JP2005118101A - 内視鏡用高周波処置具 - Google Patents

内視鏡用高周波処置具 Download PDF

Info

Publication number
JP2005118101A
JP2005118101A JP2003353584A JP2003353584A JP2005118101A JP 2005118101 A JP2005118101 A JP 2005118101A JP 2003353584 A JP2003353584 A JP 2003353584A JP 2003353584 A JP2003353584 A JP 2003353584A JP 2005118101 A JP2005118101 A JP 2005118101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
endoscope
frequency
distal end
treatment instrument
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003353584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4495438B2 (ja
Inventor
Teruo Ouchi
輝雄 大内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Pentax Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pentax Corp filed Critical Pentax Corp
Priority to JP2003353584A priority Critical patent/JP4495438B2/ja
Priority to US10/962,606 priority patent/US7303561B2/en
Publication of JP2005118101A publication Critical patent/JP2005118101A/ja
Priority to US11/832,300 priority patent/US20080033237A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4495438B2 publication Critical patent/JP4495438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00089Hoods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00101Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features the distal tip features being detachable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1492Probes or electrodes therefor having a flexible, catheter-like structure, e.g. for heart ablation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00982Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body combined with or comprising means for visual or photographic inspections inside the body, e.g. endoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/144Wire
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1495Electrodes being detachable from a support structure

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

【課題】内視鏡の挿入部先端に着脱自在なフードに高周波電極が配置された内視鏡用高周波処置具であっても、導電線がフードから引きずられず、使用に際して患者及び術者の双方に負担のないように容易に使用することができる内視鏡用高周波処置具を提供すること。
【解決手段】基端寄りの部分が内視鏡の挿入部先端2に着脱自在に取り付けられるフード10の先端部分に高周波電極16を突出配置すると共に、フード10が内視鏡の挿入部の先端に取り付けられた状態のときに内視鏡の挿入部先端2に設けられている対電極接続端子58aと接触するようにフード10の内周面に接点19を配置して、フード10の外表面に露出しないように配置した導電部材18によって高周波電極16と接点19とを接続した。
【選択図】 図1

Description

この発明は、人体組織の粘膜等の切開や凝固等の処置を行うために内視鏡の挿入部先端に取り付けられて、高周波電流を通電して使用される内視鏡用高周波処置具に関する。
内視鏡用高周波処置具は一般に、内視鏡の処置具挿通チャンネルに挿通される電気絶縁性の可撓性シースの先端に高周波電極(本件において、粘膜等に接触させる電極をいう)が取り付けられた構成になっているが、処置具挿通チャンネルに高周波処置具を通して使用してもうまくいかない用途等の場合等に、内視鏡の挿入部先端に着脱自在なフードに高周波電極を配置したものがある(例えば、特許文献1)。
特開平9−187415
特許文献1に記載された発明においては、内視鏡の挿入部先端に着脱自在なフードに高周波電極を配置するために、高周波電極に高周波電流を通じるための導電線が、フードに引きずられる状態で内視鏡の挿入部の外側に沿うように配置されている。
そのため、患者にとっては導電線が周囲にフラフラとまとわりついた状態の挿入部を飲み込むのが苦痛であり、術者にとっては内視鏡操作中に導電線が手にからんで邪魔になってしまう場合がある。かといって、導電線を処置具挿通チャンネルに通したのでは、吸引機能や他の処置具の同時使用等が不能になってしまう問題が生じる。
そこで本発明は、内視鏡の挿入部先端に着脱自在なフードに高周波電極が配置された内視鏡用高周波処置具であっても、導電線がフードから引きずられず、使用に際して患者及び術者の双方に負担のないように容易に使用することができる内視鏡用高周波処置具を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の内視鏡用高周波処置具は、基端寄りの部分が内視鏡の挿入部先端に着脱自在に取り付けられるフードの先端部分に高周波電極を突出配置すると共に、フードが内視鏡の挿入部の先端に取り付けられた状態のときに内視鏡の挿入部先端に設けられている対電極接続端子と接触するようにフードの内周面に接点を配置して、フードの外表面に露出しないように配置した導電部材によって高周波電極と接点とを接続したものである。
なお、高周波電極が、間隔をあけて位置する二箇所を結ぶ線状に形成されていてもよく、その場合、高周波電極が導電性ワイヤであってもよい。
また、高周波電極と接点と導電部材とが各々一対ずつ互いに独立して設けられていてもよく、その場合、一対の高周波電極がフードの先端部分から各々点状に突設されていてもよい。
また、導電部材がフードの内面に沿って配置されていてもよく、或いは、導電部材がフード内に埋設されていてもよい。
本発明によれば、内視鏡の挿入部先端に着脱自在に取り付けられるフードに高周波電極と接点を配置して、フードを内視鏡の挿入部先端に取り付けたときに接点が挿入部先端側の対電極接続端子と接続されるようにしたことにより、内視鏡の挿入部先端に着脱自在なフードに高周波電極が配置された内視鏡用高周波処置具であっても、導電線がフードからひきずられず、使用に際して患者及び術者の双方に負担のないように容易に使用することができる。
基端寄りの部分が内視鏡の挿入部先端に着脱自在に取り付けられるフードの先端部分に高周波電極を突出配置すると共に、フードが内視鏡の挿入部の先端に取り付けられた状態のときに内視鏡の挿入部先端に設けられている対電極接続端子と接触するようにフードの内周面に接点を配置して、フードの外表面に露出しないように配置した導電部材によって高周波電極と接点とを接続した。
図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1は、本発明の第1の実施例の内視鏡用高周波処置具が内視鏡の挿入部1の先端部分に取り付けられる前の状態の側面断面図、図2は内視鏡用高周波処置具の単体の正面図、図3は一部を断面で示す底面図である。
内視鏡は、可撓管状の挿入部1の先端に連結された円柱状の先端部本体2の先端面52に、前方を観察するための観察窓53が配置されたいわゆる前方視型内視鏡である。ただし、前方斜視型の内視鏡等であっても差し支えない。
観察窓53から取り入れられた被写体の光像は、対物光学系54により固体撮像素子55の撮像面(又はイメージガイドファイババンドルの端面)に投影される。56は処理具類を挿通させるための処置具挿通チャンネルであり、その出口が先端部本体2の先端面52に開口している。
内視鏡用高周波処置具の枠部分は、内視鏡の先端部本体2の先端面52の周囲を囲む状態に先端部本体2に対して着脱自在に取り付けられる透明フード10であり、透明フード10の材質としては、透明なアクリル樹脂又はポリカーボネート樹脂等を用いることができる。
透明フード10の後端寄りの部分は先端部本体2の外周に対して被脱自在な円筒形に形成された着脱部12になっており、その内面に形成されている段部13に先端部本体2の先端面52が当接することにより先端部本体2に対して透明フード10が位置決めされる。
円筒の先側部分が押し潰されたような形状に形成された透明フード10の側面部分には、最先端付近と先端部本体2に対する取り付け部付近との間の部分を斜めに切り削いだ形状の開口部14が形成されている。
開口部14は、内視鏡の処置具挿通チャンネル56の前方に開口しているので、処置具挿通チャンネル56に挿通された処置具類を開口部14を通ってその前方に突出させることができる。
透明フード10の最先端部分には、粘膜等に接触させるための高周波電極16(モノポーラ)がそこから前方に向かって突出する状態に取り付けられていて、高周波電極16付近とその周辺の状態を観察窓53から透明フード10を通して観察することができる。対物光学系54の観察深度をそれに適するように設定するとよく、観察窓53から高周波電極16までの距離が例えば10mm強程度だと最も使用し易い。
高周波電極16は導電性ワイヤにより形成されていて、透明フード10の最先端部分の左右両端付近に前後方向に貫通する状態に埋設されたセラミック製の耐熱性パイプ17内に挿通され、そのように間隔をあけて配置されている二つの耐熱性パイプ17の外端面の間に張り渡された状態に設置されている。
段部13より後方の透明フード10の内周面には、透明フード10が先端部本体2に取り付けられた状態のときに先端部本体2に設けられている対電極接続端子58aと接触するように接点19が突出配置されている。
そして、高周波電極16と接点19とが、透明フード10の表面側に露出しないように透明フード10の内面に沿って配置された導電部材18によって導通している。なお、導電部材18の一部は着脱部12付近において透明フード10の壁内に埋設されている。19′は、接点19と180°対称の位置において接点19と同形状に透明フード10の内周面に突出形成されたダミー接点である。
内視鏡の先端部本体2の外周部には、先端部本体2の先端面52に達する一対の凹部57a,57bが、透明フード10側の接点19及びダミー接点19′と位置を合わせて形成されている。
そして、透明フード10が先端部本体2の外周部に被嵌されて取り付けられた状態のときに透明フード10側の接点19に接触する対電極接続端子58aが一方の凹部57a内に配置され、180°対称の位置に形成された他方の凹部57b内にもそれと同じ対電極接続端子58bが配置されている。
各対電極接続端子58a,58bは、導電性がよくてバネ性のある金属板によって形成されており、各対電極接続端子58a,58bの先側(図1において左側)の半部は、透明フード10が装着される際に接点19及びダミー接点19′と干渉するよう外方に膨らんだ状態に曲がった形状に形成されている。
そして、先端部本体2に透明フード10が取り付けられる際には、各対電極接続端子58a,58bが、接点19及びダミー接点19′により内方に押し込まれて弾性変形し、先端部本体2に透明フード10が取り付けられた状態では、図4に示されるように、接点19及びダミー接点19′に弾力的に接触した状態を維持しつつほぼ元の形状に復帰する。
その結果、対電極接続端子58a,58bは、透明フード10を先端部本体2に弾力的に係止するクリックバネを兼用しており、透明フード10が先端部本体2に取り付けられた状態では、対電極接続端子58a,58bのバネ力によって透明フード10が先端部本体2に保持される。
そして、透明フード10を強く前方に移動させる力が加わると、接点19及びダミー接点19′が対電極接続端子58a,58bを内方に弾性変形させながら、先端部本体2が透明フード10から引き出される。
一対の対電極接続端子58a,58bには、挿入部1内に挿通配置されている一対の導電線59a,59bが個別に接続されており、透明フード10が先端部本体2に取り付けられた状態では、対電極接続端子58aと接点19との接触を介して導電線59aと高周波電極16とが導通した状態になる。
一対の導電線59a,59bの基端は、図5に示されるように各々操作部3内に達していて、操作部3の側面に突設された一対の対電源接続端子5a,5bに個別に接続されている。
70は高周波電源装置であり、その正負両極の出力端子に接続されている高周波電源コード71a,71bの先端に高周波電源プラグ72a,72bが取り付けられて、その高周波電源プラグ72a,72bが対電源接続端子5a,5bに対して接続及び取り外し自在になっている。
したがって、先端部本体2に透明フード10を取り付けて、高周波電源装置70の正極側高周波電源プラグ72aを一方の対電源接続端子5aに接続することにより、透明フード10の先端の高周波電極16が高周波電源装置70に接続された状態になるので、高周波電源装置70の負極側高周波電源コード71bを対極板73に接続して、高周波電極16に触れている生体粘膜の切開、切除等の高周波処置を行うことができる。
その際に、対電極接続端子58aと対電源接続端子5a,5bとの間を接続する導電線59aが挿入部1に内挿されているので、導電線59aが挿入部1の周囲にまとわりつかず、導電線59aが患者及び術者の双方に苦痛、煩わしさ等の負担を与えない。
また、導電線59aが処置具挿通チャンネル56に通されていないので、処置具挿通チャンネル56を通じて吸引を行ったり、処置具挿通チャンネル56に随時処置具を挿入して、必要な処置を行うことができる。
このような効果は、透明フード10に高周波電極16と接点19を配置して、透明フード10を内視鏡の先端部本体2に取り付けたときに接点19が先端部本体2側の対電極接続端子58aと接続されるようにした結果、もたらされたものである。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、例えば図6及び図7に示される第2の実施例の内視鏡用高周波処置具のように、透明フード10を先寄りの部分が窄まった筒状又は単純な筒状等の形状に形成してもよい。なお、この実施例においては、導電部材18が透明フード10の壁内に完全に埋設されている。
また、図8及び図9に示される第3の実施例の内視鏡用高周波処置具のように、高周波電極16a,16b、導電部材18a,18b、接点19a,19bを各々一対ずつ互いに独立して設け、一対の高周波電極16a,16bを透明フード10の先端部分から各々点状に突設して、いわゆるバイポーラ方式の内視鏡用高周波処置具としてもよい。
この場合には、図10に示されるように、操作部3に配置されている負極側の対電源接続端子5bに高周波電源装置70の負極側電源コード71bが接続されて、負極側の対電極接続端子58bと接点19bの接触を介して負極側高周波電極16bが高周波電源装置70の負極側出力端子に接続される。
本発明の第1の実施例の内視鏡用高周波処置具が内視鏡の挿入部先端に取り付けられる前の状態の側面断面図である。 本発明の第1の実施例の内視鏡用高周波処置具単体の正面図である。 本発明の第1の実施例の内視鏡用高周波処置具単体の一部を断面で示す底面図である。 本発明の第1の実施例の内視鏡用高周波処置具が内視鏡の挿入部先端に取り付けられた状態の側面断面図である。 本発明の第1の実施例の内視鏡用高周波処置具を用いて人体組織の粘膜等を切開する際のセッティング状態の略示図である。 本発明の第2の実施例の内視鏡用高周波処置具単体の側面断面図である。 本発明の第2の実施例の内視鏡用高周波処置具単体の正面図である。 本発明の第3の実施例の内視鏡用高周波処置具単体の側面断面図である。 本発明の第3の実施例の内視鏡用高周波処置具単体の正面図である。 本発明の第3の実施例の内視鏡用高周波処置具が内視鏡の挿入部先端に取り付けられる前のセッティング状態の略示図である。
符号の説明
1 挿入部
2 先端部本体(挿入部先端)
3 操作部
10 透明フード
16,16a,16b 高周波電極
18,18a,18b 導電部材
19 接点
57a,57b 凹部
58a,58b 対電極接続端子
59a,59b 導電線
70 高周波電源装置

Claims (7)

  1. 基端寄りの部分が内視鏡の挿入部先端に着脱自在に取り付けられるフードの先端部分に高周波電極を突出配置すると共に、上記フードが上記内視鏡の挿入部の先端に取り付けられた状態のときに上記内視鏡の挿入部先端に設けられている対電極接続端子と接触するように上記フードの内周面に接点を配置して、上記フードの外表面に露出しないように配置した導電部材によって上記高周波電極と上記接点とを接続したことを特徴とする内視鏡用高周波処置具。
  2. 上記高周波電極が、間隔をあけて位置する二箇所を結ぶ線状に形成されている請求項1記載の内視鏡用高周波処置具。
  3. 上記高周波電極が導電性ワイヤである請求項2記載の内視鏡用高周波処置具。
  4. 上記高周波電極と上記接点と上記導電部材とが各々一対ずつ互いに独立して設けられている請求項1記載の内視鏡用高周波処置具。
  5. 上記一対の高周波電極が上記フードの先端部分から各々点状に突設されている請求項4記載の内視鏡用高周波処置具。
  6. 上記導電部材が上記フードの内面に沿って配置されている請求項1ないし5のいずれかの項に記載の内視鏡用高周波処置具。
  7. 上記導電部材が上記フード内に埋設されている請求項1ないし5のいずれかの項に記載の内視鏡用高周波処置具。
JP2003353584A 2003-10-14 2003-10-14 内視鏡用高周波処置具 Expired - Fee Related JP4495438B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003353584A JP4495438B2 (ja) 2003-10-14 2003-10-14 内視鏡用高周波処置具
US10/962,606 US7303561B2 (en) 2003-10-14 2004-10-13 High-frequency tool for endoscope
US11/832,300 US20080033237A1 (en) 2003-10-14 2007-08-01 High-frequency tool for endoscope

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003353584A JP4495438B2 (ja) 2003-10-14 2003-10-14 内視鏡用高周波処置具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005118101A true JP2005118101A (ja) 2005-05-12
JP4495438B2 JP4495438B2 (ja) 2010-07-07

Family

ID=34419921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003353584A Expired - Fee Related JP4495438B2 (ja) 2003-10-14 2003-10-14 内視鏡用高周波処置具

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7303561B2 (ja)
JP (1) JP4495438B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011030764A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Toshiro Iizuka 内視鏡用フード
JP2022019693A (ja) * 2020-07-17 2022-01-27 オリンパス・ウィンター・アンド・イベ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 手持ち型外科用器具、手持ち型外科用器具用の絶縁挿入部、及び手持ち型外科用器具の操作方法
JP7449703B2 (ja) 2019-02-05 2024-03-14 オリンパス・ウィンター・アンド・イベ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング レゼクトスコープで使用するための取外し可能な絶縁インサート

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7497826B2 (en) * 2003-08-27 2009-03-03 Hoya Corporation Endoscopic high-frequency knife
JP4296141B2 (ja) * 2004-09-06 2009-07-15 Hoya株式会社 内視鏡用高周波処置具
KR20070097497A (ko) * 2004-12-17 2007-10-04 고쿠리츠 다이가쿠 호진 교토 다이가쿠 절제기능을 갖는 후드 및 내시경
US9504521B2 (en) 2005-03-17 2016-11-29 Stryker Corporation Surgical tool arrangement
JP4931228B2 (ja) * 2007-05-28 2012-05-16 Hoya株式会社 内視鏡の先端部
US9526487B2 (en) * 2007-12-05 2016-12-27 Indiana University Research & Technology Corporation Methods and apparatuses for delivering anchoring devices into body passage walls
JP5145113B2 (ja) * 2008-05-09 2013-02-13 Hoya株式会社 内視鏡用処置具の操作部
US8137345B2 (en) 2009-01-05 2012-03-20 Peak Surgical, Inc. Electrosurgical devices for tonsillectomy and adenoidectomy
US9427279B2 (en) 2009-02-26 2016-08-30 Stryker Corporation Surgical tool arrangement having a handpiece usable with multiple surgical tools
US10219826B2 (en) 2010-07-14 2019-03-05 Seg-Way Orthopaedics, Inc. Method and apparatus for endoscopic ligament release
US8979842B2 (en) 2011-06-10 2015-03-17 Medtronic Advanced Energy Llc Wire electrode devices for tonsillectomy and adenoidectomy
US8603105B2 (en) * 2011-06-21 2013-12-10 Lsi Solutions, Inc. Ergonomic, lighted uterine manipulator with cautery
EP2744386B1 (en) 2011-08-19 2018-12-19 Cook Medical Technologies LLC Cap for attachment to an endoscope
WO2013028425A1 (en) 2011-08-19 2013-02-28 Cook Medical Technologies Llc Ablation cap
EP2755545B1 (en) * 2011-09-13 2018-10-31 Covidien LP Operative element support structure
CN103338691B (zh) * 2011-09-14 2015-05-13 奥林巴斯医疗株式会社 内窥镜装置
WO2013096204A1 (en) * 2011-12-20 2013-06-27 Cook Medical Technologies Llc Endoscopic systems and methods for resection of tissue
CN102871726A (zh) * 2012-09-23 2013-01-16 浙江舒友仪器设备有限公司 腹腔镜微创外科手术刀
US9526570B2 (en) * 2012-10-04 2016-12-27 Cook Medical Technologies Llc Tissue cutting cap
CN104510527B (zh) * 2013-09-29 2017-04-12 柯惠有限合伙公司 具有可调节长度和/或直径的医疗装置
WO2015042900A1 (en) 2013-09-29 2015-04-02 Covidien Lp Medical treatment devices having adjustable length and/or diameter
US10092323B2 (en) 2013-11-01 2018-10-09 Lsi Solutions, Inc. Ergonomic, lighted uterine manipulator with cautery
WO2015069978A1 (en) * 2013-11-08 2015-05-14 The Cleveland Clinic Foundation Excising endocap
WO2016006407A1 (ja) * 2014-07-10 2016-01-14 オリンパス株式会社 内視鏡的粘膜下層剥離術用デバイス及び内視鏡システム
FR3026935B1 (fr) * 2014-10-14 2021-04-02 Hopitaux Paris Assist Publique Dispositif pour dissection endoscopique sous muqueuse comprenant un filament electrique.
EP3253318A4 (en) * 2015-02-03 2018-11-07 Mayo Foundation for Medical Education and Research Thermal therapy systems and methods
US10806522B2 (en) 2016-02-10 2020-10-20 Covidien Lp Colpotomy system for total laparoscopic hysterectomy
CN107212920A (zh) * 2017-01-23 2017-09-29 杭州安杰思医学科技有限公司 内窥镜用处理装置、内窥镜、及扩展支架
US11805994B2 (en) * 2017-10-04 2023-11-07 Duke University Colposcopes, mammoscopes, and inserters having curved ends and associated methods
DE102019102839A1 (de) 2019-02-05 2020-08-06 Olympus Winter & Ibe Gmbh Spülflüssigkeit für die Resektion
WO2022094087A1 (en) * 2020-10-28 2022-05-05 United States Endoscopy Group, Inc. Cap for endoscope

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05200044A (ja) * 1991-10-21 1993-08-10 Everest Medical Corp 取替え可能な電極チップ組立体を備えた二極腹腔鏡器械
JPH0994214A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用フード
JPH10328203A (ja) * 1997-06-05 1998-12-15 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用焼灼具
JPH119610A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用焼灼具
JP2005080944A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Pentax Corp 内視鏡用高周波切開具
JP2005110959A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Pentax Corp 高周波処置用内視鏡

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2053691B (en) * 1979-07-24 1983-04-27 Wolf Gmbh Richard Endoscopes
JP3587594B2 (ja) 1995-09-04 2004-11-10 オリンパス株式会社 内視鏡用フードを使用した高周波処置装置
JP3017451B2 (ja) 1996-11-11 2000-03-06 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡用フード
US6095970A (en) * 1997-02-19 2000-08-01 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Endoscope
US6086583A (en) * 1997-06-05 2000-07-11 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Electric cautery for endoscope
US6193717B1 (en) * 1997-10-16 2001-02-27 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Treating instrument for endoscope
JP3473935B2 (ja) 1998-02-24 2003-12-08 住友ベークライト株式会社 内視鏡用フード
JP2001061855A (ja) * 1999-08-31 2001-03-13 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用焼灼装置
JP4674975B2 (ja) 2000-05-26 2011-04-20 オリンパス株式会社 内視鏡用フード
JP3722729B2 (ja) * 2001-06-04 2005-11-30 オリンパス株式会社 内視鏡用処置装置
US7497826B2 (en) * 2003-08-27 2009-03-03 Hoya Corporation Endoscopic high-frequency knife

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05200044A (ja) * 1991-10-21 1993-08-10 Everest Medical Corp 取替え可能な電極チップ組立体を備えた二極腹腔鏡器械
JPH0994214A (ja) * 1995-09-29 1997-04-08 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用フード
JPH10328203A (ja) * 1997-06-05 1998-12-15 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用焼灼具
JPH119610A (ja) * 1997-06-20 1999-01-19 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡用焼灼具
JP2005080944A (ja) * 2003-09-10 2005-03-31 Pentax Corp 内視鏡用高周波切開具
JP2005110959A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Pentax Corp 高周波処置用内視鏡

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011030764A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 Toshiro Iizuka 内視鏡用フード
JP7449703B2 (ja) 2019-02-05 2024-03-14 オリンパス・ウィンター・アンド・イベ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング レゼクトスコープで使用するための取外し可能な絶縁インサート
JP2022019693A (ja) * 2020-07-17 2022-01-27 オリンパス・ウィンター・アンド・イベ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 手持ち型外科用器具、手持ち型外科用器具用の絶縁挿入部、及び手持ち型外科用器具の操作方法
JP7224401B2 (ja) 2020-07-17 2023-02-17 オリンパス・ウィンター・アンド・イベ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 手持ち型外科用器具、手持ち型外科用器具用の絶縁挿入部、及び手持ち型外科用器具の操作方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20050080412A1 (en) 2005-04-14
US7303561B2 (en) 2007-12-04
US20080033237A1 (en) 2008-02-07
JP4495438B2 (ja) 2010-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4495438B2 (ja) 内視鏡用高周波処置具
JP4441227B2 (ja) 高周波処置用内視鏡
US7497826B2 (en) Endoscopic high-frequency knife
US20170105797A1 (en) Endoscopic submucosal dissection device and endoscope system
US20120184954A1 (en) Endoscopic treatment instrument and tissue incision method
JP4424940B2 (ja) 内視鏡用高周波切開具
JP6266754B2 (ja) 内視鏡用外科手術装置、内視鏡、及び内視鏡操作具
JP4390501B2 (ja) 内視鏡用高周波切開具
JP4338484B2 (ja) 内視鏡用高周波切開具
JP3805652B2 (ja) 内視鏡鉗子口用アダプタ
US11503989B2 (en) Multi-channel system
JPH09299316A (ja) 内視鏡
JP4276832B2 (ja) 内視鏡装置
JPH10328203A (ja) 内視鏡用焼灼具
WO2023132221A1 (ja) 電極付き内視鏡システム
JP4025753B2 (ja) 側視型内視鏡
JP4390502B2 (ja) 内視鏡用高周波切開具
JP3462597B2 (ja) 超音波内視鏡の先端部
CN220327433U (zh) 内窥镜
JPS6133926Y2 (ja)
JP2007082767A (ja) 内視鏡用フード
JPS62211054A (ja) 生体組織切除装置
JP2001237025A (ja) 医療機器用コネクタ
CN209253144U (zh) 一次性内窥镜包套
JP4388204B2 (ja) 内視鏡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060907

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080501

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100318

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130416

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees