JP2005129691A - ダイオード直列冗長回路 - Google Patents

ダイオード直列冗長回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2005129691A
JP2005129691A JP2003363040A JP2003363040A JP2005129691A JP 2005129691 A JP2005129691 A JP 2005129691A JP 2003363040 A JP2003363040 A JP 2003363040A JP 2003363040 A JP2003363040 A JP 2003363040A JP 2005129691 A JP2005129691 A JP 2005129691A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
diode
voltage
fusing
switching element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003363040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4159445B2 (ja
Inventor
Hiroyasu Iwabuki
寛康 岩蕗
Akihiko Iwata
明彦 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003363040A priority Critical patent/JP4159445B2/ja
Priority to US11/066,275 priority patent/US7224150B2/en
Publication of JP2005129691A publication Critical patent/JP2005129691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4159445B2 publication Critical patent/JP4159445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/50Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • B60L58/32Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells for controlling the temperature of fuel cells, e.g. by controlling the electric load
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/40Details of LED load circuits
    • H05B45/44Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix
    • H05B45/48Details of LED load circuits with an active control inside an LED matrix having LEDs organised in strings and incorporating parallel shunting devices
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/50Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits
    • H05B45/58Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED] responsive to malfunctions or undesirable behaviour of LEDs; responsive to LED life; Protective circuits involving end of life detection of LEDs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/068Stabilisation of laser output parameters
    • H01S5/06825Protecting the laser, e.g. during switch-on/off, detection of malfunctioning or degradation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4018Lasers electrically in series
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Abstract

【課題】 複数のダイオードを直列したダイオード回路であって、そのうちの1個ないし2個以上のダイオードが破損して開放された場合にも、回路全体の通電は維持して装置全体の運転を停止することなく継続させるためのダイオード冗長回路を提供する。
【解決手段】 冗長回路が、直列のダイオードを1個若しくは2個以上のダイオードを1組として、各ダイオード組に並列に接続した各バイパス回路が、対応ダイオード組に並列に接続した電圧制御スイッチング素子と、定電圧素子及び溶断回路を直列にして該ダイオード組に並列に接続した検出回路と、を含み、検出回路の定電圧素子と溶断回路との中間を電圧駆動スイッチング素子の制御部に接続して、構成され、ダイオードの抵抗増加により制御部により該電圧制御スイッチング素子を導通させて当該ダイオード組に流れるべき電流を該電圧制御スイッチング素子に迂回させる。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の直列されたダイオードからなる回路にダイオード破損に対して機能代替性を与えるため直列冗長回路に関する。
ダイオード、たとえば、発光ダイオードは、多数が面状に配列されて、表示装置として使用されている。これら多数のダイオードは、使用中に、その一部が破損することがある。ダイオードの破損に対して考慮されている従来技術には、特許文献1に、レーザダイオードの保護回路の例について、レーザダイオードの温度を検出して、規定の温度範囲にある間は、ダイオード駆動信号により電流を流し、最高温度を超えたとき、駆動信号により電流を遮断するものである。
特開平2−244685号公報
上記保護回路は、温度上昇に伴うダイオードの破壊を防止する回路であり、サージ、過剰電流又は異常昇温からダイオードを保護するための保護回路は、上記以外にも多数提案されている。これらの回路は、故障防止を目的とするものであるから、いったん故障した場合には、インターロック回路で、装置を停止していた。
装置を多数のダイオードを直列に接続して構成するのは、多数のダイオードの配線が容易である利点があるが、多数のうち1個又は2個以上のダイオードが故障して導通不能に開放したときは、直列ダイオード全体に電流が流れないので、その装置機能を損なう。しかし、一部ダイオードの損傷した状態であっても、残されたダイオードで装置の動作、運転を継続させたい場合がある。発光ダイオードなどを多数直列にして面状に配置した発光パネルないし表示パネルでは、損傷範囲が数個ダイオードであれば、実質的にその機能は損なわれない。
また、多数ダイオード配列のうちの1個ないし2個以上が破損して内部短絡するような場合には、抵抗の低下の過程で、ダイオードは発熱を伴って昇温して、周辺ダイオードをさらに破損させるなどの不具合を伴う。しかし、この場合でも、短絡に至る過程のダイオードだけを遮断させて、装置全体は、その動作継続させたい場合もある。
本発明は、このような課題に鑑み、複数のダイオードを直列したダイオード回路であって、そのうちの1個ないし2個以上のダイオードが破損して開放又は短絡された場合にも、回路全体の通電は維持して装置全体の運転を停止することなく継続させるためのダイオード冗長回路を提供するものである。
本発明のダイオード直列冗長回路は、複数ダイオードを直列に接続したダイオード回路の冗長回路であって、冗長回路は、直列のダイオードを1個若しくは2個以上のダイオードを1組として、複数組に区分し、各ダイオード組に並列に接続したバイパス回路からなり、各バイパス回路が、対応ダイオード組に並列に接続した第1の電圧制御スイッチング素子と、定電圧素子及び溶断回路を直列にして該ダイオード組に並列に接続した検出回路と、を含み、検出回路の定電圧素子と溶断回路との中間を電圧駆動スイッチング素子の制御部に接続して、構成され、いずれかのダイオードの抵抗増加により、ダイオード組の電圧が定電圧素子により規定電圧を超えたとき溶断回路が遮断して、制御部により該電圧制御スイッチング素子を導通させて当該ダイオード組に流れるべき電流を電圧制御スイッチング素子に迂回するものである。
さらに、本発明の冗長回路は、上記の各バイパス回路には、さらに、電源を介して上記溶断回路に並列に接続した第2の電圧制御スイッチング素子を含み、該第2の電圧制御スイッチング素子の制御部が、上記ダイオード組の上記検出回路接続側に接続されて、いずれかのダイオードの抵抗の低下により制御部を介して第2の電圧制御スイッチング素子を導通させて上記溶断回路を溶断させて、当該ダイオード組に流れるべき電流が第1の電圧制御スイッチング素子に迂回させることを含む。
本発明の冗長回路においては、バイパス回路は、いずれかのダイオードの開放破損などにより、内部抵抗が増加すれば、溶断回路が溶断により遮断して、第1の電圧制御スイッチング素子を導通させて当該ダイオード組に流れるべき電流が当該ダイオード組を迂回するもので、迂回電流により、他の多数のダイオードに供給されて、その機能をなお継続することができる。
さらに、第2の電圧制御スイッチング素子を含むことにより、ダイオードの内部短絡により、内部抵抗が低下した場合に、低下電圧により、第2の電圧制御スイッチング素子が溶断回路を溶断させて、同様に、当該ダイオード組を迂回させる迂回電流により、他の多数のダイオードに供給されて、その機能をなお継続することができ、短絡ダイオードに起因する発熱昇温を防止して、周辺ダイオードへの破損被害を予防することができる。
本発明の冗長回路は、複数の、通常は、多数のダイオードが、直列に接続されて使用されるダイオード回路に適用される。このような回路は、一例を挙げれば、多数の発光ダイオードやレーザダイオードを、例えば、面状に、配列した表示装置などがある。
冗長回路は、直列接続のダイオード群を1個若しくは2個以上のダイオードを1組として、複数組に区分し、各ダイオード組に並列に接続したバイパス回路からなっている。バイパス回路は、ダイオード毎に接続してもよい。1組を2個以上のダイオードとしてもよく、その組のうちの1個のダイオードの破損によってその組のダイオード全体の機能不能があっても、残りの組のダイオードにより回路全体の機能が継続的に維持できる場合には、採用される。この場合には、ダイオードの数に対してバイパス回路を相対的に減らすことができる利点がある。
先ず、直列にしたダイオードの開放破損の場合の冗長回路について、各バイパス回路は、対応するダイオード組に並列に接続した第1の電圧制御スイッチング素子と、定電圧素子および溶断回路とを直列にして該ダイオードに並列に接続した検出回路と、からなり、検出回路の定電圧素子と溶断回路との中間を電圧駆動スイッチング素子の制御部に接続して、構成されている。
検出回路においては、定電圧素子が、ダイオードに接続した端子側が一定電圧を超えないと電流を流さない素子であり、これには、例えば、ツェナーダイオードが使用される。溶断回路には、溶断素子としてフューズを含む。溶断素子は、通常は、ダイオード端子側が、定電圧素子の遮断電圧を越えなければ、電流は流れず、溶断はしない。ダイオードに接続した端子側が定電圧素子の遮断電圧を超えると、電流が溶断素子を流れ、その電流が、溶断回路の溶断素子の定格電流、すなわち可溶断電流を超えると、溶断される。
本発明においては、電圧駆動スイッチング素子は、検出回路の定電圧素子と溶断回路との中間を制御部に接続して、構成されており、溶断素子が導通状態では、この電圧駆動スイッチング素子は遮断状態に設定されており、このとき、その組の各ダイオードには、正常な動作条件で作動している。
他方、上記検出回路では、溶断回路が溶断すると、制御部の電位変化を生じさせて、上記電圧駆動スイッチング素子を導通状態にするようによってなされる。このとき、電圧駆動スイッチング素子は、対応するダイオード組の入力側から電流を通してダイオード組の出力側に電流を流す。こうして、いずれかのダイオードが開放状態で破損したとき、ダイオード組の入力側の電圧が上昇して、検出回路により溶断回路の溶断を溶断させ、電圧駆動スイッチング素子が、電流をその組のダイオードから迂回させて、その前後の組のダイオードに供給する。
上記第1の電圧駆動スイッチング素子には、トランジスタ、特に、電界効果トランジスタFETを使用することができる。FETの例では、ドレインとソースが、ダイオード組のアノード側とカソード側に接続される。検出回路が、上記ツェナーダイオードと溶断素子としてフューズからなるとき、このフューズが、同時に、FETのゲートとソース間に接続されことになる。電界効果トランジスタには、例えば、MOS型FETを使用することができる。
さらに詳しくは、MOS型FETのゲートには、別の直流電源が適当な抵抗を介して、接続されており、通常は、溶断回路が導通状態では、フューズを介して、ゲートは、ソースとほぼ同電位にあって、FETは遮断状態にある。上記のように、ダイオードの破損開放によりフューズが溶断したとき、ゲートには、ドレイン側電圧に近い電圧が加わるように保持され、これにより、MOS型FETを導通状態に維持して、迂回電流を流し続けるようにされる。
次に、直列ダイオードの短絡破損に対する冗長回路について、上記の各バイパス回路には、さらに、別の電源を介して上記溶断回路に並列に接続した第2の電圧制御スイッチング素子を含んでおり、この第2の電圧制御スイッチング素子の制御部が、上記ダイオード組の上記検出回路接続側に接続される。
いずれかのダイオードの内部抵抗が低下して、ダイオード組の電圧も降下すると、制御部を介して第2の電圧制御スイッチング素子を導通させて上記溶断回路を溶断させて、当該ダイオード組に流れるべき電流が第1の電圧制御スイッチング素子を通って、ダイオード組を迂回する電流を流すことができ、そのダイオード組には、電流を実質的に遮断できる。
第2の電圧制御スイッチング素子は、例えば、トランジスタを用いることができ、そのコレクタ−エミッタ間を別の第2の電源を介して、溶断回路の両極に接続し、ベースを、ダイオード組の入力側又は出力側のいずれかに、両者間の電圧が低下すればトランジスタが導通するように、接続する。
ダイオードのいずれかが短絡するなど、ダイオード組の両端の電圧降下が小さくなれば、トランジスタが導通し、第2の電源から流れる電流で溶断回路の溶断素子を溶断し、従って、上述の機構により第1の電圧制御スイッチング素子、例えば、上記FETを導通させて、ダイオード組を流れるべき電流を電圧制御スイッチング素子に流すことができる。
この実施形態においては、溶断回路には、フューズと過電流防止用抵抗とを直列に接続することが、冗長回路が誤動作を起こすのを防止するために、好ましい。
本発明の冗長回路においては、さらに、開放又は短絡の破損を生じたダイオード組を表示するための表示機能を有するものが好ましい。
各バイパス回路には、上記別体の電源と第1の電圧制御スイッチング素子の制御部との間にリレーの1次側回路を接続し、各リレーの二次側を表示素子に接続して、溶断回路の溶断により表示素子を表示させることができる。各バイパス回路には、溶断回路に並列に発光素子を接続して、溶断により発光素子を動作させるようにしてもよい。
さらに、各バイパス回路には、溶断回路にリレーの1次側回路を接続し、該リレーの二次側を表示素子に接続して、溶断回路の溶断により表示素子を動作させることもできる。
このようなリレーの一例には、接点リレーやフォトカプラが利用できる。また、表示素子には、発光ダイオードや、その他のディスプレー装置が利用できる。
実施の形態1
以下の実施形態の冗長回路では、ダイオード回路は、説明を単純にするために、2個のダイオードD0が直列に接続されてなる例であり、ダイオード組は1個のダイオードのみからなり、各ダイオードD0には、それぞれバイパス回路A1、A2が並列に接続されている。
図1に示す冗長回路において、各バイパス回路A1、A2は、電圧制御スイッチング素子と検出回路とが、ダイオードDoに並列に接続されている。この例は、電圧制御スイッチング素子として、MOS型FETQ1を用いて、ダイオードダイオードD0に接続され、さらに、検出回路は、定電圧素子としてツェナーダイオードDz1と溶断回路FcとしてフューズFとを直列にして、該ダイオードD0に並列に接続されている。ダイオードD0とツェナーダイオードDz1との間には、逆流防止用にダイオードD1が直列に接続されている。またMOS型FETは、そのゲートが、フューズFにツェナーダイオードDz1側に接続され、そのソースがフューズFの反対位置と接続されて同電位にある。さらに、第2のツェナーダイオードDz2が、フューズFに並列に接続されている。
さらに、直流電源E1が、抵抗R1を経由して各FETQ1のゲートに接続され、この電源E1のマイナス側が、一連の直列ダイオードの最終段のダイオードD0のカソード側に接続さている。
バイパス回路の動作において、直列のダイオードD0のすべてが、正常に電流が流れて正常に動作しているときは、各ダイオード間の電圧降下は小さい。上記ツェナーダイオードDz1のツェナー電圧とダイオードD1の順方向電圧の和が、この電圧降下より大きくなるように設計されているので、ツェナーダイオードDz1に流れることなく、フューズFを溶断しないので、FETQ1はゲートがフューズFを介してソースと同電位にあり、FETQ1は遮断状態であるので、従って、バイパス回路は作動しない。
直列のダイオードのいずれか一つのバイパス回路A1において、例えば、図1の初段のダイオードD0が破損して、オープンになるなど内部抵抗が高くなり、ダイオードD0のアノード側が、そのカソードに対して高い電圧になり、ツェナーダイオードDz1のツェナー電圧とこれに直列のダイオードD1の順方向電圧との和を超えると、電流がダイオードD0のアノード側から、ツェナーダイオードDz1を導通して、フューズFを溶断する。フューズFが溶断すると、電源E1の電圧が抵抗R1を介して、FETのゲートに印加され、FETを導通させるので、ダイオードのアノード側からの電流が、FETQ1を通ってこのダイオードD0のカソード側に流すことになり、次段以降のダイオードD0に電流を供給することができる。このようにして、バイパス回路A1が、破損して開放されたダイオードに代わって電流を迂回させ、直列のダイオード回路を維持することができる。フューズ溶断後のFETのゲート電位は、第2のツェナーダイオードDz2により規定される。
フューズFが、一旦溶断すると、溶断後に、ダイオードD0の抵抗が何らかの原因で再び低下しても、電源E1の電圧は、逆流防止用のダイオードD1により、遮断されて、FETのゲート−ソース間はしきい値以上の電圧が電源E1と第2のツェナーダイオードDz2により維持されて、FETは動作を続けることができる。
さらに詳細には、この例に使用したFETは、電圧制御型の電流増幅スイッチであるので、FETのゲート−ソース間電圧は、十分に高くないと、ダイオードは、完全な導通状態にならない。直流電源E1の電圧は、FETのゲート−ソース間のしきい値VthとFETのソース電位Eqsとの和以上であるように設定される。
フューズは、内部抵抗を持っており、逆流防止用のダイオードD1とツェナーダイオードDz1とを通る電流によって、電圧降下を生じ、フューズ溶断前に、FETのゲートーソース間のしきい値Vthを超える電圧をゲートに与えて、ダイオードD0にも、また、ダイオードD1とツェナーダイオードDz1にも、さらに、FETにも電流が流れることがあり得る。この状態は、FETが完全導通でない状態で続くと、FETに熱的損失を生じる。これを防止するためには、FETの上記のしきい値VthがフューズFの定格電流と内部抵抗との積より大きくなるように設定する。これにより、フューズF溶断前には、FETには、電流が流れないので、損失を生じないし、フューズF溶断後は、FETは、完全導通するので、FETに迂回電流が流れても実質的に熱損失を生じない。
実施の形態2
この実施形態は、図2に示すように、溶断回路Fcとして、フューズFと過電流防止用の抵抗Rfとを直列にして構成している。溶断回路は、上記実施形態1と同様に、逆流防止用のダイオードD1とツェナーダイオードDz1とに直列に接続されるので、ダイオードD0のオープン破損により急激に電流が流れる場合にも、抵抗Rfによって、逆流防止用のダイオードD1とツェナーダイオードDz1に過大な電流が流れるのを防止することができる。この過電流防止用の抵抗Rfは、この抵抗RfとフューズFの内部抵抗との和とフューズFの規格電流との積が、しきい値電圧より小さくなるように設定して、フューズ溶断前にFETに電流が流れるのを防止して、且つ、逆流防止用のダイオードD1とツェナーダイオードDz1への過大電流が流れるのを防止できるように設定する。
実施の形態3
上記実施の形態1及び同2の図1と図2において、MOSFETのしきい値電圧VthがフューズFの定格電流と内部抵抗(又は、内部抵抗+直列抵抗)との積で決まる値より大きく設定するのが困難な場合があり得るが、図3及び図4に示すように、ツェナーダイオードDz3をこのFETのゲートに直列に接続して、動作電圧レベルを上げることができる。このときのMOSFETの動作電圧は、ツェナーダイオードDz3のツェナー電圧VDz3としきい値Vthとの和となり、その動作電圧はツェナーダイオードDz3の選択により自由に設定することができる。これにより、フューズFの溶断前に、FETに電流が流れるのを防止して、FETの損失を防止することができる。
この場合、MOSFETの入力インピーダンスが高いので、正常な動作状態でも、ツェナーダイオードDz3の漏れ電流IlDz3で、ゲート電圧が上昇する傾向にある。ツェナーダイオードDz3の漏れ電流とFET入力インピーダンスとの積で決まるゲート電圧がしきい値電圧を越えると、MOSFETが導通し、バイパス回路A1が誤動作を生じる。そこで、図3及び図4に示すように、ゲート−ソース間に抵抗R2を接続することが好ましく、これにより、ゲート+側の入力インピーダンスを低下させる。抵抗R2の抵抗値は、ツェナーダイオードDz3の漏れ電流IlDz3と抵抗R2の抵抗値との積がMOSFETQ1のしきい値電圧Vthより小さくなるように設定する。
MOSFETQ1のゲートに、上記の図3及び図4に示すように、ツェナーダイオードDz3と抵抗R3とを接続すると、フューズFの溶断後のMOSFETのゲート電圧Egは、電源E1の電圧からMOSFETのソース電位EqsとツェナーダイオードDz3のツェナー電圧VDz3とを差し引いた残りの電圧を二つの抵抗R1とR2で分圧した値となる。即ち、
Eg=(E1―Eqs―VDz3)・R2/(R1+R2)
これにより、ツェナーダイオードDz3の漏れ電流によるゲート電圧上昇の防止には、ゲート−ソース間に装入した抵抗R2の小さいのが好ましい。他方、電源E1側の抵抗R1は、電源容量を下げる目的で、MOSFETのターンオンスィッチング時間回路の応答速度に影響を及ぼさない程度に大きいほうが好ましい。しかし、抵抗R1を上げて、抵抗R2を下げるのは、MOSFETのゲート電圧Egが下がり、MOSFETをオンさせることができない。電源E1の電圧と二つの抵抗R1とR2との値を上記関係のトレードオフで設定するのが好ましい。
実施の形態4
この実施の形態は、上記の図1に示した冗長回路中で、検出手段を設けて、破損したダイオードを検出するものである。この冗長回路には、上記直流電源E1から抵抗R1を介して、FETのゲートに至る途中にリレー回路としてフォトカプラPcの1次回路を接続し、フォトカプラPcの二次回路に表示装置を接続して、表示するものである。
図5において、バイパス回路A1、A2ごとに、フォトカプラPcの一次側の発光ダイオードPdを、直流電源E1と各抵抗R1との間に、直列に接続されており、これらバイパス回路のフォトカプラPcは、その二次側のフォトトランジスタPtを互いに直列に接続して、第2の直流電源Exに、負荷抵抗Rxを介して、接続され、負荷抵抗Rxから出力端子に電圧Vxが出力される。
フォトカプラPcは、バイパス回路A1、A2ごとに設けているので、ダイオードD0が正常動作時には、フューズFを通じて、電源E1からの電流が、フォトカプラPcの一次側発光ダイオードに流れ、二次側のフォトトランジスタは導通しており、従って、直列したダイオードD0のすべてが正常動作の時には、直列にされた二次側のフォトトランジスタすべてに電源Exからの電流が流れており、負荷抵抗にRxには、電圧Vxが生じている。
ところで、いずれかのダイオードD0が開放破損したときは、実施形態1で述べたように、フューズFが溶断するので、直流電源E1からの電流が遮断され、フォトカプラPcの発光ダイオードに電流が流れず、光カップラの二次側のフォトトランジスタを遮断するので、負荷抵抗Rxに電圧を出力しないので、出力電圧の変化を監視すれば、ダイオードが破断したことがわかる。
実施の形態5
この実施形態は、上記のような溶断回路FcをフューズFと抵抗Rfとを直列にして形成し、この溶断回路に、直列にした発光ダイオードDeと適当な抵抗R3とを、並列に接続したもので、ダイオードD0の開放破損により、発光ダイオードDeを直接に発光させて、破損したダイオードD0の検出と特定とを容易にするものである。図6(A)は、図1ないし図5に示した冗長回路に使用する溶断回路Fcに、抵抗R3を直列に介した発光ダイオードDeを並列に接続した例を示すもので、溶断回路Fcと、抵抗R3を直列に介した発光ダイオードDeと、を並列にて、FETQ1のゲート−ソース間に接続されている。ダイオードD0のオープン破損により、フューズFが溶断すると、FETのゲートには、第1の電源からのFETのしきい値を超える大きな電圧が生じて、FETQ1を導通させるが、この電圧は、発光ダイオードDeを直接発光させることができ、破損したダイオードD0を検出することができる。
別の変形例は、図6(B)に示すごとく、図6(A)の発光ダイオードDeに代えて、フォトカプラPcの一次側発光ダイオードPdを、同様に抵抗R3を介して、溶断回路Fcに並列に(あるいは、FETのゲート−ソース間に)接続することもできる。そのフォトカプラPcの二次側のフォトトランジスタPtを表示素子その他のモニター回路(不図示)に接続しておけば、特定のダイオードD0の破損を、モニター回路を通じて検出することができる。
実施の形態6
この実施形態は、ダイオードD0が短絡して素子内部の抵抗が低下した場合の破損に対して、冗長性を発現するようにした冗長回路の例を示すが、実施形態1に示した回路には上記のバイパス回路A1、A2に対応して、以下に示すようなバイパス補助回路B1、B2を付加して構成したものである。
図7において、バイパス補助回路B1、B2には、各ダイオードD0のアノード側に、第2の電圧制御スイッチング素子として、pnp−トランジスタTrのベースを、抵抗Ry1を介して、接続され、エミッタには、別の電源Ey1を介して、このダイオードD0のカソード側に接続され、コレクタは、逆流防止用のダイオードDyを介して、上記のFETQ1のゲートに接続されている。
使用中にバイパス補助回路B1のダイオードD0が短絡などして抵抗が下がると、ダイオードD0のアノード−カソード間の電圧降下が小さくなり、従ってトランジスタTrのベース−コレクタ間の電圧も低下して、規定値以下になれば、電源Eyの電流が、トランジスタTrを流れて、フューズFに流れ、フューズFは、規格電流以上の電流で溶断する。フューズFが溶断すると、FETのゲートには、直流電源E1からの電圧がかかり、FETを導通させるので、上記実施形態のごとく、ダイオードD0には電流が流れないで、FETを導通した迂回電流が、他のバイパス補助回路B2の直列ダイオードD0に電流を供給する。
この実施形態は、ダイオードD0の抵抗が低下してフューズFが溶断したあとは、再びダイオードD0の抵抗が上昇しても、FETQ1のゲート−ソース間には、電源E1からしきい値以上の電圧が印加されているから、FETを通じて迂回電流がさらに流れ続け、ダイオードD0はもはや復帰しない。
本発明のダイオード直列冗長回路は、ダイオード、特に、発光ダイオードやレーザダイオードを多数面配列して表示するための装置の保護回路として、半導体製造の分野、および画像ディスプレーの分野において広く適用することができる。
本発明の実施形態に係る直列ダイオード回路の冗長回路を示す。 本発明の別の実施形態に係る直列ダイオード回路の冗長回路を示す。 本発明の別の実施形態に係る直列ダイオード回路の冗長回路を示す。 本発明の別の実施形態に係る直列ダイオード回路の冗長回路を示す。 本発明の別の実施形態に係る直列ダイオード回路の冗長回路を示す。 本発明の別の実施形態に係る直列ダイオード回路の冗長回路に設ける発光素子(A)又はフォトカプラー(B)の部分回路図を示す。 本発明の別の実施形態に係る直列ダイオード回路の冗長回路を示す。
符号の説明
A1 バイパス回路、 B1 バイパス補助回路、 D0 ダイオード、 Dz1、Dz2、Dz3 ツェナーダイオード、 Fc 溶断回路、 F フューズ、 Pc フォトカプラ、 Q1 FET、 Tr トランジスタ。

Claims (8)

  1. 複数のダイオードを直列に接続したダイオード回路の冗長回路であって、
    冗長回路が、直列のダイオードを1個若しくは2個以上のダイオードを1組として複数組に区分し、各ダイオード組に並列に接続したバイパス回路からなり、
    各バイパス回路が、対応ダイオード組に並列に接続した第1の電圧制御スイッチング素子と、定電圧素子及び溶断回路を直列にして該ダイオード組に並列に接続した検出回路と、を含み、検出回路の定電圧素子と溶断回路との中間を電圧駆動スイッチング素子の制御部に接続して、構成され、
    いずれかのダイオードの抵抗増加により、ダイオード組の電圧が定電圧素子により規定電圧を超えたとき溶断回路が遮断して、制御部により該電圧制御スイッチング素子を導通させて当該ダイオード組に流れるべき電流を該電圧制御スイッチング素子に迂回するようにしたダイオード直列冗長回路。
  2. 上記の第1の電圧制御スイッチング素子が電界効果トランジスタであり、その制御部がゲートであって、別体の電源からの電圧が上記の電圧制御スイッチング素子のゲートに接続されている請求項1に記載の回路。
  3. 上記の各バイパス回路には、さらに、電源を介して上記溶断回路に並列に接続した第2の電圧制御スイッチング素子を含み、該第2の電圧制御スイッチング素子の制御部が、上記ダイオード組の上記検出回路接続側に接続されて、
    いずれかのダイオードの抵抗の低下により制御部を介して第2の電圧制御スイッチング素子を導通させて上記溶断回路を溶断させて、当該ダイオード組に流れるべき電流を第1の電圧制御スイッチング素子を迂回するようにした請求項1又は2に記載の回路。
  4. 溶断回路が、フューズと過電流防止用抵抗とを直列に接続して成る請求項1ないし3いずれかに記載の回路。
  5. 各バイパス回路には、上記別体の電源と電圧制御スイッチング素子の制御部との間にリレーの1次側回路を接続し、各リレーの二次側を表示素子に接続して、溶断回路の溶断により表示素子を表示させる請求項2ないし4いずれかに記載の回路。
  6. 各バイパス回路には、上記溶断回路に並列に発光素子を接続して、溶断回路の溶断により発光素子を動作させる請求項1ないし4いずれかに記載の回路。
  7. 各バイパス回路には、溶断回路にリレーの1次側回路を接続し、該リレーの二次側を表示素子に接続して、溶断回路の溶断により表示素子を動作させる請求項1ないし4いずれかに記載の回路。
  8. 上記リレーがフォトカップラーである請求項5又は7に記載の回路。
JP2003363040A 2003-10-23 2003-10-23 ダイオード直列冗長回路 Expired - Lifetime JP4159445B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003363040A JP4159445B2 (ja) 2003-10-23 2003-10-23 ダイオード直列冗長回路
US11/066,275 US7224150B2 (en) 2003-10-23 2005-02-28 Redundancy circuit for series-connected diodes

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003363040A JP4159445B2 (ja) 2003-10-23 2003-10-23 ダイオード直列冗長回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005129691A true JP2005129691A (ja) 2005-05-19
JP4159445B2 JP4159445B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=34642476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003363040A Expired - Lifetime JP4159445B2 (ja) 2003-10-23 2003-10-23 ダイオード直列冗長回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7224150B2 (ja)
JP (1) JP4159445B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005008100A1 (de) * 2005-02-22 2006-08-31 Mitsubishi Denki K.K. Redundanzschaltung für in Reihe angeschlossene Dioden
JP2008294232A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Sharp Corp 発光ダイオード駆動装置
JP2009194791A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Mitsubishi Electric Corp 一方向導通装置
JP2009545115A (ja) * 2006-07-26 2009-12-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 機能不全時に電気素子を非活性化する装置及び方法
JP4963471B2 (ja) * 2006-01-13 2012-06-27 シャープ株式会社 照明装置および液晶表示装置
JP2013534033A (ja) * 2010-07-09 2013-08-29 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 有機発光ダイオード用の管理回路
JP2014170665A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクター
WO2017048735A1 (en) * 2015-09-14 2017-03-23 Sensor Electronic Technology, Inc. Solid-state lighting structure with integrated short-circuit protection
JP2020068312A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ装置
JP2021022593A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ加工装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7696736B2 (en) * 2005-11-11 2010-04-13 L&L Engineering Llc Buck DC to DC converter and method
US8508205B2 (en) * 2005-11-11 2013-08-13 L&L Engineering, Llc Buck DC-to-DC converter and method
US8384363B2 (en) * 2005-11-11 2013-02-26 L&L Engineering, Llc Buck DC-to-DC converter and method
JP4457312B2 (ja) * 2006-01-12 2010-04-28 株式会社デンソー 車両用ヘッドランプ装置
US7733035B2 (en) * 2008-02-01 2010-06-08 Hao-Chin Pai Electronic power supply device for light-emitting diode
US7969694B2 (en) * 2008-08-13 2011-06-28 Infineon Technologies Ag Diode loss detection for low side MOSFET of a synchronous output stage
FR2937823A1 (fr) * 2008-10-29 2010-04-30 Martek Power Dispositif d'alimentation d'une pluralite de diodes electroluminescentes
WO2010051832A1 (de) * 2008-11-04 2010-05-14 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Schaltungsanordnung und verfahren zum betreiben einer oled
EP2237644B1 (en) 2009-04-01 2011-06-08 Thales Security Solutions & Services GmbH Monitoring unit for a high-power LED, and signaling device
US8427063B2 (en) * 2009-07-29 2013-04-23 Vektrex Electronic Systems, Inc. Multicolor LED sequencer
DE102009047889A1 (de) * 2009-09-30 2011-03-31 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer Halbleiterchip und Verfahren zum Anpassen einer Kontaktstruktur zur elektrischen Kontaktierung eines optoelektronischen Halbleiterchips
US9066406B1 (en) * 2012-05-04 2015-06-23 Universal Lighting Technologies, Inc. LED driver and protection circuit for output short conditions
EP2852258B1 (en) * 2012-05-18 2018-11-21 Koito Manufacturing Co., Ltd. Light source control device
JP6030922B2 (ja) * 2012-06-11 2016-11-24 株式会社小糸製作所 光源制御装置
US20140226688A1 (en) * 2013-02-11 2014-08-14 Raytheon Company Multiple output diode driver with independent current control and output current modulation
WO2015060278A1 (ja) * 2013-10-24 2015-04-30 株式会社村田製作所 複合保護回路、複合保護素子および照明用led素子
US9941876B2 (en) 2015-06-08 2018-04-10 Texas Instruments Incorporated Bootstrap diode circuits
US20170086282A1 (en) * 2015-09-17 2017-03-23 UltraLED Inc. Led lamp for a vehicle and testing method therefor
CN105939554B (zh) * 2016-06-03 2018-02-09 杭州士兰微电子股份有限公司 Led调光装置及led驱动电源
CN107484306A (zh) * 2016-06-07 2017-12-15 深圳市光峰光电技术有限公司 一种光源装置以及投影仪
JP7003851B2 (ja) * 2018-06-25 2022-01-21 株式会社オートネットワーク技術研究所 給電制御装置
US20220285914A1 (en) * 2019-07-25 2022-09-08 Trinamix Gmbh A light module and a method for its operation

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57154789A (en) * 1981-03-20 1982-09-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd High frequency heater
JPS59103565A (ja) 1982-12-03 1984-06-15 Hitachi Ltd 発光ダイオ−ドの直列接続回路
JPS61262026A (ja) * 1985-05-15 1986-11-20 三菱電機株式会社 無停電電源装置の短絡保護方式
JPH02244685A (ja) 1989-03-15 1990-09-28 Nec Corp Ldモジュール保護方式
JP2991893B2 (ja) 1993-05-31 1999-12-20 富士通株式会社 発光素子の駆動回路及びこれを用いた光増幅中継器
JP3456121B2 (ja) 1997-09-09 2003-10-14 三菱電機株式会社 レーザダイオード用電源制御装置
US6184662B1 (en) * 1997-12-25 2001-02-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Pulsed power supply device
JP2002025784A (ja) 2000-04-28 2002-01-25 Takashi Ishizawa Led点灯回路
US6847175B2 (en) * 2001-09-19 2005-01-25 General Electric Company Lighting ballast with reverse current flow protection

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005008100B4 (de) * 2005-02-22 2007-03-08 Mitsubishi Denki K.K. Redundanzschaltung für in Reihe angeschlossene Dioden
DE102005008100A1 (de) * 2005-02-22 2006-08-31 Mitsubishi Denki K.K. Redundanzschaltung für in Reihe angeschlossene Dioden
JP4963471B2 (ja) * 2006-01-13 2012-06-27 シャープ株式会社 照明装置および液晶表示装置
JP2013033993A (ja) * 2006-07-26 2013-02-14 Koninkl Philips Electronics Nv 機能不全時に電気素子を非活性化する装置及び方法
JP2009545115A (ja) * 2006-07-26 2009-12-17 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 機能不全時に電気素子を非活性化する装置及び方法
JP2008294232A (ja) * 2007-05-24 2008-12-04 Sharp Corp 発光ダイオード駆動装置
JP2009194791A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Mitsubishi Electric Corp 一方向導通装置
JP2013534033A (ja) * 2010-07-09 2013-08-29 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 有機発光ダイオード用の管理回路
JP2014170665A (ja) * 2013-03-04 2014-09-18 Seiko Epson Corp 光源装置及びプロジェクター
WO2017048735A1 (en) * 2015-09-14 2017-03-23 Sensor Electronic Technology, Inc. Solid-state lighting structure with integrated short-circuit protection
US10002862B2 (en) 2015-09-14 2018-06-19 Sensor Electronic Technology, Inc. Solid-state lighting structure with integrated short-circuit protection
JP2020068312A (ja) * 2018-10-25 2020-04-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ装置
JP7199034B2 (ja) 2018-10-25 2023-01-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ装置
JP2021022593A (ja) * 2019-07-24 2021-02-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ加工装置
JP7312956B2 (ja) 2019-07-24 2023-07-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4159445B2 (ja) 2008-10-01
US20050140345A1 (en) 2005-06-30
US7224150B2 (en) 2007-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4159445B2 (ja) ダイオード直列冗長回路
US8264806B2 (en) Electronic device including a protection circuit for a light-emitting device
US5729096A (en) Inverter protection method and protection circuit for fluorescent lamp preheat ballasts
US9210781B2 (en) Light source device and projector
JP5947035B2 (ja) Led駆動装置及び照明器具
JP2007082036A (ja) 半導体集積回路装置、電源装置、電気機器
US7295414B2 (en) Power output device with protection function for short circuit and overload
JP2011119228A (ja) ハイブリッドリレー
JP3226450B2 (ja) 遊戯機用液晶プロジェクタ
JPS61259416A (ja) スイツチ回路
JP6703577B2 (ja) 電源装置の保護装置
CN100578937C (zh) 用于串联二极管的备用电路
JP2007236103A (ja) 給電装置
KR102611662B1 (ko) 부하 작동 여부에 관계없이 퓨즈 상태 진단
JP6553252B2 (ja) 電源装置の保護装置
EP1796239B1 (en) Electric circuit
JPH11299073A (ja) 非常停止回路
JPH1169599A (ja) ヒューズ断通報装置
JP2000164376A (ja) ヒーター制御保護回路
CN210743551U (zh) 驱动电压保护电路及驱动装置
US6519127B1 (en) Solid state safety relay
JP2002368594A (ja) 負荷駆動装置
JPH1157187A (ja) 駆動回路の保護回路
JP2017103156A (ja) 電源装置の保護装置および回路装置
JPH01220915A (ja) トランジスタの出力短絡保護回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051027

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080708

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4159445

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term