、指定された配達条件と、配達先とを、所定の運送業
者に通知することにより配達を依頼する依頼手段と、 を備える配達管理装置。 - 【請求項4】複数の利用者端末と複数の配送業者端末及
び複数の販売店端末がネットワークを介して接続された
配送情報サービス装置に使用される配送情報サービス方
法を実行するためのプログラムが記録された記録媒体で
あって、 販売店端末あるいは利用者端末を介して送信されてきた
物品の配達依頼情報を受信する処理と、 当該受信した配達依頼情報を配達依頼情報記憶部に記憶
する処理と、 当該受信した配達依頼情報の配達先と同一の配達先を有
し、当該配達先への配送が完了していない配達依頼情報
を前記配達依頼情報記憶部から抽出する処理と、 予め配達先に対応付けられて格納されている通知先アド
レスの対応表から当該配達先の通知アドレスを取得し
て、当該受信した配達依頼情報と前記抽出した未配達の
配達依頼情報とを配達希望日時等の希望条件の入力を促
す情報とともに当該配達先の通知アドレスに通知する処
理と、 当該配達先から返信されてきた配達希望条件に応じて、
配達業者端末に対して当該配達先へ配達物品の配達を指
示する情報を送信する処理と、を実行するプログラムを
記録した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。 - 【請求項5】物品の配達依頼を受け取り、受け取った配
達依頼を記憶装置に記憶するとともに、前記記憶装置を
検索して当該配達依頼の配達先と同一の配達先が指定さ
れた配達依頼であって配達先への配達が完了していない
配達依頼を抽出し、予め配達先と通知アドレスとが対応
付けられて格納されたアドレステーブルを参照して配達
先の通知アドレスを取得し、当該配達依頼と前記抽出し
た未配達の配達依頼とを当該配達先の通知アドレスに通
知して、配達予定物品の受け取り可能日時などの希望条
件の入力を促し、応答されてきた配達希望条件に基づい
て、希望条件に指定されたあるいは希望条件に応じた配
送業者に対して当該配達先へ配達予定物品の配送指示を
行う、配送情報サービス方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000231135A JP2002042005A (ja) | 2000-07-31 | 2000-07-31 | 配達管理方法及び装置並びに配送情報サービス方法 |
US09/769,533 US7356481B2 (en) | 2000-07-31 | 2001-01-26 | Delivery management method and device, and delivery information service method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000231135A JP2002042005A (ja) | 2000-07-31 | 2000-07-31 | 配達管理方法及び装置並びに配送情報サービス方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002042005A true JP2002042005A (ja) | 2002-02-08 |
Family
ID=18724004
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000231135A Pending JP2002042005A (ja) | 2000-07-31 | 2000-07-31 | 配達管理方法及び装置並びに配送情報サービス方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7356481B2 (ja) |
JP (1) | JP2002042005A (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003256739A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-12 | Fujitsu Ltd | 一括精算・管理システム |
JP2005135431A (ja) * | 2004-12-03 | 2005-05-26 | Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd | 個人情報管理サーバ及びプログラム |
US7366686B2 (en) | 2000-08-10 | 2008-04-29 | Nec Corporation | Sales support system and method therefor |
JP2012103824A (ja) * | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Nomura Research Institute Ltd | 商品の販売および配送のためのシステム、方法 |
JP2012137983A (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Rakuten Inc | 注文受付装置、注文受付方法、プログラム、ならびに、記録媒体 |
JP2013114392A (ja) * | 2011-11-28 | 2013-06-10 | Rakuten Inc | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体 |
JP2013531856A (ja) * | 2010-06-28 | 2013-08-08 | アマゾン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド | トート配送オプションを提供するための方法および装置 |
JP2014006938A (ja) * | 2013-10-17 | 2014-01-16 | Rakuten Inc | 情報提供システム |
JP2014102857A (ja) * | 2005-01-31 | 2014-06-05 | Amazon Technologies Inc | サブスクリプション・ベースの出荷のための方法および装置 |
JP2019114133A (ja) * | 2017-12-25 | 2019-07-11 | 株式会社オービック | 配送情報管理装置、配送情報管理方法、及び配送情報管理プログラム |
JP2019128808A (ja) * | 2018-01-25 | 2019-08-01 | 株式会社ネクストコミュニケーション | 商品販売システム、方法及びプログラム |
JP2022091028A (ja) * | 2020-12-08 | 2022-06-20 | 楽天グループ株式会社 | 配送管理装置、配送管理方法及びプログラム |
JP2022139369A (ja) * | 2021-03-11 | 2022-09-26 | 株式会社日本総合研究所 | 情報処理装置 |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3922894B2 (ja) * | 2001-06-06 | 2007-05-30 | 富士通株式会社 | 物流情報処理方法 |
US20030093327A1 (en) * | 2001-11-13 | 2003-05-15 | Bellsouth Intellectual Property Corporation | Systems and methods for processing an electronic request to purchase goods or services |
JP2004046562A (ja) * | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Fujitsu Ltd | 配達情報管理方法および配達情報管理プログラム |
US7200601B1 (en) * | 2002-07-31 | 2007-04-03 | Bellsouth Intellectual Property Corporation | Computer-readable medium and data structure for communicating technical architecture standards to vendors |
US8825681B2 (en) * | 2002-12-18 | 2014-09-02 | International Business Machines Corporation | Method, system and program product for transmitting electronic communications using automatically formed contact groups |
DE50305689D1 (de) * | 2003-08-04 | 2006-12-28 | Ihh Indrustrie & Handels Holdi | Lager für Handelsware und Verfahren zur Lagerung von Handelsware |
US20050154675A1 (en) * | 2004-01-13 | 2005-07-14 | Johnson Michael L.Jr. | An Internet System for Speedy Delivery of a Greeting Card and Gift |
US7827603B1 (en) * | 2004-02-13 | 2010-11-02 | Citicorp Development Center, Inc. | System and method for secure message reply |
US7412408B1 (en) * | 2004-07-07 | 2008-08-12 | Alticor Investments Inc. | Method for consolidating orders |
US8438051B2 (en) * | 2004-09-28 | 2013-05-07 | Sap Aktiengeselleschaft | Rounding to transportation quantities |
US7860803B1 (en) * | 2006-02-15 | 2010-12-28 | Google Inc. | Method and system for obtaining feedback for a product |
US20090240597A1 (en) * | 2008-03-20 | 2009-09-24 | Jack Oswald | System and method for managing recipient accounts |
US8489472B2 (en) * | 2008-05-08 | 2013-07-16 | United Parcel Service Of America, Inc. | Proactive monitoring and intervention capabilities in a package delivery system |
JP5269221B1 (ja) * | 2012-02-29 | 2013-08-21 | 楽天株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体 |
US10115105B2 (en) * | 2014-02-21 | 2018-10-30 | Groupon, Inc. | Method and system for facilitating consumer interactions for performing purchase commands |
US20160232487A1 (en) * | 2015-02-11 | 2016-08-11 | Ben Yonker | Package Delivery System, Service, Method and Application |
JP6099216B2 (ja) | 2015-06-03 | 2017-03-22 | 株式会社ワールドフォースインターナショナル | 配送サービスシステム、配送サービス方法、配送サービス用サーバー及び配送サービス用配送者端末 |
US11526834B2 (en) * | 2017-08-03 | 2022-12-13 | Overhaul Group, Inc. | Tracking system and method for monitoring and ensuring security of shipments |
US11151507B2 (en) * | 2019-03-18 | 2021-10-19 | Coupang Corp. | Systems and methods for automatic package reordering using delivery wave systems |
US10664793B1 (en) * | 2019-03-18 | 2020-05-26 | Coupang Corp. | Systems and methods for automatic package tracking and prioritized reordering |
US20230169447A1 (en) * | 2021-11-30 | 2023-06-01 | Fedex Corporate Services, Inc. | Systems, apparatus, and computer-implemented methods for monitoring packages in transit through a logistics network |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08287158A (ja) * | 1995-04-07 | 1996-11-01 | Hitachi Ltd | 宅配情報サービス方法及びシステム |
JPH10254964A (ja) * | 1997-03-14 | 1998-09-25 | Mitsubishi Electric Corp | 配送計画システム |
Family Cites Families (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5309355A (en) * | 1984-05-24 | 1994-05-03 | Lockwood Lawrence B | Automated sales system |
JPH04106657A (ja) * | 1990-08-28 | 1992-04-08 | Oki Electric Ind Co Ltd | 物流システム |
JPH05165847A (ja) | 1991-12-16 | 1993-07-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 宅配システム |
JP2987018B2 (ja) | 1992-10-28 | 1999-12-06 | 株式会社日立製作所 | ホームショッピングシステム |
WO1994027264A1 (en) * | 1993-05-14 | 1994-11-24 | Worldwide Notification Systems, Inc. | Apparatus and method of notifying a recipient of an unscheduled delivery |
AU670879B2 (en) * | 1993-05-20 | 1996-08-01 | Moore North America, Inc. | Computer integration network for channeling customer orders through a centralized computer to various suppliers |
US5732400A (en) * | 1995-01-04 | 1998-03-24 | Citibank N.A. | System and method for a risk-based purchase of goods |
US5758126A (en) * | 1996-03-19 | 1998-05-26 | Sterling Commerce, Inc. | Customizable bidirectional EDI translation system |
US5862223A (en) * | 1996-07-24 | 1999-01-19 | Walker Asset Management Limited Partnership | Method and apparatus for a cryptographically-assisted commercial network system designed to facilitate and support expert-based commerce |
JPH10162065A (ja) | 1996-11-28 | 1998-06-19 | Hitachi Ltd | 配送管理システム |
JP3620208B2 (ja) | 1997-03-27 | 2005-02-16 | 株式会社日立製作所 | オンライン・ショッピング・サービス方法およびシステム |
US5960411A (en) * | 1997-09-12 | 1999-09-28 | Amazon.Com, Inc. | Method and system for placing a purchase order via a communications network |
JPH11272752A (ja) * | 1998-03-23 | 1999-10-08 | Fujitsu Ltd | 製品納期管理装置 |
JP4012622B2 (ja) * | 1998-04-08 | 2007-11-21 | 株式会社日立製作所 | 電子タグを用いた貨物情報管理方法および貨物管理システム |
JP2000163480A (ja) | 1998-11-30 | 2000-06-16 | Ntt Data Corp | 電子商取引システム、注文決済方法及び記録媒体 |
US20040236635A1 (en) * | 1999-01-08 | 2004-11-25 | Publicover Mark W. | Distribution system |
ATE250246T1 (de) * | 1999-02-08 | 2003-10-15 | United Parcel Service Inc | Systeme und verfahren zum internetgesteuerten pakettransport |
RU2222826C2 (ru) * | 1999-07-06 | 2004-01-27 | Дана Б. ДУНКАН | Интерактивная система и способ заключения сделок |
US7197465B1 (en) * | 1999-10-06 | 2007-03-27 | Stamps.Com Inc. | Apparatus, systems and methods for printing dimensionally accurate symbologies on laser printers configured with remote client computer devices |
US7720712B1 (en) * | 1999-12-23 | 2010-05-18 | Amazon.Com, Inc. | Placing a purchase order using one of multiple procurement options |
US7257552B1 (en) * | 2000-03-27 | 2007-08-14 | Hector Franco | Consumer products distribution system |
US7774284B2 (en) * | 2000-03-27 | 2010-08-10 | Stamps.Com Inc. | Apparatus, systems and methods for online, multi-parcel, multi-carrier, multi-service enterprise parcel shipping management |
US20020032613A1 (en) * | 2000-04-18 | 2002-03-14 | Buettgenbach Thomas H. | Methods and systems for the physical delivery of goods ordered through an electronic network |
US6978929B2 (en) * | 2000-06-19 | 2005-12-27 | The United States Postal Service | Systems and methods for providing mail item retrieval |
US7925524B2 (en) * | 2000-07-14 | 2011-04-12 | United Parcel Service Of America, Inc. | Method and system of delivering items using overlapping delivery windows |
US6882269B2 (en) * | 2000-07-14 | 2005-04-19 | Darren Murrey | System and method for remotely coordinating the secure delivery of goods |
US20020046153A1 (en) * | 2000-07-24 | 2002-04-18 | Nancy Piggins | Remote method and system for facilitating commercial transactions |
-
2000
- 2000-07-31 JP JP2000231135A patent/JP2002042005A/ja active Pending
-
2001
- 2001-01-26 US US09/769,533 patent/US7356481B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08287158A (ja) * | 1995-04-07 | 1996-11-01 | Hitachi Ltd | 宅配情報サービス方法及びシステム |
JPH10254964A (ja) * | 1997-03-14 | 1998-09-25 | Mitsubishi Electric Corp | 配送計画システム |
Cited By (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7366686B2 (en) | 2000-08-10 | 2008-04-29 | Nec Corporation | Sales support system and method therefor |
JP2003256739A (ja) * | 2002-02-28 | 2003-09-12 | Fujitsu Ltd | 一括精算・管理システム |
JP2005135431A (ja) * | 2004-12-03 | 2005-05-26 | Mitsui Sumitomo Insurance Co Ltd | 個人情報管理サーバ及びプログラム |
JP2014102857A (ja) * | 2005-01-31 | 2014-06-05 | Amazon Technologies Inc | サブスクリプション・ベースの出荷のための方法および装置 |
JP2016042395A (ja) * | 2005-01-31 | 2016-03-31 | アマゾン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド | サブスクリプション・ベースの出荷のための方法および装置 |
JP2013531856A (ja) * | 2010-06-28 | 2013-08-08 | アマゾン・テクノロジーズ・インコーポレーテッド | トート配送オプションを提供するための方法および装置 |
JP2012103824A (ja) * | 2010-11-09 | 2012-05-31 | Nomura Research Institute Ltd | 商品の販売および配送のためのシステム、方法 |
JP2012137983A (ja) * | 2010-12-27 | 2012-07-19 | Rakuten Inc | 注文受付装置、注文受付方法、プログラム、ならびに、記録媒体 |
JP2013114392A (ja) * | 2011-11-28 | 2013-06-10 | Rakuten Inc | 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム及び記録媒体 |
JP2014006938A (ja) * | 2013-10-17 | 2014-01-16 | Rakuten Inc | 情報提供システム |
JP2019114133A (ja) * | 2017-12-25 | 2019-07-11 | 株式会社オービック | 配送情報管理装置、配送情報管理方法、及び配送情報管理プログラム |
JP7089362B2 (ja) | 2017-12-25 | 2022-06-22 | 株式会社オービック | 配送情報管理装置、配送情報管理方法、及び配送情報管理プログラム |
JP2019128808A (ja) * | 2018-01-25 | 2019-08-01 | 株式会社ネクストコミュニケーション | 商品販売システム、方法及びプログラム |
JP7126188B2 (ja) | 2018-01-25 | 2022-08-26 | 株式会社ネクストコミュニケーション | 商品販売システム及び商品販売プログラム |
JP2022091028A (ja) * | 2020-12-08 | 2022-06-20 | 楽天グループ株式会社 | 配送管理装置、配送管理方法及びプログラム |
JP2022139369A (ja) * | 2021-03-11 | 2022-09-26 | 株式会社日本総合研究所 | 情報処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7356481B2 (en) | 2008-04-08 |
US20020016744A1 (en) | 2002-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2002042005A (ja) | 配達管理方法及び装置並びに配送情報サービス方法 | |
US6609106B1 (en) | System and method for providing electronic multi-merchant gift registry services over a distributed network | |
US7124098B2 (en) | Online shopping system | |
US9129329B2 (en) | System and method for providing electronic multi-merchant gift registry services over a distributed network | |
JP3887854B2 (ja) | 電子取引支援方法 | |
US20140310196A1 (en) | Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium | |
JP2002245366A (ja) | 通信ネットワークを利用した物流システム | |
US10475109B2 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
JP3535033B2 (ja) | ギフトシステム | |
JP4904642B2 (ja) | 注文者認証機能を有する電子商取引提供システム | |
KR100685249B1 (ko) | 네트워크 시스템 | |
JP2002230340A (ja) | 販売業者管理システムおよび販売業者管理方法 | |
JP2001338253A (ja) | 電子商取引方法および装置 | |
JPWO2003038700A1 (ja) | 商品に係わる情報を通知する方法 | |
US7979325B2 (en) | Online merchandising system, server, estimation managing method, computer program product, and computer data signal | |
KR20010097762A (ko) | 인터넷을 이용한 선물 등록 서비스 시스템 및 서비스 방법 | |
JP2022128686A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の情報処理方法及びプログラム | |
JP2001202440A (ja) | 電子商取引方法及びそのシステム | |
KR20000058311A (ko) | 유무선 전화망 및 인터넷을 이용한 구매자 중심의배송시간 결정시스템 | |
WO2001093145A1 (en) | Electronic commerce system and method | |
JP2003089425A (ja) | 物流管理システム | |
JP2003067654A (ja) | オンラインショッピングにおける商品配送方法 | |
JP2003187169A (ja) | 通信販売システムにおける認証用ホームページサーバ、顧客情報サーバおよび認証サーバ | |
KR20000037494A (ko) | 온라인 주문상품을 체인점을 통하여 배송하는 택배방법 및그 시스템 | |
KR20000036742A (ko) | 네트워크를 이용한 주문 배달 시스템 및 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070705 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20080929 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20080930 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20091126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20091201 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100201 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101214 |