JP4931228B2 - 内視鏡の先端部 - Google Patents

内視鏡の先端部 Download PDF

Info

Publication number
JP4931228B2
JP4931228B2 JP2007139974A JP2007139974A JP4931228B2 JP 4931228 B2 JP4931228 B2 JP 4931228B2 JP 2007139974 A JP2007139974 A JP 2007139974A JP 2007139974 A JP2007139974 A JP 2007139974A JP 4931228 B2 JP4931228 B2 JP 4931228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distal end
hood
end portion
bellows
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007139974A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008289761A (ja
Inventor
憲幸 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2007139974A priority Critical patent/JP4931228B2/ja
Priority to US12/118,945 priority patent/US20080300460A1/en
Priority to DE102008025456A priority patent/DE102008025456A1/de
Publication of JP2008289761A publication Critical patent/JP2008289761A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4931228B2 publication Critical patent/JP4931228B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00089Hoods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00101Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features the distal tip features being detachable
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2407Optical details
    • G02B23/2423Optical details of the distal end
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B23/00Telescopes, e.g. binoculars; Periscopes; Instruments for viewing the inside of hollow bodies; Viewfinders; Optical aiming or sighting devices
    • G02B23/24Instruments or systems for viewing the inside of hollow bodies, e.g. fibrescopes
    • G02B23/2476Non-optical details, e.g. housings, mountings, supports

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)

Description

この発明は内視鏡の先端部に関する。
内視鏡、特に前方視型の内視鏡には、挿入部の最先端に設けられた先端部本体の外周部全体から前方に筒状に突出するフード状部材が設けられたものが少なくない。その主な目的は、例えば食道や大腸等のような管腔臓器内において被写体との間の観察距離を確保するためであり、用途等に応じて、フード状部材の先端が真っ直ぐなものや斜めにカットされたもの等が使い分けられている。
しかし、観察する部位の状態や内視鏡の使用目的(例えば、通常観察であるか処置目的であるか、処置目的の場合にはどのような処置を行う場合か等)の相違等により、フード状部材の突出長を変える必要があるので、先端部本体に対してフード状部材を前後方向にスライド自在に配置して、手元側からの操作によりフード状部材の突出長を任意に変えることができるようにしたものがある(例えば、特許文献1)。
特開2000−79086
しかし、内視鏡において、フード状部材を設けるだけでも挿入部先端の外径が太くなって被検者に与える苦痛が大きくなるのに、特許文献1に記載された発明のように、先端部本体に対してフード状部材を前後方向にスライド自在に配置し、手元側からの操作によりフード状部材の突出長を任意に変えることができるように構成すると、そのための機構により、さらに挿入部先端の外径が大きくなって被検者に与える苦痛を増幅させてしまうことが避けられない。また、フード状部材の先端の向きを変えることもできない。
本発明は、挿入部先端の外径をほとんど太くすることなくフード状部材の突出長を容易に調整することができる内視鏡の先端部を提供することを目的とし、さらに、フード状部材の先端の向きも容易に調整することができる内視鏡の先端部を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本発明の内視鏡の先端部は、挿入部の最先端に設けられた先端部本体の外周部全体から前方に筒状に突出するフード状部材が設けられた内視鏡の先端部において、フード状部材に、軸線方向に伸縮自在であって軸線方向の任意の長さを保持可能な蛇腹状部分が形成されているものである。
なお、フード状部材が、その後端部分の外面に巻き付けられた粘着テープにより先端部本体の外周部分に着脱自在に固定されていてもよく、フード状部材の最先端部分付近は蛇腹状に形成されていなくてもよい。
また、フード状部材が、蛇腹状部分において屈曲自在であって且つ屈曲状態を保持可能でもあるとよく、蛇腹状部分が軸線方向に最も引き伸ばされた状態において、先端部本体の最先端部からフード状部材の最先端部までの長さが先端部本体の外径の2倍以上であってもよい。そして、フード状部材の先端面が斜め向きに形成されていてもよい。
なお、蛇腹状部分が形成されている部分のフード状部材の外径サイズが、蛇腹状部分が形成されていない部分のフード状部材の外径サイズより大きくならないように形成されていてもよく、フード状部材の蛇腹状部分が、先端部本体の外周を囲む部分に形成されて、蛇腹状部分を縮めたとき、フード状部材の先端面が先端部本体の先端面と一致する状態になるように構成してもよい。
本発明によれば、フード状部材に、軸線方向に伸縮自在であって軸線方向の任意の長さを保持可能な蛇腹状部分が形成されていることにより、挿入部先端の外径をほとんど太くすることなくフード状部材の突出長を容易に調整することができ、フード状部材が、蛇腹状部分において屈曲自在であって且つ屈曲状態を保持可能であることにより、フード状部材の先端の向きも容易に調整することができる。
挿入部の最先端に設けられた先端部本体の外周部全体から前方に筒状に突出するフード状部材が設けられた内視鏡の先端部において、フード状部材に、軸線方向に伸縮自在であって軸線方向の任意の長さを保持可能な蛇腹状部分が形成され、フード状部材が蛇腹状部分において屈曲自在であって且つ屈曲状態を保持可能でもある。
以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。
図1は本発明の第1の実施例の内視鏡の先端部の斜視図、図2は側面断面図である。
可撓性の挿入部の最先端に連結された先端部本体1の先端面2には、その前方を観察するための観察窓3、照明窓4及び処置具出口孔5等が配置されている。処置具出口孔5は、挿入部内に挿通配置された処置具挿通チャンネル(図示せず)の出口開口であり、吸引口を兼用している。
先端部本体1には、その外周部全体から前方に筒状に突出する円筒状のフード状部材6が着脱自在に取り付けられている。この実施例においては、フード状部材6は先端部本体1の外周に被嵌される内径寸法に形成されて、フード状部材6の後端部外周と先端部本体1の外周面の双方にまたがって巻き付けられた粘着テープ7により先端部本体1の外周部分に着脱自在に固定されている。
したがって、粘着テープ7を剥がせばフード状部材6を先端部本体1から取り外すことができる。但し、フード状部材6を先端部本体1に着脱自在に固定する手段は、フード状部材6を弾力性のある部材で形成して先端部本体1の外周部に締め付けるようにしたり、先端部本体1に対して凹凸係合させるようにする等の公知のどのような構造を採用してもよい。また、フード状部材6を先端部本体1から外れないように構成しても差し支えない。
フード状部材6は、例えばポリエチレン樹脂系のプラスチック材料等により形成されていて、軸線方向に伸縮自在であって軸線方向の任意の長さを保持可能な蛇腹状部分8が形成されている。軸線方向の長さの保持は、蛇腹状部分8自体が有する特性に因っており、蛇腹状部分8の軸線方向長はある程度までの圧縮力又は引っ張り力によっては変形せず、それ以上の力が加わると変化する。
この実施例においては、蛇腹状部分8は先端部本体1への被嵌部には形成されておらず、蛇腹状部分8の後端は先端部本体1の先端面2付近に位置し、前端はフード状部材6の先端面9との間に間隔をあけて位置している。このように、蛇腹状部分8をフード状部材6の先端面9付近に形成しないことにより、観察視野を妨げない効果がある。
そのように構成されたフード状部材6は、図2に示されるように蛇腹状部分8が最も縮んだ状態から、先端部本体1に対し前方に引っ張ることにより、図3に示されるように軸線方向に長く引き伸ばすことができる。図3は、フード状部材6が軸線方向に最大長になった状態を示している。
そして、図4に示されるように、蛇腹状部分8の引き延ばし状態を適宜の中間状態にすることにより、フード状部材6を最短長と最大長との間の任意の軸線方向長にセットして、その状態を保持することができる。
したがって、例えば図5に示されるように、処置具出口孔5から処置具として高周波スネア11を突出させて生体組織を緊縛する処置を行う場合等には、フード状部材6を最大長にセットして使用すると一度に沢山の組織をとることができる。
また、例えば図6に示されるように、高周波ナイフ12等で粘膜剥離処置を行う場合等には、フード状部材6をある程度短い状態にセットすることにより、高周波ナイフ12の振らつきが小さくなって使い易くなる。
蛇腹状部分8が形成されたフード状部材6は、軸線方向に伸縮させることができるだけでなく、図7に示されるように、蛇腹状部分8において屈曲自在であって且つ一定以下の外力に対しては屈曲状態を保持することができる。
その結果、例えば図8に示されるように、先端部本体1の先端面2を正対させることができないような部位の体内組織であってもフード状部材6ですっぽり覆うことができるので、吸引口を兼ねる処置具出口孔5からの吸引により患部をフード状部材6内に吸い込んで、図5に示したのと同様にして高周波スネア11等による処置を容易に行うことができる。
なお、そのような処置を自在に行えるようにするには、図9に示されるように、蛇腹状部分8が軸線方向に最も引き伸ばされた状態において、先端部本体1の先端面2からフード状部材6の先端面9までの長さLが先端部本体1の外径Dの2倍以上(即ち、L≧2D)あるように形成するとよい。
また、図10に示される第2の実施例のように、フード状部材6の先端面9が、蛇腹状部分8を完全に圧縮して縮めた状態において斜め向きに形成されていれば、図11に矢印Aで示されるようにフード状部材6を傾斜方向に引っ張りだすことにより、図12に示されるように、フード状部材6の先端面9をより大きく傾いた状態にセットすることができる。
図13は本発明の第3の実施例の内視鏡の先端部を示しており、蛇腹状部分8が形成されている部分のフード状部材6の外径サイズが、蛇腹状部分8が形成されていない部分のフード状部材6の外径サイズより大きくならないように、蛇腹状部分8の蛇腹を内方に突出させて形成してある。このように構成することにより、蛇腹付きのフード状部材6であっても外径が大きくならず、優れた挿入性を確保することができる。
図14は本発明の第4の実施例の内視鏡の先端部を示しており、フード状部材6の蛇腹状部分8が、先端部本体1の外周を囲む部分のみに形成されている。その結果、蛇腹状部分8を縮めたときにフード状部材6の先端面9を先端部本体1の先端面2と一致させることができ、極めて優れた挿入性を得ることができる。
そして、フード状部材6を軸線方向に引っ張れば、図15に示されるように、蛇腹状部分8を引き伸ばしてフード状部材6が先端部本体1の前方に突出する状態にすることができ、第1の実施例等と同様の効果を得ることができる。
本発明の第1の実施例の内視鏡の先端部の斜視図である。 本発明の第1の実施例の内視鏡の先端部の側面断面図である。 本発明の第1の実施例のフード状部材が最大長になった状態の内視鏡の先端部の側面断面図である。 本発明の第1の実施例のフード状部材が中間長になった状態の内視鏡の先端部の側面断面図である。 本発明の第1の実施例の内視鏡の先端部の第1の使用例の状態を示す側面断面図である。 本発明の第1の実施例の内視鏡の先端部の第2の使用例の状態を示す側面断面図である。 本発明の第1の実施例のフード状部材が蛇腹状部分で屈曲した状態の内視鏡の先端部の側面断面図である。 本発明の第1の実施例のフード状部材が蛇腹状部分で屈曲した状態の内視鏡の先端部の使用例の側面断面図である。 本発明の第1の実施例の内視鏡の先端部の寸法例を説明するための内視鏡の先端部の側面断面図である。 本発明の第2の実施例の内視鏡の先端部の側面断面図である。 本発明の第2の実施例のフード状部材が中間程度まで屈曲した状態の内視鏡の先端部の側面断面図である。 本発明の第2の実施例のフード状部材が最大限まで屈曲した状態の内視鏡の先端部の側面断面図である。 本発明の第3の実施例の内視鏡の先端部の側面断面図である。 本発明の第4の実施例の内視鏡の先端部の側面断面図である。 本発明の第4の実施例のフード状部材が中間長になった状態の内視鏡の先端部の側面断面図である。
符号の説明
1 先端部本体
2 先端面
3 観察窓
5 処置具出口孔
6 フード状部材
7 粘着テープ
8 蛇腹状部分
9 先端面

Claims (8)

  1. 挿入部の最先端に設けられた先端部本体の外周部全体から前方に筒状に突出するフード状部材が設けられた内視鏡の先端部において、
    上記フード状部材に、軸線方向に伸縮自在であって軸線方向の任意の長さを保持可能な蛇腹状部分が形成され、上記フード状部材が、その後端部分の外面に巻き付けられた粘着テープにより上記先端部本体の外周部分に着脱自在に固定されていることを特徴とする内視鏡の先端部。
  2. 上記フード状部材の最先端部分付近は蛇腹状に形成されていない請求項1記載の内視鏡の先端部。
  3. 上記フード状部材が、上記蛇腹状部分において屈曲自在であって且つ屈曲状態を保持可能でもある請求項1又は2記載の内視鏡の先端部。
  4. 上記蛇腹状部分が軸線方向に最も引き伸ばされた状態において、上記先端部本体の最先端部から上記フード状部材の最先端部までの長さが上記先端部本体の外径の2倍以上である請求項1ないしのいずれかの項に記載の内視鏡の先端部。
  5. 上記フード状部材の先端面が斜め向きに形成されている請求項1ないしのいずれかの項に記載の内視鏡の先端部。
  6. 上記蛇腹状部分が形成されている部分の上記フード状部材の外径サイズが、上記蛇腹状部分が形成されていない部分の上記フード状部材の外径サイズより大きくならないように形成されている請求項1ないしのいずれかの項に記載の内視鏡の先端部。
  7. 上記フード状部材の蛇腹状部分が、上記先端部本体の外周を囲む部分に形成されている請求項1ないしのいずれかの項に記載の内視鏡の先端部。
  8. 上記蛇腹状部分を縮めたとき、上記フード状部材の先端面が上記先端部本体の先端面と一致する状態になる請求項記載の内視鏡の先端部。
JP2007139974A 2007-05-28 2007-05-28 内視鏡の先端部 Active JP4931228B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007139974A JP4931228B2 (ja) 2007-05-28 2007-05-28 内視鏡の先端部
US12/118,945 US20080300460A1 (en) 2007-05-28 2008-05-12 Distal end portion of endoscope
DE102008025456A DE102008025456A1 (de) 2007-05-28 2008-05-28 Distaler Endteil eines Endoskops

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007139974A JP4931228B2 (ja) 2007-05-28 2007-05-28 内視鏡の先端部

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008289761A JP2008289761A (ja) 2008-12-04
JP4931228B2 true JP4931228B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=39917598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007139974A Active JP4931228B2 (ja) 2007-05-28 2007-05-28 内視鏡の先端部

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20080300460A1 (ja)
JP (1) JP4931228B2 (ja)
DE (1) DE102008025456A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9526487B2 (en) * 2007-12-05 2016-12-27 Indiana University Research & Technology Corporation Methods and apparatuses for delivering anchoring devices into body passage walls
JP5366575B2 (ja) * 2008-05-08 2013-12-11 Hoya株式会社 複数機種の内視鏡
JP5289166B2 (ja) * 2009-04-27 2013-09-11 Hoya株式会社 内視鏡カバーおよび内視鏡装置
JP5285649B2 (ja) * 2010-03-31 2013-09-11 富士フイルム株式会社 内視鏡用フード
US20120323069A1 (en) * 2011-06-17 2012-12-20 Stout Christopher A Endoscope system adapter
EP2797518B1 (en) * 2011-12-27 2021-03-24 Boston Scientific Scimed, Inc. Adjustable resection device
EP2797522B1 (en) * 2011-12-30 2020-07-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Tissue resection device
CN102793527A (zh) * 2012-08-22 2012-11-28 沈阳尚贤科技股份有限公司 用于内窥镜的透明粘膜吸套
JP2014068817A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Fujifilm Corp 内視鏡用状態視認装置
ITFI20130055A1 (it) 2013-03-18 2014-09-19 Scuola Superiore Di Studi Universit Ari E Di Perfe Dispositivo robotico miniaturizzato applicabile ad un endoscopio flessibile per la dissezione chirurgica di neoplasie superficiali del tratto gastro-intestinale
EP3078319A4 (en) * 2014-05-29 2017-09-06 Olympus Corporation Endoscope system
WO2016067886A1 (ja) * 2014-10-28 2016-05-06 オリンパス株式会社 超音波内視鏡、超音波内視鏡用吸引装置、及び、超音波内視鏡システム
US20170164815A1 (en) * 2015-12-10 2017-06-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Inflatable balloon hood
CN106880398A (zh) * 2015-12-16 2017-06-23 马雪琳 一种多腔道内窥镜微创手术装置
WO2018098476A1 (en) * 2016-11-28 2018-05-31 United States Endoscopy Group, Inc. Bolus removal device
US11883003B2 (en) * 2018-03-26 2024-01-30 Gyrus Acmi, Inc. D/B/A Olympus Surgical Technologies America Compliant, atraumatic sheath tips
WO2024081105A1 (en) * 2022-10-13 2024-04-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Extendable caps for endoscopic closure devices

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4790624A (en) * 1986-10-31 1988-12-13 Identechs Corporation Method and apparatus for spatially orienting movable members using shape memory effect alloy actuator
DK32091D0 (da) * 1991-02-25 1991-02-25 Mogens Thyge Corfitsen Apparat til fremfoering af en genstand gennem en legemskanal
US5569161A (en) * 1992-10-08 1996-10-29 Wendell V. Ebling Endoscope with sterile sleeve
JPH06261858A (ja) * 1993-03-15 1994-09-20 Olympus Optical Co Ltd 形状測定用プローブ装置
US6072154A (en) * 1996-09-05 2000-06-06 Medtronic, Inc. Selectively activated shape memory device
JP3849218B2 (ja) * 1997-03-14 2006-11-22 フジノン株式会社 内視鏡用フード
JP3473935B2 (ja) 1998-02-24 2003-12-08 住友ベークライト株式会社 内視鏡用フード
JPH11299725A (ja) * 1998-04-21 1999-11-02 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡用フード
US6540670B1 (en) * 1999-03-19 2003-04-01 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope system
JP3533163B2 (ja) * 2000-09-18 2004-05-31 ペンタックス株式会社 内視鏡の先端部
US6908427B2 (en) * 2002-12-30 2005-06-21 PARÉ Surgical, Inc. Flexible endoscope capsule
JP4441227B2 (ja) * 2003-10-08 2010-03-31 Hoya株式会社 高周波処置用内視鏡
JP4495438B2 (ja) * 2003-10-14 2010-07-07 Hoya株式会社 内視鏡用高周波処置具
US7351201B2 (en) * 2003-12-19 2008-04-01 Pentax Corporation Treatment instrument for endoscope
JP2006247287A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Olympus Corp 内視鏡カバー及びそれを用いた内視鏡装置
JP4531735B2 (ja) * 2006-09-25 2010-08-25 Hoya株式会社 内視鏡用高周波切開具

Also Published As

Publication number Publication date
DE102008025456A1 (de) 2008-12-04
JP2008289761A (ja) 2008-12-04
US20080300460A1 (en) 2008-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4931228B2 (ja) 内視鏡の先端部
WO2015156284A1 (ja) 内視鏡
JP2005131211A (ja) 内視鏡用の外付けチャンネル
JP5993535B2 (ja) 内視鏡用湾曲部及びこの内視鏡用湾曲部を具備した内視鏡
JP5711434B1 (ja) 内視鏡
US20160306165A1 (en) Endoscope
US20170079505A1 (en) Endoscope bending portion and endoscope
JPWO2019087545A1 (ja) 内視鏡システムおよび内視鏡
JP5671360B2 (ja) 内視鏡の外付けチャンネル
JPH09187415A (ja) 内視鏡用フード
JP2009291372A (ja) 経鼻内視鏡用ガイド装置
JP5258609B2 (ja) 処置用内視鏡
JP6061817B2 (ja) 内視鏡
JP5390923B2 (ja) 内視鏡用フード
JP6169309B1 (ja) 内視鏡システム
WO2024130852A1 (zh) 一种改进的可视器
JP4349870B2 (ja) 内視鏡の先端フード
JP6479281B1 (ja) 挿入補助具
JP5137727B2 (ja) 内視鏡
JP2014183926A (ja) 内視鏡先端フード
WO2018116557A1 (ja) 湾曲管構造および内視鏡
JP2009089724A (ja) 分離型内視鏡
JPH085682Y2 (ja) 内視鏡の挿入部
JP5901497B2 (ja) 内視鏡アダプタ
JP2006271491A (ja) 内視鏡の処置具挿通チャンネル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111207

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120208

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4931228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250