JP2005133876A - 電食防止型転がり軸受 - Google Patents

電食防止型転がり軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP2005133876A
JP2005133876A JP2003371975A JP2003371975A JP2005133876A JP 2005133876 A JP2005133876 A JP 2005133876A JP 2003371975 A JP2003371975 A JP 2003371975A JP 2003371975 A JP2003371975 A JP 2003371975A JP 2005133876 A JP2005133876 A JP 2005133876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulating layer
alumina
layer
tio
rolling bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003371975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005133876A5 (ja
Inventor
Naoaki Tsuji
直明 辻
Hideji Ito
秀司 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2003371975A priority Critical patent/JP2005133876A/ja
Priority to CNB2004100866119A priority patent/CN100354542C/zh
Priority to DE602004021333T priority patent/DE602004021333D1/de
Priority to EP04025727A priority patent/EP1528274B1/en
Priority to US10/975,389 priority patent/US7503697B2/en
Publication of JP2005133876A publication Critical patent/JP2005133876A/ja
Publication of JP2005133876A5 publication Critical patent/JP2005133876A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/52Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with devices affected by abnormal or undesired conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/583Details of specific parts of races
    • F16C33/586Details of specific parts of races outside the space between the races, e.g. end faces or bore of inner ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/62Selection of substances
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/067Fixing them in a housing
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2202/00Solid materials defined by their properties
    • F16C2202/30Electric properties; Magnetic properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2380/00Electrical apparatus
    • F16C2380/26Dynamo-electric machines or combinations therewith, e.g. electro-motors and generators

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

【課題】 必要な絶縁性能を有し加工コストを低減できるセラミックス溶射の電食防止型転がり軸受を提供する。
【解決手段】 この電食防止型転がり軸受は、外輪2または内輪1におけるハウジングまたは軸に取り付けられる面にセラミックスの絶縁層4を有するものである。上記絶縁層4の材料を、AL2 3 にTIO2 が含まれたグレイアルミナとし、このグレイアルミナにおけるTIO2 の含有率を1wt%以下とする。
【選択図】 図1

Description

この発明は、汎用モータを始め、発電機用ジェネレータや鉄道車両の主電動機等、軸受内部を電流が流れるような構造の装置に用いられる電食防止転がり軸受に関する。
鉄道車両の主電動機に用いられる転がり軸受は、主電動機の電流を車輪からレールへ接地する接地用集電装置が不完全な場合に、主電動機の電流が転がり軸受の内外輪および転動体を通って、車輪とレール間に流れる。このため、転動体と外輪の転走面の間、または転動体と内輪の転走面の間でスパークし、いわゆる電食を生じて軸受寿命を縮めることがある。そのため、外輪のハウジングへの取付面に樹脂製の絶縁層を被覆したものが提案されている。しかし、樹脂層は、線膨張係数が大きく、軸受の運転に伴う発熱で、外輪とハウジングとの嵌め合いに誤差が生じる。絶縁層としては、線膨張係数が低く、高い電気絶縁性が得られることで、セラミックスが好ましく、絶縁層としてセラミックス層を溶射したものが提案されている(例えば、特許文献1,特許文献2)。これらの溶射構造を構成する絶縁体皮膜の厚さは、市販性の高い絶縁材料を用いて必要となる絶縁性能を得るための膜厚に設定していた。
実開平2−46119号公報 特開2002−48145号公報
電食防止転がり軸受の絶縁層とされるセラミックス溶射層の材料として、ホワイトアルミナ(AL2 3 )やグレイアルミナ(AL2 3 +TIO2 )が良く知られている。この代表的な材料を比較すると下記の通りとなる。
体積固有抵抗値 ホワイトアルミナ>グレイアルミナ
絶縁破壊電圧 ホワイトアルミナ>グレイアルミナ
溶射時の歩留り ホワイトアルミナ<グレイアルミナ
グレイアルミナにはTIO2 が含まれており、TIO2 は導電体であることから体積固有抵抗率がホワイトアルミナより小さくなる。TIO2 の含有率を大きくすればする程、体積固有抵抗率はさらに低下することになる。このことから高い絶縁性能を得るためにはホワイトアルミナが適していると言える。
同一膜厚であれば絶縁破壊電圧はホワイトアルミナの方がグレイアルミナより高いことが過去の経験から判っており、高い破壊電圧を得るにはホワイトアルミナが適していると言える。
ホワイトアルミナの融点が2000℃を超えるのに対し、TIO2 の融点は2000℃未満であることもあって、TIO2 が含まれているグレイアルミナの方が溶射時の付着効率がよく、結果としてホワイトアルミナの方が歩留まりが悪いということになる。この場合の付着効率とは、使用した溶射材料に対し、どれだけの量が被溶射体に実際に形成されたかの指標である。一定の厚さを得る為には、溶射時の歩留まりの良いグレイアルミナの方が適していると言える。
ホワイトアルミナがグレイアルミナに対して絶縁性能的により優れていることは、体積固有抵抗率や過去の破壊電圧試験結果から明確であるが、一方、溶射時の付着率はグレイアルミナより劣る。
このように、電食防止転がり軸受の絶縁層の材料として、ホワイトアルミナとグレイアルミナには性能や成形性の観点から一長一短があり、適正性能が得られなかったり、加工に手間取ってコスト増を招くという問題点があった。
この発明の目的は、低コストで適正性能を有した電食防止転がり軸受を提供することである。
この発明の電食防止型転がり軸受は、軌道輪のハウジングまたは軸に取り付けられる面にセラミックスの絶縁層を有する電食防止型転がり軸受において、上記絶縁層の材料を、AL2 3 にTIO2 が含まれたグレイアルミナとし、このグレイアルミナにおけるTIO2 の含有率を1wt%以下としたことを特徴とする。
絶縁層の材質としてグレイアルミナを用いた場合、ホワイトアルミナに比べて絶縁性能が低く、余分に膜厚が必要となる。しかし、溶射加工における膜厚誤差の範囲が0.1mm程度であることを考慮すると、ホワイトアルミナに対して0.1mm程度厚くする必要のあるTIO2 含有のグレイアルミナであれば、ホワイトアルミナに対して同等の絶縁破壊電圧を得ることができる。ホワイトアルミナに対して膜厚を0.1mm余計に必要とするTIO2 の含有率は、試験の結果、1wt%であれば十分と推定できた。グレイアルミナはホワイトアルミナに比べて付着効率が良く、歩留りに優れ、低コストで皮膜成形できる。このため、絶縁層の材料を、TIO2 の含有率を1wt%以下のグレイアルミナとすることで、ホワイトアルミナと同等の絶縁性を得ながら、低コストとすることができる。
上記絶縁層のグレイアルミナにおけるTIO2 の含有率は、0.25〜0.75wt%とすることがより好ましい。TIO2 の含有率が多くなるに従って絶縁破壊電圧が低下するが、試験の結果、0.75wt%以下であると、ホワイトアルミナに対して膜厚を0.05mm増加することでホワイトアルミナと同等の絶縁破壊電圧とできた。TIO2 の含有率が0.25wt%未満であると、絶縁破壊電圧の観点からは優れるが、付着効率、歩留りの観点で満足できない。
この発明において、上記絶縁層が溶射層で封孔処理が施されており、上記絶縁層の電気的特性が、溶射絶縁面積で330cm2 で絶縁層膜厚が0.1mmに換算した時500V印加時に1000MΩ以上の絶縁抵抗値となり、かつ絶縁層膜厚0.2mmに換算した時3.5kv以上の絶縁破壊電圧が得られることとしてもよい。
なお、軸受寸法は種々異なり、絶縁層の溶射面積、膜厚も種々異なるが、
Figure 2005133876
(R:絶縁抵抗値、ρ:体積固有抵抗率、t:絶縁層厚さ、S:絶縁面積)の平面体絶縁抵抗式や、
Figure 2005133876
(R、ρ、tは(1) 式と同じ、B:環状体幅、D:環状体直径)の環状体絶縁抵抗式、
V=Et …(3)
(V:絶縁破壊電圧、E:絶縁破壊強度、t:絶縁層厚さ)の平面絶縁破壊式(3) や
Figure 2005133876
(V、E、tは(3) 式と同一、D:環状体直径)の環状体絶縁破壊電圧式など、公に知られている算出式により換算した時の絶縁性能が上記を満足する絶縁層であれば良い。
この構成の場合、市場で略汎用的に使うことのできる絶縁性能とでき、従来例に比べて大幅にコスト低減できる。
また、この発明において、上記絶縁層を溶射層とし、この絶縁層の溶射膜厚を0.1mm〜0.8mmとしても良い。
絶縁層を溶射膜厚が0.1mm〜0.8mmの溶射層とした場合、従来品での最大寸法のものまで適用が可能となり、十分な絶縁性能を得てコスト低減できる。
この発明の電食防止型転がり軸受は、軌道輪のハウジングまたは軸に取り付けられる面にセラミックスの絶縁層を有する電食防止型転がり軸受において、上記絶縁層の材料をグレイアルミナとし、このグレイアルミナにおけるTIO2 の含有率を1wt%以下としたため、必要な絶縁性能を確保したうえ、低コストで製造することができる。
この発明の第1の実施形態を図面と共に説明する。この電食防止型転がり軸受は、それぞれ軌道輪である内輪1と外輪2との間に転動体3を介在させた軸受において、外輪2にセラミックスの絶縁層4を設けたものである。この軸受は、例えば鉄道車両の主電動機におけるロータ支持軸受に用いられる。この軸受は深溝玉軸受であり、転動体3は保持器5で保持させてある。内外輪1,2および転動体3は、軸受鋼等の金属材からなる。
絶縁層4を設ける範囲は、外輪2のハウジングに取り付けられる面であり、図示の例では、外輪2の外径面aから幅面bにわたる範囲に絶縁層4が設けられている。この絶縁層4は、外径面aから幅面bにわたり、面取部cを含めて連続して設けられている。絶縁層4となるセラミックス材料としては、AL2 3 にTIO2 が含まれたグレイアルミナが用いられる。このグレイアルミナにおけるTIO2 の含有率は1wt%以下とされる。絶縁層4は溶射層であって、この絶縁層4には微細な気孔が存在するため、気孔部に導電性液体が入り込まないように溶射完了後に封孔処理が施される。封孔処理は浸透性の良い接着剤等を含浸させることで行う。なお、封孔処理は、セラミックス溶射層に存在する気孔中に大気中の水蒸気や外部からの導電性液体が入らないように、気孔部を封止する処理であり、セラミックス溶射絶縁軸受では一般的に施されている。絶縁層4の溶射膜厚は、以下に述べる評価試験から0.1mm〜0.8mmとされる。
上記絶縁層4は、封孔処理後の絶縁層4の材質として、溶射絶縁面積が330cm2 で膜厚が0.1mmのときの絶縁抵抗値が、500V印加時に1000MΩ以上となり、かつ膜厚が0.2mmのときに絶縁破壊電圧が3.5kv以上を有する絶縁性能を備えたものとすることが好ましい。
絶縁層4の材質,厚さが、上記実施形態のものであることが好ましい理由を説明する。 過去に評価した絶縁性能試験からは、以下の絶縁抵抗値レベルと絶縁破壊レベルとが得られている。
外径φ120mm,φ125mm、φ150mmの外輪に膜厚0.4mmのグレイアルミナ溶射絶縁層を形成した軸受のとき、絶縁抵抗値は1000MΩ以上(500V印加時)で、絶縁破壊電圧は3.6〜3.9kvであった。このときのグレイアルミナのTIO2 の含有率はおおよそ2.5wt%である。
絶縁層がホワイトアルミナ溶射絶縁層である場合、その膜厚が0.25mmあれば、絶縁破壊電圧は6kv以上のレベルに達し、上記成分のグレイアルミナ溶射絶縁層の場合とは大きく絶縁性能に差が認められる。なお、絶縁抵抗値は、0.1mm以上の膜厚があれば、1000MΩ以上(500V印加時)に達した。
上記の経験値から、グレイアルミナに含まれるTIO2 の含有率を0.25wt%、0.75wt%としたグレイアルミナ溶射絶縁層のサンプルを、外径φ170mmの外輪を用いて製作し、絶縁性能をホワイトアルミナ溶射絶縁層のサンプルを含めて比較した。その結果、いずれのサンプルの場合も、絶縁抵抗値は0.1mmの膜厚があれば1000MΩ以上(500V印加時)となり、薄い膜厚でも高い抵抗値が得られことを確認した。
また、図2に溶射材料と絶縁破壊電圧との関係についての試験結果を示すように、グレイアルミナに含まれるTIO2 の含有率が高くなるにつれ、絶縁破壊電圧値は低下することが明確となった。
軸受用外輪にセラミックスの溶射加工を行う場合、外輪を回転させながら溶射と冷却(エアーによる空冷)を行うのが一般的である。この時、外輪の同一部に1パスで溶射される膜厚は概ね30μm程度といわれており、膜厚が厚くなるにつれて比例的に溶射加工時間を費やすことになり、コストに大きく影響することが判っている。つまり、コストを低減させるためには、膜厚をできるだけ薄くすることが好ましい。また、膜厚が厚くなればなるほど溶射表面の凹凸が大きくなるため、溶射後の削り加工の取代が多くなり、工数大の要因にも繋がる。
例えば、図2に示す絶縁破壊電圧の結果から、ホワイトアルミナとグレイアルミナ(TIO2 の含有率0.75wt%)を比較すると、同等の絶縁破壊電圧を得るには0.05mm弱程度、グレイアルミナの膜厚を厚くすることになる。その膜厚増大分は溶射加工の1パス分程度に相当する。この程度の膜厚増大であれば、溶射加工におけるコスト差はそれ程大きくは無いが、TIO2 の含有率2.5wt%のグレイアルミナ溶射絶縁層の軸受ともなると、破壊電圧3.8kv時で比較すると、ホワイトアルミナより約0.25mm厚くしなければならず、その膜厚増大分は溶射加工の8〜9パス分程度に相当する。溶射後の削り加工取代分も考慮に入れると、溶射加工時の膜厚は2倍程度の差があるということになる。
実際には、ホワイトアルミナとグレイアルミナでは付着効率がグレイアルミナの方が良いことから、上記の膜厚差はそのまま加工コストの差として出てくることはないが、付着効率の差が2倍以下なら、やはり加工コストに影響することは避けられない。
溶射加工における膜厚寸法許容差レンジが0.1mm程度であることを考えると、この程度の膜厚差はコスト的には許容誤差の範疇であり、ホワイトアルミナ溶射絶縁層の軸受に対して絶縁層の膜厚を0.1mm程度厚くする必要のあるTIO2 含有率のグレイアルミナ品であれば、ホワイトアルミナ品に対して同等の絶縁破壊電圧を得ることができ、かつ大幅なコスト増にはならないものとなる。
図2のグレイアルミナ(TIO2 含有率0.75wt%)の結果から、ホワイトアルミナ溶射絶縁層に対し、0.1mm膜厚を余計に必要とするグレイアルミナ溶射絶縁膜におけるグレイアルミナのTIO2 含有率は1wt%であれば十分と推定できる。ただし、採用するには実際に確認結果のあるTIO2 含有率0.75wt%以下のグレイアルミナが好ましい。
今回、試験的に製作したサンプルによって、ホワイトアルミナは溶射後の色相が純白であることから、溶射後に実施する封孔処理で出来る表面変色が顕著になることが判った。表面の変色は、封孔処理に使用した樹脂系の材料を乾燥して固化させる際、気孔部以外にも表面に材料が付着してしまうために、この部分が変色するものであり、絶縁性能上は問題は無い。しかし、外輪の外径面と幅面は削り加工によって変色面は除去されるが、面取部については完成状態まで残ることになる。樹脂材料の付着状態が不均一のまま乾燥されるとムラとなって現れ、外観品質的に好ましくない。しかし、グレイアルミナであれば溶射加工後の色相は着色された状態となり、封孔処理後の外観も良好になることが判った。絶縁性能上は色相ムラがあっても問題は無いが、外観品質も重要視されることもあり、グレイアルミナの方が外観上好ましい。
この実施形態で述べた絶縁性能は、上記部分でも触れた封孔処理の種類によっても影響されるものである。ホワイトアルミナ溶射絶縁層,グレイアルミナ(TIO2 含有率1wt%)溶射絶縁層に処理をした場合において、溶射絶縁面積が330cm2 である場合に、0.1mm厚さにおいても絶縁抵抗値は1000MΩ以上(500V印加)を有し、かつ0.2mm厚で2kv以上の絶縁破壊電圧を得られる封孔処理でなければならない。上記の溶射絶縁面積330cm2 の値は、外径φ170mm,幅39mmの外輪において、外径面および幅面の径方向幅12mmの範囲に溶射したときの面積に略相当する。
そこで、上記絶縁層の膜厚への封孔処理の影響を検討するため、外径φ170mm,幅39mmの外輪を用いて、その外径面と幅面の削り加工後に、ホワイトアルミナ溶射絶縁層,グレイアルミナ溶射絶縁層を0.05mm〜0.45mmの膜厚となる範囲(この範囲でおおよそ0.1mm間隔)で複数のサンプルを製作し、封孔処理(前述の絶縁性能を有するもの)を施したうえで、外径面,幅面を削り加工したサンプルの評価を行った。その結果、膜厚が0.05mmのサンプルでは削り加工誤差により局部的に必要以上に薄くなる(特に幅面の加工が手間取る)などの問題が発生し、膜厚の狙いは下限で0.1mm程度必要であることが判った。
この評価に用いたサンプルの寸法の場合、市場で略汎用的に使うことのできる絶縁性能が得られていることが判った。また、従来品より大きくコスト低減を図るためには、TIO2 含有率0.25〜0.75wt%のグレイアルミナを用いて0.2mmの膜厚に絶縁層を加工することが適正であることが判った。この時の絶縁性能は絶縁抵抗値で1000MΩ以上(500V印加時)であり、絶縁破壊電圧は3.5kv以上である。
ただし、この評価試験でのサンプルの寸法の場合、軸受温度が120℃になると絶縁抵抗値が10MΩ程度に低下することを確認している。これは絶縁体の持つ絶縁抵抗値の温度依存性(温度が上昇すると抵抗値は低下する現象)によるものであり、避けられない事象である。120℃で10MΩを有していれば実用上十分使用できる性能ではあるが、寸法が大きくなり絶縁面積が大きくなると絶縁抵抗値が低下することから、この低下分は膜厚を厚くすることで補うことが必要である。この評価試験でのサンプルと従来品で実績のある最大寸法品の溶射面積を比較すると、概ね4倍であることから、将来的には0.8mm程度の膜厚品も必要となることが考えられる。
なお、上記実施形態では、外輪2に絶縁層4を設けた場合につき説明したが、この発明は、内輪1に絶縁層4を設けた場合にも適用できる。内輪1に絶縁層4を設ける場合、内輪1の軸に取り付けられる面となる内径面、または内径面から幅面にわたる範囲に絶縁層4を設ける。
また、上記実施形態では1層構造の溶射絶縁層として、上記の評価試験で各種の確認・検討を行ったが、この発明は、軌道輪の被覆層が2層構造や3層構造とした場合にも適用することができる。さらに、この実施形態では深溝玉軸受用の外輪2に溶射絶縁層4を設けた場合つき説明したが、円筒ころ軸受や円すいころ軸受など、各種の転がり軸受に適用することもできる。
図3は、外輪2の被覆層6を2層構造とした例であり、被覆層6は、絶縁層4とその外側を覆う金属層7との2層構造とされている。金属層7は、絶縁層4の外輪2への密着性の向上、およびハウジングに締まり嵌めする場合の絶縁層4の剥離防止等の機能を果たす層である。この場合の絶縁層4の材質,膜厚を、第1の実施形態にかかる絶縁層4と同じとする。なお、この実施形態は円筒ころ軸受に適用した例である。
図4は、外輪2の被覆層6Aを3層構造とした例である。被覆層6Aは、内層側から内側金属層8、絶縁層4、および外側金属層9の3層構造とされる。内側金属層8はセラミンクス層からなる絶縁層4の溶射性を向上させ、外側金属層9は絶縁層4の剥離防止の機能を果たす。この場合の絶縁層4の材質,膜厚を、第1の実施形態にかかる絶縁層4と同じとする。この実施形態も、円筒ころ軸受に適用した例である。
この発明の一実施形態にかかる電食防止型転がり軸受の断面図である。 溶射材料と絶縁破壊電圧の関係を示すグラフである。 この発明の他の実施形態にかかる電食防止型転がり軸受の断面図である。 この発明のさらに他の実施形態にかかる電食防止型転がり軸受の断面図である。
符号の説明
1…内輪
2…外輪
3…転動体
4…絶縁層

Claims (4)

  1. 軌道輪のハウジングまたは軸に取り付けられる面にセラミックスの絶縁層を有する電食防止型転がり軸受において、上記絶縁層の材料を、AL2 3 にTIO2 が含まれたグレイアルミナとし、このグレイアルミナにおけるTIO2 の含有率を1wt%以下としたことを特徴とする電食防止型転がり軸受。
  2. 請求項1おいて、上記絶縁層のグレイアルミナにおけるTIO2 の含有率を、0.25〜0.75wt%とした電食防止型転がり軸受。
  3. 請求項1または請求項2において、上記絶縁層が溶射層で封孔処理が施されており、上記絶縁層の電気的特性が、溶射絶縁面積で330cm2 で絶縁層膜厚が0.1mmに換算した時500V印加時に1000MΩ以上の絶縁抵抗値となり、かつ絶縁層膜厚0.2mmに換算した時3.5kv以上の絶縁破壊電圧が得られることとした電食防止型転がり軸受。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれかにおいて、上記絶縁層が溶射層であって、この絶縁層の溶射膜厚が0.1mm〜0.8mmである電食防止型転がり軸受。
JP2003371975A 2003-10-31 2003-10-31 電食防止型転がり軸受 Pending JP2005133876A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003371975A JP2005133876A (ja) 2003-10-31 2003-10-31 電食防止型転がり軸受
CNB2004100866119A CN100354542C (zh) 2003-10-31 2004-10-29 电蚀防止型滚动轴承
DE602004021333T DE602004021333D1 (de) 2003-10-31 2004-10-29 Wälzlagereinheit mit einer verbesserten elektrischen Korrosionsbeständigkeit
EP04025727A EP1528274B1 (en) 2003-10-31 2004-10-29 Rolling bearing assembly having an improved resistance to electric corrosion
US10/975,389 US7503697B2 (en) 2003-10-31 2004-10-29 Rolling bearing assembly having an improved resistance to electric corrosion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003371975A JP2005133876A (ja) 2003-10-31 2003-10-31 電食防止型転がり軸受

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009216852A Division JP4920066B2 (ja) 2009-09-18 2009-09-18 電食防止型転がり軸受

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005133876A true JP2005133876A (ja) 2005-05-26
JP2005133876A5 JP2005133876A5 (ja) 2007-01-11

Family

ID=34420230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003371975A Pending JP2005133876A (ja) 2003-10-31 2003-10-31 電食防止型転がり軸受

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7503697B2 (ja)
EP (1) EP1528274B1 (ja)
JP (1) JP2005133876A (ja)
CN (1) CN100354542C (ja)
DE (1) DE602004021333D1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049727A1 (ja) * 2005-10-27 2007-05-03 Nsk Ltd. 電食防止用絶縁転がり軸受及びその製造方法と軸受装置
JP2007120697A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Ntn Corp 転がり軸受
JP2007147072A (ja) * 2005-10-27 2007-06-14 Nsk Ltd 電食防止用絶縁転がり軸受及びその製造方法
JP2008069923A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Ntn Corp モータ用電食防止転がり軸受
JP2008156691A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Ntn Corp 封孔処理剤塗布装置および封孔処理方法
WO2014156205A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 トーカロ株式会社 電蝕防止用転がり軸受
CN104214226A (zh) * 2014-09-24 2014-12-17 如皋市非标轴承有限公司 一种玻璃纤维复合回转轴承及其制造方法
WO2016104606A1 (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 トーカロ株式会社 絶縁軸受、並びに軸受のコーティング方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4901350B2 (ja) * 2005-08-02 2012-03-21 株式会社東芝 熱電変換装置及びその製造方法
DE112007000436T5 (de) * 2006-03-08 2009-01-15 Ntn Corp. Wälzlager und Verfahren zur Herstellung desselben
SE0701358L (sv) * 2007-06-01 2008-10-07 Skf Ab En lagerkomponent för ett rullningslager eller ett glidlager
DE102007042372A1 (de) * 2007-09-06 2009-04-02 Schaeffler Kg Lagerring
US8529136B2 (en) * 2009-03-30 2013-09-10 Wafertech, Llc High temperature ball bearing
CN101692590B (zh) * 2009-08-10 2011-09-07 南阳防爆集团股份有限公司 电机绝缘轴承装置及其制造方法
US8393791B2 (en) * 2009-08-17 2013-03-12 The Boeing Company Bearing side face electrical isolation
DE102009056349A1 (de) * 2009-11-30 2011-06-01 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Wälzlager
CN101782106A (zh) * 2010-03-18 2010-07-21 苏州至顺表面科技有限公司 陶瓷涂层绝缘轴承及其制备方法
CN102032274A (zh) * 2010-12-30 2011-04-27 卧龙电气集团股份有限公司 防电蚀轴承
EP2669539B1 (en) * 2011-01-26 2016-10-12 NSK Ltd. Shell type needle bearing and joint cross type universal joint
JP2013085441A (ja) * 2011-06-03 2013-05-09 Panasonic Corp モールドモータ
JP5905681B2 (ja) * 2011-08-23 2016-04-20 Ntn株式会社 転がり軸受
DE102011085884B4 (de) * 2011-11-08 2021-10-21 Zf Friedrichshafen Ag Drehmomentübertragungseinrichtung mit elektrischer Isolierung
DE102012202155A1 (de) * 2012-02-14 2013-08-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzlager
ES2543579T3 (es) * 2012-02-15 2015-08-20 Ihi Hauzer Techno Coating B.V. Componentes de cojinete y cojinetes aislados frente a corriente
US8523733B1 (en) * 2012-07-30 2013-09-03 Ford Global Technologies, Llc Vehicle driveline differential with improved efficiency during vehicle cold starts
JP5850464B2 (ja) * 2013-03-28 2016-02-03 トーカロ株式会社 電蝕防止用転がり軸受
DE102013104186A1 (de) 2013-04-25 2014-10-30 Coatec Gmbh Lagerring, elektrisch isolierende Beschichtung und Verfahren zum Aufbringen einer elektrisch isolierenden Beschichtung
CN103475140B (zh) * 2013-09-22 2015-11-25 首钢京唐钢铁联合有限责任公司 一种自短路绝缘轴承
US9157474B2 (en) * 2013-09-30 2015-10-13 Bell Helicopter Textron Inc. System and method of monitoring wear in a bearing
DE102013223677A1 (de) * 2013-11-20 2015-05-21 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Wälzkörperkranz mit Sandwichblech
US9482283B2 (en) * 2014-06-05 2016-11-01 Siemens Aktiengesellschaft Bearing insulation
EP3006751B1 (en) 2014-09-17 2018-11-07 Roller Bearing Company of America, Inc. System for isolating electrical current in a bearing for use in an aircraft structure
EP3444489B1 (en) * 2016-04-12 2020-09-09 NSK Ltd. Insulated bearing
FR3058587B1 (fr) * 2016-11-08 2021-06-18 Valeo Systemes De Controle Moteur Compresseur electrique avec roulement ameliore
DE102017205015A1 (de) 2017-03-24 2018-09-27 Aktiebolaget Skf Wälzlager mit einer elektrisch isolierenden Schicht
JP7134639B2 (ja) * 2017-03-24 2022-09-12 アクティエボラゲット・エスコーエッフ 電気絶縁層を含む転がり軸受
DE202017101725U1 (de) 2017-03-24 2017-04-11 Aktiebolaget Skf Wälzlager mit einer elektrisch isolierenden Schicht
US10422384B2 (en) * 2018-01-25 2019-09-24 Aktiebolaget Skf Electrical insulating device for bearings
US10931179B2 (en) 2018-03-20 2021-02-23 Aktiebolaget Skf Fiber grounding brush
DE102018206242A1 (de) 2018-04-24 2019-10-24 Aktiebolaget Skf Wälzlager, das elektrisches Isolierungsmaterial hat, und Herstellungsverfahren eines solchen Wälzlagers
DE102020131772A1 (de) 2020-12-01 2022-06-02 Rheinisch-Westfälische Technische Hochschule (RWTH) Aachen, Körperschaft des öffentlichen Rechts Lagerbauteil, Verfahren zu dessen Herstellung, sowie Wälzlager oder Gleitlager

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0552223A (ja) * 1991-08-21 1993-03-02 Ntn Corp 電食防止型転がり軸受
JP2665242B2 (ja) * 1988-09-19 1997-10-22 東陶機器株式会社 静電チャック
JPH10246238A (ja) * 1997-03-06 1998-09-14 Ntn Corp 転がり軸受およびその取付構造
JP2002048145A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Ntn Corp 電食防止型転がり軸受
JP2002206542A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Ntn Corp 電食防止型軸受およびその外輪製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0789690B2 (ja) 1988-08-05 1995-09-27 財団法人電力中央研究所 極低温ケーブルの布設方法
JPH062030Y2 (ja) 1988-09-22 1994-01-19 日本車輌製造株式会社 電食防止型転がり軸受
JP3778154B2 (ja) 1996-03-29 2006-05-24 日本精工株式会社 電食防止転がり軸受
US6513986B2 (en) 1999-12-24 2003-02-04 Ntn Corporation Electrical pittingproof rolling bearing
KR100401655B1 (ko) * 2001-01-18 2003-10-17 주식회사 컴텍스 ALE를 이용한 알루미나(Al₂O₃) 유전체 층 형성에 의한 스마트 공정을 이용한 유니본드형 SOI 웨이퍼의 제조방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2665242B2 (ja) * 1988-09-19 1997-10-22 東陶機器株式会社 静電チャック
JPH0552223A (ja) * 1991-08-21 1993-03-02 Ntn Corp 電食防止型転がり軸受
JPH10246238A (ja) * 1997-03-06 1998-09-14 Ntn Corp 転がり軸受およびその取付構造
JP2002048145A (ja) * 2000-08-04 2002-02-15 Ntn Corp 電食防止型転がり軸受
JP2002206542A (ja) * 2001-01-10 2002-07-26 Ntn Corp 電食防止型軸受およびその外輪製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007049727A1 (ja) * 2005-10-27 2007-05-03 Nsk Ltd. 電食防止用絶縁転がり軸受及びその製造方法と軸受装置
JP2007147072A (ja) * 2005-10-27 2007-06-14 Nsk Ltd 電食防止用絶縁転がり軸受及びその製造方法
US8425120B2 (en) 2005-10-27 2013-04-23 Nsk Ltd. Electrolytic erosion preventing insulated rolling bearing, manufacturing method thereof, and bearing device
JP2007120697A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Ntn Corp 転がり軸受
JP2008069923A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Ntn Corp モータ用電食防止転がり軸受
JP2008156691A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Ntn Corp 封孔処理剤塗布装置および封孔処理方法
WO2014156205A1 (ja) * 2013-03-28 2014-10-02 トーカロ株式会社 電蝕防止用転がり軸受
JP2014189887A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Tocalo Co Ltd 電蝕防止用転がり軸受
CN104214226A (zh) * 2014-09-24 2014-12-17 如皋市非标轴承有限公司 一种玻璃纤维复合回转轴承及其制造方法
WO2016104606A1 (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 トーカロ株式会社 絶縁軸受、並びに軸受のコーティング方法
CN107109612A (zh) * 2014-12-24 2017-08-29 东华隆株式会社 绝缘轴承以及轴承的涂布方法
US10260562B2 (en) 2014-12-24 2019-04-16 Tocalo Co., Ltd Insulated bearing and bearing coating method
CN107109612B (zh) * 2014-12-24 2019-07-09 东华隆株式会社 绝缘轴承以及轴承的涂布方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE602004021333D1 (de) 2009-07-16
CN100354542C (zh) 2007-12-12
EP1528274B1 (en) 2009-06-03
EP1528274A3 (en) 2007-04-04
CN1611803A (zh) 2005-05-04
US20050094910A1 (en) 2005-05-05
EP1528274A2 (en) 2005-05-04
US7503697B2 (en) 2009-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005133876A (ja) 電食防止型転がり軸受
US11137030B2 (en) Coating method for bearing ring
TWI668713B (zh) Coil part and its manufacturing method, electronic machine
CN107109612B (zh) 绝缘轴承以及轴承的涂布方法
JP2002048145A (ja) 電食防止型転がり軸受
US20170284468A1 (en) Bearing ring with insulating coating
CN107425321A (zh) 电接触元件
JP3009516B2 (ja) 電食防止型転がり軸受
JP2008082415A (ja) 絶縁転がり軸受
JP4920066B2 (ja) 電食防止型転がり軸受
US4100385A (en) Electrical terminal, particularly plug-type terminal
JP6036205B2 (ja) 絶縁被覆アルミニウム電導体およびその製造方法
JP5522117B2 (ja) 絶縁被覆アルミニウム導体、絶縁被膜およびその形成方法
JPH0743488Y2 (ja) 電食防止形ころがり軸受
JP2007298060A (ja) 転がり軸受
CN109072974B (zh) 绝缘轴承
JP2007170673A (ja) 電食防止型転がり軸受
US10539178B2 (en) Vapor deposition bearing coating
JP2007198519A (ja) 電食防止用絶縁転がり軸受
JP2007147072A (ja) 電食防止用絶縁転がり軸受及びその製造方法
RU126392U1 (ru) Электроизолированный подшипник качения и кольцо электроизолированного подшипника качения
JP2021036600A (ja) 圧粉磁心、及び電磁部品
JP2007107725A (ja) 電食防止型転がり軸受
JP2000145796A (ja) 電食防止転がり軸受
JP2000161370A (ja) 電食防止転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090623

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090930

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20091120