JP2013085441A - モールドモータ - Google Patents

モールドモータ Download PDF

Info

Publication number
JP2013085441A
JP2013085441A JP2012021927A JP2012021927A JP2013085441A JP 2013085441 A JP2013085441 A JP 2013085441A JP 2012021927 A JP2012021927 A JP 2012021927A JP 2012021927 A JP2012021927 A JP 2012021927A JP 2013085441 A JP2013085441 A JP 2013085441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating layer
bracket
bearing
coating
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012021927A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Isomura
宜典 礒村
Tatsuo Maetani
達男 前谷
Akihiko Watanabe
彰彦 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2012021927A priority Critical patent/JP2013085441A/ja
Publication of JP2013085441A publication Critical patent/JP2013085441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motor Or Generator Frames (AREA)

Abstract

【課題】電食の対策としてはセラミック製のベアリングや、導電性グリスを使用したベアリングを採用する必要があるが、コストが上昇する、あるいは信頼性に欠けるなどの問題がある。
【解決手段】本発明のモールドモータは、鋼板製あるいはアルミニウムをダイカスト成型したブラケットと固定子鉄心のスロットに固定子巻線が巻回された固定子をモールド樹脂によって一体にモールドしている。このモールドモータにおいて、ブラケットの軸受ハウジング部の表面に絶縁材料からなるコーティング層が形成されている。コーティング層は10V以上の耐電圧を有する。これによって、軸受とブラケットの絶縁を確保できるので、電食を防止することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、空調機器等に搭載されるモールドモータに関する。
空調機器に搭載されるモールドモータのブラケットは、例えばアルミニウムのダイカスト成型にて軸受保持部を形成し、モールドされた固定子側に、例えば圧入により固定される構造となっている。(例えば、特許文献1、2参照)。
図3は従来のモールドモータの構造断面図である。モールドモータ300は、アルミニウムにてダイカスト成型し軸受け保持部が形成されたブラケット315を、樹脂にて絶縁された固定子鉄心311に巻線312を巻回した固定子313をモールド樹脂314にてモールドした固定子完成品に圧入固定する構造となっている。
上記のような構造のモールドモータ300の構造について図3に基づいて説明する。図3に示すように、モールドモータ300のブラケット315は、巻線312とモールド樹脂314を介し近接している。このため巻線312からモータを駆動する電位がブラケット315に誘起され、ブラケット315とシャフト320との間に電位が発生し、その電位により軸受A316の内部に電流が流れ、電食が発生する。
特開2004−242412号公報 特開平9−154260号公報
電食の対策としてはセラミック製のベアリングや、導電性グリスを使用したベアリングを採用する必要があるが、コストが上昇する、あるいは信頼性に欠けるなどの問題がある。
本発明のモールドモータは、金属製のブラケットと固定子鉄心のスロットに固定子巻線が巻回された固定子をモールド樹脂によって一体にモールドしたモールドモータにおいて、ブラケットの軸受ハウジング部の表面に絶縁材料からなるコーティング層が形成され、コーティング層は10V以上の耐電圧を有する。
これによって、軸受とブラケットの絶縁を確保できるので、電食を防止することができる。
本発明によれば、軸受とブラケットの絶縁を確保できるので、電食を防止することができる。
本発明の実施の形態1におけるモールドモータの構造断面図 本発明の実施の形態2におけるモールドモータの構造断面図 従来のモールドモータの構造断面図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1におけるモールドモータの構造断面図である。本実施の形態におけるモールドモータ100及びブラケット115の構造について図1に基づいて説明する。図1に示すように、モールドモータ100は、固定子完成品にブラケット115が圧入固定された構造となっている。ここで、固定子完成品は、樹脂にて絶縁された固定子鉄心111のスロットに固定子巻線である巻線112を巻回した固定子113をモールド樹脂114にてモールドしたものである。また、モールド樹脂114を介して巻線112に近接しているアルミニウム製(金属製)のブラケット115は軸受ハウジング部115aを有し、その表面には絶縁材料からなるコーティング層115bが形成されている。そして軸受ハウジング部115aの表面のコーティング層115bは、軸受ハウジング部115aにおいて10V以上の耐電圧を確保する。
このような構成により、巻線112からモータを駆動する電位がブラケット115に誘起されるが、軸受ハウジング部115aの表面のコーティング層115bにより絶縁される。このため、ブラケット115とシャフト120との間に電位が発生しても、その電位により軸受A116の内部に電流が流れることがなく、電食を防止することができる。
更に、上記の電位は2〜8V程度が発生していることが多く、耐電圧が10V以上あると絶縁破壊にも至らないため軸受A116の内部に電流が流れる可能性が更に低くなり、電食を防止することができる。なお、本実施の形態では、軸受ハウジング118と、回転子119と、軸受B117とを具備している。
また、ブラケット115において、アルミニウムにて形成された軸受ハウジング部115aの表面のコーティング層115bが、セラミック溶射にてアルミナをコーティングすることにより形成されてもよい。
アルミナは耐電圧が10000V/μmの絶縁材料であり、0.001μm以上の厚さが確保できれば10V以上の耐電圧を確保できる。そのため、軸受ハウジング部115aの表面のコーティング層115bが5μm以上の厚さを確保すれば50000V以上の耐電圧を確保でき、軸受A116の内部に電流が流れることなく、電食を防止できる。 また、ブラケット115において、アルミニウムにて形成された軸受ハウジング部115aの表面のコーティング層115bが、カチオン塗装にてエポキシ樹脂をコーティングすることにより形成されてもよい。
エポキシ樹脂は耐電圧として100V/μmの絶縁材料であり、0.1μm以上の厚さが確保できれば10V以上の耐電圧を確保できる。そのため、軸受ハウジング部115aの表面のコーティング層115bが5μm以上の厚さを確保すれば500V以上の耐電圧を確保でき、軸受A116の内部に電流が流れることなく、電食を防止できる。
また、カチオン塗装は電着工法のため、コーティング層115bの厚さを±3μm程度の公差に抑えることができる。このため、コーティングにより軸受A116の内部の挿入性の悪化も抑えることができる。 また、ブラケット115において、アルミニウムにて形成された軸受ハウジング部115aの表面のコーティング層115bが、粉体塗装にてエポキシ樹脂をコーティングすることにより形成されてもよい。
エポキシ樹脂は耐電圧として100V/μmの絶縁材料であり、0.1μm以上の厚さが確保できれば10V以上の耐電圧を確保できる。そのため、軸受ハウジング部115aの表面のコーティング層115bが5μm以上の厚さを確保すれば500V以上の耐電圧を確保でき、軸受A116に電流が流れることなく、電食を防止できる。
粉体塗装はガス等での吹き付け塗装のため、塗装設備を容易かつ安価に構築できる。このため、コーティング層115bの形成を安価に実現可能である。 また、ブラケット115において、アルミニウムにて形成された軸受ハウジング部115aの表面のコーティング層115bが、粉体塗装にてフッ素樹脂をコーティングすることにより形成されてもよい。
フッ素樹脂は耐電圧として100V/μmの絶縁材料であり、0.1μm以上の厚さが確保できれば10V以上の耐電圧を確保できる。そのため、軸受ハウジング部115aの表面のコーティング層115bが5μm以上の厚さを確保すれば500V以上の耐電圧を確保でき、軸受A116に電流が流れることなく、電食を防止できる。粉体塗装はガス等での吹き付け塗装のため、塗装設備を容易かつ安価に構築できる。このため、コーティング形成を安価に実現可能である。 さらに、ブラケット115において、アルミニウムにて形成された軸受ハウジング部115aの表面のコーティング層115bが、アルマイト処理にて形成されてもよい。
アルマイトは耐電圧として10000V/μmの絶縁材料であり、0.001μm以上の厚さが確保できれば10V以上の耐電圧を確保できる。そのため、軸受ハウジング部115aの表面のコーティング層115bが5μm以上の厚さを確保すれば50KV以上の耐電圧を確保でき、軸受A116に電流が流れることなく、電食を防止できる。また、アルマイト処理は表面改質工法のため、コーティング層115bの厚さを±3μm程度の公差に抑えることができるため、コーティングにより軸受A116の挿入性の悪化も抑えることができる。 (実施の形態2)
以下、本発明の実施の形態2を図2に基づいて説明する。図2は、本発明の実施の形態2におけるモールドモータの構造断面図である。本実施の形態のモールドモータ200は、固定子完成品に鋼鈑製(金属製)ブラケット215が圧入固定された構造となっている。ここで、固定子完成品は、樹脂にて絶縁された固定子鉄心211のスロットに固定子巻線である巻線212を巻回した固定子213を、モールド樹脂214にてモールドしたものである。シャフト220は、軸受ハウジング218に設けられた軸受B217と、鋼鈑製ブラケット215の軸受ハウジング部215aに設けられた軸受A216で支えられ、回転子219とともに回転する。
鋼鈑製ブラケット215の軸受ハウジング部215aの表面には絶縁材料からなるコーティング層215bが形成されており、コーティング層215bは10V以上の耐電圧を確保している。
このような構成により、巻線212からモータを駆動する電位が鋼鈑製ブラケット215に誘起されるが、軸受ハウジング部215aの表面のコーティング層215bにより絶縁される。このため、ブラケット215とシャフト220との間に電位が発生しても、その電位により軸受A216内に電流が流れることがなく、電食を防止することができる。
更に、上記の電位は2〜8V程度が発生していることが多く、耐電圧が10V以上あると絶縁破壊にも至らないため軸受A216内に電流が流れる可能性が更に低くなり、電食を防止することができる。なおコーティング層の厚さは、製造ばらつきやコスト等を考慮して、5〜50μmであることが望ましい。
具体的なコーティング層215bとしては、セラミック溶射にてアルミナをコーティングして形成することがあげられる。アルミナは耐電圧として10000V/μmの絶縁材料であり、0.001μm以上の厚さが確保できれば10V以上の耐電圧を確保できる。そのため、軸受ハウジング部215aの表面のコーティング層215bが5μm以上の厚さを確保すれば50000V以上の耐電圧を確保でき、軸受A216に電流が流れることなく、電食を防止できる。
他には、カチオン塗装にてエポキシ樹脂をコーティングしてコーティング層215bを形成することも有効である。エポキシ樹脂は耐電圧として100V/μmの絶縁材料であり、0.1μm以上の厚さが確保できれば10V以上の耐電圧を確保できる。そのため、軸受ハウジング部215aの表面のコーティング層215bが5μm以上の厚さを確保すれば500V以上の耐電圧を確保でき、軸受A216に電流が流れることなく、電食を防止できる。カチオン塗装は電着工法のため、コーティング層215bの厚さを±3μm程度の公差に抑えることができる。このため、コーティングにより軸受A216の挿入性の悪化も抑えることができる。
また、粉体塗装にてエポキシ樹脂をコーティングしてコーティング層215bを形成することも可能である。エポキシ樹脂は耐電圧として100V/μmの絶縁材料であり、0.1μm以上の厚さが確保できれば10V以上の耐電圧を確保できる。そのため、軸受ハウジング部215aの表面のコーティング層215bが5μm以上の厚さを確保すれば500V以上の耐電圧を確保でき、軸受A216に電流が流れることなく、電食を防止できる。粉体塗装はガス等での吹き付け塗装のため、塗装設備を容易かつ安価に構築できる。このため、コーティング層215bの形成を安価に実現可能である。
また他には、粉体塗装にてフッ素樹脂をコーティングしてコーティング層215bを形成することも有効である。フッ素樹脂は耐電圧として100V/μmの絶縁材料であり、0.1μm以上の厚さが確保できれば10V以上の耐電圧を確保できる。そのため、軸受ハウジング部215aの表面のコーティング層215bが5μm以上の厚さを確保すれば500V以上の耐電圧を確保でき、軸受A216に電流が流れることなく、電食を防止できる。粉体塗装はガス等での吹き付け塗装のため、塗装設備を容易かつ安価に構築できる。このため、コーティング層215bの形成を安価に実現可能である。
以上説明したように、本発明のモールドモータは、鋼板製またはアルミニウムをダイカスト成型したブラケットと固定子鉄心のスロットに固定子巻線が巻回された固定子をモールド樹脂によって一体にモールドしたモールドモータにおいて、ブラケットの軸受ハウジング部の表面に絶縁材料からなるコーティング層が形成され、コーティング層は10V以上の耐電圧を有する。これにより、軸受とブラケット間の絶縁を確保できる。
また本発明のモールドモータは、軸受ハウジング部の表面のコーティング層をセラミック溶射にてアルミナをコーティングして形成している。これにより、熱による変形を防止し、かつ軸受けとブラケット間の絶縁を確保できる。
また本発明のモールドモータは、軸受ハウジング部の表面のコーティング層をカチオン塗装にてエポキシ樹脂をコーティングして形成している。これにより、塗装厚さの管理が容易であり、かつ寸法精度を下げることなく絶縁を確保できる。
また本発明のモールドモータは、軸受ハウジング部の表面のコーティング層を粉体塗装にてエポキシ樹脂をコーティングして形成している。これにより、塗装設備が容易に構築でき絶縁を確保できる。
また本発明のモールドモータは、軸受ハウジング部の表面のコーティング層を粉体塗装にてフッ素樹脂をコーティングして形成している。これにより、塗装設備が容易に構築でき絶縁を確保できる。
また本発明のモールドモータは、軸受ハウジング部の表面のコーティング層をアルマイト処理して形成している。これにより、塗装厚さの管理が容易であり、かつ寸法精度を下げることなく絶縁を確保できる。
以上のように、本発明にかかるモールドモータは、小型空調機器に搭載するモータ等の用途に有用である。
111,211,311 固定子鉄心
112,212,312 巻線
113,213,313 固定子
114,214,314 モールド樹脂
115,215,315 ブラケット
115a,215a 軸受ハウジング部
115b,215b コーティング層
116,216,316 軸受A
117,217,317 軸受B
118,218 軸受ハウジング
119,219 回転子
120,220,320 シャフト

Claims (7)

  1. 金属製のブラケットと固定子鉄心のスロットに固定子巻線が巻回された固定子をモールド樹脂によって一体にモールドしたモールドモータにおいて、前記ブラケットの軸受ハウジング部の表面に絶縁材料からなるコーティング層が形成され、前記コーティング層は10V以上の耐電圧を有するモールドモータ。
  2. 前記ブラケットが鋼板製またはアルミニウムをダイカスト成型したものである請求項1に記載のモールドモータ。
  3. 前記絶縁材料はアルミナとし、セラミック溶射にて前記コーティング層を形成した請求項1に記載のモールドモータ。
  4. 前記絶縁材料はエポキシ樹脂とし、カチオン電着塗装にて前記コーティング層を形成した請求項1に記載のモールドモータ。
  5. 前記絶縁材料はエポキシ樹脂とし、粉体塗装にて前記コーティング層を形成した請求項1に記載のモールドモータ。
  6. 前記絶縁材料はフッ素樹脂とし、粉体塗装にて前記コーティング層を形成した請求項1に記載のモールドモータ。
  7. 前記絶縁材料をアルマイト処理にて前記コーティング層を形成した請求項1に記載のモールドモータ。
JP2012021927A 2011-06-03 2012-02-03 モールドモータ Pending JP2013085441A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012021927A JP2013085441A (ja) 2011-06-03 2012-02-03 モールドモータ

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011124807 2011-06-03
JP2011124807 2011-06-03
JP2011210356 2011-09-27
JP2011210356 2011-09-27
JP2012021927A JP2013085441A (ja) 2011-06-03 2012-02-03 モールドモータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2013085441A true JP2013085441A (ja) 2013-05-09

Family

ID=47234566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012021927A Pending JP2013085441A (ja) 2011-06-03 2012-02-03 モールドモータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2013085441A (ja)
CN (1) CN102810950A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10116182B2 (en) 2015-02-25 2018-10-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric motor storing device for hybrid vehicle
JP2021013298A (ja) * 2019-07-03 2021-02-04 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフトDr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft 電気機械

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104113156A (zh) * 2013-08-21 2014-10-22 广东威灵电机制造有限公司 电机及其制造方法
CN206559160U (zh) * 2017-02-23 2017-10-13 中山大洋电机股份有限公司 一种电机
US10340763B2 (en) * 2017-07-18 2019-07-02 GM Global Technology Operations LLC Isolation ring for electric motor end windings

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1075551A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Nippon Seiko Kk ファン駆動用電動モータ
JP2002247798A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Sanyo Denki Co Ltd ファンモータ
JP2008069925A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Ntn Corp 絶縁転がり軸受および風力発電装置用転がり軸受
JP2010104220A (ja) * 2008-09-29 2010-05-06 Sanyo Denki Co Ltd モールドモータ
JP2011153829A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Meidensha Corp 回転検出器の取付機構

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3635948B2 (ja) * 1998-11-17 2005-04-06 三菱電機株式会社 回転電機
DE10113299A1 (de) * 2001-03-16 2002-09-19 Alstom Switzerland Ltd Verfahren zum Herstellen eines Leiterstabes
JP2005133876A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Ntn Corp 電食防止型転がり軸受
JP2005312219A (ja) * 2004-04-22 2005-11-04 Minebea Co Ltd 三層絶縁塗膜構造を有するモータコア及びその製造方法
EP1610119A1 (en) * 2004-06-24 2005-12-28 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Capacity type liquid state detecting sensor
JP2009050090A (ja) * 2007-08-20 2009-03-05 Nippon Densan Corp チャッキング装置を備えたブラシレスモータおよびこのブラシレスモータ

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1075551A (ja) * 1996-08-29 1998-03-17 Nippon Seiko Kk ファン駆動用電動モータ
JP2002247798A (ja) * 2001-02-20 2002-08-30 Sanyo Denki Co Ltd ファンモータ
JP2008069925A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Ntn Corp 絶縁転がり軸受および風力発電装置用転がり軸受
JP2010104220A (ja) * 2008-09-29 2010-05-06 Sanyo Denki Co Ltd モールドモータ
JP2011153829A (ja) * 2010-01-26 2011-08-11 Meidensha Corp 回転検出器の取付機構

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10116182B2 (en) 2015-02-25 2018-10-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric motor storing device for hybrid vehicle
JP2021013298A (ja) * 2019-07-03 2021-02-04 ドクター エンジニール ハー ツェー エフ ポルシェ アクチエンゲゼルシャフトDr. Ing. h.c. F. Porsche Aktiengesellschaft 電気機械
US11355992B2 (en) 2019-07-03 2022-06-07 Dr. Ing. H. C. F. Porsche Ag Electric machine

Also Published As

Publication number Publication date
CN102810950A (zh) 2012-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013085441A (ja) モールドモータ
JP4718260B2 (ja) モールドモータ
US9385572B2 (en) DC brushless motor with external rotor
JP6243208B2 (ja) モータおよびモータの製造方法
WO2016002464A1 (ja) 電動機
US20140117793A1 (en) Transverse flux motor
TW201106577A (en) Reluctance motor
US20140091667A1 (en) Armature and motor
EP3379697A1 (en) Permanent magnet electric motor
JP5910674B2 (ja) 電動機
JP2015204733A (ja) モータ
JP2012130157A (ja) 電動機
US11929654B2 (en) Coil mounting structure
JP6194272B2 (ja) モータ構造体
JPWO2018189979A1 (ja) コイル及びそれを用いたモータ
US20150155766A1 (en) High Slip Variable Frequency Induction Motors
JP2014107940A (ja) かご形誘導電動機
JP6402231B2 (ja) モータおよびモータの製造方法
JP2017082723A (ja) 電動オイルポンプ装置
JP2011166984A (ja) モータ
JP2015098837A (ja) スタータモータ
JP5951114B2 (ja) モールド電動機および空調室外機
JP2013078251A (ja) モールドモータ
JP6206267B2 (ja) リアクトル
JP2011114922A (ja) Dcブラシレスモ−タ及びそれを用いた空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140108

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140212